トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-07-03(月)

Courier-IMAP

Courier-IMAP 0.35。これはtar玉だがrpm --target=i586 -taでRPMが作れる。

RubyEB

RubyEB(こう書くのが正式?)のRPMが、ここにあったので、src.rpmでもらってきて、--target i586で自前ビルドする(←この手法が気に入ったらしい)。なぜか/usr/lib/ruby/1.4/i586-linux-gnuなんて変なディレクトリに入れられてしまったので移動する……って、これじゃRPM化した意味がない!? あとでSPECファイルを見てみるか。

SGmail

SGmail 3.20。やっと持ってきてインストール。機能的にはそんなに変わってない。サポートBBSができていて驚く。それがRuBBSでさらに驚く(笑)。

w3m

ついで。w3mをKondaraのsnapshotから拾ってきて入れる。0.1.10。これで、RuBBSで投稿直後にreloadをかましても、エラーにならずに済むようになった。テストのためにテスト用BBSに書き込んだつもりが、間違ってRuBBSサポート掲示板に書いてしまう……アホ。


2001-07-03(火) 12831歩

Kondara 2.0インストール(7)

さっき登録した日記はどこへ行ってしまったのだ……?

さて、_tom_さんからのツッコミもあるようだけど、いちおうこ〜りんさんのアドバイスを試してみる。結果はダメ。つーか、別にコンパイルは失敗してない感じなんだよね……インストール用のスクリプトがところどころエラーになっているような。しかし、いつまでもログ追っかけていられないのだ。とにかく返事をしないといけないメールがたまっているので、最終手段--nodepsで突っ込む。←まだそれをやってなかったんかいというツッコミがありそうだが、解決できない依存関係って気持ち悪いじゃんか。

で、結果は○。問題なく動いているもよう。そもそも認証にSSLなんて使ってないもんなぁ。とりあえず良しとしよう。しかしこれで、Courier-IMAPのビルド用に職場のSushiマシンをアップデートできないということになってしまった(笑)。

あとはebanさんのアドバイスに従って日付フォーマットを英語に。LC_MESSAGEってのはよく見かけるけど、LC_TIMEなんてのもあるんですね。

さて、次はVMwareだ。

Kondara 2.0インストール(8)

VMwareはKernel 2.4上では2.0.4にアップデートしないといけないというのをどこかで読んだので、落してくる。これ、古い(安い)ライセンスでもちゃんと動くだろうな……?

おっと、その前に、先にsambaを入れておく。

% sudo mph-get -q install samba

 設定ファイルは/etc/samba.confから/etc/samba/samba.confに移動したようだ。適当に設定して、ユーザを作り、smbclientでアクセスできることを確認。

 続いてVMwareをRPMでインストールし、セットアップ。古いVMをコピーして起動したら問題なく動いた。よし。

 今日はもう、メールをいくつか書いたら寝るよ。あー、疲れた。

Kondara 2.0インストール(9)

なんか日付が変だな。↑のは夕べ寝る前に書いたもの。

vim6ですが、パッケージの一覧を見て「-macrosは明らかに派手になりそう……」と予想したので、先に-enhancedを入れたですよ(正解)。そしたら、それまでの-commonと-minimalだけの状態では日本語が化けてしまっていたEUC-JPのファイルは編集できるようになったと(もちろん/bin/viでなく/usr/bin/vimを使用)。でも、ISO-2022-JPなファイルはダメ。日本語のファイルとして認識されてない。SJISも同様。

で、試しにfamaoさんの指摘通りに-macrosを入れてみたら「どっひゃー」というほど派手になったけど(笑)、やっぱりISO-2022-JPはダメ。ありり? とりあえずjvimを使ってるからいいんだけど、謎である。

なんでそう簡単に握れるんですか(笑)。うちでは何やってもダメです。素のMaryなのになぁ。でも、rpm -taではRPMのバージョンが違うつってはねられませんか? いずれにしても、_tom_謹製パッケージはするりと入って、問題なく動いてます。感謝感激っす。でも謎だ……。

セッションが保存されない件、よくわからんけど手で~/.gnome/session-manualを書き換えてなんとか解決。rxvtが場所とデスクトップを覚えてくれないのは相変わらずだけど、mozillaとかはちゃんと元の場所に収まるようになった。VMwareは何もしなくても元の場所に収まってるし、これも謎だなぁ。

以上、Mary三大謎話でした(違)。

Mobiler

わはは。しかし、この手のソフト、パッケージ商売で儲かるもんだろうか。やるならASPではなかろうか。無料メールサービスに有料オプションでつけるとかさ。BIGLOBEがそんなサービスをしてなかったか。

Mobilerもマルチユーザで使えるようにしてあるけど、振り分けをprocmailに任せてあるからまだまだ商売には使えないかな。つーか、フィルタのパラメタに正規表現を指定させるという時点ですでに一般向けではない(笑)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_tom_ [さらに突込み:-P rpm -ta courier-imap-1.3.8.2.20010701.tar.gz でサク..]

MoonWolf [Mobilerも売り物にしたら? http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/..]

_tom_ [あ、そか、rpm のバージョンのとこだけは修正したな。そういえば]

MoonWolf [メーラのルールみたいに(From|To|Subject|X-ML-Name)に(〜で始まる|〜を含む|〜を含まない)..]

_tom_ [うまく動いているようだから Jirai に import しておくか。imap ってパッケージとコンフリクトするみた..]


2002-07-03(水) 11618歩

忙しい。

夕方、客先からオフィスに戻る。溜まったメールを読んでいたら、[ruby-dev:17644]で石塚さんの「caseにブロックを渡せるようにする案」でたいへん癒される。こういうもので癒されるのはどうかと思うが。いや、でもいい案だと思わん? 自分で使うかどうかはわからないけど(笑)。

tDiary: 本日のハンティング

タレコミより、しまさわらと、ごにぱげ日記

そういえば、最近何ヶ所かで「日記のタイトルに悩む」と書かれているのを見かけたのだが、「タイトルは別につけなくてもかまわない」という点に気づいていただきたい(笑)。

CSS

MozillaやGaleonでCSSが効かないのは、そのサイトの.cssがtext/plainなせいなーのだ。意外な盲点なのでなかなか気づかないのだ。

Jリーグ

 そうそう、昨日からヤバい状態にあったFIJIFILMの飛行船にやっと解体作業の手が入ったもよう。いまは「アジの活け作り(食後)」になっている。

Jリーグへ行こう。 昨日、奥様から教えてもらったJリーグへ行こう。Jリーグ本体より、サポの方が行動力があるってか。最初の姉妹サイトが湘南甲府というところがまた泣けます。弱いけどがんばれ(笑)。

 というわけで、今日だけ協賛しておこう。

 ところで浦和は、わざわざこんなところに書かなくても、お客さんいっぱい来るから(笑)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ごにい [はじめまして、捕獲ありがとうございます。 たしかに毎日苦労してタイトルひねりだしてるんですが、ひねくれものなので「別..]

ただただし [それはそれで楽しきものでしょう:-)]

UmaShika [浦和のサポーターは、そうだった。(笑) #アウエー戦で対戦相手のサポーターより数で勝るのは浦和ぐらいか:)]

smbd [geocities で css が text/plain らしく、日本の bugzilla に昔から入ってますね。m..]

ただただし [仕様だと思うなぁ]


2003-07-03(木)

LL Saturday

数えてみたら今月は、泊まり出張3回、日帰り出張も3回あって、合間合間に会議も多い。出張がないのはもう、今週しかないじゃん!! ……ということで、LLの準備に取りかからねばならないという状況に(出張の合間は落ち着かないのでこういうことができない性格)。

なんとかプログラムは動いたが(REXMLを初めて使ったのはナイショ)、問題は発表だよなぁ。5分って厳しい。おまけに聴衆は……200人もいるの!? うへー。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [行きます:)]

woods [私も行かせていただく予定になっております。]

すずき [僕も行きます〜]


2004-07-03(土)

ラベンダースティック

おれが作った かみさんが「ラベンダースティック作って」と言って、ラベンダーの束とリボンを持ってきた。左利きの多くがそうであるように、両手を器用に使う作業は、我が家ではもっぱらおれの仕事である。

そうは言っても、マニュアルはカリス成城のお粗末なモノクロの紙っぺら1枚。ラベンダースティックなんてシロモノ、見たことも聞いたこともないのに、さすがに無茶な話である。で、Webでちょっと調べてみたら、どんなものかはだいたいわかった。ラベンダーの花は簡単に散ってくれるので、こうやって固めておこうというアイデアか。なるほど。もっとも、ノウハウまで突っ込んで解説しているページはほとんどないので、結局は自己流になってしまった。

鮮度が良くて、花がたっぷり付く品種だと、もっと大ぶりに作れるらしい。今回のは買ってから2、3日たっていたし、花も小さな種類だったので、作っているうちにどんどん花が減ってしまい、だいぶ細くなってしまった。途中、何度かタイムトラベルしそうになったが、なんとか完成。ま、初めてにしてはいい出来じゃないの?

エグザスコナミスポーツ解約

ここんとこ忙しくなりすぎて、ちっとも通えなくなってしまったので、退会することにした。そもそも、大型バイクを乗り回す体力を維持するために通っていたのに、肝心のバイクがないんじゃなぁ。また買ったら考えよう。

で、ただ退会するだけじゃつまらない(?)ので、去り際に「退会後の私の個人情報はどうなりますか?」と聞いてみた。対応してくれたお姉ちゃん、あちこち聞いてまわったあと、「月末に処理されます」とだけ答えた。意味わかってねぇ(笑)。

「個人情報は削除されるということですね?」と聞き直したら、自信なさげに「はい」と答えた。本当かな〜。こんど再入会したときに「以前お入りになってましたね?」とかしれっと言われそうだ。

Jリーグ・オールスター

テレ朝は金輪際、サッカー中継しないでいただきたい。……と、こないだも書いたような気がする。CM多すぎるっちゅーねん。

referer bomb

夕べはひどい爆撃があったなー。複数の、アダルト系の妙なURLが入ったrefererが山ほど。ぜんぶ同じ63.81.44.2からである。新旧第一サーバからはお引取り願うことにしたけど、効果あるかしらん?(←どうもアドレスはrim-netの持ち物っぽいので、効果はなさそう)

アダルト系キーワードは記録しないフィルタを書けばいいのか?

ウィンブルドン: シャラポワ 2-0 S・ウィリアムズ

美女と野獣。

シャラポワの試合は準々決勝から見始めたんだけど、エンジンがかかるのが遅いのか、必ず最初は押されていた。そういう時の表情がモロにギャルっぽくて実に面白かったんだけど、決勝は17歳とは思えぬ冷静さで、最初から最後まで押しっぱなし。すげぇ。

実にタフで、見ごたえのある試合であった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ぺこ [上手!たださん器用だ〜>ラベンダースティック。]

 [おー。庭に大量のラベンダーがあるんですが たださんに頼めばいいのですね。]

ただただし [えー!? 咳さんってどこにお住まいでしたっけ?]


2005-07-03(日)

TypeKeyの認証画面

2、3日前から、TypeKeyの認証画面が改善されている。

一番重要な変更は「ログイン名」のフィールドにフォーカスがあたるようになった点だな。Googleなんかはずーっと以前からそうだったけど、必ずそこが最初の入力になるというフィールドがあるなら、JavaScriptでそこにフォーカスを当てておくのはもう、常識にしておいて欲しいわ、ホンマ(←といいつつ自分では実践してないくせに)。

……と思って、メジャーどころの検索エンジン(Yahoo!、goo、Ask.jp)を開いてみたら、今はみんな検索窓にフォーカスが当たるようになっていた。おぉ、けっこう常識化してる? 喜ばしいことであるな。もっとも、Yahoo!やgooのようなゴチャゴチャした画面のポータルサイトはそこが最初の入力とは限らないので、良し悪しだけど(フィールドにフォーカスがあると画面のスクロールができない)。あれ……msn.co.jpはダメですなぁ(笑)。msn.comはちゃんとしてるのに、なぜ?

NHKにようこそ! (1) (角川コミックス・エース)(竜彦, 滝本)

朝起きると、食卓の上に『NHKにようこそ!(1)』が載っていた。えっ、なぜ、たしかにここ最近、Amazonの「おすすめ」でやたらと『NHKにようこそ!』の各巻が並んでいて、でも「おたくいじりコミック」は『げんしけん』だけで十分だし(ご多分に漏れず6巻はスク水Ver.を買ってるし)、別に欲しいわけでもないからシカトしていたのに、もしかしたらAmazonのヤツ、おれが「おすすめ」された本を片っ端から「興味がありません」送りにしているのを根に持って、ついに先回りして勝手に注文入れて発送することにしたんじゃないだろうな、いやいやヤツらならやりかねん、なにしろAmazonこそ悪の秘密結社……みたいなノリのマンガでした(そうかぁ?)。ちょっとテンションが高すぎて、イマイチ。

なお、これを買ってきた犯人(?)はもちろん、もう一人の家族しかいません。

tDiary: TrackBack spam対策フィルタ linkcheck.rb

というわけで、とりあえず単純な実装のものを作って、contrib/filter/linkcheck.rbとして入れておいた。もちろん、予告どおり第一tDiary.Netにも導入。

こういうフィルタは、適用ポリシーのゆる〜いのからキビシー!!のまで幅があると思うが、今回はかなり緩めで、こんな感じにしておいた:

  • 10秒以上レスポンスがなかったらspam認定(←いきなり厳しいじゃん!)
  • 先頭100KB以内にターゲットのURIがなかったらspam認定
  • ターゲットのURIは個々の記事のURIではなく、日記トップページのURIでも可(←このへんが緩め)

なお、今回はフィルタとして実装したが、TrackBackの仕様的にはエラーを返さないといけないわけで、本来これはtb.rbの仕事だ。フィルタとしての実装はあくまでつなぎで、CVS Trunkではtb.rbに内蔵する方向で考えたい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

gnt [えー、些細なことですが。『NHKへようこそ!』は「ヲタいじり」ではなく「ヒキいじり」だと思いますです。ヲタは装飾要素..]

TrackBack [http://kazuhiko.tdiary.net/20050707.html#p03 ふぇみにん日記 [tDia..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050811.html#p02 ただのにっき tDiary: Tra..]


2006-07-03(月)

「ブログをアップする」の「アップ」ってなんだ

最近気になる表現に「ブログをアップする」というのがある。さっきラジオでも言ってたので、ポピュラーな表現なんだろう。意味はわかる。でも「アップ」ってなに?

  1. upで「完成させる」の意味。「原稿をアップする」と同じ用法
  2. uploadで「サーバにあげる」の意味
  3. updateで「更新する」の意味
  4. 何も考えていない

大多数の人にとっては「4.」だろうな、たぶん。でも最初に使い始めた人たちには何か意図があったはず(なかったりして……マジないかもね)。

一番スジが通るのは「update」だろうし、いまどき「upload」を使う人もいないだろう。そもそもuploadには手元のファイルをサーバにコピーする意味合いが強いが、ブログサービスでは手元にコピーは残らないし。

Tags: blog

Hikiアップデート

Hikiに脆弱性ということでうちのファームもアップデート。つってもcvs upしただけだが。

Tags: wiki hiki
本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

yoosee [日記に限らず旧ウェブコンテンツってローカルPCで作ってサーバにアップロードするのが常だし、blog の場合も画像を載..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/Cress/20060704#p2 くれすのにっき [Web] アップっ..]

yonemako [フリーウェアのサイトなどで「…のアップデータ」という表現も割とよくみかけるのですが、これも違和感あります。]

きむら [「アップデータ」ってAdobeのソフトでよく見かける表現のような記憶があるのですが、ほかでも使ってたりするのでしょう..]

ただただし [「アップデータ」でググると、そうそうたる顔ぶれが出てきますな。フリーウェアに限った話ではないですね。]

jijixi [updater はコンピュータ用語として、わりと定着してると思いますが。]


2007-07-03(火)

iPod shuffleの新ファーム(1.0.3)がおかしい

常時グリーン たしか6月27日あたりにshuffleのファームが更新されて1.0.3になったんだけど、充電インジケータの仕様が変わったようで、なんだか使いづらくなってしまった。

今までは充電中はオレンジで、充電が完了するとグリーンに変わっていたんだが、最近はクレードルに乗せてほとんど時間がかからずにグリーンになってしまう。いくら待っても消えたりオレンジになったりしないようなので、充電が終わったかどうか判断できない。なんじゃこら。バグじゃん?

いったいどういう仕様変更(というかバグ)なのか調べようと思ったが、Appleのサイトに情報がない。英語の方にもない。もっともおれは、Appleのサイトで探したいものをちゃんと見つけられたためしがないんだけど。ときどきAppleのサイトのユーザビリティを褒めてる記事を見るけど、大嘘もいいところだ。Microsoftより多少マシという程度でしょ。

閑話休題。ともあれ、Appleには最低限の情報開示を求めたいところだ。

あと、このファームでホワイトノイズが減った代わりに(音の)解像度が落ちたという情報を一部で見かけるが、どうもこのサイトの受け売りが一人歩きしているだけのようだ。裏づけになる一次情報は見つからなかった。


2009-07-03(金)

写真家デビュー!

鉄の点描 (タイトルは釣りです)

知人の編集者から「パラボラアンテナの写真を提供して欲しい」と頼まれたので、臼田64mの写真をいくつかみつくろって提供したら、今日になって掲載誌が届いた。(社)鉄鋼協会の会報「ふぇらむ」のグラフ記事である。もちろんカラー。名前も出てる。

にしてもこの記事、直前の特集が「かぐや」「はやぶさ」の記事なので、なんともいい繋ぎだ。GJ。

冷静に考えれば、おれなんかよりはるかに良い写真を撮るなりたさんを紹介すべきところだが、おれにも自己顕示欲くらいはあるのだ(笑)。

Tags: parabola
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

なりたまさひろ [次はメディアファクトリーから「パラボラ写真集」出版ですね!]

ただただし [メディアファクトリーなら出してくれる気がするwww]


2010-07-03(土)

ベランダにタイルを貼った

[写真]タイルと猫 いままで打ちっぱなしだったベランダに、打ち水効果があるとされる保水機能のあるタイルを貼った。TOTOのバーセアMTってヤツ。30cm四方のプラスチックのベースに、9枚のタイルが載せてあって、ジョイントをパチンパチンとはめていくだけで簡単に設置できちゃう。これは楽でいいな。

今日はこれから雨っぽいので、打ち水効果の検証については後日だけど、少なくとも見た目はずいぶんおしゃれな感じになったよ。

なお施工中、グスタフはまだ中身の入ってるダンボールに入ってタイルを取り出せなくしたり、これから設置しようとしているスペースに寝転がったりと大活躍で、想定していた工期の1.5倍くらいは時間がかかったのであった。「猫の手も借りたい」って、「デスマに人を投入する」と同じ意味だったのか!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

すぎ [仕事でテンパったときに、猫(短絡的補強人員)は、よびよせてはいけない。...学びました。w]


2011-07-03(日)

「緑のカーテン」を作るぞ(5) - 意外と成長が早い

[写真]もう100~120cmくらいまで伸びた

支柱を這わせたあとは基本的になにもしていないんだけど、思いのほか成長が早い。もう1m以上の高さまで伸びちゃった(背景のフェンスが1.2m)。来週には本来の窓の下に移さないといけなさそうだ。

Tags: gardening

2012-07-03(火)

「カーネル・サンダースの自伝」をKindlizeする

「カーネル・サンダースの自伝」がすごく面白いらしいので、さっそくPDFをダウンロードしてみたら、見開きPDFだったという。しょうがない、いったん分解してからKindlizeしましょうか。

PDFを加工するのでなく、いったん画像化して、半分に割るという作戦にします。pdftoppmで抽出し、convertで右半分と左半分の画像(PNG)を生成:

% pdftoppm -r 300 sanders.orig.pdf ./sanders
% for f in *.ppm; do
      convert $f -chop 1500x0 `basename $f .ppm`.1.png
      convert $f -gravity SouthEast -chop 1500x0 `basename $f .ppm`.2.png
   done
% for f in *.png; do sam2p -j:quiet $f `basename $f .png`.pdf; done
% pdftk sanders-*.pdf cat output sanders.pdf

sam2pでそれぞれをPDF化したのち、pdftkで一個のPDFにまとめなおし。なんでわざわざPDFにしなおしているかというと、こうすれば普通の自炊本と同じ体裁になるのでKindlizerが使えるから。実際は見開きでないページが2、3入っているので、それだけ特別扱いするなどの手作業が入ったけど、最小限の手間でKindlizeできた。

で、めでたく60冊の電子積読につけ加えられたわけであります。いったいいつになったら読めるんだろう……。

Tags: ebook
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

かずひこ [pdfの合体には、(最近の)poppler-utilsにpdfuniteというのがいて、最近はそれを使っています。 ..]

ただただし [Debianのパッケージ前提だから、pdfuniteは使えないなー。かずひこがkobo向けに作ってたスクリプトにあっ..]

かずひこ [このPDFは文字の色が微妙に薄いので、convertの引数に "-normalize -gamma 0.5" とかい..]

ただただし [ガンマ補正は本家Kindlizerの方でやれるので。あと、リサイズは2回もしてないような?(上のスクリプトではリサイ..]

かずひこ [リサイズ二回というのはちょっと不正確でした。「最終的に欲しいピクセルサイズにあわせて最初からラスタライズ」の方が「と..]


2013-07-03(水)

「ダンボー・バッテリ」を買ってしまったのだ

[写真]「cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version」、通称「ダンボー・バッテリ」。でかい。

発売開始とともにまさに「瞬殺」、しかもその後転売業者によって3倍近い値段で売りに出たりと、なにかと話題の「cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version」、2回目の販売開始時間にいっしょに飲んでいた人たちと「せぇの」で注文してみたら、運良く通ってしまったのが届いた。噂通りでかい(だがかわいい)。

今まで使っていたのが(今はなき)SANYOの5000mAhのやつなので*1、容量・重量ともに約2倍。最近のモバイル機器はバッテリ消費も大きくなって、1日出歩くときなんかにはちょっと心もとないこともあったのでこれくらいは必要だよなぁ。でも重いから毎日持ち歩くかと問われればちょっと躊躇する。まぁ海外出張なんかには便利だろう(と言い訳)。

ちなみにその後も再販されているが、そのたびに瞬殺で、すぐに転売業者が高めの価格をつけて流すという繰り返しなので、うっかり高いのを買わないように気をつけないといけない。「3,750円」より高かったら注意。

(ディスコンになっていたのでAmazonへのリンクは削除した)

*1 もう5年も使っているとは。完全に元は取ったなぁ。


2016-07-03(日)

暑いのでコメダへ

[写真]もちろんシロノワール

急に暑くなって天気もいいし、もう梅雨明けなんじゃないのと錯覚しそうになるが、まだ明けてないらしい。午前中はドーラを病院に連れて行って*1、昼は涼を求めてコメダへ。

かみさんは仕事の校正、おれはたまったアニメを観たり、ポッドキャストを聴いたりしてのんびりすごした。とはいえこの季節のコメダは冷房がかなり効いてるので、涼しいというよりも寒いのだよなぁ。まぁおかげで回転がよくなってあまり待たずに入れたりするんだろうけど。

*1 最近ひんぱんに通院しているが、膀胱炎は一ヶ月にわたる抗生剤の投与でいちおう収束。


2021-07-03(土)

エレコムのクロマキー背景スクリーンを修繕した

1月末に買ったエレコムのクロマキー背景スクリーン、かみさんと共用しながらけっこう便利に使っている。少なくとも顔出しビデオ会議のときにはかならず使っているくらいなので、WFH以降に買ったガジェットの中ではもっとも利用頻度が高いものに入る。

が、わりと使い始めてすぐにあちこち壊れ始めてですね(笑)、下の写真にあるように、周辺部から裂けてきた。薄いナイロン生地を、こんなにテンションのかかるところに縫製だけでなんとかしようというのが間違ってる気がするんだけど(つまり設計ミス)、返品とか交換とか面倒なので自分で直す。

[写真]周辺部に大きな穴があいたエレコムのクロマキー背景スクリーン

ナイロンの補修シートみたいなのはホームセンターあたりで安く手に入るはずなので、それを貼るだけででいい。探すのが面倒だからAmazonで買ってしまったが。強力なシールになっているので、位置を慎重に定めてペタっ。おしまい。

[写真]修繕完了!

モノが届くのが遅れてしまったせいで、補修シートのサイズより穴の方が大きくなってしまったのが計算外だった。なお、それ以外にも、写真の上の方に少し見えている椅子に固定するゴムバンドも、すぐにほつれてきたので自分で縫ってある。もはや「エレコム製」というより「自作」と言っていいレベル(それは言いすぎ)。

Tags: wfh

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed