2000-11-07(火)
■ ニュースキャスター
ギリシアのバスジャック犯が相談相手にTVキャスターを指名したというのを聞いて、日本だったら誰が「バスジャック犯の身の上話を聞くTVキャスター」として適任だろうかという話をかみさんとする。「久米宏は違うよな。聞き下手だし」「筑紫哲也は?」「あの人に何か相談したいと思う?」「立花隆」「オタクには受けるかも知れないけど(笑)」「うーん……」「国谷(裕子)さんとか」「あ、そんな感じ」「安藤優子もセーフ」「桜井(よしこ)さん」「なんか叱ってくれそうでグー(笑)」……なんだよ、女ばっかりだ。
■ VMware 2.0.3
VMwareが2.0.3になってる。マウスのパフォーマンスが上がってるって書いてあるから、あの「ぬるぬる」と動くマウスカーソルとはおさらばできるかな? あと、たまにしか成功しないホスト-ゲスト間のクリップボード連携が動くようになってると助かるんだが。でも忙しいので今日は入れてる暇がない。また明日。
■ mph
KondaraのFTPサーバの構成が変わるってアナウンスが。む、困ったな。なぜかっちゅーと、Rubyを自力で1.6にしたせいで、mph-0.9.9-23kへのアップデートができていないからだ(笑)。自前でビルドせなあかんかー。はらほれひれはれ。……と思ったらSRPMが見つからないにょ? あり? そうか、Jiraiにはあるのか。それでいいのか……な? じゃ、そういうことで、Jiraiからmph-0.9.9-23k.src.rpm
をGET。たった0.0.1のバージョンアップとは言え、中身がガラリと変わるのがmphの醍醐味(笑)。mph.conf
の書き方は変わってる。Rubyのftpモジュールは使わなくなったのかな? mph-get
のコマンドから、update
が消えてる(updatedb
になった)、hold
コマンドも(mph.conf
内に書くようになった)。upgrade
時に-q
を付けないとupdatedb
も一緒に行うようになった。……ってとこかな。いちおう動くようになったので良しとしよう(笑)。
■ POBox 1.4.1
Palm用POBoxが1.4.1にアップデート。起動方法が増えたんだけど、ユーザ間で賛否両論。たしかに新しいストロークはAddressの入力で多用するからなぁ。でもこれだとペンの移動がさらに減って気持ちがいいとも言える。ユーザインタフェースはかくも難しいノダ。あ、他にCLIEのジョグダイヤル対応なんてのも入ってるけど、見なかったことにしておく(笑)。
■ Palm Desktop日本語化パッチ
Palm Desktop 3.1(H)はhoukou様によって順調に日本語化パッチが作成中。対象にするDesktopは、Handspring社のサイトからGETできる最新版ということにした。というのは、各機種に付属のPalm Desktopのバージョンが同じとは限らないからだ。Handspringのサイトから入手すれば(たぶん)全員同じものになるだろう。というわけで、一部日本語化の済んだDesktopを試用中。数日中に公開できるかな。
■ OmniRemote
家に帰ったら、PCの前にポンと宅急便の袋が置いてあった。え、え、え!? まさかもう届いたのか、OmniRemoteが!? 発送完了通知が来たのは昨日の夕方じゃん。すげぇぜ >Vis-a-Vis(とヤマト運輸) 今日は帰りが遅かったから遊んでる暇がないのにぃ。でもとりあえず入れてみるけどー(笑)。箱には黒いSpringboardが描かれているのに、中身はクリア。なんだこりゃ。まぁ、Platinumにはどっちでも合うからいいけど。なにも考えずに突っ込むと、「Remote」と「Manual」というアプリとマニュアルがインストールされる。……と言いたいところだけど、なんか先頭に変な文字が入っているみたいで、J-OSの下では「紐emote」「筆anual」に化けてしまう。J-OSの設定でランチャーだけ日本語をOFFにすれば化けないけど、そうすると今度は他の日本語タイトルのアプリが化けちゃうという。ま、いっか。
とりあえずTVのリモコンを学習させてみる。TV用のボタンレイアウトはプリセットされているので、各ボタンに信号を割り当てるだけ。ボタンのレイアウト変更や、移動・作成も、日本語マニュアルが入っているので実に簡単。これなら家中のリモコンをPlatinumに集約できるのも時間の問題だろう(とは言え、ビデオの予約は無理だろうな)。しかし、学習時にはVisor本来の赤目窓を使うってことは、OmniRemote自身は受光部は持ってないってことかっ。これはハズしたなぁ。赤外線通信が楽になると思っていたのに、楽になるのは発信だけっぽい。ちっ。続きはまた明日だ。
2001-11-07(水)
■ 『グラコロMMセット。コーラで』
今日はちゃんと野菜(ポテト)も頼んだよ。ってちげー。つーか、のんびり昼飯食ってる時間がなかったんだが。
■ イタリア戦
……というわけで、これから埼玉まで行ってきます。チケット手に入ったのさ。
それにしても埼玉スタジアムは遠い。おそらく帰りは終電近くになるので、メールの返事も日記の更新もできないでありましょう。
■ 「後半40分、同点で投入された中山が、ロスタイムに決勝ゴール」……という予測を立てていたんだが、前半分しか当たらなかった(笑)。にとりあえず感想だけ書いておこう。
- 柳沢のゴールはすごかった。ああいう嗅覚は確かにずば抜けている。でも、ああいった場面でしかゴールできないのがヤツの問題点なんだよな。強引さがないっつーか。稲本のパスもよかったと思います。
- イタリアは、前半へなへなで「たいしたことないじゃーん」と思ったが、後半は目が覚めたようで急に動きがよくなった。敵なのに思わずため息が出ちゃうようなプレイの連続だったわさ。引き分けは奇跡だと思う。
- できたての競技場は芝がだめだな。東京スタジアムもそうだけど。ボコボコでやりにくそうだった。
とにかくなんだ。ナマ小野ちんとナマ中山隊長が見られただけでも満足である(ミーハー)。寒かったけどな。
2002-11-07(木)
■ 引越し(4)
原因は、Zebedeeのサーバとクライアントでの設定ミスマッチであった。ようするに、サーバ側で
target localhost:ssh
となっているにも関わらず、クライアント側では
tunnel 10022:www.tdiary.net:ssh
となっていたと。これではターゲットが見つかるわけがない。いままでなんでこれが動いていたのかと想像するに、どうもちゃんと動いている状態のまま設定ファイルを上記のように書き換えて、そのままリスタートしていなかったのではないかと……(笑)。
というわけで、クライアント側を以下のように書き換えて解決。
tunnel 10022:localhost:ssh
しかも嬉しいことに、今までできなかったマルチターゲットにも成功したのである!! ひゃっほぅ。これでやっと、本来のペースでtDiaryがいじれるよ!(違
■ tDiary: HEAD
つーわけで、やろうと思ってたことをいくつか。
単一のインストールイメージで複数の日記を運営するときに、それぞれに独自のプラグインを導入できなかったのを解消するために、tdiary.confに@plugin_pathを導入。これで放置プレイ状態だったtDiary.orgの方をうにゃうにゃできるな。
あと、みずほさんが書いてくれた英語のドキュメントをちょぼちょぼいじっている……んだけど、なかなか進展しないなぁ。coreのmisc/i18n/の下に入れてあるから、誰かレビューして!!(泣)
■ tDiary: いわゆる半角カナ
JIS201カナを使えるようにしてくれというリクエストはおおっぴらにも、ひそかにも、何度かもらっているけれど、おれが半角カナ大嫌いで、あんな文字は早く滅んでしまえと思っている人間なのでダメ:-)
もっとも、ほんの1文字加えればいいだけなので、例えばこんなファイル(hankana.rb)を使って、tdiary.conf内で「require 'hankana.rb'」とでもしておけばなんの問題もなく対応できるのである。やりたい人はやればよろしい。
class String def to_euc NKF::nkf( '-m0 -ex', self ) end end
2003-11-07(金)
■ こま犬ライブラリ毎日更新(2)
今日もちゃんと更新できた(でも週末は途切れそうな予感)。それより、未整理写真がまた溜まって来ている方が問題である。週末はこれを片付けるか。
tDiaryの方も何本か「あり得ない時間commit」ができたし(するなよ)、このペースにもだんだん慣れてきたか?
■ ウェブログ・ハンドブック
11月下旬発売と書いてあるけど、訳者のyomoyomoさんみずからそれはないと書いているので、来月なんだろう。今どきのblog本としては、アレを超える強烈な表紙を期待したい(謎)。
それはそれとして、この本の内容には非常に期待している。というのも、著者のRebecca Bloodは現時点でも『新しい順に投稿が並び、最新の記事が常にページの一番上に来る、頻繁に更新されるウェブサイト』というblogの定義を崩さずにきちんと使っている人だからだ。
今まで国内で出ている「blog本」の多くが、どちらかと言うと特定のツールを使ってblogを使い始めることに比重を置いた「ハウツー本」であるのに対し、このハンドブックは上記の定義の元で本質的な考察がたっぷり入っている、と予想される。blogは「tool driven」ではなく「style driven」な概念だから、本来こういう本が先に出ているべきなのだ。いまだにblogの定義についてガタガタ言うようなヤツがいたら、さっと差し出せる本になるはずだ。
……と、読むどころか買う前から過大な期待を書いてしまったが、なにしろあの『Wiki Way』を翻訳したyomoyomoさんである。blogでも同じくらい価値のある本に違いあるまい(←いまごろプレッシャーをかけてどうする)。
■ ドメインの新常識はケータイが作る?
そう言えば、グーパスの申し込み用メールアドレスが「gp@dad.jp」(だったかな?)なのに感心したことがある。アルファベットがすべて、携帯のキー1押しで入力できる文字だけで構成されているという。この例を知ってしまうと、記事中で例に上げられている「gony.jp」や「lotr.jp」なんて、てんでダメだよな。
2004-11-07(日)
■ 恋の門
息抜き映画鑑賞。
つーか、今年は邦画しか観てないんですが。日記断絶期間中にも「Swing Girls」を観てきたし。「Swing Girls」はおれのリクエストだったが、こっちはかみさんのリクエストで。すげぇ面白かった。オタク文化にまったく接点がない人は感情移入できないかも知れないけど。
それにしても、スタッフロールの豪華なことったらありませんな。あれを観たあとで、もう一度本編を見るとまた楽しいかも。一部で話題の(?)、庵野/安野夫婦も見られたし。コミケ会場にプロの漫画家がおおぜいいるというのも笑えた。あと(これだけは書いておかねばならんと思うのだが)、酒井若菜のエメラルダスのコスプレが似合いすぎてて激萌えぇ。
■ 本日の反省
映画館への車中で、かみさんが持ち込んだ曲を聴きながら。
おれ: これ誰の曲? かみさん: R.Kelly。「R」がなんの略か知らないけど。 おれ: 「ロボット」じゃないの。 かみさん: ???
……SF者にしか通じないネタはやめよう。
2005-11-07(月)
■ ネットの情報が豊かになっていることを実感する
最近は、夜な夜な(他のことはほっぽらかして)こま犬ライブラリの地図情報を更新をしているのだが、けっこうネットの情報だけで場所がわかるようになっていて驚く。以前調べた時には(投稿写真なので)どこにあるのかわからなかった神社が、今では「【神社名】 住所」あたりで検索するだけでけっこうわかるのである。
それで調べがつかなくても、だいたいの場所さえわかれば、地図サービス上で神社名を見つけることができる。地図サービスも充実してきているので、日ごろ使っているMapionで見つからなくても、Yahoo!やGoogleにはあったりするのである。投稿者にわざわざ問い合わせる必要もない。北から順に埼玉まで南下してきたところだが、所在地不明の神社はほんの数社である。こりゃたいしたもんだ。
しかし、同様な調査は「個人」をターゲットにしても通用するわけで、いくらガードしてもその魔手から逃れるのはじきに不可能になるに違いない。プライバシー云々とキーキー騒いでも、もはや手の打ちようがない状況はすぐそこまで来ているのだろう。そろそろ、プライバシーなどそもそも存在しない、という方向に、考え方を変えたほうがいいかもね。
■ Wiki小話 Vol.2: Wikiと著作権 by Simon
こういう込み入った話をするのに、やっぱ2時間じゃ足らなかったかなー。後半の業界裏話みたいのは(面白かったけど)はしょってしまって、もうちょっと前向きの話がしたかったかも。
◆ ただただし [お名前間違えは失礼しました >Simonさん あの場はそこそこ意識の高い人が集まっていたので、ちょっと高めにレベル..]
◆ Simon [いえいえ。間違えられるの慣れてますから^^; そうですね、もうちょっと踏み込んでもいいのかなあと思いつつあの程度で..]
◆ shino [>Simonさん WikiばなソコダネットはWikiに関するイベント開催フリー権(なんじゃそりゃ)を取っていますので..]
◆ 偶に見てますー [wiki.spc.gr.jpが無くなってるんですけど雲隠れですか?]
◆ ogino. [知識なかった人ですー。すみません。 WSE3,4買ったし、萌え法もオーダーしたので次は(あるのか?)予習して行きます..]
◆ TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/yoshida65536/20051111#p1 よしだ日記 [text..]
2006-11-07(火)
■ Gmailがメールを捨てている
先日のspam問題はだいぶ落ち着いてきて、hamをspamと取り違えるのは日に2、3通までになっている(←ある意味ぜんぜん解決していない)。しかし、今日はもっとヒドいことが。
[ruby-list:42975]がなくていきなり回答から始まっているので、「変だなー」と思いつつspamフォルダを探してみるもない。バックアップ用のアカウントを見てみたらちゃんと届いていたので、あきらかにGmailが取りこぼしをしているようだ。そういえば、spamフォルダの中もちょっとおかしくて、例えば11月5日に届いたspamがたったの2通しかないことになっている。ありえん。
ちょっと信頼性が落ちてるなぁ、最近のGmailは。大事なメールを取りこぼされてないか、しばらくは注意深く監視していないと怖くて使えん。つーか、ライバルは巻き返すチャンスでは。
追記
バックアップ(メインのアカウントに届いたメールは、Gmail以外のサーバにも転送してあるのである)の方を漁ったら、けっこう大事なメールが埋もれていてかなり焦った。いや、マジで油断ならんぞ。
◆ yuco [実は私も11月になってからのスパムが妙に少なくて気になっています。10月31日の迷惑メールは数十通はあるのに、11月..]
◆ TrackBack [http://diary.yuco.net/20061108.html#p01 diary.yuco.net Gma..]
◆ TrackBack [http://vlayusuke.com/diary/?date=20061101#p01 Allegro molt..]
◆ うちでのこづち [修正されたかもしれません。詳細は下記エントリに記述しました。 http://www.adriono.com/blog..]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20061108.html#p01 ただのにっき Gmailがメールを捨..]
2009-11-07(土)
■ グスタフ、初めて注射を打たれる
よく、「噛み癖のある猫は逆に(人間から)噛み付いてやるべし」と言うしつけ手法が知られていますが、グスタフは噛むといっそう喜びます。さすが、額に「M」の刻印があるだけのことはあるぜ(伏線)。
さて、先日、日を改めて来るようにと言われたワクチン接種だったが、先週は行けなかったので今日になって実施。例によってお出かけバッグに入れて外に出ると別人(別猫)のように大人しくなる。
ワクチン接種にはちょうど良い成長具合とのことなので接種決定。その前に目、耳を見てもらい、さらにお尻の穴にガラス棒を突っ込まれて寄生虫の検査。問題なし。
さて、先生が注射器を取り出したので、念のため押さえつけておこうとして上半身を支えていたら、針が刺さったとたんに「ギャッ」と鳴いておれの指に思いっきり噛みついてくれた。右の人差し指の上下に、きれいな穴があきました。これには先生もびっくりして「こんなに激しく噛む子猫は珍しい」とのこと。あちゃー。
いやまぁ、ちょっと乱暴すぎるよなぁとは思っていたんだけどさ。これからはもっとガッツリ叱らないとなぁ。でもコイツ、ドMだから叱っても悪びれないんだよねぇ……。
流血の人差し指写真でも貼ろうかと思ったけど、それもアレなので、外出に疲れて寝こけているグスタフの写真を貼っておきますね。寝てると大人しいんだよなぁ(あたりまえだ)。
2010-11-07(日)
■ 放置していた生垣をなんとかした
夏のあいだ放ったらかしにしてあった生垣の剪定をした。いやもう、あれだけ暑い夏だったせいだろうけど、すさまじく伸びてて、まいったまいった。
日ごろから放置気味だったこともあって、特に上の方に伸びていて、ベランダから下をみる猫たちの目が「これを足場に脱出してやろう」と画策しているように見えるようになってきたので(←妄想気味)、なんとかしなくちゃいけなかった。ところが、植えてからはや5年半、高さ2mもの場所にある枝がすでに剪定鋏を受け付けないくらい太くなっていた(笑)。
これはノコギリ必要だなーと思いつつ、買いに行くのが面倒なのでそのあたりは来週に回すことにして、ハサミでなんとかなる範囲だけカットした。残った葉の倍くらいをゴミにしたような気がする。もっとマメに手入れしておけば楽になるんだろうなぁ。
で、あんまり力を入れてハサミをふるったものだから、夕飯を食べているときに箸を持つ手が震えてしょうがなかったという。明日は筋肉痛の予感……。
2011-11-07(月)
■ https://www.amazon.co.jp/dp/9784063761467
10/29に他の本とまとめて注文したのに、これだけ品切れで今日までかかった。あいかわらずの人気。増刷かなー、と思って奥付を見たけどまだ1刷だった。鶴田謙二の新作は多めに仕入れようぜ、Amazonさん。
「1」とあるけど、過去の実績からして「2」はないんだろうなぁ。もっとも、「太平洋を漂流する謎の島を追う少女」という、動機もストーリーもあるという点で、「Foget-me-not」よりは続く可能性が高いかも! いやいや、期待してはいかん。
2013-11-07(木)
■ DEF CON CTFの裏話を聞いてきた
8月に行ったDEF CONのCTFで6位に入賞した日本のチームsutegoma2が、hbstudyでその実際のところを話すというので行ってきた。インフラエンジニアではないのでhbstudyへの参加は初めて……というかCTFとインフラエンジニアの関係って???
話者はsutegoma2の@jetbeejpさんと@alterkeyさん。で、@jetbeejpさんがCTFに関わり始めたきっかけがのっけからすさまじい。だってDEF CON 19に行ったら日本のチームが出場してて、そこに入り込んでいろいろ質問とかしてたら……って、よくあんなピリピリしたところに入って行けるな(笑)。そういう行動力がなんかすごいわ。
メインはCTFで攻守のターゲットになったサービスの解説だったのだけど、そもそも提供されたサーバがARMv7ですぐにはエミュレータが構築できず、当初はGalaxy NexusにUbuntu Phoneを入れてしのいだというのだから、DEF CON決勝に出るチームは格が違う。てかなんでそんなに何台もGalaxy Nexusがあるんだよという。さらにOSはNXとASLRが有効な状態で、初見の6つのサービスにROPなexploitを作る、それもたった2.5日で防御もしながら。なんかもう、決定的にスピードが違うよなぁ。
技術的な話は概念はわかるのでついていけたものの、詳細に立ち入られると「?」状態だった。デバッガも満足に使えない、rootじゃないのでファイアウォールも構築できないという状況で、LD_PRELOADを使ってフックをかけるなんてすごいよなぁ。運営サイドがASLRを有効に機能させるためにxinetdが使っていたというのはなるほどだった。
他にも、会場でWiFiがつながらなくてVPN張れなかったからサポートチームとの間はスニーカーネットワークだったとか、当日現地で見学しててもわからんような話がいっぱいあって面白かった。が、同じCTFをやる者として、このレベルにはまったく追いつける気がしない(笑)*1。
- @alterkeyさんの資料: DEFCON21×S2 REPORT
*1 とはいっても@jetbeejpさんなんてCTF歴はおれより1年長い程度なのだから、ようは集中力だよなぁとも思う。
2017-11-07(火)
■ デレステイベントLIVE Groove「秋風に手を振って」
だいたいいつもの感じで。25,000ptでイベントSRのスカウトチケットがもらえたのでそこで打ち止め。とはいえ、持ってないイベントSRはないんだけど。
イベント曲も難しすぎず易しすぎずでいい感じ。それにしてもSUMMERの曲は(5thライブでやったとはいえ)ゲームには登場してないのに、AUTUMNははやくも2曲目。WINTER、SPRINGもそういう感じになるのかな。
2018-11-07(水)
■ デレステイベント LIVE Groove Dance burst 「Starry-Go-Round」
今週末から始まる6th LIVEのテーマ曲を扱ったイベント。最初、曲のLvが27なのをみて「イベント曲、しかもアニバーサリー用で27とか正気か!?」と驚いたものの、やってみたらだいたい26相当の感覚で、ちょっとこのへんズレがあるような。それより歌詞の裏に入ってるコールが難しいのなんのって。えー、おれ、これを現地でやるのムリ……覚えられん……。
せっかく担当がセンターなのでいつもより少しがんばった。少し。もちろんトップランカーに入ろうなんて夢にも思っていないし、あわよくば1万位以内……とは思っていたけど終わってみればはるかに下なわけで、それでも13枚も手に入ったんだから良しとしよう。あとでアイテム交換で15にする。
それよりカード絵がさぁ、ジャケットの下に着てるのが(モバマスで)最初にSRになったときの衣装じゃん。これは泣くよね。セクシーキャットはいまだにみくのカードで一番好きな絵柄だし、唯の水着は初めて手に入れたSRだから今でも思い入れが強い。アニバーサリーっていいなぁ(チョロい)。
コミュは、アニバーサリーのたびに似たようなシナリオを書かされてたいへんだなぁ……と気の毒になるけど(笑)、飛鳥のエピソードはすごく良かったし、唯のアイテムにメガネが出てきたのも良かった。あのメガネを含むカード、たしか全種類揃えたはず!
さーて、あと2回寝たらメットライフドームだぞ。765ASというブースターの力を借りて飛び上がったシンデレラたちが、いよいよ自分たちだけのドームツアーだ。あー、わくわくする。
2019-11-07(木)
■ デレステイベントLIVE Groove Visual burst 「ミラーボール・ラブ」
明後日に控えるシンデレラガールズ7thLIVE名古屋公演のテーマ曲が、ぎりぎりライブ前のイベントで公開(あのコロムビアのことなので、曲の事前配信などはない、もちろん)。
ライブタイトルがFunky Dancingなのでもちろんダンスナンバーでノリの良いリズムなのでプレイは愉しいけど(もちろんフルコンはできない)、曲調はわりと独特だし、〆のコーラスも雰囲気があってこれはライブの期待が高まるね。ダンスもかっこいいし。
なおコミュはあいかわらずダメダメでした。これ、カード絵が先にあってそれに合わせてむりやりシナリオ書いてるんじゃあるまいか。いくらダンスがテーマだからって、あんな絵柄で*1一本お話を書けと言われたら頭抱えるよなぁ。だからといってダメという評価に変わりはないんだけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0846D559L
*1 絵柄自体は悪くない。コミュ化するのが困難そうなだけで。
2020-11-07(土)
■ デレステイベントLive Parade「ダイアモンド・アテンション」
LIVE Paradeはデイリーミッションだけでも3公演/dayがきつくて、しかも全公演を開けなきゃいけないのがけっこう遠くて、時間がないときにはぜんぜんこなせない。早い話がもうダメ(おれが)。
しんげきEDシリーズなのでMVがアニメ。無駄にカッコイイのとダークうえきちゃんが笑える。譜面はまぁまぁムズいわね……最近フルコンできないわね。
コミュはまぁ……例によって例の感じ。
Before...
◆ woods [おお、先制したぞ。行け行けニッポン!!]
◆ woods [後半すぐに追いつかれるし...まったく...]
◆ UmaShika [埼玉スタジアムは、行き帰りの不便がなければ、観戦するにはいいんですが。終電に間に合うことを祈ります。(^^;]
◆ なる [サッカー行ったんですか。いいな〜 おいらはテレビで見てました。柳沢よかった。でも中田は・・・]
◆ NT [たださんが柳沢を誉めているのは初めて読んだような気がします。]
◆ RS-232C [初めまして。 中山隊長はもっと早く見たかったです。 金髪君をもっと早めに替えても良かったんじゃないかなぁ・・・と、..]