トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-01-04(火)

Windows 98のバカぁ

今日は、かみさんがWindows 2000 RC3を入れたいというので付き合っていたら、Windows 98に逆襲されてはまってしまい、あんまりOpForをできなかった。しくしく。

今回はもう、とことんMicrosoftのバカさ加減に呆れたね。今まで8GBのディスクを2つのパーティションに分けて(基本と拡張)使っていたところに、W2K用に13GBを買い足して増設したわけよ。W2KをCD-ROMからbootして、新しいディスクをこれまた2つのパーティションに分けて最初の区画に入れようとした。プライマリIDEのスレーブにはCD-ROMがついていて、それがE:ドライブになっていたから、これらの新しいパーティションはそれぞれF:、G:になって、W2KはF:に入れた、と。ここまでは順調。今までのC:、D:も見えている。

ひととおりW2Kをいじってみて、さて、いつものW98環境に戻ろうとrebootしたら、アプリがことごとく起動しない。よく見てみるとなんと、今までD:だったドライブがE:になり、新しく作ったF:がD:になっているではないか。CD-ROMは最後に移動してG:になっている。W9xのドライブレター順が「変だ」という話はちょくちょく聞いていたけど、これのことか。自分には関係ないと思っていたけど、こんなところでやられるとはな。ようするに、W9xではシステム上に存在する基本区画から優先的に若いドライブレターを割り当てるということだ。

まったく、ばっかじゃないの? >Microsoft 骨の髄までドライブレターに依存してるくせに、ディスクを増設するだけでそのドライブレターが変わるような仕組みにするなんて、脳みそ空っぽじゃん。しかも自社で作ってる別のOSではドライブレターの命名ルールが違うと来た日にゃぁ、呆れて物も言えんよ。Linux移行を決めて正解だったと、確信したね、今日は。

OpFor

つーわけで、今日のOpForは進捗は微小。昨日の所から少しだけ進んで、でっかいムカデのようなモンスターに阻まれている。全弾打ち尽くしてみたけど死なないので、これはHLの龍が3匹いるところと同じ、何かの装置を動かして殺すんだな。あちこちうろついてみたけど、スイッチが一ヶ所見つからない、もう寝ないと……と思ったら上の方に見えた。あそこまで昨日拾ったhookで飛ぶんだな。これは明日のお楽しみにしよう。

おバカユーザ

それにしてもなんですな。Kondaraの掲示板とかMLを見てると、おバカが多くてとほほるさんが気の毒で。まぁ、ディストリビューションにした時点である程度この手のことは予想できてたはずなので、怒る姿のどこまでがポーズなのかはわからないけど(笑)。Linux初心者の自分に照らしてみても、「わからないんだけど、どこを調べたらいいのかもわからない」というのは仕方がないと思う。でも自分の環境を何も書かないで「教えて下さい」なんて言うヤツは脳みそ使ってないのは明らかだから許されんよな。さらにたちが悪いのは自分は初心者じゃないと思い込んでいながら、何も調べずにバグだバグだと騒ぐ輩。頭悪いヤツはコンピュータ使うな(笑)。


2001-01-04(木)

キーボード

職場用に新しいキーボードを入手。いま自宅で使っているのと同じ、テンキーレスの109キーボードだ(テンキーレスだから109というのは変だけど)。ちなむと、富士通製のFKB8744-501という製品である。ELECOMからも同じものが出ている(いた)けど、OEM品だろう。ドリキャスのキーボードも同じじゃないかという噂もある。いわゆるコンパクトキーボードはテンキーだけでなくカーソルキーもないものがほとんどなので、わりと頻繁にカーソルキーを使う人間には常用は厳しい。これは純粋にテンキーだけをカットしてあるので、省スペースと使いやすさのバランスがいいのだ。って、前にも書いたな、この話。

これが製造終了だとかで、在庫を持っている店が非常に少ない。アキバに行くたびに目を皿のようにして探してたんだけど、ないのだ。が、12/30にアキバ巡礼に行っていたうちの連中から電話があって、見つけたという。ベッドで熱でうなされながら息も絶え絶えに(おおげさ)「い、1個確保しておいてください……」と頼んでおいたのが、今日手に入ったというわけ。なぜかっちゅーと、今日から仕事だからなんだけど(泣)。というわけで、幸せである。仕事の捗りは変わらんと思うけど。


