トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-11-29(木) 8483歩

Bluetooth

今日は小ネタばかりだ。

昨日あんなことを書いたら、こんどはBluetooth内蔵PHSだってさ。くー。これ、以前だれかが言ってたヤツだな。でもDoCoMoなのだ。負けるな〜 >DDIポケ

資格シリーズ

例の資格シリーズの第三段。よかった、知らない人になってる(なんだそりゃ)。しかしなんだ。誰に聞いてもだいたい同じような結論になるような気もするな、この問題。バリバリの資格信仰持ってる人を見つけてくるのは大変だろう。特にリレーエッセイじゃ。

ハンティング

店長の日々を捕獲しました(114)。沖縄行きたいな。今なら空いてるみたいだし(笑)。いや、笑い事じゃなくて大変らしいけど。

そういえば、zt日記にまったくアクセスできなくなってしまった。負荷率1000を越えたから懲罰されてんのだろうか。生きてます? >ZnZさん

Pook 1.0

1.0正式版が出た。青空文庫形式のルビ対応と著作権保護機構の導入で、読書用DOCリーダとして新時代を拓くような気がする。暗号化に関する議論はとりあえず置いておくとして、新刊本も買えるようになるのは悪いことじゃないかな。でも、高いんだよねー、パピレスって。やっぱ青空文庫だな。久々に何か入れてみよう。

erb

erb標準添付運動実施中です。賛同の方はruby-devで援護射撃を:-)

BadTrans.B、ワンギリコール

こないだのAlizよりはるかに多いなぁ。同じようなセキュリティホールを使うのに、なんでこんなに違うのやら。つーかSP2くらい当てろ。

というわけで、添付ファイル名のパターンを捕まえて、メールサーバ側のprocmailで捨てるように設定してしまった。この技をおれに使わせたのはHybrisとSircamに続いて3つ目だぜ。しかし、普通のメールで「xxx.MP3.pifってメール受けとっちゃったよ〜」なんて書いてある場合もはじいてしまうのは問題か。いいか、それくらい(かなりいい加減)。

それより腹が立つのが「ワンギリコール」ですよ。なんだよこれ、ワン(英語)ギリ(日本語)コール(英語)って。知能低すぎ。と、ぜんぜん違うところに腹をたてているのであった。……と思ったら、早くも「ワンギリ」って省略されてんな。以前は「ワンコール」つってなかったか?

TMail

BadTrans.Bがいくつものメーリングリストに投げ込まれるのを目の当たりにして、自分でメーリングリストサーバを書きたくなった(←かなり飛躍あり)。当然、添付ファイルを削除したりできなくてはいけない。でも、マルチパートのメールを扱うのはいろいろ面倒だ。まぁ、Content-Typeを強制的にtext/plainで上書きするなんつー某MLみたいな技でもいいのだが(笑)。

となるとTMailの出番だな。以前入れてはみたけど、一度も使ったことがないのであった。試しに本文だけ残して他は削除し、非マルチパートに仕立て直すスクリプトを書いてみる:

require 'tmail'
include TMail
m = Mail::load( 'in' )
m.parts.each do |p|
   if "text" == p.main_type and "plain" == p.sub_type then
      m.body_port.wopen.write p.body
      m.set_content_type p.main_type, p.sub_type, {'charset'=>p.charset}
      break
   end
end
m.parts.clear
open( 'out', 'w' ) do |o| o.write( m.encoded ) end

 inとoutを別にしたけど、TMail::Mail::write_backで上書きも可能なんだな。text/plainがひとつも含まれていない場合は未考慮。手抜きとは言え、こんなんでいいのか? 楽チンじゃのぅ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

るびきち [PooK正式版、ペンドラッグと検索強化でかなり実用性でてきた。 サイズの方も104KB→167KBと肥えた。]

りの [zt日記さん、生き返ってましたよ。]

junya [最近は、自分の携帯電話番号をヒトに教えるときに一回だけ呼び出してすぐ切る(着信履歴から電話帳に入れてもらう)のを、ワ..]

えぐぞせ [そうそう、相手に番号教えるとき、それやります。ただし、相手の携帯奪って、自分の番号かけるの。んで、これ「わんぎり」じ..]

ただただし [じゃあ「ワンコール」ってもう死語なの……?]


2002-11-29(金)

Wiki(3)

おととい導入したTikiは、とりあえず「スクリプト置き場」として使うことにした。ちょっとした作業で数行のスクリプトを書いて捨てちゃうことは多いけど、簡単な解説付きで残しておけばのちのち有用なことになる……かも知れない。しかし「\」が編集するたびに増えてしまうのは、回避策があるんだろうか……。

それにしてもWikiを使っていて困るのは、自分も作ってみたくなるところだよな(笑)。単純なシカケで複雑なアウトプットが得られるものというのは、試しに自作してみたくなる衝動を煽る。BlogkitみたいにtDiaryベースで……なんて考え始めてしまっている自分にハタと気づいて、抑えているのだが。さすがにそりゃ無理ってもんだろう。

Wiki(4)

なんかツッコミ欄で陰謀が進んでいるような。WikiCloneなんて山ほどあるんだから、似たようなものをつくっても面白くないし、よほど変なアイデアでも浮かばない限り実装したりしない気がする。

それはそうと、TWikiってすごいな。ここまでやるか。SandBoxを見て、ぽかーんとしてしまったよ。お絵かきまでできるんだぜ。これもまた、Wikiの進化形のひとつなんだろうな。好みではないが。

あとTikiの「\」増殖問題は、おっしゃるとおり、3ヶ所の変換部分をコメントにしたら支障なくなりますた。ちなむと、うちのRubyは1.6.7。

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [ガーソ。 つーか、作るのは決定事項じゃありません!!(汗]

MoonWolf [いーえ、tDiaryをいじっていて「お、これはWikiに使えるんじゃないか?」ってピキーン☆とブレークスルーして数時..]

たむら [楽しみにしてよう>名前は tadaWiki がいいな。 # 昨日から、仕事で AsWiki 解析ちゅ]

ksr [\ の件なんですが、Rubyのバージョンっすかね。 tiki.cgi の中で何箇所かわざと増やしてるところがあります..]

sawada [え、作るんですか。わくわく。]

ksr [\ の件、ドイツの人からもチェックが入っちゃったです。再現しないんで困ったな。]


2003-11-29(土)

横浜 vs 磐田

ここで優勝が決まる(可能性が高い)ということもあって、今日の新横浜は両チームのサポでごったがえしております。おれは仕事だけどな!! いまの部署に配属になって、2度目の休日出勤だよ。「たださんって休日出勤するんですね」とか驚かれるし。部長の人使いが荒いんだよ。

ともあれ、チャンピオン・シップはやって欲しいので、ここはひとつ、磐田に勝ってもらいたい。中山隊長も復活したことだし。

追記: 横浜が勝ってしまったもよう……。まぁいいか。おめでとう。

グラコロの賞味期限

マクドの食べ物が、冷めたらうまいわけがないような。特にグラコロは、冷めるとパンがさらにふにゃふにゃになってしまうのはもちろん、コロッケの味がガクっと落ちてしまう。個人的に、グラコロの賞味期限は10分に設定したいところである。

そんなわけで、いつも賞味期限切れの食品ばかり食べているあおきさんには気をつけていただきたい:-)

Tags: gracoro

Re: 書評の書き方

ほめられたので書いておくと、おかげさまで前回の14,465位から現在は6,964位に大躍進。「参考になった」としてくれた方々に感謝。しかし上位は遠い。組織票(笑)でもかなわないとは。

でも、日記に書評を書くようになってから、読んでる最中に「この本の書評はどんな感じで書こうか」なんて考えてる自分に、ちょっと嫌悪したりもすることもある。なんか邪道だよな。

トリビア

Rubyの作者、まつもとゆきひろの飼っているハムスターの名前は「パール」

というのは、2、3年寝かせばけっこう使えるトリビアになると思うけど、どうですか。

TungstenE(8)

仕事が終わらん。おかげで読みたいWebページが増える一方だが、例によって「タブ整理」してもあとでわざわざ見ることもないような気がする。そこでPalmに入れて、通勤電車で読むことにしよう。でもPluckerは仰々しすぎるので、ちと工夫。

% w3m -dump_source 読みたい記事のURL | cut.rb |
w3m -T text/html -dump -cols 48 >> result.txt

cut.rbは、例えばZDNetの記事ならこんな感じでいい。

#!/usr/bin/ruby
require 'nkf'

st = /<!--■タイトル-->/
en = /<!--■(関連記事|クレジット|本文終了)-->/

in_content = false
while l = gets do
   l = NKF::nkf( '-e', l )
   if st =~ l then
      in_content = true
      next
   elsif en =~ l
      in_content = false
   end
   puts l if in_content
end

で、これをSDカードの/PALM/Programs/Textあたりに入れておけば、昨日教わったKaniEditで読めてしまう。イメージや装飾のいらないテキストを読みたいだけなら、これで十分だ。DOCにするまでもない。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

きた [書評のランキングって上位になるとなんかいいことあるの?]

ただただし [知らない(笑)]

Nyan2 [上位になってその謎を解くんです(笑]

yamk [上位になるべく書評をどんどん書き込んでくれる Amazon が喜ぶと思います(笑)]

いまいし [種類にもよるけど2,3年たつと寿命が・・。長生きに越したことはないですけど。]


2004-11-29(月)

納得いかん(2)

携帯の電池がへたった件の続き。やっと昨日、auショップが開いている時間に行けたのだ。

が、その数日前に、会社帰りにヨドバシ寄ったのだ。「W11Hの電池パックありますか」って聞いたら「電池パックは在庫してないんです」と言われ(ここまでは良い)、続けざまに「機種変されてはいかがですか」と言われたのはショックだった。a.kみたいにしょっちゅう機種変してる人ならまだしも、買ってからたった10ヶ月しかたってないのに、まるで当然の選択肢であるかのように機種変を薦めるとは。この業界、やっぱ狂ってる。

で、auショップでは、こんどは「ただいま生産中で、提供のめどが立ってない、予約も受け付けられない」だと。まーじーかー。

すでに現行機種でない以上、いまさら「生産中」なんてのはウソ度85%くらいありそうだ。このまま放置しておけば機種変してくれるだろうとか思われてるんだろう。そうに違いない(←被害妄想入り気味)。でも、いま欲しいWIN端末ないんだよー。大人が持っても恥ずかしくないデザインの端末を出せ~。

仮にちゃんと電池パックを生産していたとしても、少なくとも年内入手は不可能らしいので、仕方なく百均でUSB充電器を買ってきた。300円だったけど。

食べたグラコロを淡々と記録するよ

image 通の買い方(嘘)。

Tags: gracoro

伊万里焼パラボラ

via たつをのChangeLog。笑った。pya!にもあった。

もちろん合成である。エッジの細工がちょっと汚いかな。でも副鏡の陰なんかは上手。

下の建物の特徴からして、KDDI山口の、国立天文台(NAO)が使ってる32m電波望遠鏡だな。佐賀にあればリアルだったんだが(笑)。うちのWikiはまだ落ちっぱなしなので、ホンモノの写真はなりたさんトコで拝める。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

wtnabe [別なショップでごねるとひょっとするとうまくいくかも。都会の状況はよく分からないですけどショップによって無理のきくとこ..]

ほそのひでとも [淡々と記録するなら、「ごちそうさまでした!」ってちゃんと言わないとダメです(笑)。]

ただただし [しまった。ツメが甘かったか〜]

TrackBack [http://www.lovely7.com/diary/20041129.html#p02 ♪しんのすけ日記♪ あ..]

a.k [W22Hだっけ?スライドするヤツどうよ(^^) 大人の手(ちとデカイ)デザインだよ]

ただただし [あんな、ジオン軍モビルスーツの悪いところだけ取ったようなデザイン、持ち歩けるかい]


2005-11-29(火)

はやぶさ、スラスターA/B両系統にトラブル

L/Dより。うーん、もう帰るだけなんだから、邪魔しないでくれないかなぁ >イトカワ星人

ちなみに、文中に何度も出てくる「DSNの70m」とはGoldstoneのこれのことであろう。いや、DSNはMadridCanberraにも70mを持ってるから、特定のアンテナのことじゃないのかな。Canberraのは日本からは使わないと思うけど(オーストラリアのアンテナはもれなく羊が写り込んでるな……と思ったら羊が写ってるのはMadridの方か!)。いずれも、ゴツいけど美しいアンテナである。これは見たいね!

ともあれ、がんがれ! >はやぶさ

追記

テーマをちょっと応援モードにしてみた。

Tags: hayabusa
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

hsuzuki [今夜のクローズアップ現代、必見ですね。]

ただただし [そうそう。今日はソッコーで帰らなきゃね。]


2006-11-29(水)

https://www.amazon.co.jp/dp/4344980158

探してもないはずで、昨日のツッコミにもあったように29日発売だったようだ。というかそもそも幻冬舎新書が本日創刊なのであった。置いてる本屋があるわきゃない。

で、さっそく読み始めたけど、人前で読むのはヤバい(泣けるので)。うちでこっそり読もう(エロ本かよ)。もっとも、かなり一般向けで、その上半分以上が「ISASの歴史」なので、はやぶさファンには物足りないかも。でも情熱がほとばしる、いい本ですよ。

Tags: book

同盟活動

image また終電近くになってしまった。今日はダブルで(太るぞ)。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [え! クーポンなんてもらったことないですよ。いいなぁ。]

nomonikam [あれ、そうなんですか。 私は、琵琶湖のほとりに住んでいるのですが、地域限定なのでしょうか。 マクドナルドのホームペー..]

やまざき [10日までのクーポンもってるからあげますよ(^^; 単品\40引き、セットが\80引き・・・かな?]

small [会社にクーポン置いてありましたよ]

やまざき [そのクーポンは12/3までなんだな(^^; > グラコロ]

ただただし [なんか、激しく内輪の話が進んでいるような……。 とりあえずクーポンはもらっとく >やまざき]


2007-11-29(木)

https://www.amazon.co.jp/dp/9784840240222

いやもう、甘いのなんのって、胸焼けがするほど甘い。プリンにハチミツかけて食べるくらい甘い。おれ、これまでの人生で、こんなに甘ったるい恋愛小説読んだことないよ(やや誇張)。だがそれがいい

というわけで、「図書館戦争」シリーズも四巻にして最終巻。延々とシリーズを続ける傾向のある昨今の流行に乗らず、適切な長さできっちり終わって、じつにすがすがしい。まぁ、ハードカバーで何十冊も続けられたらたまらんが。

「言論の自由」という実に重いテーマを扱いつつも、そして派手なアクションシーンがふんだんに盛り込まれつつも、やはりここは、郁と堂上の関係の進み具合というか進まなさ具合に、身悶えしながら読むのが正しい。そう、ここは主人公にならって「キャラ読み」で!


https://www.amazon.co.jp/dp/9784840233613

https://www.amazon.co.jp/dp/9784840235624

https://www.amazon.co.jp/dp/9784840237741

https://www.amazon.co.jp/dp/9784840240222

Tags: book
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

hiroyuki [ごぶさたしております。とうとう完結しましたね。 筆者さんにインタビューしたことがあるのですが とても賢く男前な方でし..]

ただただし [おぉ、山中さん。そのインタビューは以前読みましたよ。メガネなんですよねー、有川さん(そこか)。]

結城浩 [眼鏡と聞いて(略) 同名なんですよね(浩) 読み方と性別は違えども。]

ただただし [結城さん、食いつきいいなー(笑)。]

ati [アニメ化されるようです。 http://www.toshokan-sensou.com/]

ただただし [らしいですね。 個人的には踊る大捜査線並みの予算で実写化して欲しいなー。]


2008-11-29(土)

川崎 4-0 神戸

image 首の皮一枚で優勝争いに踏みとどまっているらしいよ。

Tags: frontale
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

s.sawada [名古屋と鹿島退治はウチにまかせて、安心して勝ち点3と大量点を狙ってください、うふ。]

ただただし [頼みますよ、ほんま~。]

s.sawada [さ、最終戦こそは安心して(以下略…]

ただただし [とほほ……。]


2009-11-29(日)

Let'snote N8を買った

[写真] 上:R3、下:N8 モバイルノートとしてLet'snote R3を買ってからほぼ5年。性能的にはほとんど不都合がなかったんだが、最近FirefoxでRTMを開くとものすごくCPUを食うようになってしまい、「おそらくJavascriptエンジンが最近のCPU向けに最適化されちゃったんだろうなぁ」と思ったので、ようやく重い腰をあげた。

候補はLet'snoteのR8とN8、それからVAIO X。VAIO Xの軽さは魅力だったが、次のノートも4、5年使うつもりならCPUには妥協しない方が良いと考えて脱落。下手すると今のR3より遅いというAtomはないわ。同じ理由でWindows7 64bit版の設定がないR8も脱落。というかR8はさすがに高すぎる。消去法でN8になったとはいえ、このご時勢にノートPCに20万も出すなんて自分でもアホかと思うが、本当に欲しいスペックを積み上げていくとこうなっちゃうんだよな。しょうがない。

N8は標準では1.3kgもあって、「ノートはアンダー1kg」というおれの要件には合わないんだけど、軽量バッテリにすれば1.1kgになるので許容範囲内になる。これでも8時間くらい稼動できるから、ACアダプタいらずと考えれば100gくらいは問題ない。ところが直販ショップでは冬の新型のオプションが買えないというひどい手落ちが。もっともAmazonでは買えるようなので、これはあとで買う。

画像の説明

Windows7は初めて使ったけど、たしかにVistaに比べて格段に使いやすくなってる。メモリも4GB積んで64bit OSがフルに使ってくれるので性能的にもストレスなし。というか、Windowsエクスペリエンスインデックスがデスクトップ機より良くなってしまった。我が家で一番高性能なのか、これ……。

まだVMwareをセットアップしていないのでLinux環境がないけど、Windowsはまぁまぁ使えるようになったので、明日から持ち歩いてみる。

Tags: letsnote

2011-11-29(火)

https://www.amazon.co.jp/dp/9784894563810

引き続き追悼読書。というかBookOffオンラインに登録しておくと次々と入荷してくれてしまうのでなかなか止まらない(笑)。

たしか中学生のころに読んで、最初に「小松左京すげー」と感じた作品がこれ。そのくせ、どんな話だったか覚えてないんだけど。冒頭の「チャーリーを殺す」ってとこだけ覚えてた。前半はミステリー、後半は新人類テーマの硬派なSF。

SF小説が未来を予言するなんてヨタは、現代のSF読みなら頭っから否定するところだろうが、四十数年前に書かれたこの作品では、それはそれはみごとにインターネットと携帯電話が描かれていて、もう小松左京には「ごめんなさい」するしかない。他の作家だと、ほんの二十年前の作品にすら満足に携帯電話が登場しないくらいなのに。特にインターネットに関しては、実体とはトポロジー的にはだいぶ異なるのだけれど、使われ方にはそんなに違いがないというかむしろこれは「クラウド」を予言してると読み取ってもいいかも知れない。

もちろん一方で、男女の役割がずいぶんと固定されていたり、人が大勢集まっている部屋がタバコの煙でもくもくだったりと、21世紀後半が舞台とすればさすがに古臭い描写も多いのだけど、それにしたってちょっとすごすぎるよなぁ。

Tags: book

2013-11-29(金)

tDiary 4.0.2リリース

いい肉の日にtDiaryの4.0.2を無事リリースできたことをお喜び申し上げます。

(夜遅くになるまで@hsbtとおれの手があかなくてぎりぎりまでバタついていたとか言ってはいけない。というか↑の更新時刻が11/30になってるとか見て見ぬふりをしなくてはいけない)

今回のリリースで、スタイルやIO、キャッシュまわりの独立性を高めたので(@hsbtが)、標準品以外はgemに分離して本体のアップデートに依存しない構造になった。ので、環境の変化に応じていろいろ変更できるようになったはず。ここの日記も、環境を整備したらHerokuに移したいなーという野望をもってtdiary-io-mongodbなんかを書いているわけだけど、先は長いのだよなぁ(だからまだここは3.2.2なのだ)。

Tags: tDiary

2014-11-29(土)

川崎 1-1 広島@等々力陸上競技場

[写真]あと数ヶ月でメインスタンドが完成するよ

ホーム最終戦。キックオフのあたりまでけっこうな雨で、気温は低くないけど、なんだか陰鬱な雰囲気。

一時は優勝を狙うポジションにあったのに、いつの間にかずるずると落ちていて、もうACLも狙えやしない。ケンゴの怪我があったとはいえ、終盤の大事な時期にこの体たらくはなぁ。モチベーションのマネージメント、どうしてるんだろうね……。

今日も先制しておきながら守りきれず、終盤に追いつかれてのドロー。なんというか、今季の川崎を象徴するかのような試合なのだった。はー。ケンゴが引退するまでにタイトル取れるのかなぁ。

Tags: frontale

わさます忘年会@焼肉ブラックホール

今日はそのまま新宿に出て、わさますの忘年会。忘年会にはやや早いけど、明日はデレマスの2ndライブがあるので、日本のあちこちからメンバーが集まってきているからちょうどよいという。

武蔵小杉からは一本で新宿まで出られるから楽でいいなぁ……と思ったが、明治神宮前に止まったときに時計を見たらまだ17:30。前日物販まだやってるじゃん……というかなんか電飾がすごいらしいので観ておこう。と思って下車して代々木体育館へ。すごかった(笑):

[写真]デレマス2ndライブ用のモニュメント(?)。熊ジェットせんせいがんばった

前日買い出し組の状況を確認しようとしてGoogleスプレッドシートを開こうとしかけどぜんぜん反応がなくて、もしやと思って確認したら通信量の上限を突破してしまっていて、128kbpsになってた。そりゃ無理だわ……。とりあえず自分の分のパンフレットだけ買ってから(そして「ついで」に予定になかったTシャツまで買ってしまう罠)、docomoに課金して制限を解除した。もう来月で解約するつもりなのに負けた気分……。

[写真]高級な感じのお肉様たち

いい肉の日だし、ちょっとリッチなコースにしようということになった今回の忘年会、たしかに肉はどれも美味しかったけど、宴会開始から1時間ちかく延々と肉以外のメニューが出続けるという「焼肉屋としてどうなのそれ」という構成で、今後焼肉ブラックホールではコースを頼んではいけないということを学習したのであった。

前日物販の戦利品や明日のチケット、LR44やUOなんかの10数人分の受け渡しがだいぶカオスだったけど、これで明日の準備はかなり楽になったね。とっとと帰って早く寝ないといけなかったのに、けっきょく帰宅は深夜になってしまったけど。というか、今日はまだ仕事が残っているのだよ……。

Tags: idolm@ster

tDiary: 4.1.0リリース

そう、「いい肉の日」とかいってはしゃいでる場合じゃないのだ、今日はtDiaryのリリースをしなくては。時計はとっくに11/30を指していたけど、ワタシが寝るまでは肉の日です。

というわけで、深夜2時までかかって無事リリース。なぜか毎回、リリーススクリプトが一発で動かないのよなぁ:

今回機能面での大きな変更はないものの、ディレクトリ構造の大幅変更や、(長年の懸案だった)プラグインストレージの実装をしたので、マイナーバージョンアップということにした。ここの日記をPaaSに移転させるためにいろいろとじわじわ改造しているのである。

Tags: tDiary

2015-11-29(日)

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 3rdLIVE シンデレラの舞踏会 - Power of Smile -」二日目に参加してきた

[写真]東京駅に掲出されているシンデレラガールズの広告、最後の一枚

昨日から頭のなかでM@GIC☆ぐるぐるが止まらん。「だってシンデレラはがんばり屋でしょう」のところで毎回ぐっとくる。そんなわけで今日もがんばり屋さんたちを応援しに行きましょう。

今日は物販も必要ないから15時くらいに幕張に着けばいいか、とのんびり出発。展示をみてないけど行列がひどかったうえに14時で閉まってしまうから、写真でがまんしよう。ルートは今日も、遠回りとわかって東京駅経由。京葉線への長い通路を通るのは田舎者と相場が決まっていたものだが、今はシンデレラガールズの広告で埋まっているので通らざるを得ない。というか、アニメ、ゲーム、CDの案内に続いて最後に見えるのが今日の舞踏会への案内だぜ? こんな気の利いた広告、みたことないよ。

わさますで昨日と同じ場所に集まると、とうぜん始まるのは今日のセトリ予想。昨日発表になったデレステの新曲は今日のアンコールでやるんじゃないの、とか。昨日「shabon song」と「あいくるしい」をやったということは「Nocturne」をやるのは確実になったが(この曲大好きなので今日はそれだけで気分が高揚してる)、不参加の楓さん(はやみん)の代わりは誰か。それから「Trancing Puls」をやるならトライアドプリムスの欠けた一人を誰がやるかも同じ議論になる。個人的にはどっちかに奏(飯田氏)が入るのは確実だろうと予想したが、さて。

なんにせよ、今日はその飯田氏を含めライブ初参加組が多いので楽しみなのと、顔ぶれからしてプロジェクトクローネ組が活躍するのも、アニメの2nd sesonがテーマだとすればニュージェネが大忙しなのも確実。胸が踊るね。

例によって詳細レポートは中里キリさんのものを参照。今日の席は昨日より2ブロックほど後方で、メインはおろかセンターステージすら豆粒状態だが、すぐ横をトロッコ(馬車)用の広い通路が通っているし、モニターは見やすいのでまぁなんとかなるかな、カメラがんばれ、という感じ。


印象に残った曲だけピックアップして……と思ったけど、それって「全部」ってことじゃね……? まぁそれでも厳選していこう。順不同。

やっぱりなんといっても「Nocturne」。なおぼう+飯田氏(ほらあたった!)がセンターステージで背中合わせ、スタンドマイク(の上半分だけ)で歌い踊るのがもう、カッコイイのなんのって。これ以上費やせる言葉がない。いますぐにでももう一回観たい。

そして「Hotel Moonside」、こっちも飯田氏。いきなり長尺のダンスパートから始まって何ごとかと思った。プロのダンサーたちが存分に実力を発揮して踊りまくったある種異様な空間に、ライブ初参加のコを一人で放り出すとか、スパルタにも程があるだろ……でもこなしちゃうんだよなぁ、すげーよ。終わったあと隣の同僚に「すごいものを見た!」とか「こんなアイマス見たことない!!」って叫んでた。今日のMVPは飯田氏でいいよもう。

「Rockin' Emotion」~「Twilight Sky」。最近はブログやTwitterで声優さんの写真を見る機会が増えているんだけど、やすきちはちょっとタレ目なのもあって、少しあどけない、屈託のない笑顔が魅力的なコなのだけど、それとなつきちはだいぶ遠い感じだった。でもさすがステージに立つと変わるんだよなー。革のベストにスタンドマイクでビシっと決めてさぁ、いいんだこれが。そこからるーりぃにツイン(エア)ギターでバトンタッチだろ、これは盛り上がるしかない。

「Wonder goes on!!」。ライブ冒頭で「まりえっP」が会場レポート担当として登場して、今日不参加なのに……!? と驚いたくせに、この曲には代わりにれいちゃまが入っているのを「まあしょうがない」とか思ってたおれのバカバカという感じである。途中からウサミンがせり上がってきたときの盛り上がりったらなかったね。それに(前から何度も書いてるが)れいちゃまはキュート枠なので、5人になってむしろ曲の魅力が増した感じでこれもいいんだけど、きらりだったら申し訳なく思ったりしそうだな……と考えてたら最後の挨拶でれいちゃまが同じこと言ってて「まったくあんたたちは本当に一心同体だな、野球以外は!」って思ったり。

「-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律」はトロッコでふーりん+るーりぃ。昨日もこの2人のデュオがあって(Memories)、トロッコに同乗している飯屋が無言でひとりサイリウムを振る姿があまりにネタっぽくて、トロッコが通過する客席から笑いが巻き上がるという(笑)。「き・ま・ぐ・れ Cafe au lait!」でも大坪社長がパン食ってるし、どうしてもシンデレラプロジェクトのメンバーは笑いをとりに行かずにはいられないらしい。そりゃ美城常務も渋い顔をしようというものです。や、おれは面白いからもっとやれ。

その美城常務肝いりのプロジェクトクローネ、終盤の「Absolute Nine」「Hotel Moonside」「in fact」「Trancing Pulse」の流れは圧巻で、さすがMJの眼力に間違いなし。とくに「in fact」、AKB時代の佐藤亜美菜の実力は正直まったく知らないのだけど、AKB時代に培ったであろうダンスを完全に封印して(他の曲ではキレキレだった)、白いスポットライトだけ浴びて心細気な声でありすの心情を歌い上げたのは立派の一言。

そこからのトライアドプリムスもびっくりしたなぁ。けっきょく1人加えることなく、ふーりん+まつえりだけで、加連の穴を埋めるかのように力強く歌いきってしまった。アイマスにタブーはないと思っていたけど、少なくとも一度3人揃うまでこのユニットは崩さないということにしたようだ。まぁそれも一興か。いまは戦車戦で大忙しの渕上さま*1の復活がますます楽しみになった。

さて、ここからですよ。

飯屋センターの「つぼみ」は、他のメンバーを昨日からごっそり入れ替えて、シンデレラプロジェクト+美嘉に。それも、莉嘉+みりあ、みく+李衣菜、きらり+杏のペアで仲良く座るという憎い演出。すみぺが参加してたらこれに美波+アーニャのペアも加わったんだろうな。美嘉だけ一人だけど、シンデレラプロジェクトを見守ってきた「姉」としてしっくりくるポジション。

ここでもう涙腺が決壊しているのに、飯屋だけ残してふーりんが加わっての「心もよう」だよ。あかん。というか、本来はニュージェネ3人の曲なのに、はっしーがいない。あ、そういうことかと気づいて、すぐにペンラの色をピンクに変えた*2みんなで、卯月を、待つんだ

満を持してのはっしー登場。アニメのとおりなら「S(mile)ING」「流れ星キセキ」という順番になるところをあえて逆順にしたところで「うーん」と唸った。さすがだ。アニメで唯一の欠点をあげるなら、卯月復活の契機がわかりにくいところがある。ストーリー上やむを得ないんだけど、この曲順にすれば仲間たちの力添えがより明確になるし、卯月の新しい目標も定まる。それをちゃんとライブでやってくれた。しかも昨日のソロ曲トップが「S(mile)ING」で、今日のラストも「S(mile)ING」。笑顔で始まって笑顔で終わる、まさにPower of Smile。なんて美しいセトリなんだ。

それをわかって、ちゃんと笑顔で締めたはっしーがなによりすごい。これまでステージでは決して泣かなかったはっしーも、さすがに「流れ星キセキ」では目が潤んでいて、そりゃぁこのセトリはまさに「はっしー(卯月)を泣かせるため」にあるようなものだし、もう泣いちゃってもいいよと思いながら見ていたのだけど、それでも決して崩れることはなく歌いきり、「S(mile)ING」では完全にもちなおしてあの輝くような笑顔をふりまいているんだから、みているこっちだって笑うしかないじゃない。他のメンバーもすごかったけど、やっぱり今日のMVPははっしーだ。彼女がセンターで本当によかった。

最後の挨拶では1stライブを彷彿させるぐじゅぐじゅっぷりだったけど(もちろんそれでもはっしーは泣かない)、さすがに今年は積み上げたものが大きかったからなぁ。みんなお疲れさま、感謝の気持ちでいっぱいだ。昨日の武内Pがアンコールのことを「第二部」と呼んでいて、「とどけ! アイドル」を歌っていることからしてもそれはアニメ後の展開はデレステでという意図だとわかる。新作ゲームで歴史をつないでいくのはアイマスの伝統なわけだし。ので、もし唯一注文をつけるとしたら、今日のアンコールでは昨日発表になった新曲をやるべきだったと思う。まぁさすがに準備時間がなかったんだろうけどね。

アイマスという巨人の肩にのって不安定ながら進んできたシンデレラガールズも、アニメと新作ゲームの登場でようやく自力で離陸して、さらにブースターロケットに点火、急上昇をはじめたという印象だ。新しくCDデビューする5人も発表になったし、声はついたけど未デビューのアイドルもまだ何人もいるわけで、しばらく目が離せない状況は続きそう。


で、終わってみればやっぱり5時間なわけですよ。もうアイマスライブの標準時間だな、これ。さすがに今日は打上げやってるとみんな終電がなくなってしまうので、顔合わせだけしてその場で解散。今日は電車で帰宅した。あー、疲れた。でも楽しかった。ほんとうに楽しかった。シンデレラガールズ最高。

Tags: idolm@ster

*1 ガルパン劇場版の舞台挨拶で全国を飛び回っている。

*2 実はこの時点でもう一本のペンラは電池切れ。合計9時間を越えるライブでは途中で電池を替えるべしという知見がえられた。


2017-11-29(水)

ミリシタイベント・プラチナスターツアー「Angelic Parade♪」

[スクリーンショット]33434pt、42492位

最終日の朝の段階で「ギリギリかなー、大丈夫かなー」くらいのポジションにいて、そういう危ない橋を渡りたくないタイプなので、午後に少し時間をみつけて慌てて数千pt稼いだ。結果、おおむね安心できるところに。けっこう危なかったのでは。個人的にはもうちょっと余裕が欲しいというか、36,000pt稼いで歌織のランクをあげるべきだったかも知れん。時間なかったけど。

新曲は、かなーりかわいらしい感じで、けっこう好み。CDが待ち遠しい。MMの譜面は、最初のころは油断すると死んでしまうくらいには難しかったけど。

前回はひどいゲーム設計で非難轟々だったプラチナスターツアー、今回はちゃんと改善されて、難易度に応じて稼げる進捗に差がついたから、難しい曲に挑戦するモチベーションが維持できてよかったよ。前半は6Mixで回して、x5固定になったときだけMMでイベント曲をやってたけど、後半はほぼMMixだけでなんとかなった。クリアできない曲が来た時はあきらめてお仕事すればいいと割りきって。しかしなー、なんで最初からこの仕様でできねーんだよ、とは思うけど……。

https://www.amazon.co.jp/dp/B076CXX7QV


2018-11-29(木)

ミリシタイベント プラチナスターツアー「ハーモニクス」(D/Zeal)

[スクリーンショット]35144pt 36734位

引き続き「時間効率を最大化しつつイベント報酬はきちんと取る」手法を模索中。まじめにやってるともっとも時間を取られるスターツアー、ライブはデイリーミッションだけにしてあとは「お仕事」だけでイベントアイテムを溜め、イベント曲はx5.0のときだけオートプレイパスを使う。これでスタドリをそこそこ追加で使えば、労力ほとんどなしで3万pt超えができる……という結果。時間はだいぶ圧縮できたが、浮いた時間は届いたばかりのHOTCHPOTCH BD鑑賞に消えるのであった。あと音ゲーの腕前はまったく上がらない。

譜面は油断してると死にそうになるという最近の標準難易度。イベント曲はもうちょっと易しくして欲しいなり……。でもまぁ、曲はめっちゃカッコイイくて好き。あの扱いづらそうなスタンドマイクを操らないといけないキャストは大変だと思うが。アナザーアピール、できるんですかね?(笑)

コミュも、ジュリアと静香の性格を反映したいいシナリオでしたなぁ。そこに千早をからませるのも上手いし、一見ただの賑やかしにみえる未来と翼の使い方もなにげに大事で良かった。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07JVXV3VJ


2019-11-29(金)

tDiary 5.1.0リリース

tDiaryロゴ

通常より2ヶ月遅れてしまったが、ただの「肉の日」じゃなくて「いい肉の日」にリリースできたので良いのではないでしょうか(ポジティブ):

リリースにあるとおり、今回のshow stopperはAmazonプラグインの大規模アップデートで、それにおれの仕事がなんかめっちゃ多忙だったのが重なって、ちっともコードが書けなかった。

RESTfulだったPA-API v4に対し、こんどのv5はJSON RPC(?)でまったく互換性がない上に、署名まわりもAWSの他のAPIに準拠するというシロモノで、舐めてかかってたらまったく進まなくなってしまった。

まずはAWSの署名v4が難解で、なんでAPIの認証でここまでパラノイアになる必要があるんだかさっぱり理解できない。それはさておき、いまだにCGIでも動くtDiaryでは安易にSDKのgemを同梱するわけにもいかず、自力で実装する羽目に。書いてて思ったけど、AWS署名を自力実装するヤツはアホだろ……*1

コードはクソ汚いけどとりあえず署名できるようになったら、こんどはPA-API v5の実装で、これはまぁスッと動いたものの*2、テストをしているうちに呼び出し回数の上限が来てしまった(笑)。最近日記そのものを書けてないので、アフィリエイトの売上がないのだよ、とほほ。おかげで最後の方は手元にキャッシュされたJSONファイルでテストをする始末。なので、現状のコードは動くことは動くものの、例外処理がだいぶ甘い。

しかも! これまでISBN-13をサポートしていたのに、v5からはASINのみのサポートに後退してんのよ(ISBN-10はASINの仲間扱い)。おかげでISBN13→10への変換まで書かなきゃいけなくなった。まさか12年前に自分で書いたコードを参照する羽目になるとは*3

そんなわけでなんとか動くものをリリースできたものの、正直Amazonはもう使いたくない。そもそも売上の少ない人は事実上使えないので。アフィリエイトなんていらんから、商品へのリンクを貼るためだけに使える何か別のサービスを使えるといいんだけど……。

Tags: tDiary

*1 もちろん最初に実装した人は神である。後進はありがたく神の実装を使うべき。

*2 JSONは従来のXMLよりだいぶ扱いやすいのはたしかである。

*3 もちろん当時10行以上を費やしていたコードは2行で書けるように進歩した。おれが。


2020-11-29(日)

tDiary 5.1.4リリース

tDiaryロゴ

今月は完全に無風というか、おれがぜんぜん時間を取れなかったのでひたすらdependabotさんの奴隷になっていただけの3ヶ月だったね……。こないだのMongoDB IOへのパッチをリリースしたので、Heroku + Atlasで困っている人はアップデートするとよいかも知れません。少なくともこの日記で症状の再発は(今のところ)ない。


ところで今日はいい肉の日だったので、我が家も肉でした。遅ればせながら川崎フロンターレ祝勝会。

[写真]アップルジンジャー焼豚

Tags: tDiary

2022-11-29(火)

tDiary 5.2.4リリース

tDiaryロゴ

今回もぜんぜん時間がとれない中、なんとかリリース。

とはいえ、かなり不完全なリリースになってしまって心苦しい。なんとかしなくては。

  • Heroku free dyno廃止にともない、tDiary.orgのGitHub pagesへの引っ越し。tDiaryからJekyllへの変換が一筋縄でいくわけもなく、Hiki→Markdownへの変換は不完全だわ、旧リンクは死んでるわ、Web屋としては忸怩たる思いである。まぁリンク切れや変換不足はチビチビ直していくしかない
    • ちなみにこの日記もHerokuで動いてるわけだが、これの引っ越しまでは手をつけられなかった。eco dynoでだましだまし動かしながら、徐々に他のVPS上へ移す予定
  • Rack 3.0やそれにともなうOmniAuth、Redis対応が不完全。ようするにRack環境でTwitter認証を使ってる人はちゃんと動かない。とくにRackはかなり大きな非互換があって、これをちゃんと動くところまで持っていくには時間が足りなすぎた
Tags: tDiary

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed