トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-07-01(日) 10368歩 [長年日記]

Kondara 2.0インストール(5)

暑くてマシンの電源を入れる気にもなれず。夜10時になってからやっと起動。

実はな、まだメールも読めていないのだ(笑)。Courier-IMAPが入らんのよ。libcryptとlibsslがないとか言って。あるっつに。ちょっとこれからトライする予定。

あ、昨日のrxvtのフォント、12x12なんて嘘でした。エラーが出てるのに見逃していた。デフォルトがいいサイズだったようだ。6x13だとエラーも出ず、気に入ったサイズで表示されるようだ。VJEの変換中文字列がデカいのはどうにもならないが……いったいどこで調整すればいいのやら……。

あと、KDEはやめた。どうも不安定で。GNOME+Nautilusにしてみた。やっぱGNOMEに慣れちゃったからなぁ。KDE上でSawmillを動かせばかなり不満は解消されるような気もするけど。

当面の問題はというと、GNOMEがセッションをちゃんと記憶してくれない……。別々のデスクトップにrxvtを3つ開いた状態でlogoutすると、次回のloginで最初のデスクトップに3つのrxvtが重なって出てきてしまう。なんじゃこら?

tDiary

とは言いつつも、tDiary 1.0.0を約束通りリリース。ちゃんと月を超えられたので(笑)。

sshやcvsはなんの問題もなく使えるもんなぁ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

こ〜りん [せっかく、_tom_さんを見習ってこっそり頂いたのに... ツッコミ入れるの間に合わなかった(涙)]

こ〜りん [ついでにタレコミ。ふが日記、tDiary移行テスト中だそうです。]

でんすけ [うへ、もう気づかれた方が...]


2001-07-02(月) 10602歩 [長年日記]

Kondara 2.0インストール(6)

なんかうまくいかなくてブルー。どれくらいブルーかというと、K2Kに戻しちゃおうかと思うくらい(笑)。まぁ、うちのマシンはACPIもちゃんと認識されてるし、他にもUSBマウスがきちんと使えるばかりかデフォルトでスクロールボタンまで使えるとか、rio500ドライバも最初から使えるとか、いろいろ良い面もあるのだが。

現在おきている問題は、まずCourier-IMAPが入らない。パッケージをリビルドできない(でも何が悪いのか不明)ので、なんとも。今日、じっくりメッセージを読むつもりだが。これが使えないとメールがいっさい読めないので、ひっじょーに困る。でも、qmail+courierなんて組み合わせ使ってる人、少ないだろうしなぁ……。qmail、fetchmail、procmailは順調に動いているので、MaildirをやめてデフォルトのIMAPサーバにするという選択肢もあるわけだが……。

それからBINDを入れてあるけど、最初の名前解決が必ず失敗して、二度目以降に成功する。設定ファイルは以前のものをコピーしてきただけなので、どっかに非互換があるのかも。メールが片づくまで調べる根性なし。

GNOMEがセッションを覚えてくれないのも変わらず。+Nautilusはやめてみたんだけど(GUIなファイルマネージャは使わないので、わざわざ重いNautilusを入れても意味ないのであった)。あと、コントロールセンターでセッション開始時に実行するコマンドを指定しても、覚えてくれない。

vim6はなぜか派手じゃなかった(笑)のでそのまま使ってみたけど、どうもiso-2022-jpなファイルがちゃんと認識されてない? ので、またもやjvimを入れている。3.0j2.1aのパッケージ作っておいて良かったよ(笑)。

あとは……ls -lの出力の日付部分が日本語なのが不満。こういうところって、言語によって変えちゃうと動かないプログラムが出てきそうだけど、どうなんだろ。つーか、おれは英語表記でいいのだが……。

Linuxに乗り換えて1.5年、こうしてトラブルに遭遇してみると、まだまだスキルが足らんなぁ。まぁ、暑くて思考能力が落ちてるっつーのもあるんだが。

tDiary

おれくらいいい加減な性格だと、こういう指摘はとーーーってもありがたいのでした。いやホント。Mary環境が落ち着いたらぼちぼち直します(しかし、えらい恥ずかしいのもあるな……)。tdiary.confの読み込みにeval使ってるのは「なんかあとで細かい技を使えるかなー」と思って入れてあるだけで、現状ではloadでいいのはその通り。複数名による利用は考えてないんだけど、やるならCGI#remote_userでいろいろ内部で切り替えるしかないっすね。編集させない(追加のみ認める)というのもアリかも知れない:-) つーか、いったいどこで使う気なんでしょ……(笑)。

そう、CSSは別のファイル名にして使うことを想定してます。そうすれば、配布ファイルを全部上書きするだけでバージョンアップできるはず。CVSでcheckinした環境がそのままテスト環境になるようにしてあるので、ユーザ依存のファイルは配布しないようになってます。これは自分にとっても都合がいいので:-)

テキスト(のHTML)化は、diary.rhtmlに食わせるとツッコミやRefererも出力されるのでいいかも知れない。

カーソルキー

遅い反応。ijklというキーアサインは初めて聞きましたが、さっきゲームの世界にはwasdというのがあると聞きました。こっちは左手で操作する凸型。意外とメジャーなのかも。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

こ〜りん [makeで失敗するときは、gcc2.95のパッケージを入れて、makeのオプションに CC="gcc-V 2.95...]

こ〜りん [ありゃ、失敗。gccと-Vの間にはもちろんスペースが要ります。]

でんすけ [ええ、結局huga.cssにしてそっちをほげりました。 たいしたほげりしてませんが。]

_tom_ [make に失敗した時は CC="gcc -V 2.95.3" ってのは思いっきり誤解を受けそうな...]

famao [vimはデフォルトでは派手にはならないはずです。 vim-macrosをいれると豪快に派手になるかも(笑)。 入って..]

famao [vimはvim-macrosが入っていないと派手にはなりません(笑 つまり、vim-enhancedとvim-mac..]


2001-07-03(火) 12831歩 [長年日記]

Kondara 2.0インストール(7)

さっき登録した日記はどこへ行ってしまったのだ……?

さて、_tom_さんからのツッコミもあるようだけど、いちおうこ〜りんさんのアドバイスを試してみる。結果はダメ。つーか、別にコンパイルは失敗してない感じなんだよね……インストール用のスクリプトがところどころエラーになっているような。しかし、いつまでもログ追っかけていられないのだ。とにかく返事をしないといけないメールがたまっているので、最終手段--nodepsで突っ込む。←まだそれをやってなかったんかいというツッコミがありそうだが、解決できない依存関係って気持ち悪いじゃんか。

で、結果は○。問題なく動いているもよう。そもそも認証にSSLなんて使ってないもんなぁ。とりあえず良しとしよう。しかしこれで、Courier-IMAPのビルド用に職場のSushiマシンをアップデートできないということになってしまった(笑)。

あとはebanさんのアドバイスに従って日付フォーマットを英語に。LC_MESSAGEってのはよく見かけるけど、LC_TIMEなんてのもあるんですね。

さて、次はVMwareだ。

Kondara 2.0インストール(8)

VMwareはKernel 2.4上では2.0.4にアップデートしないといけないというのをどこかで読んだので、落してくる。これ、古い(安い)ライセンスでもちゃんと動くだろうな……?

おっと、その前に、先にsambaを入れておく。

% sudo mph-get -q install samba

 設定ファイルは/etc/samba.confから/etc/samba/samba.confに移動したようだ。適当に設定して、ユーザを作り、smbclientでアクセスできることを確認。

 続いてVMwareをRPMでインストールし、セットアップ。古いVMをコピーして起動したら問題なく動いた。よし。

 今日はもう、メールをいくつか書いたら寝るよ。あー、疲れた。

Kondara 2.0インストール(9)

なんか日付が変だな。↑のは夕べ寝る前に書いたもの。

vim6ですが、パッケージの一覧を見て「-macrosは明らかに派手になりそう……」と予想したので、先に-enhancedを入れたですよ(正解)。そしたら、それまでの-commonと-minimalだけの状態では日本語が化けてしまっていたEUC-JPのファイルは編集できるようになったと(もちろん/bin/viでなく/usr/bin/vimを使用)。でも、ISO-2022-JPなファイルはダメ。日本語のファイルとして認識されてない。SJISも同様。

で、試しにfamaoさんの指摘通りに-macrosを入れてみたら「どっひゃー」というほど派手になったけど(笑)、やっぱりISO-2022-JPはダメ。ありり? とりあえずjvimを使ってるからいいんだけど、謎である。

なんでそう簡単に握れるんですか(笑)。うちでは何やってもダメです。素のMaryなのになぁ。でも、rpm -taではRPMのバージョンが違うつってはねられませんか? いずれにしても、_tom_謹製パッケージはするりと入って、問題なく動いてます。感謝感激っす。でも謎だ……。

セッションが保存されない件、よくわからんけど手で~/.gnome/session-manualを書き換えてなんとか解決。rxvtが場所とデスクトップを覚えてくれないのは相変わらずだけど、mozillaとかはちゃんと元の場所に収まるようになった。VMwareは何もしなくても元の場所に収まってるし、これも謎だなぁ。

以上、Mary三大謎話でした(違)。

Mobiler

わはは。しかし、この手のソフト、パッケージ商売で儲かるもんだろうか。やるならASPではなかろうか。無料メールサービスに有料オプションでつけるとかさ。BIGLOBEがそんなサービスをしてなかったか。

Mobilerもマルチユーザで使えるようにしてあるけど、振り分けをprocmailに任せてあるからまだまだ商売には使えないかな。つーか、フィルタのパラメタに正規表現を指定させるという時点ですでに一般向けではない(笑)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_tom_ [さらに突込み:-P rpm -ta courier-imap-1.3.8.2.20010701.tar.gz でサク..]

MoonWolf [Mobilerも売り物にしたら? http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/..]

_tom_ [あ、そか、rpm のバージョンのとこだけは修正したな。そういえば]

MoonWolf [メーラのルールみたいに(From|To|Subject|X-ML-Name)に(〜で始まる|〜を含む|〜を含まない)..]

_tom_ [うまく動いているようだから Jirai に import しておくか。imap ってパッケージとコンフリクトするみた..]


2001-07-04(水) 9900歩 [長年日記]

Mary日記

連夜の苦闘のせいで寝不足だ。んがー。

夕べ書き損ねたが、いちおう実用に支障のない程度にセットアップできたので、晴れて日記の名称を変更する。ロゴは丸文字がかわいかったので「まりぃにっき」にしたけど、正式名称は「Mary日記」だから。かわいいとか言いつつ、大理石のテクスチャを選ぶあたりがダメ。

そもそも、英数字がいい感じのフォントがないのが痛いよなぁ。日本語フォントのバリエーションも欲しいと常々思っているのだが。どっかから調達してきて入れなくちゃ(ってその前にフォントの登録方法覚えなくちゃな……)。

Mobiler

正規表現を使っている……と書いたのは例えばReplaceFilterのパラメタのことですねん。MoonWolfさんが言っているのはその前段階、procmail(など)でどのフィルタを通すべきメールかを選別するフェーズの話ですね。そのためには.procmailrcを生成するCGIを別に作らないといけないのでした。まぁ、そんなに難しいものではないけど。

つーかGPLだから、誰かがMobilerを使ったサイトを立ち上げてくれてもぜんぜんかまわんのだが(笑)。

Courier-IMAP

そりゃ嬉しいですねぃ。でも、標準のuw-imapを追い出してはいけません。CourierはMaildir専用だし、日本語メールの検索もできないんだから(笑)。つーか、日本じゃおれしか使ってないんじゃないの、マジで。検索して日本のサイトがひっかかったためしがないよ、Courier……と思ったら、最近はけっこうひっかかるな。なんかユーザ増えてる? 以前は「こんなのもありますよ」的な紹介記事しかなかったのに。

しかしまぁ、そういう意味では、おれがパケジのメンテナになるべきだよなぁ。くそー、ちゃんとビルドできるようにしなければ。でもその前にセッションの覚えが悪いGNOMEを調教しなければ……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_tom_ [2.0 everything でつっこんだ環境ならば少なくともビルドできるはず。 nosrpm2rpm ってスクリプ..]


2001-07-05(木) 9864歩 [長年日記]

tDiary

1.0.1リリース。主にバグfix。アップデート後、calender.rhtmlは削除していいです(^^;

  • ツッコミ中のURLがリンクにならないバグ修正
  • ZnZさんの指摘を適用

Courier-IMAP

everythingですかぁ。うちはGNOME+KDEのWorkstationだから、何かが足らないってこと? ならばそれを突き止めれば良いのかな。

しかし、どんなにディスクが増えても貧乏性は治らないので、「全部入り」は選択しないような気がする。じゃんがらラーメンだって入ったことないのにさ(いみふめ)。しかも今日は夕方から神戸に移動するので、ぼくのMaryはいじれないのであった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_tom_ [rpm -qR courier-imap すれば必要なのが出てくると思うから関係してるの全部入ってるかどうかチェック..]

こ〜りん [今日の収穫 zoeさん(http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~zoe/tdiary/) ふ..]

こ〜りん [あれ?Refererからは、リンクたどれますが、ツッコミからだとエラーしますね。]


2001-07-06(金) 7305歩 [長年日記]

スーパーホテル

昨夜泊まったスーパーホテル神戸店。噂にたがわずほんとーに何もなかった。調度と呼べるのはベッドとTVだけ。電話と冷蔵庫がないっつーのはたしかに潔いな。電話はケータイを使うし、冷蔵庫はうるさいだけだし、たしかに今のビジネスホテルから削るならこれらだろう。

代わりにと言ってはなんだが掃除が行き届いていて清潔だし、枕は安物じゃないし、寝るだけが目的のビジネスマンにはいいんじゃないの。あとはもうちょっと朝食をまともにしてくれれば……。

それにしても、向こうは朝晩に雨が降ったから涼しかっただけに、こっちの暑さはこたえるなー。

いろいろ

毎度ありぃ:-)

-Rオプションなんて知らなかった(^^; でも、いちおうみんな足りてるみたい。そもそもK2KでビルドしたRPMが、「libssl.so.0がない」とかぬかす時点で何かおかしいんだよな。まぁ、時間見つけてじっくり調べてみますわ。

そういえばBINDの調子はよくなった模様。なんだったのかなぁ。


2001-07-07(土) (データ消失) [長年日記]

ジュビロ強いなー。代表より強いよな、ぜったい。

Sylpheed

なんか妙な期待(?)をしている人もいるようだが、Sylpheedはいちおう今いちばん注目しているメーラーなのでバージョンアップするたびに入れてみているのだ。今までのはうちの環境ではIMAPのINBOXしか出ないという状況だったのでまったく使い物にならなかったが、先日出た0.5.0はついに、フォルダが全部出るようになった!! すくなくともこれで、メールを読むくらいには使えるようになったというわけで、めでたい。

もっとも、まだよく落ちる。どうも文字コードまわりって気がする。Kondaraのパッチとやらを当てればいいのかもしれない……とKondara-devel.jaの記事を見て思った。いつかやろう。

とは言え、まだまだ練れてない部分が多いから、Becky!から乗り換えるには道は遠かろう。Emacsライクのキーバインドが最たるものだが(笑)、他にもまだGUI慣れしてない感じですか。フォルダツリーの開閉状態を覚えてくれないとか、サマリのヘッダの順序はそうじゃないだろー、とか。IMAPの通信状態を逐一ステータスバーに出すせいでメチャ遅いとか(これはステータスバーを消すと解消できる)。もっと若けりゃ、自分でハックするんだがなぁ。つーか、文句はMLに入って言うか。乗り換えるならこれしかないもんな、実際。

Becky!で気に入っているのは、フォルダごとに細かいカスタマイズができるところ。FromやCc/Bccはもちろん、返信時/転送時のテンプレート、未読チェックの対象外にするかどうか……etc、etc。もちろん、すべての操作をキーボードからできるのも重要。Rubyが組み込めるというのもポイント高い(←使ってないくせに)。振り分けはprocmailにやらせているので、フォルダツリーの更新を起動時に勝手にやってくれるのは必須だし。コイツを越えるメーラーはなかなかあるまいて。

ところでこの問題(前半の方)は、Courier使ってたら常識とちゃうか。~/Maildirの下をちょっと覗いて見ればわかろうに。

tDiary

どっから見つけてくるのかな(笑)。あとでリンクしておきます。

ちなみにそれはツッコミだからではなく、URLの最後を「)」で終えているから。カッコはURLに含まれ得る文字なので、自動リンク生成的には正しいはずです。URLを囲みたいときには「<〜>」を使うのがヨイかと。

5代目かな。Norika、Shizuka、Ayaka、Sushi、Mary。

Visor

久々にPalmネタ。つーか、今朝起きたら電池切れで昇天されていた。んがー。NiMHって油断するとすぐこれだー。Backupモジュールに入っているのは7月1日のデータだ。HotSyncは木曜の夕方に会社でしたから、zipの方に最新のものがはいってるはずだな。

しかし自宅にはHotSync環境がないのだ。シリアルクレードルは持ってきてるから、これからつなげよう。しかし、昨日・一昨日の歩数データが消えたのは悲しいなー。日記のタイトルにしてあるとは言え。


2001-07-08(日) (つけ忘れ) [長年日記]

Kondara 2.0

というかGNOME環境の問題のようだが、ログインするたびに挙動がちがう。前回、フレームタイプを「境界のみ」にしたウィンドウが、そのままで復帰したり、標準状態に戻ったりする。~/.gnome/を削除してやりなおしてみるべき?

いや、GNOMEだけじゃないか……。今日は.zloginで指定してあるfetchmailが動いてなかったしなぁ。再現性のない問題はシッポを捕まえにくくて困る。BINDの応答も悪いし。時間が欲しい……できれば涼しい時間が(笑)。

tDiary

RDでも書けるようにしてみたいとは思っています。RDに限らずなんでも。適当な変換クラスを書いてtDiaryの内部構造と相互変換してもらう感じで。問題は、各フォーマットの記述力のバラ付きをどう吸収するかなんだけど……。

やっぱインストーラとか必要かなぁ。でも、動くものをそのままパッケージングしてるので、cp -aとかでいいんだけどさ。ISPを使っているならローカルに展開して、そのままftpしちゃっても(賢いftpクライアントなら)大丈夫だと思うのであった。もっとも標準のパーミッションは環境によっては問題があるかも知れないが。ちなみにtdiary.confは可能な限り互換性を持たせてあるので、新機能に興味がなければそのままでも大丈夫。

つーか、でんすけさんの連載読んで、RPMにするっつーのはどうよ(意味なし)。


2001-07-09(月) 9748歩 [長年日記]

ギコ猫とデザインパターンを、Bookmarkするかどうか悩む今日この頃。新人の教育資材に、しらっとここを加えておくというのはどうか。

tDiary

日記を認めるシステムたちにようやく掲載されたもよう。これで一人前の日記システムだわ(違)。

BIND

遅い理由判明。なぜか/etc/named.confforwardersにISDNルータのアドレスが含まれていたため。ここにはISPのDNSだけを指定すべきである。うーむ、なんでこれでK2Kまでは問題なく動いていたのだ……?


2001-07-10(火) 9900歩 [長年日記]

tDiaryが落ち着いて、やっと日記らしさが戻ってきたような気がするね。

液晶

夕べ、ディナーのAM174Tを注文した。ウワサのバカ安液晶ディスプレイである。かみさんが使ってるCRTを知人に譲ると言っているので、いま使ってるTOTOKUの15インチ液晶をあげて自分のをアップグレードしようという魂胆である。でもTOTOKUからディナーって、なぜかダウングレードって感覚があるな……。まぁ、サイズにして2.4インチ、解像度も大幅アップなのは確かだし。

ディナーのサイト、デザインはしょぼいけど、端子部のクローズアップ写真があったりして、なかなか商品展示のツボを心得てると思った。デザインばかりに凝って、見たい情報が載ってないサイトが多い中、好感度大。銀行振り込みと代引きしかなくて「うげー」と思ったけど、インプレスダイレクトでも扱っていたのでそっちでカード払いにした。カード決済までアウトソーシングして安くしてるってことか。現金商売を徹底してるのだな。

ROBODEX

次回は2003年つってなかったっけ……?

↑勘違い。2003年4月7日は次々回だったのねん。ちなみにこの日はアトムの誕生日である。HONDA ASIMOの一般発売はこの日になるのではないかと個人的に予想しているのだが、どうか。それまでに貯金しなきゃな。

Ruby

Rubyのサイトに『「他言語との比較」ページをあまりにも真面目にとらえる人が多いので(中略)このページへのリンクを削除します。』との掲示。面白いページがまたひとつ消えたわけやね。

Kondaraのftpサイトのメッセージもそうだったけど、ちょっとメジャーになるとこういうのが増えてくるよね。営利企業ならともかく、オープンソースな世界でまで世間体を気にしないといけないといられないなんて、まったく理解できんよ。冗談の通じない世界には住みたくないのぅ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

あぱれる [すっ,すんません...oraoraora]

ただただし [あれ? あぱれるさんって「oraora」廃止論者だったんすか?]

あぱれる [いやあれ結構好きなのだが...世間の批評に屈してしまった...]

あぱれる [私はナナオ信者なのでL461です.]


2001-07-11(水) 9522歩 [長年日記]

ディナーの液晶は、いきなり出荷遅延のお知らせが届いて笑かしてくれたのであった。まぁ、のんびりやってくれ。今月中に届けばいいから。

GNOME

トラブルは、1日1つやっつけよう。というわけで、夕べは(←夕べの日記を今日書くな)セッションが正常に保存されないGNOMEの問題を追跡。

まず、runlevel 3でbootしてから、~/.gnome*のバックアップを取って、きれいに削除。その上でstartxしてみた。複数のデスクトップの様々な位置にrxvtを立ち上げてからログアウト。ふたたびstartxをしてみると、やはり最初のデスクトップ上にランダムにすべてのrxvtのウィンドウが開く。プロセスは記憶されているが、配置は全く記憶されていないようだ。

試しに別のターミナルとしてEterm、kterm、gnome-terminalを立ち上げてみるが、これらも同様な状況になる(gnome-terminalは覚えてたかも……でも日本語入力できないし)。ちなみに、VMwareやmozillaはきちんと記憶されているようで、ウィンドウの位置もデスクトップも再現される。あと、以前作ったmyconsoleは、タイトルバーを消すような設定にしているんだけど、この属性も忘れられたり思い出されたりするのであった。なんじゃこら。

~/.gnome/session*あたりに記録されてるようなんだけど、どうもよくわからなかった……というあたりで時間切れ。バックアップを元に戻した。ぜんぜん「やっつけ」られなかったじゃん……。

oraora...

世間の批評に屈した人まで責める気はないっす(^^; 矢面に立つ人にはそれなりに気苦労があるだろうし。

冗談を理解するのはけっこう難しい。昨日あげたRubyの他言語比較のページはまつもとさんが自他ともに認める言語オタクでどの言語にも深い造詣があるという背景を知っていなければ面白さがわからないし、Kondaraのftp鯖にはじかれても「ニヤリ」とできる人はKondaraのノリを承知している必要がある。こういうバックグラウンドを知るということってのはすごく「文化的」な行為で、知的な作業なんだよな。それをサボると安易な批判をする側になってしまうのだ。

tDiary

やはり。おれもそうじゃないかと思っていたのだが……。

でも最近増えた日記の中にはけっこう凝った改造をしているのもあるので、個性は出つつあるかな。CSSをいじってないのはもっぱらダラズの人たちか(笑)。だが、CSSいじってる暇があったらガシガシとパケジ作りをして欲しいので何も言わないことにします(笑)。

いまさらデフォルトCSSをカッコ悪くするという選択肢もないので、添付するCSSファイルの数を増やそうかな。「テーマ」とか言って。

rxvt on Libretto L1

それは以前見つけたんですが、最新バージョン用のパッチじゃないように見えたので(cygwin 1.3.2付属のは2.7.2、パッチは2.6.2?)、とりあえず無視してたんですわ。あたるんだろうか。

でもまぁ、最近L1を使うシチュエーションって、Becky!でメールを読むか、jvimで文章を書くか、PowerPointで資料を作るというくらいだということがわかってきたので、rxvtを日本語化するという圧力はぜんぜんないのであった。ファイル操作だけなら日本語いらんからのぅ。

そいえばtamさんがL1買ったみたいだなぁ。Plamoを入れるってあたりがなかなか。いろいろ実験するには(スキルさえあれば)いいだろうな、Plamo。いや、ワタシは入れません。入れませんって。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

yamk [はじめまして。ダラズの間で猛烈に流行っているので私も入れてしまいました。すっげー便利です(^^; CSS はさっぱり..]

こ〜りん [ノーヒントはつらかった。↓がんばって捜索した結果。 http://www.sophiaworks.com/~yamk..]

yamk [む、こ〜りんさんすみません。URL 書くの忘れてました(汗]


2001-07-12(木) 10805歩 [長年日記]

あっついなー。梅雨明けしたからって、いきなりエンジン全開にしなくてもいいだろうに。どれくらい暑いかっつーと、いつもの「まろ茶」をやめて「香り薫るむぎ茶」にしちゃったくらいである。

tDiary

捕獲完了。こ〜りんさんってば、真性のハンターだわ(笑)。

GNOME

お、仲間だ(笑)。セッションの自動保存をしないでいると、増殖するみたいっす。うちもそうなったので、自動保存だけはONにしたのでした。

夕べは根性がなかったので続きは追えず。次のerrataで直ってるといいなー、とすでに他力本願モード……。つーか、今夜はEtermを使えるようにしたい。

RuBBS

0.7.0を公開。詳細はこちら

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

zoe [そうなんですか。さっそく見てみたら。自動保存になってました。。。しく。 位置はsawfishのウインドウプロパティで..]


2001-07-13(金) [長年日記]

GNOME

testingにあるGNOME関連を総入れ替えしてみた。改善せず。なぜ(泣)。ちなみにKDE関連は多すぎてダウンロードを断念。ここはやはりYahooBBだろうか(本末転倒)。

そのsawmillの設定ってどこでやるんですか? 位置さえ覚えてくれればかなり改善されるので、なんとかしたいんですが……。

lock.rb

mod_rubyApacheのプロセスにつき1つしか動かないと思いましたが(少なくともApache 1.3.xまでは)。だから、CGIは1プロセスあたりたかだか1つしか動かないので、pidをロックファイルに使っていれば大丈夫なはず。

tDiary

目指せ、一日一テーマ(嘘)。昨日のはDesert、今日のはLovelyである。見れば見るほどあんまりだ(笑) >Lovely

検索サイト用のreferer_tableですが、実は日本語が入るとおかしくなるのは気づいていました。うちのもそうなってるはず。実害がないので追っかけるモチベーションがないというのが現状です(をい)。ちなみに、gooの場合はこんな感じにしてます。

['^http://www.goo.ne.jp/.*?MT=(.*?)($|&.*)', 'goo検索(\1)'],

Apache & mod_ruby

(2.0以前の)Apacheはシングルスレッドなので一度にひとつのリクエストしかさばけず、ゆえに複数のプロセスをforkしている(これによる性能問題解決が2.0開発の主眼だったはず)。つまり同一ホスト上のリソースが、単一のプロセスから同時にアクセスされることはない。mod_rubyもその仕様に依存してマルチスレッド対応になっていないので、Apache 2.0ではどうしよう……と前田さんも日記で悩んでいたはずなので確認してみようと思ったらshugo.netにアクセスできないな。落ちてる?←復活したみたい。でも記憶にある日記は存在しなかったのであった。どこで読んだんだっけ?

……というのが私の認識です >ZnZさん 例によって間違ってるかも知れないけどね:-)

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ZnZ [Apacheのプロセス自体が複数動くので、それぞれでmod_rubyが動いてるような気がするんですが。 http:..]

yamk [(.*?)($|&.*) かー。なるほど。最短一致 *? と、末尾か &.* って | で区切ればいいのね。ふむふむ..]

arton [うわー、ラブラブだ〜]

ふぉ [場所間違えたかと思いました。そいえばまだこれ設置できてないです。鯖にも問い合わせているのですがどうもえらーでています..]

ふぉ [なんとか設置完了しました。http://mpc.g-7.ne.jp/tdiary/です。]

ZnZ [後で使ってないのなら(.*?)(?:$|&.*)とか。 この場合は([^&]*)でいいような気もするけど。]


2001-07-14(土) 0歩 [長年日記]

実はアキバで宴会の予定だったんだけど、昨夜持ち帰った仕事がまだ終わらなくて断念。くー。古い友だちが集まる予定だったから、行きたかったんだけどなー。

本日のテーマ

昨日のLovelyはあまりに評判が悪くて人格まで疑われる始末だったので(笑)、とりあえずでっちあげた。今日のテーマはMidnight。タイトルロゴが透けてない人は、シアトルか笹塚へ苦情をどうぞ。

もっと夏らしく涼しげなのにしろという声もあるんだが、涼しげな色を出すのが難しい。GIMPで、例えばAquaの半透明ブルーみたいな効果を出すことはできるんだろうか。それとも3Dレンダリングソフトが必須?

うおっ、かわいいじゃねーか。子猫はたまらんな。三毛の雄は数が非常に少ないので希少ということなのではなかったかな。そういう意味では縁起がいいのかもしれないけど、三味線屋に狙われないように気をつけましょう(……?)。

うちの猫(じゃなくて毎日おやつを食べに来る隣の猫)は、かわいくもなんともないしゃがれた声で鳴く。餌をねだるときの声は特別にうるさくてたまらん。ところがこないだ飼い主に聞いたら、以前病気をする前はそれはそれはかわいらしい声で鳴いたらしい。というわけで最近は、昔のかわいい声を想像しながら猫缶を開けているのだが、それでもうるさいもんはうるさいのであった。

tDiary今日のテーマ(2)

Lovelyが良かったというのはかなり珍しい気がします……。いやマジで、「気でも狂ったか」と言われたし(笑)。あと、「いいことでもあったんですか?」ってのもあった。なんだそりゃ。

空しか描いてないのになぜ砂漠(笑)。これは種子島宇宙センターの空です。H2A打ち上げ祈念(うそ)。ちなむと、いま作ってるテーマはtDiary 1.1以降に入れていく予定。でも、今でもこのページのソースを見れば持っていけるでしょう:-)

Project日誌に使うには、マルチユーザで書き込めるようにしないと……って、誰かがそんな改造をしていたような……。あとRuBBS 0.7.0は主にReferer漏れを止めただけなので、公開されているBBSの場合はあまり急いで入れ替える必要はないかと。あ、引用文の色が正しく変わらないというバグは直っていますな。

そいえば、YARAAがこないだから更新されてないような。ずっとRuBBSが最新なんだけど(笑)。

GNOME

それやってみました。rxvtの位置決めはできたみたい。わーい。でもMy Consoleはぜんぜんダメだー。ちゃんと自分で覚えるようにするしかないかなぁ。

いずれにしても、本質的な解決をしたいと思いつつ、でもあまり騒ぎになっていないということは環境依存ってことかも知れないし……うぅむ。

環境と言えば、なぜか2日前からシャットダウン後、自動的に電源がOFFにならない。どうもMaryは、再現性のないトラブルや、ある日突然挙動が変わることが多いなぁ。なかなか尻尾が捕まらない。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

yamk [マルチユーザー対応ですか。段落タイトルに個人名でも入れて運用でカバーすればいいかと思ったんですが。hns でも、カテ..]

mcHT [そういえば,tDiary の公式ページの使用者リストは「Sushi日記」のままっすね.X)]

さかい [「Aquaの半透明ブルーみたいな効果」ですが、 いっちーさんの「アクアっぽいイメージ(水玉)の作り方」とかどうでしょ..]

でんすけ [ぬ、まりぃ日記ならぬ「まりん」日記なテーマですね。]

なひ [YARAAの件(というかその元のRAA XML Interfaceの件)。 直ったはず。これからもよろしく〜]

ZnZ [つっこみを使えば今でもマルチユーザ対応とかいうのはダメですか(^^;]


2001-07-15(日) 3088歩 [長年日記]

今日のテーマ

Pool Side。どうだ、涼しいだろう。しばらくこれで行こう(←飽きたらしい)。でも、そのAqua風エフェクトは練習してみます。やればできるもんなんだなぁ。

それから、これも修正。こういうのを正真正銘の「ツッコミ」と言う……。

IT革命

実はな、夕べ、Dinnerの液晶が届いてしまったのだ。メールでわざわざ「発送は16日になります」って断っておきながら、3日も早く届けるたぁ、どういうこったい。おかげで受入準備ができていなくて慌てふためいた。今PCを使ってる棚、すこし棚板を調整しないと17.4インチなんて巨大な液晶は乗らんのよ。

さらにその後、町田で散財をしてきたかみさんが、ノートPCとデジカメを持って帰ってきた。SHARPのH1(murasameじゃない方のB5)と、SANYO DSC-MZ1である(おれが欲しかったデジカメを買われてしまってちょっと悔しい)。さらにこないだH"も買ってたし、おれもノートを新調したあとの空き箱をリビングに転がしっぱなしにしてあるから、まるで我が家にIT革命到来!?てな状態。もっとも、アクセスラインがいまだに従量制の64Kbpsって時点でまだまだだが。

Dinner AM174T

で、今夜になって液晶だけはセッティングした。1280x1024は広い。思わずターミナルのフォントをでかくしてしまうくらい広い。こりゃいいなぁ……と思っていたら、突然ハングした。Ctrl+Alt+BSでXFree86を殺すこともできないので、正真正銘のハングである(面倒だったのでリモートからのloginは試してないけど)。なんじゃこら。

とりあえず1024x768にすれば安定している。ということはメモリがらみだろうか。BIOSでi815のビデオメモリは32MBに設定してあるし、16bppで使う分には足らないなんてことはないはずなんだが。今日は御殿場まで温泉につかりに行っていたので、今日はこれ以上おっかける気力なし。明日、調査する。なんだか最近、トラブル続きだよ、とほほ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

こ〜りん [これもいいですね。 ついでに、ナスに対抗して、スイカアイコンってのは、ちと雰囲気に合わないか。 ところで、従来のデフ..]

yamk [あ〜涼しい〜 (^^。いい感じですねえ。]

とほほる [トラブル続きですんまそん(泣) なんとなくターミナルのフォントのサイズ変更がクサいという気も(汗) ひょっとしてササ..]


2001-07-16(月) 13964歩 [長年日記]

朝から会議続きでへろへろだ。18:00現在、まだ続きそう。今夜は自宅マシンの調整はできないかも……。

YARAA

復旧したもよう。なるほど、XML Interfaceの問題ですか。分散システム運用の難しさってヤツですねぃ。

tDiary

デフォルトのテーマ名は「Default」に決まってますがな(おい……)。

マルチユーザ対応。まさかhnsのコンペティターになるなんて大それたことは考えてもみなかったのでくらくらしてるのだが。だんぜん向こうの方がよくできてるしさぁ(笑)。まぁ以前も書いたけど、複数名で使うなら追加のみで編集禁止というルールで運用するのが一番楽でしょう。それならPStoreが排他を掛けてくれるので安心だし。ツッコミを使うと、ただの掲示板になってしまうような……(笑)。

ああっ。そーか、([^&]*)なんて手があったか……やられた。というわけで、検索エンジン向けreferer_tableはこんな感じがスマートでしゃう。

['^http://www.goo.ne.jp/.*?MT=([^&]*).*', 'goo検索(\1)'],

液晶

ひどーい、このワタシがemacsを使うとでも!?(笑)

いや、今回のトラブルはだいたい犯人の目星がついているのですよ。こういう突然死の場合、たいていの場合はメモリがくさい。i815の内蔵ビデオを使う場合、メインメモリがビデオメモリとして使われるので、解像度が変わってトラブルが起きるということは、今まで使っていなかった領域へのアクセスが問題を起こしている可能性が非常に高い。

そんなわけで(帰ったのは遅かったが)、マシンを開腹してメモリを差し替えた。何を隠そう、こないだアキバに行ったとき、あまりの安さに思わず予備を買っておいたのだよ、PC133 256MBを1枚。いや、ホントは増設して512MBにするつもりだったんだけどさ、とりあえずテスト用に差し替えだ。

で、現時点で問題は起きなくなっている。ひととおりの作業をしてみたけど、落ちる気配はない。なんだよ、抜いたメモリにはがっちり「I・O DATA」って書いてあるぞ。差し替えた方はノーブランドなのに。まったくもー。メーカー品は5年保証だっけ? >若松通商 でも保証書取ってねー(ばか)。

正規表現

いや、おっしゃる通り。以前ならとーぜんそっちを思いついたと思うんだけどさ。最短一致の文法を知ったときに「こりゃ便利だわい」と思ってしまい、古い記憶は失われてしまったのではないかと。バッファ少なすぎ。年は取りたくないものだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ZnZ [([^&]*)みたいなのってPerl4で*?や+?が使えなかった頃には<[^>]+>とかでみんなやってたと思うんです..]

yamk [じつはひそかに Kondara Project 日誌移行計画テスト中(仮題「裏日誌」)。まだ未公開です。その「追加の..]


2001-07-17(火) 11853歩 [長年日記]

電源OFF

書き忘れていたが、halt-p追加、やってみた。無事切れるようになった。

この技はコ板やusers.jpとかで見て知っていたんだけど、インストールしてから数日間は何もしなくてもちゃんと切断されていたのよ。だから「へへーん、うちのマシンはちゃんと動いてるぜぃ」と鼻高々だったのだが。それがある日突然ダメになるから得体が知れない。しかもうちはテーブルタップのスイッチで落としてるので気づかなかったが、PC本体の電源スイッチを押しても切れないのだ。つまり、ATX電源は自分が切れてると思っているということだ。謎である。でもいいや、切れるようになったから(←こういう態度が技術の進歩を遅らせるのである)。

副作用があるかどうかはわからないですけど、manを読んだ限りではむしろ「-p付けないと電源切れないのがふつーとちゃう?」という疑問すら浮かびますなぁ。個人的には付けちゃう方に一票。つーか明日美って誰。

tDiaty

開発版(1.1系)スナップショットの公開を始めてみる。基本的にここで使っているのと同じものを逐次公開する。Nightly Buildするほど頻繁に変更してないから今のところ手動だけど、ファイル名は常にtdiary.tar.gzにしてあるので、常に最新ということになる。

まだたいしていじってないけどね。テーマをいくつか添付したのと、@header@footerにeRubyタグを使えるようにしたのが今日の時点での大きな変更点。後者は任意のeRubyタグだけでなく、<%=calendar%>タグや<%=insert%>タグなどのサービスも使える(ただの内蔵メソッドだが)。README参照。

以後、設定をCGIで変えられるようにして、telnet不要化を進めるつもり。

tDiary(2)

あんたら、ノリが良すぎ(笑)。オジサンは嬉しくなっちゃったので、簡単なマルチユーザ対策を入れることにするよ。2、3日待たれい。

しかしなんだな。これで今年の目標は達成だ(そうか?)。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

とほほる [うーむ emacs を使わぬ漢! vim 夫! ぢゃなくてですね、-p つけると切れるようになりましたー拳がそんなに..]

a [Kondara Project日誌、tDiary版に置き換えました。http://www.kondara.org:2..]

ZnZ [<%=calendar>って<%=calendar%>のtypo?]

ただただし [またcalend「e」rってやっちゃったかと思ったぜぃ(笑)。「%」を補填しました。いつもすまんす(^^;]

ただただし [ちとテスト。]

 [ここでよいのか?姫はまだ訳がわかってないのだがリンクさんくす♪]


2001-07-18(水) 10435歩 [長年日記]

なんだか会議ばかりで……。半分くらいはメールで済むような話だっつーのがなんとも。

tDiary

本日のスナップショットは、マルチユーザモードのためのいくつかのテスト的コードと、その副作用(?)で可能になった複数メールアドレスへのツッコミ通知。


2001-07-19(木) 9328歩 [長年日記]

tDiary

今日のスナップショットは、@date_formatで日付のフォーマットを指定可能に。誰かが変えていたのを見てカスタマイズできるようにしてみた……んだけど、見つからん。誰だ? にしても、手パッチでフォーマット変えるだけならdiary.rhtmlを変えるだけでいいのに、tdiary.confで指定させようとすると山ほど修正しないといけないっつーのは設計に問題があるような気がしてきたぞ。Diary#eval_rhtmlの引数の数がそれを物語ってるしのぅ。Hashにすっか(←本質的でない解決策)。

@header<%insert%>使ってふが日記みたいにTABLEでメニュー挿入をやってみたんだが、mozillaでは横スクロールしないと読めなくなってしまったのでやめた。<pre>使ってるとテーブルが横に拡張されちゃうからなんだな。うーん、難しい。つーか、ふが日記も横スクロールが必要なんだよね、うち。まぁ、F9キー一発で読めるようになるならいいか。

真プロジェクト日誌ですが。マルチユーザモードはそこそこ使えると思うので、スナップショットを入れてみて欲しいなり。記入者ごとに別アカウントを用意すれば、サブタイトルの[ユーザ名]は勝手に入ります。あと、編集は完全に制限されまする。あと、CSSは別のディレクトリに置けばいいだけのような気がする……。

Mobiler

1.1.2にアップデート。メールヘッダ処理まわりのバグをFIX。あと、split_limitが効いていなかったという大バグもFIX。なんで誰も気がつかん……。

tDiary(2)

S.P.C.のトップページを、tDiaryベースにしてしまった。更新情報を書くのが便利じゃん、ということに気づいたため。ので、ツッコミはできるが表には見えないし(S.P.C.のメンバーにはちゃんと読まれるけど)、Refererも未公開である。ページの最後を見なければ、tDiaryベースとは気がつくまい。いや、ページ先頭にナビゲーションボタンがあるか。

で、その副作用でスナップショットがダウンロードできなくなってました。ごめん。今はできまする。.htaccessが末代まで祟るという仕様は恐ろしいのぅ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ちき [すっかり忘れていたけど、「はりせんかまし」が「はりせんかしまし」になてるずら。]

mcHT [snapshot のアーカイブがパーミッション関係で forbidden されます.]

ただただし [s/かしまし/かまし/ ……はこっそり修正。うぅ、ず〜〜っと「かしまし」だと思ってたよ。なんでだろ。]

ももんがぁな人 [ADSLになったので、DynamicDNSを使い、Kondara MNU/Linux 2.0でルーター&サーバー構築..]

でんすけ [うーん、どうなんでしょうね。 個人的にはMozillahが「実際の表示域」内でレンダリングする(=サイドバー表示中は..]


2001-07-20(金) 1975歩 [長年日記]

昨日のRefererより

FIVA ダメ」で検索されてものぅ。拡張性はいいし、けっこういいと思うぞ。キーボードにこだわりがなければ買いでしょ。

それにしても、うちの検索Refererはあんまり面白いものがない。変なこと書いてないってことか。それでは何の価値もないではないか(そうか?)。

tDiary

それ採用。気が向いたら実装しよう。

それはおそらく、@data_pathのパーミッションではないかな。ちょっと乱暴だけど、chmod o+wしてみると動くでしょう。

それってようするに、tablewidth属性とpreのレイアウトのどっちを優先するかってことなんでしょうね。デフォルトはpre優先と。優先っつーか、他が合わせてるのか。w3mでも同様だし。「合わせるな」って言えればいいんだな。で、そのprefs.jsの設定教えて欲しいですぅ。

リンクが「それ」ばっかり……。暑くて頭使ってらんねー。やっぱ日中は会社の方が環境いいよなー。マシンは遅いし、OSはタコだけど。

tDiary(2)

やっぱ評判悪いか(笑)。編集ができる状態にしておくと競合が検出できないから、人様の日誌を上書きしちゃう可能性が捨てきれないからなぁ。旧Project日誌のCVSを使ったやりかたは、そういう意味では安全だったと言えるでしょう。

まぁ、使えないもん出しておいてもしょうがないので、危険を承知の上で使って下され。今日のスナップショットで編集機能を復活してあります。

あとはRefererリストのtitleタグ、@date_formatをツッコミ欄にも適用、Diary#eval_rhtmlを改造など。

しかし、なかなか本質的な部分に手を入れられん……。

連休

明日からかみさんが札幌へ観戦ツアーに行ってしまうので、ひさびさにBMWでツーリングをもくろんでいるのだが。新聞で見たホンダの広告にこんなのがあったので「これだっ!!」と思ったのに、ASIMOが出るのは8月4日からだって。がっくり……。

どっか涼しいところに行きたいのぅ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

ももんがぁな人 [あ、動きました。httpd.confの設定が間違ってました。なぜかしらんけど.haccessを無効にするように設定し..]

ZnZ [「それ」じゃなくてtitle属性に入れてるのを本文にかけばいいのに。]

yamk [マルチユーザ対応ありがとうございます。 旧日誌の hns & CVS をつかったやり方は、cvs update, 人..]

こ〜りん [tDiary設置成功おめでとうございます。> ももんがぁな人 さん んがぁ日記<http://momonga.dyn..]

でんすけ [ごめんなさい、「あったりして」という意味なので、あるかどうかわからないのです。むぅ。]

ももんがぁな人 [あ、名前書いてなかったですね、「しんちゃん」でいいです。Kondara MNU/Linuxの一般ユーザーです(^^;..]


2001-07-21(土) 3542歩 [長年日記]

連休

朝、かみさんを駅まで送ったので、必然的に早起きになった。食卓にLibrettoを置いてメール&Webしながら、smallに借りたザブングルのDVDを観つつ……といういかにも独り者らしい朝食(そうか?)。

今日は明日のツーリングの行き先を考えねばならん。世間様がFFXで家にこもっているうちに出かけるのだ(笑)。でも、天気予報を見ていると、どこに行っても暑そうだ。標高の高いところに行けばいいんだろうが……富士山? それもありか。でもちょっと近すぎ。やっぱ信州かなぁ。

まぁいいや。一日悩もう。

tDiary

マルチユーザモードについていろいろ意見をいただいているが(こことかここ)、ユーザごとにファイルを分けると、いまのデータ構造だと書き込みの順序が再現できなくなってしまうのですよ。なにしろ、編集したあとは旧データをそっくり入れ替えちゃってるんだから(←手抜き)。もちろん、ツッコミやRefererはどこにしまうんだ、という問題も出てくるし。いずれにしても、本格的なマルチユーザ対応日誌にする気はないので(それはきっと別のソフトウェアの仕事であろう)、あとは編集の可/不可を切り替えるフラグを入れるとか、小手先の変更にとどまるでしょう。

tdiary.conf.sampleへの記述、本人は書いておいたつもりだったのである。もちろん、例によって忘れていたというオチだが(笑)。次のリリースには入ります。

zoeさんとこのテーマはいいな(とリンクを張っても明日には違うテーマになってるだろうけど)。floatを使うという発想はなかったわ。本文を囲むdivを用意すれば、改造なしでいけそう。パクろうっと(笑)。なお、IE5.5でもちゃんと見えました。

日記

以下、ふつーの日記。今日はコード書かなかったゾ。

夕方バイクをいじっていたら隣の奥さんが「お出かけですか」と聞いてきたので、「明日出かけます。行き先決めてないけど」と答えたら「行き先を決めない旅なんて、ロマンチックですねぇ」と言われてしまった。いや、単に無計画なだけなんですが……とは言わなかった。夢を壊しては悪いので(笑)。

夜は、ピクシーのラストゲームを見ながら、こないだ御殿場で買ってきた地ビールとソーセージで夕食。おー、なんだかオヤジっぽい週末って感じ。それにしてももったいない。まだまだやれるじゃん >ピクシー

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

しんちゃん [リンクありがとうございます。これで三日坊主できなくなりました(^^; ツーリングいいですねぇ。バイク買いたくなりまし..]

あぱれる [ザブングルのDVDって映画のほう? ザブングルグラフィティというやつかな? TV版のDVDセットって出たのかな?]

こ〜りん [<%=calendar%>、7/25版でもまだ入ってないです。]


2001-07-22(日) 8237歩(そんなに歩いてないって……) [長年日記]

05:00 起床

ほんとは4時に起きるつもりだったんだけど、なんだか寝苦しくてよく眠れなかったので自主的(?)に寝坊。別に「遠足前日の小学生」状態だったわけではない。まぁいい。朝メシは談合坂で食おう。

07:00 談合坂S.A.

なんか、相模湖ですでに涼しいじゃん。ここでいいや、と思ったが、それではツーリングにならん。とりあえず今日の目標は「お山で涼む」である。山を目指す。というわけで長野方面へ。

だが、その前に金がない。R16でガス入れたら、残り5000円になっちゃった(をい)。このS.A.には富士銀行のATMがあったので引き出そうとしたら、暗証番号と金額まで聞いておきながら時間外と言われた。設計者出てこーいっ。おれがユーザビリティのなんたるかを教えてやるわい。つーか金がないとまずいっ。とりあえず高速はクレジットカードで払うことにしよう。

08:00 諏訪湖S.A.

隣に止まっていたBMW R1100RTのおっさんが「どこまで」と聞いてきたので「えーと、乗鞍……かな」と答える。行ったことないしな。というわけで今日の目的地が決定。塩尻で降りよう。

09:00 塩尻

長野道を降りて、まずはATM探し。塩尻駅に行ってみるが、駅前にあるはずの銀行がない。なんつー土地や。R19を走っていたら信用金庫があったので入ってみたら、9時オープンのATMがあった。セーフ。これでなんでもござれだ。

10:00 木祖

塩尻からR19を南下。けっこう空いてていい道だ。途中の木祖村で上高地方面に曲がる。念のためガスを追加したついでに、店のおっちゃんに「今日は乗鞍はどうですか」と聞いたら「今日は混んでますよー」と見てきたかのように言う。うーむ、考えることはみな同じか。

10:30 上高地乗鞍スーパー林道

の入り口……の手前で、Tシャツの襟首から蜂が飛び込んで、服の中で暴れ回る。うぎゃー。慌てて路肩に止めて、裾から追い出す。なんか、胸のあたりでチクチクしてたけど、刺されてない……のかな?(←鈍感?)

改めて入り口。GSのおっちゃんに全舗装であることを再確認して、林道入り。有料道路なので310円。有料なのに林道かいな、と思ったが、カーブミラーもろくにないし、落石あとがほうぼうにあるし、まさに林道。他の林道も有料にしちゃえばいいのに。10kmあたり1000円までなら払ってもいいぞ。ただし、その金は林道の保全のためにのみ使うのだ。あくまで「保全」であって「舗装」は厳禁。どうだ、いいアイデアではないか。

道はぜんぜん空いていて、まるで独り占めかのように走れる。車に追いついても先に行かせてくれるし、すれ違うバイクは珍しくピースを送ってくるし、なんかいい感じ。といってもブラインドカーブばかりなので、2速に入れっぱなしでオートマ運転。

11:30 乗鞍高原

林道出口にドライブインがあったので昼食。信州そばらしい。まぁまぁ。団体(?)のおばあちゃん(の集団)がうるさかった。

さて、林道から少し登るともうそこは乗鞍高原である。涼しい。とは言ってもTシャツで走ってちょうどいいくらい。いわゆる「乗鞍」はここからずーーーーーっと登った上の方にある。その先はメチャ高い乗鞍スカイラインだが、大人なので走ることにする。

13:00 乗鞍岳

乗鞍岳へのアプローチは、それはそれは険しい山で、ヘアピンしかないような道である。車は多いけど、なぜかみんなマナーが良くて、バイクを先に行かせてくれる。バイクも多い。でも、GSのおっちゃんが脅すような混雑ではない。そこそこのペースで走れるし。

高度が上がるとどんどん涼しくなって、Tシャツでは厳しくなってきた。上着を着る。

途中、チョッパー(たぶんSportsterベース)のハーレー3台組がエンストしてひぃひぃ言っていた。キャブなハーレーでこの高度はキツいだろうなぁ。なにせ軽く2000mを越えている。そういえば、以前DUCATI 900SSで富士山に登った時、5合目にたどり着く前にエンジンがくたばって、クラッチまで切れなくなって死ぬ思いをしたことがあった。思えばあれが、おれのインジェクション信仰の始まりであったのか。いや違う。900SSもインジェクションじゃん。つまりイタ車はダメってことか……。というわけで、ドイツ車R1100RSは咳き込むこともなく順調に登る。

最高点に近づくと、涼しいどころか寒くなる。つーか、なんでスノボ持った連中がうろちょろしてんねんっ。万年雪でスキーかよ。ホントに日本か、ここ。

で、そろそろ最高点かな……というあたりで大渋滞が始まるのであった。ああ、ここのことか。たぶん、駐車場待ちの行列なんだけど、すっ飛ばして先に進めるほどの道幅はない。この調子じゃ、何時間待つかわかんないなぁ。いっか、別にスカイラインを走らないといけないわけじゃないし。

13:30 乗鞍高原

というわけでUターン。さて、ホントはこのあたりで一泊しようかと思ってたんだけど、こんな時間に宿に入るのはつまらん。日帰りするには中央高速の大渋滞が待ってるからイヤだし。明日は休むと言ってあるし、まだ走り足らないし、じゃあ、こんなコ洒落たペンションだらけの土地はさっさとあとにして、松本経由でビーナスラインに行こう。あっちで温泉でも見つければよかろう。

15:00 松本

途中、雲行きが怪しくなってパラパラと降ってきたので、農協で雨宿りをしていたらすぐにやんだ。通り雨の雲が動き回っているようだ。念のためウェアだけはおって、雨具は出さない。松本の手前でまた少し降ってきたけど、まぁすぐにやむだろうと思っていたら、ちょっと渋滞にはまったとたんにものすごい豪雨に。路肩に逃げる暇もない。「あっ」と思うまもなくパンツまで逝く……。この、パンツに雨が染み込んでくる感覚の情けなさは、味わったことのある人にしかわからんだろう。

なんでじゃー。おれが何かしたと言うのかーっ。えーい、雨なんて、見方を変えればただの水のシャワーじゃんか。あー、冷たくて気持ちいいっ(←切れたもよう)。はいはい、今日はもうお開き。200kmも走れば乾くって。とっとと帰って、明日は洗車と洗濯だ。いいよいいよ、目標は達成したんだから。くーっ。

18:00 自宅

相模湖は混むからいやなので、八王子まで走って帰着。下界は暑い。しかしパンツは生乾きなのであった。うへぇ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ryuzi Kambe [楽しそう。アウトドアはいいなぁ。]

Yuyang [林道保全の有料化、良いアイディアですね。 でも舗装されない林道を喜ぶ人種って、限られているからなぁ。 これを公約に..]


2001-07-23(月) 3020歩 [長年日記]

起きたら、腹に一ヶ所、胸に二ヶ所の虫さされ痕があった。夜中に無意識にかきむしった痕跡も。勝手に飛び込んできて三ヶ所も刺すなんて、なんて勝手な蜂であろうか。1cmずれてたら心臓一撃だったぜ(ないない)。

なんか今日は猛烈に暑いみたいで。外に出て洗車なんてしてたら死ぬよ、これ。そういう意味では、昨日のうちに帰ってきて正解だったとも言える。こんな中帰ってきたら、中央高速で日干しになってしまう。ちなみに中央高速で一番暑いのは甲府周辺。路面からの照り返しで、ブーツの底が触れないくらい熱くなるのである。両足を持ち上げて走っているライダーをよく見かけるのはそういうわけなのだ。つーかブレーキから足を離すな。

というわけで、洗濯だけしてあとはザブングルでも見てるか。なんで休んだのかわかんないな。ちなみにTV版です。Part1が出てます。ちなみにエルチファンです(←聞いてません)。

tDiary

見落としフォロー。preタグの行間って、CSSのpreにline-heightを追加すればいいって話ではない? そういうことであれば、添付のCSSの方を修正しておきますが。bodyに入れてしまうという手もあるかな。でもそれをやるとうまく表示できないブラウザもありそうだ。

↑の続き。まだこっちが勘違いしているような気もするけど、本文中にpreタグを挿入したいのであれば、

本文<pre>(preの中身)</pre>本文続き

ではなくて、

本文</p><pre>(preの中身)</pre><p>本文続き

のようにすべきでは。このセンテンスはこっちの方法で書いています。

ただし、この方法を使うと、preの中身を複数行にわたって記述することはできません。改行が入った時点で新しいブロックと見なされるから。

この辺はtDiaryのフォーマットのひとつの問題であるのは理解しているのだけど、設計のポリシーとして、「普通の文章を使って普通に日記を書く人」を楽にしてあげたいというのがあるので、インライン系のタグは問題なく入れられるけど、ブロック系のタグを使いたい人は各自で工夫してね、という感じです。まぁ、いずれ他のフォーマットも使えるようにしたいので、その辺は解消されるかも知れないけど。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

yamk [む、反応ありがとうございます。いや、pre タグの行間が問題じゃなくて、pre タグを本文に入れたとき p タグ自体..]

あぱれる [ぬお〜そうだったのか〜.今度日本に行ったらDVDをげっとせねば! p.s. 「文化の華を咲かせたいのよ!」]

しんちゃん [昨日BMWのディーラーへ行ったときも(100ccで行った)死ぬかと思うくらい暑かったです。R1150Rが第1候補かな..]

yamk [なるほど、pre ブロック中の改行が問題になるのですね。すげく納得。いや動きのリクツがわかれば書き方で対処できるので..]

でんすけ@審査係 [たださんの予想通り、tDiaryの公式サイトに出ている全てのURLにおいて、Kids gooは×との判断を下している..]

しんちゃん [うそぉ!うちなんかハムスターの話題なのに!(笑) あ、メインサイトは大丈夫だ(^^;]


2001-07-24(火) 10336歩 [長年日記]

キッズgoo

うーむ。何がひっかかるんだろう。うちのサイトなんて、gooの検索フォームを入れるくらい協力的なのに(笑)。

ちなみにsupercub.netこま犬ライブラリもちゃんと出るので、おれの個人的な資質の問題じゃないからねっ。しかしこのルビ、こま犬ライブラリ内の神社の名前がかなり間違ってるんだけど。正しく表示できないならやらん方がいいと思うが >goo

あと、2ちゃんねるはフィルタリングしてないようだけど、いいのだろうか?(笑) ……と思ったら掲示板本体へは入れないのか。フラストレーション溜まるだろうなぁ、子供たち。


2001-07-25(水) 9142歩 [長年日記]

サマータイム

昨日から、毎夏恒例の自主サマータイムにしている。1時間早く起きて1時間早く出社するのだ。おかげでわりと涼しい時間に出歩くことになるので、あまり汗だくにならずに職場にたどり着ける。誰もいないオフィスだと、仕事もはかどるしね(←Web巡回してるくせに)。

問題は、だからといって1時間早く帰れるとは限らないってことだな(笑)。会議がおれに合わせて早く終わったりはしないからなぁ。だから一年中このペースにはできないのだ。ま、涼しくなるまでこのペースでいこう。

BMW

港北NTのBMWの店って、DATZかな? おれ、そこの客です。客つっても年に一回くらいしか行かないけど。親切でいい店です。オススメ。そういえば、うちのR1100RSも同調が狂ってきてるからそろそろメンテしてもらわんと……。

新型R1150Rは、以前のいかにも「ベーシック」然としたデザインはやめてずいぶん垢抜けた感じ。カスタムベースにするのは難しくなったけど、カッコはだいぶ良くなったよなぁ。新しいブレーキシステムも興味あるし。もっとも、おれが一番欲しいのはR1100Sだけど。RSを買った直後にSが出たときは悔しかった。でも、いまだにRSが一番変な形だから、なんだかんだ言っても好きだけどさ(笑)。

tDiary 本日のスナップショット

んがぁ日記真プロジェクト日誌のように、root直下で運営されてる日記でツッコミのcookieが保存されていなかったのを修正。まさかそんなサイトがあり得るなんて想像もしてなかったもんなー。

みんなスナップショット使ってるみたいだから、1.0系にはback portしなくていいや。つーか、ブランチの分け方がよくわかってない(笑)。

ASIMOグッズ

さるスジから、ASIMOグッズを大量に仕入れた。ぐふふ。写真画像の説明は左上から、バスタオル、スポーツタオル、ステッカー、ボールペン、ストラップ、ぬりえ、アクションフィギュア、キーホルダー、Tシャツ、ぬいぐるみ、クリアホルダー、ウィンドブレーカー。あと、写真にないけどネックストラップも。

アクションフィギュアの出来が、実にいい。自由度は17。かなり好きなポーズを取らせられる。ただ、P2のプラモが1/12なのにこっちは1/10なので、並べるとリアリティがない。ぬいぐるみもP3とスケールが違っていてだいぶ大きいのが残念。もっと大きなASIMOクロックが在庫切れで入手できなかった。くー。

あー、でも、しわわせだ〜。あとは、HONDAプリモ店に飾ってある等身大ASIMO人形さえ手に入れば、野望達成なんだが……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

しんちゃん [そうですDATZです。知り合いが(双子のね)RT買ったお店だというので紹介してもらいました。R1150Rは、昔乗って..]


2001-07-26(木) 11456歩 [長年日記]

tDiary

うーん、@hour_offsetかぁ。どうだろ。あんまり細かいオプションを増やしたくはないのだが……。まぁ、あって不便なモノではないけど。賛同者が多かったら採用しよう(笑)。どうですか、みなさん。でも、よゐこは日付が変わる前に寝ようね☆ミ って、どーせキッズgooには(以下略)。

<%=calendar%>入れ忘れ、自宅環境でcvs ciし忘れてました。てへ。次回持ち越しです。

バージョンアップせずにスナップショットにしてるのは、1.1系の仕様はわりと簡単に変わる可能性がありますよ、という意思表示ですね。作者として責任というか重圧の感じ方がぜんぜん違うので(笑)、しばらくこれで。つーか、まだ1.1でやりたいことにぜんぜん手をつけてないのだが……。

テスト中らしい

三毛猫

影千代写真館、熱望。かわいすぎ。

雄の三毛猫が珍しいのは、黒か茶かを決める遺伝子が性染色体のXにあって、XXである雌は黒Xと茶Xの組み合わせで三毛になるが、XYである雄にはどちらかの形質しか現れない、ということらしい。で、雄の三毛は突然変異でXXYという組み合わせになっているからで、このため雄の三毛は生殖能力もないことが多いそうだ。影千代くんはどうでしょうか。

Kondara 2.0

直ったと思っていたOSが固まるトラブルだが、実はまだときおり発生していたりして。だいたい、3、4日に1回くらい起きている。発生状況はほぼ特定できていて、「Xで新しいウィンドウを開くとき」である。ただし、いつ、どんなウィンドウを開くと発生するかは決まっていないので、いつもドキドキ。

前回はメモリを代えたことで改善されたので、やはり今回のメモリにも何か問題があるのだろうか。でも、立て続けに2枚もの不良品に遭うとは思えんしなぁ。

ということで、DIMMの接点を疑ってみることにした。houkouからSETTEN No.1を借りる。ダイヤモンドの微粒子を塗って電気接点を賦活させるという、だいぶ前に騒がれた怪しげなアレだ。あいつ、いつのまにこんなモノ買ってるんだか……。で、コイツをDIMMの接点に薄く塗って、挿しなおし。これでしばらく様子を見てみる。

直ると言いなぁ。このままじゃ、Windows使ってるのとたいして変わらんからのぅ。


2001-07-27(金) 9817歩 [長年日記]

SirCam

来た来た、うちにも来たよ〜ん(←嬉しいのか?)。差出人名が外人なのに、ファイル名が「Kokusai presentation 0608.zip.pif」みたいに日本語混じりなのが笑える。賢いと聞いていたが、こういうところはまだまだだな。もちっとそれっぽいファイルを選ぶようにして欲しいものだ(無茶を言う)。

もっとも、こんなのに感染してばらまいちゃう人間の方がよっぽどマヌケだが。とりあえず、うちのサーバのprocmailで、本文中に例の「Hi! How are you」が含まれているファイルは配信しないように仕込む。SirCam以外も引っかかるかも知れないけど、こんなメール受けとるヤツぁいないだろうからおおむねOKだ。

アンテナ

おくればせながら、なつみかんを最新の3.1bに入れ替え(←逃避行動)。

しばらく前からBiglobeの一部のサーバがアンテナで捕捉できなくなっていて、「なんでかなー」といぶかりつつも捕捉対象から外してあったのだ(だって、原因はぜったいBiglobe側にあると確信してたし[をい])。それがなんと、なつみかん側のバグだと知ったのが今日。あわてて入れ替えた。これで元どおりになったわさ。いやはや、疑ってすまん >Biglobe

それにしても、どーもこの件を知っていた知人がいるらしいのだが。知ってるなら教えてくれればいいじゃんねぇ。水臭い。

CSS

さらに、以前TABLEタグで失敗したレイアウトを、CSSでfloatを使って実現してみた。tdiary.confの設定だけで、テーマにもrhtmlにも何も手を加えずにここまでできた。うむ、たいしたものだ >CSS

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ナナ [あの、リファラーでサイト名を出したくてconfに書き加えてたのですが、(c)SHO'sアンテナを入れるとエラー出てし..]

こ〜りん ['(c)SHO'sアンテナ' ではなくて、 "(c)SHO'sアンテナ"って書けばうまくいくはずです。 最初のだと、..]

でんすけ [うちの日記にも書いてたけど、国内で感染した人から届きました > SirCam。 添付されてたのはTeraTerm P..]

yamk [(c)SHO'sアンテナ うちもはまりました(^^。  私は '(c)SHO\'sアンテナ' にして逃げました。]

しんちゃん [うっ(^^; 私は全角ににげました・・・]

ナナ [なーるほど!やってみよ。]


2001-07-28(土) 11030歩 [長年日記]

SirCam

今日は256本ライターズのみなさんとお食事会だったのであるが、一番盛り上がっていたのは.NETの話題だったような気がする。……というのは置いといて、その時出たSirCamネタを備忘録代わりに入れておこう。

SirCamはバラまくファイルを無差別に選択しているようだが、これをmp3ファイル(など)にすべきである。受信者がそのファイルを再生すると感染して、自分のディスクに入っているmp3ファイルをさらにバラまく。これが十分に行き渡ると、Nepstarを越えるP2Pネットワークができあがるであろう(笑)。

って、いきなり知らない人から数MBのメールが送られてきたらたまんないよなぁ。しかもそれが大っ嫌いなアーティストの曲だったりして。

tDiary

tDiary的コミュニケーション、ちょっとふつーの日記コミュニケーションとは違うな、とは気づいていました。日記相互のリンクによるコミュニケーションは「自宅のリビングでTVを見ながら番組の内容にツッコミを入れる」という状況に似ている。こういう状況にあると、人は自分のことを平気で棚に置けるので、例えばいきなり見知らぬ人の人格攻撃をするといったデリカシーに欠ける行為を平気でできたりするのである(日記なのでそれはそれでかまわないのだが)。

一方、相手の日記にある掲示板にツッコむ場合は「相手の玄関先まで出向いて直接話す」という状況に似ているので、おのずと行儀がよくなる。まぁ、ちょっとオトナのコミュニケーションになるかな、という気はしますな。どっちもそれなりに面白いんだけどね。

でも、ツッコミ欄にURLをというのはなしでしょう。本文中に書けば勝手にリンクになるので。Keep it simple。

(c)SHO'sアンテナの件……は勝手に解決してるな。便利だ(笑)。CGIで設定できるようになったら、そういうトラブルはなくなるでしょう(たぶん)。現在コーディング中。

Cache-Controlは、いつかリクエストがあるだろうとは思っていました。でもこれってRuBBSで一時採用してクレームが付いたことがあるので躊躇しているのだ。これを入れると、そのページを表示するたびにダイヤルアップしてしまうという人が少なからずいるらしいので。さて、どうしたものか……便利なのはわかってるんだけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

yamk [むう。no-cache くらい、ただただしさんは当然知っていて、つけてないのは何か理由があるに違いないと思っていたの..]

ほそのひでとも [no-cache問題。僕は普段ノート+wwwoffleで暮らしているので、 電車の中で予めfetchしてきたコンテン..]


2001-07-29(日) 15221歩 [長年日記]

水泳

ハギトモ萌え♪

↑というのは置いといて、今日はエグザスで5kmウォーキング。しかしそろそろ飽きてきた。やはり景色が動かんところを歩くのは続かないな。というわけで、帰りにスイムウェアを買う。ソープとお揃いの全身スーツ……なわきゃない。でも、ちょっと長めの競泳用にした。来週からは水泳だ。また暑さも戻ってくるみたいだし。肩こりには水泳が一番効きそうな気もするし。

参院選

締め切りぎりぎりでなんとか投票。開票速報を見ていると、いちおう当選したみたいだ。なんか、何年かぶりに投票した人が当選したような気がする(笑)。やはり、ちゃんと対抗馬に投票しないと意味ないってことだなー。

しかし、大仁田とか田嶋が当選するのを見ると、がっくりくるな……なんなんだ、この国民性は。

tDiary社会工学(って何[笑])

これからは常時接続の時代というか、そもそもインターネットは常時接続が前提、というのは否定のしようのない事実ではある。しかしね、ノートPCにNICじゃなくてアナログモデムが付いていたり、いつまでたっても地方にはADSLが来なかったりと、いまだダイヤルアップが全盛なのもまた現状。no-cacheなページがあると、backボタンで戻るだけでもパケットが飛んじゃったりすることを考えると、単に「考え方が合ってない」の一言で片付けるのは忍びない。

一方、最近はまともなブラウザならちゃんとオフラインモードを備えているのも事実。つまり、ダイヤルアップな人にそのへん(ダイヤルアップさせたくなければオフラインモードにしろ)を強いればヨイという考え方もあるやね。じゃあ、試しに1.1系でしばらくno-cacheにしてみようか。それで誰もクレームつけてこなければ時代が変わったということでそのまま採用と。

ちなみに、wwwoffleはno-cacheを無視するみたいだから問題ないみたいっすよ。

明日には1.1.1を出せるかな……。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

しんちゃん [欣ちゃんですか?(^^; 私は背泳のあのがたいの良い選手(名前は知らない)が好きです。たくましいです。(#^_^#)]

yamk [大仁田氏はともかく、タ○ガー○スクが通りそうもないとこみると、まだ救いがあります。隣でなぜかがっかりしてる人はさてお..]

ただただし [欣ちゃんって……。 「背泳のあのがたいの良い選手」って、中村真衣かな。 ちなみにハギトモはここ。かわゆい。 > ht..]


2001-07-30(月) 9807歩 [長年日記]

アンテナ

tDiaryのWebRingを作るとかアンテナで十分だとかいう話があちこちで出ている。話題が分散しないはずのtDiaryなのになぜか分散しているので(笑)、リンクは貼らないけど。で、「あ、そーか、アンテナ使えばメンテが楽じゃん」と思ったので、オフィシャルサイトの一覧をアンテナにした。これでどうよ。必然的にYui.さんとこも捕捉してしまったが;-)

でも、うちのアンテナはおれの生活パターンに合わせて更新してるから、更新頻度が少ないけどね。だいたい8時、12時、17時、23時の4回。これは、出社時、昼休み、退社時、夕食後に巡回する、という意味(笑)。

tDiary

1.1.1をリリース。CGIを使った設定の変更を可能にしたのが目玉。更新画面のメニューの中に、「設定」が増えてます。でも、まだイロイロとバグってるのは確かなので、使う人は覚悟の上で。ちなみにマニュアルもまだ未整備です(をい)。

あと、重要な用語変更。「Referer」はより一般的に「リンク元」に。あと、「段落」→「セクション」にする予定だけどまだ文書が未整備。

no-cacheは実験的に入れてみた。index.rbupdate.rb双方。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

zoe [バージョンアップ試したい。。。けれども、出発が迫ってって余裕が。。帰ってきたらこれがあのtDiary可!!ってなこと..]

ナナ [あの、つっこみの上限て決まっていますか?何件までつっこみ可能なのでしょう。]

yamk [1.1.1 入れました。まだ見ただけですが、CGI インターフェースすばらしいです。最強に便利です。足しまくった r..]

Yui. [はじめまして.あっさり捕捉されたYui.です.CGI更新という大変便利なtDiaryのおかげで,ほぼン10年ぶりの日..]


2001-07-31(火) 9023歩 [長年日記]

tDiary

ツッコミの上限はありませんが、今のところ表示されるのは100件までです。1日の日記に100件以上のツッコミが入るのはちょっと異常ですよね。でも、人の日記を荒らさないように(笑)。いずれ投稿数の上限、サイズの上限も指定できるようにするつもり。

@referer_tableを移動するには、元のtdiary.conf@referer_table@referer_table2に変更してから設定を動かすとうまくいくかも。そのあとでtdiary.confを元に戻すのを忘れずに。

Ruby

C|NETによるまつもとさんのインタビューに反応。

 僕らの開発者のコミュニティーと一般ユーザーの間のギャップを埋めるような存在が出てきてくれたらありがたいな、というのはあります。僕自身は開発の言葉でしかしゃべれませんし、そういう人がいれば、僕の雑事もずいぶん減らせると思う。言われるとほいほい引き受けちゃう方なんで(笑)。

これ、以前から同じことを思ってた。(フリー)ソフトウェアにはけっこう「ユーザグループ」みたいな集団・団体ができることが多いけど、これは輸入されたソフトウェアを英語のマニュアルを読んでがんばって使おうとか、日本語を使えるようにしようとか、そんなモチベーションが人を集めているように思う。Rubyは日本で生まれ(てしまっ)たから、開発者によるゆるいコミュニティはあるが利用者のコミュニティが育ってないように見える(プログラミング言語だから、両者の区別を付けるのは難しいけど、例えばTokyo Perl Mongersは代表的なユーザグループ的存在)。ユーザグループを作らないと、底辺はなかなか拡大しないのではないだろうか。

tDiary(2)

えーと、設定ファイルを分けていないのには色々とわけがあります。まず、tDiaryインストールディレクトリを、httpdから書き込み可能にしたくないというのが一点。気休め程度ながら、いちおうセキュリティ対策。ちなみに@data_pathの存在がある以上、CGI用の設定ファイルだけにするわけにはいきません(探し出せないから)。

もう一点は、tDiaryを使った日記サービスサイトを運営する場合の便宜。Rubyが入っているISPが少ない現状では、CGIスクリプトだけ公開してあとは勝手に使え、というだけではダメだと思っているので。単一サーバで複数のtDiaryを運営する場合に、管理者がインストールディレクトリの設定ファイルを設置し、ユーザはCGI経由でのみ設定を変更できるような運営ができると良い。1.1.1ではまだそのあたり手ぬるいんだけど、ぼちぼち自由度を増して、管理者が安心して制限を取捨選択できるようにしたいと考えています。おかげで1.0からのユーザには少し不便を強いてしまっているかも知れないけれど。すまぬ。

全文検索というのは、このMary日記のことじゃなくて、tDiaryの機能として、ってことですよね? tDiary自身は検索機能を持っていないけど、Namazuなどから使いやすくするためのテキスト出力はできます。ふが日記うにっきは、tDiaryにNamazuを組み合わせて全文検索を実現しているサイトです。うちのサイトは自前で検索エンジンは持たず、gooにアウトソーシングしてます(笑)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

健作君 [この日記は検索(できれば全文)には対応していないのでしょうか? メモみたいに残して検索できれば便利だなと思ったのです..]

健作君 [なるほど…車輪の再発明はしないということですね。 どうもありがとうございました(^^)]

しんちゃん [Namazuを設定しながら日記を書いていたらツッコミが(笑) 「ほしい」と書いたのは検索できれば方法はどんなものでも..]

Ryuzi Kambe [Kondara.orgの新プロジェクト日記、いい感じです。 (デザインが見やすくて、ツッコミも全文表示) いっそ日付..]

健作君 [普通にnamazuしたらタイトルが数字になってしかも3桁のカンマ区切りになってしまって…悲惨(;_;) できればこの..]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed