トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-05-09(火)

rio 1.07

通勤電車で音楽を聴くのに、Rio PMP300を使っている。出てすぐに買った(発売日にアキバで探しまくって買った記憶もある)。500が出ても悔しくないもん……ってそーじゃなくて。MP3ファイルをPCからRioに転送するのにRio Managerという専用ソフトが必要で、もちろんこれがWindows専用。パラレルポート接続で、プロトコルも専用。自前のCDをMP3化したリストから自作のRubyスクリプトでランダムにちょうど64MBぶんだけ選択して(ジャンルがほぼ全部Jazzなので可能な技である。ジャンルがまちまちだと気が狂います)、毎晩入れ替えているんだけど、このため「だけ」にWindowsマシンを立ち上げるのは実にむなしかった。

以前(まだWindowsしか使ってなかった頃)、riogeoというフリーソフトを開発した人たちがいて、試しに使ってみたこともあったんだけど、内部メモリ32MBぶんにしかアクセスできない上に(うちのRioは32MBスマートメディアを挿して64MBにしている)、エラー補正ができていないのかノイズがのるのでイマイチだった。その後、Rioからデータを吸い出せることが問題になったりして、開発も止まってしまったみたい。

ところが今日、Software Designを読んでいたら、その名もrioというフリーソフトがあるって言う記事があるじゃないの。慌てて最新の1.07をGET。GPLで配布されていて、もちろんLinuxで動く。外部メモリにもアクセスできるみたいなので、願ったりなかったり。

バイナリパッケージなどないので、もちろん野良ビルドが必要。ドキュメントやMakefileを読むと、パラレルポートを直接いじるのでroot権限で動く必要があり、実行ファイルにsetuidビットを立てている。ふむん、まぁ、個人で使う分には問題ないっしょ。make一発でビルドするために、rootになって作業すると、たかだか40KB足らずの実行ファイルができる。こんなに小さいのか。いったいRio Managerの無駄なでかさはなんだったのよ。

試しにWindowsで「今夜の分」である32+32MBのMP3ファイルのリストを作って、転送してみる。内部メモリ用と外部メモリ用で2回に分けて起動する必要はあるけど、プレイリストを与えれば黙っていても複数ファイルを転送してくれるので楽なことこのうえなし。やたらとCPUを食うけど、Windowsでの転送にも遜色ない速度で転送完了。音質にも問題ないし、イッパツで移行決定〜っ。暇を見て、コイツ用のスクリプトを書こう。これからは毎晩、コマンド一発でデータの入れ替えができるなんて、夢のようだぜ。すばらしき哉、ハッカー精神。

これで、Windowsマシンを使うのはUSBを使うスキャナやスマートメディアリーダーを使う時と、ゲームをするときだけになった(PalmのHotSyncはもっぱら会社でやっている)。いずれも毎日やるようなことはないので、電源を入れる機会もかなり減る。うーん、また一歩、理想に近づいたのぅ。

ESD

もう1つ、Software Designを読んでいて知ったESDというサウンドドライバ(?)の話。複数の入力を同時に鳴らすことができるということは、MP3を聴きながらGnomeのイベントもちゃんと鳴るようにできるってことかな? ちょっと試してみる。まず、GnomeのセットアップのSoundで「Enable sound server setup」ってチェックボックスをONにする必要がある気がする(←アバウトすぎ)。さらに、xmmsのPreferencesで、Output Pluginで「eSound Output Plugin」を選択。自マシンで鳴らすのでConfigureで「Use remote host」のチェックははずしておく。これで、MP3を演奏しながらパネルとかをいじってみる。おお、ちゃんと出てますな。すばらしい。もっとも例によって、このやり方が正しいという確証はない(笑)。


2001-05-09(水)

メール

やっと流れ始めたもよう。夕べあたりからのメールは、再送されているので、前回のトラブルのように完全にロストすることはなかったみたい。それでもまだ届いてなさそうなメールがちらほら……。

このプロバイダ、ひょんなことから無料で借りてるんだけど、当然のことながら一般ユーザと同じサポートを受けられるはずもなく、懇意にしてもらっている一人の担当者にだけ面倒を見てもらっている。おかげで、彼がメールを見ない限りトラブルは解消されないわけで、タイミングが悪いと今回のようなことが起きてしまうのであった。

タダより高いものはないって、ホントだよなぁ……。

Rubyで行こう

え、最終回!? 聞いてないよぉ〜。


2002-05-09(木) 7808歩

横断検索

ここのところ日記に技術ネタが少ないのは、なにかと忙しいからである。年度の始めはいろんな計画ごとが動き始めるので、しっくり来るようになるまで効率が上がらない。

といいつつ逃避(笑)。

tDiary.Netのトップに、Googleの検索窓を付けてみた。ドメイン指定検索機能を使って、tDiary.Net内のすべてのコンテンツを検索対象にしてサイト内全文検索をしようというわけだ。これだと、外部にあるFAQが検索対象にならないのだが……。

GoogleにはGoogleにリンクするというページがあって、これを参考にすると簡単にGoogle窓を付けられるんだが、このままだと目的は達成できない。まずはサイトを指定する部分だが、通常は検索窓に「site:ドメイン名」という形式で指定する。これを指定しなくてもいいようにするには、「as_sitesearch」という名前の隠しinputを入れて、valueに検索対象にするドメイン名を指定してやる必要がある。検索オプションのページを解析するとわかる。

次にはまったのが日本語の文字コード。どうもGoogleはデフォルトでSJISを期待しているようで、短い検索語だと正しい文字コードを自動判別できないらしい。これを強制的にtDiary.Netで使っているEUC-JPにするには、それぞれ「ie」(input encoding?)、「oe」(output encoding?)という名前の隠しinputを入れる。これで正しく検索してくれるようになる。この情報はどこにあるのかわからなかったんだけど、ヒントになったのは「本日のリンク元」に入っている文字化け検索キーワードである。tDiaryは現在、UTF-8で検索されると正しく表示できないんだけど、おかげで「ie」「oe」の存在がわかったのであった。試しにEUC-JPを指定してみたらビンゴ。

……とまぁ、付けてみたのはいいんだけど、今のところべつに使い道はないんだよな。でも試しに人名を入れてみたら、誰がどの日記でツッコんでるかが一目瞭然になったので、交友関係を明らかにするという遊びはあるかも(笑)。

街で見かけた2ch

imageびみょ〜なアレンジがセコい。逝かれても困るけど。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [おれも最初はブラウザ固有情報かと思ってたんだけど、違ったという:-)]

anego [おばんですぅ。少々カブの拳で相談させてくださいまし。 せがれが yahoo オークションで買うぅとか言い始めまして、..]

やまぐち [武内陶子の検索、多いですねぇ。:-)]

ただただし [↑そうやって書くとまた検索に……。でも、いまの「おは日」の注目はJR東日本の名古屋さんですな。]

知り合い [陶子姉さんの妹と知り合いなんです。大学の後輩でした。その子も目茶可愛かったっす。]

TrackBack [http://www.monochrome.jp/~katsuwo/mt/archives/002608.html ..]


2003-05-09(金)

Web日記システムの欠点はtitle要素の扱いだ

title要素が意味を持ち得ないのは「Web日記システム」の欠点と言うよりも、「日記」というメディアそのものの特質なのではないかと思う。以前、blog論争の時に、日記は人に従属して、blogはトピックに従属するといったようなことを書いたけど、人に従属するならtitleには人名か日記名だけ入っていれば事足りるのである。時系列に沿って読み続け、その日記を書いている人の人となりを知る……という行為が「日記読み」であり、特定のトピックをピンポイントで指すことは(ましてbookmarkするなんてことは)、邪道なのである。

#なんて書くと段落アンカーを否定してしまうな。だはは。

ま、冗談はさておき、トピックベースにすればtitleを入れるのは難しくない。tDiary + BlogKitだと個々のページのtitleにはちゃんとそのトピックのタイトルが入る。日記じゃないけどruby-lang.orgこま犬ライブラリを参照。1日1トピックしか書かず、それがちゃんと独立した内容を持っていれば、title要素のちゃんと入った日記システムは作れるのである。

じゃあなんでそうしないかと言えば、やっぱり日記ってそういうものじゃないんだろう、ということを逆に説明していることにならないか。きゅさんが日記以外のコンテンツを捨てられないというのは、そのコンテンツが日記にふさわしくないというだけのことで、日記システムの問題ではない。別になんでもかんでも日記に書かなければいけないというものでもないし。

つーか、きゅさんのスタイルはまさしくblogだと思うのだけど。MTでも使ってみてはどうでしょうね(MTかよ)。その時はぜひ、字は大きめで。

奇妙な味?

いま読んでるSFマガジン6月号、「スプロール・フィクション特集」なんだけど、 これって1980年代に日本で大量生産された「奇妙な味」と呼ばれたジャンルと どう違うんだ?

スプロール・フィクションという呼び方も「スリップストリーム」の言い直しらしいし、 最近はこうやって古い酒を新しい皮袋に入れてごまかさないと、なかなか本が売れないのかも知れないけど、 おれとしては、古い皮袋でいいからちゃんとしたSFを飲みたいよ。

Kondara-1.2errata

インターネットに直接接続している Kondara-1.X なマシンはもうないので、更新パッケージは少なります。

あぁ、ついにこの時が。いや、いつまでもSushiとかAyakaを使っているおれが悪いんだけどさ。

職場のLinuxマシン、そろそろ入れ替えるべきだよなぁ。しかし、明日は我が身、略してAsumi(意味不明)にするのも今さらだし、他のディストロも決定版がないし。くー。

ProjectX再放送

5月11日(日)は「誕生!人の目を持つ夢のカメラ 〜オートフォーカス・14年目の逆転〜」を放送します。

よりによっておれが待ってる「ハレー彗星」の再放送をすっ飛ばすとは。喧嘩売ってますか(泣) >NHK

MUSES-C

打ち上げ成功か。めでたい。命名「はやぶさ」らしい。久しぶりにいい感じの名前の探査機だな。サンプルリターンの雰囲気が出てる。

Tags: hayabusa
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

reno [次は「さくら」か「あさかぜ」か。(え、違うの?)]

woods [「みずほ」はやめといたほうがよさそうですね。]

ただただし [やーね、おたくだわ(ひそひそ)。]

ほそのひでとも [やっぱりv6対応なんですか(違)? > はやぶさ]

e_manon [中の人も大変ですよね(笑)>はやぶさ]

ほそのひでとも [えぇ、中の人も大変です。:)]


2004-05-09(日)

シンヨコのサイト -新横浜密着情報-

出社しております。土曜に出てくる人はけっこういるんだけど、さすが日曜に出てくるヤツぁ少ない。つーかフロアにおれ一人。わーい独り占めだ!(嬉しくねー)。仕事ははかどるんだけどね……。

で、昼メシどうしようかなー、と検索したら、こんなサイトが引っかかった。知らんかったよ。あとで読もう(←仕事は?)。

パラボラ: 上海天文台25m

IRCにて、abbeyがまた上海に行くというので、上海土産には何があるかという話に。はっ! そう言えば、上海にはVLBI用のパラボラがあったはず!!(←この発想がすでにダメ)

でも、さすがに日本語の情報はほとんどないね。サイズもわからん。やっとここで、上海天文台の25mということがわかる。

漢字表記さえわかれば、検索は簡単だ。Googleで中国語検索を有効にして、「上海天文台」と入れればいい。Unicode万歳。すぐにホームページと、VLBIのページが見つかった(つーかさっきのページ内にリンクがあるけど)。写真はほとんどない。「電波望遠鏡」は「射電望遠鏡」と書くらしい。

でも住所からすると、abbeyが行く方面とは逆だそうだ。上海市って群馬県くらいの広さがあるんだってさ。ちょっと観光でってわけにはいかないなぁ。ついでに世界のVLBIアンテナ。世界パラボラ巡りは大変そうだ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

TAT [シンヨコ勤務ですか? いつもよりやけに多い来訪者のリファ見て来たシンヨコのサイト管理人です(汗 tDiary便利そう..]

ただただし [こりゃどうも。ええ、勤務地です。 tDiaryのユーザにも、シンヨコ勤務な人が少なくないんですよねぇ。類友かしらん。]

よっしぃ [新横でメシ食うときは、駅前の大戸屋しか行ってない気がします(苦笑 < 自分]

おでん田中 [以前新横でバイトしていた時の聖地はバーガキングでした。 ワッパーミールがボリューミィ。]

ただただし [うむ。バーガーキングほど、なくなるのが惜しまれた店はないですよねぇ……]

ま2 [新横...懐かしい。むかし働いていました。 アリーナでコンサートがあると帰るのが大変なんだよー。]


2005-05-09(月)

ximapd(13)

連休中は止めておくとか言ってたくせに、すっかり忘れて稼動しっぱなしであった(笑)。でもちゃんと動いてたよ! すばらしい。

今朝アップデートした最新版では、削除が出来るようになっていた。紛れ込んでしまった目障りなspamを削除できるようになって嬉しい。どうしたことか、職場で育てたbsfilterはイマイチ精度が悪くて、取りこぼしが多いんだよね。再教育しようかなぁ。

三分割法(2)

つづきどーんとやってみようからのツッコミに愕然とする。

鳥坂センパイの言がヘンな方向に偏りすぎており、たわばセンパイの言は基本に偏りすぎているんだそうだ。

「あ〜る」連載当時からゴカイし続けていたおれって……。じゃあ、写真シロートのおれとしては、たわば先輩に従えばいいのだなぁ。まずは逆光を手なずけるところからはじめよう。

tDiaryのUTF-8対応

なんか古い日記にTrackBackが来てるなぁ……と思ったら、絵文録ことのはからであった。4/1に書いた開発指針は、「最初の3、4つ以外はぜんぶ嘘」と書いてあるように、最初の3、4つはやるつもりである。UTF-8化は筆頭にあるように、実現の方向に向けてtDiary-develで検討も始めているし、2.1系開発項目でもトップに入れてある。Unicode原理主義のみなさんは安心してよろしい(笑)。

おれがUTF-8を使ってこなかったのは、単に閲覧環境がまだ整ってないと考えていたからだ。「面倒だから」なんてレベルの低い理由ではないのだよ。世の中、IEとFirefoxとSafariだけで成り立っていると思ったら大間違いで、おれが愛用しているw3mもオフィシャル版がUTF-8対応したのはけっこう最近のことだし、ブラウザの最大派閥である携帯電話のことも忘れてはいけない。さらに、アンテナや検索エンジンのbotだってサポートしなくてはならない大事なUserAgentなのだ。それらのほとんどがUTF-8を解釈できるようにならなければ、コンテンツをUTF-8で構成する意義はない。特に上記のうち、携帯はまだ怪しい状況にある上に、tDiaryは携帯対応がウリなのだ。

さらに(常識的に考えて)、多国語を表示したいと希望するユーザは、実際たいして多くはない。自国語だけ、加えて英語が出れば十分な人がほとんどである。特に自国語をきちんと表示できないかも知れないリスクをとってまで多国語表示をサポートするなど、ユーザ無視もいいところだ。従来の文字コード(EUC-JPやShift_JIS)とUnicodeの間での自動認識・自動変換が完璧でない以上、このリスクは常にある。Rubyの場合、まだ変換ライブラリの決定版というべきものがないらしく、tDiaryの開発でも最初にネックになるのはそこだと考えられている(←というのはまだ自分でトライしてないから伝聞でしか書けないからなんだけどさ)。

さらに言えば、Unicode採用でm17nができたと言って喜ぶのも甘い。一番面倒なのは、そのあとにくるl10nである。tDiaryだって現在、日本語、英語、繁体字中国語の三ヶ国語の言語リソースを持っているが、コードベースをUTF-8に変えたからって、これが自動的に増えるわけじゃないのだ。おれが面倒を見られるのは日本語と英語くらいで、他のリソースは別の開発者を見つけなきゃならないし、「言語リソースは(あなた好みのコードじゃなく)UTF-8で書いてくれ」と言ったとたんにその門戸がいきなり狭くなるのは間違いないのである。

一言でUnicode対応つったって、いろいろ大変なのよ。まだまだリスクが多いんだから。簡単に言ってくれるなかれ。

#TrackBackしようと思ったけど、Timeoutしちゃってぜんぜんダメだなぁ。まぁ、ココを読んでるみたいだからいいか(笑)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

buru [>三分割法 気になって仕事中に検索したら、写真好きらしき人による解説を発見。20年来の疑問が解決しました。 http..]

ただただし [20年来! そんなになるのか……ショックだなぁ]

TrackBack [http://www.voiceblog.jp/kotonoha/4616.html 詠聞録ことのはレイディオ 多国..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050510.html#p01 ただのにっき ximapd(14) ..]

TrackBack [http://www.otsune.com/diary/2005/05/13/1.html void Graphic..]


2006-05-09(火)

Thunderbirdがフォルダの設定を忘れてくださる

ゆえあって、proxyやらトンネルやらをいくつか通した先にあるIMAPサーバにアクセスしているんだけど、途中が混んでることもあってときどき応答がなくなる。で、Thunderbirdはこういうとき、タイムアウトになるんだけど、このときフォルダの設定をぜんぶ忘れてくださる

これをやられると、IMAPの未読チェック対象のフォルダ指定をイチから全部やり直さないといけないので、えらく手間がかかる。というか、昨日やったのにまた今日消えてくれたので、もう二度とやる気がしない。

bugzillaみてみたけどヒット数が多すぎて見つけられん。レポートする暇ないし、Thunderbirdはしばらくximapd専用にするか。

Rubyカンファレンス2006のチケットが1時間半で売り切れたそうだが

今日ほどスピーカー陣の末席にいてよかったと思ったことはない。10時に買い物に出るなんて不可能だもんなー。

いっぽうで、今日ほどスピーカー陣の末席にいたことを恐怖したこともない。だって、みんなそれくらい期待してるってことだし。すげぇプレッシャーですよこれは……。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

skamio [フォルダ設定の件は分かりませんが,imapのタイムアウトはもしかしたらthunderbirdのバグかもしれません.私..]

ただただし [いやー、もちろん1.5.0.2を使ってるんですよ。それにローカルにあるimapサーバはタイムアウトしないので。]


2007-05-09(水)

川崎 3-0 アレマ・マラン@等々力競技場

今日は晴れてるのでビッグフラッグを広げてます 平日のACLということで、かなり空いてる(1万人を切るくらい)。アウェイなんて、ほぼゼロで近似可能だし。まぁ、リーグ戦の方が観客動員数が多いのは健全だ。

開始早々に憲剛が先制して、どんな祭になることかと心配したが、その後はなんだかまったりペースになってしまった。ここまで前半。

後半は変わるかと思ったらそんなことなくて、相変わらずのんびりした試合。相手のアレマは、オーソドックスで丁寧なサッカーをするアマチュアチームという印象なんだが、実際は動き出しは速いし、プレスもしつこい。川崎はなんだか、相手をなめて適当なパスを出すので、素早く動くアレマにカットされまくり……という感じ。まぁ、実際は実力に相当差があるので、その後2点の追加で勝利となったわけだが。まぁねー、連戦で疲れているだろうから、力を抜ける試合は抜いてもいいけどさ。

で、浦和が3-3という情けない結果になったため、川崎がACL予選リーグ突破を果たした初の日本チームとなった。めでたい。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

やまざき [5000人とか6000人で結構入ったなぁって思ってた時代が懐かしい・・・(^ ^;]


2009-05-09(土)

富士山一周

GW中はぜんぜん乗れなくて(雨が多かったし)、しかも今日から車検に預けることになっているので、今日を逃すともう梅雨入りしちゃいそう。ということで、9時までに帰宅しなきゃいけないタイトなスケジュールの中、ちょっと走ってきた。だから4時起床。

といっても、いつもの富士山一周コースだけど。昨日までの雨が上がった直後ということもあって、新緑がみずみずしくて、いい目の保養になった。この季節はいいなぁ。

(EveryTrail is obsoleted.)

富士山スカイライン r71 青木ヶ原樹海 山中湖 富士スピードウェイの近く


2010-05-09(日)

iTunesとDesireの同期ツールを書き始めた

Desireへの音楽ファイル転送はとりあえずiTunes Agentでしのいでいるが、やはりプレイリスト1つだけというのが厳しすぎるので、選択したプレイリストを転送できるツールを書くことにした。もちろんRubyでね。

とりあえずGithub上にプロジェクトを作ったが、こっちはまだほとんど空っぽ。まずはiTunesのCOMインタフェースを確認するためにirbでいじってみるなど。4年前に出張先のホテルで目覚まし時計を作って以来だ(笑)。

まずはartonさんのActiveScriptRubyにある1.9.1を入れるところから始めたので(さすがにもう新規環境を1.8で作る時期じゃないだろう)、始めるまでにけっこう時間がかかってしまった。いや、入れるのは簡単だったんだけど、Poderosaのcygwin環境からだとirbがプロンプトを出してくれなかったりするので苦労したり。普通にRuby Console使えばよかったのか……。というわけで、慣れたVMware上のLinuxでコードを書き、ファイル共有したWindowsから実行するという環境を構築。

そんなこんなで、プレイリストの一覧を取ってきて、それぞれのプレイリストから含まれている曲のメタ情報やファイル名などを読めたので、ツールに必要な情報は全部取れそうというところまで確認して今日は終了。Win32OLEは相変わらずGJすぎる。


2012-05-09(水)

Windows7で無線LANが頻繁に切れる現象をなんとかする(解決か?)

Let'snote N8でWindows7の無線LANがぶつぶつと切れる問題について、先月少し対策したものの、現象はまだ残っており、基本的にはまったく未解決のままだったのだが。

その後もコンパネから無線LAN関連の設定を洗い出してみていたところ、インテルの診断ツールがプリインストールされていることに気づいた(PROSet/Wirelessツール)。これを走らせてみたところ、なんと驚いたことに、問題がおきているときには「無線LANがオフです」という診断結果が出るではないか。えっとつまり、設定や電波状況のせいではなく、そもそもWindowsが無線LANデバイスを認識しなくなっているということ?

N8には無線LANをON/OFFできる物理スイッチがついているので、それを何度か切ったり入れたりしてみるが、あまり変化はない。とはいえ、何かあるとすればこのスイッチの周辺が一番怪しい。以前のLet'snoteにはなかったものだし。

というわけで、いったん電源を落とし、液晶を閉めて、スイッチの近くを本体の裏側から人差し指の爪でパンパンパン、と3回弾いた

それから2週間。意図せずに無線LANが切れることはなくなったように思う。やっぱ昔から言われているように、機械はまず叩いて直すのが基本ってことだな!

Tags: windows

2016-05-09(月)

デレステイベント「生存本能ヴァルキュリア」

[スクリーンショット]29323pt、41251位

開催期間がばっちりGWに重なる、しかも今回から毎日スタドリ30(賞味期限1日)が配布されるから、いつもよりボーダーがかなり高かった。自然回復分+αをうまく無駄にしないで2枚取りに滑り込み*1

新曲の「生存本能ヴァルキュリア」、PROの譜面は繰り返しが多くていまいち面白くないわりになかなかフルコンできなくて、難しい要素がないのにミスってしまうトワスカと同じタイプやね、これ……(これ書いてる時点で先行プレイを10回以上やってるけどまだフルコンできてない)。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 04 生存本能ヴァルキュリア
新田美波、鷺沢文香、橘ありす、高森藍子、相葉夕美
日本コロムビア
¥1,200

