2004-01-09(金) [長年日記]
■ iPod: 野望潰える
iPodは再生ボタンの長押しで停止すると、それまで再生していた曲を忘れて下さるので、いつもpause状態にしてauto offさせていた。こうするとサスペンド状態になるので、次回起動時にはちゃんとレジュームしてくれる。つまりこれを続けていると、iPod内の曲をすべて、最初から最後まで重複なしで聴くことができる。ただし、途中でsyncさせたり、電源を落としたりしないようにしなければならない。
というわけで、「自分のiPodの曲を全部聴くぞ」という地味なチャレンジをやっていたのだ。なにしろ通勤時間にしか聴かないので数ヶ月かかる計算。何度か挫折したあと、ついに昨日、あと100曲!! という状態にまでたどり着いた。ゴールは間近である。
だがしかし、思わぬところに落とし穴が。想定外の神戸出張のため、新幹線での連続再生がたたり、帰りの横浜線の中で突然音が消えたのである。えぇ〜〜っ。電池切れかよ…… _| ̄|○がっくし
悔しいからウィッシュリストにあるCD、全部買ったるかな(←関連不明)。
■ ネットの脆弱さに警鐘
やっと一息つけるようになった感じ。ぼちぼちメールの返事も書こう。それにしても、ほんの数日間でもネット上には数々の話題が通りすぎていってしまうのだなぁ。いまさらだけど、このネタだけ。
officeさんに関しては、以前モラル的な問題を指摘したことがあった。あの時は反省しているようなメールをもらったが、やっぱ本心は懲りてなかったのかなぁ。本質的には同じことだもんな。いつかこういうメに遭うのは必然かと。その志は間違ってないのだから、もうちょっと慎重さを身につけて欲しいものである。これはエール。
リンク集にあるネタの中で、「hoshikuzu|stardustの書斎」にある「Webアプリミシュラン」の話(1、2)。「ミシュラン」と言う言葉から受ける印象からは、脆弱性を羅列するんじゃなくて、むしろ「良いサイト(旨い店)」を集める方向が好ましいんじゃないか。例えば、
- 長期間脆弱性が見つかっていなければ★
- さらにアクセシビリティに対する配慮が高ければ★★
- その上ユーザビリティにも優れていれば★★★
とか(そのサイトの持つ「価値」そのものの評価もあるべきだが、難しいのであえて入れず)。これでも十分「このサイトに載ることが名誉」になるし、載ってなければセキュリティ的に危ういということを示すことにもなる。
脆弱性を集めるようになると今回のようなトラブルが発生しやすくなるから、自発的な組織よりも強制力のある公的な組織の方が好ましいと思う。もちろん腐敗しないことが条件だが。それに、人の欠点をあげつらうよりも、誉めることの方が楽しくて長続きするからね:-)
スマートプレイリスト(?)で再生回数が0っていうプレイリストをつくりました。
その機能はうちのiPodにもあるだろうか……
WEBミシュランだと「恨ミシュラン」っぽいからあまり違和感はなかったりするかも。
実際、ブラックリストだと「営業妨害」とかいらんこと言われそうな気もしますしねぇ。
「恨ミシュラン」は「恨」の評価をしてるわけじゃないでしょう(笑)
被害を拡大、深刻化させる方向に運用されはじめた「不正アクセス禁止法」
http://www.google.co.jp/search?q=cache:F0Io0vetb4IJ:https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/11949.html+&hl=ja&start=1&ie=UTF-8
被害を拡大、深刻化させる方向に運用されはじめた「刑法第261条」
http://kibutu.tripod.com/
やっぱりOfficeは逮捕されるべき。