トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-07-02(月) 10602歩

Kondara 2.0インストール(6)

なんかうまくいかなくてブルー。どれくらいブルーかというと、K2Kに戻しちゃおうかと思うくらい(笑)。まぁ、うちのマシンはACPIもちゃんと認識されてるし、他にもUSBマウスがきちんと使えるばかりかデフォルトでスクロールボタンまで使えるとか、rio500ドライバも最初から使えるとか、いろいろ良い面もあるのだが。

現在おきている問題は、まずCourier-IMAPが入らない。パッケージをリビルドできない(でも何が悪いのか不明)ので、なんとも。今日、じっくりメッセージを読むつもりだが。これが使えないとメールがいっさい読めないので、ひっじょーに困る。でも、qmail+courierなんて組み合わせ使ってる人、少ないだろうしなぁ……。qmail、fetchmail、procmailは順調に動いているので、MaildirをやめてデフォルトのIMAPサーバにするという選択肢もあるわけだが……。

それからBINDを入れてあるけど、最初の名前解決が必ず失敗して、二度目以降に成功する。設定ファイルは以前のものをコピーしてきただけなので、どっかに非互換があるのかも。メールが片づくまで調べる根性なし。

GNOMEがセッションを覚えてくれないのも変わらず。+Nautilusはやめてみたんだけど(GUIなファイルマネージャは使わないので、わざわざ重いNautilusを入れても意味ないのであった)。あと、コントロールセンターでセッション開始時に実行するコマンドを指定しても、覚えてくれない。

vim6はなぜか派手じゃなかった(笑)のでそのまま使ってみたけど、どうもiso-2022-jpなファイルがちゃんと認識されてない? ので、またもやjvimを入れている。3.0j2.1aのパッケージ作っておいて良かったよ(笑)。

あとは……ls -lの出力の日付部分が日本語なのが不満。こういうところって、言語によって変えちゃうと動かないプログラムが出てきそうだけど、どうなんだろ。つーか、おれは英語表記でいいのだが……。

Linuxに乗り換えて1.5年、こうしてトラブルに遭遇してみると、まだまだスキルが足らんなぁ。まぁ、暑くて思考能力が落ちてるっつーのもあるんだが。

tDiary

おれくらいいい加減な性格だと、こういう指摘はとーーーってもありがたいのでした。いやホント。Mary環境が落ち着いたらぼちぼち直します(しかし、えらい恥ずかしいのもあるな……)。tdiary.confの読み込みにeval使ってるのは「なんかあとで細かい技を使えるかなー」と思って入れてあるだけで、現状ではloadでいいのはその通り。複数名による利用は考えてないんだけど、やるならCGI#remote_userでいろいろ内部で切り替えるしかないっすね。編集させない(追加のみ認める)というのもアリかも知れない:-) つーか、いったいどこで使う気なんでしょ……(笑)。

そう、CSSは別のファイル名にして使うことを想定してます。そうすれば、配布ファイルを全部上書きするだけでバージョンアップできるはず。CVSでcheckinした環境がそのままテスト環境になるようにしてあるので、ユーザ依存のファイルは配布しないようになってます。これは自分にとっても都合がいいので:-)

テキスト(のHTML)化は、diary.rhtmlに食わせるとツッコミやRefererも出力されるのでいいかも知れない。

カーソルキー

遅い反応。ijklというキーアサインは初めて聞きましたが、さっきゲームの世界にはwasdというのがあると聞きました。こっちは左手で操作する凸型。意外とメジャーなのかも。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

こ〜りん [makeで失敗するときは、gcc2.95のパッケージを入れて、makeのオプションに CC="gcc-V 2.95...]

こ〜りん [ありゃ、失敗。gccと-Vの間にはもちろんスペースが要ります。]

でんすけ [ええ、結局huga.cssにしてそっちをほげりました。 たいしたほげりしてませんが。]

_tom_ [make に失敗した時は CC="gcc -V 2.95.3" ってのは思いっきり誤解を受けそうな...]

famao [vimはデフォルトでは派手にはならないはずです。 vim-macrosをいれると豪快に派手になるかも(笑)。 入って..]

famao [vimはvim-macrosが入っていないと派手にはなりません(笑 つまり、vim-enhancedとvim-mac..]


2002-07-02(火) 8231歩

W杯: 終わって

虚脱状態が続いているが、新横浜駅前のFUJIFILMの飛行船も虚脱している。つーか、危ないんじゃないの、あれ。空気が抜けて、へなへなになりつつあるのである。もしかすると関係者は誰も気がついてない恐れあり。

ところで大会中ずっと感じていたのが、Jリーグのふがいなさである。いや、もしかすると開催中は自国のプロリーグについて宣伝をうってはいけないというルールがあるのかも知れないので、無茶な非難かも知れないのだが、それでもふがいない。

日本代表が負けたとき、街頭インタビューでほとんどの人が「4年後に期待してます」と答えていた。あれは間違いなく「外国から来る偉い監督さんが代表を鍛えてくれる」と思い込んでいて、自分たちはまた4年後に盛り上がればいいだけだという態度である。まったくとんでもない話で、今の代表を鍛えたのはJリーグのはずだ。年間何十試合もこなすリーグ戦より、たまにしか会わないトルシエから得ることの方が大きいなんてことがあるかい。

考えてみれば、世界4位の韓国代表だって主力選手のかなりの数がJリーガーだ。見方によっては、韓国代表を育てたのだってJリーグだと言えなくもない。なにせ韓国のKリーグはひどいありさまで、ぜんぜん客が入らないらしいではないか。

だからJリーグは、日本中が「代表萌え〜」状態の今、「彼らを育てたのはJリーグ。Jリーグを応援して4年後の代表を育てよう!」というメッセージを発するべきだ。いまだに赤字のチームが多い中、サポーターを増やして収益改善をはかるのはこのチャンスしかあるまいに。もっとも日本人は冷めやすいので、もう手遅れかもしれないが。少なくとも日本戦がある間に、何らかのメッセージをさりげなく流しておけば、効果はかなりあっただろう。

ちなみに韓国では、3位決定戦の開始前に、例の人文字で「SEE YOU @ K-LEAGUE」とやったらしい。連中にだって危機感はあるのだ。なんでJリーグはなんにもやらんのか。こんな風に自発的に応援しようなんて言ってくれる人は少ないと思うぞ。ワールドカップで日本代表を応援していた人たちは、Jリーグの試合をどうやったら見られるかも知らないのだよ。世界を相手にスーパープレイを見せてくれたあの選手が、毎週のように日本で見られるなんてこと、知らないのだよ。

ゆうべ川淵チェアマンがニュースステーションに出ていたけど、あの程度でなにか効果があるとは思えんよなぁ。

Gentoo Linux

最近Gentoo Linuxの名前をよく見るようになってきた。Software Designで記事になったのが大きいか。Kondara解散の報も手伝っているようだ。ちなみにこの日記でも、なんと1年以上前に話題にしている。これを先見の明という(言いません)。もっとも、あの時はインストーラがPythonで書かれているらしいというだけで却下していたりして、まったく、××信者や○○信者の連中を笑えません。

Gentooを特徴づけるFreeBSD由来のPortageパッケージシステム、依存関係の解決だけサポートしてビルドは全部自前でやるという点がウケているようだ。これはあれだな、最近はみんなCPUパワーが余っていて、何に使えばいいのかわからなくて困っているという状況にさした一筋の光(笑)。やっと普及したUNIXのバイナリ配布文化に対して、こういうのがまたウケ始めているというのは、進歩なのか後退なのかよくわからんが、いろいろ細かいカスタマイズができるというのは楽しいかも知れん。

で、おれも遊んでみたいとは思うけど、暇がないんだよなぁ……。

Jリーグ

しまった、なんかFC東京のサポを増やして しまったような……。あそこの応援は、ちょっと品がなくてついていけないのだが(やってる人たちは実に楽しそうであるが)。Jリーグで個人的に好みな応援をやってくれるのは、清水(サンバのリズム、ラテン系)、川崎(スネアドラムのカッコイイこと!)。鹿島は揃いすぎててちと怖い(笑)。

まぁ、こんなことを書いていながら、自分が積極的に応援しているチームは、今のところないんだよなぁ。かみさんに付いていくので必然的に札幌の肩は持っているけど。代表を育てるという観点からすると、4年後に代表で司令塔をやってる(かも知れない)山瀬がいる札幌を応援するというのはアリだぞ(笑)。

Jリーグの理念に則って、地元密着という観点からすると、川崎、湘南、横浜ってとこ? うーむ、どこも微妙にアレだ……。

本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]

Before...

ほそのひでとも [なんてベタな! > 応援歌が『君の瞳に恋してる』 東京FC応援するしかないな! (その昔千葉大学生時代は一応JEF応..]

smbd [たれこみ tdiaryな日記発見。 http://uron.hn.org/sh/]

白い奥様 [<a ref="http://village.infoweb.ne.jp/~tag/consadole/sp/go_..]

NT [タレコミです。 ごにぱげ日記<http://gonypage.ddo.jp/diary/>]

s.sawada [協賛してみました>Jリーグへ行こう!キャンペーン ^^)]

UmaShika [浦和は忘れられてるのかなぁ... #合併で浦和市はなくなっちゃったが。]


2003-07-02(水)

bsfilter

最近(忙しくて)これしか書いていなかったが、ゆえあってDBを作り直したので、しばらく休止。というのも、どうもmarshal→sdbm変換時にja.prob.sdbmが空っぽになってしまっていて、どうにも回復しなかったのである。原因不明。

そこで、少し育ちが足らない自宅で使っているDBをコピーしてくることにした。しばらくは精度の悪い状態での運用が続きそうな気配。まぁ、毎日50通もspam食らってれば、すぐに育つだろうけど。

Google Zeitgeist

こんなページがあったのか。吉岡美穂とマツダ車の妙な強さがおかしい。

情報採餌理論

最近イマイチ面白くないJakob NielsenのAlertboxだが、今日のはなかなか面白かった。つくづくたとえ話好きなおれ。

そうだよなー、本当に人間の動物化が進んでるとしたら、こういうリクツはありだよなぁ。


2004-07-02(金)

サンダーバード

出勤の電車で寝こけてしまい、半分眠ったまま新横浜で降りたら、iPodから「渚のシンドバッド」が流れてきてバッチリ目が覚めた。世代的に、よりよく反応する音楽ってぇのはあるもんだな。

世代的……と言やぁ、今年は『キャシャーン』と『キューティーハニー』を見たし、今は『デビルマン』を作ってるんだっけ? こんな、30〜40代のノスタルジーに訴えかけるような作品ばかり作ってていいのか、映画界。

でも、8月公開予定の『サンダーバード』、オフィシャルサイトの予告編がカッコ良すぎて涙ちょちょぎれなので、「この世代に生まれてよかったかも〜♪」と考えた方がいいのかもしんない。この世代から外れた人たちとは、感激の度合いがだいぶ違うはずだからである。

ITmediaデベロッパー:dev Blog/CMS

昨日、「なんでエンタープライズ?」と書いたが、こういうコーナーができていたらしい。ウェブログツールやCMSを、「コミュニティツール」とくくって情報提供しようということらしい。それでも、「なんでエンタープライズ?」と思わなくもないが、まぁ、金の匂いはするわな。

それにしても、これらを「コミュニティツール」と分類するのもずいぶん狭い捉え方だと思うが、巻頭言とおぼしき記事で、

  • ウェブログは静的生成
  • CMSは動的生成

と分けてるいるのは、「傾向がある」とぼかした書き方をしているとは言え、史上最強のとんでも分類だよなぁ。さすがにこれは無茶だろう。

tDiary Bookmarklet(for Sleipnir)

TrackBack Auto-Discoveryを使って、いま見ているページへTrackBackを送るためのSleipnirスクリプト(JavaScript版)。Bulknewsで検索していて、徒然日記経由で見つけた。Bookmarkletではないので、このタイトルは正しくないけど。それにしても、こんな以前からあったんだねぇ。あればいいなと思ってはいたんだが。プラグイン集に入れさせてもらえば良かったよ。

おれはw3mからTrackBackを送るのであまり使わないけど、Sleipnirをメインに使っていて、TrackBack URLをコピペするのがアホらしいと感じていた人は入れてみるべし。これがTrackBackの正しい送り方だとわかるであろう。

あとはこれに、いま見ているページのURLを、本文に挿入してくれると最高なんだけどね。tDiaryではそれはちょっと難しいらしくて。Sleipnirスクリプトだとできたりしないのかなぁ。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [いや、今の30〜40代は今後もずっと搾取され続けるかもしれない >こ〜りん え〜、それは悩ましい情報ですねぇ…… ..]

yoosee [ガンダムやらドラえもんやらファミコンやらと搾取を続けらられているのはむしろ20代後半〜30代なのです。コミック BU..]

yuco [Bookmarkletってブラウザに対応したものでないとだめなんですね。知りませんでした…。さっそく使わせていただき..]

ただただし [いや、Bookmarkletは多くのブラウザで共通して使えるんですが、Sleipnirはダメなんですよ]

kotak [米国の映画館で見た予告編は30〜40代完全無視のお子様映画な設定でした。そうでない事を祈ってます。]

通りすがり [いや、まぁ、我々と同じ30〜40代くらいの世代が、企画を決める立場になってきたっていうだけでは?(夢のない発言だけど..]


2005-07-02(土)

みんなのブログ Vol.4 (2005 Summer) Impress mook(松永 英明)

作り笑いの女の子の表紙はやめたのかな。

ゆうべなぜか家に届いていて、「なんでだっけ?」と悩んだが、付属CD-ROMにtDiaryが収録されているからか、と思い至った(ですよね、あんどぉさん?)。ちゃんと最新安定版の2.0.1が入っている。しかし、収録ツールの実装言語はPHPとPerlばっかりで、Ruby製はtDiaryとlilyだけだよ。寂しいなぁ。COREBlogだけのPythonはもっと寂しいけど(笑)。

そういえば、最近HOTなTrackBackに関して何か書いてあるかな〜、と探してみたら、二箇所ほど初心者向けの解説があり、けっこうまともなことが書いてある。先日書いた記事にもこういう啓蒙活動はマスコミやレンタル業者がやってくれないとダメだよね、という反応があったけど、少なくともインプレスはそういうことをやろうとしている(レンタル業者による座談会の中でも問題意識はあるような発言があった)。

で、こういう記事を書いているのは誰かな〜と確認すると、どっちも

text:松永英明

だったりして、がっくり。いや、松永さんは何も悪くないんだけどね……他の書き手はいねぇのかよ! まったく、最近のモヒカン族は声が小さすぎるんじゃねぇの。このままじゃ、サザンクロスシティは住みづらくなる一方だよ。

関係ないけど関連情報: はてなグループにできたモヒカン族の砦。「モヒカン族バナー」とか欲しいかも、と思った。

Tags: book

2006-07-02(日)

W杯やらシャトルやら

さすがに決勝トーナメントは週末にやってくれるので、1試合くらいは生で見られる(といいつつ昨日は延長戦突入のあたりでダウンしてしまったが)。今日のイングランドvsポルトガルはなんとか最後まで見られた。連日延長〜PK戦かよ、たまらんな! とは思ったが、おかげでtDiaryの標準プラグインのヘルプを全部書けたよ、ありがとうベッカム(ベッカム?)。

かみさんはこのあと、ブラジルvsフランスを見ると言ってるし、おれは同じころにシャトルの復活打ち上げをNASA TVで見ようと思っていたので、1時間だけ仮眠しようということに。

で、目が覚めると9時(ある意味予想どおり)。ブラジルの敗退と打ち上げの1日延期を知ってがっくりするのであった。


2008-07-02(水)

FLIP-FLAP (アフタヌーンKC)(とよ田 みのる)

すっげー派手な表紙でビビった。ピンボールというゲームの持つ「賑やかしさ」をうまく表現してるなー、これは。

「好きになった女の子がピンボール好きだった」という出だしは、前作の『ラブロマ』ライクな変なラブコメになる流れかと思ってしまう。しかし主人公がピンボールの魅力に気づき始めると、恋愛要素なんてそっちのけ、どんどんディープなゲームマンガになってゆく。「ゲームをきっかけに始まる恋愛モノ」なんてのはけっこうありがちな感じがするけど、まったく逆の展開になるだけでこんなに面白くなるとはね!

最終的に「あんまり生産的ではないことにハマって夢中になってしまう行為の純粋さを礼賛する話」になっていて、どんな些細なことにも幸せを見つけ出す、『ラブロマ』にも通じる「とよ田節」にちゃんとなっている。これは傑作だと思うなー。

Tags: book

2011-07-02(土)

ねじまき少女 上 (ハヤカワ文庫SF)(パオロ・バチガルピ)

この設定の話は読んだことあるなぁと思ったら、数年前、SFマガジンに同じ世界を舞台にした短編が載ったんだね。極端にエネルギー供給が低下した近未来、なにしろメジャーなエネルギー源は遺伝子改良された象を使って巻いたポータブルな「ゼンマイ」なのだ。電力なんて一般人にとっては夢のまた夢なので、インターネットは影も形もない。ぶっとんだ設定だけど意外とリアリティがあるのは、この状況が現代の写し絵みたいになっているからだ。

「ITの次はバイオだ」と言われ初めてもう10年以上になるような気がするけど、この世界では遺伝子改良の結果、さまざまな疫病や、多国籍企業の知的財産にがっちり守られた不稔種子が幅を効かせている。そんな中、舞台になるタイ王国は自前の種子バンクを武器に強い鎖国政策をとり、外部からの「侵略」を辛うじて抑え込んでいる。この状況、バイオをインターネットに、タイを中国に置き換えると、けっこう現代の状況に近い。

そう考えると、はたして「万里の長城」は崩壊するのか、それとも侵略を食い止められるのか、作者がどんな結末をつけるのかがぜん興味が出てくる(もちろんそんな白黒はっきりした結末がつくわけがないのだけれど)。そんな状況下でさまざまな思惑を抱えた複数の主人公たちの行動が、絶妙にからみあいながら進む物語も実に面白い。各賞総なめなのもわかるねぇ。

ただ、題名の「ねじまき少女」は主人公の一人ではあるけど、重要なトリガーをひきはするものの特段に目立つ活躍をするわけではないし、なんでこんなタイトルなのかよくわからない。もっともこのシリーズの国内発表された短編のタイトルも「カロリーマン」「イエローカードマン」(どちらも本作の主人公たちの一部)なわけで、まぁそういうルールでタイトルを決めてるだけなのかもね。

ねじまき少女 上 (ハヤカワ文庫SF)
パオロ・バチガルピ
早川書房
¥924

https://www.amazon.co.jp/dp/9784150118105

Tags: book

2012-07-02(月)

楽天koboに期待したい (オープンプラットフォーム的な意味で)

楽天が買収したkoboの日本展開が発表になった。というか今月中に発売か、想像以上に早い! さすが。

価格もすごい頑張ってるし、AmazonのKindleは国内参入と同時にかすんじゃうかも。もっとも、koboの方はkobo Touchのみの販売だそうで、タッチ式の読書端末に否定的なおれとしては現状あまりそそられないのだけど*1。そもそもkoboのサービスにはPersonal Document相当のものがなさそうなのが致命的だ。今やあれがない生活とか考えられん。

とか言ってたら、koboのカーネルはLinuxベースでフリーだと教わった。GitHubで公開されているそうだ:

へー。たしかにメンテしてる人たちもkobo社の社員だ。じゃあ、例えば「DropboxをストレージにしたPersonal Documentもどきをkobo上に構築」なんて真似もできるかも知れないのか。これは夢が広がるなぁ。もっとも、国内向けの端末にはNetFront BookReader(Webkitベース)やフリーでないフォントが含まれるので、そう簡単な話ではないと思うが。というかたぶんソースの全面公開は絶望的だと思うけど。

それより、どこの報道を読んでもDRMに関する記述がないのには呆れるねぇ。過去の情報からするとそのままMarlinを使っているんだとは思うけど。「対応フォーマットEPUB」と書いたところで、それは出版サイドに「つぶしがききますよ」と伝えているだけで読者にはなんにも関係ない。読者にしてみたら対応フォーマットがなんであれ、DRMがかかっていたら最後、自分の手元でバックアップすらできないわけで、いくらカーネルがオープンでも意味ないよ。

たぶん音楽と同様、電子書籍もゆくゆくはDRM撤廃の方向に進むと考えているのだけど、Amazonに対抗する意味でも、楽天koboにはその先陣を切ってもらいたいものだ。いや、夢物語に限りなく近いとは思いつつも、楽天にはオープンカルチャに理解のある技術者がいっぱいいるしさ、ちょびっとくらいは期待してもいいじゃん?

Tags: ebook

*1 Kindleだって国内向けにはTouchやFireしか売らないかも知れない。


2013-07-02(火)

フッ素単分子膜でスマホやタブレットの画面を保護してみた

[写真]PRO GUARD COATING LIQUID。ちっさいスプレーに入っている Raydiveさんが使っていて良いと言っていたので「まぁ気が向いたら買うか」と思ってAmazonのほしい物リストに入れておいたら、こないだ誰かが(誰だろう?)誕生日プレゼントに送ってくれたのでありがたく使わせてもらった。

とりあえずXperia SXとNexus7、SurfaceRTの画面に塗布。画面に直接スプレーして、付属の不織布で軽く伸ばせばおしまい*1。不織布に吹いてから塗りつけろと書いてあるが、直接噴霧しても良いとも書いてあるので、ムダがなさそうな後者を採用。レビューでも直接噴霧した方が効果高いと書いてあるし。もっとも、本当に単分子膜を作るんならどっちでも効果は同じだと思うんだけど、どうなんですかね。

世界が変わるほどすごい効果というわけではないが(過剰な期待はしていなかったのでがっかりはしない程度)、たしかに指のすべりは良くなったし、汚れもつきにくく、落ちやすくなった。効果はそんなに長続きしないとのことなので、まめに再塗布するだけの几帳面さがおれにあるかどうかが課題だな(笑)。ヘルメットシールドなんかにもよさそうな気がするので試してみよう。

PRO GUARD COATING LIQUID (LFC LIQUID FLUORINE COAT 5ml. / PGLFC5ML, フッ素単分子膜コート材・撥水撥油耐指紋)
-
MICRO SOLUTION
(no price)

*1 いちおう4H放置しろと書いてあるので、寝る前にやった。でもベッドで触っちゃうんだけどね。


2014-07-02(水)

誕生日プレゼントを(やっと)あけた

先週の誕生日には、いつものようにほしい物リスト経由で何人もの方々からプレゼントをいただいたのだけど、ちょっとバタバタしていてなかなか開けられずにいた。今日になってようやくまとめてオープン。言うまでもなくどれも欲しかったものばかりなので嬉しいです、ありがとうございます。

……とは言うものの、これ、なんというか、主に猫宛てじゃ……? グスタフの誕生日は来月だよ!

[写真]プレゼントの数々となぜか満足気なグスタフ


2019-07-02(火)

デレステイベント「TAKAMARI☆CLIMAXXX!!!!!」

[スクリーンショット]35205位 29019pt

イベント終盤が誕生日だのライブだのと重なって、いちおうポイントはいつもどおりそれなりに稼いでおいたもののコミュもまったく見られなかったりして、ようやく落ち着いたのが今日である(イベント終了は先月29日)。

シンデレラガールズ劇場CLIMAX SEASON最後のED曲はパッションあふれる超高難易度譜面で、回復を入れていても油断すると死んでしまったりSランクが取れなかったりするほど。デレステはオートライブがないからそれでも自力で回さなきゃいけなくてたいへんだ。

コミュはね……なんというかまた消化試合っぽい出来でしたなぁ。「バラエティ番組に」「ユニットの5人を」「代わる代わる出演させる」みたいなパターンばっかりで飽き飽きしてきた。ミリシタやシャニマスがあれだけ工夫をこらしたイベントコミュを作ってるのに、なんでデレステにはできないのか。ゲーム制作の経験値がバンナムとサイゲで違うってことなのかねぇ。といいつつ、光がウェディングドレスを着て指輪を眺めているシーンは良かった。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS! TAKAMARI☆CLIMAXXX!!!!!
歌:喜多日菜子、喜多見柚、南条光、日野茜、姫川友紀
日本コロムビア
¥414


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed