トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2005-11-01(火) [長年日記]

「?rel=rss」がウザい

いくつかのニュースサイトが配布しているRSSには、URIの末尾に「?rel=rss」なんて文字列が付加されていることがある。おれが購読しているフィードでは、CNET JapanBroad Band Watchなんかがそう。HONDAのリリースもそうだなぁ。こっちは「?from=rss」。

ログ解析でRSS経由のトラフィックを識別するための工夫なんだろうけど、Permalinkが2つ存在することになり、まったくもってWeb2.0的でない。いちばん困るのがソーシャルブックマークだろう。「?ref=rss」抜きのURLでブックマークされたものと、そうでないものの両方を見ないといけなくなるので困る。自分がブックマークするときにはできるだけ削ってから登録するようにしてるけど、ついつい忘れてしまうんだな、これが。

ということで、MM/memoに登録するブックマークレットの

location.href

の部分を、以下のように変更した。

location.href.replace( /(\?|&)(ref|from|f)=(rss.*|atom)/, '' )

追記

ツッコミにあった「ref=atom」「f=rss」などにも対応。ひどい世の中だ。

Amazonで何冊か

全6冊 なんか今期のアソシエイトはずいぶん成績が良かった。おれのセッションで「BenQの19インチ液晶」とか「カードキャプターさくらDVD BOX Vol.3」なんて高いものを買ってくれた人に感謝せねばなるまい(笑)。そんなわけで、買おうと思ってたけど買いそびれていた本を何冊か買った。それにしても、ウィッシュリストがぜんぜん減らん。

しかし最近はギフト券でしかAmazonを使ってないな。ギフト券があり余ってるというわけじゃなくて、ふだんはリアル書店でしか買ってないという意味だけど。Amazonからみると、おれって単なるアサマシだよなぁ。

Tags: amazon
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

@aka [ITmedia のオルタナティブ・ブログ (http://blogs.itmedia.co.jp/) で、?ref=..]

ただただし [うわ、本当だ。フィードの種類別に統計取ってんのか。意味あると思えんなー。]

cryp [あと、Tech総研(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/index.rdf)..]

ただただし [わはは、こりゃ灯台下暗しだなぁ(笑)]

TrackBack [http://suzuki.tdiary.net/20051101.html#p01 雑文発散 [雑] 「?rel=..]


2005-11-02(水) [長年日記]

TungstenEのバッテリが弱ってる(気がする)

最近はさほど頻繁に使わなくなっているにもかかわらず、1日に10〜20%くらいバッテリ残量が減っている。使い始めたのは……ほぼ2年前か。寿命かなぁ、寿命だよなぁ。携帯のバッテリなんて1年ちょっとしかもたないもんな。でもバッテリ以外には何の問題もないだけに、なんかすげームカつくぞ。

もちろん、脳裏には「買い替え」がちらつくわけだが、スケジュールを携帯に転送して使うようになってから、使用頻度が落ちる一方なのも確か。W31SAのAdvanced Wnnは相変わらずサイテーではあるものの、慣れとは恐ろしいもので、だんだん入力も速くなってきているし、PIM機能のほとんどを携帯に移してもさほど問題はない状況になりつつある(Todo管理がダメダメだけど)。

だとすると次なる狙いはスマートフォン系になるわけだが。でも、PalmOSに慣れた身としては、Windows Mobileなんて使いたくないしなー。でもそうすると選択肢がほとんどない。困った。

Tags: palm battery

でかいプレゼン 高橋メソッドの本(高橋 征義)

出るそうだ。11/29発売。

ひとつのプレゼン手法だけをネタに一冊書けるという才能がまずすごいよなぁ。とても真似できんわ。

はっ……もしかして、全ページ巨大フォントのみで書かれているのでは!?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [するどい]

N [絶妙のタイミングでスタートしているamazon「なか見!検索」で確認したくなるなあ。]

yoosee [とりあえず TX を買う方向でどうでしょう。]

ただただし [そうくると思った >yoosee ちょっと高いんだよなー、T系は。]

yoosee [TXも米国で買えば$270程度なんですけどね。日本だと39,800円くらいかな。 > Windows Mobile..]


2005-11-03(木) [長年日記]

紅葉

image 富士山スカイラインまで足を伸ばしたら、紅葉がずいぶんきれいだったよ。写真ではよくわからんが。

デジカメのバッテリ弱ってる(気がする)

20枚くらい撮ったらもう残りひと目盛りになるし。昨日はPalmだったし、こういうものは立て続けに寿命を迎えるものなのか。

えーと、デジカメの電池を換えたのは……去年の12月か。1年たってないじゃん。えぇ〜!?

あ、でも本体を買ったのは去年の1月だから、初代電池も1年もってないのか。じゃあいいのかな(よくねーよ)。つーか、すでにデジカメ市場から撤退した京セラから、おれはいつまで電池を買い付けることができるのか。すげー不安。2個くらい買っておくべき?(たった「2個」というあたりが貧乏くさい)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [「互換バッテリー」でググって出てくるようなバッテリーじゃだめですか?]

ただただし [そんな市場が存在すること自体知りませんでした……。 でもSL300用バッテリはどこにも在庫がないみたい。とほほ。]

Yuyang [ヤフオクで検索したら沢山ありましたよ。SL300用もありましたよ。カーシガライターから充電できる充電器までありました..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051109.html#p02 ただのにっき デジカメのバッテリも弱..]


2005-11-04(金) [長年日記]

ExciteニュースのRSS広告を削除する

Exciteニュースが配信しているいくつかのRSSに、広告が入るようになった。よく見かけるRSS広告はdescription内にイメージを埋め込むものだが、Exciteのは広告専用のitemを追加している。こういうのは初めて見たな。

どーせタイトルしかフィードしてないんだから、クリックした先のページで広告見せればいいじゃん……と思わなくもないが、いじる側からすればこういう実装は好都合だ。item丸ごと削ってしまえばいいのだから。

というわけで10分くらいでサクっとフィルタリングをするCGIを作ったのだが、さすがにこれを公開するのはまずいよなぁ。ということで、自分だけで使うことに。

GoogleMapsはメモリ食うなぁ

こま犬ライブラリの地図を全面的にGoogleMapsに置き換える作業をいちおう完了した。「いちおう」ってのは、まだ位置を確定していない神社がたくさんあるから。あぁ、気が遠くなる……。

それにしてもGoogleMapsってメモリ食うな。日本地図を開く前は数10MBのメモリ使用量だったSleipnirが、開いた後は200MB以上になってるし。潤沢にメモリがないマシンだと、使い終わったらいったんブラウザを終了しないと使い物にならなかったり。Javascriptだと、メモリ上にコードが残ってたりするんだろうなぁ。


2005-11-05(土) [長年日記]

富士山リベンジ

富士山五合目 汗ばむくらいの好天になったので、昼から富士山スカイラインに出かけた。しかし思わず五合目まで上ってしまい、かなり寒い思いをしたのであった。

この季節の五合目に来たのは初めてだけど、薄くもやがかかる中に黄色く変色した針葉樹が立ち並ぶさまは、なんだか異星の風景みたいでなかなか幻想的であった。

三島ナンバーのCD125Tが駐車場においてあって、「へぇ、こんなちっちゃいので五合目まで上がってくるか、さすがHONDA」と感心していたら、乗り手は足元もおぼつかないほどのお爺ちゃんでさらにビックリ。デカい一眼で風景写真を撮っておられました。

富士山スカイライン駐車場にて こっちは降りてきてから別の駐車場で見かけたもみじ。新作テーマ(momiji)にした。mt_fujiのイメージと色を変えただけだけど。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

suzune [今度は一緒に自前のエンジンでスバルライン登ってみませんかとか言ってみる(笑)]


2005-11-06(日) [長年日記]

うっかりさん

image 夕べ、サンマを焼いたのにグリルを洗い忘れ、おまけにそれに気づかずにパンを焼いてしまう。

なんだか香ばしいチーズトーストができあがりましたよ。とほほ。

9th カフェカブミーティング in 青山

大勢来てます 去年は不参加だったので、2年ぶりのカフェカブ。この時しか会えない人とかいるから、できるだけ参加しないとなぁ。

のんびりしてたら出発が11時になってしまい、急いで飛ばしたけど二子玉川通過時点で11:45、遅刻を覚悟。案の定12:05到着だったけど、12時受付終了なのに受け付けてもらえた(こんなんばっかし)。あとは例によって、建物の内外でだべったり、面白いカブを見物したり。台湾から来たカブマニアがMotor Cyclist誌の取材を受けている場に居合わせてしまい、なぜか(英語で)通訳をするハメになったり。なんでオレが! つーか、英語くらい喋ろうよ!(笑) >MC誌の人

帰りは予報どおり雨になったけど、ちゃんと装備を持っていたので特に問題なく。あ、R16で赤いR1を見た。今期2台目。ただ、乗っていたのはメガネをかけた男性だったので、ドッペルゲンガーかも。


2005-11-07(月) [長年日記]

ネットの情報が豊かになっていることを実感する

最近は、夜な夜な(他のことはほっぽらかして)こま犬ライブラリの地図情報を更新をしているのだが、けっこうネットの情報だけで場所がわかるようになっていて驚く。以前調べた時には(投稿写真なので)どこにあるのかわからなかった神社が、今では「【神社名】 住所」あたりで検索するだけでけっこうわかるのである。

それで調べがつかなくても、だいたいの場所さえわかれば、地図サービス上で神社名を見つけることができる。地図サービスも充実してきているので、日ごろ使っているMapionで見つからなくても、Yahoo!やGoogleにはあったりするのである。投稿者にわざわざ問い合わせる必要もない。北から順に埼玉まで南下してきたところだが、所在地不明の神社はほんの数社である。こりゃたいしたもんだ。

しかし、同様な調査は「個人」をターゲットにしても通用するわけで、いくらガードしてもその魔手から逃れるのはじきに不可能になるに違いない。プライバシー云々とキーキー騒いでも、もはや手の打ちようがない状況はすぐそこまで来ているのだろう。そろそろ、プライバシーなどそもそも存在しない、という方向に、考え方を変えたほうがいいかもね。

Wiki小話 Vol.2: Wikiと著作権 by Simon

image こういう込み入った話をするのに、やっぱ2時間じゃ足らなかったかなー。後半の業界裏話みたいのは(面白かったけど)はしょってしまって、もうちょっと前向きの話がしたかったかも。

Tags: wiki rights
本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [お名前間違えは失礼しました >Simonさん あの場はそこそこ意識の高い人が集まっていたので、ちょっと高めにレベル..]

Simon [いえいえ。間違えられるの慣れてますから^^; そうですね、もうちょっと踏み込んでもいいのかなあと思いつつあの程度で..]

shino [>Simonさん WikiばなソコダネットはWikiに関するイベント開催フリー権(なんじゃそりゃ)を取っていますので..]

偶に見てますー [wiki.spc.gr.jpが無くなってるんですけど雲隠れですか?]

ogino. [知識なかった人ですー。すみません。 WSE3,4買ったし、萌え法もオーダーしたので次は(あるのか?)予習して行きます..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/yoshida65536/20051111#p1 よしだ日記 [text..]


2005-11-08(火) [長年日記]

イーヤマ、民事再生手続きを申し立て

うわー、いま目の前にあるのがまさにiiyama製なんだがー。このモニタ、18.1インチというちょっと変わったサイズなんだけど、解像度とのマッチングがよくてけっこう気に入っているのだが。やっぱ、韓国勢との価格競争に負けちゃったのかなぁ。残念だ。

そう言えば、と思って自宅で使っているDinnerのサイトを見てみたら、いつの間にかこっちもさびしい状態に……。おれが買うとつぶれるのか?

はてなリングを使ってみたが

トライアルにはどこのリングがいいかなー、と思って見ていたら、hsbtがtDiary ringを作ってくれていたので登録してみた。

が。

うーん、何が楽しいのかさっぱり。RSSをFEEDBRINGERにつっこんでみたけど、メンバの記事がごちゃ混ぜになって表示されても嬉しくない(GoogleReadrと同じ問題)。

「オープン版mixi」だという意見をどこかで見かけた。リングを「マイミク」として見ればたしかにそうだが(知り合いの日記が簡単に読めるわけだし)、自分の名前のリングを作るわけじゃないから方向性が違う……というかその役割ははてなアンテナやはてなRSSだ。

じゃあ「コミュニティ」に相当するのかと言えば、そこでメンバの日記が読めてもぜんぜん嬉しくない。他のビューですでに読んでる人も多いんだし、そもそもそのコミュニティに関係した話題ばかりが書かれるわけじゃないからノイズが多すぎる。そういう方向性なら、掲示板をもっと前面に出すべきだろう。

そもそもWebRingなんてぇのは、参加者が自らメンテできるリンク集に過ぎないんだから、それをRSSやSBMで化粧しても、それ以上のものにはならないよな。はてなグループの例のように、とりあえず古い物を焼きなおしたレベルでリリースしておいて、従来のイメージからは完全に逸脱した使い方が発明されるのを待つのがはてな流ということか。

Tags: web2.0 hatena
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://pmakino.jp/tdiary/20051111.html#p03 [ぴ] [ネット諸々] はてな..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051112.html#p01 ただのにっき はてなリングを使ってみ..]


2005-11-09(水) [長年日記]

wiki.spc.gr.jpが消えてる?

というツッコミを受けたが。人にものを尋ねるときは、根拠のない妄想は混ぜないほうがよろしいのではないかな:

× 雲隠れですか?
○ どうされたんですか?

とはいえ、指摘には感謝したい。先月末にDNSのエントリをちょっといじったときに、誤って削除してしまったらしい。それから10日以上、誰からも指摘がなかった、という事実に驚いた。というか、自分でも使ってなかったことに愕然(笑)。

デジカメのバッテリも弱ってる(気がする)(2)

新旧比較 先日の続き。ヤフオクで見つかるよ、というツッコミをもらったので、調べてみたのだった。

そもそもオークションをしないので、ヤフオクで検索するという技は今まで何度か教わっているのにちっとも身に付かない。周辺情報を調べたり、2chの代替バッテリ情報交換スレを読んだりして、だいたい雰囲気はつかめた。ROWAというところがこの業界の大手(?)で、トラブルも少ないようだ。

ということで、CONTAX SL300R T*の代替バッテリであるBP-780Sを買ってみた。金曜の夜に注文したのが月曜に処理されて、今日の日中に届いた。かなりすばやい。代引きで1570円。純正の半分以下である。

写真のように(下が代替バッテリ)、純正のつや消しに対してツヤがあり、ROWAの刻印が入っている他は、見た目はかなりそっくり。まぁ、どっちも中国製だし、もしかしたら同じ工場で作ってるのかもね。とりあえず充電完了したので、使ってみよう。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

偶に見てますー [早速の返事どうもです。 つい雲隠れをと・・・失礼しました。 他意はないのですが、ネットの言葉遣いで毒されてたようです..]

NT [パラボラWikiで画像ファイルを指定したリンクの展開がおかしくなってますね。 単にテキストになってたり、めちゃくちゃ..]

ただただし [あれはねぇ……HikiDocのバグというか非互換なんですよ。修正方針について議論をしないといけないんだが、絶賛放置中..]

通りすがり [むとぽんさん謹製のsfmltojが1.2にバージョンアップしているので、お手数ですがtdiary.orgのものも追随..]

通りすがり [素早い対応ありがとうございます。m(__)m]

ただただし [どういたしまして。つーか、アナウンス読んでたはずなのに、まったく覚えてない……]


2005-11-10(木) [長年日記]

Amazon.co.jpがまた変わったよ!

またもや意味なくtitle要素内のフォーマットを変えてくれたので、tDiary 2.0系のamazon.rbが動かなくなったようだ。とりあえずja/amazon.rbにパッチしてみた(Rev.1.3.2.5)。従来先頭にあったジャンルが末尾に移動したり、文庫名とかが加わったりして、なんだか落ち着かない感じ。がまんのならない人は2.1系にバージョンアップして、EWS版amazon.rbを使ってくれぃ。

追記

anon cvsに現れたので、tDiary.orgに掲載

週刊文春

2005年11月17日号 「タリウム少女」というネーミングもすごいが、日記全文公開ときたか。コンビニでぱらぱらと見てみたけど、引用とかそういうレベルでなく、本当にぜんぶ載っていた。

タリウム少女に承諾とったのかなぁ。もしとってなかったから、完全に著作権侵害だよね……。

Suica専用改札

町田駅にて ひさびさに新横浜に向かったら、町田に「Suica専用」の改札ができていた。磁気カード用のスリットがない。切符を持って通ろうとした乗客が直前で気づいて回れ右をするので、かえって改札が混雑しているんだが……。

イオカードは来年2月に廃止(PDF)らしいが、通常の切符はまだ磁気なわけで、これはないんじゃないの、と思う。Suica専用の方がメンテが楽で低コストなのはわかるけどさぁ。

iTMSから3曲もらった

このメールを受け取った方だけにiTunes Music Storeから無料で3曲をプレゼント。

とのことで、3曲分のクーポンコードが入ったメールをもらった。もちろん、当初はフィッシングじゃないかと疑ったわけだが(笑)、ちゃんとiTunesからコードを入力できて、3曲無料でGETできた。でも、なぜもらえたのかよくわからないので気持ちが悪い。

……といいつつ、勢い余ってプラス3曲、自腹で買ってしまった。これが狙いか!?

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

matobaa [大きく矢印を書いて誘導しつつ、「suica専用」って日本語でしか書いてないもんだから、漢字を読めない人が困惑している..]

ただただし [Suicaと磁気カードは通過時間に差がないし、割引もないからETCとの比較はできないのでは? やっぱユーザ無視のコス..]

TrackBack [http://oden-t.no-ip.org/tdiary/?date=20051111#p02 odenの裏日記..]

teny [付加価値というより危機感を煽ってるんじゃないですかね。> Suica専用改札 「早くSuicaにしないと、どんどん使..]

smbd [> Suicaと磁気カードは通過時間に差がないし 自分はJRは通学に使ってないから比較はナンセンスかもしれないけど ..]

(´・ω・`) [設置場所を、改札の両端にしてくれれば、メリットがあると思う。]


2005-11-11(金) [長年日記]

女の人は朝食抜きでも平気なの?

今日は通院日だったのだが、毎回採血があるので朝メシ抜きでつらいのだ。

で、採血後に売店で買ったパンにかぶりついていたら、それを見ていたおばちゃんが「採血ですか」と聞いてきたので、「ええ、朝食を採れないのでお腹が減って」と答えたら、「男の人は大変ねぇ。おほほ」と返された(「おほほ」の部分のみフィクション)。

女の人は大変じゃないのでしょうか……。

ハル (文春文庫)(瀬名 秀明)

先月(だっけ?)のSFマガジンの風野さんの書評を読んで、「瀬名秀明」の「ロボットもの」という記憶だけを頼りに買ってきたのがコレ。ちなみに書評されていたのは『デカルトの密室』の方でした……とほほ。まぁ、Amazonの書評では評価が真っ二つなので、こっちも買うかどうかは微妙だな。

読んでいてちょっと悲しくなってしまったのだが、もはやロボットをネタにしてもSFにはならんのだな、と。ロボットそのものにはもう驚きの要素はなくて、現在の状況から演繹できる技術でしかない。本書は2002年に出た単行本の文庫化であるにも関わらず、ロボットを取り巻く状況を描いた普通小説になってしまっている。それが良いとか悪いとかではないのだが、ちょっと寂しい感じがした。

瀬名秀明と言えば、デビュー作の『パラサイト・イヴ』を読んで、せっかくハードSF風に進んでいた話が最後はオカルトになってしまってかなりガッカリして以来、読むのを避けていたのだが、本書でもその傾向は変わっていない。すごく調査取材をして、細部までしっかり描きこまれているにも関わらず、肝心の主題がスピリチュアルな方向に進んでしまい、拍子抜け。しっかりした土台だけ作ったところで予算が尽きた建物を見ているようだ。ただし、ロボットを介在にしたラブロマンス(?)「亜希への扉」と、ロボットを作る人間の情熱に焦点を当てた「アトムの子」はそういう「逃げ」がなく、収穫だった。

Tags: book

Suica専用改札(2)

いやはや、こんなネタでいろいろツッコミが入るとは。どんな反応があるのか、ぜんぜん読めねー。

磁気カードとSuicaで通過時間が変わらない、と書いたのは大雑把過ぎるのは確かなので、反省しております。でも、滞空時間不足でエラーを食らって後続が迷惑するの図、はSuicaの方が多い気がするな。

まぁ、それはそれとして、ここで比較すべきなのはイオカードとSuicaではなく、通常の切符とSuicaであることを忘れてはいけない(イオカードはJRが廃止するまでもなく絶滅寸前である)。よく観察しているとわかるが、通勤時間帯でも切符を通してる人はけっこう多い。そういう人たちはその駅をあまり使わないだろうから、知らずにSuica専用改札にブチあたって列を乱す確率も高いはず。

めったに行かない都内を原付で走っていると、分岐の直前になって「原付禁止」の道路標識が現れてメチャメチャ慌てるという状況に似ている。混雑時は前の人の背中しか見えないからあんな高い位置に案内表示を出しても目に入らない、という点も似てるね。アフォーダンスの問題ということか。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

jijixi [> 女の人は大変じゃないのでしょうか……。 ヒント:女は見栄を張る生き物である。]

ただただし [いや、おばちゃんの言葉には(文脈的に)見栄とかそういう意図は含まれてなかったはずなんで……。]

babie [男は女より食欲旺盛だと思っている。に1ッぴょウ。 マスオさんしてるんですが、義母の出す飯の量が多くて太ります…。]

yoosee [> あんな高い位置に案内表示を出しても目に入らない 下だけに表示があるよりはましですが、あれは上にありすぎですよね。..]

ただただし [前を歩いてる人の背中に投影するというのはどうかな!]

yonemako [わたしは必ず朝食摂ります。頭が回らないですもの。週末は朝昼合体のことも少なくないですけど(あー、おなか空いちゃった。..]


2005-11-12(土) [長年日記]

はてなリングを使ってみたが(2)

先日の記事にいくつか反応があったので見てみたが、アンテナに出すのは特定のタグが指定してある記事だけにすればいいんじゃないか、という意見がいくつかあった。同意する。

従来のWebRingの欠点は、参加しようと思っても、そのリングが要求している話題ばかりを書いているわけじゃないので躊躇してしまうというところだ。逆にちょっとでも関連するネタを扱っていれば登録できてしまうので、サイトによって情報の有用性にばらつきがありすぎた。

せっかくRSSをベースにしているのだから、RSSから目的に合致した記事だけを選択できるようにしてくれれば、すげぇ便利なツールになると思うね。たとえばtDiaryのリングで「tDiary」というタグ(tDiary用語では「カテゴリ」)が指定された記事だけアンテナにひっかかるのなら、ユーザからの要望やTips、バグ報告を吸い上げる、とても有用なツールになる。RSS検索サービスでエゴサーチをするのに比べて、ユーザの意図が反映される分、純度の高い情報が集まるだろうし。RDFのdc:subject要素って有効に使われてる例を見たことがなかったけど、こういう使い方はいいんじゃなかろうか。

現在、リングの作成時にはタグをいくつか指定できるようだが、現時点ではタグ一覧の表示くらいにしか使われていないようだ。このページを見ればわかるが、まったく使い物にならない(なんでもtag cloudにすりゃいいってもんじゃあるまい)。それより、リングに集約される情報を篩い分けるために使って欲しいよ。

Tags: hatena ring

はやぶさ降下中

今日はずっとHAYABUSA LIVEを開きっぱなし。土曜にやってくれるなんて、ニクイね! >JAXA

接近につれてだんだんイトカワの細かいところが見えてきたり、またはやぶさの影が落ちたり、もー、どきどき。

Tags: hayabusa

六本木

image かみさんの荷物持ち(?)で、車で六本木までやって来た。「カーナビがあるからどこへでも行けるさ!」と軽く考えて来たものの、やはり都内は難しい。

やっぱ、都内はカブが一番だなぁ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

FWDer [九州に先月行ったのだけど、車についていたナビ最低。さすがに1日後には気がついて地図の補助情報にしか使わなくなった。読..]

TrackBack [http://www.hsbt.org/diary/20051113.html#p01 HsbtDiary 今日のは..]

yonemako [自分も先月、九州で車借りましたが機能が半分死んでいる上に、かなり変態チックな誘導をするナビでした。実際の道路標識とま..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051115.html#p02 ただのにっき はてなリングを使ってみ..]


2005-11-13(日) [長年日記]

はやぶさ: ミネルヴァ失敗か……

昨日は中継の途中で出かけてしまい、しかも帰ってきたら即寝てしまったので、その後どうなったのかわからなかったのだが、ミネルヴァ放出するも着地できずということになったらしい。うーん、松浦さんが幾度となく書いているように、ミネルヴァやサンプルリターンは今回のミッションの「余禄」なのは承知した上で、やはり「残念」。

にしても、記者会見の質問は、それほどバカっぽくないね。(H2ロケットの打ち上げ失敗とかに比べると)ミッションの知名度が低いからアホな記者が紛れ込んでいないのか、それとも記者たちのリテラシが上がったのか……前者だろうな(ボソ)。あと、最後の宇宙作家クラブの質問は、意図が明確すぎて笑えた。

そういえば、「これに合わせて臼田でパラボラを見るというのはどうよ」とか考えていたんだが(予定があったので×だったんだけど)、パラボラメイト(ってなに)のなりたさんは行ったらしい。ウラヤマシス。

Tags: hayabusa

今日も富士山

image もう紅葉は終わっていた。帰りの東名、渋滞25kmだって。うへぇ。

Podcastもちゃんと「推敲」してくれよ

かみさんが最近関わっている「大人のロック!」というムックの連動企画で、「AOR奥様」というボイスブログをやっている。当初は「恥ずかしいから」という理由でこの日記に書くことを禁じられていたのだが、最近ケロログの音楽カテゴリでアクセスTOP10入りして腹をくくった(?)らしく、めでたく解禁となった。

まったく、おれが聞いたことのないようなよそ行きの声で、「誰ですか、これ」って感じ。ちなみに相方の真花さんにも昨日お会いしてきたので、これからは顔を思い浮かべて聴けますな。くくく。

そういえば以前、音声ブログなんて、でぇ嫌ぇだと書いたが、その理由は以下のようなものだ:

  • (テキストと違って)斜め読みができないから拘束時間が長くなる
  • ろくに台本もなく、だらだらと喋っている
  • 声・音が悪い(発声や悪い、ノイズが多い)

逆に、これの欠点が解消されていれば(そして興味のある話題であれば)喜んで聴くのだ。身内褒めをするわけではないが「AOR奥様」は、

  • 15分程度の適度な長さ
  • 台本があり、ちゃんと編集がされている。ジングルで話題の転換もわかりやすい
  • 女性2人のパーソナリティ + ノイズの少ない音声

といった、「聴くに堪えるボイスブログ」の条件を満たしていると思う。ケロログの人気ブログをちょっと聴いてみたが、こういう条件を満たしているものが多い。さもありなん。逆に、男ばっかり2、3人で、Skypeで1時間近く台本なしでだらだら喋るだけみたいのはダメなんですよ、誰とは言わないけど!(笑)

考えてみればテキスト主体のウェブログだって、こういうことに気を配っているはずなのだ。

  • 適度な長さ
  • きちんと推敲する
  • 読みやすい文体・体裁、適当な段落分け

音声だから「推敲」に手を抜いていいわけがあるまいよ。

Shim-Crawlerとかいうbot

東大のshepherd.logos.k.u-tokyo.ac.jpというホストから、Shim-Crawlerとかいうbotが襲来している。第一tDiary.Netだけで1日16000アクセスという、GoogleやMSNの4〜5倍というレベルは現状では許容できないのでdenyすることに。大学だから研究目的かも知れないけど、せめてbotを放つ意義を説明するページくらいあってもいいんじゃないの?

Tags: bot
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

まちゅ [同じく富士周辺に行っていました。 東名は事故が重なっていたようですね。]

えぐぞせ [Shim-Crawler、うちにも襲来してますが、わりと間隔あけてくれるから(で一日あたり40アクセス、robots..]

ただただし [たぶん「同一ホスト名」には連続アクセスしないようになってるみたいなんだけど、「同一IPアドレス」かどうかはチェックし..]

同じ階の人 [www.logos.k.u-tokyo.ac.jp ここでCrawlerの研究してる人いましたよ。 今年に発表聞いた..]

Hide [東京大学に問い合わせてみました。 http://izumino.jp/Blog/index.php?UID=1132..]


2005-11-14(月) [長年日記]

老舗のぷらっとほーむが年末で店舗閉店、Web通販で継続

もう、アキバにはめったに行かなくなっちゃったけど、行けば必ず、何か面白いものはないかと立ち寄るのがぷらっとほーむだったので、これは寂しい。リリース(PDF)によれば「自社オリジナル製商品を主軸」に経営資源を集中と書いてあるけど、へんな輸入デバイスとかの扱いはやめちゃうのかなぁ。でも自社製品だけ通販しても意味ないし、大丈夫だよね、きっと。

で、年末は記念(?)にアキバに行って、何か買おうかね……と思い、前から欲しかったRealForce 91U(←へんな輸入デバイスじゃないじゃん)の在庫を確認したら「1月31日に発送します」(ここで目をごしごしこするAAを入れるべきだが探すのが面倒なので略)。しっかりしてくれ >東プレ

作業メモ

他人が読んでも意味不明の、本日の作業メモ。仕事で作るドキュメントをSubversionで管理することにした。

ディスク増設

以前4GBにしたcoLinuxだが、いつの間にか残り10%を切ってしまったので、10GBに増量。やり方は同じ。

TortoiseSVN

リポジトリはcoLinux上に作るとして、実際に利用するのはWindowsだ。Cygwin上でいじってもいいけど、Explorerから使えるといいよな、と思ってTortoiseSVNを導入。TortoiseSVN-1.2.6.4786-svn-1.2.3.msiと、LanguagePack_1.2.6_ja.exeを取得してインストール。

その後、svn+sshでcheckoutしようと、TortoisePlink.exeに-iオプションを指定するやり方をトライするも、どうにもうまくいかず。仕方なく以前書いた方法でhttpを利用することに。いいやもう、社内LANだからただのBasic認証でも。

Tags: colinux svn

Google Analytics

とりあえず、手持ちの5つのドメインすべてにツッコんでみた。すべてtDiaryで運用しているので、プラグインをさくっと書いた。一晩寝かせて、どうなるか見てみよう。

最初、ニュースを流し読みしたときは、AdSenseの広告の裏で動く(つまりAdSenseを貼らせるモチベーションにする)のだと思っていたが、完全に独立したスクリプトだった。どこで儲けるつもりなんだ? 高トラフィックのサイトにはAdWords契約を結んでもらう、いつもの「金持ちだけから税金を取る」モデル?

追記

contrib/plugin/googleに、google_analytics.rbを追加した。

あと、こま犬ライブラリの方で開発中のgoogle_maps.rbも同じディレクトリにまとめようと思っているので、google_adsense.rbも同じディレクトリに移動してしまった。google_adsenseを使っていた人は注意。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

masui [青山ブックセンターのときみたいに保存運動が起こったりしないんですかね。]

ただただし [「PCショップは文化です!」とか言って。うーん、ビミョー。]

stfh [>いつもの「金持ちだけから税金を取る」モデル? そのとおりみたいです。500万pv/月以上は、有効なAdWordsの..]

ただただし [別に広告なんて出したくないけどPVだけはどっさり、という人はどうしたらいいんでしょうねぇ。]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051115.html#p01 ただのにっき Google Anal..]


2005-11-15(火) [長年日記]

Google Analytics(2)

PVのグラフ 昨日の設置から12時間以上を経過したわけだが、レポートは空っぽのままである。いやもちろん、昨晩は1件もアクセスがなかったという可能性は否定しないが(ないない)。設置時には以下のようなメッセージが出ていたので、朝には見られると思っていたんだけどなぁ。

Analyticsを正常にインストールし、データの収集を開始しました。 最初のレポートは12時間以内に表示できます。

夕べはめちゃめちゃ重かったし(というかまだ重い)、「beta」がついてないけどまだ安定稼動できる体制ではないということか? あと、Analytics設定のページに「トラッキング コードが検出されない、またはプロファイルに追加されていません」というメッセージが出たままというのも気になるところ。

はてなリングを使ってみたが(3)

いわゆるWebRing的な利用については現仕様では使い物にならないことを先日指摘したが、yuco.diary.net経由で個人ポータルとして使うというアイデアを知ったので、作ってみたり

これを見て、あまりにいろいろ手を出しすぎている、と改めて自覚したわけだが(笑)。それはそれとして、こんな使い方は、はてなの想定外だろうなぁ。で、さて、これは誰にとって便利なのか。

タブブラウザのおかげで、「ポータルサイト」は意味をなくした、と個人的には思っている。わざわざ1ページにたくさんの情報をギチギチ詰め込まなくても、個々のサイトをそれぞれ別のタブに開いておけばいいわけだから。IEも7.0からタブ化するらしいのに、Windows Live!とか、今ごろ何やってんの、って感じ。

だから、上のリングに入れたようなサイトは、おれの場合Sleipnirに常時開きっぱなしである。だから、こうして一箇所にまとめてもたいして嬉しくはない。もっとも、自分の「注目度」がサイドバーに出てくるのが嬉しい人はいるだろう。とりあえずこの「自分リング」、はてなリングの現時点で唯一の有効な使い方ではありそうだ。

翻って、他人に便利かと言われると……うーん、これが嬉しい他人は、一種のストーカーじゃね?(笑)

Tags: hatena ring
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

しばた [Microsoftではブラウザを起動しっぱなしという思想がないのでは。(やたらと再起動するOSのように)]

otsune [オレは試しにエゴサーチRSSを含めたのを作ってみた。]

TrackBack [http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2005/11/google_anal..]


2005-11-16(水) [長年日記]

Google Analytics(3)

相変わらずレポートが出ない。困ったなぁ(うそ。ちっとも困ってない)。

サポートに問い合わせたという人からTrackBackをもらった。どんな返事が来るのか楽しみなので、何かわかったらまたTrackBackください:-)

追記

スクリーンショット 午後に入ってあちこちで表示されるようになったという報告を見かけるようになった。うちも出たよ。やっぱ、想定外の登録があって追いつかなかったんだろうなぁ。「beta」も付けずにリリースするなんて、Googleもヤキが回ったか。

で、まだ2日程度じゃあんまり面白くないんだよな。せめて1週間くらいは取らないと。とりあえず、ドイツ、イギリス、ハワイあたりから訪問して来ている人がいるのはわかった(って、ほとんど誰のことか丸わかりだが)。

Sleipnir 2.10

2.10が出た(リリースノート)ので、さっそく入れ替え。そうそう、職場でやろうとしたら、インストーラがproxyを見てくれず、入れられなかった(zip版を持ってきて上書きしたが)。2.00の時は素直に入れられたんだけど、これはインストーラのバグか?

ドックを右に置けるようになった。ツイてる!

でも、前回終了時のタブの順序が、次回起動時に再現されなくなってる……ツイてない……。これはバグだよなぁ。

Tags: sleipnir

Google Base (beta)

画像の説明 Analyticsから3日とあけずにBaseをリリースするとは……。そんなにイロイロ試せないっつーの(いや、別に試さなくてもいいんだけど)。

だいたい、Google Baseを使わないと公開できないようなデータは持ち合わせていない。というか、そういうデータはすでに自前のサイトでちゃんと公開しているのだ。しょうがないので(?)、とりあえずこま犬ライブラリの別館でも構築してみるか。

……と思って、itemを作ろうとしたら図のアリサマである。ちっ。しょうがないので「Reviwes」を選んで先に進む。まぁ、たしかにReviewといえばReviewだ。

試しに1件、長野県の小野神社を登録してみたが、今度はLabelのところに入れたキーワード(日本語)が上と同様にスペルミスだと言われてしまう。うーむ、こりゃ日本語対応するまで使い物になりませんな。使えるようになっても、Google様がご存知ない単語は使えないっぽいし。

まぁ、こんなマイナーなアイテムを登録しても、あんまり有用性はないだろう。複数の人間が同じ対象に対してイロイロな情報を持ち寄ると有用になる、というのが、Google Baseの狙っているところと見た。書評や商品レビューなんてのにはいいかもね。

Tags: google base

るびま011号

うひー。いつ読もう……。

Tags: ruby
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

Tiger [了解です。ちなみにうちは head を閉じる直前に入れてあります。ちなみに、説明そのものが間違いで、body の中に..]

のぶ [って僕も12時間以上経ってますが、上手く行ってません。同じくheadを閉じる直前に入れてあるのですが。]

TrackBack [http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2005/11/google_anal..]

のぶ [急にアチコチで出るようになったようで…google側の問題があったのでしょうかね。今朝9時頃からしばらくの間、goo..]

Tiger [問い合わせの返事も20時過ぎに来ました。やはり、何らかの不具合があったようです。]

ただただし [http://tiger.air-nifty.com/tigers_logs/2005/11/google_anal..]


2005-11-17(木) [長年日記]

Googleの恐ろしげなメッセージ

なんか今日は、朝からずーっと忙しかったぜ。ところで今朝、朝イチで探し物をしようと思ってGoogleにアクセスしたら、こんなメッセージが:

Google エラー 申し訳ありません...

こんな恐ろしげなメッセージは初めて見たよ。まぁ、大丈夫だと思うけど。つーか、ピリオドでなく三点リーダを使(ry

特にニュースになっているようにも見えないんだけど、他に見た人いないのかなぁ。

Tags: google

「賞味期限切れ」でも、捨てなくてOK

しょっちゅう賞味期限切れ食品ばかり食べているあの人に朗報。

それはそれとして、世の中には物持ちのいい人がいるものだなぁ。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

会長@腹部 [社内proxy経由のアクセスで、遭遇しました。近隣ではそのような現象は見られず、私一人のようです。。。]

Yuyang [Gmailが今日エラーになりましたが、ウイルスうんぬんのメッセージは出ませんでした。 googleのロゴのフォントと..]

TrackBack [http://mux03.panda64.net/diary/20051117.html#p01 muneda's ..]

tm [日本語のメッセージは初めて見ましたけど、このエラーは似た様なリクエストを定期的に発行し続け、しかも何らかのエラーを誘..]

aho [どうでもいいですが、ピリオド三つは英語圏の人がよく使う表現です。日本語だし、ほんとにどうでもいいですが。]

捨而捨酌借鴫漆酌 [googleのメッセージ、数ヶ月前にも一度見たことがあります。]


2005-11-18(金) [長年日記]

JoltMark

拒否された JoltMarkという、新しいソーシャルブックマークサービスが出たそうなので、登録してみた。まぁ、機能的に目新しいところはないかな。デザインはすっきりしていてわかりやすいけど。各所でRSSが取得できるのはえらいと思った。あと、ユーザ登録時によけいなことを聞かないところも好感度高し。

で、ためしにJoltMark自身をブックマークしようとしたら、拒否られてしまったという(笑)。この制限に、いったいどんな意味があるんだ。ちなみに運営元のステッドファストはちゃんとブックマークできたのであった。

まぁ、MM/Memoから乗り換えるほどでもないか。つーかブックマークって、OPMLがあるRSSアグリゲータと違って流通用のファイルフォーマットが決まってない(よね?)から、移行コストが高くてロックインされやすいよなぁ。

Tags: sbm joltmark

ラ・リチェッタに900SSが置いてあった

900SS 夕飯を食べに座間のラ・リチェッタに行ったら、店内に1989年式のDUCATI 900SSが展示してあった。まさにおれが乗っていたドカと同型である。しかも、ほぼノーマル。懐かしくて、料理の写真を撮るのを忘れてしまったよ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

paralyzed [こんにちは。JoltMark開発者のparalyzedです。 mark.jolt.jpが拒否されるのは、マーク登録画..]


2005-11-19(土) [長年日記]

「はやぶさ」の応援に行く

臼田64mとR1200GS はやぶさのタッチダウンが19日の土曜予定が20日未明に変更というのを知って、行くのやめようと思ってたんだけど、18日の記者会見を読んでいてもたってもいられなくなってしまった。

というわけで、「地球上で(ある意味)一番はやぶさに近い場所」こと、臼田宇宙空間観測所に行ってきた。ちなみに二番目は、わが街相模原であるのは言うまでもない。

とにかく死ぬほど寒かったわけだが、それはふらっとツインの方で。ともあれ、はやぶさはあっちの方向だ。ほぼ太陽の方角を向いていたので「ほんまかいな」と思ったが、帰ってきてからはやぶさ現在位置を見てみたら、本当に太陽の向こう側にいるようだ。パラボラの台座をじーっと観察していると、地球の自転に合わせて少しずつ向きを変えているのもわかった。

つーわけで、パラボラと一緒に成功を祈って念を送ってきたよ!

あっちがイトカワ

Tags: hayabusa
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051121.html#p01 ただのにっき 臼田で「はやぶさ」を応..]


2005-11-20(日) [長年日記]

はやぶさ、タッチダウンせず(か?)

どうも、松浦晋也のL/Dが、世界的にはやぶさ関連ニュースのポータル化しているっぽいなぁ。というのも、先日のTrackBackをたどってきたとおぼしき、日英翻訳サイトからのrefererがあるからなんだが。やっぱ、本家からのアウトプットが乏しいよなぁ。貧乏の壁は厚い。

今朝の降下に関する記者会見の、詳細なレポートも、やはりL/Dから。ターゲットマーカーは着地したが、本体は地表すれすれをウロウロしただけでタッチダウンには至らなかったようだ。くそー、応援がちょっと足らんかったか! 残念だけど、満身創痍なのに自律でここまでやれれば、たいしたもんだよなー。はやぶさはたいしたロボットだ。

願わくば高温のダメージが少なくて、25日の再降下にチャレンジできますように。

Tags: hayabusa

Alexa Web Information Service (AWIS)を使ってみようとしてほぼ挫折中

ふとした気の迷いで、AlexaのWeb Serviceを使ってみようと思い、いじってみたんだけど、うまくいかない。一定回数以上のクエリから有料になるため、一風変わった認証システムが組み込まれているんだけど、そこをうまく通過できないっぽい。Amazon Web Services Request Authenticationというのがそれなんだが:

  • HMACを使ってdigestを計算し、base64でエンコードする
  • ハッシュ関数はSHA1を使用
  • digest用のキーは、AWS共通のsecret keyを使用する
  • digest用の値は、サービス名(AlexaWebInfoService)、オペレーション、タイムスタンプを連結した文字列
  • タイムスタンプはXML SchemaのdateTime形式

まず、HMACの計算をどうするのかわからず、調べてみたらOpenSSLに入ってるらしい。が、例によってドキュメントが見つからない。Ruby使いの宿命だ。甘んじて受け入れよう(全肯定かよ)。OpenSSL::HMAC::digestに、SHA1のインスタンス、キー、値の3つの引数を渡すと、公開されているJavaのサンプルと同じ値を返すようになったので、これでいいんだろう。たぶん(ここからしてすでに怪しい)。

で、楽なRESTインタフェースを選ぶことにして、まずは呼び出し用のURLだけを生成するクラスをこんな感じで作った:

require 'openssl'
require 'base64'
require 'cgi'

class Alexa
   BASE = 'http://awis.amazonaws.com/onca/xml'
   SERVICE = 'AlexaWebInfoService'

   def initialize( access_key_id, secret_access_key )
      @access, @secret = access_key_id, secret_access_key
   end

   def url_info( url, response_group = 'Rank' )
      ope = 'UrlInfo'
      ts = timestamp
      sig = signature( ope, ts )
      awis = BASE.dup
      awis << "?Service=#{SERVICE}"
      awis << "&AWSAccessKeyId=#{@access}"
      awis << "&Operation=#{ope}"
      awis << "&Url=#{url}"
      awis << "&ResponseGroup=#{response_group}"
      awis << "&Timestamp=#{ts}"
      awis << "&Signature=#{sig}"
   end

private
   def timestamp
      ts = Time::now::utc::strftime( '%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ' )
   end

   def signature( operation, timestamp )
      digest = OpenSSL::HMAC::digest( OpenSSL::Digest::SHA1::new, @secret,
               "#{SERVICE}#{operation}#{timestamp}" )
      CGI::escape( Base64::encode64( digest ).chomp )
   end
end

こんな感じで使う:

alexa = Alexa::new( アクセスキー, シークレットキー )
puts alexa.url_info( 'sho.tdiary.net' )

表示された長いURLをブラウザに貼ると、指定したURLに関するアクセス統計情報が得られる……はずなんだけど、帰ってきたのはこんなエラー:

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<UrlInfoResponse xmlns="http://webservices.amazon.com/AWSAlexa/2005-07-11">
  <OperationRequest>
    <RequestId>066697A3WVFSXYM29S4D</RequestId>
    <Errors>
      <Error>
        <Code>AWS.NotAuthorized</Code>
        <Message>The identity contained in the request is not authorized
        to use this subscription id.</Message>
      </Error>
    </Errors>
  </OperationRequest>
</UrlInfoResponse>

「not authorized」って言われてもなぁ……。事前になにか、おまじないが必要なんだろうか。

といった感じで、今日は時間切れ。AWISは人気がないらしく、Web上にもほとんど情報がない。とほほ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

(ふ) [「HAYABUSA LIVE」もタッチダウン当日だけですもんね。今回はJAXAのWeb担当のテラキンさんもプロジェク..]

FWDer [つらいよな 明日のクローズアップ現代はどのような構成になるのか?(松浦晋也はゲストのはず...)]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20051121.html#p02 ただのにっき Alexa Web I..]

FWDer [なんと放送予定が飛ばされてなくなっちゃたよ]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/satzz/20080104/1199438426 satzz onli..]


2005-11-21(月) [長年日記]

臼田で「はやぶさ」を応援するには

[写真]臼田64mパラボラアンテナ

「はやぶさ」に言及する記事をけっこう見かけるようになってきた。近年にない注目度だなぁ。そこで、20日の記者会見を読んで、自宅でまったりJAXAや松浦さんのサイトをウォッチしているだけでは飽き足らなくなった人のために、「臼田詣」をオススメしたい。

なりたさんも書いているが:

35年前、内之浦の人々が人工衛星打ち上げ成功を祈願して数多く神社に訪れたという話を思い出しました。暇と行動力のある御仁は、今からでも遅くないので臼田へ行ってみるとよろしい

応援」と言ったって実際はなんの効力もないけれど、巨大なパラボラアンテナと一緒に数億kmかなたの探査機に思いをはせるというのは、たいへんロマンチックな体験である。次のタッチダウン予定は25日なので、23日の勤労感謝の日もおそらくアンテナははやぶさと交信中だろう。八ヶ岳周辺は紅葉シーズンのラストチャンスでもあるので、目の保養にもよろしい。好機である。

というわけで、臼田に行く方法。山奥にあるので車が必須。自家用車でよし、レンタカーでよし(現地で何時間も過ごすわけではないから、臼田駅からタクシーでもいいけど)。

  • 関越自動車道を使うルート
    • 藤岡JCTを上信越自動車道へ
    • 佐久I.C.で降りる
    • 国道141に入って南下(清里方面)
    • 臼田町内に入ったら「下小田切」交差点を右(西)に曲がる
  • 中央自動車道を使うルート
    • 須玉I.C.か小淵沢I.C.でおりる
    • 国道141を目指す。方角は北(小諸方面)
    • 臼田町内に入ったら「下小田切」交差点を左(西)に曲がる
  • 下小田切交差点を曲がったら
    • ひたすら道なりに10数kmほど行けば臼田宇宙空間観測所に着く
    • 分岐点にはたいてい白地に青文字の看板が出ているので迷うことはない
    • 全面舗装されてはいるものの、しょせん林道なので、スピードの出しすぎに注意。19日に行ったときは落石跡もあったし

敷地に入ってすぐの受付で「見学です」と伝えると、記名帳を差し出されるのでいくつかの個人情報を提出する(笑)。代わりにパンフレットとビジター用の名札を受け取る。名札は持って帰ってよい。

駐車スペースはアンテナと同じ敷地内なので、邪魔にならないようにフェンス際に止めよう。とはいえ、見学者はほとんどいないので、好きな場所に置いて愛車とパラボラのツーショットを撮るのも楽しいと思う。

関連する日記: 2005-11-23(水)

Alexa Web Information Service (AWIS)が使えた

これじゃわからんよ 昨日挫折しかかったAWISだが、なんのことはない、サインアップしてなかっただけだったというオチ。がっくり。

AWISのサイトには図のようなボタンが2つ並んでいるんだけど、AWSのIDを取得したあとで、AWISを使うためにはさらに「Sign Up For Web Service」のボタンを押して、有料オプションであることを念押しされないと使えないのであった。おれはてっきり、このボタンはまだAWSのIDを取得していない人のためにあるんだとばっかり思ってたよ!

……まぁいいや、これであとは、AWISのライブラリを作っていろいろ遊ぼう。月間10,000コールまでの無料範囲内で。

Wiki小話 Vol.3: WikiSymレポート by eto

開始時刻が30分早まったということに気づかず、がっちり遅刻してしまう。マヌケだ。まぁ、入ったときはWard Cunninghamの基調講演の話が始まったところだったので、ほぼ開始直後?

そのCunninghamの話だが、署名をするなとか認証をかけるなとか、自分でも書いたことがあるような主張があったことが報告され、なんだかヤツとは(Wikiに関しては)馬が合いそうな気がしたよ。

その他の報告については、etoさんも漏らしていたが、ある部分で日本の方が進んでいる部分があるように思えた。たぶん、Wikiに対する向き合い方がちょっと違うんじゃないか。日本ではWikiを手軽なCMSとしてサイト構築に使ったり、個人のメモとして進化させる方向が目立つけど、かの地ではあくまでコラボレーションの道具としてどうあるべきかと追及しているように感じた。あくまでetoさんの報告を聞いての感触だが。おれはコラボレーション派なので、現地で議論に混じりたかったなぁ(←言語の壁を忘れている)。

あと、etoさんは日本にはWikiのカンファレンスはないのかと聞かれて「ない」と答えてしまったそうだが、ここは少しハッタリが混じってもいいから、「WikiSymくらいの規模のカンファレンスが年に2、3回は開かれてるよ」くらい言っちゃってよかったのでは(笑)。いや、体裁が違うだけで、本質的には真実だろうし。

Tags: wiki
本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/11/1_7713.html 松浦晋也の..]

なぎさっち [竜岡城の近くにはペンションスターキングがあります。高校の天文部時代、合宿の定宿にしておりました。]

植木淳一 [>臼田詣で ついでにお賽銭箱を作ったらどうでしょうか? 神社にはお賽銭箱が必ずあります。 これでJAXAの少ない..]

ただただし [そこまでやるなら、鳥居を立てて、こま犬も置いてくれれば一石二鳥だなぁ(何がだ)]

あっきゃん [初めまして。 松浦さんのところから飛んできました。何か見守っているだけだと、なんだか落ち着かないので、相模原に行こう..]

TrackBack [http://www.a-r.org/~yas/archives/2005/11/post_244.html かとう..]


2005-11-22(火) [長年日記]

ビジョメガネ(デジモノステーション編集部)

誘惑に負けて買ってしまった。エロ本買った気分。まぁ、ある意味エロ本だが。つーか、家宝?(どっちやねん)

不満が2点。まず、メガネをかけていない写真が半分くらいある。雑誌掲載時にはそういう写真も必要だったかもしれないが、単行本にするときには落とすのが良心というものではないか。さらに、かつて雑誌に掲載されたビジョの半分くらいしか載ってない。ヒドイ。

いや、不満ばかりじゃないんだけどね。おおむね満足。

そういえば、こないだネットでこの連載に使われたと思われる熊田曜子のメガネ写真を見たんだが、ちょっと感心した。通常、女の子がメガネをかけるとかわいさ3割増しになるものだが(反論不要)、熊田曜子だけは「ふてぶてしさが3割増し」になっていたのである。あれはある種の才能だな。本書に熊田曜子が載っていないのは残念だ。

Tags: book

2005-11-23(水) [長年日記]

Amazon.co.jpがおかしい

中身がない 最近、こんなんばっかし。

今日はAmazonがおかしい。図は「マイページ」だけど、すべてのページでこのありさまである。「エレクトロニクス」のタブもないし。どうも、サインインするとこうなるような……。ソースを見ると、

こんにちは、ただただしさん。</b></font>

で切れている。うーむ。

Tags: amazon

今日の臼田はどんな状況だろう

一昨日、「臼田に行こうぜ!」とあおったら、松浦さんのトコからリンクされて、けっこうなビジターがあったようだ。反応を見ていると、何人かが今日、臼田に行くことを決意したみたいなんだけど(ということは実際に行く人はもっと多いはずである)、ちょっとしたミニOFF会みたいになってたら楽しいだろうなぁ。

って、あおった本人は行ってないわけだが(笑)。いや、今日はフロンターレの「応援」なので。

Tags: hayabusa

お笑いパソコン日誌」が復活している

おー。生きてたかー。よかったー。

でも「ver 2.00」ってのはちょっとイケてないっす。今なら単に「2.0」とだけ付けるのがよろしかろうと。

川崎 0-2 磐田@等々力競技場

image 遅刻したら、ゲートの外でふろん太くんがビッグフラッグ募金をしていた。我が家でも募金したので、かみさんとふろん太くんのツーショット写真を撮ってあげたのに、公開を禁止されてしまった。そういえばコンサドーレのサポでしたね……。

相変わらず満員で、ようやくゴール裏に座れるところを見つけたとたんに先制される。くそー。

後半は攻めて攻めて攻めまくるが、どうにも運がなく、決定打にならない。逆に終了間際に追加点を奪われ、敗北。あーあ。

しかし(負けて言うのもアレだが)、なんか最近のジュビロって、怖くないよなぁ。以前はボールを取られたらもうヤバいって感じがしたものだが。こっちが強くなったせいもあるけど、向こうが弱くなったという感じが強い。

かわいい そういえば、競技場近くの道端に、鳥(スズメ?)の細工が載った手すりがあるんだけど、今日はなぜか、フロンターレのマフラーと帽子をかぶっていた。公共のものにこういう細工をするのは本当はいけないんだけど、ちょっと和んだ。

Tags: frontale
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

sh [私も同様の現象が起きました>Amazon Sleipnirを使っていて、IEエンジンからGechoエンジンに切り替え..]

ただただし [Geckoでもサインインしたらダメでしたよ。 ちなみに今(13:15現在)は復活してますね。]

cavorite [イメージの通り「からっぽ」と表示されたのかと思ってちょっと和んだ。]


2005-11-24(木) [長年日記]

第八回XML開発者の日

image なんかさー、見知った顔ばっかりなんだが。特にWikiばなとかぶってる。もちろんRubyな人たちもたくさん。高橋会長は、会社の名前をしょって出てくるときはスーツなんだな。

タイミングがつかめずに質問できなかったことを書いておこう。半可通なのできっと何かが間違ってるに違いないのだが。

今回、テーマが「REST」だったわけだが(だから参加したんだが)、「RESTはクライアントの実装者にとって福音」みたいな表現が何度もなされていて、「ホントかよ!?」と思った。もしかすると、おれの知らない画期的な開発ツールがあるのかも知れないが、RESTなサービスのクライアントは、human readableなAPI仕様書を見ながら、手作業でクエリを組み立てるような、前時代的な作業の積み重ねなんだよね? SOAPなWebサービスみたいに、WSDLを食わせればメソッドからデータ構造まで一発で自動生成されるわけじゃないよね? なんでそれが「福音」なの?

「RESTアーキテクチャ」には基本的に賛成だ。下位レイヤーはシンプルに越したことはない。水面下で何が行われているのかを理解できるということは、エンジニアの精神衛生にもたいへんよろしい。しかしそれは、開発環境をも何年分も巻き戻していいというものではあるまい。例えばAmazonのWebサービスを使うにしても、ちょっと遊ぶくらいならブラウザのアドレス欄に手書きでRESTなクエリを入力するけど、フルスペックのAPIを駆使しようと思ったら素直にSOAP4RでWSDLを使うっしょ。

「RESTなWebサービス」は、現状のWebサービスが実現している機能に追いつくために、することが山ほど残っているはずだ。上に書いたようなWSDL相当のものはぜったいに欲しいし、パネルディスカッションの最後に出た「10年間変わらないURI」を実現するためのUDDIに代わるものだって必要だろう。そのあたりの話が今日は聞けなかったのが残念かな。

Tags: rest

4022500174

おれの中で、ダン・ギルモアは「人の講演の最中にメールチェックをする注意力散漫な男」としてあまり評価は高くないのだが、それを抜きにしても、書こうと思えば誰にでも書けた本だと思う。挿入されたエピソードの数々はほとんど日本国内の事例に置き換えられるから、日本人が書いても違和感はないだろう。特に日本には(9.11はなかったが)2ちゃんねるがあるわけで、より刺激的な事例には事欠かない。

だが、実際にこの傑作(傑作には違いないと思う)をモノにしたのはギルモアである。この違いはおそらく、「熱意」のようなものではないか。これからのジャーナリストは、資格の有無や所属組織は関係なく、熱意の有無だけで一般人と区別されるような気がする。そして、熱意のある人だけが、この革命をドライブしていくのだろう。

本書の中で、これからのジャーナリズムにまず必要なのは誠意であるみたいな表現がよく出てくるのだが、だとするとこの邦題は誠意に欠けていると言わざるを得ない。本書に出てくる「ブログ」はあくまで市民のパワーを拡大するツールのone of themに過ぎないのに、まるで本書がブログに関する本であるかのような誘導をするのは、あまりにマーケティング主導すぎないか。

確かに、本書の主要なターゲットは、まだインターネットのパワーに気づいていない人たちだろう。すでにそのパワーに気づいている人にとっては目新しいことはほとんど書かれていないし。だからといって、そういう人たちの目にとまるように、本題から遠く離れたタイトルを付けるのはどうかと思うのだが。

そう言えば、原書はCCの元で公開されているんだが、邦訳は公開されてないのかな。asahi.comを探したけど、見つからなかった。もし非公開だとしたら、やはりこの本を訳す媒体としては失格じゃないかね。

Tags: book

2005-11-25(金) [長年日記]

グラコロ同盟2005

image 諸君、今年は私の分まで食べて…くれ…たま…え…(がくっ)。

#食事制限が解けてないので、たべられないのであった。あーっ、死ぬほどくやしい(←だったら死ぬ気で食え)。

2007年追記

2007年のグラコロ同盟はこちら!!

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全20件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://diary.birdie-brain.jp/?date=20051128#p01 birdie-bra..]

TrackBack [http://ohsaru.sakura.ne.jp/diary/?date=20051129#p03 [サ]サル並..]

TrackBack [http://ksaa.jp/blog/sg/20051211.html#p02 kysg::Log グラコロ同盟?..]

who [隊長!本年のミッション完了を報告します! 撃墜数16であります! WEB2.0的でない報告失礼しました!]

ただただし [16って(笑)。 来年は私も食べられるよう、祈ってください >同盟各員]

 [食べたことはないけどおいしそう]


2005-11-26(土) [長年日記]

はやぶさ、サンプル採取成功

なんか呆けてしまって、日記の更新もする気が起きなかったよ。

何らかの理由によって上昇に転じた」というのを読んで、「あぁ、またダメだったか……」と一瞬がっくりきたが、その時刻がタッチダウン予定時刻後だと気づき、「ひょっとして……」と気を取り直す。そしてL/Dに「成功!」の文字を見たときはもう、涙で前が見えなくなっていた。

JAXA/ISASのみなさんを、心の底から誇りに思う。そして、彼らの奮闘を余すとこなく伝えた松浦さん、あなたは現代ジャーナリストの鑑だ。それから忘れちゃいけない、大塚製薬大正製薬は世界一の製薬企業だ!(笑) あと、L/Dの英訳を投稿している「Rogue Engineer」って誰かと思ったら、福盛さんだったのか!(気づくのが遅い) これはYakumo Project始動の、格好のイベントになったねぇ。

身内褒めを承知で、かつ時代が違いすぎて比較するのがフェアでないのもわかっていて書くが、これってある意味、アポロ計画よりすごいんじゃないか。アポロは、トラブルが起きても臨機応変に対応できるとわかっている「賢い機械」である人間を月に送り込むという手法を選択し、それを実現するために莫大なヒト・モノ・カネをぶち込んだ。技術的なハードルはもちろん高かったが、それよりも巨大なプロジェクトを運営するために労力が割かれたように思う。

対してはやぶさは、月よりも大幅に遠くにある天体に、人間よりもはるかに劣る機械を、果てしなく少ない予算で派遣するために、可能な限りの知恵を絞った。つまり、アポロ計画がマネジメントの勝利だとすれば、はやぶさはエンジニアリングの勝利だ。エンジニアの端くれとしては、とうぜん後者を評価したい。それが、自分が拠出した税金でなされたとなれば、なおさらである。

Tags: hayabusa
関連する日記: 2019-02-22(金)

グラコロ同盟2005(2)

諸君、ご苦労。その調子で頼む(おれはマクドの回し者か!)。

活動報告をわざわざ集めるのはWeb2.0的でないという指摘。まぁ別に、昨日のエントリをTrackBack先にしてくれてもいいんだけどさ、そういうことに手を煩わさせるのもなんだかイマイチじゃなかろうか。

以前指摘したように、はてなリングがタグを有効利用してくれれば絶好のプラットフォームになるんだが、いまだそういう改善はなされていない。よりいっそう手間を省くという観点から、こういうのはどうか……と思ったら、まだ一件も出てこねーや(笑)。

Tags: gracoro

はやぶさ、サンプル採取成功(2)

うちは日経新聞なんだが、夕刊は一面トップだった。「おぉーっ」て感じ。他紙はよくわからんが、Web上のニュースだと、毎日新聞がいい記事書いてる。

いずれも、公式発表だけでなく、過去の取材を元に背景や意義を(きちんと理解した上で)フォローしている。毎日の「はやぶさ番」永山悦子記者はこんな人らしい。4時の記者会見でショボい質問してる他社(特にフジテレビとNHK)の不勉強ぶりとは明らかな違いがあるよな。このまま科学環境部で、いい記事書き続けて欲しいですな。

さて、そのはやぶさ、スラスターにトラブルを抱えたままセーフモード入り。たぶん、きっと復活してくれると信じているが、せっかく臼田が可視の間しか働けないのだから、運用チームには今のうちにきちんと休んでおいて欲しいなぁ。

蛇足

第二回タッチダウン前後に「臼田詣で」をしてきた人たち。

Tags: hayabusa
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

スギヤマ [はやぶさくんとJAXA/ISASのみなさんに感動しました。 ProjectXは今年で終わりですが、NHKには2時間く..]

takamo0 [こんにちは。臼田詣での日記が捕捉されてまして驚きました。 ただただしさんの日記見なかったら行こうと思わなかったので、..]

亀どん [たださん、はじめまして。自分もたださんの日記を拝見して臼田詣でを行ったうちの一人です。 さきほど書いたばかりのエント..]

こ〜りん [NHK クローズアップ現代 11月30日(水)放送予定 国産探査機「はやぶさ」 世界初のタッチダウンに成功(仮題..]

TrackBack [http://news.local-group.jp/editor/?date=20051129#p03 この街の空..]


2005-11-27(日) [長年日記]

ドライブ

image 久々にかみさんが休みなので、R1でドライブに。富士山スカイライン〜南富士エバーグリーンラインと走って、茶目湯殿で温泉。


2005-11-28(月) [長年日記]

虎ノ門パストラル

image 最近、よく出かける。

それより近くのなか卯が、店員全員がメガネっ娘という驚愕の店舗だった。

太陽レンズの彼方へ―マッカンドルー航宙記 (創元SF文庫)(チャールズ シェフィールド)

シェフィールドの作品はあんまり好きじゃないんだけど、本シリーズの前作である『マッカンドルー航宙記』だけは例外で、かなり好きだった。その続編とあれば、すべてに優先して読まねばなるまいよ。……と意気込んでみたものの、やはり前作ほどのインパクトはなかったのであった。まぁ、ここのところ、ぶっ飛んだハードSFが続いてたからなぁ。とはいえ、「ハードSFとエンターテイメントって両立するんだ!」という純粋な驚きは、当時と変わっていない。楽しかった。

解説によれば、シェフィールドはもう他界しているそうだ。ぜんぜん知らなかった。それを知ってから、改めて付録を読むと、ちょっとじーんときた:

子孫たちよ、どうかわたしに代わって、その数々の驚異を経験してほしい。
たのんだよ。

Tags: book
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

FWDer [今日ヤングマガジンを見たらグラビア娘が全部メガネという怪挙だったですが、時代がおいついちゃったのでしょう。]

ただただし [そもそも時東あみは「メガネを取らない」アイドルですからねぇ。 いい時代になったものです。]

ma2 [時東あみ(らしい)とミス・マガジンの決勝で争った子というのに会いました。キャバクラで。]


2005-11-29(火) [長年日記]

はやぶさ、スラスターA/B両系統にトラブル

L/Dより。うーん、もう帰るだけなんだから、邪魔しないでくれないかなぁ >イトカワ星人

ちなみに、文中に何度も出てくる「DSNの70m」とはGoldstoneのこれのことであろう。いや、DSNはMadridCanberraにも70mを持ってるから、特定のアンテナのことじゃないのかな。Canberraのは日本からは使わないと思うけど(オーストラリアのアンテナはもれなく羊が写り込んでるな……と思ったら羊が写ってるのはMadridの方か!)。いずれも、ゴツいけど美しいアンテナである。これは見たいね!

ともあれ、がんがれ! >はやぶさ

追記

テーマをちょっと応援モードにしてみた。

Tags: hayabusa
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

hsuzuki [今夜のクローズアップ現代、必見ですね。]

ただただし [そうそう。今日はソッコーで帰らなきゃね。]


2005-11-30(水) [長年日記]

Firefox 1.5を入れてみたが

Sleipnir使いではあるものの、いちおうサイトの見栄えとかを確認するために、Firefoxは最新のものを入れておくようにしている。もっとも、Sleipnir2はGeckoエンジンが使えるからその必要も薄れたが。つーか、それよりOperaを入れるべきだよなぁ……。

で、1.5が出たようなので、何も考えずに1.0.7に上書きしたら、動かなくなってしまった。profileを消してもダメ。まったくもー、Mozillaプロダクトって、バージョンアップに対する配慮がないよなぁ、昔から。この手のトラブルがありすぎ。何のためのインストーラなのやら。

で、アンインストールしてから入れなおしたらようやく動いた。とはいえ、常用しないのでありがたみは良くわからない。

6年目

今日で日記をつけはじめて6年目だ。人生でもっとも長続きした日記かも知れん。

AOR奥様……をネタにしたPodcastをもっと良く

No.3が出たもよう。

おれは青春時代になぜかロックを素通りしてしまったので、うちの奥様の話にはまったくついていけないのである(つまり「AOR奥様」の話はさっぱりわからない)。J-WAVE流しっぱなし生活だったので、聞き覚えはあるんだけどさ。

それはさておき、Podcastはせっかくウェブログ上に展開しているのだから、音声と関連したサイトには積極的にリンクをはった方がいいよね……みたいな話を、いま奥様たちの片割れにしていたのだった。メディアミックスじゃないけどさ。ためしに今回のネタを聞きながらアサマシいリンクをはってみるテスト。

BLUE NOTE TOKYOに来た「AOR御三家」の紹介ページ:

ボズの「We are all alone」を含む、比較的新しくて買いやすいCD『ヒッツ!(紙ジャケット仕様)(ボズ・スキャッグス)』。

……と、ここまでやって力尽きた。つーか、こんなことしてないでおれも原稿書かねば。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

yamk [6周年おめでとうございます。]

Yuyang [もう青春時代は終わったの?]

ただただし [中年時代を謳歌しております:-)]

ブチャ猫 [tDiary father おめでとうございます。 老年時代を謳歌させていただいております。§^。^§]

真花 [ありがとうございます。リンク、もっと有効利用しますね。 こちらで掲載されたリンクを、ちょっぴり拝借します…。]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed