トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-01-01(日) [長年日記]

謹賀新年

テープルアレンジはわたくしが こんなにどんより曇った元旦は珍しい。

昼ごろ起きだして食事をしてから、こたつでお茶とみかんという冬の黄金コンビを友にして天皇杯決勝を見る。清水がけっこうがんばってるな。


2006-01-02(月) [長年日記]

集中力が欲しい

どうも去年から、年のせいか病気のせいかわからんが、大幅に集中力を欠いている。自由になる時間が細切れだったりするせいもあるが、短時間で集中することができない(フロー状態に入れない)。たまに長い時間が持てても、ついつい他のことに手が伸びてしまい、肝心の作業に手がつかなかったり(ちなみに今の逃避先はこれ。ハマる。超ヤバい)。

ということで、今年の目標はなんとしても集中力を取り戻すこととしたい。いやマジでまずいし。今日も、tDiaryのバグfixや改造にとりかかろうとしたけど、ぜんぜん手がつけられなかったし。まぁこれは、長いこと手をつけていなかったコードを思い出すのに手間がかかっているせいもあるんだけど、ちゃんと思い出せるまで十分に集中できないし。

とりあえず、集中を乱す要因を減らさないとなぁ。まずは購読してるFEEDを大幅に減らすか。FEEDBRINGERが逃避先の最大要因なのは間違いないし。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

yoosee [あぁぁ、そのゲームは...散々はまって34,5くらいで挫折した記憶が。 何日費やしたかは思い出したくない...]

Yuyang [あぁ、1回トライしてレベル13。 はまりそう。]


2006-01-03(火) [長年日記]

亀ヶ池八幡宮

image 今年は市内の亀ヶ池八幡に初めて来てみた。思いのほか大きくて、人出も多い。

こま犬は典型的(?)な平成こま犬なんだけど、前足の下にいるのが子犬じゃなくて亀だったのには救われた。

そういえば、駐車場で黒のR1を見たばかりか、帰りに同じタイミングで出庫するという、ありえない状況が。こりゃぁ、今年は幸先がいいかも!(なんでやねん)。

日帰り温泉でユーザビリティについて考える

image 連休最後ということで、やはり市内にある日帰り温泉施設湯楽の里に行ってきた。いつも行っている万葉の湯に比べて値段が1/3、でもサービスは1/2くらいかな……というところである。まぁ、空いているときにくればけっこういいかも(今日は混んでたけど)。

最近の日帰り温泉施設は、入館時にバーコード付きのキーを渡されて、館内の買い物はキャッシュレスというのが先端っぽいのだが、ここもそう。ところが、脱衣所に入って服を脱ぎ、鍵を閉めようと思ったら写真のようなアリサマである。おかげで客は、素っ裸のままロッカーに放り込んだ服の下から財布を探し出さなければならない。

他にも、日焼けマシンやマッサージ機が別料金で、現金の投入口があった。もう、がっかりである。

一般化するとこういうことか:

  • 顧客に原則(例:館内キャッシュレス)を表明したら、徹頭徹尾それを貫かなければならない
  • 期待した原則が守られていないと、そうでない場合よりも顧客のガッカリ度ははるかに高い

劇場版マクロスを観た

超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ [DVD](長谷有洋)をANIMAXでやるというので観てみた。年始休みならではという感じ。もっとも、今までちゃんと通して観たことはなかったので、これを逃したら一生観なかったかも。

  • いま観ても、アバンギャルドな作品だと思う。むちゃくちゃだ(いい意味で)
  • いま観ると、美樹本キャラはぜんぜん萌えない
  • いつ観ても、河森メカはイイ!
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

jun.o [これ、映画館で見ました〜。・・・もう20年も前のことなんですね。懐かしいので、思わずツッコミを入れてしまいました。]


2006-01-04(水) [長年日記]

仕事始め

正月明けの何がイヤって、オフィスが冷え切ってるから寒くてしょうがないことだよなぁ。三が日は自宅でぬくぬくしていたからなおさらつらい。休み中は断熱のためにビルから空気を抜いておくというのはどうか(←サーバが死ぬと思われ)。

溜まったメールをPOPしてきたら、ぜんぶ取り込むのに2時間かかった。1通1通bsfilterがチェックするので、その間ずーっとCPUがMAXに張り付きっぱなし。coLinux環境にもっとメモリを割り当ててやりたいが、増設しないとそれもままならん。しかし、いまどきPC133(ECC付き)のSDRAMなんてなぁ……。

あと、朝からFEEDBRINGERが停止中。おかげで仕事がはかどってしょうがない(泣)。って、なぜ泣く。

追記

FEEDBRINGERのダウン、さらに1日延長。うへぇ、困ったなー、こりゃ。

新たなTrackBackスパム台頭の予感

TrackBackで教えてもらったが、livedoor blogが言及リンクのないTrackBackを拒絶するそうだ。日ごろから言及リンクのないTrackBackの問題点を力説しているおれとしては、喜びに打ち震えるべきトコロではあるが……正直、複雑な心境。

というのも、この対策、本気でスパムを送りつけようと思ったら簡単に回避できるからである(というか、すでに言及リンク付きのTrackBackスパムを自動生成する業者は存在するらしい)。livedoor blogのような大手がこの対策を始めると、この回避策もまた、日の目を見ることになる。つまり、また新しいスパム対策を考案しなくてはいけなくなると予想されるわけだ。あーあ。

もちろん、カジュアル系のTrackBackスパム(ようするに悪意のない人たち)は消滅するだろうが。それはめでたいことである。が、「確信犯」は消えることはないだろう。さて、次は何をしたらいいだろうね?

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [一般的にTrackBack pingから該当エントリのURLは導き出せないので、送信を拒否することはできないはずです..]

kusano [まず、送信元の記事中からURLを抽出し、それらのURLの指す コンテンツにアクセスし、Trackback Auto-..]

ただただし [この場合「ある程度」では困ります。Auto-Discoveryを前提にすると未対応サイトにTrackBackできなく..]

kusano [そうですね。なので「ある程度」としました。 で、もしそのような実装になっているとすれば、 逆にいえば、TBを受ける..]

TrackBack [http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50306122.html 40..]

TrackBack [http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/228159ba8150fd121d81aa6..]


2006-01-05(木) [長年日記]

どのHDDレコーダを買ったらいいのかさっぱりわからない

約1年半前に買ったSHARPのHDDレコーダ、実はしばらく前から壊れている。たぶんHDDが瀕死で、不良セクタ出まくりなんだと思うんだが、電源を入れてしばらくするとハングするのである。Windowsよりタチが悪い。家電のくせにパソコンより寿命が短いってどうなのよ。つーか、リセットボタンがある時点でダメな気がするな。

修理してもいいんだけど、ボーナスも手付かずだし、新しいのを買おうか、と言っている。言っているんだけど、もうこういう製品、何を買ったらいいのかさっぱりわからない。まわりに聞くと、たいていは「東芝のRDシリーズを買え」と言われるので、まぁそれでいいんだろうけど、RDシリーズだけでも何機種もあるし。

とりあえず、J:COMとスカパーのチューナーとちゃんと連動してくれて(どっちもPanasonic製)、ディスク容量はそれほど大きい必要はないけど映画の何本かを入れておけるくらいのサイズがあれば十分なんだが。

Tags: dvd hdd

プロフィールの詐称に利用される

こま犬ライブラリのアクセスログを見ていたら、Open-Clothesというサイトのあるページから、けっこうなアクセスがある。……って、えーと、なんで見知らぬ他人のプロフィールページにウチのURLが?

思いつく理由:

  • おれがこのURLを使い始めた去年の4月以前に、このURLでサイトを開いていた(善意の解釈)
  • ノートに書き留めておいた「素敵だな」と思ったサイトのURLを参考にしながらプロフィールを書いたら、うっかりそのまま転記してしまった(悪意の解釈)

たぶん前者だろうとは思いつつ、運営者に問い合わせのメールを投げてみた。

FEEDBRINGER復活

ようやく復活。新年早々、中の人も大変だったのぅ。

で、丸々2日間使えなかったわけだが、振り返ってみるとたいへん心穏やかな2日間であったことがわかって愕然とする。やっぱ、RSSって悪い発明なんじゃないかという思いがふつふつと……。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

Yukke [>>ハハハハさん ここで聞くのもなんですがDNLAとかいう連動規格はだめですか?]

Yukke [DLNAだった。。orz http://ja.wikipedia.org/wiki/DLNA]

nabeken [一年ほど前のXS36を使ってます。機能には文句ありませんが、UIはイマイチだと思ってます。最近のモデルは分かりません..]

ハハハハ [>>Yukkeさん DLNAはネットワークを用いたコンテンツの相互運用に関する規格(CODECとか伝送プロトコルとか..]

a.k [思い切ってBlu-ray(笑)]

ただただし [なんでおれがSONYなんて(ry]


2006-01-06(金) [長年日記]

電車の中で落語を聴くのは苦しい

年明けでまだメルマガが届かないこともあり、通勤電車の中ではぽっどきゃすてぃんぐ落語を聴いている。落語ってけっこう好きなんだけど接するチャンスが今までなかったので、こういうPodcastは歓迎だ。若手(といってもみんな30代なんだなぁ)なのであんまり上手いわけじゃないんだけど。

しかし、電車の中では笑い出すわけにもいかず、なかなかつらい。声を立てて笑うのはもちろん、ニヤニヤするのも、ちょっと変な人に見えるしなぁ。マスクかなんかすればいいのか?(←目が笑ってたら同じだろう)

Tags: podcast

slashdotted……というほどのことはもうないのか

/.Jのトピック本文からリンクされたんだけど、それほどアクセス数がないなぁ。6時間を経過して、平均100PV/時程度。以前はもうちょっとトラフィックがあったように思うんだけど、最近は影響力がさらに低下したということか。

本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [それだ!]

通りすがり その2 [みんな既に読んでいるとか。]

rover [蛭子神健で行こう、というわけで?>マスクにサングラス]

shino [マスク+サングラス、花粉症シーズンに入れば、まったく怪しくないですね!]

ykato [タクシーでぽっどきゃすてぃんぐ落語聞いてたときには、運転手さんに変な目で見られましたね(汗]

takano32 [ボクはURLを見て「ああ,あの記事だな」と思ってクリックしませんでした.]


2006-01-07(土) [長年日記]

Quake部

image あんまり寒いのでバイクで行くのはやめ、車で出たのだが、東名下りが事故渋滞でピクリとも動かなかった。やっぱバイクで行くべきだったか……。もっとも、バイクで行ったら行ったで、こんどは寒さで体がこわばってしまい、ゲームどころの話じゃなくなるんだけどね。

でも、どっちにしろ的にされるのは変わらんかったか。smallが最近、めっきりニュータイプ化してしまったので、こっちがQuad付きロケットランチャーで武装していても、10回中9回は撃ち負けてしまう。どうなのよ、それって。やっぱ、夜な夜な自主練してると違うよなぁ。つーか、参加者のほとんどに負け越し……。T-ZONEミナミで日本一になったこともあるというのに。嗚呼!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060422.html#p01 ただのにっき Quake部 1月7..]


2006-01-08(日) [長年日記]

冬用ウェアを買いに行く

画像の説明 ……という話はふらっとツインの方で。着て帰ってきたら、かみさんに「ロボットみたい」と言われた。まぁ、たしかにそうだが、致し方ない。プロテクターが入ってるからな、安全性は格段に向上したはず。


2006-01-09(月) [長年日記]

ひさびさに早朝ツーリング

三浦海岸にて 新しいウェアを買ったのが嬉しくて、5:30起床。続きはふらっとツインにて。

今回は「EZ助手席ナビ」の試用も兼ねた。思いのほか使い物になるという印象。方向音痴(おれだ)にはいい安くてツールかも。


2006-01-10(火) [長年日記]

プロフェッショナル 仕事の流儀

NHKの「プロジェクトXの後釜」番組を見た。

過去にスポットライトを当てていたプロジェクトXに対し、現在進行形のプロジェクトを取り上げる番組のようだ。まぁ、こっちの方が、広い世代にアピールするかもね。でも、それ以外は驚くほど変わってないのは、いかにもNHKクオリティというか。いい面しか取り上げないところまで踏襲しなくてもいいと思うが。あ、番組サイトは最新テクノロジ(笑)を導入したようだなぁ。トップページの無意味なFlashとか(うぇ)、RSS配信とか。

まぁ、しばらく観てみるつもりだが、司会に華がないのがモチベーションを下げてくれる。特に茂木健一郎はちょっと……目つき悪いし。NHKのアナウンサーでいいじゃん。

ありがちだけど、お気に入り

三浦海岸 昨日撮った写真を吸い出したら、バイクの写真としてはかなりありがちな構図の写真が撮れていた。けど、自分にあんまり写真のセンスがないのはわかっているので、こういうありがちな写真でもけっこう嬉しい。夕日じゃなくて朝日、それも厳寒期の朝日、というのがポイントである。早起きをして撮った写真は(本人にとって)ありがたみがだいぶ違う。

さっそくふらっとツインのテーマに適用。大きい写真はこっち

Tags: photo
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

すずき [格好良く、美しく撮れてますよ :-)]

ただただし [カッコイイのは自覚してます!(笑)]

すずき [この一瞬を撮るために、数分間 微動だにせずカメラを構える光景が目に浮かびます。 そういう写真ですよね、これは。 偶然..]

ただただし [くっくっく。 寒いから、ポケットからデジカメ出してすぐに数枚バシャバシャ撮って、確認もせずにしまいました(笑)。吸い..]

s.sawada [私もこの写真を見た瞬間、おっ、たださん気合い入れて粘ったね、と思いました(笑) でもいい写真ですね。静かな中に躍動感..]


2006-01-11(水) [長年日記]

23件

自分のMM/Memo上を「あとで」タグで検索した結果の件数。「忙しくてこんなに溜まっちゃってるよぉ〜」と言おうとしたのに、思いのほか溜まってなかった。自分の整理整頓好きをちょっと尊敬した。


2006-01-12(木) [長年日記]

Wiki小話/Vol.5募集開始

前から話だけはあった「Lightning Talks大会」だな、これは。ネタはあるようなないような、という状況だけど、プレゼン準備する時間がなぁ……となやんでいたら、ゆきちさんが「予約」という技を繰り出してきたので真似てみた(笑)。

場所は、ちょうど昨日Tech総研の記事で読んだdotBARだそうだ。「Mixi内コミュニティ限定」という閉鎖性からちょっと引いていたんだけど、興味はないこともないので見学するにはいいチャンスだろう。

Tags: wiki
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/qromaq/27 ..]

黒幕Q嬢 [こんにちは!黒幕Q嬢です。 dotBarはいかがでしたか?]

ただただし [いやいや、行くのは来週、23日ですよ。]

黒幕Q嬢 [あっ、失礼しました!ブログ修正しときますね。]


2006-01-13(金) [長年日記]

ximapdがあまりに遅いので

職場ではBecky!からximapdを使っているんだが、フォルダを開くのに数秒から数十秒かかることがある。いくらなんでもこれはおかしいと思い、出たばかりのThunderbird1.5を入れてみたら、めっちゃ速いでやんの。うーむ、確かに以前から、Becky!はよけいなコマンドを送るから通信量が増える傾向にはあったが。

で、これを機にメーラーをThunderbirdに乗り換えるというのもアリなんだけど、これがなかなか、使い勝手が性に合わない部分があり、悩ましいところなのだが。


2006-01-14(土) [長年日記]

メモリ増設

256MBx2 HDDレコーダーを買いにヨドバシに行ったら、他にもいろいろ買い込んでしまった。貧乏なのに。来月大丈夫か、おれ。

まずは自宅のPCのメモリを増設。512MB→1GBへ。自作しておいてなんだがCeleron 2GHzのくせにPC3200なメモリを使ってやがるので、増設分も同じく256MB 2枚で。最近、スキャナで取り込んだ高解像度イメージをトリミングしようとするとJTrimが悲鳴を上げるのだが、これで解消できるだろう。

これで、ノートPCが一番高スペックという状況を脱したと言えるかな。Let's noteも1GB積んでるけど、あっちはcoLinuxに256MB固定で取られてるし。あとは……会社のマシンも1GBにしたいんだがなぁ……(会社の)予算が……。

Tags: pc memory

パナソニック インナーイヤーヘッドホン シルバー RP-HJE70-S(-)

iPod shuffle用のヘッドフォンは、もらいもののPhilipsのアレ(型番失念)を使っているんだが、音がいいのは確かなんだけど耳の形に合わないのか、頻繁に外れそうになる。音漏れもしていそうでイヤなので、もっと密着度の高いのが欲しかったのである。

というわけで、Panasonicのコレを買ってみた。まだ長時間つけてないので良し悪しはよくわからず。アルミボディなので、少なくともカッコはいい。ネット上の評価を見てみると(買ってから読むバカ)、しばらくエージングが必要なシロモノらしいですな。

Panasonic DMR-EH53

こないだからいろいろ調べていたのだが、ツッコミにもあるように、チューナーとの連動を考慮したら同じメーカーしかありえないというのはもっともだ、ということでコレにした。下位機種だけど、BSも地上波デジタルもJ:COM経由で入ってくるウチにはこれで十分だ。TOSHIBA RDシリーズの評価に必ず「操作性が悪い」と書かれているのも気に入らなかったし。まぁ、このEH53のリモコンも悪い評価があるけど、どれもマニアの偏った意見っぽかったので無視することに。

J:COMのチューナーに付属していた赤外線による連動ケーブルをつなげたら、ほぼカンペキな連動が実現できた(毎週予約や録画モードまでチューナー側で選べる)ので、これなら満足だよ。リモコンだって、普通に使う分には蓋を開ける必要なさそうだし。

追記: ディスコンになるとAmazonから消え去ってしまうのはなんだかなぁ。PanasonicのDMR-EH53である。


2006-01-15(日) [長年日記]

HDDレコーダを新調して

J:COMチューナ経由に続いて地上波の「エウレカセブン」もちゃんと録画できた。今まで使っていたヤツは繰り返し録画したい番組をひとつしか予約できないひどい低機能機だったので、これでやっと世間並みになった気分である。

気をよくして、毎週欠かさず見たい地上波の番組を予約した上に(たいした数はないんだけど)、Discovery Channelの番組を片っ端から予約した。いつ観るのかは気にしないでおこう……。

問題はけっこう時間帯が重なる番組があることだが、ダブル録画可能な上位機種のEH66は不必要なBSチューナとかの機能がてんこ盛りなので。まぁ、ケーブルTVの番組はたいてい再放送があるから、重複は回避できるので問題なっしん。

Tags: hdd panasonic

NASA、Stardustの回収に成功(?)

「?」とかつけてるのは、相変わらず英語のリスニングがダメだから。orz

午後は出かけていたので、帰ってきてから時計をみるとまさにそろそろという時刻。NASA TVにつないでみたら、ちょうどカプセルの姿を地上のカメラが捉えて、管制室から拍手が沸き起こったところ。グッドタイミング。

そのまま(英語がよくわからんまま)、回収チームの(?)ヘリが戻ってくるあたりまで見ていた。回収チームにライブカメラを持たせておけば、もっといい番組になったのに、NASAと言えども予算が無尽蔵というわけではないのだな。でもまぁ、管制室の中にある中継ブースにいろいろゲストを呼んだりして、現場の臨場感をそのままにエンターテイメント化する手法はさすがアメリカという感じだ。

NASA TVでは昼間もStardustプロジェクトを振り返る番組を流していたりして、あぁ、JAXAもこういう偏向のないメディアを持ってればなぁ、としみじみ思った。まぁ、これではやぶさ帰還時の(見る側の)シミュレーションはできたぞ。あとは帰ってくるのを待つだけだ!

そういえば関係ないけど、いま出ているSFマガジン(2006.02)、小川一水の短編がはやぶさネタなんだけど、あれは、はやぶさに一定以上の思い入れを持った読者じゃないと面白くないんじゃなかろうか。


2006-01-16(月) [長年日記]

ネットが元凶

今年の目標として集中力の復活を掲げたが、まだこれといった方策を打ち出せていない。とりあえず先日のFEEDBRINGER停止がきっかけで、ネットがすべての元凶だというのは明らかになったので(って考えるまでもなくそうなんだけど)、やはりコイツをなんとかしないと。

よく、時計をわざと10分くらい遅らせて進めておくことで遅刻を防ぐなんてことをしている人がいるが、あれがどうも信じられない。どうしてそんなに簡単に、自分で自分を騙せるのだろうか。おれは自分を欺くことが絶対にできないタチなので、たとえばLANケーブルを抜いたり無線LANを切って「これでネットにつながらないぞ!」と言い聞かせてもダメなのは間違いない。何か理由をつけてつないでしまうのは目に見えている。

そうなるともう、物理的にネットにつながらない環境に移動するしかなさそう。ノートにスタンドアロンな開発環境は出来上がっているから、家の外に出てしまうのは手だろう。W-ZERO3を買ったりしない限り(これは財政的な歯止めがある)、誘惑に負けることはなさそう。今年は「お外で開発」を狙ってみるか。

#もしかして結城さんがマクドで仕事してるのもこれ狙い?

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

nonami [『遅らせる』ではなく『進める』では? 刑事コロンボの「ルーサン警部の犯罪」でもアリバイ作りに 利用されたオッサンが時..]

ただただし [あ、そうでした(←自分がやらないから実感がない)。直しておきます。]

hyuki [> 結城さんがマクドで仕事してるのもこれ狙い? まさにその通りです。]

 [一時期、私も外のお店で書いてました。]

hisa [マクドは高校生とかで騒々しいイメージがあるけどそうでもないのかな?昔はよくあった静かな喫茶店があればいいんだけど…]

im [マックはYahooBB無線LANサービスのあるところだと誘惑に負けそう。]


2006-01-17(火) [長年日記]

お外でプログラミング

image ……と、いうわけで、tDiary一式とともに外に出てみたよ。

新百合ヶ丘のエクセルシオールは、いつも禁煙席が満席で、喫煙席には空席が目立っている。この状況に気づかない経営者は、かなりマヌケじゃなかろうか。

それはさておき、たしかに集中できた。が、コードが書けたかというとそんなことなくて、「本日のリンク元」周辺のコードが複雑すぎることを再認識したところまで。時代に合わせ、思いきってバッサリやろう。

……という決断ができただけでも収穫?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

hisa [写真見てて心配になってきました。コーヒーをこぼさないようにお気をつけください(笑)]

ただただし [操作中はカップをPCの向こう側に置いてあるので、キーボードに飲ませることは(たぶん)ないはずです。 ちなみにコーヒー..]


2006-01-18(水) [長年日記]

ximapd 0.2.0

ximapd0.2.0になったというので、メーラーもThunderbirdに乗り換えちゃったし、アップデートすることに。

今までは、0.0ブランチを使っていたので、現バージョンは0.0.4。以前、0.1系は非互換があるからアップデートには注意と言われたような記憶があるのだが(というか、あとで調べたら0.1.1が動かなかった事件があったのか……)、まぁいいや、一気にTrunkまでGo!

まずはtrunkに乗り換え:

$ svn swith http://projects.netlab.jp/svn/ximapd/trunk/

インストーラがついているので、rootで実行し、--startをつけて起動する:

$ sudo ruby install.rb
$ ximapd --start

結果、普通に使えてしまった。なんだったんだ。もしかするとBecky!ではいまだに動かなかったりして?(追記: Becky!でもちゃんと使えた)

あと、Thunderbirdにしてもやっぱり遅いときは遅いので、もしかするとRastのせいかも。比較のために、HyperEstraierも試してみたいもんだな。

Tags: ximapd

Amazonギフト券

還元プログラムによって還元されたようだが、

Amazonギフト券の金額: 250円
Amazonギフト券番号: ****-*****-*****
有効期限:2006年2月28日 午後11時59分

250円って……。

Tags: amazon

2006-01-19(木) [長年日記]

「水玉潰し」はまだ時々やってます

全国で潰されまくっている水玉さん(人名)はどんな気分であろうか。

それはさておき、結城さんが2〜3レベルしか行けないというのは意外。パズルっぽいのが好きな人(と勝手に思っている)は得意だと思ってたのに。ちなみに攻略法はしばらくやってみればたいてい気づく法則だと思うんだけど、おれはあんまり先読みをするのが好きじゃないので、20レベルが限界なのであった。

これ以上は性格的に先に進めなさそうなのはわかってるので、やめればいいんだが、いまだに自宅のPCではSleipnirのタブに常駐している(ナビゲーションロック付きで)。ホントにヤバいよなぁ。さすがに「お外でプログラミング」用のノートでも同じことをしてあると意味がなくなってしまうので、先日からクローズしてあるが。この日記にも直接リンクは貼らない(笑)。

Tags: game

au WINの新端末7機種

ぜんぶ折りたたみ式かよ……芸がねぇったら。auってもう、魅力的なデザインは作れなくなっちゃったのかねぇ。neonもなんだか手堅くまとまっちゃってるし。最近はDoCoMoの方がよっぽど挑戦的だ。

とりあえず今使ってるW31SAが(デザイン的には)気に入っているので、液晶が2インチ以下のスライド式を希望したい。デカい液晶は邪魔だからキライ。

Tags: k-tai au
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

hyuki [「意外」と書かれ、ついむきになってやってしまいました。いまは反省しています。でもレベル5しかいけなかったけど…。 ち..]

ただただし [ダウンロードは危険すぎますって!]

hyuki [じゃ、こんどメールしたげますね…(^_^)]


2006-01-20(金) [長年日記]

大自然の脅威は(小規模なら)ちょっと楽しい(かも)

夕べ、うつらうつらしながら巡回してたら(←寝ろよ)、ファイバーオプティクスEXPOのレポートで目が覚めた。

夏になるとクマゼミがドロップケーブルに産卵管を差し込んで産卵することがあるという。産卵管が光ファイバの心線に突き刺さってしまうと、光ファイバが断線する可能性がある。

マジ!? クマゼミすげー!

ググってみると、実際に被害にあった人の日記なんかもぼちぼち見つかるが、件数はそんなに多くない。それほどメジャーな事象ではないのかな。しかし、このいかにも「何か刺してください」といわんばかりの溝がいけないんじゃないのかね、と思ったら、三菱電線もっと本質的っぽい解決策(PDF)を出していた。こっちの方が効果ありそう。しかし、溝自体をなくすわけにはいかんのか。不思議だ。

もうちょっと探すと被害の様子(PDF)なんかもあって、ちょいグロ。これって孵化するのかな。光ケーブルからセミの幼虫が出てくるところなんて、見てみたいもんだよなー。クマゼミの生息域は北上・東進しているらしいので、我が家のケーブルにもいつか産みつけられちゃうかも!

とは言ったものの、この程度の被害なら逆にSF心を刺激されて、ちょっと楽しい気分になってしまうのも確か。人命にかかわらない程度なら、こういうのもたまにはいいよな(実際に被害に遭ったらぎゃーぎゃー言うと思うが)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

G [クマゼミだけでなく、コウモリ蛾の幼虫、台湾リスなども通信ケーブルをかじります。この手の障害は食害と呼ばれていますが、..]

ただただし [カプサイシン! それもまたすごい対策ですなー。 でも、かじられるくらいはあまり驚かないというか。昔から電線はネズミに..]

TrackBack [http://news.local-group.jp/editor/?date=20060120#p02 この街の空..]


2006-01-21(土) [長年日記]

センター試験なので雪

一歩も外へ出ずに撮る 受験生のみなさんは毎年ご苦労様です……と書こうとしたが、多くの人は「毎年」じゃないんだった。一度きりならいいか(よくねーよ)。

雪だというのはわかっていたので、昼近くまでベッドでウダウダしていたら、ゴミの回収車に行かれてしまった。かみさんはこの雪の中、大阪まで出張なんだが、無事にたどり着けたのだろうか。

雨ならまだしも雪だとバイクにも乗れないので、基本的に雪は大嫌いである。でも今日はノートを持って外でプログラミングをしようと思ってたんだよなぁ。勇気を出して外出するか。

センター試験なので雪(2)

行き倒れ 午後になってもやまないので、ノートを担いで外出。途中、行き倒れを発見するが、このあと元気に歩き出した。

駅前の喫茶店『木の里』に入る。いまどきこんな店がまだあるんだなぁ……というくらい正統派の「喫茶店」だ。Wiki小話Vol.5用のプレゼン資料を作る。50枚くらい作ったけど、発表時間は……5分か。1枚6秒じゃ、足らないかな?

イトカワ 帰宅後、ほとんどやんだようなので、家の前を雪かき。そういえば、雪かき用の道具を買っておくべきだな。

車の上に積もったきれいな雪で雪だるまを作ろうとしたら、形が歪んだので、そのまま記憶を頼りに小惑星イトカワを作る。似てねー。

土産 しばらくすると大阪からかみさんが帰宅。土産は手塚治虫ワールドの「ブラック・ジャック黒糖のど飴」。一生かかっても払いきれないほど高いらしいのでありがたく頂戴する。


2006-01-22(日) [長年日記]

HalfLife2の動画を観た

FPS好きを標榜しておきながら、最近はまったく新作をプレイしていない。つーかそもそも、持ってるマシンのグラフィック描画はすべてM/Bのオンボード機能でしか使ってないので、最近のゲームなど、動くわけもない。

というわけで、愛するHalfLifeの続編「HalfLife2」も未購入なのだが、2時間15分でクリアする動画というふざけたコンテンツを見つけたので、houkouにダウンロードさせてDVDに焼いてもらった(←自分で焼かないひどいヤツ)。

いやもー、ぜんぜん参考にならないのがすごい。なにしろ戦闘は最小限で撃たれても逃げるばかり、おまけにショートカットしまくりで正規ルートを通らないんだから。まぁ、それは抜きにしても、照準の正確さはハンパじゃないな。待ち時間があるときに、バールで壁にいたずら書きをするんだけど(いたずら書きの内容も面白いのである)、あのスピードでちゃんと字が書けるとは。コイツは敵にしたくないねぇ。

参考にならないとはいえ、やっぱり見てるとプレイしたくなってくる。買うとなるとマシンの増強から入らないといけないからつらいよなぁ。それ以上に、始めるとまったく他のことに手が回らなくなるから、社会生活に影響が出るのが目に見えてるし。うーむ……。

時計のスクリーンセーバって意外とないもんだ

立ち上げっぱなしのノートPCの前で読書かなんかをしていると(最近もっぱらコタツトップなので)、時間が知りたくなった時にスクリーンセーバーが時計になってたら嬉しいなぁ、と思ったので探してみたんだけど、シンプルな「単なる時計」みたいなのが見つからない。

どれも機能肥大に陥っていて、意味なく3D化されて、おまけにグリグリ回ってくれたりして、それって時計として機能してないじゃん的なのばっかし。おまけに時計ごときでやたらとCPUを食ってくれたりして、電池駆動することもあるノートで動かす気になれなかったり。

時計スクリーンセーバー

screenshot 「スクリーンセーバ 時計」あたりで検索すると最初に見つかるのがこれ。たしかにシンプルなんだけど、カレンダーが消せなかったり、設定画面や文字盤デザインにセンスがなくて、もう一声欲しいところ。

Suger Cube Clock

screenshot アナログ時計は悲しくなるほど選択肢がないので、デジタルでもいいか……と探していて見つけたのがこれ。アリが角砂糖を運んできて文字盤を描いてくれる。ちょっとカワイイ。でも、closeボタンを押さないと終了してくれないなど、スクリーンセーバとしての基本がなってないので常用するにはちょっと……。

FLIQLO

screenshot これはオシャレだ。デジタルでしかも12時間表示でかまわないなら、これで決まりかも。

Clock Screen Saver

scrrenshot ここで「時計なんだから日本語じゃなくてもいいじゃん」と気づき、「screen saver clock」で再検索。見つかったのがコレ。きわめてシンプルなアナログ時計ながら、文字盤にglow処理がかかってたりして、すごくきれい。秒針を消せばCPUも食わないし。気に入った、これにしよう。

Pong Scrren Saver

screenshot もっとも、コイツも捨てがたいわけだが。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [ドラマ24のCMに入る前のカウントダウンの時計を昔使っていたけど 妙にドキドキして疲れました。]

えむふる [会員登録必要ですがいかがでしょうか。 http://www.kenkenkikki.jp/screen/index...]

ただただし [うーん、魅力的だけど、この程度のものに個人情報を求めるサイトはちょっとなぁ……]

たまの [窓の杜にあった「チクタク森の妖精たち」のスクリーセーバーの行方をしりませんか?説明見ただけでもとてもよい時計付きスク..]

すずき2.2 [SEIKO の腕時計 WIRED の世界時計スクリーンセーバー http://w-wired.com/downloa..]


2006-01-23(月) [長年日記]

Wiki小話/Vol.5

放置(?)されていたセグウェイ dotBARに潜入。プレゼンは早々に終わったので、あとはまったり……と思ったら、ホリエモン逮捕のニュースが入って(2秒ほど)騒然とする。

続きはあとで書く。「あとで書く」って書いたら、更新しちゃいけないんだって! えーっ!

とりあえず眠いので、資料だけ公開しておく(PDFファイル)。今回、高橋メソッド with 角谷アレンジでいってみたんだけど、角谷アレンジはそのままでは公開できないという危険な技なので、このファイルは検閲済みです。

Tags: wiki wikibana
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

かくたに [角谷アレンジ!!]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060123/p1 ogijunのあとで書く日記 W..]


2006-01-24(火) [長年日記]

Windowsのネットワーク設定を一発変更

会社に新しいノートPCを買ってもらった。いまのオフィスはペーパーレス文化が比較的浸透していて、そのくせDHCPが使えないというアンビバレンツな状況なので、ノートを持って会議室を移動すると、IPアドレスを変更しなくてはいけない。おーのー。

で、簡単に切り替えられるソフトはないかと調べてみたら、最近のWindowsにはnetshというコマンドがあって、そういうことができるらしい(デジタルARENAの記事)。Microsoft製のくせに、妙にUNIXくさい作りだな、これ。

これを使ったスクリプトをCygwin上に書いてもいいんだが、きっと誰かがグッドラッパー化しているに違いないと思って探したら、見つけたのがヴァルヘルIPコンフィグ(vIpcfg)。他にもいくつか類似のソフトがあるらしいけど、コマンドラインオプションで切り替えができること、IEのproxyなんかも一緒に切り替えられることなんてトコロがいい。

そういえば、ThinkPadにはこの手のツールが標準でついてくるんだっけ? ノートPCにはすべからく添付すべきだよなー。

ブックマーク八分対策にP2P

「ブックマーク八分」の恐怖という記事を見かけたので、しばらく前に考えたアイデアを書いておく。たしかetoさんには吹聴したような記憶がある。

きっかけは、昨年yucoさんがブックマークCGIはないのだろうかという日記を書いたこと。上のような意図的な隠蔽工作までいかないまでも、他人のサービスにデータを預けることには不安がある。かといって、ソーシャルブックマークはソーシャルだからこそ面白いのであって、自分のデータしかないブックマークCGIを設置できてもあんまり嬉しくない。

データは手元にあるが、ソーシャル的な要素もある、そんなツールがあればいい。そういう用途には、やっぱりP2Pだよな、と思うわけ。ソーシャルブックマークの場合、同一タグのブックマークは「見つかればめっけもの」という類のものなので、検索結果のリアルタイム性や完全性を期待できないP2Pでもなんら問題はない。P2Pネットワークに放流した情報は消滅しないので(このあたりはWinnyライクな実装を想定)、「ブックマーク八分」も起こりようがないから「安心」だ。

残念ながらおれにはP2Pがらみのスキルがないので実装できないんだけど(そもそも最近は時間もない)、誰かこのアイデアを形にしないかのぅ。

Tags: sbm p2p
本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

コージ [家と会社でシンクロできるとなおいいんですね。 P2Pじゃムリな話か。]

mrwk [ブックマークを登録したらすぐにバックアップを n個つくっておけば(n個はもろもろの条件でかわりますが)、 家に帰って..]

jun [このへんでダウンロードできるAccess Connectionですね。たしかThinkPadじゃなくてもダウンロード..]

ただただし [あ、ダウンロードできるんですか! このページじゃ、検索にひっかからないはずだよ……。使ってみようかなぁ。]

kitaj [昔はノートPCに付いてきたやつを使ってたんだけど,最近はnetshでdumpしたやつを.nshとかの拡張子で保存しと..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060722.html#p01 ただのにっき チェックすべき「注目U..]


2006-01-25(水) [長年日記]

4087478890

これより恩田陸月間に入る。まずは文庫落ちしたコレから。

解説では本格SFであるかのように書いてあるが、時間旅行ネタにもかかわらず技術的なヨタはいっさい書かず、肝心のタイムパラドックスもなく、よく考えると設定自体が矛盾だらけという、時間SFと呼ぶにはあまりにひねった設定。正直これは、ファンタジーかな、と思う。たぶん「SF」を期待して読むと肩透かしを食らうのではないかな。

とはいえ、安直な歴史改変モノとは違い、その構成力はやはりたいしたもので、物語を楽しむ点においては十分な出来だと思う。登場人物たちの悲哀に感情移入するもよし、時間の階層構造からメタな思索にふけるもよし(これはちょっとイーガンっぽい楽しみ方かも?)。まぁ、何度も時間を行ったり来たりするので、SF慣れしてない人は途中で付いてこれなくなるかも知れないけど。

Tags: book

Sleipnir 2.30

リリース。1.x系の頃から不思議だったんだけど、Sleipnirってどうしてこんなにブックマーク(お気に入り)にこだわるんだろうなぁ。正直、いまどきこんなに高機能なブックマークはいらんだろ、と思うんだが。

それはそうと、以前とまたファイル構成が変わったっぽいのでメモ。

メニューの書き換え
resources/languages/sleipnir/japanese/default/MainMenu.xml
ツールバーの書き換え
resources/languages/sleipnir/japanese/default/ToolBar.xml
ステータスバーの書き換え
styles/sleipnir.ini
Tags: sleipnir
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

まちゅ [作者がソーシャルブックマークを使っていないのかもしれませんね。]

ただただし [逆に、Sleipnirのブックマークが進化して、昨日書いたようなP2Pブックマークに進化したら面白いかもしんない。]

babie [SBS も RSS リーダーも使っていますが、やっぱりお気に入りから覗くサイトが結構あって要望もあります。例えば、使..]


2006-01-26(木) [長年日記]

国内最大の風力発電機(?)

「風力発電機」かも知れないけど「風力発電所」ではない……よな? via Uniと一緒

リリースによれば:

ロータ直径92m、タワー(ハブ)高さ70m、地面から翼の先端までの高さ116mと国内最大。

うひょー。こいつはでかい。けっこう近所だし、これは見に行かなきゃなるまいよ。

そういえば、風車の地図記号が決まったと、今朝の新聞に出ていた。コレか。まぁ、記号化するとこんなもんかも知れないが、実物はもうちょっとスマートだよなぁ。

Tags: wind

SONY、しっかりしろよ!

自他共に認めるアンチSONYのおれだが、さすがにAIBO生産終了にはがっくりきた。いやまぁ、AIBOはわりとどうでもいいんだけど、いっしょにQRIOの開発まで中止だもんなぁ。もうSONYは、今後いっさい夢を見ることをしないということか。

こんなの、おれの嫌いなSONYじゃねぇよ。もちろん好きなSONYでもない、単なる「シカト対象」にすぎない。なんだか、デスラーを失った古代進のような気分である。

Tags: sony
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [地図記号のリンク先「尻屋」って下北半島の尻屋ですよね。凄い数の風車ですね。]

nonami [つくば市では、小型の風力発電機を公共施設に作りましたが、ほとんど動いていません。その上、事業計画の基になった発電量の..]

TrackBack [http://www.boxertwin.info/diary/?date=20060127#p01 Linux環境..]


2006-01-27(金) [長年日記]

Webサイトを丸ごと印刷する心理

今日もわりと遅くまで残業。帰りの電車の中で、ふと横を見ると、厚さ2cmくらいのファイルを食い入るように見ている人が座っていて、何を見てるのかな〜と覗いてみると、ずらりと竹とんぼの写真が並んでいた。どうみても、IEの印刷機能を使って出力したページ。帰宅してからググってみるに、たぶん竹とんぼ専門「bambiiな部屋」のようだ。なるほど、こりゃちょっとしたコレクションだねぇ。

IEで印刷したってことは、1ページ1ページ表示して、いちいち印刷ボタンを押したんだろうなぁ。このサイトの全ページ数は、Googleによれば(「site:www.asahi-net.or.jp inurl:~gr7t-nkzt」で検索すると概数が出る)101ページ。紙にして3〜5枚/ページって感じだったので、まぁ、全部で数百枚か。うーん、ご苦労なことだ。

そうまでして紙に出したいという心理が、おれにはまったくわからないんだけど、たぶんわからない方が少数派なんだろうな……そうでなければ、あんなにプリンタが売れるわけないし。

蛇足。「竹とんぼ」はどれくらいマイナーな趣味なのか by Google:

「こま犬 OR 狛犬」   328,000 件
「竹とんぼ」         149,000 件
「パラボラアンテナ」 127,000 件

ふぅん……。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [論文とかならわからなくもないけど、リンク先はほとんど画像だからね。 あと、それをやると普通の会社では懲戒処分だから..]

しばた [会社のPCにネットゲームを仕込んで勤務時間中もBOTを回しているとか、そんな酷い話も聞いたことがあるんで、それに比べ..]

通りすがり [ネットゲームにおけるBotの是非をさておけば、貴重な紙資源を浪費するよりBotが(自動で)動いてる方が会社から見れば..]

ムムリク [IE の印刷オプションに「リンクドキュメントをすべて印刷する」というチェックがあるので、これを使うとサイトのトップか..]

ただただし [おぉぅ、そんな機能が! 知りませんでした。 まぁ、だからといって、ン百ページも印刷する心理がわからんことに変わりはな..]

ムムリク [確かにそうですね(笑)。]


2006-01-28(土) [長年日記]

サイエンスZERO - 日米宇宙探査最前線

はやぶさの新しい情報があるかと思ったけど、そんなになかった。そりゃそうか。でもまぁ、はやぶさネタばかり何度もよくやるよなぁ。よほど好きモノがいるのだろうか。でもまぁ、あんまりキャッチアップしてなかったディープインパクトの話題が見られてよかった。

そうそう、川口PM登場のJAXA's(PDF)。あとで読む。

R1オイル交換

やっと1,000km乗ったので(5ヶ月もかかってる……)、やっと最初のオイル交換。フィルターも。というメモ。

それにしても、いつも思うんだけど、車のオイル交換ってなんでこんなに安いんだ! バイクの1/3じゃないか(排気量の違いを考慮しても2/3だ)。市場規模の差って、こういうところに出るよなぁ。

Tags: r1

2006-01-29(日) [長年日記]

自治会の理事にされる

自治会の役員とかの役職は、たいていの場合、新参者に白羽の矢が立てられる(もしくは古参でその手の活動が好きな人がずーっとやる)。

というわけで、来年度は(有無を言わさず)ウチにお鉢が回ってきたのである。抵抗しても無駄なので受けたけど、企業で言えば、ド新人を突然幹部社員に抜擢するような行為なわけで、合理精神とは程遠いよなぁ。まぁ、新人が地域になじむのに近道ではあるので、多少は理のないこともないか。

上陸

今日の買い物の帰りの車内。

妻: (バレンタイン用に)日本初上陸のチョコを買ったよ
俺: 「上陸」って言うと、怪獣っぽいよな
妻: 東京湾から?
俺: 「最近は埋立地が増えて上陸しづらいなぁ」とかぼやきつつ
妻: いやいや、その前に海ほたるを破壊
俺: 東京湾横断トンネルを踏み抜いたりして
妻: 観たい! そのシーン観たい!
俺: だろー?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

router [「厄年」は「役年」とも書き、何か役に就く年令、相応の責任を持つべき年令のことだとも言われていますから、たださんもそれ..]

ただただし [もう、とっくに課長になってるよぉ]

hi_saito [順番で、来年はマンションの自治会の理事になるそうです。地域の自治会の役員と兼務になってしまう〜。]

muneda [あー,そんなもんですよね.うちも入居2年目を狙い打ちされて自治会の副会長やらされました]

ただただし [つーことは、毎年引っ越せば一生役員やらずに済む! 名案!]


2006-01-30(月) [長年日記]

Gmailに移行中……

会社では自前サーバに入れたximapdを使っていて、「やっぱメールは検索ベースだよなー」とか言ってるのに、自宅ではいまだcourier-imapだったりする。というのも、自宅のサーバ(VIA C3)ではximapd(というかRast?)を動かすのはちょっと荷が重いからである。

というわけで、プライベートのメールをGmailに移行してみるテスト中。最近、spamフィルタの精度が上がったのか、すり抜けてくるspamがずいぶん減ったし、けっこう使い物になるだろう。使うほうも、タグ付けのノウハウみたいなものが溜まってきたしな。とりあえず、spc.gr.jpにある.procmailrcの先頭で、届いたメールの複製を全部Gmailに送りつけるようにしてある。

それにしても、いつの間にかinvite権が「残り100通」なんて数字になってるし。そんなにたくさん知り合いいねーよ。

Tags: mail gmail

2006-01-31(火) [長年日記]

OKボタンはキャンセルから大きく離して右下に

昨年末にやってみたOKボタンの位置はどこが適切?だが、調査結果が出ていた。ツッコミでは「いつになったら終わるんだろう」と不安視されていたが、ちゃんと完了したようで、よかったよかった。

予想できた点として:

  • 上下配置の場合は上をOKと感じることが多い
  • Windowsユーザが多いため左右配置では左をOKと感じることが多い

予想外だった点として:

  • 8割以上がOKと感じるような偏った配置がなかった
  • 特に左右に関してはかなり拮抗していた

分析結果のOS別集計は面白いね。Windowsユーザがいい加減なのか、MacOSユーザがかたくななのかよくわかんないけど(笑)。

目を引くのは分析中にも述べられているように、左右に大きく離した配置である。これはたぶん、ウィザードのように右が「進む」、左が「戻る」に感じられるせいだろう。さすがにこれは、おれにも右がOKに感じられる。

もっとも、最後の「OKボタンをこの配置にすることで、あなたはOKボタンをクリックしたい気持ちになりますか?」という設問(?)はよけいというか、ちょっと勘違いをしていると思う。これはどっちを「押したいと感じるか」という選択じゃないだろう。シーンによってどちらを押せばいいか、迷わなくて済むかどうかが重要なのであって、OKボタンにユーザを「誘導」するのは目的じゃないはず。

ロボットバブルってとっくにはじけていたのね

上のネタ、アンテナで監視していて見つけたのだけど、RSSも吐かず、なんでもRSSで解析もできないサイトの更新監視には、やはりまだまだアンテナが有効だ。

で、そのアンテナに「This domain has expired. Click below to renew!」なんてタイトルのサイトが上がってきていたので「なんのこっちゃ」と思ってアクセスしてみたら、robodex.orgだった。ドメイン失効かよ……。

思えば、ROBODEXの最後の開催はもう3年近く前である。あのころは、かつてのPC向け展示会のように毎年開催でどんどん大きくなるように感じていたけど、気づいたらバブルははじけていたということか。そりゃ、SONYもQRIOの開発やめちゃうわけだよなー。

もちろん、ロボコンやROBO-ONEのようなイベントは続いていくんだろうけど、どっちもある意味マニア対象である。コンシューマ向けのロボットは、ふたたび地道な研究対象に戻ったということなのだろう。浮ついた雰囲気がなくなるのは一概に悪いことではないけど、予算が付きにくくなったりするんだろうなぁ。

「散財自慢」がパクられた(←釣り)

家計簿共有SNS「散財.com」(ITmediaの紹介記事)。やぁ、これは、SNSと散財自慢のmashupですな!

こういうのがウケると、おれさまの「先見の明」に対する評価がさらにアップするので、がんばって欲しいものである。つーか、散財自慢もtDiaryも2001年スタートか……暇だったんだなぁ、あの頃のおれ。今じゃ、どうがんばっても1日数行しかコーディングできんよ。とほほ。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

えぐぞせ [PlayStationの○×ボタンの配置、社内調査で押しやすいと感じた「下」の位置に「×」(キャンセル)を配して、ち..]

こ〜りん [そうそう,ニュース見て,たださんがからんでいるのかと思いました. > 散財.com]

岩月 [PSのボタンですが、海外ではOKとキャンセルを意味するボタンが変わります(×がOK、△がキャンセル)。なので日本のP..]

ma2 [昔はマックってOKボタンは左だったような気がするなあ。OSXになってから? 初期のマックはキャンセルがデフォルトだっ..]

ma2 [あ,いかん。 ×「左にOKボタン」をやってたのをWindows ○「右にOKボタン」をやってたのはWindows]

ma2 [MacOS8のHIGを見てみると,OKは右になってますね。うーん。記憶違いかなあ。]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed