トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-01-05(水)

OpFor

巨大ひとつ目ムカデをやっとのことで倒したら、こんどは全身タイツ隊の集団とチーム戦。しかも遠くから狙撃してくるヤツがいるし。でも、その建物に入ったら、ついに念願の狙撃銃をGET。うひひ、これはズームが付いているので楽しいぞ。

その後はわりと順調に進むが、暗いところに住んでる巨大な肌色のクモは手ごわい。ワープ銃だと一撃なんだけど、すぐに残弾がなくなるのがネック。でも強力な方のマシンガンの弾がわりと豊富になってきたので助かる。そのあと、水路を伝って出た先に、モンスターが延々と出続けるトンネルがあって泣く。慎重にタイミングをはかってその先の暗いトンネルに入ると、こんどは肌色クモが2〜3匹待ちかまえてるし。ここは何度もやり直して、ようやくクリア。あとでアンチョコを見てみたら、モンスターが出てくるトンネルを閉じるスイッチがあるんだって。とほほ。でも閉じずにクリアしたってことは、おれってかなりの強者?(笑)

その後、電撃モンスターの巣窟でのチーム戦。衛生兵の注射は効くぜ。なんか危ない薬打ってるみたい。そこを抜けるとHLで懐かしいダムに出る。ここもHookを使ってなんなくクリア。順調だ。また別の兵士たちとチームを組んで全身タイツ隊のいる川を渡ると、巨大な大砲がある広場に出る。ここは狙撃銃の出番。砲撃手を倒して、中の建物に入り、大砲を奪えば、破壊し放題だ〜(笑)。ってことで、今日はここまで。お、もしかして、あと2ステージで終わり? 終わったらコンダラ引きに復帰だな。


2001-01-05(金) Kernel 2.4.0、POBox

夕べはうっかり『コンタクト』を最後まで観てしまった。とほほ。最初の電波を捉えるあたりだけが好きなので、そこでやめときゃ良かったんだが……。

Kernel 2.4

Kernel 2.4.0が出ましたな。ようやく。めでたい。やっと正月が来た感じだ。……もっとも、Kondaraが正式にリリースするまで乗り換えないけどね。Rio500が使えるようになっちゃったから、USBのために入れ換える必要もないし。でもまぁ、なんにせよめでたいことだ。これで少し【現代のOS】に近づいた感じ?(えらそー)

POBox

RWikiオフィシャルPOBoxのページができたのでちょっかいを出しておく。いちおうPOBoxエバンジェリストを自認しているので、何か書かないわけにはいくまい(笑)。案の定Rubyでツールを書きたいなんて話が出てきているので楽しみだ。つーか、時間があれば自分でいろいろやりたいんだよなぁ、辞書生成CGIとかさ。何ヶ月も前から要望は上がってるのに誰も手をつけてないから、いま出せば彼女のハートをがっちりキャッチだぜ。


2002-01-05(土) 16247歩

沖縄(2)

昨日書き忘れたが、ミミガーはもちろん食べた。こっちはかみさんのお気に入り。もちろん、おれも好き。

夕飯に名護市街まで出かけた。目的はヤギ料理。ヤギ汁と刺身を食べたが、どっちもぜんぜん問題なし。ヒット。これ、ジンギスカンを食べつけてる人なら好きだろうな。ちなみに、ヤギ料理のことは「ヒージャー」と言うそうだ。最初、尻の尖った謎の異星人かと思ってしまったのはナイショだ(それは「ヒーチー」←非SF者には謎すぎ)。

そのあと、ネットで評判のよかった居酒屋「春海」へ。かみさんは泡盛、おれはオリオンビール。塩煮の魚や、チャンプルーを頼む。「中身イリチャー」というメニューがあったので、店員(若い女の子)に「中身ってなんですか」って聞いたら、しばらく困ったあと「豚の……中身です」。そう来たか。

しかし、どの料理もうまいなぁ。少なくとも食べ物に関しては、沖縄は大好物だな。

食い物のことしか書いてないが、ちゃんとビーチを散歩したり、グラスボートに乗って珊瑚礁を見に行ったりもしているのでご安心(?)を。

砂が白いから、海が青々としていて、実に美しいあるね。海の中の写真をデジカメで撮ってみたけど、ぜんぜん再現性がなくてがっくり。

明日は計画通り那覇市内に遠征。


2003-01-05(日)

piccolo(10)

お年玉を握りしめて(うそ)、町田のヨドバシへ。piccoloのCPUクーラーを探すためである。

付属のクーラーはヒートシンク+ファンであの小さなケース内におさまるようになっているので、ヒートシンクが非常に薄く、ファンを外すと上の空間が無駄になる。ヒートシンクだけでちょうどいい大きさになるようなクーラーを探してくれば、さらなる安定運用が可能になるだろう、というもくろみ。

もっとも、付属のクーラーはメーカーにも型番がないような怪しいシロモノなので寸法がよくわからない(「JAKS17-B」と書いてあるのだが、メーカーのサイトには存在していない)。そこでだいたいの大きさを実物から測って出かけたのだが、なかなかいい感じのが見つからない。付属のは高さを削る代わりに幅と長さを大きくしてあるのだが、市販品でその大きさのを探すと、高さも長大なものになってしまう。

仕方がないので、高さ優先で選んだら、50x50x25mmの銅のクーラーが見つかったのでそれを買って帰る(MCOのCF-FC1というヤツ)。ついでにパステルでプリンも買って帰る。なんか、この年末年始で、甘いものばっかり食ってる気がするな。体重計には乗らないようにしよう。

閑話休題。

帰ってさっそく付けてみる……が!! ほんの1mm高かった(泣)。くっそー。目測を誤ったか〜。ファン取り付け用の銅の板さえ切り落とせれば付きそうなんだがなー。この上、糸ノコまで買うのは本末転倒だぞ。

仕方がないので、外しておいたファンを元のヒートシンクに付けて装着。しばらくファンありで運用することに。悔しいから買ってきた銅シンクには、シリコングリスを塗って筐体の上に乗っけてやったぜ(バカ)。

しばらくはCPUクーラー探しの旅だなぁ。希望は60x60mm以下の面積で、24mm以下の高さのモノ。余裕を見て23mmくらいがちょうどいい。

tDiary: バグ?

メモ。この日記のレポートを調査すること。「r+」でオープンしてるんだから、実にありそうな話だ。つーか、パッチ下さい(笑)。

tDiary: インストール

yucoさんインストールのドキュメント(?)をWiki上に展開しているのでメモ。

インストールドキュメントってのは、順を追って書いているうちに環境によって無数に分岐してしまうので、とても書くのが難しい。添付のREADMEがぞんざいなのは、手抜きというよりは、そういう無数の環境に気を配って書くだけの工数をかけられないからでもある。もちろん、開発者がすべての環境を体験できるわけでもないし。さらに言えば、英語のドキュメントも同じように書かなければならないなんて、もう。

こういう状況を打破するひとつのアプローチが、インストーラの作成だったり、バイナリパッケージの作成だったりするわけだ。tDiaryではインストーラは作っていないが、バイナリパッケージはRPMやdebがすでに登場している。しかしこれは、レンタルサーバ上に設置する場合には適用できない。

で、もうひとつのアプローチは(もちろん)がんばってドキュメントを充実させるという方向なわけで、さまざまな環境を体験してきた複数の人たちが、よってたかって書き込めるWikiという舞台は、こういうドキュメントを書くのに適していると思う。充実してきたらREADMEからリンク貼ったろ(笑)。

iptables?

今日はメモばっかりだ。

piccolo上でトンネル用のZebedeeを動かしているわけだけど、httpsのふりをさせるために443番ポートで待たせてある。セキュリティ的にも一般ユーザで開けられるポート番号にしたいんだけど、これってiptablesあたりでうまくできないのかな。つまり、443を開けておいて、そこに来たパケットは10443に回す、みたいな。で、Zebedeeには10443で待たせておくと。

つーわけで、これも要調査。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

かずひこ [iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --dport 10443 -j DNAT..]

かずひこ [↑これだと、10443 に来たのを 443 に飛ばす、なので逆でした。 iptables -t nat -A PRE..]

すずき [yuko さんじゃなく yuco さんだったり?]

ただただし [ふぇぇ。すいません、すいません、すいません。]

yuco [いやいやそんな、謝らないでくださいよ〜]


2004-01-05(月)

過酷な仕事始め

いつもどおりに出社したら、日記にはとても書けないような異常事態が待ち構えていたのであった。

おかげで予定していた仕事はすべてキャンセルして、ひたすら日記には書けないような作業に没頭。今日中になんとかしたかったけど、けっきょく明日まで持ち越し。くそぅ。

そうそう、新横浜の夜の大戸屋は、若い女の子でいっぱいですよ。アリーナでジャニーズ系のコンサートがあった日だけ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

なかだ [いっぱいの若い女の子と日記には書けないようなあんな作業やこんな作業ですかっ。]

ただただし [だったら元気出ちゃうよなぁ……]


2006-01-05(木)

どのHDDレコーダを買ったらいいのかさっぱりわからない

約1年半前に買ったSHARPのHDDレコーダ、実はしばらく前から壊れている。たぶんHDDが瀕死で、不良セクタ出まくりなんだと思うんだが、電源を入れてしばらくするとハングするのである。Windowsよりタチが悪い。家電のくせにパソコンより寿命が短いってどうなのよ。つーか、リセットボタンがある時点でダメな気がするな。

修理してもいいんだけど、ボーナスも手付かずだし、新しいのを買おうか、と言っている。言っているんだけど、もうこういう製品、何を買ったらいいのかさっぱりわからない。まわりに聞くと、たいていは「東芝のRDシリーズを買え」と言われるので、まぁそれでいいんだろうけど、RDシリーズだけでも何機種もあるし。

とりあえず、J:COMとスカパーのチューナーとちゃんと連動してくれて(どっちもPanasonic製)、ディスク容量はそれほど大きい必要はないけど映画の何本かを入れておけるくらいのサイズがあれば十分なんだが。

Tags: dvd hdd

プロフィールの詐称に利用される

こま犬ライブラリのアクセスログを見ていたら、Open-Clothesというサイトのあるページから、けっこうなアクセスがある。……って、えーと、なんで見知らぬ他人のプロフィールページにウチのURLが?

思いつく理由:

  • おれがこのURLを使い始めた去年の4月以前に、このURLでサイトを開いていた(善意の解釈)
  • ノートに書き留めておいた「素敵だな」と思ったサイトのURLを参考にしながらプロフィールを書いたら、うっかりそのまま転記してしまった(悪意の解釈)

たぶん前者だろうとは思いつつ、運営者に問い合わせのメールを投げてみた。

FEEDBRINGER復活

ようやく復活。新年早々、中の人も大変だったのぅ。

で、丸々2日間使えなかったわけだが、振り返ってみるとたいへん心穏やかな2日間であったことがわかって愕然とする。やっぱ、RSSって悪い発明なんじゃないかという思いがふつふつと……。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

Yukke [>>ハハハハさん ここで聞くのもなんですがDNLAとかいう連動規格はだめですか?]

Yukke [DLNAだった。。orz http://ja.wikipedia.org/wiki/DLNA]

nabeken [一年ほど前のXS36を使ってます。機能には文句ありませんが、UIはイマイチだと思ってます。最近のモデルは分かりません..]

ハハハハ [>>Yukkeさん DLNAはネットワークを用いたコンテンツの相互運用に関する規格(CODECとか伝送プロトコルとか..]

a.k [思い切ってBlu-ray(笑)]

ただただし [なんでおれがSONYなんて(ry]


2007-01-05(金)

年次レビュー

正月気分は昨日で終わりだ!

……というわけで(まだ仕事は休みだけど)、まずはGTDを「年次レビュー」から。単に、普段はざっとしか眺めないSomedayリストから「今年やりたいなぁ」と思っていることをProjectリストへ移動するだけだが。

30分ほどじっくり眺めて、20項目くらいを「えいやっ」と移動した。実際にできるかどうかは別にして、単にやる気を出すための一種のプレッシャーくらいの意味しかないが。個々の項目は、いずれ気が向いたら内容を細分化して、実際に着手できるようにしよう。

Tags: gtd

シコシコしてます!

image ナマコの食感は「コリコリ」じゃね? >庄や@相模大野

じゃあ、「シコシコ」は何の食感だったかとっさに思い浮かばず、かみさんに聞く始末。「麺」だったね。

とは言え、「シコシコした麺」が実際にどんな食感なのか、真面目に考えるとよくわからない。腰があれば「シコシコ」なのか?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20070106.html#p01 ただのにっき GTDのタスクは、Ac..]


2008-01-05(土)

iPod touchのファームを1.1.2にした

昨年中に届いたLA FONERA+のセットアップをようやくして*1、階下でもストレスなくWiFiが使えるようになったので、「ベッドでごろごろ用」のiPod touchをつなげられるようにする前に、せっかくなのでファームを1.1.2に更新しようと思った(のが運の尽き)。

最近、自前でエンコードした動画がOSまで巻き込んで落ちる現象が頻繁にあったりして不安定だったので、ひょっとすると1.1.2にすることで解消するんじゃないかという期待を込めて、下準備をしてからガツンをアップデート(→参考:1.1.2 Jailbreak手順)。

そしたら、「更新に失敗しました」とか言って、だんまりですよorz なんで、起きて欲しくないことが必ず起こるかねー。前のWindows XPマシンでセットアップしたのを、新しいWindows Vistaマシンで更新しようとしたからか?

しょうがないので出荷状態に戻したら、とうぜん中身は1.1.2になっちゃってるので、今度は1.1.2 > 1.1.1ダウングレードを参考にして1.1.1に戻し、改めてJailbreak。今度は1.1.2にしてもちゃんと動作している。

iPhone用アプリを入れる方法もすっかり洗練されちゃって便利になったもんだなぁ。

現在、膨大な量の動画ファイルを転送中……これがいちばん時間がかかる。あとで設定を全部やり直さないと。とほほ。


追記

で、問題の「途中で落ちる動画」は、再転送後はちゃんと見られるようになった。ただ、これが1.1.2にあげたためなのかどうかわからない。なぜなら、1.1.1の時に残り3GBだったのに、なぜか1.1.2では6GBも余っているからだ。どう考えても何かが壊れていたとしか思えん。

これって、以前iPod 2Gを使っていたときに、何かにつけてゴミファイルが残ってしまい、たまに掃除をしてやらないといけなかったのに似てるなー。メモリ/ディスク容量が増大している昨今、ときどき全ファイル再転送が必要なんて、たまらんぞ。

Tags: ipod touch

*1 付属の簡素なマニュアルどおりにしたら簡単に終わった。FONのインストラクションは実にすばらしい。


2009-01-05(月)

FirefoxにいくつかAdd-onsを入れた

先月移行した時は「PCが非力なのでアドオンは最小限に」とか言ってたわりには、いつの間にか増えているのがFirefoxの怖いところだよなぁ。これ以上入れないように自重しなくては……。

あれから追加したのはこんな感じ*1:

FireGestures

マウスだけでだらだらブラウズしたい時のために、マウスジェスチャをサポートさせた。Sleipnirでも標準搭載で、けっこう使ってたし。

IE Tab

とある社内システムがIEオンリーだったので泣く泣く入れた。この強烈な敗北感はなんだ。

Tombloo

Tumblrユーザ必須。まぁ、これがあるとないのとでは、スピードが10倍くらい違うしね……。

keyconfig

キーボードショートカットを変更するもの。マウスに持ち変えるのが大嫌いなおれには必須装備。というか、体になじんだSleipnir互換キーアサインを実現するために。Mozillaの公式サイトに置いてなくて、こんな掲示板にひっそり置いてあるとは思いもせず、モノを探して右往左往してしまった。

これでいくつかのブックマークレットをキーボードから呼び出せるようにしたので、かなり快適になった。

Greasemonkey: LDR SHIFT+CTRL key is invalidated

LDRのキーボードショートカットは大変便利なのだが、Ctrl+Shiftでフィードを移動してしまうアサインだけはひどすぎるので、今まではそれを殺すブックマークレットを使っていた。上のkeyconfigでそのまま引き継ごうと思ったんだが、そもそもonLoadで自動実行できるべきだよな。

ということで探したらあったのだった。これは助かる。


1/7追記: 舌の根も乾かぬうちに以下を追加。際限ないな……。

RefControl

「fc2ブログの画像がLDRで表示されなくて不便」と愚痴ったら教えてもらった。ようするにrefererが自サイトでない場合に画像を表示させない(セコい)サイトを騙すアドオン。Yahoo!ブログなんかでも有効だ。

しっかし、こういうのが一般化するのは、アクセス解析屋の悪夢だのぅ。

FaviconizeTab

指定したタブにタイトルを表示させない(faviconだけ表示する)ようにするアドオン。faviconだけ見れば判断できるいくつかのサイトでこれを有効にして、タブバーをすっきり。

Greasemonkey: Gmail Unread Message Count in Favicon

Favicon部分にGmailの未読メール数を入れてくれる。これすごいなー。GmailをFirefoxで読むノートにだけ入れた。

LDR用もあるようだが、LDRは常に数千の未読があるので意味がない(笑)。

Tags: firefox

*1 パワーに余裕がある)自宅機だけに入れてるアドオンは他にもいくつかあるけど割愛。


2011-01-05(水)

ようやく「まおゆう」を読み終えた

先月21日にPDF化した「まおゆう」こと「魔王『この我のものとなれ、勇者よ!』勇者『断る!』」、やっと読み終えた。いやー、長かった。面白かったけど。先日出た書籍もけっこう売れているようで、よかったですな。

骨格は「ドラえもん」のバリエーションというか、SF的に言えば「未来の外挿」タイプ。おなじみの「剣と魔法」世界に、(現実の)未来のテクノロジーを無邪気に投入したらどうなるかというシミュレーションが前半。「経済」というキーワードで語られることが多いけど、経済も含めたテクノロジーの話だと思うよ。

うってかわって後半は骨太の「物語」で、新旧テクノロジー、魔法と科学が入り乱れる戦争描写がメイン。前半に仕込んだタネがいっせいに芽吹いて葉を広げ、けっこう感動的なラストへ。この大長編で読者を飽きさせないストーリーテリングは素晴らしい。こんなに思い切って「ファンタジー」を否定してしまって大丈夫かいなと思いながら読んでいたけど、むしろそこがウケているのかも。

ただ後半になると誤字が急増していかにも「書き飛ばした」感が強まるし、登場人物が入り乱れて前半にくらべて格段にわかりにくい。このあたりはおそらく書籍版では直っていると思うので、気になるなら本を買った方がいいだろう。ちなみに手元ではできるだけ誤字を修正、縦書きでも読みやすいように英数字を置き換えた青空文庫フォーマットのテキストがあるんだけど、これって配ったらまずいんだろうなぁ。ライセンスが明示されてない著作物って面倒デスネ。

あと、登場人物には固有名詞がなくて役柄(ロール)名しか与えられていないため、会話中でもロールで相手を特定するんだよね。しかもなぜか代名詞がほとんど使われないので、めっちゃ不自然。これが作者の作文技術のなさゆえなのか、特定フォーマットを模すためにわざとやっているのかわからないけど、読んでて白けるのが難点。人間はこんなふうに会話しません。


そういえば、少し前に書籍のフォーマットに関していろいろ文句を言っている人がいるのを知ったのだけど(たとえばTogetterだとこのあたり)、書籍を神格化しちゃっててなんだかなーと感じた。2chが原典で、最初の編集物がまとめサイトだとすれば、書籍なんて三次メディアに過ぎないわけで、それだけ後発ならいろいろ手を入れて工夫するのはむしろ当たり前。原典にあたりたい人はネットを探せばいいわけで(いつでもタダで読めてしかもコピーがとれる!)、いまどき「最初の書籍化」なんてものに原典的な価値を求めてどうすんのかと。

だいたい、ト書きすらない、セリフとオノマトペのみで構成されているこの作品は、一般的には「戯曲」の一種なのだろうが、むしろ(マンガの)「ネーム」と呼ぶほうがふさわしい(本来のネームはそういうものじゃないけど)。なんせ「ばさりっ」なんてオノマトペが説明抜きで登場するんだから(状況からしてたぶんこれは「天幕をめくって人が入ってきた様子」)、あとはコマ割りをして絵を入れればマンガになる。

だとすれば最初の書籍を小説の体裁で出すなんて保守的発想もいいところで、むしろ最初から少年ジャンプあたりで連載した方がよかったんじゃないの。この国ならむしろコミックスの方が後世に残るでしょ。書店で入手できなくなってもマン喫で一気読みできるし、絶版になったらJコミに置けばいいわけでさ。そういう観点で今回の書籍化を「残念」というならわからんでもない。もっと冒険したっていいだろうに(いや無茶を承知で書いてるけどさ)。

まおゆう魔王勇者 (1) 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
橙乃 ままれ
KADOKAWA/エンターブレイン
¥2,680

Tags: ebook book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

eikus [まとめサイトの殆どは書いた人に無断でやったモノで、よくても事後承諾に過ぎないわけです。それを「最初の著作物」であると..]

ただただし [まとめサイトに関する記述は「著作物」ではなく「編集物」。脊髄反射しないでちゃんと読もうね。 あと言うまでもないけど、..]


2012-01-05(木)

朝、猫たちが起こしてくれないくらいに寒い

[写真]自分の寝床で寝たふりをするドーラ

寒くなるとあいかわらず猫たちはベッドに潜り込んでおれと一緒に寝ている*1。ドーラはリビングにあるカゴに入って一人で寝る方が多いんだけど(写真上)、それでも明け方になるといつの間にか寝室に来てベッドに入ってきてたりする。

で、だいたい朝5時になると起きだして、ベッドサイドで爪を研いだり、枕元に座り込んだりしておれを起こす。もちろん目的は朝食。

だが、ここ2日ほどは「はっ」と気づくと目覚ましが鳴っていて(だいたい6時ごろ)、にもかかわらず猫たちは布団の中でぐっすりという日が続いている。急に冷え込んだせいで、空腹を我慢してでもぬくぬくとしていたいらしい。うーん、目覚ましは完全に猫頼りになってるから、ちゃんと起こして欲しいんだけどなー。

下の写真はキャリーの中で仰向けに寝るグスタフ。病院行くときに詰め込まれて嫌いになったかと思いきや、すぐに忘れて猫小屋の地位に復帰した。グスタフは賢いのかアホなのかよくわからん。

[写真]「猫小屋」ことキャリイーの中で仰向けに寝るグスタフ

Tags: gustav dora

*1 【主にyomoyomoさん向け注釈】特にグスタフは、おれがパジャマに着替えている間もベッドの上に座って待ってるし、布団を持ち上げて「おいで」と呼ぶとおれの左側にそそくさと入ってきてぴったり寄り添うように横になる。図体でかいくせに性格はカワイイ。


2013-01-05(土)

映画『レ・ミゼラブル』を観たら大失敗だった

いやー、退屈だった。3時間ちかく拘束されてあれはない。ネットの評判は悪くないようだけど、個人的にはどうしようもない駄作だと思う。ミュージカルを撮るなら『サウンド・オブ・ミュージック』を100回観てから出なおしてこいと。

何が不満って、歌のパートがクローズアップばかりなのだ(セリフがほぼない完全なミュージカルなので、つまり声の入っているシーンのほとんどがアップということ)。それも顔面だけにピントの合ってるやたらと被写界深度の浅い構図ばかり。アン・ハサウェイがどんなに美人でも、ただただ泣きながら悲惨な境遇を訴える歌を延々とアップで見せられたら苦痛だわ。著名な監督だし、何か意図があっての演出かもしれないけどさ、顔の表情以外の演技を見せてよ!

あと、画面が小奇麗で臭いが伝わってこない。貧民街の住人はもっと脂ぎってて臭いだろうに、単にすすで汚れているだけにしか見えない。下水道のシーンも、浅い沼地ていどの汚さしか感じない。銃撃戦でも血の匂いがしない。おかげで、セリフ(歌詞)以外の要素からも伝わってくるはずの悲惨さがぜんぜん足らないと思う。あと、CGがのっぺりしていて、汚しが足らない気がした。

ストーリー的には「みんな自分だけの勝手な正義や善を神の名のもとにふりかざして、神さんも大変やなー」という感想なのはおれが無神論者だからだろう。登場人物の中で一番共感できたのが宿屋の夫婦だし(笑)。ジャン・バルジャンの超人っぷりにスポットをあてたエンターテインメントに仕立てたらもうちょっと面白くなったんじゃないかと思う(←ひどい)。

Tags: movie
本日のツッコミ(全48件) [ツッコミを入れる]

Before...

りったん [明らかにエリザベートとか王家に捧ぐ歌の方が面白いよね]

アイリス [98年判の方が断然良かった ]

ずん [映画版のグランテールが原作と違ってかっこよすぎて男なのに大好きになりました。 あまりスポットライトは当たることはあ..]

 [原作が好きで、東宝ミュージカルのリピーターで、すごく楽しみに映画館に行って、んんんー?と釈然としないまま帰ってきた覚..]

ポケモン映画の方がマシ [冒頭からミュージカル調… 物語に全然集中出来なくて、退屈で停止ボタンを何度押そうと思ったことか。 歌は蜂..]

CGハリボテ歌劇団で人は感動する [映画としては駄作です。1年後にこの映画のテーマを語れと言われて、語れる人がいるか疑問です。記憶にも残らないんじゃ? ..]


2014-01-05(日)

今日はコードを書くぞ(3)

引き続きtDiaryのissueつぶし。contribのissuesは寄り道しつつも解決できそうなところは全部やっつけた。coreにちょっと着手したところで時間切れ……って、今日で連休終わりか。短かったなぁ、9連休。


2015-01-05(月)

仕事始めだが休み

[写真]ベッドの中でくつろぐグスタフ 大晦日の夜にかみさんが胃腸の不調を訴えて倒れ、そのほぼ24時間後に自分にも同じ症状があらわれて「あー、こりゃウィルス性の胃腸炎だよ」。家族間での感染はしょうがないが、人間が2人しかいない家で2人とも寝込んでいるという状況で正月へ突入である。まぁ特効薬とかないもんだし、重篤にでもならないかぎり病院行くだけムダだから、脱水症状にならないように気をつけて寝ているしかない。自家製のスポーツドリンクを飲みながらひたすらベッドとトイレを往復する。

1日早く罹患したかみさんの方が早くに快方に向かったので、かゆを作ってもらったりしたものの、さすがに仕事始めと同時に出社するのはムリっぽいので1日休みに。2、3日ものを口にしないと、まったく体力なくなるなぁ。歩くのもしんどい。グスタフを抱っこしたらあまりの重さに愕然としたりして。まぁグスタフは健康なときでも愕然とするほど重いけどな。

そんなグスタフは(ドーラも)、人間が一日中ベッドにいるもんだから、これ幸いといっしょに布団に潜り込んで、日がな一日惰眠を貪っていた。今日もおれが半身をベッドに入れて読書をしていたら、両足の間に入り込んでこの寝姿である*1。のんきなもんだねぇ。まぁ一緒に寝てもらってるこっちも暖かくていいんだけど。

それにしても休み中にコードを書こうとか、片付けをしようとか、映画を観ようとか目論んでいたのに、恒例の初詣も含めなんもできんかった。どうしよう。

あと体重測ったら2kg減ってた。そんなもんか。

Tags: gustav

*1 わかりにくいが、おれの股間に頭をつっこんで仰向けになり、両手両足をびろーんと伸ばしている。


2016-01-05(火)

Androidの内蔵ストレージをうっかりふっ飛ばしてしまったけど実害がなかった

最近電池がヘタってきて絶賛延命中のXperia Z1f、内蔵ストレージの使用量が75%を超えるとでてくる警告通知がうっとうしいので、いらないファイルを削除していたら、目標よりひとつ上の階層で「全削除」をやってしまい、のんきに「なんか時間かかってんなー」とか待ってる間に全部消えてしまった。

……うわー、変な汗出てきたぞ。

とりあえず、デレステを起動してみたらエラーが出るけど(真っ先に確認するのがそれか)、ゲームはサーバ側に全設定が残ってるはずなので復旧できる。とはいえ手順が面倒で、

  1. データ復旧にはバンダイナムコIDによるログインが必要
  2. パスワードはKeePassのDBに入ってるけどこれも消えてるのでDropboxからダウンロードしなくては
  3. Dropsyncが勝手に同期してくれるはずだけどなんかエラー吐いてるからその修復が先だ

みたいなブートストラップがめんどい。

ただ、アプリ本体と各種設定は消えたストレージ配下には入っていないので、アプリはすべて起動するし、設定も残ってる。Dropsyncも単に同期先のフォルダが消えていたからエラーになっていただけで、必要なフォルダを掘ったら復旧した。

けっきょく、そんな感じであるべきフォルダをあるようにしただけで、ほとんど何ごともなかったかのように元の状態に戻ったのであった。75%オーバーの使用量も50%以下になって、どんだけ不必要なゴミが溜まってるんだって話だけど、そんなに消えても生活に支障がないのはなんかすごい。しょせんキャッシュしかなかったってことだ。

実際のところ、データは基本的にクラウド上にあるものを使っているし、端末で生成したデータ──写真とかスクリーンショットとか──は発生すると同時にDropsyncがDropboxにアップロードしてくれるから、本当に端末上にないと困るものなんて存在しないのだ。自分がミスって全削除しちゃったときは理由もなく焦ったけど、焦る必要なんてなかったと。まぁ、Dropsyncの設定を適切にしておいた自分の手柄ではあるんだけど(笑)。

Tags: android

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed