2004-05-01(土) [長年日記]
■ Al Jarreau!!
夕べ、かみさんが急にライブに行こうと言い出したので、17時ごろBlue Note Tokyoへ。Blue Noteは、予約は電話でできるけど、席取りは早めに行って整理券を取らなければならないのだ。
そしたら、入口の前ではしゃぎながら写真を撮ってる外人が……って、本人じゃん!! ぎゃー、今日に限ってCONTAX持って来てねーっ。仕方がないので携帯で撮影。他に来ていた客も、全員携帯で撮っていた。Alは女の子たちと一緒に撮ったりして、実にきさくなジイさんだった。
もちろん、ライブはたいへん楽しかったわけだが。元気な人だよなぁ。さすがに高音は出なくなっていたけど、声量はたっぷり。いくつだっけ? 1940年生まれだから64歳か。えー。
■ 結城浩のWiki入門(2)
結城さんのレスポンスがべらぼーにはやくて焦ったんだけど、そんなこんなで今まで書く暇がとれず。
現在、Wikiの布教者たちがいちばん悩んでいる状況は、こんなのが一番多いんじゃないかと思う。
- Internetですでに運営されているWikiに出会う
- 使いこなすうち、自分は慣れた
- 自分の身近(職場や学校など)で使おうと思い、導入してみた
- しかしなかなか使われない
つまり、職場や学校にWikiを持ち込まれようとするときには、すでにWikiを知っていてインストールできる人は確保済みで、あとはどううまく運用していくか、が課題になることが多い。本屋で偶然見かけたWiki関連書籍を初めて手にとって、「わぁ、Wikiって面白そう!」って思う人は少ないんじゃないか、というのが実感。だから、『Wiki入門』は「布教にうってつけ」と思ったわけだ。布教者と、布教者に影響を受けた人が買う本。
二度寝日記でも指摘されているように、PDFで公開されている第1章はそういう意味で導入には必要十分。特に「プログラマ、サトシの一日」は実にエキサイティングで、Wikiの魅力をうまく伝えている。Wikiを知らない人に、その魅力を伝えるにはいい題材だ。しかし、これで事足りるとは思えない。
そうやってWikiを知る人が増え、ようやく利用が広まってきたあと、次に運営の壁にぶちあたるからだ。いざ問題が起きたときに、先人がすでに体験し、解決したノウハウに簡単にアクセスできたらどんなにいいだろうか。それが第7章以降の役割であり、もっと紙数を割いたほうがいいと指摘した部分である。そしてこのシナリオには、Wikiシステムのインストール解説が必要なシーンが出てこないのもポイントだ。
でも、世界で二冊目のWikiの本(^_^)では、そこまでやるのはやりすぎだ、と結城は判断しました。
という点が、結城さんとおれとの認識の違いなんだろう。この先、(ウェブログ本のように)次々とWiki本が出て、露出が増え続けるなら話は別だけど、そうなりそうな気配はない(実はあったりして?)。だとすれば、Wikiを広めるのはいま熱心に使っている人たちであって、そんな彼らのサポートをする本が、いま一番必要とされているんじゃないかと思うのだ(←もちろん、販売上の戦略はまったく無視した勝手な意見である:-)。
2004-05-02(日) [長年日記]
■ 川崎1-0京都@等々力
- かみさんがパスしたので一人で来たら、flipperと合流できた
- うわははは、圧倒的じゃないか。点差は小さいけど
- 連携が実にいい。ボールの出る先に必ず人がいる感じ
- 我那覇のゴールがなかったのが残念
- 黒部は簡単に痛みすぎ。フィジカル弱いよ
- スネアの蘇った川崎の応援は、威勢のいいことこの上ない。最高
- 一方、京都の応援はFC東京のパクリ多し
2004-05-03(月) [長年日記]
■ 使いたい時に限って不調なsf.net(2)
自分は解決してしまったのでフォローを書くのを忘れていたが(ようするに、忙しいとこういう取りこぼしがポロポロと出る)、NTさんが困ったままな上にmputさんからツッコミを食らってしまったので、略式でもいちおう書いておかねばなるまい。
そういうことです(←略しすぎ)。
◆ きた [あはは.略し杉]
2004-05-04(火) [長年日記]
■ Movie: CASSHERN
『KILL BILL Vol.2』に行くはずだったんだけどかみさんがパスしたので、一人で出かけてこっちを見てきた。いわゆる「怖いもの見たさ」ってヤツ?
ちなみにおれ、アニメの『キャシャーン』は見た覚えがない。竜の子好きだし、世代的には見ていても不思議はないんだが、記憶にないんだよな。例によってなぜか主題歌は唄えるんだけど(笑)、アレンジが「アニメタル・マラソン」だし(おかげで『破裏拳ポリマー』にシームレスにつながってしまうという)。というわけで、オリジナルに対する思い入れはない。
で、まずほめる。この表現はアリだと思った。背景は常にCGで描かれた書き割りでリアリティがまったくない印象。画面全体にまんべんなく手が入っているのもその印象を強化する。レトロフューチャーというか、スチームパンクというか、そういう方向性を表現するために、CGをリアルな方向に使わないで、こうやってどんどん嘘っぽさを強調するのはいい。いまどき、リアルなCG見せられても引くしかないしね。
それから、戦闘シーンはいいな。特にキャシャーン誕生後のロボット軍団との戦闘はカッコイイ。ピンと来るものがあるよなぁと思ったら、エンドクレジットで「バトルシーンコンテ 樋口真嗣」と出ていた。納得だ!
あとはダメ(ばっさり)。ストーリーも設定もつじつまが合わなくてぐちゃぐちゃだ。反戦映画かと思うほどメッセージ性が強いんだけど、このストーリーに乗せるのは無理がある。正直言って、脚本と演出が稚拙すぎ。この監督に、映画を撮るだけの技能はまだない。
とは言え、映像は楽しめたので、おれ的にはよかったよ、うん。「映画」として期待しすぎなければいいんじゃないでしょーかー。
■ IRCに復帰
クライアントをWindowsにしてから入れてなかったIRCクライアントを入れて、ンヶ月ぶりにirc.tdiary.netに復帰した。リリース前だし。
2004-05-05(水) [長年日記]
■ 鉄腕バーディー (1) (ヤングサンデーコミックス)(ゆうき まさみ)
Amazonのギフトがだいぶたまったので、趣味・仕事を取り混ぜて(見方によっては全部趣味だが)まとめ買いをした。で、ウィッシュリストに入れっぱなしだった『鉄腕バーディ』の(2)〜(4)もようやくそろえた。
で、最初は違和感なく読み進めていたんだけど、だんだん背景が記憶にある1巻と微妙に違うことに気づきはじめる……つーか、バチルスって死んだはずじゃ。主人公も高校に入学したはずなのに、また入学ネタがあるし。主人公が廃墟好き(?)になっていたり、設定もなんだか違うぞ。……と、ここになってやっと、以前のバーディとは別物だということに気づく。そりゃそうだよ、続きを書くには、あまりにも時間がたちすぎてる!
(1)も買わないと…… _| ̄|○
■ tDiary: 1.5.7リリース
いやー、前のリリースから時間をあけすぎるとChangeLogが厖大になって、リリースを書くのがた〜いへん。オープンソースソフトウェアは頻繁にリリースしろって言うのには、こういう意味があったのか。
なお、この1.5.7は2.0のリリース候補である。基本的には機能拡張をやめてバグ修正のみに注力し(いくつかのプラグインは除く)、一ヶ月後くらいには2.0をリリースしたい……と希望。
追記
プラグインのmakelirs.rbに、rubyのバージョンに依存するコードが複数含まれていたため、修正してリパッケージした(23:11ごろ)。makelirsを使う人は取り直すと吉(←まだ直ってない部分がある可能性は否定できないけど……)。
◆ ati [連載開始の際,作者も「第1話からの完全新作という形を取ることにしました。」とおっしゃっております。 http://w..]
2004-05-07(金) [長年日記]
■ パラボラと愛車
松浦晋也のL/Dに、臼田64mと松浦さんの愛車AZ-1の写真。臼田は、アンテナと地続きの敷地内に見学者の駐車スペースがあるので、「パラボラと愛車」というアングルの写真が撮れる、数少ないパラボラスポットのひとつである。通常は間に遮蔽物があったり、うまく一緒に収められないところに駐車場があったりして、なかなかこういう写真は撮れない。それにしてもこの写真の64m、びみょーな角度でいいですなっ!
で、手持ちの臼田写真を探してみたが、残念ながらBMW R1100RSと一緒に撮った写真はなかった。掲載した写真の、撮影者の背後にあるはずである。現場にいるとパラボラに夢中で、バイクと一緒に撮ろうなんてこれっぽっちも考えなかったらしい。直後に盗まれるとわかってれば、撮っておくんだったよ〜、くそー。
そういや、パラボラアンテナWikiに茨城県を追加して、写真だけは貼ったんだけど、コメントをぜんぜん書けてない。早くしないと、記憶が薄れてしまう……。
■ 駅前アンテナ
こんな便利なところにパラボラが(……便利って?)。4〜5mの小さいヤツだけど、きちんとしたカセグレンで、好感が持てますな。
そう言えば以前、マイパラボラはあるのかと聞かれたけど、もちろん、BSとスカパーのアンテナはある。でもコイツらは小さいし、オフセットアンテナなのでおれのターゲットではないのだ。やはり、最低5m、できれば30m以上あるカセグレンでないと、ズキュンと来ないのであるよ。
注: 「オフセット」とか「カセグレン」とかの用語には、多分に「おれ定義」が含まれている可能性アリ。
2004-05-09(日) [長年日記]
■ シンヨコのサイト -新横浜密着情報-
出社しております。土曜に出てくる人はけっこういるんだけど、さすが日曜に出てくるヤツぁ少ない。つーかフロアにおれ一人。わーい独り占めだ!(嬉しくねー)。仕事ははかどるんだけどね……。
で、昼メシどうしようかなー、と検索したら、こんなサイトが引っかかった。知らんかったよ。あとで読もう(←仕事は?)。
■ パラボラ: 上海天文台25m
IRCにて、abbeyがまた上海に行くというので、上海土産には何があるかという話に。はっ! そう言えば、上海にはVLBI用のパラボラがあったはず!!(←この発想がすでにダメ)
でも、さすがに日本語の情報はほとんどないね。サイズもわからん。やっとここで、上海天文台の25mということがわかる。
漢字表記さえわかれば、検索は簡単だ。Googleで中国語検索を有効にして、「上海天文台」と入れればいい。Unicode万歳。すぐにホームページと、VLBIのページが見つかった(つーかさっきのページ内にリンクがあるけど)。写真はほとんどない。「電波望遠鏡」は「射電望遠鏡」と書くらしい。
でも住所からすると、abbeyが行く方面とは逆だそうだ。上海市って群馬県くらいの広さがあるんだってさ。ちょっと観光でってわけにはいかないなぁ。ついでに世界のVLBIアンテナ。世界パラボラ巡りは大変そうだ。
◆ TAT [シンヨコ勤務ですか? いつもよりやけに多い来訪者のリファ見て来たシンヨコのサイト管理人です(汗 tDiary便利そう..]
◆ ただただし [こりゃどうも。ええ、勤務地です。 tDiaryのユーザにも、シンヨコ勤務な人が少なくないんですよねぇ。類友かしらん。]
◆ よっしぃ [新横でメシ食うときは、駅前の大戸屋しか行ってない気がします(苦笑 < 自分]
◆ おでん田中 [以前新横でバイトしていた時の聖地はバーガキングでした。 ワッパーミールがボリューミィ。]
◆ ただただし [うむ。バーガーキングほど、なくなるのが惜しまれた店はないですよねぇ……]
◆ ま2 [新横...懐かしい。むかし働いていました。 アリーナでコンサートがあると帰るのが大変なんだよー。]
2004-05-10(月) [長年日記]
■ パラボラ: 山口
最近、パラボラネタばっかし。
なりたさんがこっそり山口に行っていたようだ。最近、すげぇ行動力ありますね……。やっぱ、同好の士が見つかると、ついつい競い合うようにして熱が入ってしまうというアレでしょうか。こま犬コミュニティでもそういうことがよくあるんだけど。Lascomの7mがなくなっちゃったのは残念だなぁ。残った5mのより、ずっといいデザインだったのに。
あとはもう、はやく長野にも行かないと(←プレッシャー)。KDDI山口・パラボラ館の庭(?)は、たくさんのパラボラがいっぺんに見られる最高のスポットなんだけど、やはりそばまで近づけないもどかしさがある。その点、臼田はかなり近くまで寄れるし、広い芝生の敷地にあるので、おれはあそこに簡易ベッドを持ち込んで、パラボラを見ながら日がな過ごすのが夢なんである。
ついでにもうひとつ、夢をあげておくならば、オーストラリアParkesの64mを、羊と一緒に見上げるというシチュエーションもいつかかなえたい。いや、別に羊はいなくてもいいんだけど。
■ あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)(テッド・チャン)
宗教色の濃い話が多いので、読む人によっては身構えてしまうかも知れないが、この本に出てくる「神」は異星人と同じ、単なる装置である。その「装置」の役割は、人類にとって「理解不能な存在」だ。レムほどではないにせよ、人間のことを気にかけて、何かを与えてくれるような神や異星人は、チャンの小説には出てこない。
登場人物たちはそれらの存在に対して、何か意味を感じ取ろうとして懸命になり、勝手に誤解して喜んだり悲しんだりするのだが、相手はそんなことはおかまいなしに裏切り続ける。特に、「バビロンの塔」や「地獄とは神の不在なり」の結末の、脱力っぷりはどうよ。最高だね。
個人的にレムの異星人観は好きなので(逆にクラークのは大嫌いである)、レムよりも「わかりやすく理解不能な存在を描く」(!)チャンはすごい。気に入った。
2004-05-11(火) [長年日記]
■ 4476032648
電車の社内吊り広告で発見して、「うおっ、これは買うしか!」と思った。レビューの評価も高いし、一家に一冊あってもいいかも知れん(言いすぎ)。
でもなー、あんまり第三文明社に金を落としたくはないよなぁ……。
■ パラボラ
って、二度行けばいいだけでは……(と煽る)。それはそれとして、野辺山の一般公開にかこつけて臼田にも行くというプランはいいですな。
それはそれとしてパークス訪問記、素晴らしい(涙)。つーか羨ましい。さっそくWikiの方に入れておきますた。それにしても、強力なコネがあるのか、はたまたツアコンが優秀なのかわからんけど、ナイトツアーまで組むなんて、ちょっと許せませんよ。おまけに、ディッシュの写真が少なすぎる!(←極めて特殊な不満)
■ HNSでTrackBack
ねぎ式にて、ついにHNS向けTrackBackの実装が始まったようだ。おれ、HNSの人たちは興味がなくなっちゃったんだと思ってたよ。
AutoDiscoveryにも対応していて(この時点ではてなダイアリーより進んでるぞ![笑])、表向きの実装レベルは十分かな。tDiaryと同じく、日付単位にしたようだ。コメントがセクション単位なんだから、そっちにするのも可能だと思うんだけど、なんでかな。
■ Free47氏運動
「FreeOffice運動」にはいまいちピンと来なかったが、もし「Free47氏運動」が持ちあがれば賛同せぬわけにはいくまい……と思っていたらあるようだ。
でもこのaraiって人、yomoyomoさんトコで粘着してる人と同一人物ってホントか? こういう、理性の反対側にいるような人に、支援活動のリーダーができるとはとても思えないので、ちょっと引くなぁ。47氏も取調べでイロイロしゃべってるという報道もあるので、しばらく静観していた方がいいのかも知れない。支援つっても、いろんなアプローチがあるだろうし。
つーか、おれだってGPLでフリーソフトウェアを公開している以上、それらが犯罪に使われる可能性くらい想定してるぞ。京都府警の理屈では、これだけで十分に逮捕できるはずだろう。じゃあ、フリーソフトウェア作者が、集団で京都府警に自首して、留置所をいっぱいにするという支援活動(?)はどうだ(アホ)。
2004-05-12(水) [長年日記]
■ Free47氏運動(2)
東京拘置所の差入れガイドには、ちょっと感動した。サービスという概念とは正反対のところにありそうな場所に、こういう優れたinformationがあるというのは、なかなかお目にかかれないものだ。って、このコンテンツを作ってるのは拘置所じゃなくて「統一獄中組合」って第三者なのか。こんな団体、知らなかったよ。すげぇ。
それはそうと、yomoyomoさんがわざわざ九州から差し入れ持ってきてくれるそうなので、自首するときは東京にしよう。差し入れは梅が枝餅でおながいします。
追記
nijimuさんに「高度な比喩表現」と言われたので、「そうとも、比喩を扱わせたらおれの右にでるヤツぁいないぜ!」と自慢してやろうと思い、一所懸命ない頭を絞ったんだが、どこが比喩になっているのかさっぱりわからなかった _| ̄|○
単に、梅が枝餅がむしょうに好きなだけの男なんです。すみません。
■ mixi
前回のyomoyomo宴会(略称)でソーシャルネットワーキングの話題が出たときに、増井さんに「mixiにinviteして下さいよ」とお願いしておいたんだが、双方ともに酔っ払っていたので思い出すこともなく、そのまま参加の機会を逸していた。
……んだが、先日かみさんが知り合いにinviteされたそうなので、せっかくなのでおれも呼んでもらった。夕べ、見つけた知り合いに無言のjoinをかましたので、それなりの「マイミクシ」になったかな。
それにしても、「趣味」の欄に「こま犬」も「パラボラ」も「プログラミング」もないなんて、どうしてくれよう。とりあえず「好きな××」で以下のように自己主張をしておいたが。
- 好きな観光地: 臼田
- 好きな映画: 月のひつじ
- 好きな休日の過ごし方: パラボラアンテナ巡り
最後のはストレートすぎたかも知れない。
追記
そうそう、tDiaryコミュニティを発見したときは嬉しかった。ありがとう。
2004-05-13(木) [長年日記]
■ 晩メシと言えば大戸屋
……という生活が続いているわけだが(たぶん今日も)、ちゃんと寝に帰れてるし、週末も1日くらいは休めてるし、世の中の「忙しい人たち」に比べたら屁でもない生活なんだが。でもsixamoの日記を人間が書いたものだと思い込んで、一所懸命理解しようとしているのに気づいた時は、ちょっとヤバいかもと思った。
■ 夏は冷やしヘルメット
自分の思いつきを、人の日記にだけ残しておくのもなんなのでメモ。でも、実行してるヤツはすでにいるに違いない。
■ ネタブラカダブラを褒めるリンク集
おととい八田さんとこで知ってから、ネタブラカダブラを仕事の合間にちょっとずつ読んでいたんだが、今日は「ハッカーの悩み」でうっかり涙してしまったよ。昼休みにモニタの前で涙を拭っているなんて、アホかおれは。
文中にもあるように、NHKも他の報道機関と同じくハッカーとクラッカーを区別していない。それを承知の上でこんなコンテンツを公開するなんて、ここのクリエイターは志が高い! 他にもセキュリティや個人情報ネタなど、子供向けだからと言って妥協しないクオリティは素晴らしい。
というわけで、表題のようなリンク集を作った。良いものは褒めよう。
2004-05-14(金) [長年日記]
■ SONYは相変わらず左利き差別か -- VAIO Pocket
日本では貴重なユーザビリティ・エンジニアのウェブログ『人机交互論』にて、片手で操作する新方式としてSONYのVAIO PocketのG-senseを評価している。いちおう褒めてる内容なんだけど、残念ながら、重大な欠点を見落としている。右手でしか扱えない点である。
ま、おれ的には「またSONYかよ」ってトコロなんだが、SONYの新製品はまず左利きを無視するね。初期のジョグダイヤル付きCLIEも、左手で持つ(ペンは右手)ことしか考えられていなかった。最近になってやっとセンタージョグになったり背面ジョグ(?)になったりと、改善されてきたが、このVAIO Pocketでまた「左右非対称」デザインに逆戻りだ。CLIEの進化は学習の成果じゃなかったのか。
第一、「横型」の重量物を片手で持ったら、バランスが悪くて親指なんて動かせないはずである。VAIO Pocketを安定して操作しようと思ったら、両手でつかむ形になってしまうと思う。
一方、左利きのおれがこれまでチョイスしてきたPalm(PDA)とiPod(HDDポータブルオーディオ)は、どちらも「縦型」で「左右対称」なので、片手で「がっ」と握れば親指はかなり自由に動かせる(親指の付け根で支持できるため)。もちろん対称なので利き腕を選ばない。片手で操作するデバイスはこうでなくては。
さらにVAIO Pocketの操作は、スクロールをするのに指を上下に繰り返し動かさなければならない。数千曲も入っているのにそんなことしてたら、指がつるぞ。とても"利用場面をよく理解している"とは思えない。iPodがどうしてあの「グルグル」インタフェースを搭載しているのか、よく考えてみるといい。従来とは桁外れに多い曲数を相手にするには、従来のインタフェースの延長では話にならないのだ。
というわけで、「やっぱSONYのユーザインタフェース・デザインってダメ」というのがおれの感想。
■ Mebius PC-CV50F
nijimuさんはVAIO type Uを狙っているそうだが、おれはこっちだな。880g! 880g! 880g!
type Uはもっとババンと液晶デカくしてもいいと思う。ボタンとか付けんなよ! そうすれば移動用Webブラウザ専用機として使ってもいい。さすがに800x600は寂しいし。Mebiusはちょっとどうかしてるくらいの高解像度で、かなり惹かれるよね。おまけにEfficeonだし。
ただ、我が家に来るMebiusは、必ずどこかが故障する傾向があるので、ちょっと信頼できないんだが。かみさんのなんて、もう2、3回は入院してるし。
2004-05-15(土) [長年日記]
■ 猫とテンピュール
たゆまぬ訓練の成果(?)もあって、隣家の茶々はベッドの上に乗せても逃げることもなくなり、最近は夜一緒に寝ることも何度かあった。冬ならまだしも、これから暑くなるのに迷惑な話である。そう言えば、ホットカーペットの暖かさに気づいたのも春になってからだったような……。
だが、どうやら気に入ったのはベッドではなく、かみさんが使っているテンピュールの枕らしい。今日も朝から一目散にやってきて、枕の上で丸くなったと思ったら、餌もねだらずに数時間寝っぱなしだ。なによりも食い気優先の猫だったはずなのに。そんなに気持ちがいいのか。
検索してみたところ、にゃんこ川柳にはテンピュールネタだけで4作もある。やっぱり好きなのか。CATLIKEというウェブログにも、テンピュールの踏み心地がいいのではないかという考察。そして、やっぱりあった、テンピュールのペットベッド、12,000円。ぎゃー、たけー。よその家の猫に、なんでこんなもん買ってやらなあかんのじゃ! いや、買わないけど。
■ JSAT横浜衛星管制センター
かみさんが札幌の応援に行ってしまったので、カブで出かけた。最近なりたさんがいろんなパラボラスポットを教えてくれるので「30m以上なきゃイヤ」とか贅沢を言わなければけっこうあちこちで見られることがわかってきた。ズーラシアの近くにあるJSATの横浜衛星管制センターなんてド近所じゃん。禁アンテナ同盟なんてものができたようだが、気にしちゃおれんのだ(←勘違いすぎ)。
オフィシャルサイトによればフルモーションの11mだけが目立つみたいに読めたが、どっこい、リミテッドモーションのも数基、10mクラスのがニョキニョキ立ってて、なかなか楽しい施設だったよ。こんな感じ。
追記
勢い余って、茨城パラボラ巡礼のページを全部仕上げた。ついでにこないだ神戸で見つけた駅前パラボラも。
◆ ogino. [ネコとテンピュールって普遍的な組み合わせだったのかー。うちのこも寝るときは必ずテンピュール枕に向かいます。]
◆ Yuyang [うちのUniも暖かくなってからは布団の中からメディカル枕の上に移りました。かなりお気に入りのようです。違いのわかる猫..]
◆ なりた [JSAT横浜、先を越されてしまいました。口惜しいので日曜に見に行こうと思ってたら……雨ぢゃん_| ̄|○]
◆ reno [「喜劇 駅前アンテナ」というのはないのですか?]
◆ Yuyang [JSATの記事がありましたぜ。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/artic..]
◆ ただただし [すでに(誰かの手によって)Wikiの方に追記されております >JSAT記事 潜入したわりには写真がショボいね。]
2004-05-16(日) [長年日記]
■ パラボラ: Parkes
ぎゃ、ご本人ですか! 勝手なこと言ってすみません、すみません(汗)。追加の写真、嬉しいです。ありがとうございます。
でもねー、自分だったらって考えると、たぶん肉眼で見るのが忙しくて写真撮ってる暇なんてないだろうな、とは思う。臼田に行ったときも、ずいぶん写真を撮った記憶があるのに、今になってみると驚くほど少ないもんね。たぶん次は心に余裕ができるだろうから、もっと撮るんだろうけど。というわけで、Parkesが相手なら(デジカメかどうかは関係なく)、写真が少ないのは当然ではないかと(←自分の趣味を一般化しすぎである)。
■ バッドノウハウカンファレンス 2004 発表資料とレポート
発表資料とレポートが次々と追加されているので、明日も見よう。しかし、想像以上に面白かったみたいだなー、くそー。行ければよかったんだが、仕事がな……。
ちょうどその時間なにをしていたかと言うと。今回、数年ぶりに製品開発の指揮にもどったおれは、最初のリリースとその品質レポートを携えてQAチームと対峙していたのであった。QA受け入れをするかどうかを決める重要な会議、忙しくて資料をロクに読んでいなかったおれは、その場で読みながらいかにも何でも知っているかのような口ぶりで流暢に説明をしていたのだ。一緒に参加していた若手開発者の目には、まるで詐欺師のように映ったようだ。えぇ、QAチーム対策ってのはバッドノウハウの極めつけだよ、まったく。
2004-05-17(月) [長年日記]
■ RHG読書会::東京 Reloaded
これはいったい何(笑)。
・「いや、tDiaryは普通に危険ですよ」(mputさん談)
・たださんが書いているというモデルだから
・tDiaryを書いている人はみんなたださん?!
あと、これは間違い。
47氏が自分だけ特製Winnyを使っていたという話があるけど、そんなのよくあるよね。tDiary.netでもたださんだけCVS HEADだし
おれは自信のないバージョンは実戦投入しない人なので(ぉぃ)。実はtDiary.Netで一番ヤバいのは、常にHEADを走る第二 by かずひこなのだ。
2004-05-19(水) [長年日記]
■ iTunes 4.5 for Windows
やっと正常な時間に帰宅できるようになったぜ。
そんなわけで、出たばかりのiTunes 4.5を入れる。途中、QuickTimeアプリケーションをすべて終了するぞと言われて、Sleipnirまで落とされたのには驚いたが(プラグインのせいか?)。せっかくなのでSleipnirも1.55にしたけど。
- ソースペインの「iPod」の横に、Ejectアイコンが出るようになったのは嬉しい。まぁ、めったに使わないだろうけど
- 相変わらずコンテキストメニューはマウス右クリックでしか出ない。Windows版ならアプリケーションキーやShift+F10でも出せや
- パーティシャッフルはなにが嬉しいのかよくわからん。別にセンスのいい選曲をしてくれるわけでもないし(笑)
- Lossless Encoderも使い道がない
- CDジャケットの印刷もしないしなぁ
……と、あまり意味はないのであった。
でも、iPodのファームをアップデートするのにダイアログが出て、iPodを一回つなぎなおすだけで済んだのはすばらしい。おれは日ごろから、ファームのアップデートのたぐいが怖くてしょうがないいんだけど、これくらい簡単なら身構えずにできる。このへんはさすがApple。
2004-05-20(木) [長年日記]
■ メールオーガナイザー
こないだのTech総研の連載にも書いたように、Gmailのような検索ベースのメーラーは以前から存在していたので(成功はしてないけど)、決して新規なものではない。ただ、メールの量は年々増大の一途なので、このアプローチが有効になる場面も多くなって来ているはずだ。
おれも、メールは受信と同時に別のディレクトリにコピーして、毎日Namazuでインデックス化するようにしてある。おかげで過去のメールの検索には不自由しないんだが、メーラーと連携しているわけではないので、見つけたメールにReplyしたり、転送したりというアクションがとれないのは不便。やっぱりメーラー自身が分類ベースから検索ベースになるべき時期だ。
だから、まつもとさんがこのプロジェクトに着手するのを知って、かなーり期待しているのだが。いきなり検索エンジン探しから入るところがまつもとさんらしいというか(笑)。つーか、おれも一枚噛みたいんだけど、時間がなぁ。
一番気にかかるのが、利用場面というか、クライアントはどうするのという点だ。おれは今、ネットさえあればどこにいてもメールが読めるように、自宅にIMAPサーバを立てて、いろんな口を設けてある。
- 自宅では直接IMAP
- 外出先ではノートからZebedee経由でIMAP
- 職場ではstoneのトンネルでZebedee経由でIMAP
- 携帯しかなければmobileimap経由でIMAP
- いざとなったらsshしてMaildir直読み(しねーよ)
しかし、IMAPとこの検索ベースのメーラー、相性がいいようには思えない。だとすると、既存のメーラーからは使えなさそう。てことはやっぱ、クライアントとしての有力候補はWebブラウザで、Gmailみたいなインタフェースになるのか。でも、まともなGUIのメーラーを使い慣れていると、さすがに全面的にWebアプリに乗り換えるのはなぁ。……と、悩ましい。
■ クリーニング
どこの歯医者だ、それ!
おれも歯石取りに延々と通っているんだが(歯周ポケットが妙に深いらしい)、抱き抱えてはくれない。一人、なぜかどんな患者にも幼児語調で話しかけるおねーさんがいて、その人が担当になると、こっちは幼稚園児にでもなったような気分になる(が、別に気持ちよくはない)。
■ クローズアップ現代でRFIDネタ
そうそう、今日は昨日と同様、正常な時間に帰宅して、クローズアップ現代を見なくては。
追記
けっきょく正常な時間には帰宅できず。いいんだ、BSで再放送観るから……。
2004-05-21(金) [長年日記]
■ morg?
モルグちゅーたら、死体安置所じゃねーの、と思ったが、あっちはmorgueだった。でもまぁ、これはこれでいいかも知れん。メールつーのは読んだ直後から死後硬直が始まるようなシロモノだしな。それを後生大事に保存しておこうって話なんだから、なかなか似合っている。
……ってすでに同様なツッコミが入っていた。おまけに、みやのさんのメールを埋葬してしまった話があって、タイミング良すぎ。
■ 天文台マダム日記
via この街の空にも星は瞬く。
三鷹在住の頃から存在は知っていたんだけど、なんと、先月から野辺山に移ったらしい。チェックしなくては。
転居先はもちろん、野辺山観測所敷地内の職員宿舎だ。ベランダから45メートル電波望遠鏡が見える。
ぎゃー。
おれだって、おれだって、できることなら窓から臼田の64mが見えるようなトコロに住みたいよ!(注: あのへんに宅地はないと思われる。そもそも移り住んでも仕事がない)
さて、マニア向け、「天文台の職員にならなくてもパラボラの見える暮らしができる場所」といえば:
- 日本テレコム上山口衛星通信局。真正面が新興住宅地。18m二連装が、眼前に障害物なしでどどーんと見えるので、ここはなかなか良い
- 鹿島宇宙通信研究センター。ここも住宅街の中にある。34mもあるので、かなり絶景なはず
- 国土地理院。つくば学園都市の中にあるので、いいポイントは探せば多いだろう。32mもあるので、けっこう離れてもいけると思う
- 府中米軍基地跡。ここも宅地の中にある。見える角度は狭いが。でもこれが見えても気が滅入るだけかも
- スーパーバード山口ネットワーク管制センター。道を挟んだ向かいの住宅地なら、2階の窓からはよく見えるはず。サイズは小さいが数はある
- KDDIの山口と茨城は大口径が複数あるのでできれば希望したいところだが、敷地が広くて宅地からはちょっと離れているので、いいポイントがあるかどうかは微妙
2004-05-22(土) [長年日記]
■ 仕事中……
正常な時間に帰れるようになったのもつかのま、やっぱり休日出勤が必要になったりして。なんか間違っとる。
まぁ、邪魔が入らないように土曜に出て来ているといのもあるんだが。効率が格段に違うもんなぁ。とかいいつつtDiary関連のcommitなんかもあるわけだが(←間違ってる)。
■ SONYは相変わらず左利き差別か -- VAIO Pocket(2)
先日の記事、ツッコミやTrackBackをもらっていながらフォローが書けなかったんだが、ITmediaにもレポートが出たようなので続き。
ただ、片手で操作するときは、本体が横向きであるだけに重さを感じ、落とさないかと不安になる。指を滑らせるときは、本体を持つ力を抜かなければならないからだ。
とあるように、やはり横型にしたこと自体に問題があるようだ。これは利き腕以前の問題。miki*laboでは「右利きにしか使えないというのは言い換えると右利きには使い易いわけで」と指摘があったが、そうではないのである。
同じくmiki*laboでは「自分も左利きなのだが、この手の機械程度なら右でも左でも操作できるので」とある。左利きならこういう感覚はよくわかるのだが、日頃から右利き用の道具を使わざるをえないせいで、左利きの多くは両利きである。
しかし、左手しか使えない人は、左利きに限らず存在する。右手が不自由な人/場面はたくさんあるのである。例えば右手にバッグを持っている時に、左手でVAIO Pocketを取り出して操作する……という場面を想定するだけで良い。こういう状況では、右利きであっても使えない(iPodならできる)。
上のような状況はなにもポータブルオーディオに限った特別な話ではなく、日常的に見かけているはずだ。自動改札で、利き腕である右手に重いバッグを持った人が、身体をよじるようにして左手でキップを差し込んでいる場面なんていい例だ。左利きの中には「自動改札は右利き用だ!」と怒る人がいるが、あれは間違い。右利きにだって使いづらいのである。
ようするに、片手で操作することが前提の道具は、左右どちらでも扱えるようにデザインすべし、という原則があるのだ。おれは左利き原理主義者(笑)なので、わざわざ「左利きは〜」という言い方をするが、実際は、左利きに使いづらい道具は、右利きでも使いづらいのである。
もちろん、ハサミのようにどちらかの手でしか使えないような道具は存在する(ここで「自分は右手用を左手で使ってるぞ」というツッコミはしないように。左手用を使ってみなさい)。そういう場合には、左手用も作れば良いのだ。ただし、VAIO Pocketがこの範疇の道具ではないのは明らかである。
2004-05-23(日) [長年日記]
■ 夢中
あるソフトにはまって、まる一日遊んでしまった。ゲームでもないのにこんなに夢中になってしまうとは。巡回はおろか、メールチェックすらしなかった。ソフト自身の魅力というよりも、その行為自体が魅力的なのだな。男の子出身者なら、はまって当然というか。
で、何のソフトかは、あえて書かないという(笑)。
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050523.html#p02 ただのにっき BMW R1200GS..]
2004-05-25(火) [長年日記]
■ tDiaryネタ三題
はてなダイアリーの新作10テーマ、追加
念願の、はてなユーザ作品の取り込み。これで、nonfree版を除いた数でも200に迫った。2.0はover 200にして出したいなぁ。秘蔵作品を持ってる人があれば、いまのうちにゼヒ。
繁体字中国語移植
このページを見るために、初めてWindowsのランゲージパックを入れたよ(今まではOSのCDを探すのが面倒でやらなかった)。台湾で使われている文字セットだよね? なんとなく意味がわかる。
ちゃんと国際化フレームワークを使って移植されているみたい(中国語で「ツッコミ」は「迴響」になるのか?)。ロクなドキュメントもないのに、たいした出来だなぁ。すばらしい。現在、言語依存ファイルを取り寄せ中。そのままマージできれば、2.0に入れてリリースできるだろう。
はてな乗り換え開始
このごろtDiaryがどうもblogっぽくない気がしてきたのではてなダイアリーを試そうと
「椅子落ち」って、こういう時に使う表現?
■ 内之浦34m
相田やぢをさんが、わざわざおれのために(←とか思い込んでいる幸せ者)内之浦に行って34mを撮ってきてくれた。きゃー、美しいわ〜。さっそく帰ったら、自宅の壁紙を入れ替えよう(今の壁紙は鹿島の34m)。
口径のわりに仰角制御部が大きくてガッチリしている(ように見える)のは、180度回転/37秒の高機動性を支えるためだろうか。なかなか目立つ意匠になってますな。
それにしても、高台にあるとは知っていたが、あんな高い山の上に起立しているとは。山の上にあって、ふもとの街から見えると言えば、KDDI茨城もそうだけど、ここまで目立ってはいなかった。内之浦町北方・南方地区の国道448号線に沿って見えるそうだ。さすが衛星追尾が目的だけあって、視界を遮るものを極力排した設置場所なのだろう。住むなら内之浦っすね!(仕事ねーよ)
2004-05-26(水) [長年日記]
■ ex-virus?
ex-virusというメーリングリストに登録されたという身に覚えのないメールが来た。Majordomoの自動リプライだ。こういうのって、
- いたずらなのか
- spamの偽装なのか
- おせっかい野郎のしわざなのか(某タンとか)
- それとも何かの間違いなのか
区別がつかなくて困るなぁ。ホントにメールが流れてくるようになったら退会するか……。MLの名称も含め、気味の悪い話だ。
追記
どうやら仕事がらみのMLだったらしい。いろんなフェーズで説明が欠落していたようだ。はてさて。
■ ネズミのカマンベール!?
ペットのネズミにチーズの名前を付ける(と勝手に解釈)というセンスにぐっとくる。あとで調べてみたらSqueak本のネタらしいと知ってちょっとがっくりだったが、まぁいいや。じゃあ、そのセンで:
- ネコに魚の名前を付ける。例:「イワシ」「マグロ」
- イヌに骨の名前を付ける。例:「上腕骨」「第三頚椎」
- ウマにニンジンの名前を付ける。例:「あかほり」「ひとみ五寸」
- ただただしにプリンの名前を付ける。例:「ぷっちんプリン」「おっぱいプリン」
「おっぱいプリン」と呼ばれるのはヤだなぁ……。
■ U-23: 日本 1-1 トルコ
かみさんが、おれを置いて友だちと味スタに行ってしまい(なんという非道い話であろうか)、しかたなく一人でTV観戦である。それにしても、(元札幌の)今野のゴールを見られるなんて、運のいい人だね、うちのかみさんは。
で、なんだか悔しいので、相模大野の三月うさぎで「きみだけプリン」を買って帰った。くぅ〜、美味! おれが生まれ変わったら「きみだけプリン」と呼んでくれ!!
2004-05-27(木) [長年日記]
■ 話題の電車男(2)
リンク元によれば、何人かを寝不足に追い込んでしまったようだ。kitajもか。
でもまぁ、展開するにしたがって妄想度が上がっていくような気もするし、結末は「こんな女いねーだろー」って思わなくもないので、頭っから信じる気にはならないが、こういうフィクションとノンフィクションの狭間でふらふらするようなエンターテイメントが読めるのは、ネットならではだと思う。
つまり、ネタはフィクションかもしれないけど、オーディエンスの反応はノンフィクションだということ。誰だよ、「2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない」なんて言ったヤツは。
ともあれ、泣かせることが目的みたいな例のベストセラー小説は死んでも読む気にならないが、電車男は(フィクションかノンフィクションかに関係なく)面白かったよ、うん。
ぜんっぜん関係ないが、kitajと言えば茅場町にはもういないんだっけ? 明日、仕事がらみで茅場町に行くことになったのになぁ。
2004-05-28(金) [長年日記]
■ 4537202726
左利き原理主義者向け新刊書籍。って、いまさらペン字習ってもなぁ……。
でも最近感じるんだけど、どんどん自分の字が下手になってる。間違いなく。PCのせいもあるけど、最大の原因はPalmだろうな。あれは日常的にメモにも使ってるから、けっこう大きい。でもこれ以上下手になると、Graffiti2すら認識が怪しくなったりして。その傾向はすでにあるし。
2004-05-29(土) [長年日記]
■ helium.ruby-lang.orgがクラックされました
……というわけで、トラブルってのはこっち。やっぱanonymous cvsって怖ぇYO!
tDiaryは1.5.7のパッケージで上書きすることで対処したけど、コンテンツを書き換えられてないかどうか検証するのはえれぇ大変だよなぁ。やっぱruby-lang.orgに限らず、tDiaryのデータも別サーバで運用されてるCVS(いやSubversionがいいか?[笑])で世代管理とかすべきなのかも。
■ SONYは相変わらず左利き差別か -- VAIO Pocket(3)
いつものSONY批判のつもりで書いた記事が、ほかの人に別の影響を及ぼして別の情報を生み出してしまうというのは、なかなか面白い体験だ。鷹の島:右手と左手のお洒落な関係を発端に、はてなでアンケートを取るというアクションが取られた。その結果。
おれの携帯、auのW11Hは、スクロールボタンが左サイドに付いているんだが、同僚のDoCoMo P900iは右サイドに付いている。これは、auが(日立が?)ユーザは電話を左手で操作するという古い固定観念の元にデザインしていて、DoCoMoが(Panasonicが?)新しい携帯ユーザを念頭においてデザインしている……ということかも知れないが、どちらも間違っていることがこのアンケートからわかる。
ここから、7割もの人が従来の電話の常識(受話器は左手で)から離れ、利き手で操作するようになっていると読み取るのは正しくない。逆に、デザイン時にどちらの手で操作することを想定しても、3〜7割もの人がそこから漏れてしまう、ということを読み取るべきだ。なにもすべからく万人向けにデザインしろとは言わないが、この観点で漏れるのは決して特殊な嗜好の人々ではない。使用頻度の高いボタンを、サイドになんか配置すんなってことだよ! キーッ、使いづらい!!
2004-05-31(月) [長年日記]
■ SEの処世術 (新書y)(岩脇 一喜)
目がまわるほど忙しい〜。つーかマジでなんか目がまわってる気がする……。
そんな中、今日のヒットはこの書評。こんなもの読まされたら、逆に買いたくなっちゃうよなぁ。Amazonの書評が、好意的なのが多くて怖いけど。
といいつつ、とりあえずウィッシュリストに入れただけ。まーた69冊も溜まっちゃったよ、ウィッシュリスト。どうすべ。
■ 4150410542
長年日記を読んでいたら、去年の今日はウィリスの『ドゥームズデイ・ブック』をけちょんけちょんにしていた。ほんっと、おれってウィリスが嫌いなんだなぁ。
同じ中世を舞台にして、現代と中世を交互に描くというスタイルは同じ『タイムライン』、ついこの間読み終わったけど、さすがエンターテイメントを書かせたらクライトンの右に出るものはないな。現代パートにバカがいる、という点まで似ているのに、読んでてイヤにならんし。
中世はクライトンの"趣味"らしいけど、決して趣味に走りすぎることなく、詳しくない読者でもちゃんとついていける。こういう職人芸は好きだ。
■ tDiary: タグ打ち忘れ
1.5.7のタグがないと指摘されてしまった。あぁ……またか。いつもはギリギリで次のcommit前に気づいて打つんだけど、今回は遅かった。
で、使ったことのないrtagコマンドを実行しなくてはいけないのだが、どう指定すればいいんだ? 1.5.7のリリースは5月5日で、その後9日までcommitはなさそうだから、
% cvs -d なんちゃら rtag -D 5/6/2004 Release-1_5_7 core
……って感じ? まぁ、間違ってもあとで消せるみたいだから、やってみればいいのか。でも怖い(←基本的に小心者)。
追記
できた……と思う。
◆ yomoyomo [そういう幸運もたまにはアルジャロウ・・・という駄洒落が浮かんだはずだ!]
◆ ただただし [思い浮かんでも、口にしたら負けだよ、おっさん……]
◆ むとぽん [むむっ。私も行こうと思ってたんですよー。 #結局行かないことになったのですが。]
◆ yuco [「Wikiの運用方法についてまとめるWiki」をひとつ作るというのもありかも?]
◆ ただただし [うん、それは「Wikiばな」のサイトでやれるかも、とは思う。 でもそれは「結城さんの本」じゃないんだよねー(笑)]
◆ yoosee [布教段階での紙媒体の重要性は高いですからねぇ。Wiki本を書いたのが結城さんなのが僥倖だと思います。 そして使い始め..]