2002-01-04(金) 10538歩

沖縄

カヌチャ遠い! 遠すぎ!! こんな田舎とは思わなかったなー(←例によって下調べをぜんぜんしてないのである)。宿泊はカヌチャベイホテル&ヴィラ。元ゴルフ場らしい。典型的なリゾートホテルで、この中ですべてを完結できるようになっているので、周囲にはなにもない。一番近い名護市街へも、タクシーで30分くらいかかってしまう。つーわけで、ひょっとすると那覇に出ること自体を断念するかも……これなら名護で遊んでた方がいいよなぁ。うーむ。

あと、H"の電波が入らないっす(笑)。田舎になるとやっぱPHSは弱いなぁ。ホテル内にASTELの基地局は発見したんだが(もしかすると従業員の連絡用かもしれない)。がんばれよ、DDI。

けっきょくアナログモデムを使って接続。こんなのいらないと言ってるわりには、けっこう助かってる。ごめん >東芝

今朝は4時起きで疲れたので、ホテルでだらだら。ホテル内の日本食レストランで沖縄料理ばかりを食って、あとは寝てるだけ。

沖縄そば。グー。思いのほかさっぱり味。

豆腐よう。いきなり挑戦してみたけど、けっこういけるかも。泡盛は好きじゃないんだけど、こえなら食える。ただ、かみさんには不評。

足テビチ。うますぎ。らぶ。

ゴーヤーチャンプルー。あ、苦くない。やっぱ料理方法によっては苦くなくてうまいなぁ。これならいける。

さとうきびアイス。うお。これうまいじゃん。気に入った。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

きた [ぜひ中身汁とミミガーも食してください. あと味噌汁定食もなかなかカルチャーショックなメニューです. なんつってもメイ..]

うえち [変わったものを食べたいのなら、ヒージャー(やぎ)とかイラブー(海ヘビ)なんてどうでしょう?]

mi [カヌチャかなり遠いですね^^ 私は、ふーちゃんぷるーがすきです。]

kjana [ええと,定食屋に入ってご飯とみそ汁とおかずを頼んで呆然とするのが 非地元民の作法なんでしたっけ? :-)]

RedBug [私も沖縄行きましたけど、なぜか本場のゴーヤチャンプルはあまり苦くないんですよねぇ。]

woods [わたのとこをちゃんと取って、水にさらしたりすると全然苦くないですよ。私なんかはちょっとぐらいは苦くないと美味しくない..]


2003-01-04(土)

善光寺(2)

宿は早めに出て、善光寺リベンジ。午前中はまだ空いていたので、おみくじも引けたし、おまいりもできた。おやきも食べた。

昼はまた蕎麦を食った。こんどはサービス良かったけど、出てくるまでに時間がかかりすぎ、あやうく新幹線を逃すところだった。やっぱサービス業には向いていないのか、長野。

イリーガル・エイリアン (ハヤカワ文庫SF)(ロバート・J. ソウヤー)

旅行中に読もうと思って持っていったのがコレ。行き帰りの電車で暇つぶしに読めればいいや〜、というつもりだったのに、面白すぎて初日に宿でぜんぶ読みきってしまった。おかげでロクに風呂に入っていないような……。

出だしのコンタクト場面は、ウェットウィットに富みつつもグッとくる描写がおおくて、これはこれでよかったんだけど、やはり法廷劇が最高に面白い。宇宙人を殺人容疑で裁判にかけるというトンデモ設定なのに、ノンフィクションを読んでいるかのように感じてしまうのはさすがソウヤーというべきか。

陪審制度でなければ描けなかった話でもあるので、「12人の怒れる男」みたいに陪審側からも描いて欲しかったかも。長さも手頃で、5つ★。

Tags: book
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

suzune [目の前でソバ切ってくれるの?]

うえち [ウェットに富んでいるとグッとくるのは自明では? :-)]

ただただし [いや、そういう所じゃなかった >suzune 「グッ」とくるツボはちょっと違うのです(笑) >うえち]

junya [witではないですか?]

ただただし [……そういうツッコミだったのか(笑)]

reno [長野駅の立ちそばなら早くて良いです。とても信州そばとは思えない味ですが:-p]


2004-01-04(日)

新巻鮭のぬいぐるみ続報

そう言えば昨日、また新宿に行ったので店員に聞いてみたら、あれを作ったのは大坂の「錦」という会社(?)だそうだ。中国から輸入した布地でああいった感じのものを製作しているらしい。他の作品は、串に刺した焼き魚、干し大根、たまねぎなど。

でもGoogleで検索してもまったくひっかからない。オンラインには存在しない会社のようだ(←言いすぎ)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

reno [あの鮭をかつぐ熊のぬいぐるみもあるといいですね。って、どんな大きさや。]

Yuyang [隊長!干し大根を九州で目撃しました。]


2006-01-04(水)

仕事始め

正月明けの何がイヤって、オフィスが冷え切ってるから寒くてしょうがないことだよなぁ。三が日は自宅でぬくぬくしていたからなおさらつらい。休み中は断熱のためにビルから空気を抜いておくというのはどうか(←サーバが死ぬと思われ)。

溜まったメールをPOPしてきたら、ぜんぶ取り込むのに2時間かかった。1通1通bsfilterがチェックするので、その間ずーっとCPUがMAXに張り付きっぱなし。coLinux環境にもっとメモリを割り当ててやりたいが、増設しないとそれもままならん。しかし、いまどきPC133(ECC付き)のSDRAMなんてなぁ……。

あと、朝からFEEDBRINGERが停止中。おかげで仕事がはかどってしょうがない(泣)。って、なぜ泣く。

追記

FEEDBRINGERのダウン、さらに1日延長。うへぇ、困ったなー、こりゃ。

新たなTrackBackスパム台頭の予感

TrackBackで教えてもらったが、livedoor blogが言及リンクのないTrackBackを拒絶するそうだ。日ごろから言及リンクのないTrackBackの問題点を力説しているおれとしては、喜びに打ち震えるべきトコロではあるが……正直、複雑な心境。

というのも、この対策、本気でスパムを送りつけようと思ったら簡単に回避できるからである(というか、すでに言及リンク付きのTrackBackスパムを自動生成する業者は存在するらしい)。livedoor blogのような大手がこの対策を始めると、この回避策もまた、日の目を見ることになる。つまり、また新しいスパム対策を考案しなくてはいけなくなると予想されるわけだ。あーあ。

もちろん、カジュアル系のTrackBackスパム(ようするに悪意のない人たち)は消滅するだろうが。それはめでたいことである。が、「確信犯」は消えることはないだろう。さて、次は何をしたらいいだろうね?

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [一般的にTrackBack pingから該当エントリのURLは導き出せないので、送信を拒否することはできないはずです..]

kusano [まず、送信元の記事中からURLを抽出し、それらのURLの指す コンテンツにアクセスし、Trackback Auto-..]

ただただし [この場合「ある程度」では困ります。Auto-Discoveryを前提にすると未対応サイトにTrackBackできなく..]

kusano [そうですね。なので「ある程度」としました。 で、もしそのような実装になっているとすれば、 逆にいえば、TBを受ける..]

TrackBack [http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50306122.html 40..]

TrackBack [http://blog.goo.ne.jp/mid_knight/e/228159ba8150fd121d81aa6..]


2007-01-04(木)

走り初め

東伊豆町風力発電所 先月稲取へ行った時に見かけた時に、南伊豆にある近づけない風車と勘違いしていたんだけど、こっちは東伊豆じゃん!(→公式サイト)

ということで、走り初めとしてR1200GSで行ってきた。とうぜんながらすげぇ風だった。45mだそうなので、野辺山のアレが回ってると思えばいいのか。

モナー神社でおみくじ引いたら「中吉」だった

「2.2」 絵馬も奉納した。


2008-01-04(金)

三嶋大社

image 今年の初詣ははるばる三島まで。でも、面白いこま犬はいないのであった。こま犬ライブラリを復活してない罰か。

おまけに渋滞にはまって餓死寸前。


2009-01-04(日)

tDiary: ruby 1.9.1RC1対応

やっと少し時間がとれたので、ruby 1.9.1対応をしている。

「shebangにエンコード指定を期待しない」という方針のため、あちこちに手を入れることになってしまったが、それでも地雷がなくならないので、RC1から入ったEncode::default_external=を使ってしまった(禁断の技?)。

もっともそれでもエンコード問題が消えず、泣きそうになりながら延々と悩んだのだが、なんてことはない、元になったパッチでNKF::nkfにあててあったワークアラウンドが悪さをしていたというオチだった。最新のrubyでは不要なパッチだったという。とほほ。ひょっとするとEncode::default_external=いらないかも。

これでcoreはそれっぽく動くようになったと思う。わかっている問題は:

  • migration周りがまだ動いていないので2.2からの直接移行はできない
  • ruby 1.8系での動作が未確認
  • evalの仕様変更の余波でsecureモードがまったく動かなくなっている

特に最後のは頭を抱えている。eval内でローカル変数が定義できないのは相当痛い。

とりあえず次はpluginをいじろう。

Tags: tDiary

2011-01-04(火)

日経電子版をスクレイピングしてKindle向けmobiファイルを作る

[写真]Kindle上で日経電子版を読む

日経電子版は家族でアカウントを使い回してよいという先日の調査結果を受け、それなら新聞を読む生活に戻れるかも知れないねということで、Kindleで読むための準備を開始。「準備」というのは、まだ電子版の有料会員に申し込んでないからなんだけど……。

とりあえず、トップページに載っているトップニュースと主要カテゴリへのリンクを拾って、個々の記事を持ってくるという簡単なスクリプトを書いてみた(→nikkei-scraper.rb)。ついでにKindle向けのmobiにするための各種ファイルも生成するので、あとはkindlegenを実行するだけでmobiができる。

全面的にちゃんとCMSで生成されているだけあって、非常にスクレイピングしやすいサイトだというのはわかった。ただニュースだけじゃつまらないので、コラムなんかも拾ってくるようにしたいな。というか「私の履歴書」はどこ……?

それからこのコードはやっつけすぎるのでもうちょっとなんとか……。あと、生成したmobiファイルをメールでKindleに送るようにすればカンペキなんだが、添付ファイルつきメールをRubyで送るには、今だったら何を使えばいいんだっけ? まだTMail?

それにしてもKindle向けのデザインは難しい。HTML+CSSとはいえ、解釈が独特というか中途半端なので、どういうスタイルが期待通りに適用されるのか、ちゃんとベンチマークしてやらないとまともにレイアウトできそうにない。まぁ、ニュースや小説を読むだけなら、単純素朴なCSSでいいのだけれど、それすらも苦労する。OnDeckはすごいなぁ(というかそれを変換したcalibreがすごいんだろうけど)。

Tags: kindle

2012-01-04(水)

Android用の新しい日本語IME「Slime」を使い始めた

Android用の日本語IMEといえば、最近Simejiが百度に買収されるという喜ばしいニュースがあったのが記憶に新しい。自分もDesire買ってからすぐにSimejiに乗り換えて、それからずーっとSimeji一筋だったんだけど、最近のアップデートでSYMキーの場所がカナと英数で異なるというちょっとUI的に納得できない変更をしてきたので、かなりストレス溜まってた。

そんなタイミングで増井さんが新作「Slime」を発表! いまやSONYのモバイル向け日本語IMEとして名高いPOBox、それからApple在籍中にiPhone(というかiPod touch)の日本語入力を実装した増井さんが、ついにAndroid向けに進出である。これはもう、インストールする前から鼻息が荒くなるというものだ。こんなふうに日本語IMEをいろいろ選べるのもまた、Androidの魅力だよね。

……といいつつ、なかなか試す時間がなかった上に、新PCにまだスクリーンショットを撮る環境を用意してないので、レビューはカイ士伝さんのを見てください(ぉぃ)。まぁ、その魅力は動画で見るのがいいよ:

なんといってもT9風入力が楽しい。が、まだ辞書が貧弱なのでT9が使えない場面が多くて、もうちょっと辞書を強化しないと常用にはややつらいかも。でも知らない単語はネットから探してきてくれるし、MLでのフィードバックを受けて日々改善されているし、だいたいこういうものは使い込んで賢くなるほど手になじむものなので、しばらくはSimejiを封印して使ってみるつもり。

Tags: android

2014-01-04(土)

今日はコードを書くぞ(2)

tDiaryのissueをやっつけたり、Herokuでまともに運用するためのあれこれを作ろうと思っていたが、coreとcontribを混ぜて開発する環境がうまく作れず、あれこれやっていたら夜になってしまった(→なんとかした)。

続いて(coreは魔窟なのでまずはcontribからと思い)、makerss_*.rbとimage.rbの合わせ技問題を確認しようとしたら素の状態でimage.rbが動かなくて、けっきょく自前で作ったGemfileにgemの指定が足らなかったのが原因とわかったとたんにWindowsがハングして、おまけに再起動したあとChromeがセッション内容を忘れてくれたのでそのままふて寝に移行。

昨年に引き続き進捗だめです。


2019-01-04(金)

グラコロ同盟2018、終了です!

今日から新メニューが始まるというアナウンスがあったので、グラコロも今日までだろうと予想されていたが、実際今朝の5時で切り替わったようだ。ということで2018シーズンはこれにて終了!

去年より早く始まったから終了も早めだろうとは思っていたけど、まさか正月休み明けまでもたないとはなぁ。結局今年に入ってからは一度も食べられなかったよ。おかげで結果はギリギリTOP10に残っているというありさま(→2018シーズンリザルト)。今年はあまり、昼休みに職場を離れられなかったこともあって、本当にチャンスがなかった。近くに店があればなぁ。

全体的にもやや低調で、「濃コロ」の人気がいまひとつだったことも響いていそう。個人的にはわりと好きなんだけどね、チーズフォンデュ味。チーズが好きなだけってのもあるけど。

[スクリーンショット]シーズンランキング

Tags: gracoro

2020-01-04(土)

映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を観てきた

公開されてすぐに行こうと思っていたんだけどとにかく忙しくて、年が変わってしまった。予定より1年遅れての完成らしくて、出資者の一人としてはちゃんとペイするのか心配でしかたない(笑)。

いわゆる完全版ゆうても、原作にあって(前の)映画ではカットされていたリンに関するエピソードが追加されてる程度でしょ……と思ったらとんでもない、むしろ戦後の追加エピソードにかなりの新作カットが割かれていて、しかも原作にないシーンがバンバン出てくる。空襲の描写なんかもかなりカロリーアップしてる。

もちろん(予想どおり)リンとの関わりはとても詳細に描かれていて、そのおかげですずと周作、水原の関係が、前作とはまったく違ったものになっているのだ。これだけでも「完全新作」と言ってもいいくらい。いやー、これはすごいね……。

もちろん手放しで良いことばかりではなく、予告編含めて拘束時間が3時間におよぶ大作になってしまったので、そうそう気軽に観られる作品ではなくなってしまった。将来地上波TVで放送するのも難しいだろうし。観てる側も集中が切れがちで、うっかり見落としてしまったシーンも少なくなさそう。うーん、もういっぺん観たいけど、なかなか厳しいなー。

[写真]記念ポストカード

Tags: movie

2023-01-04(水)

グラコロ同盟2022終了

[写真]

(これを書いているのは10日なんだけど、実際の終了日の日記にしておく)

昨日いっぱいをもってグラコロ同盟2022シーズンは終了。けっきょく年明けまで在庫があった店舗は数えるほどしかなくて、実質的2022年中に終わっていたみたい。2022シーズンの総括はこちら

個人的には10位以内に入れなかった(かろうじて11位に入った)し、もう盟主を名乗るのもおこがましいので終わるべきじゃないかと思っているんだけど、「Since 2003」と書いてあるとおり来シーズンで20周年なので*1、それくらいはやっておくかー、という気になってはいる。

Tags: gracoro

*1 グラコロ販売がなかった年があるので20回ではない。


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed