トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-05-10(水)

Shizuka

Kondara 1.1のコードネーム「Shizuka」の謎がどうしてもわからないので、コ板に質問してみたんだけど、答えがないなぁ……と思ってたら、いつのまにか用語集が改訂されてて(ずるいっ[笑])、ようやく判明。まさかの予想通り、ミナモトシズカちゃんだったのね〜ん。工藤でも伊集院でもなく、源なら、許す(笑)。というわけで、この日記も名称変更だ。URLまでは変えないけど……って、最初からkondaraとかlinuxってディレクトリにしとけよ >おれ

ディスク増設

さて。作る・聴く・Rioに転送する、のMP3利用環境すべてがLinuxに移行できてしまったので、いままでWindowsで管理していた2.5GB分のMP3ファイルもこっちに移したい。しかし、今Kondaraを入れているディスクはたった4GBで、残り2.5GBもない。実はこのマシンにはもう1台、4GBのディスクが付いていて、以前使っていたNT時代の遺産がすべて入ったまま眠っている。もちろん中身は新しいWindowsマシンの方にコピーしてあるのでいつフォーマットしちゃってもよかったんだけど、別に困ってなかったのでそのままにしてあったのだ。これをMP3用(というか各種メディアファイル倉庫)にしよう。

まず、fdiskで領域を確保せねばならん。manを読むと、IDEの2台目(というか、プライマリのスレーブ?)は/dev/hdbというデバイスらしいので、fdisk /dev/hdbとすると、なるほど、NTFSの領域が見える。これを解放して拡張領域を1個とり、その中にLinux用の論理領域をGET。4GBで1パーティションだ。

次はフォーマットしなきゃいけない。うろ覚えの記憶から、フォーマットにはmkfsというコマンドが使えたはずだと思ってmanを引くと大当たり。さっき作った領域は/dev/hdb5という名前になったので、mkfs /dev/hdb5とするだけでフォーマットできる。順調すぎて怖いねぇ。

あとはmountして使えばよろしい。/mediaというディレクトリを掘って、mount -t ext2 /dev/hdb5 /mediaとすればマウント完了。なんて簡単なんだ〜。即、Windowsを立ち上げて、Samba経由でファイルをコピーだ。

あ、ひとつわからんことが。起動時に自動的にマウントさせるには、/etc/fstabに書いてやらんといかん。が、書き方がわかんねー。コピー中で実験ができないので、Webで調べてなんとなくこんな感じで書けばよさそうだとわかる。

/dev/hdb5               /media                  ext2    defaults        1 2

最後の数値がわからなかったんだけど、最初の1は、dumpの対象にするかどうか。dumpってのはたしか、バックアップのコマンドだったな。まぁ、どうせ使わないけど、1にしておこう。最後の2は、fsckのためのもので、/は1、その他は2にするものらしい。ま、明日立ち上げてみればわかるっしょ(笑)。

それにしてもなんだ。今どき4GBぽっちをケチケチ使ってもしょーがないよなぁ。2万も出せば30GB買えちゃうんだっけ? まぁ、どっかのバカOSと違って、増設しても内容をコピーしてマウントポイントさえ同じにすれば、何の問題もなく移行できるから、将来も安心だもんね。ボーナス出たらディスク買おう。


2001-05-10(木)

ssh

会社の内部から外部に、SOCKS経由でsshできないなぁ。なんでだろ。runsocksの使い方は問題ないと思うんだが。ただのftpとかはちゃんと動いてるし。

Windows上からttsshを使うとつながるから、いいっちゃいいんだが、こっちも問題があって、公開鍵認証がうまく動かない。うーむうーむうーむ。

流行性角結膜炎

……は、まだ完治してないんだけど、火曜から出社している。医者が気をつけていれば(目に触らなければ)うつらないと言ったからなんだが、まだ一ヶ月はもちそうな量の目薬を出されてるし、まだまだ時間がかかるみたい。角膜に濁りができちゃって視力が落ちてるから、疲れるのなんの。9to5で働いたらもう限界だ。

ま、おかげで早く帰れるからいいんだけどさ:-P

日記

過去の日記を全部こっちのシステムにコピーした。すべて機械的にできるほどフォーマットが統一されてなかったから、かなり手間だったぜ。あとはGoogleちゃんにでもひと回りしてもらえばおっけーだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

eban [rshは捨て捨てだと思うので(つまりsetuidする必要なし) chmod 0511 ssh かな。man ls.s..]

ただただし [あ、ホントだ、setuidされてるんですね。殺しておきます。ありがとうございました。]


2002-05-10(金) 7296歩

オークションでバイク

ヤフオクでカブを買うとのことですが。(金のない)若い人たちの間では、ヤフオクでバイクを入手するというのはけっこうメジャーな手段になっているようなので、我々の世代が感じるほど危ないものではないみたい。カブMLでも、10代20代の人たちはかなりの数がオークションで手に入れたカブに乗ってるし。

もちろん、「新車 < バイク屋で買う中古車 < 個人売買で買う中古車」というリスクの度合いに変わりはないので、それなりの覚悟はしないといけないけど。初めてバイクに乗る人が個人売買で入手する時には、まわりにメカに詳しい友人がいるか、信用できるバイク屋さんが近所にあることが前提条件だと思う。

このバイク屋さんの存在は重要で、ネットでバイクを買った初心者って、トラブルが起きるとやはりネットを頼る傾向があるんだけど、ネット上にある情報ってあくまで個人の経験レベルなんだよね。それが自分のトラブルに当てはまるかどうかは場数を踏まないと判断できないわけで。だから、最初から場数を踏んでいる、頼れるバイク屋さんがオフラインに存在するかどうかはかなり重要。なおカブの場合は特に、こじゃれた「バイクショップ」よりも、オイル汚れの目立つ「街のバイク屋」の方が信頼できる場合が多し。もちろん、「うちで買ったバイクじゃないから面倒みない」なんて言う店は論外だけど(←けっこう多いらしい)。

ようするに、リスクはあるけど許容できないほどではない、という感じかなぁ。程度によっては修理代がけっこうかかる場合がある、というリスク。

AMarshal

わー、こんな便利なものがあったなんて〜。今からでもtDiaryのデータファイルをコイツに変更したいくらい(笑)。←冗談です。いまさら遅い。

フォーマットの変更は1.5以降でやるけど、Marshalがらみには頼らない方がいいだろう。

tDiary: MLアーカイブ

SourceForgeのアーカイブは日本語が不自由で困るので、自前で用意することにした。といってもMHonArcを通しただけだけど。しかもリストが分割されてないので、いつか破綻しそうな気配(笑)。まぁ、おいおいMHonArcを勉強していくことにしよう。

というわけでtDiary-devel用と、tDiary-theme用。いちおうリアルタイムに追従。

いいかげん、開発者向けのページも作らねば……。FAQが楽だから、そっちばっかり充実してしまう……。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

ken_u [個人売買するなら、頼れるバイク屋さんは必須だと思います。パーツの入手から、メンテのアドバイスまで、個人レベルじゃ限界..]

anego [たださん、ken_u さん、アドバイスありがとうございます。 なるほど、オークションで入手するというのは結構メジャー..]

みずほ [AMarshalはいくつかの部分でMarshalに依存しているはずです(しかも1.6.7では動かなかったような気が、..]

ただただし [あれ、さっき1.6.7で動かしたら、いちおうOKだったんだけどな。tDiaryで、じゃないけど……]

なひ [1.7依存は、Regexp#optionsが唯一と思います。 Marshal依存はallocateとRange#(b..]

ただただし [いや、Marshalがからんだフォーマットの採用じたいをもうやめる、という意味なんですよ]


2003-05-10(土)

カブ

かみさんが平塚に出かけてしまったので、久々にカブを引っ張り出して整備。最近、ホントに乗ってないな。

エンジンはちゃんとかかったので、しばらくウォーミングアップしてからその他の部分をチェックしていたら、ウィンカーが左右ともに点かない。ライトとストップランプは点いているのに。ニュートラルランプもついていないようだ。バッテリーレス仕様なので気づかなかった。

出かける準備万端だったのに水を差されたな。しかたなくエンジンを止めてサイドカバーを開けてみたけど、別にヒューズは切れてない。そりゃそうだ、ライトはちゃんと点いてるし。

で、もう一度エンジンを掛けたら今度は点いた。変なの。そして今度こそと思って発進すると、また消える!! くそー、とエンジンを止めようとしたら、一瞬ニュートラルが点いた。なんだよ、メインスイッチの接触不良か!? そんなのどうやって直せばいいんだ。

……まぁいいか。しばらくガチャガチャやったら問題なく点くようになったし(←こればっか)。もう買ってから15年か? そろそろあちこちガタが来てるなぁ。

nDiary.Net

おっ。

レンタルしないんですか?(とか言う)

hiki:HikiFarm

いちおう公開しておく。「作り方」には多分にウソが含まれている可能性大(汗)。

Tags: wiki
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [春(?)ツー対策ですか?]

reno [ウチのカブはほぼ毎日使っているのに、信号待ちでアイドリング中にエンストします(笑)。調査項目は14つか…]

reno [リハビリのため、「こまツー」やりませんか?来週あたり。]

ただただし [今週なら都合がよかったんだが(笑)]

suzune [電装系の接点(コネクタとかスイッチ部)が酸化してませんか? 接点復活させてやれば直りそうだけどな…]


2004-05-10(月)

パラボラ: 山口

最近、パラボラネタばっかし。

なりたさんがこっそり山口に行っていたようだ。最近、すげぇ行動力ありますね……。やっぱ、同好の士が見つかると、ついつい競い合うようにして熱が入ってしまうというアレでしょうか。こま犬コミュニティでもそういうことがよくあるんだけど。Lascomの7mがなくなっちゃったのは残念だなぁ。残った5mのより、ずっといいデザインだったのに。

あとはもう、はやく長野にも行かないと(←プレッシャー)。KDDI山口・パラボラ館の庭(?)は、たくさんのパラボラがいっぺんに見られる最高のスポットなんだけど、やはりそばまで近づけないもどかしさがある。その点、臼田はかなり近くまで寄れるし、広い芝生の敷地にあるので、おれはあそこに簡易ベッドを持ち込んで、パラボラを見ながら日がな過ごすのが夢なんである。

ついでにもうひとつ、夢をあげておくならば、オーストラリアParkesの64mを、羊と一緒に見上げるというシチュエーションもいつかかなえたい。いや、別に羊はいなくてもいいんだけど。

あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)(テッド・チャン)

宗教色の濃い話が多いので、読む人によっては身構えてしまうかも知れないが、この本に出てくる「神」は異星人と同じ、単なる装置である。その「装置」の役割は、人類にとって「理解不能な存在」だ。レムほどではないにせよ、人間のことを気にかけて、何かを与えてくれるような神や異星人は、チャンの小説には出てこない。

登場人物たちはそれらの存在に対して、何か意味を感じ取ろうとして懸命になり、勝手に誤解して喜んだり悲しんだりするのだが、相手はそんなことはおかまいなしに裏切り続ける。特に、「バビロンの塔」や「地獄とは神の不在なり」の結末の、脱力っぷりはどうよ。最高だね。

個人的にレムの異星人観は好きなので(逆にクラークのは大嫌いである)、レムよりも「わかりやすく理解不能な存在を描く」(!)チャンはすごい。気に入った。

Tags: book
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

なりた [プレッシャー……Billy Joelっすか、と軽くボケておきましょう、この場は。]

ただただし [ふっ、古い……]

(ふ) [ええと、私じゃありませんが、パークス天文台に行った人の旅行記です。たぶん参考にならないと思いますが。 http://..]

なりた [年寄りなもんで、ネタが古いのは仕様です。 それはさておき、今年の野辺山の特別公開が8/21らしいので、その翌日に臼田..]


2005-05-10(火)

ximapd(14)

Becky!から切断するとコケるなぁ。場当たり的に以下の対処を入れておく。問題の例外を捕まえて無視するだけの対策でお茶を濁すのは悪い癖だが(笑):

% diff -u ximapd.orig ximapd
--- ximapd.orig 2005-05-10 09:18:43.000000000 +0900
+++ ximapd      2005-05-10 09:09:06.000000000 +0900
@@ -425,7 +425,10 @@
     def close
       @mailbox_db.transaction do
         @last_peeked_uids.each do |name, uid|
-          @mailbox_db["mailboxes"][name]["last_peeked_uid"] = uid
+          begin
+            @mailbox_db["mailboxes"][name]["last_peeked_uid"] = uid
+          rescue NoMethodError
+          end
         end
       end
       @flags_db.close

Rubyist Magazine 0006号

ぎゃ、もう出てしまった。Railsの勉強、ぜんぜん進んでないのに……。

Re: 多国語化への理想と現実

なんか、音声で返信が来てるなぁ。言っておくが、おれは音声ブログなんて、でぇ嫌ぇだぞ。

「多言語化が必要な人の"キモチ"をわかって欲しい」のなら、煽り口調でなく、最初からそう書くべきだ。あれでは反発だけされて、得るものはないだろう。プログラマという人種は冷静で論理的だから、あんな煽りに乗せられるような単細胞は少ないはずだ。それに、頼まれたらイヤと言えないプログラマは数多けれど、けなされて奮起するプログラマはそういない。基本的に繊細なんだよ、彼らは。

あと、テキストで始まったコミュニケーションを、途中から勝手に音声に切り替えるのはどうかと思う。相手の時間を(テキスト以上に)拘束するメディアは、よけいに「ギスギス」した気持ちを植えつける(少なくともおれはそうだ。おれの貴重な4分間を返せ!)。特に今回の放送は口調もヘラヘラしてる上に、新しいメディアを使ってみたかっただけという印象。うまくないね。

そういう意味で、今回の「煽り」は失敗じゃない? 次回は相手を見極めて、もうちょっと上手くやりましょう:-)

もちろん、tDiaryのUTF-8対応はこれとはまったく違うレベルで進行中なので無関係である。第一おれは、"繊細じゃないほう"のプログラマだし。

BlogKitでrast-search

こま犬ライブラリにRastによる全文検索を入れてみる。……といっても、ドキュメント(contrib/util/rast-search/README.jp)を見ながら手順どおりに導入するだけである。途中、ドキュメントのバグを見つけて修正したりしたが。

BlogKitで使う場合の問題が2つ。

  1. 検索結果にばっちり日付が入る: BlogKitでは日付はただの記号なので出るとまずい。最初はスタイルシートで消してやろうと思ったが、rast-serach.rbはプラグインを解釈しないのでappend-cssプラグインは効かないのであった。うぐぐ。とりあえずテンプレートから日付部分をがっさり削除。
  2. タイトルが検索対象になっていない: 検索対象が「日記本文、ツッコミ、TrackBack」なので、BlogKitでは重要なタイトルが検索されない。こま犬ライブラリの場合、神社名や所在地がここに入っているので、探せないと困るな。つーか、日記モードでも意味のある情報入れてる人は困りゃせんか? これはRast操作でどうにかなるのだろうか(なるの? >かずひこ)。

BlogKitでrast-search(2)

かずひこパッチだと、タイトルにプラグイン呼び出しを含めている場合にeRubyタグがそのままになってしまうので、タイトルを丸々プラグインで生成しているこま犬ライブラリでは使えない。rast-register.rbをしばらく眺めて、うにゃうにゃと悩む……。

あれ? dayモードでeval_rhtml呼んでるってことは、すでにタイトルは展開済みじゃん。だったらそこからh2を抜き出すだけでいいはず。HTreeは使ったことがないけど、見よう見まねでやってみたら、ビンゴ。これでOK。commitした。

残るはテンプレートの「日付」だなぁ……いやいや、待てよ。日記モードではh2に日付も含まれているんだから、もはやテンプレートに日付を入れておく必要はないのでは……。

本日のツッコミ(全16件) [ツッコミを入れる]

Before...

かずひこ [確かに意味は弱まるけど、でも検索結果が複数ページにわたったときに、今自分がどのへんを見ているのかすぐにわかるのは悪く..]

「詠聞録ことのはレイディオ」でコメントを消された [>> Re: 多国語化への理想と現実 挙句にコメントを「間違って」消して、 「一言言わずにいられない人は」と更に煽..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050511.html#p01 ただのにっき BlogKitでras..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050512.html#p02 ただのにっき ximapd(15) ..]

TrackBack [http://firewood.txt-nifty.com/bbc/2005/05/ajinomoto.html P..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050601.html#p05 ただのにっき ximapd(17) ..]


2006-05-10(水)

tDiary: CVS→SVNをトライ

夕べはちょっと早めに帰れたので、「よーし、たまったtDiary-develのメールをやっつけよう!」ということで、とりあえずcvs up……と思ったら、sourceforge.netがまた不調。どうもsf.netのCVSには出鼻をくじかれることが多い(the developer CVS server had a disk-failureだそうだ)。仕方がないので日記のテーマの写真を入れ替えたりして、なんだか無駄な時間を過ごす。

とはいえ、sf.netの不安定さもそろそろ忍耐の限界に近いので、自前サーバのSubversionに移行するのもアリだよな、ということでやってみた。といっても、以前この日記に書いたようにcvs2svnを使ってコンバートし、Apacheで公開するだけだが。sf.netは毎晩CVSリポジトリを丸ごとtar.bz2にまとめてくれるので、それをベースにした。

できたのがこれ。trunkばかりかtagsやbranchesまで、かなりちゃんと再現されてる。これなら使えそう。……なんだけどcheckoutしてみて驚いた。バックアップが3月末の状態なんである。ということは、anonymous CVSが死んだのと同じタイミングか。バックアップはanon CVSベースってこと!? がくー。

というわけで、いずれにしてもanon CVSが復活するまで自前Subversionへの移行もお預けか。どっちにしても、コミッタのアカウントをどうするとか、いろいろ問題はあるわけで、そう簡単に移行できるわけじゃないんだけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

でんすけ [そこで狙ってarchやbazにして周囲を阿鼻叫喚の渦に(だめ)]

ただただし [それをやると、最初に「ぎゃー」というのはおれ、ということになりそう(笑)]


2007-05-10(木)

トイレのリモコンスイッチが逆向きな件

ウォシュレットのリモコン 「設計者の顔が見たい」シリーズ……というか、またトイレで写真撮ってるし。

便座に座って左側にあるリモコンのスイッチを、こういう配置(「前」と「後」が逆)に設計するのはどんなアホかと、常々思っていたのだが。ちなみに写真は、アキバのUDXで見かけたTOTOのリモコン。我が家のINAXのリモコンも、左側設置でスイッチはこの配置。

いや、実は左設置用のリモコンもオプションで選べるようになっていて、悪いのは設置者なんじゃないかと思って調べていたら、TOTOのサイトにこんな記述が:

リモコンは便器に向かって左側の壁に設置されることをおすすめします(受信性能上リモコンの信号を受けつけやすいため)。

座った状態では右側につけるのがデフォルトと。でもこういう記述をするってことは反対側に付けられることもいちおう想定してるってことなんだから、スイッチを逆にできるようにするとか、もうちょっと工夫をしろよなぁ。とりあずTOTOの設計者の考えが足らないのはわかった。INAXについても似たような感じだ。やれやれ。

Tags: usability

世界で唯一、魂を持つ亀

本当は「カメラ」

ちょっと和んだ。新宿ルミネ2にて。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kitaj [トイレで写真はキホンですよ!]


2008-05-10(土)

裏磐梯周辺ツーリング(1)

(EveryTrail is obsoleted. [裏磐梯1日目])

05:00 出発

今回の装備 普通に雨なわけだが、何も言うまい。そういう運命だ。

久々に両パニアケースとタンデムシートをつけて出発。タンデムシートは、別に「旅先でヒッチハイク中の女の子を拾うため」ではなく、高速巡航中に腰のサポートをするためである。06:00までに東北道に入るつもりで東名へ。

09:00 安達太良SA

朝食をとった蓮田SAを出てから2時間走ったので休憩。走りながらずーっと歌ていたので、声が枯れた(限度を知れと)。でもiPodの電池切れちゃった。Bluetoothは、電池食いすぎで実用性が乏しすぎる。

気温は10℃くらい。雨は弱いけどやまない。寒いので、念のためにパニアケースに詰め込んでおいた、ダウンのインナーウェアとゴア・ウィンドストッパーのアンダーパンツを着用。早くも冬装備。先が思いやられる。

あと、郡山の手間で、前からホイールキャップが飛んできた時は死ぬかと思った。ホイールキャップが飛ぶシーンなんて、映画にしか出てこないんだと思ってた。こえぇよ東北道。

11:00 蔵王

蔵王にて 東北道を白石I.C.で降りて、蔵王エコーラインへ。ガソリン入れるたびに、あまりの高値にギョッとするね。

雨はまだ降っている。でも、雨は嫌いじゃないよ。長年の付き合いだしな。じゃなくて、特にこの季節は、濡れた若葉がいっそうみずみずしく見えるしな。エコーラインも、山麓の新緑が実に素晴らしい。

と、いい気分で登って行くと、どんどん寒くなって一面雪に。まぁ、そりゃそうか。冬装備で良かった……。道はやや荒れ気味ながらGSで楽しいタイトなワインディングで、満足。

下界に降りたあと、上山市の原口そばやで蕎麦。名物らしいが(というか、このあたりはどこに行っても蕎麦が名物と主張している)、昔から蕎麦の味はそれほどよくわからないので、うまいのかどうか判断できない。漬物はうまかった。

13:30 ぶどうまつたけライン

ぶどうまつたけライン 関東の山は右を向いても左を向いても杉ばかりで、こんな山にしてたら花粉症にもなるよなぁというひどい単一植生なんだけど、東北の山はバリエーションに富んでて、見ていて飽きない。なんとなくよさげな気がしてルートに組み込んだ「ぶどうまつたけライン」も、そんな山並みに囲まれながら走るいい道だった。アップダウンが少なく、コーナーも緩やかなので、風景を存分に楽しみながら走れる。

雲は多いが雨は上がったので、気分も上向き。おまけに、走行中一台も車を見かけなかった(笑)。今日はホントに週末か。

14:30 西吾妻スカイバレー

西吾妻スカイバレー 再び雪景色。

「動物飛び出し注意」の道路標識がニホンカモシカやニホンザルの絵柄だったので、そういうのがいるんだろうなー、と思って走っていたら、道端にふつーにニホンザルがいた。自然すぎる。

止まって写真でも撮ろうかと思ったが、こういうところの猿は食料目当てに人を襲ったりするかも知れないので、目を合わさないようにして通過した。それとも人を襲うのは日光の猿だけだろうか?

16:30 桧原湖

五色沼 久々に「湖を一周したい病」が再発したので、桧原湖を一周半(冒頭のルートには含めず)。その後、五色沼に寄ってみたが、特段変わった色ではなかった。日が悪かったのだろうか。つーか、全部の沼を回ろうと思ったら、往復8kmも歩かなければならないようだ。ライディングブーツでそれはムリだよなぁ。いつか家族で来よう。

17:00 会津若松

ソースカツ丼 有料道路の磐梯山ゴールドラインで南下、会津若松へ。

ホテルに荷物を置いて、周辺をウロウロしてみたが、なんにもない街だ。日帰り温泉があったので、飛び込んで温まる。なにしろ寒い。5月とは思えない寒さ。

そのまま夕飯。ソースカツ丼が名物なの? もちろん、見た目通りの味。

Tags: r1200gs
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

smbd [五色沼は西側と東側を結ぶバスがあるので、それに乗れば片道の4kmで済みますね。ライダーブーツで歩きました。]


2009-05-10(日)

浦和 2-3 川崎@埼玉スタジアム

勝利! 「浦和のホームで勝つ」というのが、今Jリーグで一番楽しいのは間違いない。90分立ちっぱなしというのはキツかったけど、はるばるさいたままで行った甲斐があったね。

Tags: frontale
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

通りすがり [@等々力……?]

ただただし [あああ、すみませn、いつもの癖で(笑)]


2011-05-10(火)

Desire (X06HT)の液晶保護シートが店頭になかった(のでAmazonで買った)

[写真]保護シートを貼替えて生まれ変わったDesire

そういえばもう1年になるのだからDesire (X06HT)の液晶保護シート*1を貼り替えようと思い、ヨドバシに寄ったんだけど、案の定、すでに店頭にDesireの関連商品はないのだった。Desire HDなら豊富にあるんだけど。

この1年でやたらとAndroid端末が出たせいもあって、スマートフォン売り場はかなり拡張し、棚もずいぶん高くなっているが、それでも1年前の新機種に割くスペースはないらしい。まぁしょうがないが、これではリアル店舗がネットショップに勝てるわけないよなぁ。……というわけで、サクっとAmazonで買ったのだった。

同じアンチグレアタイプのフィルムを買ったのだけど、さすがに1年間指でなぞり続けたシートを貼り替えたら、びっくりするくらい透明度が増して、まるで新品のようになったのだった。1年と言わず、半年くらいで貼り替えるべきですかね……。

レイ・アウト HTC Desire SoftBank X06HT用ギラツキ防止保護フィルム RT-HX06FS1/AG
-
レイ・アウト
(no price)

Tags: android

*1 有機ELなんだから液晶というのもアレなんだけど、「有機EL保護シート」ではなんだか座りが悪い。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

こ~りん [スクリーン保護シート? ディスプレイ保護シート?]

ただただし [もしくは商品名にあるとおり、単に「保護シート」「保護スクリーン」でいいのかもね。]


2012-05-10(木)

解錠師 (スティーヴ・ハミルトン)

手先の器用さには多少自信があるので、鍵師になってみたいなーという漠然としたあこがれを抱いたことはある。もちろん現実には、実際の鍵師に必要なのは器用さよりも聴覚や触覚の鋭敏さだし、それより下手すりゃ警官よりも高いモラルを求められるストイックさに耐えられないんじゃないかと思うけど。まぁいまだにあこがれの職業のひとつには違いない。

ある事件をきっかけに声を失った美少年が、自己流でピッキングの技術を身につけ、天才的な適性をあらわにした結果次々と事件に巻き込まれていく……そのタイトルが「The Lock Artist」ってんだから、そりゃぁもう期待してしまうわけだ*1。しかし金庫破りをしている以上、明るく幸福な話にはなりようがなくて、メインストーリーはかなり陰鬱だ。

一方、一人の少女との出会いに始まるラブストーリーでもあって、解錠師としての後ろ暗さと対照的にこちらはじつに美しくはかない。なにしろ口がきけないものだから、気持ちを伝えるにもひと苦労。その後の意思疎通も言葉を介さずに行われるわけで、まどろっこしいがその分ピュアで、これが実にいいんだなぁ。

それからなんといっても、金庫を開けるときの描写がいい。「女を扱うように」という説明のとおり、金庫との「対話」がセクシャルでなまめかしい。過去に懸命に金庫破りの練習をしたが決して身につかなかった泥棒仲間の前で、こともなしに金庫をあけてしまう主人公、その2人の間に流れるなんとも言えない雰囲気にはぞくっとした。

いやー、どのシーンをとっても絵になって、実にいい作品だった。これは映画化して欲しいなぁ。

解錠師〔ハヤカワ・ミステリ1854〕 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)
スティーヴ・ハミルトン
早川書房
¥1,980

Tags: book

*1 邦題は「解錠師」だけど、日本では鍵師または鍵前師ではないのかなぁ。もちろん意図的なものだと思うけど。


2015-05-10(日)

切り株の処分(の準備)をした

こないだ切った木、もちろんこれで済むわけがなく、切り株を掘り出さなくてはならない。とはいえちゃんと根の張った切り株をそう簡単に引き抜けるわけもなく、調べてみるとまずは枯らしてからというのが手順らしい。

枯らすというと除草剤みたいなものを思い浮かべるが、そうでなくて農薬を使えという。なるほど、撒いたらあるていど影響力を残すために残留する除草剤よりも、パキっと効いてすぐに分解する農薬の方が安全で効果があるということか。理にかなってる。

ということで、農薬の「マラソン」、農薬を投与する穴をあけるためのドリルビットを買ってきた。

[写真]穴をあけて農薬を注入

ビットはウッドフェンスを作ったときに買ったインパクトレンチにつけて、あとは電気のちからでバリバリと穴をあける。文明の利器すばらしい……。で、その穴に農薬を原液のまま注入。あ、この匂い、農家をやってる田舎の叔父がタンクいっぱいに作ってたヤツと同じ匂いだ(笑)。懐かしいなぁ。

[写真]ガムテープで蓋をする

で、そのままにしておくと蒸発したり、散歩の犬(猫も)がなめたりして危ないので、ガムテープでぴったり封をする。あとは農薬を足したりしつつ様子をみて、枯れるのを待てばよい(らしい)。しばらくかかるみたいだけど。

Tags: gardening

2018-05-10(木)

シャニマスイベント「廻る歯車、運命の瞬間」(アンティーカ)

おお、スクショすらない(笑)。

いやー、シャニマス、楽しいけど時間食いすぎな上にイベント期間が短すぎて、やりこもうと思ったらつぎ込む時間は「余暇」のレベルを軽く超えちゃうじゃん。ダメだこりゃ。

いちおう通りいっぺんのプロデュースはしたものの、優勝はもちろん準優勝すら取れないままで、不完全燃焼。もうちょっと他のコンテンツとのバランス考えてイベント設計してくれないと、だんだん足が遠のくぞ。実際、イベントの後半はほぼログインボーナスもらうだけのゲームになってたし。

あと、前回「イベントが終わるとイベントコミュが見られなくなる」(!)という驚愕の仕様が明らかになった*1ので、15時までにあわてて全部見ておいた。やれやれ。

ついでに書いておくと、三峰の担当ではあるものの、アンティーカはなんだか面倒なユニットだなぁという印象(笑)。このユニットをプロデュースするのは骨が折れそう。

*1 いちおう苦情のメールを送っておいたが「実装予定」という意の返答が返ってきただけであった。


2019-05-10(金)

ミリシタイベント プラチナスターシアター「プリムラ」(ウィルゴ)

[スクリーンショット]36270pt 27316位

プラチナスターシアターはお仕事でイベントアイテムを稼いで、ライブはオートライブパスだけで回すという運用でほぼこのポジションにつけるようになったので(その上イベントミッションも全クリア)、だいぶ楽をしている。というかライブを自分でやらないのでちっとも腕前が上達しないぞ。

コミュはベタながらも悪くなかったな。実際、ティーンエージャーを50人も集めておいて恋愛経験者が一人もいないなんてこと、ありえないわけだけど。あと、カード絵がかわいくてよかった。とくに百合子。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01KQZTPPY


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed