トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-05-19(土)

tDiary

0.9.4公開。まだまだって感じではあるが、この日記くらいのことはできるので。

ついで(?)に、日記のデザインはAqua風に(笑)。うちのmozillaで読むとかなり変な感じでグー。

mozilla 0.9

動作が重いのは、以前のbookmarkをインポートしたときにデータが壊れたかららしい。サイズが10MB(!)を越えていた。単純にコピーしたら直った。これで以前と同様の快適さに戻りつつある(My Sidebarがまだちょっと足らないけど。あ、日本語Googleも入れないと)。次にアップデートするのはいつになるだろう(をい)。

tDiary

お笑いパソコン日誌からリンクされると、アクセス数増えるなぁ。

あとは、月替わり対応と、ツッコミのメール送信を作り込まなきゃ……。

mozilla 0.9

どうも、表示できないページが存在するような。w3mで表示してるページをそのまま表示させると、なぜかwwwoffleのエラーが出るという。なんだろね、こりゃ。

あと、イメージの表示まわりにバグが。例えば幅120ピクセルのイメージをwidth="121"なんて指定でHTMLに埋め込むと、それだけで表示されなくなったり。

フォントの設定を変えると落ちるのも相変わらず。やっぱNightly Buildに戻るべきか。べきだな。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

でんすけ@某宅急便の偽者 [MMX 266で使ってます > Mozilla 0.9 けっこう快適っす。 「もたつくこともあるけれど、私は元気です..]

ただただし [ひえー、266でも動くなんてびっくりです。でも、0.9にあげてから、ずいぶん軽くなった感じはしますね。 #おれもP5..]

ただただし [あれ? でんすけさんのツッコミは、前日のるびきちさんへのResか。なんでこんなことに。 バグじゃないよね……???]

るびきち [←初代Pentiumの200です・・・(死)]


2002-05-19(日) 3479歩+700m

tDiary: 本日のハンティング

おが日記を捕獲しました。関心空間トラップが役に立った初のケースかも(笑)。

カーサミンガ

昨日NHK BS2の「地球に好奇心」でやってた「カーサミンガ」がすげぇ面白かった。いま再放送してるんだけど、また見てしまっている。木造一軒家を牛に引かせて引っ越すチリの人々の話である。陸上だけではない、海まで渡るのである。船にも乗せずに。

まぁ、その行事(?)自体も感動的に面白いのだけど、携わる人々の関係というか、動機みたいなものが、とてもオープンソース・プロジェクトの運営とその経済に似ていて興味深いのである。かなりの専門知識を持った人たちが実行しているのに、どうもあまり金銭の授受が行われていないように見える。引っ越しの当事者はせいぜい食事を振る舞う程度。プロジェクトリーダの行動もすごくオープンソース臭い。

まぁよく考えれば地域共同体なんて昔はどこもこんな感じの経済だったような気もするし、オープンソースが革命的なんて言われたって、本来の姿に戻っただけじゃんか。……なんてことを考えながら見ているのであった。あー、ビデオに撮っておくんだった。DVD出してくれ >NHK

びよーん問題(3)

artonさんもなかださんも勘違いしてたってことは、おれの説明が悪かったってことだなぁ。すまんす。

でも結局、IE6では最初のパターンでしか「びよーん」が起きないってことは朗報だ。textareaはformの中に入る場合、ブロック要素で囲んでやらないといけないので、そもそも最初の再現パターンは不正だ。だから、このフォームの本来の姿はトライ(2)。……あ、でも、「びよーん」とならないだけでIE6でもおかしな表示なんだっけ。やっぱダメじゃん……。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

おが [ども。トラップされました(笑)。]

なかだ [申し訳ない。私も完全に誤解してました > 「びよーん問題」 で、IE 6.0.2600.0000では最初の例でしか起..]

なかだ [いや、IE6ではトライ(2)(6)は正常そうです。]

フラン [カーサミンガはアルファベットではどのようにつづりますか 知っていたら教えて下さい。]

ただただし [「casa minga」だと思います。詳細はこちら→http://sho.tdiary.net/20020806.h..]


2003-05-19(月)

bsfilter(3)

職場のメールサーバにも仕込んだ。

どうも、フィルタを擦り抜けてしまうspamの方が多いので(サンプルが200通余りでは少ないのだろう)、そっちの強化を楽できるように、こんなスクリプトを用意した(bsupdate)。

#!/bin/sh
for spam in $HOME/Maildir/._spam_/cur/*,; do
   if [ -f ${spam} ]; then
      echo ${spam}
      bsfilter -s ${spam}
      mv $spam ${spam}S
   fi
done
bsfilter -u

Maildir専用。検出されなかったspamは_spam_フォルダに移動して未読状態にしておけば、このスクリプトが走るたびにDBに追加され、既読になる。これをcronで回せばかなり自動的に賢くなってくれる……と思うが、まだしばらくは更新は手動。bsfilterがちゃんと動くたびに「good job!」とか言いたいので(笑)。

第二tDiary.Net βテスト募集(5)

まだまだ余裕がありますとも。えぇ(笑)。

ちなみに、データのダウンロードもできるようになりますた。


2004-05-19(水)

iTunes 4.5 for Windows

やっと正常な時間に帰宅できるようになったぜ。

そんなわけで、出たばかりのiTunes 4.5を入れる。途中、QuickTimeアプリケーションをすべて終了するぞと言われて、Sleipnirまで落とされたのには驚いたが(プラグインのせいか?)。せっかくなのでSleipnirも1.55にしたけど。

  • ソースペインの「iPod」の横に、Ejectアイコンが出るようになったのは嬉しい。まぁ、めったに使わないだろうけど
  • 相変わらずコンテキストメニューはマウス右クリックでしか出ない。Windows版ならアプリケーションキーやShift+F10でも出せや
  • パーティシャッフルはなにが嬉しいのかよくわからん。別にセンスのいい選曲をしてくれるわけでもないし(笑)
  • Lossless Encoderも使い道がない
  • CDジャケットの印刷もしないしなぁ

……と、あまり意味はないのであった。

でも、iPodのファームをアップデートするのにダイアログが出て、iPodを一回つなぎなおすだけで済んだのはすばらしい。おれは日ごろから、ファームのアップデートのたぐいが怖くてしょうがないいんだけど、これくらい簡単なら身構えずにできる。このへんはさすがApple。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

すずき@雑文発散 [たださんの言う「正常な時間」が何時頃なのかが気になります(笑)]

nijimu [私も同じく(笑)。ただ、この日記の更新が自分の帰宅前だったことははっきり記憶しておりますorz。]

ただただし [じゃあ「19時前」と大胆なことを言っておきましょう(笑) >正常]


2005-05-19(木)

Bloglinesで天気予報

Bloglinesで天気予報のfeedを受けられるようになったので、数日前から入れてみている。昨日までは気温が華氏、風速がmphだったのではっきりいって使い物にならなかったんだけど、今朝みたら気温は摂氏、風速がkph(km/h)になっていた。おしい、日本ではm/sなんだが(笑)。

ちなみにfeedの受け方は、My Feedsタブから「Add」を選ぶと「Weather」という項目が増えているので、それを選んで地名を入力するだけ。「Sagamihara」と入れたらちゃんと「Sagamihara, Japan」が出てきた。なお、Subscribeする前に「Metric」にチェックを入れておかないとメートル法にならないので注意。

https://www.amazon.co.jp/dp/4488637035

ここまで古い話なら、どんなに荒唐無稽なことが書かれていても笑って許せるだろう……と思って読んでみたが、そうでもなかった。というか、冒頭の「アンタレスの星のもとに」があまりにアレなので、かなり根性入れないと読み進められなかった。

やっぱ古臭すぎるよなぁ。さすがにこれらを楽しむには、よほど広い心の待ち主(もしくはよほどのマニア)じゃないとダメじゃないの。なお、あまり古さを感じさせない「異境の大地」や「プロ」は楽しめた。SF小説に、時代を超える普遍性を持たせるのは難しいやね。

Tags: book

Hiki 0.8.0 preview1

ちょっと時間が空いたので、バージョンアップ方法でも見ながらうちのHikiFarmをアップデートしてやろうと思ったら、頻繁に更新されているWikiがいくつかあって、おいそれと停止できない……つーか、いつの間にこんなに増えたんじゃぃ!(笑) ……WikiFarmは頻繁に監視してやらないといかんなぁ。

でもまぁ、いつまでも0.6系ってわけにもいかないので、いつか警告抜きで止めます。って、ここ見てる人なんていやしないだろうが。

ところで、なんで0.8なんだろう。もういい加減、1.0でいいんじゃないかと思うんだが。

追記

けっきょく、夜のうちにアップデートしてしまった。HikiFarmに問題があってちょっと苦労したが(原作者の癖に苦労すんなよ)、あとは手順どおりでいけた。やっぱERB化の影響か、ずいぶん軽くなったねぇ。

やはりR1200GSかのぅ

お、今日は4セクションも日記を書いてるな。ここ数日、記述量が少なかったのは、口を開けばバイクの話になりそうだったので自制していたのである(というのはややウソで、時間さえあればバイク関係のサイトを漁っていたので日記を書く余裕がなかったため)。

BMWというバイクは官能に乏しいから、一目ぼれして一気に買いに走るタイプじゃなくて、不満は感じつつも付き合い始めてみて、徐々に気に入っていくみたいなところがある(と思う。R1100RSもそうだった)。R1200GSも、あの楕円のライトが嫌いだし、軽量化のために安っぽくなったと思う……んだけど、だんだん気に入り始めているんだよな。あとは金策か……(←最難関)。

そういえば、R1100RSを盗まれてから、来月で3年だ。その間、カブしかバイクのない生活だったわけで、考えてみればよく我慢できたものだよなぁ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

sharl [華氏をセ氏にできるようにしてくれ、とお願いはしましたが、風速には言及しなかったのでそのようになったものと思われます。..]

ただただし [いや、謝られても……。たぶん、似たような要望をした人はたくさんいたと思うんですが。]

yoosee [欧州だと metric unit を使う場合でも風速は km/h の方が一般的なんですよね。日本向けに別途 Feed..]

Yukke [BloglinesのWeather機能は言語に日本語を選択しているとまだ表示されませんね。]

ただただし [Bloglinesの日本語モードを使われるとは、なかなか根性のある(笑)]


2007-05-19(土)

沖縄宇宙通信所

なにはなくともまず駆けつけるのは、沖縄に来た人の10人に9人は訪れるという、沖縄宇宙通信所。すいません、嘘です、1万人に1人くらいです。いやもっと少ないか。那覇から高速を使っても車で1時間以上というのは、それだけでハードル高いよな。

カーナビのおかげですんなりたどり着けたが、県民の森を抜けて林道のような道を通る妙な裏ルートを指示されたので、すげぇ不安。案内が少なすぎて、「こりゃぁかなり寂しい見学になりそうだなぁ」と思ったが、どうしてどうして、立派な施設だった。とくに見学者向けの展示が豊富で、各種ロケット模型やビデオ上映、「ゆり」の実物を初めとする衛星模型も豊富。HOPE-Xの模型が堂々と飾ってあるのには苦笑したが……。

30m とまぁ、礼儀正しく展示を見て回ったあとは、パラボラづくし。建物の前には堂々とした30m。やや古くて錆などが浮いているが、個人的にこういうメッシュ+トラスのディッシュは好きなので嬉しい。残念なのはお休みモードで真上を向いているのと、梅雨入りしてしまったのでどんよりとした曇り空なこと。やはり沖縄のパラボラは、ピーカンをバックに撮りたいよなぁ。

18m で、そのあと、ちょっと離れた18mと10mを見学しようと、守衛のおじさんに(いちおう)断りをいれてみると、「いいよいいよ、チェーンが張ってあるけど、外して中に入っていいから」という返事。マジっすか! なんて優しいんだ! 勝浦で問答無用で写真を消させられたのと比べるとえらい違いだ。つーか、税金で賄われてるんだからこっちの方が当然の対応という気がするが。防衛施設じゃあるまいし。

というわけで、珍しいX-Y制御の18mを隅から隅まで堪能。すらりとスマートで、美人だよねぇ、このアンテナは。ちなみにコレ、撮影を禁止された勝浦の18mと同型のはずである。やれやれ。

10m 続いて、敷地の外れにある10m。たった10mといって侮るなかれ。3軸制御。貴重だ。もっとも、どこが3軸なのか、よくわからなかったんだけど……(笑)。

というのも、写真を撮っていたら守衛のおじさんがスクーターでやってきて、そろそろやめてくれと言う。アンテナ周辺に設置してあるセンサーにおれがひっかかって、本部で警報が鳴りまくりなんだそうだ。って、おじさん、知らんかったんかい! いくら沖縄だからって、おおらかすぎる!!

まぁ、もう十分に堪能したし、これ以上おじさんに迷惑をかけても申し訳ないので、丁寧にお礼を言ってから辞去する。

Tags: parabola

沖縄美ら海水族館

ジンベイザメ わりと時間が余ったし、腹も減ってきたので、「じゃあジンベイザメでも食うか」(←食べられません)ということで、美ら海水族館まで足を伸ばす。那覇から2時間かかるけど、さすがに有名なのでけっこうな人出。もっとも、駐車場にはスムーズに入れたし、もっと集客しないとペイしなさそうな気がする。

というくらいでっかい水槽に、ジンベイザメ3匹を含むサメが何十匹もウヨウヨ。たしかにこれは壮観だ。水族館内のカフェでタコライスが食べられるのに気づかず、その前にレストランで昼食をとってしまったのが残念である(サメ関係ねぇし)。

タコライスとシークワサージュース 結局タコライスは、空港で食べたけどね。那覇への帰路でBlue Sealのアイス(さとうきび味)も食べたし、昼には紅いもの天ぷらも食べたし、とりあえず沖縄で食べたかったものは全部食べたかな。


2008-05-19(月)

「次はそんぽ24 MADが来る!」(と思ったけど来なさそう)

なんだか微妙に忙しくて日記のネタすらないので、ひさびさにニコニコ動画を貼るテスト。

この発想に感動した! というか、見る前から吹いた。

ニコ動にはたびたび短期的な流行があって(ウマウマとかIKZOとか)、短期的なのは素材が限られているせいなんだけど(逆に素材が多いVOCALOIDやアイマスは盛り上がりが長期間持続する)、これは次の流行になるな。……と思ったけど、すでに4日たったのに後追い動画が出てこないから、このまま終わりそうだ。ちぇ。

そもそも「ハナコアラ」タグがあまり有効に機能してないもんなー。普段(呆れるほど統制の取れた)ニコマス界隈にいるせいか、そういう自己組織性のない動画シリーズがじつに歯がゆい、もったいない。

Tags: nicovideo

2009-05-19(火)

【ACL】川崎 0-2 浦項@等々力競技場

今日はもう、なんもいえねぇ。実力を出し切って負けたんならしょうがな いけど、今日はグダグダすぎだ。特にDFひどすぎる。

Tags: frontale

2011-05-19(木)

https://www.amazon.co.jp/dp/9784873114514

一般に(と著者が考える)「セキュリティにまつわる常識」みたいな話の数々を、「神話にすぎない」と切って捨てるという体裁の本。いや、語り口は誠実で、そんな高飛車ではないけど。

ひとつひとつは頷ける内容だし、いい本だとは思うのだが、どんな読者をターゲットにしているのかよくわからない。専門用語をできるだけ排除しようとしているし、技術者なら当たり前のように神話にすぎないと考えるようなネタ(「Macは安全だ」とか)を多く取り上げているから、一般向けなのかなーと思うけど、ちょっと考えればわかるように、技術者でもない限りこんな本を手に取ることがあるとは思えない。難易度の高い話を削って、もっと短くまとめたものを新聞連載とかにでもしてみたら、想定している読者にリーチするんじゃなかろうか。

なにより、著者が現役のMcAfee社員で、しかも序文からしてMcAfeeの偉い人だったりするから、「バイアスかかっていそうだな」と読む前から身構えてしまう。実際、引き合いに出される事例の多くがMcAfeeで起きた話だったり、McAfeeが改善に取り組んでる話だったりするので、なんだかMcAfeeの宣伝資料を読まされている気分だった。そういうところを差っ引けば、悪くないと思うだけど。

技術者が、一般人に対してセキュリティについて説明するための「うまい説明のしかた」を学んだり(意外とこれ重要かも)するのには良いんじゃないかな。

https://www.amazon.co.jp/dp/9784873114514

オライリー直販ならこちら。もちろんEbookもある。幅15cmなのでKindleでもいける。

Tags: book

オライリー・ジャパンのEbookが「DRMフリー」になるぞ!

そうえいば上の本はオライリーの「被災者支援キャンペーン」で買ったものなんだけど(そしてDRMについてグダグダ書いたわけだけど)、このたび、めでたくEbookがDRMフリーになるというアナウンスが! これはめでたい。いやぁ、さまざまなハードルをクリアするための、中の人たちの尽力が目に浮かぶようだよ。素晴らしい。

さて、オライリーは読者であるわれわれ技術者を信頼してくれた。われわれはその信頼にきちんと応えることで「電子書籍にDRMはいらない」ということを証明してみせなければならないと思う。FAQにある以下の注意は肝に銘じようではないか:

オライリー・ジャパンが販売する書籍(Ebookも書籍だと考えています)は、コピー・フリーではありますがコピーライト・フリーではありません。日本国の著作権法による保護を受けており、著作権法で定められた範囲を超えた複製、頒布、送信などは、著作権法に抵触する恐れがありますのでご注意ください。

で、次はEPUBも(できればmobiも)、と期待したいところだが、さすがにこれは編集過程にまでメスが入ると思うので、当面PDFのみということで納得でしょう。複数フォーマットを低コストでサポートするには、オーム社みたいな先進的な仕組みを入れないといけないだろうし、けっこう大変だろうなーと思う。まぁ、オライリーは著者のリテラシも高いから、そういうことをやれる下地は十分にあると思うけど。

ところで今回の措置には、購入済みの(DRM付き)Ebookも近い将来アップデートしてくれるという太っ腹なおまけがついてくるわけだけど、気になるのは全ページに挿入されている購入者のメールアドレスである。あれも「(心理的)DRM」の一種なんだけど、「DRMフリー」というからにはこれもなくすんだろうか。個人的には別にあってもいいんだけど(どうせKindlizeするときに削っちゃうし)、アップデートのためにまたあの膨大な処理をやり直すのはアホらしい(し、電力のムダである)から、いっそやめた方がいいと思うんだけど。(追記: インサイダー情報によれば、メールアドレス埋め込みも撤廃だそうだ。Great!)

Tags: ebook

2012-05-19(土)

tDiary: socialbuttonプラグインにPinterestボタンを追加

[スクリーンショット] Pinterestボタンを押したところ

Twitterで「Pinterestボタンが欲しい」というリクエストを受けたので調べてみたらPinterestにもソーシャルボタンがあるんだな。知らんかった。

単純なものなので、同梱しているjquery.socialbutton.jsを拡張して対応した*1。もっとも、画像のURLを指定しないといけないのだが、1個に限るので複数の写真を含むエントリの場合は困る。まぁ、そういう場合は普通にBookmarkletを使ってくださいと割りきって、最初の画像を指定することにしたのだった。

Tags: tDiary

*1 GitHub上にプロジェクトがないからフィードバックがめんどくさい……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

 [有り難うございます。 御時間と御手数御掛けし恐縮です(*^。^*) 早速”github”から入手しました。]


2013-05-19(日)

緑のカーテン2013 (1)

だいぶ遅くなってしまったが、今年も緑のカーテンをば。この2シーズンは夕顔だったのだけど、葉の密度が低すぎてカーテンと呼ぶにはお粗末すぎたという反省を生かし、とうとうゴーヤの軍門に下ることに。(個人的に)ゴーヤはあんまり食べないのだけど……。

[写真]ゴーヤ(上)とシカクマメ(下)

ゴーヤだけでは面白くないので、シカクマメも。今年は苗を買った。こっちは豆だけでなく地下茎も食用になるとのことなので楽しみだ。

おまけ: 作業中のわれわれを監視するグスタフ。

[写真]作業中のわれわれを監視するグスタフ

Tags: gardening

2014-05-19(月)

御多分にもれず「Anker USB急速充電器」を買ったのだった

しばらく前から一部方面で人気の商品だったAnkerの充電器、少し前にタイムセールで2000円程度になっていたので、一晩悩んで買ってしまった。おれのまわりで10人くらい買ってた(笑)。一堂に集まるような場所に持って行ったらえらいことになりそうだ。

いちおう据え置き用途なのかなーと思うのだけど、そこそこ小さいので旅行に持って行くにも十分許容範囲のサイズだ。いま持ち歩いてる充電器、4口もあるくせに機器を3つもつなげると電流不足で動作しなくなるというへっぽこなので、今後の旅行用はこれでいこうと思う。

と考えると、付属のACケーブルが気を失いそうなくらいゴツくてありえないので、多くの人が実践しているようにプラグを直接つけることにした。本体側のコネクタは汎用のメガネタイプ(ノートPCのACアダプタでよく使われてるやつ)なので、L字型のプラグを買ってきた。シンプル。

[写真]L字プラグをつけたAnker (横から)

[写真]L字プラグをつけたAnker (後ろから)

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [保証期間内に手持ちの機器とケーブルで全ポートの動作確認をすべし、ってことですかね。]

smbd [http://satoweb.net/archive/3400 対策された、という話が。]

ただただし [それ、うちのと仕様がまた違うなぁ。うちにあるのはURB端子が逆挿しになんてなってないよ。]

smbd [なるほど、まだ混在してたんですねー]

smbd [とおもって自分の手元のもの(白)を見てみたら、前のリビジョンだったようです。黒がどうかは家帰ってから確認しよう。]

smbd [黒はUSBがこの記事の通り、板みたいなのが下側に来ていました。]


2015-05-19(火)

VENOM対策のとばっちりでサービスを落としてしまった

tDiary.orgはCloudCore VPSの開発者支援制度を利用してサーバを一個運用してるんだけど(感謝感謝)、先日みつかった脆弱性「VENOM」の対策をしたのでVMをリブートしてね、という案内が来ていた。

「はいはい」と www.tdiary.org にログインして shutdown をかけたはいいが、CloudCoreのコントロールパネルがいつまで待っても停止状態にならない(ので起動ができない)。って、違う!! CloudCoreで運用してるのは theme.tdiary.org だった、www.tdiary.org はたしかServersManで、しかもコントロールパネルへのアクセス権をおれは持ってないんだった。うひー。

で、慌ててサービス停止中のアナウンスをしてから、関係方面に連絡をとってServersMan@VPSのコントロールパネル経由で起動してもらった。いやー、まいったまいった。やっぱり依存するコンポーネントを増やしすぎると耐障害性が落ちるよな。もう少し集約しなくては(たぶんCloudCoreに)。

Tags: tDiary

2016-05-19(木)

sprockets + rails-assetsを卒業して、npm + webpackへ移行

1年少々前、Webアプリのフロントエンド開発環境として暫定的にRails Assetsを使うことにしたのだけど、あれからjs界隈もしだいに落ち着いてきて*1、いろいろと勝ち組っぽいツールが決まってきた気がする。

そんなわけで、徐々にそっち方向へ移行してこうかな、と。とくにRails Assetsはサービス自体が終了の方向らしいので、まずはそのへんから。jsのパッケージマネージャとタスクランナーの勝ち組として、おれの観測範囲でみえてる感じだと:

  • パッケージはpackage.jsonをnpmで管理するのが一番シンプル
  • タスクランナーもnpmでいいよもう……という流れが強そう
  • AltJSは使わずにES2015、ビルドにはWebpackとBabelの組み合わせ

ってところか? 少し前に話題になった「10年のツケを支払ったフロント界隈におけるJavaScript開発環境(2016年4月現在)」にだいたい同意だわ。

とりあえず自前のWebアプリの雛形用に作ってあるsinatra_skeletonをベースに改造。公式ドキュメントでよくわからんところは以下の記事を参考にした:

ローカル環境で動かすのはわりと簡単にいけたんだけど、これをHerokuに持っていくのに少し苦労した。具体的にはWebpackによるビルドを(ビルド後のファイルをリポジトリに入れることなく)、Heroku上で実行させたい。

まずは現状buildpackとしてheroku/rubyのみのところに、heroku/nodejsを追加:

  % heroku buildpacks:add heroku/nodejs

これに加えてpackage.jsonでは通常developに依存するように書くBabelやWebpack関連パッケージもぜんぶproductionに入れてしまうことで、これらが全部インストールされる。

あとはデプロイ後に「webpack -p」が実行されればいいんだけど、Herokuでこういうファイル生成系のアクションをするのはけっこうめんどい。一番スマートにやるのはwebpack用のbuildpackを作ることなんだけど(じっさいいくつか実装が公開されている)、そこまでの話じゃないよなぁと思ったので、こんなbin/run.shを書いて:

  #!/usr/bin/env bash
  npm run production
  bundle exec puma -C config/puma.rb

Procfileでこれを指定した:

  web: ./bin/run.sh

ひどい手抜きである。が、充分実用的だ。Webpackのビルドが遅いのでHeroku appの起動に時間がかかるのが難点だけど(←わりと問題だと思うが当面は気にしない方向)。

そんなわけで、雛形は移行できた。プルリクという形で作業内容が残るのは良いな。引き続き既存アプリを移行していこう。

なお、jQueryは主にAjaxのために使ってるけど、これは代替品を探さないと(axios?)。jQueryプラグインへの依存も徐々に減らして自前で実装するかね(Reactだとそれも簡単そう)。

残るはテストとUIだけど、それはおいおい。UI方面はBootstrapはもうやめて、Material DesignとCSS3使って自力でやった方がいい気がしてる。

Tags: javascript

*1 錯覚かも知れない(笑)。


2019-05-19(日)

THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 6thLIVE TOUR UNI-ON@IR!!!! Princess Station DAY2ライブビューイングへ行ってきた

先日買った「着る財布」に、なんとペンラ2本とメガネケースが入ってしまうことが判明して仰天してる。こんな軽装備でライブに行けるとは……といってもLVだからで、現地だったらもっといろいろ荷物が増える。さて、昨日に引き続き、残りの2ユニットの感想から:

トゥインクルリズム

実のところ、一番盛り上がったのはトゥインクルリズムかもしれん。もっぱら笑いでだけど。

衣装はなかなかの再現度なんだけど、Aラインで布面積の大きなデザインだから、実はちょっともっさり感がある。が、みっくだけがゲームに忠実に脇を開けていたおかげですっきりしていて、さすがリアルアイドルは違う……とか思った。まぁ、かわいかったですね、ほんま。

驚いたのがマイクがヘッドセットだったことで、「ZETTAI × BREAK!!」は冒頭の変身シーンこそないものの完璧な再現で、のっけからテンション爆上がり。しかもMCに入らずにギョーカイジンの「ギャランティー」がスクリーンに登場してからの「Fate of the World」!!! まさかカバーにFateを持ってくるとは。しかもステージ下からはそれぞれの武器がせり上がって、それを手に戦いながら歌うんだから、こりゃ盛り上がる。とりわけ武器の再現度が半端ない*1

トドメが「Tomorrow Program」で、スクリーンにはエンドロール風のテキストが流れて、歌詞が埋め込まれてる。サイドのスクリーンには業界用語の解説まで。これ、初日は本番までごく一部の関係者にしか公開されていなかったらしく、LVに流す映像にほとんど写り込まないというひどいありさまだったんだけど、2日目にはきっちり修正されて、何が流れているのかよくわかるようになっていた。GJ。

そんなわけで大爆笑の会場だったわけだが、エンドロールなので作品関係者の役職が混じるわけ。で、最後に出てくるのが「プロデューサー」、しかも歌詞の最後が「キミだよ」。これほどカンペキなオチがあるだろうか。笑いをとりまくっておいて、最後に泣かせにくるか。かー!

https://www.amazon.co.jp/dp/B079PY4LG7

閃光☆HANABI団

HANABI団が楽しいのはわかってんだよ、ふふん。とか余裕をかましていたら、せり上がってきたのは(ガイナ立ちのメンバに加えて)なんと4つ並んだ和太鼓と女性奏者たち。和太鼓集団「梵天」とのコラボだそうだ。梵天自体には男性もいるみたいだから、女性だけよりすぐったんだろうな。いやー、これは迫力ある。曲は4 Luxuryと同様C/Wからの入り、つまり「BORN ON DREAM!」なので、お祭り感がめっちゃ上がった。これは会場で見たかったヤツ~~。LVとじゃぜんぜん迫力が違うでしょうよ。

続きカバーがなんと「MOONY」で、これもかなり予想を外された。みんなわりと「サニー」か「ラムネ色青春」を予想してたので。とはいえ、カバー以外の2曲がどちらもアップテンポの曲だから、カバーはしっとりめでくるのは構成として当然なので、ちゃんと夏祭り関係の歌詞が入るMOONYは予測すべきだったんだなぁ。とはいえ、MOONYなんて完全に記憶の外にあったんだけど。

衣装がまたいい出来で、今日「涼しそう」に見えたのはHANABI団だけ、というくらい布面積が小さいんだけど(笑)、とりわけゆい㌧の再現度が高かった。パンツ組とスカート組、ベレー帽組とポニテ組の混じり具合とかも実にいいバランスだし(ベレー帽がかわいい)。あと笑ったのが、べいの衣装は腕をあげるとチラっと腹が出るんだけど、初日は何も言わずにいたら誰も気づいてくれなかったので2日目はわざわざ言及したという話。結果、終演後「#駒形友梨さんの腹チラ最高」というハッシュタグがトレンド2位まであがるという快挙(笑)。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07CZD76RR


今回、エミリーの和成分が不足してるのでソロは「はなしらべ」だと思っていたら「微笑み日和」だったのでちょっと驚いた。「地球儀にない国」がきれいで良かった(まぁみっくのダンスはいつもきれいなんだけど)。「未来飛行」はちゃんと全部歌った(笑)。

で、今公演はアンコール待ちの間じゃなくて終演後にいろいろ発表ごとがあるんだけど*2、そこで出たのがジュリアのメインコミュ。曲は「流星群」で、ちゃんとギターを弾く! おまけにそのモーションキャプチャは愛美本人がやったというんだから、今日の公演の記憶が一時的に全部吹っ飛んだじゃねーか!! いやー、興奮した。ジュリアにギターをもたせるために、スタンドマイクを実装したり、指の動きを精細化したりと、徐々に徐々に実装を進めてきたんだろうなぁ……と思うと胸が熱くなる。


[写真]かんぱーい

とくに宿題は出なかったので*3、打ち上げは「まぁ中華じゃね?」ということで西口まで。さっそく公開になったシャルシャロの衣装を買うのだった。かわいい。

[スクリーンショット]シャルシャロの衣装が揃った

*1 専門の武器屋に発注したものだそうだ。なんのこっちゃ(笑)。

*2 神戸公演はちょうど次のスターツアーイベントの開始時期にあたるので、GENERATIONシリーズの次の展開があると思っていたら、直前のニコ生で765ASによる新曲と発表されて外れた。福岡公演は2周年関連の発表になるだろうし、どうなるんだろうなー、次のユニット展開は。

*3 仙台公演は食べ物の話ばっかりだったのに神戸ではほとんど出なかった。全部もちょのせいだと思う。


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed