2000-11-03(金)
■ Visor Platinum
Visor Platinum到着。つーか、わざわざ郵便局まで取りに行ってやったよ、まったくもー。今日は忙しいので、朝はあまりいじっていられない。とりあえず箱から出す。Palmデバイスの箱はずいぶん小さくなったねぇ。かみさんのm100も小さかったけど、Visorはクレードルまで入っているのにずいぶん小さい。なんでかなー、と思ったら、中身はこれだけ。マニュアルなんて、ぜんぜん薄いの。昔のpilotやPalmPilotなんて、Graffitiの説明だけで何ページも使ってあったぞ。それだけ市民権を得て、説明しなくてもみんな使えるようになったってことか? そんなばかな。すでにあちこちでPrismを入手したユーザが書いているけど、カバーやクレードルはグラファイト。同じシルバーでないというのは、たしかに手抜きだなぁ。まぁ、カバーは付けずに使うし、充電のいらないPlatinumの場合、クレードルはHotSyncの時しかお目にかからないけどさ。
USBクレードルをつなげるために、最近さっぱり起動されてないゲーム用のWindows 98マシンを起動。クレードルはバスパワーなしでも動きそうなので、ディスプレイのUSBハブにつないでみる。CDからPalm Desktopをインストール。もちろん英語版だが、HotSyncには関係ない。つーか、日本語化は夜にチャレンジの予定。とりあえず日本語が表示できたらいいなー、とJ-OS IIIを突っ込んでみる。……が、まともに動かず。ちぇ。ダメか。とりあえず昼間はここまで。
■ Cafe Cub Meeting
今日は青山のホンダ・ウェルカムプラザで「Cafe Cub Meeting」というイベントがあるのだ。スーパーカブを集めていろいろやるイベントで、今年で3回か4回目。とーぜん、我らがSUPER CUB MLのメンバーも大勢来るので、行かないわけにいかないのだ。慌ててカブを引っ張り出して、レッグシールドを外してGo! 出発した時点で集合時間を過ぎていた(笑)。
会場に到着すると、すでにトークショーが終盤。オカダさんを見つけて、約束していたパーツ類の取り引き。レッグシールドとナックルガードとベトナムキャリア。もとのレッグシールドは激しい林道走行でバキバキになっていたので、助かる。その場で付けるためにわざわざ自宅で外してきたのだ。工具持参である。で、ウェルカムプラザの真ん前で、衆人環視の中、レンチを振り回して取り付け作業。うーむ、これは思った以上に恥ずかしいではないか。昔、村山モータースの工場に勝手に入って作業を見てたら出て行ってくれと言われて腹を立てたことがあったけど、なるほど、見られてると恥ずかしいんだなぁ。やっとわかったよ。
■ アキバ
そんなこんなで、イベントにはぜんぜん参加せずに自分のバイクばかりをいじっていたのであった。終了後は目と鼻の先にあるアキバへゴー。IKESHOPでJ-OS VIとVisorシリアルクレードルを買う。PalmグッズはIKEじゃなくてVis-a-Visで買おうと思ってたんだけど、とりあえず今日中に動かすためには必要なのだ。水谷さん、ごめん(誰?)。ちなみにシリアルクレードルは会社用。会社ではまだNT4.0なので、USBが使えないのだ。国内で新型が発売されてから買おうと思ってたけど、色がグラファイトじゃ、いま買っても変わらないもんな。合わせて1万円を超えたからといって、福引きをさせられる。当たったのがPalmIIIのカバー。しかもクリアのライム。こんなのもらってどうしろと……。
■ Platinum続き
帰宅後、Platinumいじりの続き。J-OSを入れる。メモリはたっぷりあるから、フォントは大きいのも入れよう。ただし、漢字変換辞書は入れない。かな漢字変換はPOBoxでやるから。ホント、J-OSには日本語表示機能と入力機能を別々にして欲しいよな。ちなみにメニューやメッセージが英語でもぜんぜん不自由はないので、ローカライザーも入れない。こんな男に8MBものメモリは猫に小判ざんすよ。4MBもあれば十分だ。さて、これで日本語化は完了したので、いろいろいじってみる。前評判通り、めちゃめちゃ速い。前のがPalmPilotってこともあって、感覚で2〜3倍は速く感じる。標準アプリもけっこう変わってるので、知らないことがいっぱい。今まではPalmOS 2.0.5だったもんなぁ。DateBk3のダウングレード版であるDateBook+は、WeekViewの日本語表示に難があるのでやっぱり使えない。ちぇ。DateBk3を入れるしかないか(まだ4にしてないのだ)。電卓が関数電卓になってるぅ。でもJ-OSでFont ChangeをONにしてると化ける場合があるぅ。まぁ、実害はなし。
さて、Palm Desktopをなんとかしよう。まず、うちのhoukouが作っている日本語化パッチをトライ。wspを使ってタイムスタンプ無視を実行してみるも、ダメ。やっぱりね。ただ、Visor対応はUSBに対応したHOTSYNC.EXEだけだと思われるので、他の部分を古いのに入れ替えても実害はあるまい。ということで、別の環境でPalm Desktop 3.0.3をパッチで日本語化したものを作って、置き変わったファイルだけをコピーしてみると……動いた。HotSyncも問題なし。うひひ。Palm Desktopって、ほとんど進歩してないからこういう時に助かる。ま、休みが明けたらhoukouにちゃんと日本語化してもらおう。Desktopも日本語化が終わったので、今度はデータの移行。データはZIPに取ってあるけど、自宅のZIPはLinuxマシンにつなげてあるのでややこしい。まず、SambaでZIPドライブを見られるようにして、Windowsマシンからドライブに割り当て。レジストリエディタを開いてデータのディレクトリをそっちに書き換える。これでPalm Desktopを立ち上げ直すと、今までPalmPilotで使っていたデータが見えるようになる。Visorをいったんハードリセットしてから、HosySyncすれば移行完了だ。もちろんアプリは入れ直しだけど。
続きはまた明日。……って、もうほとんどやることないか。
2001-11-03(土) 5200歩
■ うっかり更新
前日にうっかり更新してしまったら、うっかりツッコミをされてしまったのでこのセクションを消すわけにはいかなくなってしまったではないか(笑)。
ファイルを消すって、ずいぶん大胆なことを……。動いてるならそれでもかまわないと思いますが、私は何も保証はしません:-P
■ Cafe Cub Meeting
さて、11時開始のはずなのに、目が覚めたのは12時であった(をい)。慌てて支度をして出かけようにも、MLの看板がなかなか見つからないし、見つかったら見つかったで書かれてるURLが古くて使い物にならないしっ(笑)。切り貼りしててきとーにごまかす頃には、ポツポツと雨が降り始めていた。くそー、しんちゃんめー(←八つ当たり)。
けっきょく3時間も遅れて到着、非難の嵐を浴びる。すみません、すみません。
それにしても雨なのに去年よりも参加台数が多くなってて、なんと140台超。もうそろそろ、あそこには停められなくなるのではないか。にもかかわらずどれとして同じカブがないというのはすごい光景である。おれの林道丸も、第一回の頃にはかなり目だってたんだけど、ノーマルの形は可能な限り残すという方針のせいで、ごくふつーのカブにしか見えないな。まぁ、別にファッションで乗ってるわけじゃねーし。
MLメンバーの何人かと、だらだらだべって終了。雨で他のカブを見て回る気にもならず。何しに行ったんだ。動いてないASIMOは見たからいいか。いいよな。
2002-11-03(日)
■ カフェカブ
内容はカブ関連なのでTourists!の方に書くとして。
いきなり「アレゲビルの者です」と自己紹介してくる人がいたのにはビビったよ(笑)。まさかtDiaryな人があのイベントに来ているとは(もちろんカブに乗っていたのだけれど)。もっとも、どの日記の人かぜんぜんわかっていないので、ツッコミなりリンクなりを希望します:-)
■ tDiary: 本日のハンティング
Nanaって時々、おいしい日記をひそかに楽しんでるよな。というわけでvar/タワゴトを捕獲。
とてもいい褒め言葉が書いてあったので、久々にユーザの声をアップデートしてしまった。うむ、この言葉を胸に、機能の追加要望には簡単にはYesと言わないようにしよう(笑)。
■ USBメモリをLinuxとWindowsで使う
昨日の続き……というか、昨夜の話のまとめ。
まず、「umount後のsyncはいるか」に関しては、umount直後にいっせいにアクセスが始まったので、これはsyncをしていると見ていいと思う。その後のsyncではなにも反応がなかったし。不安なツッコミもあるけど……。
■ で、これを何に使おうと思ったかというとだな。USBメモリにtDiaryを一式checkoutしておけば、会社の休憩時間にいじれるわけよ。まぁ、本当は直接commitできればいいんだけど、Zebedeeで踏み台を作るのにはまだ成功していないので、USBメモリを作業ディレクトリにすれば、自宅に戻ってからスムーズにcommitできるじゃないか、と。
そう思って、cvs coしてみたわけよ。そうしたらなんか見慣れないエラーがわらわらと。よく見てみると、「CVS」となるべきディレクトリが「cvs」になっているじゃないか。IRCにkourinがいたので聞きながら調べてみると、どうもVFATfsの仕様(?)か制限(?)で、8.3以下のファイル名はなんでも小文字にされてしまうようだ。これって(検索するとわかるけど)、以前zipディスクを使おうとしたときに逆になんでも大文字されちゃって悩んだ話の続きみたいなもんだな。
いろいろオプションを試してみたけど、どうにもなりそうにないので、逆の手段を試してみることにしよう。つまり、USBメモリをext2でフォーマットして、Windowsからマウントする……と。というわけで現在、手元には全領域をext2フォーマットされたUSBメモリが手元にございます。いいのか、そんなことで。
週明け、職場のWindows 2000でext2をマウントするためのメモとして、WindowsからLinuxファイルにアクセスすると、Filesystems HOWTO。
しかし、パーティションを分けて、FAT16とext2の両方を用意しておいた方がいいような気もするな……。
◆ くわ [放送は知ってたんですが、ウチにはBSチューナーが無いと思い込んでて勝手にあきらめてました。実は有ることに気付いてがっ..]
◆ zoe [1.4.4が更新状況に載ってないことにきづいてしまいました。。。]
◆ ただただし [むぅ。「更新状況」の場所が複数あるのが問題だな。整理しなきゃ……。]
◆ dyky [ふふふ、録画はしてないけど見たよ。 と自慢だけするやなやつになっとこか。]
◆ hidetosi [カフェカブで挨拶した者です。日記は昔からの惰性でHNSなのでtDiaryつかってないです。かなり注目しているんですけ..]
◆ ただただし [あれ、なんだ。tDiaryユーザではなかったんですね。]
2003-11-03(月)
■ KNOPPIX(4)
これで行こう、と決めつつあるものの、相変わらずapt-get upgradeすると日本語がまったくダメになってしまう。これは、Debianの仕掛けそのものをよく理解してないと、KNOPPIXと混ぜて使うのは危険ってことだよなぁ。KNOPPIX 3.1あたりをHDDインストールして使う話はけっこう見つかるんだけど、3.3をknoppix-installerで入れる話はぜんぜん見かけないし。
まぁ、それはそれとしてKNOPPIXは気に入ったので、しばらくこれで遊ぶことにした。考えてみれば自宅のDesktopマシンは、メールを読んで、Webをぶらついて、CDをリッピングするくらいの用途しかないのだ。他の環境は基本的にサーバ上にあるので、壊れてもそんなに痛いものではない。あとはsshさえ入れれば何もいらない。apt-get upgradeできなくてもかまわないのである。次のことは、sargeが出てから考えよう。
当面の悩みは、Mozillaしかまともなタブブラウザがないところ。というか、タブブラウザとしての機能が少な過ぎて困っているのだが。Galeonは入らないし、Konquererでも使ってみるか。日本語IMも問題だなぁ。そうそう、動いていたIMは、CannaじゃなくてWnnでした。ボケ >おれ
■ ナビスコカップ: 浦和4-0鹿島
おー、すごいな。鹿島は実施的に、最盛期の戦力半分だけど、それでもこの点差はすごいね。今日の浦和はすげぇ気合い入ってたし。
この調子で、セカンドも優勝しちまえ!! >浦和
2004-11-03(水)
■ NHKスペシャル「光琳 解き明かされた国宝の謎」
会社に行くので(文化の日なのに!)ちゃんと朝に起きたら、NHKスペシャルをやっていた。光琳の「紅白梅図屏風」を科学的に研究する話で、8月の番組の再放送である。この話には以前から興味があったので、思わず出社を遅らせて見入ってしまった。
番組では、金箔でなく金泥を使った理由は梅の木をうまく描くためで、そこが光琳のテクニックであるかのような結論(?)だったが、だったら別にあそこまで金箔らしく見せかける必要なんてないわけで。おれはなんとなく、光琳のおたくっぽいこだわりを感じたね。あれを発表したときの光琳の心境を想像するに、例えば、2ちゃんにネタを投下して、次々と釣られる人々をニヤニヤしながら見ているみたいな感じ。いや、そういうスタンス、けっこう好きだけどね。
■ https://www.amazon.co.jp/dp/479810714X
TDDやXP関連書籍つーと、翻訳が悪かったり翻訳が悪かったり翻訳が悪かったりするばかりで、なかなか良書がないというイメージだったんだが、これは日本人著者による、気軽に読めてわかりやすい、TDD入門にはうってつけの本だと思う。ほどよい規模の例題や、理論と実践の量のバランスなど、けっこう計算して書かれている気がする。実践抜きだと半日で読めちゃう軽さもいい。表紙デザインと値段からは、とてもそうは思えないんだけど!
ただねぇ……これだけじゃ、やっぱりまだ、上司を説得する材料には足らないんだよなぁ。品質が従来開発手法に比べて良いことを証明するのは、TDD導入最大の難関だよ。品質はレビュー時間やバグ数を測定することでしか測れないと信じてる連中を、どうやって納得させればいいのやら。
あと、「メモリ不足のルートはどうテストするの?」とか「マルチスレッドや非同期のテストはどうする」とか、TDDを始めてわりとすぐにぶちあたる難関にどう対処するのか書いて欲しかった。どちらも、問題は単純なのに、あまりいい解法を読んだことがないので。
■ https://www.amazon.co.jp/dp/4575297445
かみさんが買ってくる4コマ雑誌で、最近ちょくちょく見かける作家がいて、気になっていた。へなへなした線だけど、目の表情のわずかな違いを上手に描き分ける、マンガ系画力のずいぶん高い人だ。こうの史代という。
ネタは飼っているインコの話なので、まぁ、そこらのペットマンガに比べるとずいぶん毒や皮肉が効いているものの、基本的には癒し系。疲れている今の気分にはいいかと思って単行本を探したら、先月最新刊が出ている。それも、ネット上の評価がきわめて高い。
高いんだけど……ネタがヒロシマだという。
別に、戦争モノを避けて通っているわけでもないんだが、ちょっと今の気分には合わないし、そもそもおれは、こうの史代にそういう話を求めていない(インコの話の単行本も出てるけどね)。まぁ、あまり本屋に置いてない本らしいし、積極的に探さない限り見つからないだろうと思っていたら、ふらりと入った文教堂で見かけてしまった。うぅ……。たかだか800円の本を買うのに、こんなに逡巡したのは初めてだ。つーか、薄っぺらいのにずいぶん高いな!
で、買ってしまったわけですが。
傑作だ! 買え! 読め!!
今はそれ以上言えない。軽々しく感想を書けるような本ではないが、値段の10倍の価値がある。必読。
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20041122.html#p01 ただのにっき 本: 夕凪の街 桜の国..]
◆ mtakeshi [http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/index.html 「夕凪の街..]
◆ ただただし [おぉ、めでたい]
◆ tara [んー遅れての突っ込みですね。 へなへなした線・・・というよりわざと昔らしさを出しているのでは?]
◆ ただただし [こうの史代のどのへんが「昔らしい」と思いますか? 私は個性的だとは思いますが、昔っぽくは感じませんが。というか、こう..]
◆ TrackBack [http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50629588.html 40..]
2005-11-03(木)
■ 紅葉
富士山スカイラインまで足を伸ばしたら、紅葉がずいぶんきれいだったよ。写真ではよくわからんが。
2006-11-03(金)
■ ルビーの奇跡
うはwww日経wwwカタカナwww
マスコミの固有名詞に対する敬意のなさって、どうしようもないよなぁ。同じ記事の中でファッションブランド名にはちゃんとアルファベットを使ってるのに(しかもRubyより1文字多い5文字)。
あと、はてながRubyを採用していることになっているのもおかしかった。いや、ごく一部には採用されているので、嘘じゃないが……。
2007-11-03(土)
■ ナビスコ杯決勝: 川崎 0-1 G大阪@国立競技場
川崎にとって、ナビスコの決勝は二度目。前回は鹿島に優勝を奪われたが、そもそも決勝進出が奇跡のようなものだったので悔しさはそれほどでもなかった。しかし今年は実力が伴っての決勝だ。(選手もサポーターも)今年は獲る! という意欲満々で国立競技場に臨む。
観客席はほぼ満席の約4万人。真ん中できっちり左右に分かれて座るサポーターたち。前回はたしか全部で2万人くらいしかいなかったはずなので、自前で2万人集められるくらいに成長したってことだよなぁ。それにしても一発勝負のカップ戦決勝で、チーム間の緩衝地帯がゼロって、いくらなんでも日本平和すぎだろ(笑)。
試合は、序盤から川崎が押しまくる展開だったが、ちっとも点が入らない。ケンゴが異常なほど張り切っているし、テセはこないだのハットトリックの勢いをそのまま維持している感じだが、両チーム無得点のまま前半終了。そのまま得点の匂いがどんどん薄れていく中、ガンバがかなりラッキーな形で得点し、終わってしまった。うわぁぁん、またガンバに目の前で優勝された!(涙)
表彰式で川島が、準優勝のメダルを受け取った直後、むしり取るように首から外した姿に、本気の悔しさを感じて泣けた。その行為は次々に伝染し、バックスタンドに挨拶に来たときには誰もメダルを下げていなかった。悔しいよなぁ、どっちが勝ってもおかしくないカードだったわけだし。……あ、谷口だけはぶら下げてたけど、彼は空気の読めないコなので勘弁してやってください。
傷心のまま千駄ヶ谷方面に歩き、かみさんのサッカー関係仲間が集まってるカフェで一服。特にどちらのチームにも思い入れのない人たちとわりと客観的な話をする。長くサッカーを見ている人たちなので、参考になるなぁ。
まぁ、冷静に考えれば、まだまだ実力はガンバが上だったと思う。いっけん川崎が押しまくっているように見えた前半も、クリアボールはことごとくガンバに取られていたし、ジュニーニョもオフサイドを取られまくりだ。絶好のチャンスはちゃんとつぶされていたように思う。あと、「なんで(こないだのFC東京戦で活躍した)河村じゃなくて大橋なの?」って聞かれたけど、別に大橋は悪くないし。セットプレイの精度はピカイチだから、何度もあったコーナーキックで得点できていれば評価は違っただろうし。
2008-11-03(月)
■ 臼田黄金ルート(一部)
たぶん今シーズンに臼田に行けるのはラストチャンスだろう、ということで、4時に起きる……つもりが目覚ましをかけそこねて5時出発。それでも、目覚まし抜きで起きられるのはたいしたものだ(自画自賛)。諏訪ICで降りてビーナスライン、大河原峠を経由して蓼科スカイライン。その後パラボラを見て、メルヘン街道で戻ってくるのを、個人的に「臼田黄金ルート」と呼んでいるのだが、今日はその線で。もっともこのルートをまともに走れたためしがない。逆方向は1回ある程度か。
ガソリンが足りそうにないので、諏訪の街中をGS探してウロウロするなど、出足からつまづくが、なんとか7:30にはビーナスライン入り。ちょうど紅葉の終わりにさしかかった時期で、いい感じの車載動画が取れた。そのままノンストップで大河原峠へ。
さすが標高2000mを超えるだけあって、路肩には雪、それどころか路面にはアイスバーンが残る。なんとか生きて降りてきたけど、やっぱり1週間遅かったか。
空は曇天で、たまーに陽が差す程度だが、まだめちゃめちゃ寒いというほどではない。服装も真冬装備には1枚少ないくらいだし、グリップヒーターも弱のまま、快調に走って臼田宇宙空間観測所。今日は休日なのでアンテナも休みだと思ったら、なんと稼働中。しかも、ときおり顔を覗かせる太陽の方角を向いているということは、はやぶさと交信中だ! ありがたや~。
朝9:30という非常識な時間にもかかわらず、ちゃんと見学させてくれた守衛さん、ありがとう。しかも新しくなったキーホルダーまでくれて!
その後国道まで戻り、南下してメルヘン街道をめざすが、途中に「麦草峠降雪」の表示。うーむ、そりゃぁ同じ標高の大河原峠が雪なら、麦草も雪だよなぁ。こっちからだと登りにアイスバーンという可能性もあるが、交通量が多いから溶けてる可能性もあるし……いや、ここは安全サイドにしよう。250kgの巨体が氷の上で転がったら目も当てられん。
代わりにクリスタルラインを走って帰ってきた。もっとも、さすがにあのあたりの紅葉は終わっていたけど。けっきょく今日も黄金ルートを制覇できなかったじゃないか。
動画随時公開中
2008-11-06 |
【バイクで車載動画】紅葉の信州を行く(1) 諏訪~霧ヶ峰 (05:09) ←この先事故で家がぶ いつか買うぞ! なつい いいバイク乗ってんな |
2008-11-07 |
【バイクで車載動画】紅葉の信州を行く(2) 霧ヶ峰~白樺湖 (04:50) sora 景色いいな~ バイクの旅って羨まし 運転うめぇな~ 天気が残念だったね~ おおお 見... |
2008-11-08 |
【バイクで車載動画】紅葉の信州を行く(3) 白樺湖~大河原峠 (07:10) 道路の繋ぎ目が多くて こええw せまw 全部落ち葉かw 11月だけどな 9月で... |
2008-11-10 |
【バイクで車載動画】紅葉の信州を行く(4) 大河原峠~臼田 (06:26) 俺の高校ここ競歩大会 やばいやばいww こんな良い道が有った |
2008-11-13 |
【バイクで車載動画】真と巨大パラボラアンテナを見に行ってきた (06:35) ものすごいところにあ 排水溝のコンクリ部分 |
◆ Marlowe [来年はぜひ一緒に。]
2009-11-03(火)
■ ナビスコ杯決勝: FC東京 2-0 川崎@国立競技場
2000年、2007年に続き、3度目のナビスコ決勝。2000年の日記なんて読み返すと、なんとものんびりした感じだが、今年は違う。事実上J1トップクラスの実力を持ちながらいまだ無冠の川崎が、最初のタイトルを取るのは今日しかあるまい。前日は仕事の合間にアズーロネロに寄って、Tシャツと紙テープを買い込むなど、準備万端整えた。
……のだが、結果はこの通り。なんとも遠いもんだなぁ、タイトルは。まぁ、切り替えてリーグ戦と天皇杯に臨むしかないけどさ。
試合開始直後から押せ押せで、この調子なら大差で勝つだろうと思っていたら、予想外の失点。いや、いつもの川崎なら先制されてもどうってことないんだが、ルーキーの強烈なミドルシュート、それを川島が触りつつも後逸してしまうという展開に、あきらかにチームが動揺したのが客席からもわかった。そこから先は何をしてもどうにもならない感じで、ハーフタイムに立て直してくれるかと思ったがそうはならず、ずるずると負けてしまった。終わってみれば、2年前の鹿島戦とさほど変わらぬ展開だったような。
「いい試合だった」という声も多いが、FC東京の方が終始落ち着いていたし、こっちはチャンスをきっちり潰されていた。終盤の怒涛の攻めも、一見川崎優勢に見えたかも知れないが、焦るばかりで戦略がなかった。コーナーキックが決まらないのもいつもどおりだし。冷静に振り返れば東京が勝つべくして勝ったのようにも見える。
あと、負け試合で審判批判をすると負け惜しみみたいでイヤなんだけど、今回もひどかったなぁ。双方に同じくらい不利な判定ならまだしも、川崎不利な(しかも決定的な)判定が2つ3つあったし。Jリーグはメダルを外した選手を批判してる暇があったらまともな審判を育成してくれ。
上のメダル問題について。ちなみに川崎の選手たちは2年前にも表彰式でメダルを外している。あのときは谷口が空気を読めなかったけど、今年はノボリだった(笑)。
そもそもプロスポーツで「2位」なんて(賞金以外に)価値なんてないんだから、マナーとかそれ以前の話だよ。衆人環視の中で死者に鞭打つような行為はとっととやめるべき。表彰する側の自己満足のための準優勝の表彰式なんて下品以外のなにものでもないことに気づけない人には、同じ試合に3回も負けてるチームのことなんて想像できないのかも知れないけどさ。賞金だけ振り込んで、選手はとっとと帰らせてあげて欲しい。
◆ あれだ [賞金のWin-Winの関係と,表彰式のWin-Loseの関係には,それぞれの大きさの違いや依存というか相関というか包..]
◆ ただただし [>関東他サポさん 「セミファイナル以下で敗退したものはどうなる」というお気持ちはわかります。ただ、表彰式をする以上、..]
◆ 関東他サポ [答えてくださってありがとう。 本来的には意味のある問いかけやここ9年の心情の吐露も不幸なアクシデントでちゃんと伝わら..]
◆ 他サポですいません [むしろプロだからこそ両チームとも表彰されるのではないでしょうか? 言い方は悪いかもしれませんがナビスコの決勝ともなれ..]
◆ ただただし [>関東他サポさん いえ、関東他サポさんやえむさんのような、冷静なツッコミがあったので、自分の言いたいことが整理できま..]
◆ 歩道橋 [がっかりしてるのは分かるけど、それをあそこで出して不貞腐れたらだめでしょ 人間誰だってがっかりしたり嫌な気分の時はあ..]
2010-11-03(水)
■ 臼田へ、あかつきの応援をしにいく
新しい猫が来たり、あまりに暑すぎたり、体を壊したりしていたものだから、かれこれ半年近くバイクに乗ってない。こんなの、免許とってから初めてかも知れん。主治医からも「ストレスのない生活を送るように」とか無茶な要求をされているので、ストレス解消にはバイクだよなーということで、そろそろ金星到着の「あかつき」を応援して来ることに。
で、4:30に目覚ましをかけたのに目が覚めたのが5:30で、猫あんかおそろしす。ウェアを着ながら「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」という脳内会話をしたものの、インナーは外して出発し、あんのじょう寒くて中央道に乗ってすぐにパニアからインナーを取り出す始末。イーノックよりは賢い。
諏訪が近づくにつれて山の上の方が白っぽくなっているのに不安を感じつつ、いつものように諏訪ICを降りてビーナスラインから蓼科スカイラインへ。いや、寒いのなんのって。夏が終わったと思ったらもう冬だよ。ちょうど紅葉シーズンじゃないかと思っていたけど、色づきは一週間くらい早まった感じで、でもこの気温はもう冬間近だ。やっぱ天候おかしいよなぁ。
で、もし凍結してたら引き返して麦草峠経由に切り替えようと思案しながらの大河原峠は、写真のように木々が霧氷で覆われていて、見た目の寒々しさったらもうハンパない。もっとも道路に雪はなく、走る分にはなんの問題もなかった。
そんなわけで、いつものように臼田宇宙空間観測所に到着。ここのところ「うすださん」と通信をしているのはイカロスだったんだけど、とつぜん昨日から(それまで「うっちーさん」と通信していた)あかつきが相手になった。おそらく、金星到着が近づいて仕事が増えてきたのと、あかつきの向こうに太陽が重なって、内之浦のアンテナでは通信が難しくなってきたのではないかと想像(追記: 今日はキャンベラのDSNとも通信していたようだ)。
写真で副鏡が眩しく輝いているけれど、副鏡の影が主鏡のほぼ中央に落ちているので、ほんとうに太陽を同じ方向にあかつきがいる。こんな中でちゃんと通信できるなんて、うすださんすごい! おまけに、太陽が出ている間はずっと通信できるってことなので、パラボラマニアにとってはたまらんですよ。今日はE-PL1を持ってきたので、バシバシ撮りまくった。
で、いつもならそのままR299で諏訪に戻って帰ってきちゃうんだけど、天気もよくなって気温も上がったし、いいカメラも持ってきているので野辺山へ足を伸ばす。もっとも45mは上向きだったので稼働してなかったけど。もう冬だから観測はしているはずなんだけど。
そんなわけで今日は干渉計たちを主に撮ってきた。ヘリオグラフももうちょっと近づけるといいんだけどなー。
そのままR414を南化して帰るのも面白くないので、r605を通って須玉ICへ。r605は「クリスタルライン」なんて名前がついてるくせに険道区間もあって、なかなか味わい深い道です。
談合坂SAに休憩がてら入ったらナビスコ杯の決勝を中継していて、それが延長でなかなか熱い展開だったものだから、うっかり最後まで見てしまったら、中央道に戻ったときには大渋滞だった、というのが今日のオチ。
2011-11-03(木)
■ ヘッドフォンを買い替え
えーと、前回買い換えたのはSHURE SE102で、なんとほぼ3年前。最長不倒時間達成だ。国産品が軒並み1年ちょっとしかもたないことを考えると、かなりすごいな、SHURE。……と思ったけど、途中で少しSONYに浮気してたんだった。じゃあ2年くらい? それでも他社に比べてもずいぶん良い方だ。
だからといってまた同じのを買っても面白くないので、SONYとaudio-technicaを聞き比べて、後者にした。いやべつにSONYを避けたわけじゃないよ。ほんとだよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UHLPX9K
最近はドライバ径を大きくしたインナーイヤータイプが主流なようなので、今回はそれ系を選んでみたのだ。CKMの「M」はモニタという意味らしく(そうじゃないのは「CKS」で低音増強タイプらしい)、ドライバ径が大きいからといってドンシャリすぎることもなく、素直で解像度の高い音だった。これなら満足。
ま、もしこれも1年程度しかもたなければ、以後SHUREしか買わないだろうと思うが。
2012-11-03(土)
■ 諏訪日帰り旅行
最近あんまり出かけていないのでどっか行こうということになり、諏訪方面へ日帰りドライブ。ちゃんと朝のうちに出たのに、八王子につくまでにR16の渋滞にはまり、そこから相模湖までまた渋滞で、諏訪についたころにはとっくに昼を回っていたのであった。やっぱうちから中央道に向かうルートは時間かかりすぎだなぁ(というか東北道も関越道も常磐道もそうだけど)。はやく圏央道が海老名まで届いてくれればいいんだが。
それはさておき、紅葉は始まったばかりという感じで、ところどころで赤くなったり黄色くなったり:
ちょうど七五三が近いということもあって、諏訪大社はけっこうな賑わいだった。あと並み居るメジャーキャラクターに混じっても存在感では引けをとらない初音ミクとか:
「鬼! 悪魔! ちひろ!」じゃなくて神さま、仏さま、ちひろさまだった:
その後、周辺で無料の足湯を楽しんだりしたあと、昨年も寄った酒蔵、横笛と麗人で日本酒や梅酒を買い込む。麗人には地元のキャラ諏訪姫とコラボした萌えビール(というか痛ビール?)があった。お姫様なのに露出度高いな。
その後、高台の蕎麦屋で沈みゆく夕日を見ながら早めの夕飯など:
帰りは渋滞もせいぜい19kmで(うぇー)、遅くなってから相模湖ICで降りたのでそこそこのペースで帰ってこれた。あと、談合坂PAで「マドレーヌチーズバーガー」なるものを発見して狂喜乱舞するなど。好きなものどうしの組み合わせ。「桔梗信玄餅デニッシュ」なんてものもあったけどこっちは買わず。最近のパーキングエリアはワンダーランドだなぁ。
2013-11-03(日)
■ ZapierやめてIFTTTへ
この日記のfeedをTwitterに流すのに9月から使っていたZapierだが、ときどき過去の記事の分までたくさんtweetしてくれたり、逆に新しい記事があるのに何も反応がなかったりして、「まぁ新しいサービスだし少し待てば改善されるだろう」と思っていたが、あんまり良くなる感じがないので見切りをつけることにした。
というわけで、けっきょく老舗(?)のIFTTTにお世話になることに。この記事がTwitterにちゃんと流れればOK……だと思う。Zapierはdry run的な機能があって実行する前に何が起きるのかシミュレートできたのでよかったなぁ(←未練はあるっぽい)。まぁ、また新しいサービスが出てきたら果敢にトライしてみたい。
2014-11-03(月)
■ 久しぶりに臼田64mを見に行った
今年はぜんぜんパラボラアンテナを見に行けてなくて、こないだ野辺山の一般公開に行っただけだ。こんなことではいかんので、寒くなる前にせめて臼田くらいには行っておこうと。ちょうど紅葉シーズンだし。そういえば先週末には臼田30周年記念講演があったんだけど、通院日と重なって行けなかったのも悔しかったんだよなー。
で、(またしても)圏央道開通の恩恵を受けて、入間あたりまで一気に高速で移動して、R299へ。行きは下道で行く。
入間のマクドで朝食をとっていたら、こないだ入れてみたGoogle Fitがもう目標の6000歩を達成しているという……そんなことでいいのか*1。……それはさておき、R299は例によってこんな感じです:
この区間、ここ数年で1回しか通ったことないよ。もうあきらめて迂回路の方を国道にした方がいいんじゃないの。たぶんなんか事情があってできないんだと思うけど。
紅葉は想像以上に進んでいて、というかかなり落葉していて、ちょっとがっくり。いいタイミングで来るのは難しい。それでも十石峠のあたりはカラマツ林が真っ黄色ではあったけど:
その後はスムーズに臼田宇宙空間観測所へ。最近、けっこう見学の人が多くて、なんと一般用駐車場が満車。ディッシュもそこそこ傾いていて、休日でお休みモードだと思っていただけにラッキーだった。
アンテナを囲むフェンスが新しくなっていたり、敷地内にポール状の新しいアンテナができていたり、門が工事中で「セキュリティフェンスを設置しています」なんて書いてあったりして、なんかここ数年で本質的じゃない改装がどんどん増えている感じがする。ちゃんと通信や観測に必要な予算がついてればいいんだけど……。
帰りは(BMW純正のナビではなく)スマホのGoogle Mapsに案内させたら、中部横断自動車道の佐久南ICというのに案内された。えー、こんなルートあったのか。もちろん地図の古い純正ナビにはないんだけど、供用開始が2011年だって。3年も知らずにいたとは……。臼田から近くていいな。しかし、地図がアップデートされないナビは話にならないなぁ、もう。
それはそうと、関越走ってる間にR1200GSの走行距離が4万kmになった。もう9年も乗ってるのにこれっぽちか……BMWerの風上にも置けないな。本当なら10万kmくらいは走ってるつもりだったのに。まぁ、こうなったら10万kmになるまで乗り続けるか。
*1 帰宅後に確認したら、GPSデータを参考にして整理されたのか自転車で移動したことにされていた。いや、それでも間違ってるんだけど。80~100km/hで移動する自転車があるかいな。
2015-11-03(火)
■ 緑のカーテンを撤去した
さすがに11月にもなって緑のカーテンをそのままにしておくのは気が引けるので、撤去した。右半分はとっくに枯れていたのに、あとから下のフェンスを半分つたって伸びてきた西洋アサガオがぐんぐん成長して2Fの屋根まで到達し、この時期になってもまだ盛大に咲き誇っているという状況だったが、やむをえまい。
2Fの壁面にネットを固定するのに使っていたスチール製のパイプが、あまりの重量で折れ曲がっていたくらいに生い茂っていたので、まぁカーテンとしての役割は十分に果たしていたようなんだけど、下手をしたら壁材ごと剥がれ落ちていた可能性もあるわけで、もし来年も西洋アサガオを使うならもっと上手にコントロールしなくては、家を乗っ取られてしまう。
というわけで、我が家にもやっと秋が来たよ。
2016-11-03(木)
■ 川崎 2-3 G大阪@等々力陸上競技場
11月3日の長年日記を読むと、ナビスコ杯(現ルヴァン杯)の決勝のせいで負けた記録ばっかり出てくるわけだけど、年間勝点1位のかかった今日はぜひとも勝って、シルバーコレクターの汚名を返上してもらいたいもんですね。まぁ今日勝っても「優勝」じゃなくてCSでの試合数が減るだけだけど*1。
前2節の試合内容はかなりひどくて、どうして勝てたのってくらいグダグダだったのに、今日は最初からいい感じで、頻繁にインターセプトするわ、シビアなパスがビシバシ決まるわで、かなり早い段階で2点先取。「ちょっと早すぎるなー」とか「2点じゃ安心できないけどな」とは思ったものの、勝てる気満々。とくに故障者に代わって入った選手が活躍してるのがいい。
ところが後半はもう、前2節のチーム状態が戻ってきてしまって、とにかくパスミスが多くて目も当てられない。ミスが多くてボールを失えば攻められる頻度も増えるという逆風間サッカーみたいな状態で立て続けに失点して、そのままずるずると負けてしまった。あーあ。これでCSは鹿島とだよ、とほほ。
川崎ってなぜか「ここ一番」で勝てないのよなぁ。選手は入れ替わってるのに、それでも成功体験がないことはそんなにも問題になるものなんだろうか。克服するには優勝してみるしかないという鶏と卵。
フロンパークの入り口にある柵にいるスズメに、毎試合フロンターレ色と相手チームの色のニットを着せてくれている人がいて、今日はリーグ各チームの色とりどりのカラーになっていたのが、今日唯一の癒やしでした。ありがとう。
あ、そうそう、個人的に応援しているノボリがやっとスタメン復帰したのは嬉しかったな。動きも良かったし、CSでも活躍して欲しい。
*1 故障者の多いこの季節、試合数が減るのはもちろんすごくいいことである
2017-11-03(金)
■ 宅配トラッカーの通知をIFTTT経由で受け取れるようにした
以前から宅配トラッカーの通知先に従来のPushbulletだけじゃなくSlackやLINEを追加したいなぁと考えていた。とはいえ個別にサービス追加するのもかったるいし、トラブルも組み合わせの数だけ増えるので躊躇していたんだけど、IFTTTのWebhooksを使えばいいと気づいたので対応してみた。
本当は数日前には対応できていたんだけど、
- IFTTTのApplet(旧「レシピ」)はシェアできなくなってる
- 「Maker」というプログラムに参加すればシェア(Publish)できる
- Makerになって専用のAppletをいくつか作成したがPublishできない*1
- サポートへ連絡したが3日以上放置を食らう(←いまここ)
という状況でアナウンスできなかったのだ。IFTTT、大きな会社になった上にちゃんとマネタイズも始めて安定してきたかと思ってたけど、サポート体制なんかはまだまだなんだなぁ(以下IFTTTに対する毒づき1024文字削除)。
で、しょうがないからAppletの作り方をドキュメントにしておくことにしたのだった。あー、もう、専用Appletがあればこんな面倒なこといらんのに!
というわけで、自分はいま、SlackのDMで通知を受け取っている。快適快適。これで通知系はPushbulletを捨ててSlackに集約できるかな。こないだ死んでたけどね、Slack。
2017-11-09追記
やっとIFTTTのサポートとやりとりできて「Webhookを使ったAppletはPublishできない」という回答を得た。……って、えーーーーーー! なんでそんな大事なことをドキュメントに書いてねーんだよ(笑)。まったくもー、適当だなぁ。
なお、IFTTTのマネタイズ手段として適切な判断だと思うので、そのこと自体にはとくに文句はない。いいサービスなのでちゃんと稼いで継続して欲しいしね。とはいえ、有償パートナー契約は$199/moなので、個人が趣味で使う感じじゃないんだよなー。
*1 ドキュメントにはMakerになればAppletを作成して動作確認したあとにPublishできるよ、と書いてある。
2018-11-03(土)
■ AVTOKYO2018へ行ってきた
AVTOKYOは酒が入って毎年記憶が怪しくなってしまうし、騒がしくて知り合いに合っても会話もできないしで、今年はどうしようかなぁと悩んでいたんだけど、去年・一昨年に続いてまたうちのチームのメンバが発表することになってしまったので行かざるをえなくなってしまった。
というわけでトップバッターの「不都合な真実: Windows 10でRansomware Protectionを回避」がそれである。よかった、酔っ払う前に聞ける(笑)。Wannacry大流行をうけてWindows 10に鳴り物入りで導入されたランサムウェア対策機能が、実は簡単に無効化できるという話。Microsoftの基準では脆弱性ではないのだが、実はこの機能が新たなセキュリティバウンダリを導入してしまっているのでは、という問いかけでもある。
続く「Play with FILE Structure - Yet Another Binary Exploit Technique」も面白かったですねぇ。FILE構造体に付加されているvtableを書き換えて任意の動作をさせてしまう話。C言語怖い。
「Farewell, WAF - Exploiting SQL Injection from Mutation to Polymorphism」はWAFが普通にブロックするようなSQLiを、SQLの文法上等価になるように自動的に変換してWAFを突破させてしまうツールの話。安直に機械学習を使わず、ちゃんと文法解析してるところがよかった(が、こういうのは今後は機械学習の独壇場になるのでは?)。
このあと、だんだん記憶が怪しくなってゆく。北朝鮮からの脅威にさらされ続けている韓国の事情は、韓国独特の環境が被害を大きくしてる気がするね。フォレンジックの話は小話としては面白かったけど、セキュリティぜんぜん関係ない(笑)。
2020-11-03(火)
■ 川崎 0-2 札幌@等々力陸上競技場
いつもならルヴァンの決勝の時期だよなぁ。やっと日中の試合になってやや暖かい。等々力についてみると、スタジアム周辺ののぼりやフラッグがケンゴだらけで笑ってしまった。先日の引退発表からここまで準備するのはさぞかし大変だったろう。
そんなわけで、なんとしても有終の美を飾らせないといけないプレッシャーが吉と出るか凶と出るか……結果としては凶だったわけで、まぁ端的に言って「ケンゴ(引退発表の影響を受けた選手たち)のせい」ってことになりそう。なんでも、Jリーグで札幌に負けたのは初めてだそうで、おまけに今季ホームで負けたのも初めてだって。今年は記録づくしだねぇ!(記録じゃねぇ)
前節からアウェイサポーターとビールが、今節からは鳴り物とダンマクが解禁になってだんだん従来の雰囲気が戻ってきたけど、うちの応援団はだいぶ応援の仕方を忘れてしまっていたみたいで、前半はなんだかピリっとしなかった。ハーフタイムに立て直してきたけど、少数精鋭の札幌の応援の方がだいぶさまになっていた。
ゲームの方も同じ感じで、前半はまったくいいところがなくて、むしろ札幌の方がいつもうちのやってるサッカーに近い感じ。高いところから執拗なプレスと速いパス回し。後半、とくにケンゴを含む3人を同時投入してからだいぶよくなったが(とくにノボリがよかった!)、得点には至らず。うーん、次節までには立ち直ってほしいが。
2021-11-03(水)
■ 【J1優勝】川崎 1-1 浦和@等々力陸上競技場
連覇! さすがに5年で4回優勝すると選手もサポーターも慣れてくるけど、嬉しいものですなぁ。
2位のFマリノスが追いつけなくなる分岐点が今節で、いろいろ条件はあるけど、少なくともうちが負けずにFマリノスが負ければ優勝が決まるという試合。好都合(?)なことに、向こうも同じ時間に試合がある。
最近は全座席の50%まで入れているので等々力はけっこう混んでいて、出遅れたわれわれは売店で昼食を買っている間にキックオフを迎えるというわりとダメな出だし。とはいえ試合はおおむね押し気味で進み、30分あたりでCKをジェジエウが押し込んで先制。このへんで楽観ムードになる。今日の浦和はそんなに怖い感じがない。
とかなめていたら終盤に追いつかれてしまうという。これは交代が裏目に出たから監督の責任だよなぁ。でも裏の試合はいい感じでマリノスが負けているので、このままいけば決まるでしょ、という流れだった。残念ながらこっちが先に終わってしまったので、向こうの結果を待つという微妙な時差が発生してしまい*1、爆発的な喜びに沸く感じにはならないのであった。やっぱ優勝は100%自力で決めたいものだ。
それにしても、前半は昨シーズンの勢いそのままで勝ちを重ねたものの、オリンピックを挟んで田中碧・三笘薫が抜け、谷口を始めとした故障者が続出して戦線を離脱など、絶体絶命の危機を乗り越えて、よくぞ首位をキープしたよなぁ。実際、大量点差で勝つ試合はほとんどなくなって、先制を許してかろうじて逆転勝ちとか、そんな試合が多かった。「圧倒的に強いチーム」から「普通に強いチーム」になったと思う。それでも負けずに粘っこく試合ができるのがすごいし、J1優勝数で単独トップになった監督の手腕に(同じマネージャ職として)惚れ惚れしてしまう。
おまけ。恒例のR2-D2とC-3PO 金ぴかのふろん太と銀ぴか(?)のカブレラ。Pixelのデジタルズームで最高に寄ると、補正がかかりすぎてディテールのよくわからんヌルっとキモい物体になるの面白いな。
*1 スマホでDAZNを見てる勢や、Twitter実況を見てる勢がそれぞれのタイミングで結果を知るので、スタジアム内をパラパラと情報が使わるので同期しない。現代らしい問題だ。
2022-11-03(木)
■ 新しいScanSnapを買った
12年以上前に買ったScanSnap S1300がうまく紙を吸い込まなくなってしまい、調べてみると紙送りのローラーがベタベタしている。寿命か。メーカーの交換部品はないようだし、ネットには代替パーツを自作する記事も見つかるが、さすがに12年物の機械を直してまで使いたいとは思わんなぁ。Windows 11になってドライバの互換性も怪しくなってきたし*1。
とはいえ、世間のペーパーレスはなかなか進まないので、スキャナは持っておかないと生活が紙であふれてしまう。というわけで、また同じグレードのScanSnap iX1300を買った。こないだのエアコンで溜まったBicのポイントを使った。
12年前のS1300に比べて、サイズはやや大きくなったものの、フロントローディングができるようになったのは大きい。上に空間のないところにも設置できるし、苦手だった厚めのカード状のものや、折りたたんだA3の冊子なんかもスルっと読んでくれる。めっちゃ助かる。なお、写真は以前同様A3サイズのスタートアップガイドガイドだが、A4に切らなくてもスキャンしてくれた。
あと、WiFi対応も良いなー。ケーブルが1本減るだけで机上やPCの背面がかなりスッキリするし。
ちなみにソフトは、インストールだけで2回くらい再起動させられるわ、あいかわらず独りよがりでスタンダードからちょっと外れたUIが使いにくい。Microsoft Storeで配ってくれればいいのに。あと以前のソフトが入っていると謎の英語サイトに飛ばされたりして。まぁスキャンしたあとはEvernoteに突っ込むだけなので、困りはしないんだけど。
*1 電源を入れてもScanSnap Managerが立ち上がらないことがままある。
Before...
◆ こ〜りん [すみません。日記を自前サーバーに戻してしまいました。 http://k-mac6100.chem.okayama-u..]
◆ ただただし [↑アンテナ変更しておきました。明朝の更新で変わります]
◆ しんちゃん [くくく、寝坊したんか〜(笑) それは私のせいじゃないぞ]
◆ Nana [このCSSをお借りしても良いでしょうか?画像もろともですが・・・]
◆ と〜ちゃん [ほしくなってしまうなぁ〜 > おいらの場合は農道丸だな(笑]
◆ Nana [なんでバレルかな???ってことでちまちまやっております。 つか頑張りますのでたださんもたくさんtheme作ってくださ..]