Tags: idolm@ster

*1 これくらい余裕がないとひっくり返されるかも知れないので十分「滑り込み」である。


2019-05-09(木)

デレステイベント LIVE Groove Dance burst 「無重力シャトル」

[スクリーンショット]22599位 37538pt

イベント自体は2日も前に終わってるけど、なにせ世はゴールデンウィーク真っ只中。もっぱら会社の昼休みや通勤中にゲームをやってる身からすると、連休中はなにも進まない。やっとコミュをまとめて見れた。

デレステのCMに起用されている「ゆず」の曲はすでにいくつかゲーム中でカバーされていたんだけど、とうとう新曲まで提供されることになったという。これはYOSHIKIがシャニマスへ楽曲提供も冗談じゃないかもしれんぞ(余談)。

ゆずの曲はこれまであまり聴いてこなかったんだけど、ファンに言わせると「とてもゆずっぽい」そうだ。リズムは少しトリッキーで「こりゃフルコンは難しいかもな」と思っていたのに、イベント中にフルコンできてしまった。こういうことも、ある。

コミュは、新曲争奪戦バラエティに出る話で……なんというかアイデアは悪くないけど、展開が昭和だよなー。いやギリ平成か。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RN12VVP


2020-05-09(土)

誕生日に花を贈る (1日遅れ)

[写真]今年の花束

毎年恒例の誕生日花束。ゆえあって1日遅れとなったが、明日が母の日なので花屋は大忙しで、あまり細かいリクエストができなかった。やはり無理しても当日にやるべきだ。

その後、(花屋は東林間にあるので)「焼鳥炎家」のチキン南蛮弁当をテイクアウト。普段は夕方から開店する飲み屋がランチタイムに弁当売ってるんだから、大変だよなぁ。

[写真]炎家のチキン南蛮弁当

店頭で手渡されたときに「ずしっ」という手応えがあったんだけど、開けてみたら鶏の下までぎっしりご飯があって、そりゃ重いよっていう。ここ数日食べすぎていたから節制しようと話していたとことだったのに(笑)。いや、ペロリと平らげてから書いても説得力ないけどさ。

ミリシタイベント プラチナスターシアター「Bigバルーン◎」

[スクリーンショット]30117pt 51505位

自宅にいるとぜんぜんゲームをやらなくなってしまうので、ついに5万位以内からも脱落してしまうという。まぁしょうがない。これも新しい生活様式だ。独身のみなさんはむしろ朝から晩までゲーム漬けらしいが。

ミリオン懐かし楽曲シリーズ。序盤は「フルコンいけるんじゃね?」って勘違いさせられるけど、途中から苦手なパターンが出てきて厳しくなるやつ。

コミュは(シナリオはやや強引ながら)亜美・真美が小さい頃によく遊んだ公園を守る、というシチュエーションはけっこうよかった。おじさん、こういうのには弱いんだ。このみさんは、あいかわらず。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 13 アイドルマスター ミリオンライブ!
双海亜美(下田麻美),永吉昴(斉藤佑圭),野々原茜(小笠原早紀),馬場このみ(高橋未奈美)
ランティス
¥1,480


2021-05-09(日)

ミリシタイベント プラチナスターチューン「I did+I will」(Jelly Pop Beans)

[スクリーンショット]41293pt 15921位

順位だけみるとけっこう頑張ってしまった感があるなー。なんでこんな上の方になったのか覚えてない(笑)。曲はけっこう好きだけど。

MTG以降のC/W系イベントは、コミュシナリオにもあんまりひねりがなくて、リバイバル公演か劇中劇の続編作成みたいな流ればかりであまり面白くはない。

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 15 Jelly PoP Beans
THE IDOLM@STER MILLION LIVE!
ランティス
¥1,300


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed