トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-11-04(土)

ナビスコカップ

今日はナビスコカップの決勝(川崎フロンターレ vs 鹿島アントラーズ)を見に、国立競技場へ。もちろん、川崎の応援である。アンチ柳沢だから(←しつこい)。いや、降格(ほぼ)決定のチームがカップ戦で優勝するなんて、面白いじゃない。でも、競技場に入って反対側の鹿島サポーターを見たら「こりゃ勝てねーわ」って思ったね(笑)。なんだあの数は。応援も機械のように揃ってるし。歴史あるチームは違うのぅ。でも、川崎サポの応援は、スネアドラムが実に効果的でJリーグ中一番カッコイイと思うので、がんばって欲しいものである。まぁ、うるさい応援は嫌いなので、数がほどほどって点もいいんだけど(笑)。結果は残念ながら負けちゃったけど、準優勝でも賞金5千万だもんな、よかったよかった。

Visor Platinum

行き帰りの電車で、Platinumをいじり倒し。ほぼ不具合はないかな。あとは色々とソフトを入れたりするだね。そういえば付属のCityTime、地図が欧風(日本が極東にある)なのは英語版だからかと思ったけど、持っていた雑誌に出ていた広告を見ると(CityTimeを実行中のオレンジDeluxが写真)、日本語版でも同じ地図だ。これをもってローカライズが足らん、と言うのは厳しすぎるか?(笑)


2001-11-04(日) 6342歩

エグザス

昼過ぎに行ったらプールに誰もいなくて、独り占め状態。監視の兄ちゃんの視線が痛い……。

波の立っていないプールって泳ぎやすいなぁ。調子に乗って距離を200mも伸ばしたので、へろへろ。もっとも、これではまだ何の自慢にもならないのだが。つーか、いっぺんに2kmとか3kmとか泳げるのってすげぇなぁ。

tDiaryテーマ

船長が凝ったテーマを作るので、いろいろ個性的なテーマが出てきてますな。集めたら面白そうだが……

というわけで持っていってもいいけど、tdiary.themes.orgを作るのが条件ね(笑)。

RuBBS

を、XHTML 1.0 validにしようと思って奮闘中……ってほどのことでもないが。でもまたスタイルシートがちょっと非互換になるかも。くー。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

きた [ああ,そういえば昔#tdiaryで「tdiary.themes.org作る」とかなんとかって話をしてたのを今思い出し..]

NT [ブチャ猫ダイアリーのアドレスを変更しました。 http://bug.s1.xrea.com/nikki/ です。アン..]

ただただし [↑ご愁傷様です。リンクは直しておきました。バックアップファイル(200110~)からも救出できませんでした?]

NT [データが壊れているということに気付く前に色々いじってしまったせいか、バックアップも壊れていました。 テキスト出力する..]


2002-11-04(月)

泳げない……

床を磨いたり、ホットカーペットを出したり、ナビスコカップ決勝戦をTV観戦していたら、また泳ぎに行きそびれてしまった。これでは体力維持もままならん……。

本日のiPod

また何枚かCDをエンコードしたので、MUSICMATCHとdogPodの機能比較などをしてみた。

  1. dogPodはトラック番号をiTunesDBに反映しない? これがないと曲名がすべてソートされてしまうので、アルバム収録順の再生ができない。これはサポートしてくれると嬉しいかなー。
  2. MUSICMATCHでは日本語になる「ジャンル名」が、dogPodでは英語。これは、ID3の仕様的には英語になるのが自然のような……。てぇことは、MUSICMATCHが勝手に日本語化しているということ!? ひでぇや。
  3. dogPodは、128MB搭載のWindows Meマシンで24MBのファイルを転送しようとしたらメモリ不足で転送できなかった。これ、例の2度読みをなくす処理の影響か?

操作が軽快なこともあって、「削除」は断然dogPodの方が楽。でも上記の問題から、転送はMUSICMATCHでやらないと不都合もある。少なくとも「シンクロ」はまったく使わなくなったが(笑)。


2003-11-04(火)

風邪で一回休み

4連休になってしまった……

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

えぐぞせ [子供を病院へつれてって出社間に合わず会社休み…で、飛び石3連休。よよよ。世間並みの3連休が良かったよぉ。]

reno [さすが、流行には敏感ですね(笑)。どうぞお大事に。]


2004-11-04(木)

すっかり忘れていたが

ベッドでおねむ メール投稿のテスト。写真は今はなき(?)マダの寝顔。

tDiary: posttdiary.rb

最近思うんだが(つーかけっこう以前から考えてはいたんだが)、posttdiary.rbに投げるメールのSubject、その日のタイトルじゃなくてサブタイトルにしたほうが自然かもなぁ。そうすると、タイトルがつけられなくなるんだけど、携帯からタイトルを指定したい場面ってそんなにあるとは思えないし。

もしSubjectをサブタイトルにすると、添付画像をサブタイトルと本文の間に挟むことができるようになるので、絵日記がより自然に見えるようになるはずだ。仕様変更しちまおうかな。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

sympa [変更に賛成票1票追加で。 改造して使ってますので。]

YADA [procmailrc での振り分け用にSubject:を使っているので、あまりいじらなくていいです。]

ただただし [みんな、反応はやっ!]

みやけん [賛成です。 自分はishinaoさんの改造したものに手を入れて使ってます。]

べべ [わたしも仕様変更に賛成1票です。]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20041113.html#p02 ただのにっき tDiary: pos..]


2005-11-04(金)

ExciteニュースのRSS広告を削除する

Exciteニュースが配信しているいくつかのRSSに、広告が入るようになった。よく見かけるRSS広告はdescription内にイメージを埋め込むものだが、Exciteのは広告専用のitemを追加している。こういうのは初めて見たな。

どーせタイトルしかフィードしてないんだから、クリックした先のページで広告見せればいいじゃん……と思わなくもないが、いじる側からすればこういう実装は好都合だ。item丸ごと削ってしまえばいいのだから。

というわけで10分くらいでサクっとフィルタリングをするCGIを作ったのだが、さすがにこれを公開するのはまずいよなぁ。ということで、自分だけで使うことに。

GoogleMapsはメモリ食うなぁ

こま犬ライブラリの地図を全面的にGoogleMapsに置き換える作業をいちおう完了した。「いちおう」ってのは、まだ位置を確定していない神社がたくさんあるから。あぁ、気が遠くなる……。

それにしてもGoogleMapsってメモリ食うな。日本地図を開く前は数10MBのメモリ使用量だったSleipnirが、開いた後は200MB以上になってるし。潤沢にメモリがないマシンだと、使い終わったらいったんブラウザを終了しないと使い物にならなかったり。Javascriptだと、メモリ上にコードが残ってたりするんだろうなぁ。


2008-11-04(火)

Xactiに電磁ノイズ対策?

週刊・車載動画環境向上シリーズ。こんなことしてないでとっとと動画を編集しろという話だが、こういうチマチマした工夫が楽しい。まぁ、手段が目的を凌駕する、男の子にありがちな展開だ。

オリジナルマウントのおかげで視界にはほとんどブレがなくなった。あとはワイコンをつけるかどうかというくらいか。残る不満は、音である。まぁ、しょせんデジカメ付属のマイクだし、それほど期待はしていないけど、せっかくいい感じに入っているエンジン音をきれいに聞かせたい。

シートをマイク面に貼る 風切音だと思ってマイクにいろいろ貼ってみたものの効果なし。大排気量車ならではの吸気音もかなり入ってると思うけど、それだけじゃなさそうな気もするし。情報を求めて探していたら電磁ノイズだという記事を見つけた。ウチのは別に回転数に同調してるわけでもないし(低回転では出ないけど)、そもそもBMWというメーカーはそういうノイズを出さないように気を使うはずだしなぁ。

というわけで半信半疑だが、マグネットシートひとつで変わるなら安いものだ。というわけで買ってきた。ホワイトボードマーカーで書けるというのがこの手の製品のウリらしいので、マイク周辺の色に合った「黒」はなく、本体色に合わせてオレンジ色にした。貼ってみたらぜんぜん違うオレンジ色だったけど。

また週末にでもテストする。最近、なんのためにバイクに乗ってるのかわからなくなってきたぞ。これも手段が目的を(ry

Tags: onboard

2010-11-04(木)

「jQueryクックブック」を自炊した

RubyKaigi2010の懇親会でもらったjQueryクックブック』、会社に持っていったはいいものの、デカいし重いしでぜんぜん読めない。やっぱ技術書は持ち歩けるサイズじゃないとなぁ。

そうは言っても読みたいので、やはりここは自炊しかないかと思い、Twitterで「1冊だけさくっと裁断してくれるとこ、近所にないかなー」とつぶやいたらほうぼうから「キンコーズに行け」と言われた。いや知ってるけど、近所にないし!

……ところが運の良いことに、今日は横浜を経由する外出があったので、帰りにキンコーズ横浜西口店に寄ってみたのだった。

窓口で本を出して「ここで裁断してくれると聞いたんですが」と伝える。対応してくれたお姉さんの目が一瞬「また自炊か」という表情を浮かべたのをおれは見逃さなかったよ!

キンコーズの価格は、厚さ1cmあたり105円(税込)で、お姉さんがシャキーンと取り出した金属製定規によれば、クックブックの厚さは2.5cmなので315円也。タダで手に入れた本に300円ぽっち出してバラバラにしてもらうのは気にならないけど、自分で3,600円払ったらちょっと躊躇するかもな。

で、あとはお任せ、待っていれば背を切り落としてくれる。「3mmほど落としましたけど、まだちょっとくっついてるページがありますね」ってお姉さん、それじゃ役に立たないだろ。自炊するって知ってるくせに。というわけで、糊がなくなるまできっちり切り落としてもらうようリテイク。だからと言って600円にはならない。

それでも10分足らずの待ち時間で店を出る。いいコストパフォーマンスではないでしょうか。蔵書を全部電子化するのでもない限り、自分で裁断機まで買うのはもったいないしね。

[写真]バラバラになったクックブック というわけで、こんな感じにきれいにバラけた。しかし、さっそくScanSnapに突っ込んでみたところ、いきなり何ページかまとめて吸い込まれてしまう。手にとってみるとまだ少し(1mmくらい?)糊が残っているページが……ぐぬぬ。やっぱもっと切ってもらうんだった!

そんなわけで、念のため1ページずつ確認しながらフィーダーに突っ込む。まぁ、S1300は確認する速度よりも読み取る速度の方が遅いから、機械を待たせることにはならなかったのだけど。10枚くらいまとめてフィーダーに乗っけていきながら、今度は順調にスキャンが進む。

[写真]絶賛スキャン中 スキャン自体は実質的に30分足らずで完了。もっともその後のOCRフェーズが長くて、40分。470ページからなる本が20MB足らずのPDFファイルになった。ちなみにScanSnap的に最低画質で取り込んだので、見た目はけっこうショボい。もうちょっと高画質で取り込んだ方が良かったかも知れないなぁ。このあたりのバランスを見極めるのが難しそう。

モノクロ自動判別にしたけど、網掛けのあるページはモノクロと認識してくれず、グレーになってる。ここは強制的にモノクロにするべきだったのか。まぁ、もういっぺんやり直せと言われても、これ一冊だけならさほど苦痛じゃないかな。

[写真]Desireで見てみた できたPDFはDropboxに放り込んで、どの環境からも参照できるようにする。こういう用途だとEvernoteよりDropboxのが向いてる気がする。

試しにDesireに入れてみたけど、けっこう読める。もっともさすがに字が小さいので老眼には厳しいが。ノートでもワイド液晶に見開きに表示させるとちょっとキツいかなー。とりあえず明日から通勤中に読んでみる。

jQueryクックブック
jQuery Community Experts
オライリージャパン
¥3,960

Tags: ebook

2011-11-04(金)

益子の陶器市に行ってきた

かみさんが行ってみたいというのだけど週末はすごく混むらしいと聞き、「ちょうど3日は出社日だし、代わりに4日に休んで行こう」ということに。5時に起きて車で行ったけど、行きに4時間、帰りに5時間もかかって死んだ*1。次に行くことがあれば泊まりか電車にしよう……。

[写真]展示されている陶器[1]

とはいえ、陶器市自体はなかなか面白かったのだが。西の外れにある町役場に車を停めて、陶器市のメイン会場の端から端まで往復したので、かなり歩いたことになる。以前行った有田の陶器市はどちらかと言えば「量」で、同じものを大量に買い込むような「プロ」がかなりの客層を占めていたように見えたが、益子はおしゃれ雑貨店のような品揃えで、客層もほっこり系女子がメイン。なるほど、首都圏から集客しようと思えば、この方向性は正しい。実際、一番目につく客は「母娘」の2人組だった。

[写真]Starnetのカレー

なぜか飲食コーナーが併設されている店が多くて、なぜかどこもカレーが売りなのがおかしかった。東のはずれ、すでに陶器市会場とは言いがたい場所にある雑貨&カフェの「Starnet」はそうとう気合いの入った店づくりで、そこにもカレーがあって、常に数人の席待ち行列があるほど。ここも益子のターゲット層に受けそうな店だよなー。

[写真]参考館

やはり会場の外れにある「参考館」は益子焼の考案者である濱田庄司の住居兼工房跡で、実際の焼き物作りの品々や濱田の作品や収集品が見られてよかった。先の震災でいくつかの建物が壊れており、入れない場所もけっこうあった。屋根瓦が大きく崩れてかなり痛々しかったよ。

[写真]益子鹿島神社内の八坂神社のこま犬

ところで会場近くにある鹿島神社にはこま犬がいるのだけど、これが石製とはどういことか。有田には有田焼のこま犬がいるし、信楽焼こま犬だっているんだから、とうぜん益子にも益子焼のこま犬がいるべき! まぁ、これはこれで味のある(というかありすぎる)デザインで良いのだけど。ちなみに奉納者の銘板だけは陶製だった。

その他の写真

*1 特に帰りの首都高、山手トンネルが最悪。以前より悪くなってるじゃん、あれ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ブチャ猫 [その他の写真にあった桜ですが、今頃から春まで咲く種類じゃないでしょうか。 我が家の近くのお寺にもあり、毎年楽しんでい..]

ただただし [パッと見、ソメイヨシノっぽかったんですけど(自信はない)、そういう品種もあるんですねぇ。ググッてみると「フユザクラ」..]


2015-11-04(水)

commit logにはwhyを書こう (nヶ月ぶりm回目)

commit logにwhatしか書かれてなくてwhyがないので、どういう意図でこの行を削除したのかさっぱりわからない……なんてことをするんだ、2ヶ月前のおれ……


2017-11-04(土)

【ルヴァン杯決勝】川崎 0-2 C大阪@埼玉スタジアム2002

[写真]中央に「F」一文字の(ネタに走らない)シンプルなコレオ

(なんも書く気になれない。たはー……)

Tags: frontale

2018-11-04(日)

「コメダのグラコロ」こと「グラロ」を食べてきた

[写真]グラクロ

そろそろ寒くなってきたのに今年もグラコロは12月まで始まりそうにないなぁ……とやきもきしていたら、なんとコメダが先行してグラコロを始めるという。その名も「グラロ」。なるほど「クロケット」と言いかえて商標問題をクリアしたか(笑)。

コメダで食事をした人ならわかると思うが、あそこのサンドイッチ系はなんでも大きいので、これも大きい。グラクロ1個でグラコロ2個分くらいある。ので、かみさんと半分ずつ分け合って食べた。

厨房できちんと調理しているコメダゆえに、料理としての完成度はやはりマクドナルドを上回る。揚げたてクロケットはアツアツ、ニンジン混じりの千切りキャベツもたくさん。

一方、ソースへのこだわり、チーズやエビなど、味のバリエーションは先行するマクドナルドがさすがに上。グラコロは毎日食べても飽きない。

というわけでどっちも捨てがたいですなぁ。グラクロも期間限定じゃなくて定番メニューになってくれればいいのに。

[写真]小枝シロノワール

さすがにバーガー半分では足りないので、同じく期間限定で提供されている小枝シロノワールも頼み、分け合って食べた。意外にもコラボ商品は初めてなのだとか。チョコ味はあまり得意ではないけど、小枝成分がポリポリしてて美味しい。


2020-11-04(水)

Google ChromeからMicrosoft Edgeに乗り換え

昨日、Android版のGoogle Chromeで「共有」をしようとしたら、見慣れないUIが出てきて目が白黒。なんだこれ。

[スクリーンショット]Google Chrome for Androidの共有メニュー

いつも使ってるアプリの一覧はどこへ行ってしまったの……と一所懸命探したところ、下の段を右にずーーーーっとスクロールするとやっと「...」というアイコンが出てきて、その先にあった。そもそもスクロールするように見えないんだからもう、一生見つからなくても不思議じゃなかった。

というかこのUI、気が狂ってるとしか思えないんだが、どうなってるの? Twitterでも書いたけど、

  • 上段と下段に同じものが並んでいる。同じものを2つ置いておくほどスマホの画面は広くない!
  • めったに使わないものがデフォルトになっている。10年もAndroidを使い続けてるけど、Bluetoohへの送信も、Androidビームも、印刷も、一度たりとも使ったことないよ! どんな統計データ使ってんだよ!
  • 前述のように従来の(Android本来の)やり方にものすごくアクセスしづらい。そんな奥に押し込める必要ないだろ!

まともな判断力のあるデザイナがついてるとはとても思えない改悪。なんらかのマーケティング的な圧力がかかったりしたんだろうか。

とはいえ最近のGoogleときたら、Play Musicから機能的にぜんぜん不足してるYouTube Musicへ強制移行をさせたり、Google Photosのpublicな写真を403にしたり、おかしな判断が目立つ。GCPもあんまり儲かってないらしいし、凋落の兆しだろうか。

それにしても、ブラウザの共有機能は日に何回、何十回と使うので、これでは話にならない。即座に乗り換えを決断した。選択肢はいろいろあるけど、最近急激に評価が高まっているMicrosoft Edgeを使ってみることに。

スマホ側の移行はそこそこすんなり済んだ。もちろん共有機能はスタンダードで使いやすい。「ホーム画面に追加」で作ったショートカットが、ブラウザに依存していたのでぜんぶ作り直しになったのは想定外だったけど。あれ、URLやタイトルみたいなメタ情報だけ保存されてるんだとばっかり思ってたよ。

問題はWindows側でなぁ。通常のブラウジングは、Chromeの拡張がそのまま使えたりするのですんなりいくんだけど、Chromeで相当便利に使っていた「ショートカット作成」がEdgeにないのが困る。しょうがないのでハイブリッドで使ってるけど、なんとかならんかなぁ。Microsoftには実装してほしい旨をフィードバックしたけど。

それにしても、OS (Windows)に加えてエディタ(vscode)、端末(Windows Terminal)ときて、ついにブラウザまでMicrosoft製品を使うことになってしまい、一時はMS依存から逃れるためにLinux Desktopを使っていた(というかこの日記の開始理由がそれである)のに、どういう風の吹き回しだ(笑)。まぁ、Google依存が少しでも下がるならそれもまた良しか。

2020-11-10追記

Chromeの「ショートカット」相当の機能がすでにあるのを発見した。「アプリ」がそれだ。特定のWebサイトが独立したウィンドウになる、Chromeとほぼ同じ動作! これで完全にChromeを捨てられるぅぅ。

Tags: chrome edge

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed