トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-01-03(月)

OpFor

HLでもっとも手ごわかった黒づくめ巨乳女は、実は第三勢力で、OpForでも敵に回っていることがわかる。ショック。OpForならではのチーム攻撃をするが、どんどん味方が殺されてしまう。あれが集団で出てくるなんてあんまりだ(泣)。瀕死になりつつも、レーザーサイトで遠くから狙ってなんとか倒す。その後、HLのFreemanがワープするシーンに出会ったり(一緒に飛び込むと死ぬ)、無敵の武器を手に入れたりして、けっこう進む。攻略法サイトによれば、もう半分以上来たみたい。今日は眼下にHLでもおなじみの龍が数匹いるところまで。新しいモンスターも続々登場するが、これまた新しい生物系の武器が楽しいので苦にならない。加わった武器は、ワープ球を撃ち出すビーム系兵器(当たれば無敵)、弾数無制限の生物武器、敵の死体(?)をエネルギーにする生物武器、強力なマシンガンなど。あと、天井からループを下げてるモンスター、あれを手にはめられるようになったのが面白い。QuakeのCTFで使うHookのように使えるので、便利。まぁ、利用できる場面に制限があるけど。いやぁ、なかなか楽しめますなぁ。


2001-01-03(水) スーツ

伊勢丹に行って、スーツを買う。福袋と新春セールを目当てに年に一度しか来ない客のせいで大混雑だったが、なかなか面白い色合いのものを買えたので満足。が、おれがスーツを買うと店がつぶれる伝説があるので、伊勢丹のMOSCHINOは撤退であろう。南無。

さらに今日は母上の誕生日&還暦祝いで実家に家族が集合なので、またもや飲んで食ったのだった。もう食えない……エグザスに行かねば。けっきょく年末年始休暇には年賀状も書かず、原稿は1行も進まず。まずい。これはまずい。


2002-01-03(木) 4074歩

本日のハンティング

メールでタレ込みをいただきました。ありがとうございます。猟犬を放って待ってるだけの猟師の気分です(笑)。というわけでかたかごのつれづれ。(136)。なんか、夫婦で日記つけてる人、多いなぁ。

Windows source code:-)

方向性は面白いけど、残念ながらリアリティに欠ける。M$のソースなら、ハンガリアン記法で書かなきゃね(笑)。元ネタは今日のなんでやねん

散財自慢

0.9.0にバージョンアップ。正月の課題はこれで完了(笑)。改善点は以下のとおり。

前年以前のデータを参照できるようにした。年またぎはできないけど、このサービスの性格上、年ごとに切れてた方がいいだろう。まだ何も入力されていない年は、とうぜん空っぽのページが出るけどまぁいいや。早く散財してください(笑)。

waste.confによるカスタマイズ。一部の文字列をwaste.confというファイルに追い出した。これでちょっと改造して使ってるような場合にはバージョンアップが楽になると思う。これはもう少し練る予定。

バトルフィールドでも、年Totalと月Totalを表示。個人別の集計でないTotalには意味がないと思ってたんだけど、試しに2001年の「みんなが使った」散財を集計したら、なんと約2,200万円近くにもなったので採用(笑)。なんだよこの金額わ〜。どこが不況だ〜。収益の一部を恵まれない子供たちに寄付したくなるくらいだぜ。収益ないけど。

日記システム風のアンカーを入れた。個々人の特定の日付に飛べるようなアンカータグで、「person.rhtml?person=名前;date=年#月日」という形式。これで「カーテンは散財かぁ?」のようなツッコミが可能。でも「本日のリンク元」はないけどね。

あとは、名前やアイテム名をちゃんとHTMLエスケープしたり、メモ中のURLをリンクに自動変換したりといったこまごまとした改良。もうちょっといじったら1.0にしよう。

というわけで

明日から沖縄。うえちさん、連絡できなくてごめん。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

と〜ちゃん [夫婦で日記つけると会話する必要が減るという効果が.]

ただただし [ええっ。それって「効果」なの!?(笑)]

えぐぞせ [タレこんだひとです (^^; 今年初のハンティングなんですね。tDiary の開発、がんばってくださ〜い!]

たおかか [散財自慢、ありがとうございます。年またぎと同じくらいアンカー機能はうれしいです。]

woods [マイナスの効果でも効果は効果ですし。(マイスナー効果じゃないっすよ)]

うえち [明日からですか。那覇に来る日程が決まったら連絡下さい :)]


2003-01-03(金)

善光寺

ちょっと旅行に。

途中、長野に寄ったんだけど、そば屋の店員は注文を覚えてらんないわ、みやげ屋は商品の値段を聞くたびにちがった答えを返すわ、なかなかすごい土地であったよ。サービス業不毛の地か、長野。

善光寺はあまりに混雑していたので、おみくじ目当てのかみさんもあきらめて退散するという状況。

渋温泉

その後、長野電鉄にゆられて40分。湯田中駅からさらに車で、渋温泉。遠い……。しかし、驚いたことに(田舎ではたいていダメな)H"のアンテナがびんびんである。そうか、これが長野オリンピック効果ってヤツ?

宿は古久屋。源泉6つを保有しているので外湯巡りをしなくていいという、ものぐさには最適な宿である(笑)。けっきょく宿からは一歩も出ず。志賀高原には行きません。スキーとかしないし。

もっとも、ここの宿の風呂はちょっと好みよりも湯温が高い。ぬるめで、いくらでも入っていられるくらいのが好きなんだけどなぁ。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

なかだ [あー、オリンピックのときに泊まりました。なかなかいいとこです。> 渋温泉]

スギヤマ [たださんの長年日記を初めてクリックして自分の母親の誕生日が今日だった事を思い出しました。今朝会ったのに・・・]

ただただし [えー。じゃあうちの母と同じ誕生日なんですね〜]

(う) [あ、うちの母も1月3日生まれ。 # 実はみんな兄弟というオチ... はないですよね ^^;]

ただただし [それは、想像するだに恐ろしい(?)設定だなぁ……]

はんばあぐ [ニアミスですね。私は志賀高原の硯川へ行って、スキー&温泉を楽しんできました。]


2004-01-03(土)

日枝神社

日枝神社の猿干支にちなんで今年はここに。猿の神使は(この業界では)超有名な青山の石勝の作品だった。なるほど。

裏の方には江戸こま犬もいたので、年初はまずまずの滑り出し。

ミッション・クレオパトラ

そのあと、初めて六本木ヒルズへ。ヒルズ自体にはまったく興味がないのだが、ここのVirginでしか上映しない映画があるという、たいへん腹立たしい状況なのである。

というわけで『ミッション・クレオパトラ』。予告編を見て、これはぜったい面白いと思っていたんだが、ネット上の評判はどちらかというと「面白くない」という方が優勢。やや不安だったが、おれ的にはOKだったな。けっこう笑いながら観た。

パロディが多いので気を抜けないのと、笑いのツボが日本とだいぶ違うから、波に乗れないと楽しめないかもしれない。おれは『600万ドルの男』(もしくは『バイオニックジェミー』)のパロディがあっただけで許せちゃったけど(それはそれで極端な評価ではあるが……)。『KILL BILL』みたいに、ネタ元一覧が欲しいなぁ。


2006-01-03(火)

亀ヶ池八幡宮

image 今年は市内の亀ヶ池八幡に初めて来てみた。思いのほか大きくて、人出も多い。

こま犬は典型的(?)な平成こま犬なんだけど、前足の下にいるのが子犬じゃなくて亀だったのには救われた。

そういえば、駐車場で黒のR1を見たばかりか、帰りに同じタイミングで出庫するという、ありえない状況が。こりゃぁ、今年は幸先がいいかも!(なんでやねん)。

日帰り温泉でユーザビリティについて考える

image 連休最後ということで、やはり市内にある日帰り温泉施設湯楽の里に行ってきた。いつも行っている万葉の湯に比べて値段が1/3、でもサービスは1/2くらいかな……というところである。まぁ、空いているときにくればけっこういいかも(今日は混んでたけど)。

最近の日帰り温泉施設は、入館時にバーコード付きのキーを渡されて、館内の買い物はキャッシュレスというのが先端っぽいのだが、ここもそう。ところが、脱衣所に入って服を脱ぎ、鍵を閉めようと思ったら写真のようなアリサマである。おかげで客は、素っ裸のままロッカーに放り込んだ服の下から財布を探し出さなければならない。

他にも、日焼けマシンやマッサージ機が別料金で、現金の投入口があった。もう、がっかりである。

一般化するとこういうことか:

  • 顧客に原則(例:館内キャッシュレス)を表明したら、徹頭徹尾それを貫かなければならない
  • 期待した原則が守られていないと、そうでない場合よりも顧客のガッカリ度ははるかに高い

劇場版マクロスを観た

超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ [DVD](長谷有洋)をANIMAXでやるというので観てみた。年始休みならではという感じ。もっとも、今までちゃんと通して観たことはなかったので、これを逃したら一生観なかったかも。

  • いま観ても、アバンギャルドな作品だと思う。むちゃくちゃだ(いい意味で)
  • いま観ると、美樹本キャラはぜんぜん萌えない
  • いつ観ても、河森メカはイイ!
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

jun.o [これ、映画館で見ました〜。・・・もう20年も前のことなんですね。懐かしいので、思わずツッコミを入れてしまいました。]


2007-01-03(水)

寒川神社

image 電車で寒川神社へ。とは言っても、約1年前に来たばかりなので、こま犬関係の変化はなし。参拝者が多いのに、玉砂利が浅くて砂埃が舞っている。初詣の神社には、荘厳さや清らかさはかけらもないなぁ。

門の上には(なぜか)ねぶたが飾られていたが(写真)、猪を退治した故事にまつわるという割には、猪に襲われて腰がひけている人にしか見えない。

巫女さんがみんな名札を付けていて、お札売り場がメイド喫茶の雰囲気だった。メガネ率高し。

「たいやき揚げ」というのが売っていたので買って食べた。うまい。てゆーか、あんドーナツじゃん、これ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

smbd [僕も今日、寒川神社行ったのですが、明らかに普段はギャルという感じの娘がバイトしていて萎え萎え… まぁ他の娘でリカバー..]

ただただし [あんまり「巫女らしさ」にこだわってる感じのコがいなかったよね。コスプレ感覚でバイトしてるんだと思ってたけど、違うのか..]


2008-01-03(木)

tDiary: デバッグ、デバッグ……

2.2.0のカテゴリまわりをデバッグ。これっぽっちの修正やらパッチ検証に何時間かかってるのやら。昨年に引き続いて、今年のテーマは「集中力の強化」だなぁ。

あとは(できれば休暇中に)リンク元の機能拡張をやってから安定版ブランチを切りたい。

Tags: tDiary

2009-01-03(土)

寒川神社に初詣

今年は牛が突っ込んできてるの図 恒例(というほどでもないか)の寒川神社初詣、今年は3日になってしまったが。

一昨年食べた「たいやき揚げ」を今年も食べようと思ったが、見当たらなかった。たいやき部の人たちに見せてあげようと思っていたのに。がっくし。

これは桜海老しらす丼 その後、なぜか江ノ島に移動して、釜揚げしらす丼を食べる。おれが頼んだのは「かき揚げしらす丼」だったんだけど、店の人に「すごく大きいかき揚げが2枚乗ってるけど、1枚だけで十分ですよ」と言われたのでそっちにした。デッカードにはなれそうにない。

それでもものすごい量だったので、帰りがつらいのなんのって。いや、すごくおいしかったけど。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [どんなたい焼きなのか、ぜんぜん想像できないw >Marlowe これかな。 http://www.mekurutab..]

Marlowe [↑これです。 邪道かもしれないけど、んまいんですよ。 静岡県なので、おでんも食べれる店です。]

kou [そんなことないですよ。 神田達磨とか吉祥寺の天音とかは長方形ですし、大崎のダ・カーポは↑のみたいに自然についているや..]

yoosee [たい焼きよりもかき揚げしらす丼が美味しそうでしょうがない...]

ただただし [写真は「桜海老しらす丼」でした。でもどっちもおいしいよ! 江ノ島の「とびっちょ」という店です。普段は行列がすごいらし..]

yoosee [しまった江ノ島なら3ヶ月前に行ったのに。次回行くときは覚えておきます。いつになるんだろう...]


2010-01-03(日)

プレゼンテーションzen(Garr Reynolds)

高橋メソッドのプレゼン資料が全部載ってるということで半年位前に話題になった本。読んだあとの付箋の数が多すぎず少なすぎずなので、これはきっと良い本!*1 でもちょっと電波強度が強いので注意(笑)。

Ruby/アジャイル界隈の人には「角谷風プレゼン」、そうでない人には「(Appleの)ジョブズ風プレゼン」と言えばだいたいわかってもらえる、イメージ重視で文字が極端に少ないプレゼンをするための本。……というよりは、箇条書きと細かい図表ばかりのクソつまらないプレゼンをやめようぜ、と訴える本、かな。

書いてあることはどれももっともで、基本的にはごく当たり前のことばかりだと思う。言いたいことをひとつに絞れとか、よく練習しろとか、発表資料と別に配布資料を用意しろとかね。スライドいっぱいの画像を使う手法も常識はずれのように思えるかも知れないが、高解像度の写真を多量に入手できて、それを処理できるマシンというサポートがある現代ならやって当然だろう。それ以前から広告代理店のプレゼンなんてそういうものだったはずだし*2

かといって、みんながみんなこの本のとおりに真似をしても面白くないので、そこに至った過程や考え方を読み取って、自分独自のプレゼン手法を編み出したいところだ。そういう意味で、異色ながらも高橋メソッドが取り上げられてるのは重要だね。

しかし、この考え方(特にスライドと話者は一体で不可分という考え方)が浸透すると、Slideshareがまったく役に立たなくなるねぇ。いまでも、角谷さんのプレゼン資料は単体で見てもさっぱりわからないしなぁ。今後、講演動画の重要性がますます高まるんじゃないか。

あと、書名だけでなく禅を参考にしたり随所に日本ヨイショ的な話題が出てくるが、あくまで著者のインスピレーションの源泉がそこにあるというだけで、こういう考え方に至る文化は日本に限らないという点には、(特にわれわれ日本人は)注意しながら読む必要があるだろう。少なくともわれわれの遺伝子に禅やらわびさびやらが刻み込まれているわけではないことは肝に銘じておかないと。でなければ日本国内にも箇条書きプレゼンが溢れているわけがない。

プレゼンテーションzen
Garr Reynolds
ピアソン桐原
¥350

Tags: book

*1 少なすぎた本は得るものがなかったということだし、多すぎる本はおそらくツッコミどころが多すぎる本という経験則。

*2 何年も前に会社の研修でシンプルな図やグラフだけで構成されたプレゼンをしたら、社外講師から「電通みたいですね」と評されたことがある。


2011-01-03(月)

Programming Day

「休暇の最終日はプログラミングする日にするぞ」宣言をしていたので、そのとおりに。

tDiary

溜まっていたパッチをあてたり、新しいプラグインをcontribに登録したり……って、自分では何も書いてないじゃまいか。せいぜいCSRF対策キーの生成を自動にしたくらいか。

本当はテスト環境をRack上に構築するつもりだったんだけど、新しいことをするには気力が不足していた(主に血中アルコール濃度が原因)。第一tDiary.Netも新しいサーバに引っ越したいんだけど、これはDebian Squeezeが出るのを待ったほうがいいかな。

自炊用Rakefile

こないだ始めた作業の続き。

けっきょく動的タスク生成を使って依存関係を細かく指定することで、なんとか動くものができたような気がする。が、新しい素材がないのでテストはまた今度かな。同じようなタスク分割のニーズから、sasasinさんの元スクリプトも3分割されたようだ。pngよりjpgの方がきれい、という指摘は試してみないといけないね。

Parabolic Antenna Lovers!!

1件更新。ってこれはプログラミングじゃないか。

Facebookのファンページに寄せられた「ファン」からの写真を使ったページ第一弾。こんな感じで世界中のパラボラアンテナを収集できたらいいなぁ。あと、同じしかけで「こま犬ライブラリ」も復活させないと……。


2013-01-03(木)

寒川神社へ初詣

[写真]今年のねぶたは大八州

昨日はすごい強風だったので出かけるのはあきらめて、初詣は今日にした。寒川神社、恒例のねぶたはたいてい干支がネタなので、巳をどう料理するのかと思ったら、今年は干支は題材にしないことにしたようだ。ちぇ。三が日も最終日ともなるとけっこう空いていて、そこそこ動きまわりやすかった。

[写真]鶏皮ぎょうざ

「B級グルメ」というタームが定着したせいか最近は出ている店もバラエティに富んでいて、なにを選ぶか悩ましいんだけど、昨年食べて気に入った「鶏皮ぎょうざ」を今年もチョイス。かつて寒川神社の個人的定番だった「揚げたいやき」が亡き今、しばらくこれを推していこう(別に鶏皮ぎょうざはここでしか食べられないというわけではないけど)。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

謎の小人 [こんにちは、謎の小人です。 あなたの、日記は、格別ですね。 質問なのですが、鶏皮ぎょうざは、いくらなのですか? 教え..]


2014-01-03(金)

今日はコードを書くぞ(1)

せっかくの9連休なのでコードを書く日を設けたいと思っていたので、今日をその日に……したんだけど、やっぱり集中力がなかなか得られず、ちょっとしか書けなかった。というか、ドーラが1時間おきに遊んで攻撃をしてくるのでこれをなんとかしないといけない。猫のおねだりを無視する強い精神力が必要(ムリ)。

というか、9連休といっても年末(4日)と年始(5日)で分割されるので、あんまり長い気がしないんだよなぁ、毎年。

結局kindlizer-backendをruby 2.1対応にしたり(Gemfileいじっただけ)、日経新聞の写真とキャプションが生き別れなのをなんとかしたり(Nokogiriで複数の要素を順番に取り出すスマートな方法がわからずけっきょく力技に)、日経新聞の無料版と有料版のコードを共通化したりした程度。あとはgeneratorがテストしにくい構造なのをなんとかしたかったのだが……。

明日はtDiaryをいじ……れたらいいなぁ。


2017-01-03(火)

走り初め、パラボラ初め、風車初め

寒い時期になってから立て続けにサッカー観戦をしていたこともあって、今年は寒さに対する耐性ができた気がするので(それはどうかな)、ちょっとバイクに乗ってきた。明日から仕事が始まるというのに、この連休はけっこうアクティブだなぁ。いや、昨日はさすがに寝てすごしたけど。

関東総合通信局アンテナ

目的地は最近ごぶさたの関東総合通信局。6時ごろに出発して、保土ヶ谷バイパス~横横道路を一気に南下。そういえば、ようやくR16とR246の交差点をバイパスする高架を走れた。思いのほか高くてひょえーって感じだったが気分はいい。

衣笠ICで降りて、ナビの案内するままに現地着。7時ちょいすぎなので、太陽は昇り始めたばかりだ。やっぱ、朝焼けに染まる白いアンテナは美しいわぁ。ここのは新しめで、まだあまり汚れたり錆びたりしてないからよけいに。

関東総合通信局アンテナ

関東総合通信局アンテナ

その後はいつものように(というかルート的にはいつもの逆順)宮川公園まで海沿いを走って、風車も拝む。駐車場で人懐こいおばちゃんに話しかけられて写真まで撮られる。BMWのバイクをしきりに「カッコイイ、カッコイイ」と言いながら眺めていた。うん、カッコイイでしょう。

宮川公園の風車

あと三浦半島は自転車族を誘致しているみたいで、宮川公園にも謎のオブジェが設置されていた。まぐろと大根。これはシュール。

まぐろと大根の像

帰宅途上で10:30(朝マック終了のお時間!!)をすぎたので「グラコロ初め」も果たした。包装紙が切れ始めてるようなので、早めにありついておかないといつなくなるかわからんなー。


2022-01-03(月)

#WizardBible 事件から考えるサイバーセキュリティ

年末年始休暇でやりたかったこと第2弾。年末2日寝込んでいたのもあって、けっきょく2つしか消化できなかったよ、トホホ。それにしても、ものすごく久しぶりに読書記録をつけてる気がする*1

ご存じ「Wizard Bible事件」「Coinhive事件」「アラートループ事件」からなる、近年のサイバーセキュリティ3大冤罪事件をまとめた本である。出版にあたってクラウドファンディングが行われたんだけど、たしかそれを知ったときには目標を達成していた覚えがある。とにかく業界の注目度はめちゃくちゃ高いので、さもありなんという。

それぞれの事件はわりと熱心に追っていたし、約3年前のイベントにも参加していたから全体像は把握していたものの、本書はそれに加えて当事者への詳細なインタビューと、この手の刑事事件に巻き込まれてしまったときの対処法まで詳しく書かれていて、ほんの200ページあまりなのにものすごい濃密さだった。1日で読んだけどめっちゃ疲れた……が、疲れたのは主に前半、警察・検察のあまりの杜撰さと無知さ加減に怒り心頭だったからかな。

以前も書いたように、この件に関してサイバーセキュリティ・コミュニティと警察・検察は事実上の交戦状態にあるわけで(しかもこっちは専守防衛)、使えるものはなんでも使っていかないといけない。セキュリティの知識・経験・倫理だけでなく、本書で解説されているような法律や取り調べ対応、裁判対策から拘置所でのすごし方(!)まで、武器は多い方がいいわけだ。

つーかさぁ、実際、社内にRed Teamを持ちたいとか言ってる以上、避けて通れない道でもあるんだけど、こんな「武器」、使わずにすむならそれに越したことはないんだよなぁ(ため息)。そんなわけで、サイバーセキュリティにかかわるなら必読書といえる。というか、Coinhive事件の最高裁判決は今月20日に出るのだ、今読まなくていつ読むのさ。


ところで、takahashimさん編集なのになんでPDFでしか提供されてないんだろうなー。EPUBでくれよ! PDFだと余白をcropしてからKindleに入れても、横にしないと読めないからめっちゃ不便なんだよ。

[写真]なんとかKindleに押し込んだので表紙が見切れている

Tags: book

*1 読んでないわけではない。会社でも輪読会とかしてるし。


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed