2001-05-23(水)
■ あ、昨日の日記がにぎわってるし……。日記に「にぎわってる」というのも変だけど。
■ Scarlet
おお、こんなのがあったんですねー。procmail相当の機能まで含まれてるのかー。やっぱ、なひさんすごいなぁ。ところでなんで「Scarlet」?
しかしおれの環境は、すでにprocmailにどっぷり依存しているので、おいそれと乗り換えられないのであった……。身の回りをRubyで固めたいとは思ってるんだけどなー。
■ Windows 2000
でんすけさん。Windowsがタコなのは言うまでもないけど、あまり過去のことでいじめるのはフェアじゃないっす(笑)。
Windowsも最近はホームディレクトリ的な考え方が入ってきて、W2KにはC:\Documents and Settings\hoge
なんてディレクトリにいろいろ入るようになってます。以前はC:\WINNT\System32\Profiles\hoge
なんて場所にあったものがまともな場所に浮上してきたってことですな。今どきの行儀のよいアプリなら、C:\Program Files
に設定を保存するようなことはしないでしょう。
他にも、複数のドライブを単一のツリーに統合する機能(mount相当)があったり、ファイル名に1バイトカナを使うのをやめたり、W2Kはけっこうまともになりつつあるな、と思う。
問題は、そういう改良が文化として根付いてない点だな。さっき入れたVJE-Delta 4.0も、ユーザ辞書や設定が、がっちりC:\Program Files
に入ってるし。こういうのは時間が解決するのを待つしかない。初めに文化(というかポリシー)ありきのUNIXと違うところ。
それにしても、OSのインストールとSP1を当てるだけで2時間もかかるたぁ、どういうこったい!! おかげで昨日は、Office 2000までたどり着かなかったじゃないか。こないだ自宅でWindows Meを入れたときもそうだったけど、インストールに時間がかかりすぎる。何度も再インストールする羽目になるんだから(笑)、こういうところをチューンしろよな >ゲイツ
2002-05-23(木) 5245歩
■ 発音
お笑いパソコン日誌の5/25 9:00に反応。
高校生の頃、ボーイスカウトのアメリカ遠征に行った。団長は中年の英語教師だったのだが、事前訓練の時からことあるごとに「お前らの英語はなっとらん」的な発言でスカウトたちの不興を買っていた。「おれは話せるからいいけどね」という態度がありありと出ていたからである。
さて、米国上陸後、最初の昼食はその日の宿のカフェテラスだったのだが、その英語教師、「おれが手本を見せてやる」と言わんばかりに先頭に立ち、店のねえちゃんに「ハムサンド」を注文。しかし通じない。繰り返しても通じない。5回くらいやりとりして、やっとねえちゃん「Ah, ham!」とわかってくれた。「a」の発音がなってなかったのである。高校生の英語が「なっとらん」のは、教師の側に問題があることが明らかになった瞬間であった。遠征中の以後の生活がずいぶんしやすくなったのは言うまでもない(笑)。
とはいえ、大人になってアメリカ人、オーストラリア人、インド人、中国人、韓国人と英語で仕事をするようになってみると、件の英語教師ばかりが悪いわけではないことがわかってくる。特にインド人の発音を聞いていると、発音よりボキャブラリの方がよっぽど重要やなぁ、と思うことが多い。ン年前のあの場面で、「h」で始まり「m」で終わる一音節の単語が出たらそれは「ham」かも知れないと想像できなかったねえちゃんの方に非があるのである。
だいたい、アメリカ人は相手がまともな英語を話すと仮定して会話をする傾向がある。相手に合わせて単語を選んだり、話す速度を落としたりするアメリカ人には会ったことがない。オーストラリア人はその点、相手がネイティブでないとわかると、わかってもらおう、わかってあげようという気持ちが出る。移民の国だからだろうか(そういう意味ではアメリカなんてもう、移民の国じゃないのかも)。ちなみにインド人は、自分の話す英語がまともだという自信がもっとも強いような気がする。「version」を「ヴェルジョン」なんて発音しておいてそれはねーだろと思うが、ビジネスの上では彼らのスタンスが一番正しいような気がしないでもない。
そうそう、関係ないけど、スカパー入れて以来ドはまり気味の321:Discovery Channel、発音がクリアで喋りもゆっくりなのでとても聞きやすく、その点でもポイント高し。グローバルに配信することを前提にビジネスを考えると、アメリカ人でもああいうことができるんかな。ようするに、自分の英語がいちばん「なっとらん」ということなんだが、それは心に棚を作っておくことにする:-)
■ 待ち受け
いや、和貴が欲しいと言ったので載せてみただけ。
■ tDiary: preで空改行を許すパッチ
ずんだあんさん考案の、preの中の空行を無視するパッチ for 1.4.3。
自分でもさんざんやっといてナンだけど、「日記にpreなんて使うなよなー」と思わないこともない(笑)。でも必要な人には悪くない仕様変更だろう。pre内だけ特別扱いしても影響はまずないと思うので、希望が多ければ採用してもいいかも知れない。
◆ なかだ [結構平気で日本語なまり喋りますが。]
◆ せき [国によって、いろいろな特徴がありますよね。 pがbになる国、反対にbがpになる国、hがぬけて母音だけに なる国の人と..]
◆ せき [それから、発音も重要ですがイントネーションはもっと重要な 気がします。イントネーションというかリズムがしっかりして ..]
◆ えぐぞせ [> まともな英語を話すと仮定して会話をする傾向がある それ、アメリカ国籍のえげれす人だったんとちゃいます?]
◆ ただただし [ひっぱるつもりのないネタの方がツッコミが盛り上がるのはなぜ……。 そんな、特定の個人の特質を全体に適用したりしません..]
◆ doggie [pre はコマンド上での作業記録を日記に載せたりするときに非常に重宝してます。こんなかんじで: http://www..]
2003-05-23(金)
■ 昨日のbsfilter
spam数55通、フィルタ率100%、誤検出ゼロ。ぱちぱちぱち。
■ 技術系でないブログは増えるのか
どこで見つけたのかも忘れたこの記事、「まーたジャーナリズム幻想を持った日本人bloggerかよ」と思ったら在日マレーシア人だったり、コメントを付けているのがどこかで見た顔ぶれだったり(みんなどこで見つけてくるのやら)、そうかと思うとブログでないはずの「わたし的つぶやき」をぽろっと書いてしまっていたり、なんだか隙があってオモロイ。
やっぱり普通の人は、どんなに力の入ったジャーナリズム系blogをやろうと思っていても、ちょっと油断すると日記になってしまうのだろう。それはそれでいいんじゃないの、と思うんだけど。
本題とは関係ないけど、最近みつけたいわゆる「雑文系」をtDiary+BlogKit(改)で運営しているサイト、鉱雀記。元はMTのパロディとして作ったBlogKitでここまでやってくれると、けっこう嬉しい。
■ OS変えたい病
かみさんがEPSON DirectのPentium4マシンに乗り換えたので、マシン(pcspecs:SPC18)が1台あく予定。Aopenの、なかなか使いやすいミニタワーケースなので、静音電源に入れ替えて、いま使ってるマシン(pcspecs:SPC15)の内臓を移植して使ってやろうと考えている。
が、どうせ移植するならディスクの中身も置き換えて、いっそ違うディストロに乗り換えるというのも手だよなぁ、と思い始める。でも、「これ!」ってのがないんだよな。Debianに転ぶのはなんだか悔しいし(笑)、Gentooはオモロイけどなんでも自前でビルドするとなるともっとパワーが欲しくなる。Momongaはまだリリースされてないし。どれも決め手に欠ける。
いっそFreeBSDにすれば、ディストロに悩むこともなくて幸せか? VJE-Deltaもそのまま使えるし。
■ 技術系でないブログは増えるのか(2)
お気を悪くされたらごめんなさい、Ken Looさん。「在日」って単独で使うと確かに韓国・朝鮮人のことになっちゃうけど、そうでなければ普通に「日本在住の外国人」って意味なので、変な意図ではないです。
「ジャーナリズム幻想……」っていうのは、過去に「Web日記 vs blog」的な論争があったときにいた、一部の浮れた人たちのことを指したもの。この日記を読んでいる人なら自明(だと思う)のであえて説明はしていません。Ken Looさんのblogでjounoさんが示したURLに、その辺の経緯はすべて書かれていますしね。最近は肩の力が抜けたいい感じのblogが増えてきて、好ましいことだと(私は)思っています。
◆ やまだあきら [Debian-BSDというのは動いている人がいたかも? ちょっとはっきりしませんが。そよりもtLinuxを作るとか ..]
◆ ただただし [ツッコミどころ満載、って感じがしますが(笑) >tLinux]
◆ 池田蛇足@鉱雀記 [拙い雑文サイトをご紹介いただいて、ありがとうございます!これからも更新がんばりますです]
◆ 通りすがり [日本におけるオープンソース http://ukai.org/wiliki/wiliki.cgi?%c6%fc%cb%..]
◆ ただただし [アレは5000行超えないと数に入れてもらえないらしいっすよ。 #tDiaryもプラグイン入れれば7000行くらいいく..]
◆ Ken Loo [そん、そんな。気遣わなくてもいいのに(笑)。南国から来たもんで、そんなに真剣には悩みませんから、ご安心を。悩む時間が..]
2004-05-23(日)
■ 夢中
あるソフトにはまって、まる一日遊んでしまった。ゲームでもないのにこんなに夢中になってしまうとは。巡回はおろか、メールチェックすらしなかった。ソフト自身の魅力というよりも、その行為自体が魅力的なのだな。男の子出身者なら、はまって当然というか。
で、何のソフトかは、あえて書かないという(笑)。
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050523.html#p02 ただのにっき BMW R1200GS..]
2005-05-23(月)
■ ximapd(16)
どうも、マルチスレッドじゃなくてマルチプロセスな状態でも排他がうまくかかってないような気がする。ってつまり、またメールボックスが壊れたわけですが(笑)。
週末、ゆえあってサーバを止めていたので、溜め込んでいた未読メールを--importでガツンガツンと登録していたのですよ。そんなときに、つい出来心(?)でメーラーを立ち上げてしまい、INBOXを開こうとしたら、もうその直後からCPU負荷が100%まで上昇して張り付いてしまったと。ximapdをKILLしたあとは、もう、壊れたメールボックスしか残ってないのであった……とほほ。
しかし、プロセス排他ができてないはずはないよなぁ。
■ BMW R1200GS(2)
発注から2日にして、すでに待ちきれなくなってる自分がいる。仕事が手につかんよ。考えてみれば、新車を買うのは1989年のカブ以来である(R1100RSは中古だったし)。15年ぶりの新車、興奮しないわけがない。おまけにリッターカーが2台買えそうな値段とあっては(笑)。
長年日記を読んでいたら、去年の今日は何かにはまっていたようだが、何かっちゅーと3Dマイホームデザイナーだったのだ(1年後に種明かしかよ)。ちょうど自宅を設計しはじめた頃だったわけだ。そう言えば、新居に越してから、ノートPCは買うわ、椅子は買うわ、バイクは買うわ、ちょっと消費しすぎだ。家を建てると経済感覚が破壊されるという説は本当だなー。
2006-05-23(火)
■ 脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書)(ラマチャンドラン,V.S.)
ちょっと古い本だが、ウィッシュリスト消化の一環として。
読んでる間じゅう、後頭部のあたりがゾワゾワと逆立ちっぱなしな感じだった。幻肢をはじめとする人体の不思議現象を、脳の異常を原因とする仮説をたて、それを実証するための簡単な実験を考案して実証する。これこれ! これが科学の醍醐味だ!
とにかく、実験で実証されてないかぎり、どんなに筋が通ったアイデアもあくまで仮説としてしか扱わない、筆者の徹底した態度はすばらしい。脳という得体の知れない対象を相手にしながら、この態度を貫くのは大変だろう。
もっとも、それゆえに実験が追いつかずに仮説のオンパレードになる本書の後半は、前半ほどの説得力はないし、興奮も少ない。だが、前半の実証を背景に、ここまで話を広げるか! という思考実験の行き着く先を見るのは、それはそれで楽しかった。脳はエンターテイメントだねぇ。
ところで、続編も読むべきかな?
2007-05-23(水)
■ FIASKO‐大失敗 (スタニスワフ・レムコレクション)(スタニスワフ レム)
歯ごたえがありすぎて、読むのに一ヶ月近くかかってしまった。
「コンタクト三部作」*1に続く四作目か!? と思わせるストーリーで、それだけで期待してしまうのだが、にもかかわらずちょびっとコンタクトに成功するかのような方向に向かい、でもやっぱり「大失敗」するという。さすがレム、最後の小説でも期待を裏切らないぜ。
とまぁ、ストーリなんて説明するだけムダなのだ。ひらすら暗くて、エンターテイメント性を徹底的に排除しているくせに、面白くてしかたがない。圧倒的に良質の読書をしたという深い満足と、上っ面だけしか理解できなかった不満が同居する、複雑な読後感。あぁ、これぞレム。
*1 「エデン」「ソラリス」「砂漠の惑星」
2008-05-23(金)
■ 『今日の早川さん 2』の限定版を買った
かみさんに誘われてふらふらと入ったリアル本屋で残り3冊になっていて、「ま、Amazonで買うからいいさ」と思ったが、ふと不安感に襲われたのでケータイで検索してみたらもう売り切れていたもんだから、慌てて買った。リアル本屋で本を買うなんて、久しぶりだ。というか、自分の第六感に喝采。
今回、やたらと早川さんのエロい表情が多かったような気がする。でもおれは岩波さん派だけどな!
ところで、本文(?)中でこんなこと→を言われている有川浩だが、今日の日記で:
自由業ですが、それでもたまに名刺を作ることがあります。
肩書きをいつも悩んで結局抜いたり税務署の登録と合わせて「文筆業」にしたりしていたのですが、この度「ライトノベル作家」にしてみました。
ということで、ハードカバーばかり出していてもラノベ作家らしい。おれとしては黒々としたゴシック体で「恋愛小説家」って入れて欲しかったぜ。
2009-05-23(土)
■ 臼田黄金ルート + ビーナスライン
4時に起きるつもりだったのにアラームをセットし損ねて、(それでも自然に)目が覚めたのが5時。この季節だともう太陽が出ているので、遅いかなー、と思ったが、実際その通りだった。中央道はそうとうな交通量で、高速料金値下げの影響が相当出ている。
それでもなんとか渋滞には巻き込まれずに諏訪。臼田黄金ルートのリベンジのつもりだったけど、すごくいい天気なので霧ヶ峰から北上してビーナスラインを全線走ることにした。
いやもう、今日は本当に気持ちがよくて、暑くもなく寒くもなく、快晴でも曇りでもない。美ヶ原まで行って、そのままUターンして同じ道を走って戻った。帰宅して撮ったビデオをぼーっと眺めるくらい気持ちよかった。9時だからさすがに空いてたし。
その後はいつものように白樺湖から蓼科スカイライン。大河原峠は路肩に雪が残ってるものの、さすがにアイスバーンはない。
しかし、冬季閉鎖明けの林道によくあるように落石跡がひどくて、「これが当たったら痛いだろうなー」というレベルから「ちょwww これは即死www」というレベルまで、路上が石だらけだった。これは相当怖い。
今日は蓼科スカイラインを終点(相変わらず終点がよくわからないんだけど)まで走って、同じくいつものようにパラボラへ。普段と違って山側を向いた今日の64mは、実にフォトジェニックでした。主鏡にダイレクトに日光が入るせいか、反射光で副鏡がまばゆいばかりに輝いていたのが印象的。
その後は前回走れなかったR299。なお、「国道を往く」によれば★★★★★クラスの酷道だが、R141から西側は普通に走りやすいワインディング。八千穂高原でブルーベリーのソフトクリームを食べたりしながら、のんびり走る。というのも、路面のひび割れに流し込まれたタールがけっこうすべるので、あんまり飛ばせないのである。
今度は東側の酷道ルートも走るかね。
そのまま諏訪南I.C.から帰還。ギリギリで渋滞になる前に帰れたが、とにかくもー、昨日今日はじめて高速に乗ったかのようなドライバーがうじゃうじゃしてたまらんね。80km/hで延々と追越車線を走るとか、どんだけ周囲が見えてないんだ。
2010-05-23(日)
■ livedoor Readerの未読をクリアした
最近、仕事はほとんどオフィスにいなくて、顧客先を点々と回っていることが多いんだけど、おかげでLDRの未読が溜まる溜まる。自席にいるときはちょっとした合間に息抜きがてらチラチラ見たりしていたけど、出歩いてるとそうもいかない。おまけにAndroidにはiPhoneのAeroReaderみたいないい感じのLDRクライアントがまだないから、移動中にも消化が進まない。
というわけで(?)、未読が精神衛生上よろしくない数になってきたので、未読を一気にクリアした。ざっとタイトルだけ見たfeedもあるけど、基本的にいっさい見ないでばっさり。あー、すっきりした。まぁ、クリアしたあとも順調にまた未読が溜まっているんだけれども。
それにしても、「Twitter始めたらfeed reader見なくなった」って人はよくみるけど、おれはTwitterすらロクに見てないからなぁ。Android版のクライアントにも「これだ!」っていう決定版がまだないし。TweetDeckがAndroid版を作ってるそうだから期待してるところだけれども。
2013-05-23(木)
■ 「第17回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」に参加してきた(1)
そろそろ書かないと記憶が薄れていく……(書いてるのは29日)。仕事の関係で「第17回サイバー犯罪に関する白浜シンポジウム」に参加した。その名の通り白浜(和歌山県)で、この他に国内のセキュリティイベントはあと2つほど温泉地で泊まりがけで行われる風習がある。じつにいいことです。
会場のBig-uはずいぶん立派なところで、こんな交通の便の悪いところに情報専門の施設なんて作って大丈夫かいなと心配になるが、近くの学生さんたちは便利に利用しているようだ。今回みたいな数百人規模のイベントで数日間借りられるのもいいね。
昼の部はセミナー形式で、トップバッターは最近サイバーがらみの事件が起きるとメディアがかならず取材に行くLACの西本さん。昨今のセキュリティ関係事案をわかりやすく解説……ということで、専門家としてはちょっと薄い内容だったが、今回初参加という人がかなりの割合だったので、これはこれでアリか*1。その後マイナンバー法案の解説なんかがあって、夜会場のホテル・シーモアへ移動。
そして、このイベントは夜が主役だと(ようやく)気づくわけです。アルコールが入ってこその濃い話が、たぶんいろいろなされるのだろうなぁ。ちなみに今回、申し込みが遅かったこともあってちょっと遠方のホテルをとってしまったこともあり、夜会場は21時には出なければいけなかったので、本当の白浜シンポは味わえずじまいという感じだ。来年も参加するのなら、シーモアかその徒歩圏内のホテルをとらないとダメだな。
もっとも最初のウェルカムパーティではやっっっっっと高木浩光さんに直接挨拶できて、むかーし高木さんのチームから送ってもらったtDiaryのCSRF対策パッチのお礼をいったり、高木さんの日記のどこが重いのかという話を聞いたりできたのであった*2(←セキュリティ関係ない)。
2015-05-23(土)
■ Debian 8 JessieにするついでにVirtualBoxとVagrantを最新化
Debian Jessieが出たのはもうひと月も前なんだけど(気づいたのは連休明けてからという。しかもwheezyのときも同じこと言ってる)、今回もアップデートしてもいいけど、せっかくPuppetで同じ環境を簡単に作れるようにしてあるんだから、新規VMを作ってしまおう。式年遷宮ってヤツ?
で、職場の開発環境はVMware上にあるので、新しいイメージを作ってPuppet走らせたらすぐ移行できた……というのはちょっと嘘で、たぶんPuppetの非互換でいくつか走らないmanifestsがあったのだけど、そこは騙しだまし通らせた。ここまでは良し。
次は自宅、VirtualBox + Vagrantなんだけど、これがホストとのファイル共有でつまずいてなかなか進まず、こんな時期になってしまった。けっきょく、Debianがsystemdに移行した + VirtualBoxの(古い)Guest Additionsがsystemdに対応してないというコンボがいけないらしい。むー、VirtualBoxのアップデートしないとかー、やだなー(←ほんとバージョンアップが嫌い)。
というわけで、4.2系から4.3系にアップデートし、そしたらこれまで使ってたVagrantも4.3系に非対応だったので最新版(1.7.2)にしたらようやくファイル共有ができるようになった。なお、Vagrant Box作成にあたって今回参考にさせてもらったのはDebian8のVagrantのboxを作りたい。セットアップ用のスクリプトまであって大変助かった。
で、ぶじ自宅もJessieになったかというと、実はPuppetのmanifestsをメンテするのがイヤになったので、Ansibleに乗り換え中なのであった。しかも書きかけのPlaybookをpushし忘れたので自宅ではなにもできないという(笑)。ま、Puppetよりはだいぶわかりやすいのですぐに移行できると思う。
2021-05-23(日)
■ THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn Day2を配信で観た
書いているのは4ヶ月後である。来週にはシンデレラの福岡公演なのでメモだけでも載せておかないと溜まる一方だ。ちゃんとしたレポートはいつものリスアニ:
止まった時計のその先へ「行ってきます!」。“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn”DAY2レポート
- 昨日は曇りだったけど、今日ほんといい天気。快晴!
- おや、稲川プロがウィッグじゃないの珍しい。屋外だからか
- しょっぱな「サンリズム・オーケストラ♪」、天候を予想したかのようなセトリすごいな
- ゆきよ一番スカート短くて偉い。木戸ちゃんはなんか衣装トラブルっぽい
- 「未来飛行」をスタエレで。雨天だったら「雨に唄おう」だったのでは説があってまぁそれもありだ。それにしてもスタエレは良い
- 「成長Chu→Lover」。あー、このデュオは崩さないんだなぁw
- 「絶対的Performer」。ああ~、ここに歩がいるはずだったのになぁぁぁ
- Clearskyで「ファンタジスタカーニバル」www 雰囲気違いすぎて楽しい
- 「ビッグバンズバリボー!!!!!」がオリメンを差し置いて未来&ロコの雑魚キャラ2人wwww これはすごい、楽しすぎる!
- 「チュパカブラ」、昨日のでんちゃんの「頭わし掴み」をゆきよが踏襲してて草
- 「涙がフライヤー」
- エタハモ~~~
- 大好きな「インビンシブル・ジャスティス」でアイドルヒーローズ揃い踏み! ぐは(吐血)。これ、みっくも歌いたかったと思うんだよねー
- 「ドリームトラベラー」、今日は誰も寝ていないのにドリーム
- 温姫のリボンが左右で色違いなの、ロコみがあってよいな→昴と歩の色か!
- ミリオンを2つに割って20人弱にすると出番が多くていいなぁ
- TSVで「カワラナイモノ」!ぎゃー(嬉し泣き)
- きたきたきたきた「クロノレキシカ」、ダンスかっけー!
- ぐおー、「シリウス」きたぁ。シリウス大好き侍としてはちょいちょいメンバを変えてくれるの超うれしい
- さっきシリウス歌ってたメンツがRtFかいw
- あれ、アニメも8thもアナウンスなし……?
- 「Glow Map」の終盤、中央付近で妙な動きがあると思ったら、上しゃまが真ん中で「行ってきます!」*1。これはぶわっときた! なんだよ最高かよ……最高の〆じゃん……
*1 海美は「Glow Map」のオリメンでセンター。
◆ でんすけ [いやまぁそうなんですけど、4月ごろに某有名なシェアウェアメーラー入れたら、 初期設定の保存の場所がProgram F..]
◆ あおき [電信八号はバイナリを解凍したフォルダにメールボックス 作ってくれますね。かなりお茶目です。 ところで powere..]
◆ arton [Administratorでもsystemは殺せないけど、その逆にAdmだけの0700な場所に*.msi置くとインス..]
◆ arton [リッチマンのtip #デバッガがあれば、タスクリスト->プロセスのデバッグでデバッガにくっつけて殺せる]
◆ arton [なぜに>がそのまま表示?]
◆ でんすけ [電八の場合、わざわざProgram Filesに置く必要がないので許可とします(笑) 試したのかなり昔なんで今は違う..]