2000-05-07(日)
■ サウンド
むかし使っていたPentium 166MHzのマシンを知人に譲るにあたって「金を取るのもなんだし、Linuxで使えるサウンドカード、バルクでいいから買ってきてよ」と頼んだのは数ヶ月前。Sound Blaster Live!のバルクをもらって、とりあえず挿しておいたけど何の設定もしていなかった。安いとは言えもったいない話である。連休も今日で終わりってことで、こいつを使えるようにしよう。
Kondara使ってる以上、ALSAとやらを使うのがスジなんだと思うんだけど、alsaconf
を実行してみても、その先何をやったらいいのかさっぱりわからん。確か何かの雑誌にALSAの話が出ていたはずなんだけど、なんとなく探すのが面倒なので、さくっとsetup
でサウンド設定をしてしまう。これだとOSSとやらが使われることになる(んだよね……?)。ALSAはこの次ってことにしやう。←軟弱者
setup
のサウンド設定は何も悩むことなくあっさり完了し、なんだかわからないけど音も出た。何の音だったのかはいまだにわからじ(笑)。GNOMEのメニューにあるサウンドプレイヤーはxmms
なので、これを実行するも、立ち上がらない。はて。コマンドラインから実行してみると、Segmantation faultが出ている。ああ、そういえばなんか修正が出ていたはず。で、Kondaraのftpからxmms-aalsa-0.5.1-1k2.i586.rpm
を持ってきて入れたら、直った。まぁ、OSS使うんだから、これはいらないんだと思うけど。
これで立ち上がるようになったんだけど、起動時に「No soundcards found」と言われる。何言うてんねん、さっき設定したっつーの。でも、/usr/share/sounds
にあるWAVファイルを試しに再生させてみたら、ちゃんと音は出る。今までWindowsで管理してたMP3ファイルも持ってきて再生させたら、ちゃんと鳴るし。ふむん。xmmsのGNOMEパネル用アプレットってのもあったなー、と思って入れてみた。CPU使用率もほとんどゼロでホントにMP3をデコードしてんのかよって感じだし、メモリをずいぶん食っているのが難点だが、まぁよし、しばらくこれで行ってみるか。
もしかして、と思ってさっきアップデートしたxmms-aalsa
をアンインストールしてみたら、エラーメッセージは出なくなった。そゆことか。これで万事解決、MP3は作成から再生まですべてLinux上でできるようになったゾ。これにてWindows依存がまたひとつ減少。
■ "I LOVE YOU"
ちまたは「I LOVE YOU」ウィルスとやらで大騒ぎだ。日本は連休のおかげで被害が少なくてずいぶん助かったことだろうなぁ。しかし、拡張子が「.vbs
」のファイルを開くなんて、それだけで何食らっても言い訳できないと思うんだが、どうか。そんなヤツはコンピュータを使わなくてよろしい。つーか、メリッサ登場以来、Outlook使ってるってだけで逝ってよし。これからは日本でも小中学校でコンピュータ教育をおし進めるらしいけど、こういう大事なことは教えないんだろうな、間違いなく。なげかわしや。
2002-05-07(火) 10185歩
■ コンビニがない
駅から新しいオフィスに向かう途中にマイナーなコンビニ(名前も忘れた)があったのはチェック済みだったので、「朝のお茶とお菓子はここで買おう」と心に決めていたのに、連休明けたらDoCoMoになっていて愕然。駅前のコンビニでも潰れることがあるのか……。つーかDoCoMo許すまじ(←八つ当たり)。
しかたがないので、その次に近いローソンを回ってから出社してみることにしたが、かなり遠回りな上に品揃えが好みじゃない。「まろ茶」かと思って手に取ったら、ローソンブランドの「一番茶」だし。まぁ、味はだいぶ似ているからこれでもいいけど。お菓子も、ファミマの100円シリーズがよかったんだがなー。
まさか新横浜駅前でコンビニジプシーになるとは想像もしてなかったな。自宅近くで買ってから電車に乗るという戦術にするか?
■ tDiary: hnf
みずほさん(ちゃん?)から、hnfで記述できるtDiaryを作ったという報告。tDiary-develにて(←例によってブラウザを選ぶアーカイブ)。
ソースはまだ読んでないんだけど、かなーり改造されているようなので、hnfの記述力がだいぶ再現できているよう。URLのフォーマットまで違ってるもんな。MLでは1.5系から始める「他フォーマットのサポート」に関する議論が始まりつつあるんだけど、さて、ここまでやるかどうか。
あれ? アンテナに入れたんだけど、Last-Modifiedが取れないような……。
■ 生茶のCM(3)
まだ引っ張るか。つーか、Amazonに頼んだら5月2日発送予定だったのがいつのまにか5月8日なってて、この調子だとまだ遅れそうな気がしたのでキャンセル。その代わり月末に出るベストアルバムを注文しておいた。まったくもー。でもこっちの方が安いからいいか。
■ プロジェクトX
今日の制覇せよ 世界最高峰レースはバイク乗りとして必見であろう。もっとも、予告を見てると相変わらずいらぬ「お涙頂戴シナリオ」が見え隠れしていて不安なんだが……。
2003-05-07(水)
■ 影響力
自分の書いたコードが、自分の見ていないところで人に影響を与えているということに、少し恐怖を覚えている。いや、だから読むなというわけではなく、どんどん読んで欲しいから公開しているんだけど。
この恐怖感、自分はまっとうな情報科学教育を受けていないという劣等感から来ているのは間違いない。大学の専攻は物理で、計算機はまったく使わない実験系、おまけにFORTRANの単位はパンチカードがいやで取らなかった(笑)。研究室の先輩にそそのかされてPascalとCでプログラミングを始めたものの、彼にコードを読んでもらったことはないし、その後もずーっと独学だ。
この仕事についてからも、会社の先輩にとっても未知のOS/2やWindowsがターゲットと来ては誰も教えてくれないし、唯一の教科書はやっぱりフリーソフトウェアだった……と言っても、参考にしていたのはそれなりにちゃんと教育を受けていた人たちのコードばかりだった(はず)なんだけど。
そんなおれの書いたコードが、今になって別の人に影響を与えてしまうというのは、こそばゆいを通り越して、やっぱり怖いよなぁ、と思えてしかたがないのである。本当なら読んでいる人のそばについて、「あ、そこは手抜きだから」とか「そこはちょっと自信がないんだよなー」とか、いちいち注釈をつけたい!!
それができない以上、あなたの読んでるそのコード、無学ゆえの致命的な間違いがどこに入っているかわからないってことを、ちゃんとわかって読んでよね。と、今のうちに断っておこう。(笑)
■ なつのロケット (ジェッツコミックス)(あさり よしとお)
Amazonのセールで買った1万円分の本のうち、コミックスから片付け始めている。といっても、3冊ともあさりよしとお作品だが。
中でも小学生が夏休みに人工衛星を打ち上げてしまうという『なつのロケット』は(ちょっと前の作品だが)ホントに名作である。元ネタになった川端裕人の小説『夏のロケット』もいええ話なんだけど、こっちは主人公が小学生だかんね。「ありえねー」と思いつつも、ぐいぐい読まされてしまい、最後には「ありかも」と思ってしまう。
一緒に買ってやっと全巻揃った『まんがサイエンスVII』『まんがサイエンスVIII』も期待にたがわぬ出来で満足。こういうのを読める小学5年生は幸せだよ(って前にも書いたな)。このシリーズ、バラバラの短編をよせ集めた巻よりも、テーマを絞ってストーリー仕立てになっている巻の方が楽しい。特にロケットを作る話の『II』と、今回買ったロボットネタの『VIII』はマジで泣ける。
◆ woods [いちおう情報系な学部/学科を出てますけど、やっぱり大した教育は受けてなかったりするんで、「フリーソフトウェアのソース..]
◆ projectd@浜松 [意外な共通点を発見してシマッタ(^-^; < 大学の専攻は物理。 そうか、だから能書きが多いのか?(大嘘)]
◆ ただただし [いや、おれは「能書きはいらん、動けば良い」の実験系物理だから(笑)]
◆ jouno [http://www.fukkan.com/vote.php3?no=9882 ラジオマン好きだったんですが、復刊難..]
◆ ただただし [それより、Amazonからずーっと「細腕三畳紀」を薦められてるんだけど、買うべきかしらん?]
◆ woods [うーん, 他のあさり作品よりはおすすめではないと思います. ま, それなりには面白いんですが. ]
2004-05-07(金)
■ パラボラと愛車
松浦晋也のL/Dに、臼田64mと松浦さんの愛車AZ-1の写真。臼田は、アンテナと地続きの敷地内に見学者の駐車スペースがあるので、「パラボラと愛車」というアングルの写真が撮れる、数少ないパラボラスポットのひとつである。通常は間に遮蔽物があったり、うまく一緒に収められないところに駐車場があったりして、なかなかこういう写真は撮れない。それにしてもこの写真の64m、びみょーな角度でいいですなっ!
で、手持ちの臼田写真を探してみたが、残念ながらBMW R1100RSと一緒に撮った写真はなかった。掲載した写真の、撮影者の背後にあるはずである。現場にいるとパラボラに夢中で、バイクと一緒に撮ろうなんてこれっぽっちも考えなかったらしい。直後に盗まれるとわかってれば、撮っておくんだったよ〜、くそー。
そういや、パラボラアンテナWikiに茨城県を追加して、写真だけは貼ったんだけど、コメントをぜんぜん書けてない。早くしないと、記憶が薄れてしまう……。
■ 駅前アンテナ
こんな便利なところにパラボラが(……便利って?)。4〜5mの小さいヤツだけど、きちんとしたカセグレンで、好感が持てますな。
そう言えば以前、マイパラボラはあるのかと聞かれたけど、もちろん、BSとスカパーのアンテナはある。でもコイツらは小さいし、オフセットアンテナなのでおれのターゲットではないのだ。やはり、最低5m、できれば30m以上あるカセグレンでないと、ズキュンと来ないのであるよ。
注: 「オフセット」とか「カセグレン」とかの用語には、多分に「おれ定義」が含まれている可能性アリ。
2005-05-07(土)
■ image_gps.rb(2)
pngファイルが貼ってあるとエラーになると報告したら直していただけたので、昨日あたりから使ってみている。image.rbプラグインを上書きするという実装が自然でいいよね。表示のたびにjpgファイルをパースしているらしいけど、そんなに重い感じはないなぁ。月別表示にでもすれば違うのかも知れないけど、そんなに使うもんでもないし。
インストール作業が必要なのでプラグイン集に入れるのは難しいけど、とりあえずcontribパッケージには入れません? >kpさん
■ アグレッサー・シックス (ハヤカワSF)(ウィル・マッカーシー)
裏表紙のあらすじを読んで、その着眼点に「これは新しいタイプのファーストコンタクトものになるんじゃないか!?」と期待してしまったわけだが、結論から言うとダメダメである。
敵を知るために、「敵になりきる」チームを設置するというアイデアはすごくいいと思うんだ。でも、その発想をまったく活用していない。というかこのチーム、最初から最後まで、敵になりきったりなんぞしてくれないのだ。あるのは中途半端に敵の真似事をしてみる素人集団だけ。それすらも物語のごく一部でしかなく、あとは埋め草のごとく、過去の戦闘シーンや、軍内政治との軋轢を描くばかり。話にならん。続編があるそうだけど、翻訳しなくていいよ、こんなの。
■ 相模大野駅前で
散歩中のミドリガメとイシガメに出会う。
ちなみに、写真は甲羅の長さ約20cm、齢にしておそらく20歳くらい(飼い主談)というミドリガメ(!)である。でけー。
……と言っても、タバコの箱とか置かないと大きさがわからんな。喫煙者が減りつつある現代日本で、モノの大きさを表現するのにいい比較物はなんだろうなぁ。やっぱiPodですかね(そうかぁ?)。
■ 三分割法
via たつをのChangeLog。
これはアレか、「世はなべて三分の一」(『究極超人あ〜る』8巻19ページ)ってヤツ? って、アレは偏ってるんじゃなかったのか。つーか、これを探すために単行本をぜんぶひっくり返すおれって……。
こないだのツーリングで撮った写真が逆光ばかりで腐ってたんだけど、その上のたわば先輩の格言になぐさめられたよ。じゃなくて、最近写真を撮ることが増えたので、この連載を読んでもうちょっと構図を考えようと思いました。かみさんから、構図にセンスがないとよく言われるし。
◆ NT [ペットボトル…は持ち歩いているとは限らないか……]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050509.html#p02 ただのにっき 三分割法(2) つづき..]
◆ kp [contribに入れるにはどうすればいいんでしょう?お願いしちゃっていいのでしょうか。]
◆ ただただし [やっときます。バージョンアップしたら知らせてください]
◆ Henrich [あ〜るネタ、今の子には通じないこともあるんでしょうねぇ。]
◆ inoue [「げんしけん」のルーツということで見直しの動きはあるみたいです。椎名林檎から戸川純が再評価されたように。>あ〜る]
2006-05-07(日)
■ 川崎、暫定首位
C大阪戦、昨日は「見に行こうか」と言ってたんだけど、雨ということもありTV観戦。
けっこう冷や冷やな場面も多かったが、結果1-0で勝利、暫定とはいえ前節に引き続き首位キープ。信じられん(←信じてやれよ)。これでW杯中断に入るから、この先2ヶ月間は首位ですよ。ひっひっひ。
◆ Henrich [「日本の朝ごはん」で出てきた宿ですね。いいなぁ。]
2009-05-07(木)
■ tDiary: search-yahoo.rbで使うAPIをJSONに変えた
去年公開したYahoo! BOSS APIを使った全文検索プラグイン「search-yahoo.rb」だが、その後なにもせずに放置していたら、動いてないという報告をもらってしまった。うーむ、rubyを1.9.1にしてからだな、たぶん。
正直、理由はよくわからないんだけど(というかXMLの仕様の問題みたいなので深入りしたくない……)、Yahoo!が送り返してくるXMLを、REXMLがお気に召さないらしい。面倒なので結果をXMLで受け取るのはやめて、JSONに変えてしまった。
というわけで、現在contribにある最新版は、jsonライブラリが入ってないと動きません。ごめん。ruby 1.9.1には標準添付されてる。それ以外は自前で入れてくらはい。
他の実装も作りたいんだけどなー。
2010-05-07(金)
■ HTC Desireのアラームをカスタマイズ
AndroidはiPhoneのようにマナーモードでもアラームが鳴り響くといったアホな設計にはなっていないので、まぁデフォルトのままでも普通に目覚まし時計として使えるんだけど、ちょっと工夫するといい感じに。ここはあえてアプリは加えない方向で。
電車通勤サラリーマンの強い味方、寝過ごし防止アラーム(バイブのみ)を、うっかりマナーモードにし忘れても音が出ないようにするには、やはり無音のアラーム音を加えておくのがいい。これには、以前iPhone用に作った無音ファイルがそのまま使える。iPhoneでは拡張子を.m4rに変えたけど、.m4aのままでOK。/sdcard/media/audio/alarmsの下にコピーするだけ。
同じように、好きな音色で目覚めたければ任意の音声ファイルをこのディレクトリに置くだけである。妙な裏技使わなくてもいいからわかりやすい!
/sdcard/media/audioの下にはringtonesというディレクトリもあって、その名のとおり着メロである。これも好きな音声ファイルを放り込んでおくだけで、着信音の選択リストに出てくるようになる。
2011-05-07(土)
■ キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)(佐々木 俊尚)
2月にパブーで買ったのに、やっと読み終えたという。電子積読が多すぎる……。
バズワードをタイトルに掲げる本は眉につばしながら読むことにしているので、本書もその方向で。というのも、インターネットが普及しはじめてすぐに情報洪水をどう扱うかという話題は出ていたし、その対策として「編集者」が必要であるという議論もまた当たり前のように出ていた。ここで言う「編集者」は情報を集めて整理し、コンテキストを与えて提示する役割をする人で、本書で述べられる「キュレーター」そのものだ。だから、「キュレーションの時代」は今に始まったことではないよな。もちろん、ソーシャル・ネットワークの発達でキュレーターが見出されやすくなってきたのは確かだけど。
本書の構成はほとんどが事例紹介で、「いまこそキュレーターが必要な時代」という本書のテーマに沿った多種多様な事例が盛り込まれて、本書の構造そのものが著者の考える「キュレーション」を体現しているのだとわかる。その多様っぷりは驚くほどで、ITだけでなく19世紀の絵画から現代音楽まで、なるほど著者の情報収集能力や興味の幅広さはすごい。
ただ、だからこそ本書の事例の集め方が適切かどうかはなかなか検証できないわけで、「キュレーション前」の雑多な情報が正しいかどうか判断できない読者にとって、キュレーターを信用できるかどうかもまた定かではない。なにしろ著者は自説(コンテキスト)の展開に適した事例を集めているわけで、同様にまったく逆のコンテキストを成立させる事例を集めて本を書くこともまた可能なはずだ。けっきょく情報の洪水のあとには、キュレーターの洪水が待ってるだけのような気もするね。
キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる (ちくま新書)
筑摩書房
¥990
パブーから電子版を買うならこちらから:
2013-05-07(火)
■ Debianを7.0 (Wheezy)へアップデート
うっかり情報を見逃していたのだが、連休中にDebian 7.0 (Wheezy)が正式にリリースされていた。それを知ったのが連休最終日というね……時間はあったのに。とほほ。
嘆いていてもしかたがないのでさっさとアップデートしてしまおう。まずは職場で開発に使っているVistualBox上のホストから。といっても(いつものように)公式ドキュメントを上から順番に実施するだけである(→Debian 6.0 (squeeze) からのアップグレード)。まいどまいど、きちんとしたドキュメントには頭が上がらない。
強いてひっかかったのは、これくらい:
- sudoの設定 (これはドキュメントにも解説があったので戸惑うこともなかった)
- PAEが無効だったのでVirtualBoxの設定で有効にした (これもドキュメントにある)
- 日付の表示が日本語になってしまうようになった (LC_TIMEをCに設定して回避)
最後のapt-get dist-upgradeがなかなか終わらなくて、オフィスを出なくちゃいけない10分前になんとか終わった。OSのアップデートは時間に余裕があるときにやりましょう。
あとはこの環境をいつでも簡単に再現できるように、Wheezyの自分用Vagrant Boxを作りたいな(→VeeWeeを使わずWheezyのVagrantのBoxを作る)。
■ Asakusa.rbでミニtDiary開発者会議、tDiaryがgemになる
今日は夜まで恵比寿で会議だったのだけど、ちょうど(いつものesmでなく)近くのCOOKPAD(白金台)でAsakusa.rbがあったこともあり、@hsbtと@machuとでtDiary開発者会議をすることにした。方針だけ決めれば先に進めるいくつかの課題は、こうして顔合わせしてしまうのが一番はやいといういつものパターンですね。
話題はおもに、ruby 1.8サポートを切ったことで広がった可能性のいくつかについて決めること。GemやBundlerをうまく扱うことで導入や運用のハードルを下げられると考えていたので、このあたりの方針をざっくり決めた。
で、連休中に@machuが別ブランチで進めていた「tdiary gem」をその場でmasterにマージ、さっそくRubyGemsで公開。まだ環境依存でうまく動かないこともあるけど、ゆくゆくはほんの数ステップでtDiaryのインストールから実行までできるようになるし、バージョンアップも「gem update」一発で済む(詳しくはtDiary を gem でインストール可能にした - まちゅダイアリー(2013-05-07)を参照)。以降、3ヶ月ごとのリリースでこっちもアップデートしていく予定。Webアプリをgemで配布してしまうというのは、あんまり例がないかも。
その他、themeの配布(とインストール)が面倒だからぜんぶクラウドに置いちゃって、それを参照するようにしたらというアイデアが出たんだけど、いまthemeリポジトリをgit cloneすると13MBもあるので候補にあげたDropBoxだとちょっと厳しいね*1。まぁ、別にtDiary.orgやGitHubにあるのを直接参照させてもいいのか。
*1 そもそもDropBoxだとファイル間の参照(css内から参照してるイメージファイルとか)がちゃんと解決されない気がする。
2014-05-07(水)
■ 【ACL】川崎 2-3 FCソウル@等々力陸上競技場
(例によって)会社を出るのが遅れて後半から。前半は0-0だったので、まぁ後半だけでこれだけの点数が入ったわけですが。先に会場入りしていたかみさんによれば、ソウルは5バックで引いて守ってあとはカウンターという面白くないサッカーをするチームとのことで、じっさい後半もそんな感じだった。
ところがソウルは開始直後からラフプレーで立て続けに何枚もイエローカードを食らっていて、最初は「雑なチームだなぁ」と思っていたんだけど、そうこうするうちに川崎のパスミスがすごく増えてきて、もしかしてわざとラフプレーをかますことで川崎の選手をビビらせて、プレスを有効に効かせる作戦だったんじゃないかとすら思えてきてしまった。さすがにそんなにリスクの高い作戦はないとは思うけど、結果的に川崎のボールキープ率ががくっと下がって、いつものプレイがぜんぜんできなくなっていたのは確か。上手くはないのに怖いチームということか……。
そんなわけで、得点だけ見ていれば一進一退で終了間際に逆転負けという「不運」な結果に見えるけど、実際はかなり手ひどく負けた感じだ。というか、今期こんなにひどい試合は見てないよ(大宮戦はもっとひどかったらしいが、あいにくおれは見ていない)。ACLもこれでかなり暗雲が垂れこめてしまったなぁ。
2018-05-07(月)
■ デレステイベント LIVE Groove Dance burst 「桜の風」
「桜の風」はリズムが変則的で難しかったね。過剰な難しさはないものの、ぜんぜんコンボがつながらなかった。これは一生フルコンできないタイプの曲だ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BHTXP8H
連休中はまとまった時間がとれず、ミリシタで「Birth of Color」、シャニマスでアンティーカのイベントが走っていて、どうにも時間が足りない中でのゲームは効率重視。とにかく2倍、4倍で消化できるものがあれば積極的に使っていく方針でこなしていたら、意外とポイントが伸びてしまい、なんだかいい位置に入ってしまった。逆に他のゲームはあまり効率化できないイベントなので苦しい*1。
ところで最近は(端末の性能があがったこともあるんだけど)、けっこう腕前があがってきていて、これまでフルコンできずにいた曲が徐々にフルコンできるようになってきてる。LIVE Grooveイベでそんな曲が連続して配されると、MASTERで1000コンボなんてことができるようになった。これまではこのミッションをこなすときだけPROにしていたのだ。他のミッションはMASTERでできてるのに、一時的とはいえPROに切り替える屈辱をもう味合わなくていいのは嬉しい。音ゲー苦手マンなおれとしてはスゲーことなので、ここに残しておきたい(笑)。
*1 とくにシャニマスはぜんぜんプロデュースができない。あれは時間が無限にある人向けのゲームだなぁ。
2019-05-07(火)
■ 【ACL】川崎 2-2 上海上港@等々力陸上競技場
いよいよあとがなくなりつつあるACL。負けたら終了。引き分けだと自力がなくなる……のかな(よくわかってない)。なにしろDAZNでは中継がないので、ホームで直接見るしかないのが厳しい。
上海は明らかに強いチームで、寄せは速いし人数もかけてくるから、パスの出し先を探して時間をかけてるとすぐに詰め寄られて奪われるか、慌てて出したパスをインターセプトされてしまう。つくづく、強いサッカーに必要なのはなによりもスピードだなぁと思う。走るスピード、パスのスピード、そして思考のスピード。
そんなわけでだいぶ危なっかしい感じではあったものの、ダミアンと谷口のゴールで引き分け。最後に追いつかれるまで勝てるんじゃないかと思っていたけど、(かつて川崎に在籍していた)フッキにやられた。くそー、うちにいたときはそんなに使えなかったくせに!(笑)
2020-05-07(木)
■ デレステイベント Live Parade 「オタク is LIVE!」(虹色ドリーマー)
お待ちかね、虹色ドリーマーが歌うオタク讃歌なんだけど、直前に同じオタクいじりでよりインパクトのある「OTAHENアンセム」が来ちゃったので、どうしても影が薄くなってしまう。もちろんテーマ性はぜんぜん違うとはいえ、よりによって同じコンテンツでネタかぶりは気の毒だ。タイミングとかもうちょっとなんとかならんかったのかねぇ。
譜面はもうちょっとでフルコンできそうな難易度だけど、なかなかミスが消えないやつだなぁ、これ。
コミュは予想に反してとても良かった。ウサミンが他の2人から徹底的に「さん」づけで呼ばれてるのも含めて、とてもオタクらしい話だったし、妄想(創作)と現実が交互になる構成も、最後にちゃんと仕事につながるところも良い。デレステもやればできるじゃん! 全コミュこんな感じで頼むよ!!
2021-05-07(金)
■ デレステイベントLIVE Groove Vocal burst「Just Us Justice」(バーニング・バスターズ)
11か月遅れでこの日記を書いてる始末でほんとやばいね。もはやタイムトラベラーだ。
5人ユニットなので例によってピンボケなコミュかと思いきや、光と晴*1にフォーカスをあてたなかなか悪くないシナリオだった。平成以降、ヒーロー物における「正義」ってこういう感じだもんな。時代に即してるわ。観てないけど。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER GOLD RUSH! 09 Just Us Justice
日本コロムビア
¥979
*1 こうして並べると女の子に見えないな、この2人の名前。
2023-05-07(日)
■ 相模大野の市立図書館へ
連休最終日は大雨で、そんな中かみさんが図書館へ行きたいというので車で付き合ってきた。2人とも基本的に欲しい本は自分で買う人なので、図書館なんかに来るのは百万年ぶりである。というか、おれは学生時代以降来てない気がするな。
かみさんが貸出の登録をするのを待っている間、検索システムをポチポチいじっていたんだけど、
- プログラミング関係の専門書はほとんどない。一般向け、それも初心者が対象のものばかり
- 「AI」で検索すると、新しいめの本はほぼ貸し出し中。ChatGPTフィーバーがここにも!
- 最近人気の本を探すと、ほとんどが小説で貸出中なばかりか、予約が数百件。話には聞いていたけどこういうことかー
- 検索条件を複雑にしたりリスト件数を大きくするととたんにレスポンスが10秒を超えるようになる(笑)
みたいな感じ。欲しい本はほぼないので、よほど古くて入手できないものが必要にならない限り用はなさそうだなぁ。
■ かみさんの誕生日で寿司
明日はかみさんの誕生日なので、近所に寿司屋へ。なんで明日じゃないのといえば、明日は店が休みなのだった。あと、病気の猫たちを置いてあまり遠出できないというのもある。引き続き雨が降っていたけど、歩いて数分の距離でよかった。日本酒を2人で2合呑んでへべれけ。
Before...
◆ ただただし [新横なのです。って、前から新横なんだけど(笑)]
◆ mutecat [という事はもしかしたらどこかで遭った事があるかもしれないですね(笑)]
◆ むとぽん [実は私も去年までは横浜に勤めてました(^_^)。]
◆ かずひこ [むむ、ML の参加案内が書いてある URI はありませんか? # 何もお手伝いできないでごめんなさい。]
◆ slim [自分で二輪のエンジン図面に赤入れといてあとで怒るなんて...、おちゃめ>宗一郎]
◆ ただただし [あれは実にオヤジさんらしいエピソードと言えよう(笑)]