トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2005-05-01(日) [長年日記]

川崎 1-0 千葉@等々力

バックスタンドから 今日はS席でまったり。

ひゃほーい。連勝ですよ、れ・ん・しょ・う。なんか守備がだんだん良くなってきていて、安心してみていられるようになってきた。やるな、関塚監督。あとは、視界にブラジル人選手が入ったらすぐにボールを渡してしまう、外人依存体質をもうちょっと改善してくれれば言うことなしなんだが……。


2005-05-02(月) [長年日記]

Rast 0.1.0

ximapdを更新する前に、Rastを出たばかりの最新版にしよう。debパッケージがあるそうなので、今回からそれでいこう……と思ったらまだ0.0.1だったので、今回も野良で(笑)。

まずは、いちおう以前の野良ビルド版を削除。

% cd rast-0.0.1
% sudo make uninstall
% cd ..
% rm -rf rast-0.0.1

続いて最新版をビルド&インストール。

% wget http://www.netlab.jp/rast/archives/rast-0.1.0.tar.bz2
% cd rast-0.1.0
% ./configure
% make
% sudo make install

ximapd(12)

で、まずは古い形式になったDBを新しい形式にコンバート。

% ./rast-0.1.0/scripts/rast-db-convert ~/ximapd/index
% rm -rf ~/ximapd/index/OLD-*

……だけでいいのかな。~/ximapd/dbはRastのDBじゃないみたいだし。

で、ximapdをリリースされた0.0.0にして起動。

% ximapd -d

動いてるっぽい。が、週末はimportを止めていたので新着メールもないため、たいしたことはできないのであった(笑)。明日からまた止めて休むしなぁ。

WebDAV

週末は、これまたかみさんがらみで、自宅サーバにWebDAV環境を構築。メモっておく。

事前にApache2にしておいたので、モジュールの有効化はこんな感じでOK。

% sudo /usr/sbin/a2enmod dav
% sudo /usr/sbin/a2enmod dav_fs

さらに日本語ファイル名を使うためにmod_encodingも入れておく。

% sudo apt-get install libapache2-mod-encoding
% sudo /usr/sbin/a2enmod encoding

/etc/apache2/apache2.confをいじるのはスマートじゃない気がするので、/etc/conf.d/dav.confなんてのを作って以下のように記述(これで正しいのかどうか自信はない。動いているようだが)。

<IfModule mod_encoding.c>
   EncodingEngine on
   SetServerEncoding UTF-8
   DefaultClientEncoding JA-AUTO-SJIS-MS SJIS
   AddClientEncoding "cadaver/" EUC-JP
   NormalizeUsername on
</IfModule>

あとはDAVを使いたいVirtualHostの設定に以下を加えた。その他、ふつーにBasic認証の設定も。トンネルのせいでhttpsが使えないのが痛いが、まぁいいか。

<Location /files>
   <IfModule mod_dav.c>
      Dav on
   </IfModule>

   AuthName      WebDAV
   AuthType      Basic
   AuthUserFile  /var/www/htpasswd
   Require user  sho
</Location>

で、WindowsだとExplorerがWebDAVクライアントになるので、ネットワークコンピュータを開いて、サイドバーから「ネットワークプレイスを追加する」を選択、URLを入力すれば使えるはず……なんだけど、どうしたことか、延々とユーザ名/パスワードを聞かれ続けるという無間地獄に。なんでじゃ。

で、他の方法: IEの「開く」から「Webフォルダとして開く」のチェックをつけてURLを指定するという技を使ってみたら、これも同様の無限ループ状態なんだけど、適当なところでキャンセルをしたらログインできたもよう。その後はExplorerでもWebフォルダが見えるようになっているという。謎だ。

かみさんのiBook上からは、Finderのメニューから「サーバに接続」を選べばなんの苦労もなく接続できた。Win、Macともに日本語問題なし。

Linuxからもcadaverで接続できたけど(apt-get install cadaver)、mod_encodingの設定をしているにもかかわらず日本語ファイル名が化ける。まぁいいか、Linuxからは使わないし。

HTTPだから、職場からも見えるし、いいよなぁ、WebDAV。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ハハハハ [ヤンさんのTBへの補足ですが、たとえDigest認証が設定できたとしても非UTF-8なクライアントからのリクエストで..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050503.html#p02 ただのにっき WebDAV(2) 無..]

としろう [私、MacOSXで味をしめて挑戦したWindowsでのWebDAVには、ことごとく挫折していますが...。 こんなに..]

shugo [たぶん、OKだと思います。 「たぶん」というのは、実は自分の本番環境はまだRast-0.0.1だったり(^_^;]

ただただし [な、なんだってーっ(笑) >shugo]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050509.html#p01 ただのにっき ximapd(13) ..]


2005-05-03(火) [長年日記]

ショートツーリング

image 宮ヶ瀬湖に来てみた。何もない。

と思ったら、奥の方に賑やかなところがあった。無理に観光地ぶっていて、よけいに寒いなあ。

続きはSUPERCUB Tourists!で。

WebDAV(2)

無間地獄への解法をTrackBackしてもらった。そうか、Digest認証にすりゃぁいいのかと、Apacheのauth_digestを入れてみたらApacheが起動しなくなるという現象に見舞われる。しょぼーん(AA略)。

その後いろいろ調べてみたら、その後のハハハハさんのツッコミにあるような問題があることがわかる。port443は使えないので、httpsは使えないし、Macユーザもいるし、auth_digestは上記のとおりだし……というわけで、レジストリいじってもらうしかないわな。もっとも、WebDAVリダイレクタ(?)とやらが使えないだけで、Webフォルダは使えているので、このままでもあまり支障はないのだが。

ちなみに有償だがWebDriveというソフトはスムーズにつながったし、使い勝手もいいし、速度もはやい。オススメである。

それにしても頭にくるのはMicrosoftだよな。SP2から仕様を変えたのはいいけど、まったくエラーメッセージを出さずに無限にダイアログをだすだけという挙動は最低中の最低だ。mod_encodingが必要な腐った実装も相変わらずだし。Longhornなんて遅れてもいいから、これをなんとかせぇ。

image_gps.rb

kpさんのツッコミにあった、image_gps.rbを使ってみた。今日の写真、正しくMapionへのリンクになった。……んだけど、4月以前の日記がエラーになってしまうように。もしかして、Exif情報が含まれてない画像があるとエラーになるとか?

ううむ。今日は遅いので、また明日。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

 [おお、懐かしい。水没する前にロードレーサーで横須賀ー宮ヶ瀬往復しました。RZ50でも行ったけど自転車の方が気楽だった..]

ただただし [横須賀! そりゃまた、ずいぶん低い土地から行ったんですねぇ]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050507.html#p01 ただのにっき image_gps.r..]

TrackBack [http://ccm.gs.niigata-u.ac.jp/~si006/NightWalker/archives/..]


2005-05-04(水) [長年日記]

ZiVE有料化(3)

4/29の続き。

3つとも併用しつつ、オフィシャルにはieServer.Netの「dip.jp」を採用することにした。安定性はどこも同じ感じだし、ドメイン名の長さも同じなので、よく見かけるということでここに。こま犬ライブラリのURLはhttp://komainu.dip.jp/に変更。

アンテナとかを置いてあるkobit.zive.netはどうしようかなぁ。どうせ個人用コンテンツばかりだし、こま犬の下に入れちゃおうかな。

Apache2: mod_proxy

ドメイン引越しやWebDAVを入れるついでに、ついに自宅サーバもApache2にしたわけだが、mobileimapが使えなくなっていることに気づいた。proxyはa2enmodしたはずなのに。

調べてみると、/etc/apache2/mod_available/proxy.confというファイルがあって、これをいじるらしい。必要な設定は以下。他の部分はいじらず。ホントはauの携帯経由のIPアドレスだけ許可すべきかも知れないが。

ProxyRequests Off
<Proxy>
   Order deny,allow
   Allow from all
</Proxy>

Debian sargeフリーズ

わーい、待ってました〜。月末リリースかぁ。長かったなぁ。


2005-05-06(金) [長年日記]

Bloglinesがおかしい

ここ数日、本文が出ない(出るときもある)。ようするに「ExpandできないCollapse状態」になっている。これではBloglinesを使っている意味がないじゃないか。つーか、ただのアンテナだよ、これじゃ。すげー不便。

茶目湯殿

茶目湯殿 通院ついでに休んだので、連休の狭間で空いていそうな温泉を狙う。案の定、道も混んでなくていい感じであった。

Stinky

[写真]お気に入りの一台にまたがってニヤニヤするおれ せっかく御殿場方面に出たので、R138沿いに店を出している、SRカスタムショップ「Stinky」へ寄ってみる。いちおうBMW R1100Sが筆頭候補ではあるものの、まだSRも候補の一台なのだ。やっぱSRベースのカフェレーサーは、一家に一台置いておきたいものですし。

帰りの車中でかみさんに、SRがシンプルないいバイクで、新車を買って思い切りカスタムしてもBMW 1台より安いことを説明すると、「SRにしなさい」と言われる。その後、おれ好みのカスタムをしたSRはきっとうるさい上にツーリングには向かないことなどを説明すると、こんどは「BMWにしなさい」と言われた。どっちやねん!

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

kdmsnr [どこかのRSSがコケるとみんなコケるんですよね。]

かん [たださんはSleipnirでしたっけ?>ExpandできないCollapse状態 IEだと時々出るんですけど、Fir..]

ただただし [むむ。諸説あるの? じゃあ、とりあえずFirefoxを使ってみるか。]

yuyang [つーことは、ツーリングに出かけても良いというお許しが出ているのですか?]

ただただし [お許しって誰から? 医者には止められてないけど……]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050512.html#p01 ただのにっき Bloglinesがお..]


2005-05-07(土) [長年日記]

image_gps.rb(2)

pngファイルが貼ってあるとエラーになると報告したら直していただけたので、昨日あたりから使ってみている。image.rbプラグインを上書きするという実装が自然でいいよね。表示のたびにjpgファイルをパースしているらしいけど、そんなに重い感じはないなぁ。月別表示にでもすれば違うのかも知れないけど、そんなに使うもんでもないし。

インストール作業が必要なのでプラグイン集に入れるのは難しいけど、とりあえずcontribパッケージには入れません? >kpさん

https://www.amazon.co.jp/dp/4150115079

裏表紙のあらすじを読んで、その着眼点に「これは新しいタイプのファーストコンタクトものになるんじゃないか!?」と期待してしまったわけだが、結論から言うとダメダメである。

敵を知るために、「敵になりきる」チームを設置するというアイデアはすごくいいと思うんだ。でも、その発想をまったく活用していない。というかこのチーム、最初から最後まで、敵になりきったりなんぞしてくれないのだ。あるのは中途半端に敵の真似事をしてみる素人集団だけ。それすらも物語のごく一部でしかなく、あとは埋め草のごとく、過去の戦闘シーンや、軍内政治との軋轢を描くばかり。話にならん。続編があるそうだけど、翻訳しなくていいよ、こんなの。

Tags: book

相模大野駅前で

image 散歩中のミドリガメとイシガメに出会う。

ちなみに、写真は甲羅の長さ約20cm、齢にしておそらく20歳くらい(飼い主談)というミドリガメ(!)である。でけー。

……と言っても、タバコの箱とか置かないと大きさがわからんな。喫煙者が減りつつある現代日本で、モノの大きさを表現するのにいい比較物はなんだろうなぁ。やっぱiPodですかね(そうかぁ?)。

三分割法

via たつをのChangeLog

これはアレか、「世はなべて三分の一」(『究極超人あ〜る』8巻19ページ)ってヤツ? って、アレは偏ってるんじゃなかったのか。つーか、これを探すために単行本をぜんぶひっくり返すおれって……。

こないだのツーリングで撮った写真が逆光ばかりで腐ってたんだけど、その上のたわば先輩の格言になぐさめられたよ。じゃなくて、最近写真を撮ることが増えたので、この連載を読んでもうちょっと構図を考えようと思いました。かみさんから、構図にセンスがないとよく言われるし。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

NT [ペットボトル…は持ち歩いているとは限らないか……]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050509.html#p02 ただのにっき 三分割法(2) つづき..]

kp [contribに入れるにはどうすればいいんでしょう?お願いしちゃっていいのでしょうか。]

ただただし [やっときます。バージョンアップしたら知らせてください]

Henrich [あ〜るネタ、今の子には通じないこともあるんでしょうねぇ。]

inoue [「げんしけん」のルーツということで見直しの動きはあるみたいです。椎名林檎から戸川純が再評価されたように。>あ〜る]


2005-05-08(日) [長年日記]

木下大サーカス

ゲート 連休の〆は、なぜかサーカス。

東京 3-3 大宮@味スタ

今日はバックスタンドから いや、本当の〆はこっち。味スタの横にサーカスが来ているので、はしごなのである。

なんか今シーズンは、ロスタイムに追いつかれて引き分け、って試合ばかり見ているような。あー、川崎はまた連敗したのか。とほほ。


2005-05-09(月) [長年日記]

ximapd(13)

連休中は止めておくとか言ってたくせに、すっかり忘れて稼動しっぱなしであった(笑)。でもちゃんと動いてたよ! すばらしい。

今朝アップデートした最新版では、削除が出来るようになっていた。紛れ込んでしまった目障りなspamを削除できるようになって嬉しい。どうしたことか、職場で育てたbsfilterはイマイチ精度が悪くて、取りこぼしが多いんだよね。再教育しようかなぁ。

三分割法(2)

つづきどーんとやってみようからのツッコミに愕然とする。

鳥坂センパイの言がヘンな方向に偏りすぎており、たわばセンパイの言は基本に偏りすぎているんだそうだ。

「あ〜る」連載当時からゴカイし続けていたおれって……。じゃあ、写真シロートのおれとしては、たわば先輩に従えばいいのだなぁ。まずは逆光を手なずけるところからはじめよう。

tDiaryのUTF-8対応

なんか古い日記にTrackBackが来てるなぁ……と思ったら、絵文録ことのはからであった。4/1に書いた開発指針は、「最初の3、4つ以外はぜんぶ嘘」と書いてあるように、最初の3、4つはやるつもりである。UTF-8化は筆頭にあるように、実現の方向に向けてtDiary-develで検討も始めているし、2.1系開発項目でもトップに入れてある。Unicode原理主義のみなさんは安心してよろしい(笑)。

おれがUTF-8を使ってこなかったのは、単に閲覧環境がまだ整ってないと考えていたからだ。「面倒だから」なんてレベルの低い理由ではないのだよ。世の中、IEとFirefoxとSafariだけで成り立っていると思ったら大間違いで、おれが愛用しているw3mもオフィシャル版がUTF-8対応したのはけっこう最近のことだし、ブラウザの最大派閥である携帯電話のことも忘れてはいけない。さらに、アンテナや検索エンジンのbotだってサポートしなくてはならない大事なUserAgentなのだ。それらのほとんどがUTF-8を解釈できるようにならなければ、コンテンツをUTF-8で構成する意義はない。特に上記のうち、携帯はまだ怪しい状況にある上に、tDiaryは携帯対応がウリなのだ。

さらに(常識的に考えて)、多国語を表示したいと希望するユーザは、実際たいして多くはない。自国語だけ、加えて英語が出れば十分な人がほとんどである。特に自国語をきちんと表示できないかも知れないリスクをとってまで多国語表示をサポートするなど、ユーザ無視もいいところだ。従来の文字コード(EUC-JPやShift_JIS)とUnicodeの間での自動認識・自動変換が完璧でない以上、このリスクは常にある。Rubyの場合、まだ変換ライブラリの決定版というべきものがないらしく、tDiaryの開発でも最初にネックになるのはそこだと考えられている(←というのはまだ自分でトライしてないから伝聞でしか書けないからなんだけどさ)。

さらに言えば、Unicode採用でm17nができたと言って喜ぶのも甘い。一番面倒なのは、そのあとにくるl10nである。tDiaryだって現在、日本語、英語、繁体字中国語の三ヶ国語の言語リソースを持っているが、コードベースをUTF-8に変えたからって、これが自動的に増えるわけじゃないのだ。おれが面倒を見られるのは日本語と英語くらいで、他のリソースは別の開発者を見つけなきゃならないし、「言語リソースは(あなた好みのコードじゃなく)UTF-8で書いてくれ」と言ったとたんにその門戸がいきなり狭くなるのは間違いないのである。

一言でUnicode対応つったって、いろいろ大変なのよ。まだまだリスクが多いんだから。簡単に言ってくれるなかれ。

#TrackBackしようと思ったけど、Timeoutしちゃってぜんぜんダメだなぁ。まぁ、ココを読んでるみたいだからいいか(笑)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

buru [>三分割法 気になって仕事中に検索したら、写真好きらしき人による解説を発見。20年来の疑問が解決しました。 http..]

ただただし [20年来! そんなになるのか……ショックだなぁ]

TrackBack [http://www.voiceblog.jp/kotonoha/4616.html 詠聞録ことのはレイディオ 多国..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050510.html#p01 ただのにっき ximapd(14) ..]

TrackBack [http://www.otsune.com/diary/2005/05/13/1.html void Graphic..]


2005-05-10(火) [長年日記]

ximapd(14)

Becky!から切断するとコケるなぁ。場当たり的に以下の対処を入れておく。問題の例外を捕まえて無視するだけの対策でお茶を濁すのは悪い癖だが(笑):

% diff -u ximapd.orig ximapd
--- ximapd.orig 2005-05-10 09:18:43.000000000 +0900
+++ ximapd      2005-05-10 09:09:06.000000000 +0900
@@ -425,7 +425,10 @@
     def close
       @mailbox_db.transaction do
         @last_peeked_uids.each do |name, uid|
-          @mailbox_db["mailboxes"][name]["last_peeked_uid"] = uid
+          begin
+            @mailbox_db["mailboxes"][name]["last_peeked_uid"] = uid
+          rescue NoMethodError
+          end
         end
       end
       @flags_db.close
関連する日記: 2005-06-01(水)

Rubyist Magazine 0006号

ぎゃ、もう出てしまった。Railsの勉強、ぜんぜん進んでないのに……。

Re: 多国語化への理想と現実

なんか、音声で返信が来てるなぁ。言っておくが、おれは音声ブログなんて、でぇ嫌ぇだぞ。

「多言語化が必要な人の"キモチ"をわかって欲しい」のなら、煽り口調でなく、最初からそう書くべきだ。あれでは反発だけされて、得るものはないだろう。プログラマという人種は冷静で論理的だから、あんな煽りに乗せられるような単細胞は少ないはずだ。それに、頼まれたらイヤと言えないプログラマは数多けれど、けなされて奮起するプログラマはそういない。基本的に繊細なんだよ、彼らは。

あと、テキストで始まったコミュニケーションを、途中から勝手に音声に切り替えるのはどうかと思う。相手の時間を(テキスト以上に)拘束するメディアは、よけいに「ギスギス」した気持ちを植えつける(少なくともおれはそうだ。おれの貴重な4分間を返せ!)。特に今回の放送は口調もヘラヘラしてる上に、新しいメディアを使ってみたかっただけという印象。うまくないね。

そういう意味で、今回の「煽り」は失敗じゃない? 次回は相手を見極めて、もうちょっと上手くやりましょう:-)

もちろん、tDiaryのUTF-8対応はこれとはまったく違うレベルで進行中なので無関係である。第一おれは、"繊細じゃないほう"のプログラマだし。

BlogKitでrast-search

こま犬ライブラリにRastによる全文検索を入れてみる。……といっても、ドキュメント(contrib/util/rast-search/README.jp)を見ながら手順どおりに導入するだけである。途中、ドキュメントのバグを見つけて修正したりしたが。

BlogKitで使う場合の問題が2つ。

  1. 検索結果にばっちり日付が入る: BlogKitでは日付はただの記号なので出るとまずい。最初はスタイルシートで消してやろうと思ったが、rast-serach.rbはプラグインを解釈しないのでappend-cssプラグインは効かないのであった。うぐぐ。とりあえずテンプレートから日付部分をがっさり削除。
  2. タイトルが検索対象になっていない: 検索対象が「日記本文、ツッコミ、TrackBack」なので、BlogKitでは重要なタイトルが検索されない。こま犬ライブラリの場合、神社名や所在地がここに入っているので、探せないと困るな。つーか、日記モードでも意味のある情報入れてる人は困りゃせんか? これはRast操作でどうにかなるのだろうか(なるの? >かずひこ)。

BlogKitでrast-search(2)

かずひこパッチだと、タイトルにプラグイン呼び出しを含めている場合にeRubyタグがそのままになってしまうので、タイトルを丸々プラグインで生成しているこま犬ライブラリでは使えない。rast-register.rbをしばらく眺めて、うにゃうにゃと悩む……。

あれ? dayモードでeval_rhtml呼んでるってことは、すでにタイトルは展開済みじゃん。だったらそこからh2を抜き出すだけでいいはず。HTreeは使ったことがないけど、見よう見まねでやってみたら、ビンゴ。これでOK。commitした。

残るはテンプレートの「日付」だなぁ……いやいや、待てよ。日記モードではh2に日付も含まれているんだから、もはやテンプレートに日付を入れておく必要はないのでは……。

本日のツッコミ(全16件) [ツッコミを入れる]

Before...

かずひこ [確かに意味は弱まるけど、でも検索結果が複数ページにわたったときに、今自分がどのへんを見ているのかすぐにわかるのは悪く..]

「詠聞録ことのはレイディオ」でコメントを消された [>> Re: 多国語化への理想と現実 挙句にコメントを「間違って」消して、 「一言言わずにいられない人は」と更に煽..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050511.html#p01 ただのにっき BlogKitでras..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050512.html#p02 ただのにっき ximapd(15) ..]

TrackBack [http://firewood.txt-nifty.com/bbc/2005/05/ajinomoto.html P..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050601.html#p05 ただのにっき ximapd(17) ..]


2005-05-11(水) [長年日記]

BlogKitでrast-search(3)

昨日のツッコミで、

日付を入れておく必要がないなら、かわりに検索結果の順位を出すというのはどうでしょう?

という提案があったけど、そういう情報は「自分が見ているのはどのへんか」がおおざっぱにわかればいいものなので、format_linksプラグイン呼び出しを頭の方にもコピーしてみた。あとは日記とBlogKitで共通のテンプレートを使うように調整してcommit。気に食わないところがあったら、あとはてきとーに直してください >かずひこ

しかしなんだ、テスト用に自分の日記を全部Rastでインデックス化してみたが、えらく時間がかかった。ximapd使ってても感じるけど、RastってけっこうCPU食い? 単にバージョンが若すぎてチューニングが足りてないのかな。

あとは、rast-registerプラグインで長年日記機能を無効にしたり、image_gpsプラグインをcontribに入れたりして、今日の仕事はオシマイ(←ってそれ仕事じゃないから)。

PLフィルタ買ってきた

不恰好になりますが マニュアルを読んだら28mmのフィルタが使えますって書いてあるから(いまごろ知るなよ)、ヨドバシに行ってPLフィルタを買ってきた。最初、28mmなんてサイズはどこにもなくて(どれも40mm以上)、うろうろしてたらビデオカメラのコーナーにあったよ。COOLPIX950用って書いてあるんだからデジカメのコーナーに置けよ! >ヨドバシ

こんなの手にするのは中学以来だなぁ。理科準備室の主だった頃、写真部の先輩が──おれが写真部だったわけでなく、暗室が理科準備室に同居していた──見せてくれたのだ。「なんすかこれ」「ようするに偏光板だ」「なるほど」で通じるイヤな中学生。

フィルタなし フィルタあり

偶然(?)家にあったバラ。左がフィルタなし、右があり。これじゃ、黄色が明るくいなっただけにしか見えんな(笑)。くっきりいい感じになった(気がする)。ま、青空とか撮ってみるとだいぶ違うんだろう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

s.sawada [こま犬もくっきり撮れるかもですね>PLフィルタ]

ただただし [そうそう、それです! あとパラボラも!]

としろう [効果ありますね(フィルタだから当たり前か...汗)。いいかも♪ ソフトで後処理する手間が省けるのと、まあ、画質が見た..]


2005-05-12(木) [長年日記]

Bloglinesがおかしい(2)

SleipnirでBloglinesを使っていると、ExpandできないCollapse状態になって困ると書いたら、Firefoxだと起きないと聞いたので、BloglinesだけFirefoxを使っている。実際、Firefox導入以来、問題は起きていない。なんでだ。

しかし、Firefox 1.0.3にはJavascriptに未対策のセキュリティホールが!! でも、JavascriptがないとBloglinesは使えないし。……というわけで、ビクビクしながらFirefoxを使ってるわけですが(ぉぃぉぃ)。いや、Bloglinesの外に出るときはSleipnirに移動してるんだけどね。面倒な話だ。

1.0.4が出たら、Firefoxに乗り換えるかなぁ、とも思うが、使い勝手をよくするためにプラグインを探したり、イロイロするのがめんどくさい。はやく新Sleipnirが出ないかなー。

ximapd(15)

またメールボックス壊れた…… orz

本日のツッコミ(全11件) [ツッコミを入れる]

Before...

たむら [1.0.4でましたぜ ( http://www.mozilla.org/products/firefox/ ) mo..]

ただただし [おぉ、こりゃタイムリー。]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050513.html#p01 ただのにっき Bloglinesがお..]

TrackBack [http://www.bricklife.com/weblog/000616.html bricklife.* Bl..]

TrackBack [http://shugo.net/jit/20050514.html#p01 Journal InTime [xim..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050523.html#p01 ただのにっき ximapd(16) ..]


2005-05-13(金) [長年日記]

Bloglinesがおかしい(3)

原因と対処。いやもう、原因の洞察から再現実験まで、たいへんすばらしい。感動してしまいました。

で、おれの場合はおそらくこれだな。「あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんのやっぱり気にしすぎとや」日記」。ホントに長い。時期的にも、Bloglinesが不調になった頃に追加してるし。たしかに、タイトルがちゃんと最後まで表示されていなかったのには気づいていたけど、まさかそれが原因とは夢にも思わなかったなぁ。

……というわけで、「あけてくれ(以下略)」はsamidareで回ることに。Bloglinesも、今のところSleipnirでちゃんと表示できているもよう。とりあえずさらば、Firefox(笑)。

追記

原因は判然としないが、ひょっとするとこれは「UTF-8にしただけのエセm17n」と「(日本語)リソースを用意しただけのエセl10n」の典型例かも知れない。m17n・i18n・l10nはそう簡単な仕事ではないという実例ではないかな。こういう問題があるから、安易なUTF-8化に躊躇するプログラマは少なくないはずである。

ruby 1.8.3 preview1

あ、てことは、Debian Sargeには1.8.3は入らないってことか。それは残念なり……。

で、いちおうtDiaryを動かしてみるべし、ということで、Let's noteのcoLinuxでざっとテスト。すべてのプラグインをテストすることなどできないわけだが(根気がない)、ひととおり触ってみて問題なさげ……と安心してたら、すでに第二tDiary.Netで稼動してた。誰か、あの男の地雷体質をなんとかしてくれ!(笑) まぁ、「Matzに一番近い(席で仕事をする)男」だもんな。何があっても怖くないよね。

今日はそのほかに、Rastを0.1.1に、Becky!を2.21にupdateなど、プチ祭状態。

https://www.amazon.co.jp/dp/4150115117

本書の半分を占める表題作、ついこのあいだSFマガジンで読んだばっかりなんですがっ。面白かったからいいものの、すげぇ損した気分だ。すぐに単行本にする気なら、もっと短いのを掲載していただきたい。

あと、裏表紙の説明には偽りあり。主人公のタフは、別に「宇宙一あこぎな商人」でもなんでもない。ひじょうに正直な人間である。しかもまっすぐなハートの持ち主。だから、この小説の面白いのはタフの性格じゃなくて、シチュエーションの方なんだな。良質のエンターテイメント。

Tags: book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ma2 [「禍つ星」すごく面白かったのですけど,マーティンはやっぱりもっと救いの無い話のほうがいいと思いました。]

ただただし [わはは > 救いの無い話]


2005-05-14(土) [長年日記]

ふたたび試乗

BMW R1200GS ナップス港北店でBMWの試乗会があるというので行ってきた。事前に電話を入れて、R1100Sはないということは確認済み(そりゃそうだ、ニューモデルじゃないんだし)だったので、今回の目的はR1200GSである。Sに試乗できない日々を過ごすうち、「GSもいいかもー」な気分が盛り上がりつつあるのである(もう、わけわか)。

で、会場に行ったら、こないだ行ったCraftの店長が出迎えてくれて腰が砕ける。なんであなたがここにいますか。まぁ、近所の正規ディーラーってことで来てるんだろうけど。で、K1200Sで試乗コースの先導までしてくれた。

GSはこないだも乗ったけど、今回は広くて比較的空いている道も多いので、けっこういろんなシチュエーションを試せた。足つきは悪いけど、視点が高いし、これはこれでOFF車ならではの楽しさというか。RTのようなもっとデカいのより感覚的に"男っぽい"ので、「おれはでっかいの乗ってるんだぜ、おらおら」な気分はBMW中最高かも知れん。

GSは前から憧れていたこともあり、まだSに乗ってみたい気は強いものの、今日の試乗でだいぶGSに傾く。でもまぁ、新車はありえないので、R1150GSの中古かな、と相談していたら、1200は1150より30kgも軽量化されていると教えられ、またグラグラきてしまう。なにせ、GSに乗るにあたって最大の懸念は取り回しである。子供1人分も軽くなってるなら、とうぜん1200を選ぶよ。でも諸経費込みで220万……ありえねー。

BMW BIKESとBMW BOXER Journal 帰りに、今日出たBMW雑誌2冊を買い込む。BOXER Journalって、Kシリーズも取り上げるんだ。誌名に偽りありじゃん。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

通りすがりの者ですが [R1100Sも来年にはモデルチェンジと言われとります。来年まで待てる、新車が買えるなら次期モデルもあるかと。。]

ただただし [ホントかなぁ。むしろ、STに押されてカタログ落ちという運命が待っているような。ヨーロッパではボクサーカップがなくなる..]

TrackBack [http://www.b-twin.net/diary/?date=20050515#p02 どかにゃ日記 [Mis..]


2005-05-15(日) [長年日記]

パラボラ: 自分だけの野辺山45mを作る

製作前 バイクのことばっかり考えてたらいかん! 集中できるほかの何かを見つけなければ。

……ということで、望遠鏡のペーパークラフトである。やるなぁ、ALMAプロジェクト。とうぜんながら、この中から選ぶとしたら「野辺山45m電波望遠鏡」しかあるまい。「熟練者コース」とか書いてあるけど気にしません。

が、作り始めてかなり早い段階で後悔し始める。こっ、細かすぎる! だれだ、架台をパイプで作ろうなんて考えたヤツは……。プリンタがあれば、A3に印刷したほうがいいなぁ、こりゃ。完成品は邪魔なサイズになっちゃうけど。

完成 そんなわけで格闘3時間(というのが昨日深夜のこと)、なんとか完成したけど、副鏡支持柱はくんにゃりしてるし(糊で紙が伸びたと思われ)、そもそも肝心の主鏡が歪んでるし。ひどい出来だ。手先は器用な方だと思っていたが、これは人様にお見せできん(見せてるじゃん)。

もしまた作ることがあれば(ないような気がするが)、濡れても伸び縮みしない、もうちょっと厚みのある紙で作らないとしっかりしないな。やっぱ普通紙じゃダメ。ケント紙とかじゃないと。

パンケーキ・リベンジ

3段重ね 皆さまのアドバイスを受け、油の敷き方から火加減まで改善した結果、かなりいいセンにたどり着けたことを報告せねばなりますまい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

鉄ヲタ [ペーパークラフトを綺麗に作れる人って凄いと思いますが、それを設計する人ってもっと凄いと思います。]

Yuyang [よく出来ました:-) ホイップバター?は載せても大丈夫?]

ただただし [まぁ、ちょびっとならね(汗)]


2005-05-16(月) [長年日記]

自宅にsshできない

トンネルが埋まってるようだ。原因として考えられるのは、夕べ自宅のルータが不調でリセットさせたことだが……。IPアドレスが変わると何かおかしくなるんだっけか……忘れたな(汗)。帰ったらzebedeeを立ち上げなおしてみるか。

トンネルが埋まってるとsshできないので、CVSを使えない(イコールtDiaryの開発ができない)、アンテナのメンテができないなど、影響が大きいんだよなぁ。

追記

zive.orgに登録してあるアドレスが狂っていた。有料化直前なのに調子悪いなぁ。ま、使えるのもあと10日あまりだが。利用するDDNSをdip.jpの方に切り替えて対応完了。


2005-05-18(水) [長年日記]

tDiary開発版

tDiary-devel MLが、やっとかつての活気を取り戻しつつある感じ。CVSへのcommitも増えてるし。そうなると、そろそろ2.1.1をリリースして、内外に「ちゃんと開発は続いてますよー」って印象を広めないといけないと思ってるんだけど(プロモーション目的かよ)、なかなか「これ」というきっかけがなくて踏ん切りがつかない。

最有力候補はn日表示パッチの取り込みなんだけど、これはこれで、パッチサイズが大きくてめまいがするし(笑)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

としろう [ブログを単なる流行で終わらせなければ、世間的に「なんだホームページかぁ」っていう感じの馴れに対して、まだまだ進化して..]

ただただし [流行だからやってるわけじゃないんですが……つーか流行前からやってますが。tDiaryは自称「Web日記ツール」ですが..]


2005-05-19(木) [長年日記]

Bloglinesで天気予報

Bloglinesで天気予報のfeedを受けられるようになったので、数日前から入れてみている。昨日までは気温が華氏、風速がmphだったのではっきりいって使い物にならなかったんだけど、今朝みたら気温は摂氏、風速がkph(km/h)になっていた。おしい、日本ではm/sなんだが(笑)。

ちなみにfeedの受け方は、My Feedsタブから「Add」を選ぶと「Weather」という項目が増えているので、それを選んで地名を入力するだけ。「Sagamihara」と入れたらちゃんと「Sagamihara, Japan」が出てきた。なお、Subscribeする前に「Metric」にチェックを入れておかないとメートル法にならないので注意。

https://www.amazon.co.jp/dp/4488637035

ここまで古い話なら、どんなに荒唐無稽なことが書かれていても笑って許せるだろう……と思って読んでみたが、そうでもなかった。というか、冒頭の「アンタレスの星のもとに」があまりにアレなので、かなり根性入れないと読み進められなかった。

やっぱ古臭すぎるよなぁ。さすがにこれらを楽しむには、よほど広い心の待ち主(もしくはよほどのマニア)じゃないとダメじゃないの。なお、あまり古さを感じさせない「異境の大地」や「プロ」は楽しめた。SF小説に、時代を超える普遍性を持たせるのは難しいやね。

Tags: book

Hiki 0.8.0 preview1

ちょっと時間が空いたので、バージョンアップ方法でも見ながらうちのHikiFarmをアップデートしてやろうと思ったら、頻繁に更新されているWikiがいくつかあって、おいそれと停止できない……つーか、いつの間にこんなに増えたんじゃぃ!(笑) ……WikiFarmは頻繁に監視してやらないといかんなぁ。

でもまぁ、いつまでも0.6系ってわけにもいかないので、いつか警告抜きで止めます。って、ここ見てる人なんていやしないだろうが。

ところで、なんで0.8なんだろう。もういい加減、1.0でいいんじゃないかと思うんだが。

追記

けっきょく、夜のうちにアップデートしてしまった。HikiFarmに問題があってちょっと苦労したが(原作者の癖に苦労すんなよ)、あとは手順どおりでいけた。やっぱERB化の影響か、ずいぶん軽くなったねぇ。

やはりR1200GSかのぅ

お、今日は4セクションも日記を書いてるな。ここ数日、記述量が少なかったのは、口を開けばバイクの話になりそうだったので自制していたのである(というのはややウソで、時間さえあればバイク関係のサイトを漁っていたので日記を書く余裕がなかったため)。

BMWというバイクは官能に乏しいから、一目ぼれして一気に買いに走るタイプじゃなくて、不満は感じつつも付き合い始めてみて、徐々に気に入っていくみたいなところがある(と思う。R1100RSもそうだった)。R1200GSも、あの楕円のライトが嫌いだし、軽量化のために安っぽくなったと思う……んだけど、だんだん気に入り始めているんだよな。あとは金策か……(←最難関)。

そういえば、R1100RSを盗まれてから、来月で3年だ。その間、カブしかバイクのない生活だったわけで、考えてみればよく我慢できたものだよなぁ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

sharl [華氏をセ氏にできるようにしてくれ、とお願いはしましたが、風速には言及しなかったのでそのようになったものと思われます。..]

ただただし [いや、謝られても……。たぶん、似たような要望をした人はたくさんいたと思うんですが。]

yoosee [欧州だと metric unit を使う場合でも風速は km/h の方が一般的なんですよね。日本向けに別途 Feed..]

Yukke [BloglinesのWeather機能は言語に日本語を選択しているとまだ表示されませんね。]

ただただし [Bloglinesの日本語モードを使われるとは、なかなか根性のある(笑)]


2005-05-20(金) [長年日記]

KONFABULATOR:2

出た〜。さっそくupdate。もっとも、使ってるWidgetsに変更はないので、デスクトップの見た目は変わらないんだけど。

なんと日本語化されております。がんばってるなぁ。Appleなんかに負けるな!(笑)

掲載依頼メールの正しい書き方

R30:ライブドア、6月初めに「ブログニュース」欄を開設より:

あと、笑えたのはライブドアおなじみ「支障がありましたら、お手数なのですがご連絡を願えませんでしょうか」という、ネガティブ・オプションのみの依頼メール(笑)。いつも面白いなあ、ネット企業は。いやほんとに。そういう態度を改めるところからでないと、顧客の信頼って得られないと思うよ。いや、別に僕はいちいち断らんけどさ。

いやいやいやいや、おかしなこと言ってるのはむしろ、R30の中の人の方では……。ウェブログやってて、こんなこと書いたらあかんだろう。むしろ「支障がなくても連絡しろ」なんてメールが来たら、怒るべき。なんでたかがリンクされるくらいでメールの返信をしてやらにゃならんのだ。それとも、ウェブログからリンクされるときは無許可でいいけど、メディア(って何)からリンクされるときは許可制とでも言うのだろうか。それとも、ただのリンクじゃなくてヘッドライン掲載だからと言いたいのかしらん?(だとしたら線引きはどこでしてるんだ?)

過去に受け取ったこの手のメールで、もっとも優れていたのはYahoo!のサーファーチームからの掲載通知だ。このネタは以前にも書いたが、せっかくなので引用しよう(古すぎるURLのみ変更してある)。

こんにちは、Yahoo! JAPANサーファーチームです。 いつもお世話になりありがとうございます。

貴サイト、

日本全国こま犬ライブラリ
http://komainu.dip.jp/

を拝見しました。ぜひ多くのユーザーの方々に紹介いたしたく、7月19日の「新着情報」内の「今日のオススメ」コーナーにて掲載させていただきます。

新着情報
http://www.yahoo.co.jp/new/

掲載日以降は以下のURLにてご覧いただけます。
http://www.yahoo.co.jp/new/20020719.html

貴サイトのますますのご発展を楽しみにしております。 今後ともYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。

重要なのは「掲載させていただきます」と、依頼でなく通知になっている点。これは先ほど書いたように、そもそもリンクは許可制ではないので、これで良いのである。「掲載してよろしいでしょうか」になった時点で失礼になる。

それからメールが来たのが掲載日の前日7/18であるという点。ただの通告なら当日とか、事後通達でもいいが、いちおう受入れ準備の余裕があり、かつ前過ぎないという絶妙のタイミング。

最後に、簡潔で必要十分な情報量。長ったらしい掲載依頼メールほど、読むのが面倒なものはない。そういうのに限って、何が言いたいのかわからないし。

追記

もうひとつ、重要なことが。ちゃんと「貴サイト」だけじゃなくて、サイト名とURLが書いてある点が、Yahoo!サーファーのえらいところである。tachのアレゲ日記からTrackBackを受けて思い出した。今まで何十通(誇張でない)も「貴サイトを紹介させて欲しい」というメールを受け取り、そのたびに「貴サイトってどこですか」と問い返してきたくらい、この手のマヌケメールはポピュラーである。想像力の欠如だよな。

tDiary: テーマの改造

ishinaoさんが書いているように、先日どかどかと登録した新テーマは、どれも画像を差し替えやすいように、READMEには以下のような文句が書いてある(例は「Digital Gadgets」):

トップの画像を入れ替える場合、append-css.rbプラグインを使って以下のように指定すると無改造でいけます(画像の高さは200px以上必要です。実際に使っているのは300px)。

body {
   background-image: url(新しい画像のURL);
}

サイズと背景色さえ合わせれば、CSSに手を入れるまでもなく、append-cssプラグインで軽い改造ができるのである。もともとGPLで改造自由な上に作者がこう言ってるんだから、改造しない手はないのだゾ。

(append-cssを使っているかは知らないが)この意をくんでくれているサイトとして、日々是忍耐(Sleepy Kittenベース?)、ニセコひらふでリゾート生活(Digital Gadgetsベース)がある。

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

TrackBack [http://kotonoha.main.jp/2005/05/21livedoor-blognews.html 絵..]

としろう [参照先のURLを貼っただけで、自動的にトラックバックされている〜。素人(ですが...)みたいな質問して申し訳ありませ..]

ただただし [こういうもんじゃないでしょう。]

としろう [トラックバックを手動で消されたんですか?お手数をお掛けしました。 MT同士でもリンクから勝手にトラックバックしちゃう..]

yoosee [MTの自動Trackback機能が有効になっていると 「エントリを書く→エントリ内に記載された参照先URLを自動チェ..]

としろう [「ON/OFF は出来るはずです。」 たしかに、お節介ですね。 さっそくオフにできるか調べてみます。どうも、ありがと..]


2005-05-21(土) [長年日記]

R1200GS

Craftの展示車 買っちゃった……。

家を出たときにはまだ成約するかどうか半信半疑だったんだけど、店に入って展示車(それもおれ好みの黄色)を目にしてからはもう、買う買う光線が出まくりで。ちなみに対応してくれたCraftの滝本さんは、今月号のBMW BIKESでR1200STに乗って「わんだふぉー」とか書いてたその人である。口がうまいので注意。

それにしても、住宅ローンがたんまりあるのに、その上36回払いで新車だよ。正気かよ、おれ。たしか100万ポッキリでR1100Sの中古を探してたはずなのに、なぜかR1200GSの新車を買わされる男。納車は2、3週間後らしい。すぐ梅雨入りだよなぁ。こんな時期に買わんでもよさそうなもんだが……。

試乗車があれば今日も乗せてもらおうと思ってたんだが、あいにく出払っているとのことなので、仕方がないのでR1200STを借りて一時帰宅。ガレージへの収まり具合を見るためである。

うちの車庫に入ったR1200ST で、入れてみたらこんな感じ。EVOパラレバーのせいで、ホイールベースが長げぇ〜。物置状態になりつつあった奥のほうを整理しないと入らなかったよ。

最初は写真のとおり左に寄せてみたんだが、このまま下がって出ようとすると車にぶつかるので、右に寄せて入れるべきだな。そして左側にカブ。人が通るスペースはなさげ(笑)。つーか、GSはもっとデカいのでは……。おれ、立ちゴケする絶対の自信が芽生えてきたよ。とほほ。

Tags: r1200gs
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [マジなんですよね……どうしましょう。]

yuyang [お、ビーマー復活ですね。 いいなあ!]

T氏はいまも健在なんですね [その店って、昔はSRやらSRXやらをガリガリいじって、「スポーツシングル、マンセー」とか言っていた印象があるんですが..]

通りすがりの者ですが [住宅ローンなら私もたんまりありますので大丈夫です、、、ってなんの慰めにもならんですな。 食べたい時がうまいとき! で..]

ただただし [そう、Craftは以前、シングルスポーツの店でした。今はほとんどBMW onlyっすね。]

jun.o [おおー、羨ましいです。 ワタシのたぶん最後の(笑)バイク、R1100Rに乗って10年になりますです。]


2005-05-22(日) [長年日記]

こま犬を特徴付けるもの

イギリスからこま犬関連の質問を受けた。と言っても、相手は日本人だが。彫刻を趣味にしている親戚の叔父さん(イギリス人)がこんどこま犬を彫る(!)ので知りたいことがあるとの旨。で、その質問内容が

  • こま犬が踏んでる玉は何か
  • 髪がカールしているのに意味はあるのか

の2点。さすが外国人は、日本人がスルーしそうなところに目をつけるなぁ。どっちもあんまり意味はない……ということを説明し、それより最低限のルールを守りつつ個性を発揮することが重要であると力説しておいた。イギリス人の感性で彫られたこま犬、はやく見てみたい。

ちなみに最低限のルールとしてあげたのは以下の3点。

  • 阿吽になっている。向かって右が阿、左が吽
  • 首の周りにたてがみ
  • 向かって左の頭頂部に角

最後のはやや通好みか。まぁ、これが守られていないからといって「こま犬じゃない」とは言わないけど。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

FWDer [>阿吽になっている。向かって右が阿、左が吽 これが日本のこま犬で譲れないことかも 一対でもあるということで アジア..]

kjana [ということで、難波橋のライオン像は、角さえあれば立派に狛犬だったのに残念だった、と。]

ただただし [本当は、左右で別の生物なんですけどね。]


2005-05-23(月) [長年日記]

ximapd(16)

どうも、マルチスレッドじゃなくてマルチプロセスな状態でも排他がうまくかかってないような気がする。ってつまり、またメールボックスが壊れたわけですが(笑)。

週末、ゆえあってサーバを止めていたので、溜め込んでいた未読メールを--importでガツンガツンと登録していたのですよ。そんなときに、つい出来心(?)でメーラーを立ち上げてしまい、INBOXを開こうとしたら、もうその直後からCPU負荷が100%まで上昇して張り付いてしまったと。ximapdをKILLしたあとは、もう、壊れたメールボックスしか残ってないのであった……とほほ。

しかし、プロセス排他ができてないはずはないよなぁ。

BMW R1200GS(2)

発注から2日にして、すでに待ちきれなくなってる自分がいる。仕事が手につかんよ。考えてみれば、新車を買うのは1989年のカブ以来である(R1100RSは中古だったし)。15年ぶりの新車、興奮しないわけがない。おまけにリッターカーが2台買えそうな値段とあっては(笑)。

長年日記を読んでいたら、去年の今日は何かにはまっていたようだが、何かっちゅーと3Dマイホームデザイナーだったのだ(1年後に種明かしかよ)。ちょうど自宅を設計しはじめた頃だったわけだ。そう言えば、新居に越してから、ノートPCは買うわ、椅子は買うわ、バイクは買うわ、ちょっと消費しすぎだ。家を建てると経済感覚が破壊されるという説は本当だなー。

Tags: r1200gs
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [こうなっちゃうと、kill -KILL以外の方法で殺せないんです。つまり、無限ループに入って割り込みをいっさい受け付..]

なかだ [一旦suspendしておいてもkillできませんか。]

ただただし [ぬぬぬ。daemonをsuspendさせるにはどうしたら……? kill -TSTP?]

通りすがりの者ですが [新居にふさわしいものをご購入されてらっしゃるということでわ。。。ちなみに私も同じ頃に3Dマイホームデザイナーにハマり..]

なかだ [-TSTPでも-STOPでもいけるはずです。]

ただただし [こんどハマったらやってみます >なかださん]


2005-05-24(火) [長年日記]

R1200GS: 専用日記

バイクを買ったら、記録用に専用の日記が必要である(そうかぁ?)。カブ用にもSUPERCUB Tourists!があるわけだし。あんまり使ってないけど。

というわけで、自宅にtDiaryを設置してDDNSでドメインも取った。試しに過去の関連日記を移行。タイトルはとりあえず「ふらっとツイン」とした。「こんなのありふれてるよな」と思って検索したら、まだどこも使ってなかったし。なんでだ。あまりにベタだから?

これで、tDiary CVS HEADを使った日記サイトと、BlogKitを使ったサイト(こま犬ライブラリ)の両方を用意できたぞ。テスト環境としてもばっちりだ(それが目的か?)。

で、RSSを生成してThunderbirdで読み込んでみたら、化け化け。uconv入れてなかった……orz。

Tags: r1200rs
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

としろう [「テスト環境としてもばっちりだ」「Thunderbirdで読み込んでみたら、化け化け。」 つまり、バイクを買ったのも..]


2005-05-25(水) [長年日記]

ニュースウォッチ更新

今月は誰とも重ならなかったようだ(笑)。実はモールス信号ネタはちょっとヤバかったんだけど。

あー……近況欄が、はやくも陳腐化してしまったではないか。へっへっへ、もう買っちゃったもんね(でも納車日未定だけどな。あぁん)。

これがゾンビネットワークか!?

駅を出たら携帯がブルブルしたので、何かと思ったらツッコミメール、しかも久々のspam。ちぇ、あと10分で(帰宅できるので)削除してやるぜ、と勇んで歩いていたら、その後ブルブルしっぱなし。通算17通もきやがった。しかも同じ日付に。

これ以上ツッコまれても困るので、まずはIPアドレスではじこうと思い、ログを調べたらなんと、全部異なるアドレス、しかも共通性がまったくない。もしかして、これが噂(?)のゾンビネットワークを使ったspamだろうか。こりゃたまらんなぁ。

とはいえ、文面はほぼ同じ、オンラインポーカーのURLだったので、こっちはツッコミフィルタでガードできそうだ。つーか、いままでNGワードに「poker」を含めてなかったのは手落ちだなぁ。おれが悪かったよ。

saku saku Ver.1.0 [DVD](木村カエラ)

今ごろ買った。なぜかっちゅーと、「相模原の歌」が収録されていることを知ったからである。地元民として、買わないわけにいくまいて。

♪さがーみはーらっ(チャチャッチャチャッチャ)

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

おが [元職場が八王子の片倉(駅は八王子みなみ野)にあった私としては、相模原にとても愛着があります(苦笑)。 ♪さがーみは..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050528.html#p03 ただのにっき これがゾンビネットワー..]


2005-05-26(木) [長年日記]

https://www.amazon.co.jp/dp/4336045674

ここに出てくる「埋め込み言語」って、『神狩り』に出てくる神の言語と同じようなもんだよね? と思ったら、解説に同じ言及があったよ。

なんて感じなので、言語SFかと思って読んでいたら、途中からファーストコンタクトものになって、なんだよ、だんだん面白くなってきたぜと思いきや、突然、別人が書いたように下手なニューウェーブSFになってオチてしまった。なんじゃこら。まとめる力がなさすぎだ >ワトソン

というわけで、中盤まではけっこう面白かったよ、うん。結末は自分で考えたほうがいい。

Tags: book

2005-05-27(金) [長年日記]

それは「お返しTrackBack」ではない

bricklife.weblog.*より:

関連性はあるけどリンクを貼っていただけていないエントリーには、こちらからお返しトラックバックを打つことにしました。

人がせっかく「お返しTrackBack」という言葉を定義して、それが定着してきているというのに、明らかに間違った使い方をしないで欲しいなぁ。言及リンクのないサイトからのTackBackは本質的にspamと変わらないよ。「お返し」なんて高尚な(?)言葉を使う必要ないでしょ。しいて言えば「仕返しTrackBack」が順当なところじゃないの。

ちなみに、この手のTrackBackに対するおれの対抗策はこれ。今まで反応が返ってきたことはないので(なんて鈍感なやつら!)、焼け石に水だろうけど。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

おが [対抗策のページが、1999 年 11 月 2 日になっているんですが、これってわざとそういうエントリを作ってあるので..]

ただただし [何度も更新する固定ページなので、最過去に作ってます。目的に日付は関係ないし。]

おが [そういう使い方もアリなんですねぇ。今度やってみようっと]

TrackBack [http://masayuki.boo.jp/mt3/archives/2005/05/post_77.html 外..]


2005-05-28(土) [長年日記]

Lightweight Language Day & Night

ぐえ、もうチケット販売開始なのか。3ヶ月も先のことなんてわっかんねーよー。

さすがに今年はもう、ウェブログネタはないだろうし(なにしろ「終焉」したらしいですしw)、"お呼ばれ"はないだろうなぁ。行くならチケット買わなきゃな。激しく緊縮財政だけど……。

今日の日記

Craftに書類を届けたりカブを洗ったり。バイクのことばっかり考えてますな、最近。あと2週間も、正気のまま待てるとは思えん。

最近、カブに乗ることが増えたけど、単にCraftに行くための足だっりする。スネるかな……。

これがゾンビネットワークか!?(2)

こないだの続き。まだすり抜けてくるツッコミspamがいくつかある。結局、spamフィルタに追加したNGワードは以下。単語の意味がわからないものも(笑)。ギャンブル系だけじゃないんだもんなぁ、まだ来るかも知れん。

  • poker
  • hold'em
  • roulette
  • drug
  • tramadol
  • viagra
  • fioricet

とか言ってる矢先にまた2通。「viagra」を入れてなかったとは……おれもヤキが回ったな。つーか、ゾンビネットワークのターゲットにされ始めたってことは、もはや対抗策はベイジアン・フィルタしかないじゃんか。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

えぐぞせ [そのうち、「VlAGRA」とか「vi@gra」とか、小細工し始めるんでしょうね…。]

TrackBack [http://246ra.ath.cx/~takasi/tdiary/20050529.html#p01 実験的「実..]

nabeken [bsfilterは実行速度がアレですが、他のscriptから使われたこともあります。ご参考まで。 http://d...]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050529.html#p01 ただのにっき これがゾンビネットワー..]

wakatono [たださんところからの来訪が多いから何かと思ったら(笑)。 某富豪家さん作のLensというフィルタと組み合わせて、便利..]

koyhoge [LLDN夜の部のチケットは枚数が少ないので、 参加されるご予定ならばお早めに。 ごく少数の当日スタッフを除いて、実行..]


2005-05-29(日) [長年日記]

これがゾンビネットワークか!?(3)

昨日の記事に、TrackBackをもらう。

NGワードにhref=を入れておくのが有効ではないでしょうか。

そのとおりだ!! おれはアホか……orz。

あと、bafilterをライブラリとして使う事例。そんなことができたのか。でもツッコミの場合の問題は、どうやってspamを学習させるかなんだよね。「非表示にしたツッコミはぜんぶspam」にしちゃえば簡単なんだけど、そうもいかない場面もあるだろうし。メールと共通のデータベースでもいいんだろうか。つーか、そうでもしないと学習用の事例が集まらないか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://www20.big.or.jp/~rin_ne/tdiary/20050530.html#p03 根性..]


2005-05-30(月) [長年日記]

情報共有には飢餓感が必要

AppleやGoogleもブログをやるべき理由の中で、AppleやGoogleの従業員のウェブログをあまり見かけないのは、勝ち組だからだという説を読んで、なんか納得してしまった。Appleを「勝ち組」と呼んでいいのかわからんし、そもそも本当に少ないのかどうかについても自信がない。社を挙げてやってるわけじゃないのは確かだろうけど。

情報共有への「欲」は、飢餓感を発端にしている。情報を受け取るだけでなく、発信し、フィードバックを受けることに飢えているから、ウェブログをやったりするわけだ。勝ち組にはそういう渇望がないか希薄なのだろう。というか、ウェブログ・スフィアは、飢えた者どうしで(情報を?)分け合っているようなものだから、肥えた者がそこにいるのは似合わない……と、肥えた者自身が感じ取っているんじゃないだろうか。

だから、最近ウェブログブーム終焉論を唱えているような人たちは、自分はもう飢えてませんって言ってるようなものなんだな、たぶん。もうお腹いっぱいです、と。満腹になったんなら、黙って去ればいいんじゃないかなぁ。どんな業界も、ハングリー精神を失った者に用はないんだから。

雨だ……

このまま梅雨に突入するんだろうか。欝だ。

関東の平年は6/8らしいので、いずれにしても、納車前後に梅雨入りするのは間違いないとは思うんだけど。あぁ、なんでこんな時期にバイクを買いますかね。

これまでのバイク購入サイクルは、なぜか1月の厳寒期だった。これはこれでアホなんだけど、車検のタイミングで買い換えたりするので、いつも同じ時期になってしまう。寒さで死ぬかと思いながら慣らしをしてたし。まぁ、当時は若かったから、それほど苦痛ではなかったような記憶もある。あ、R11100RSは9月だったような記憶もあるなぁ。中古だったから慣らしがなかったか。


2005-05-31(火) [長年日記]

マウスパッドは縦置きに限る

パッドが縦置き 白い机に透明なパッドなのでなんの写真かさっぱりわからんが、ここひと月ばかり、マウスパッドを縦置きにしている。すこぶる調子がよい。マウスが縦長なんだから、パッドも縦置きにしたほうが、マウス移動の自由度が高いのである。

なんて言うと「画面が横長だからパッドも横置きがいいのでは?」というツッコミがありそうだが、こんなに小さいパッドを縦置きにしても、端から端まで動かせば画面を横断できるので、何の問題もない。おかげで、マウスがパッドから脱線することもなくなった。

追記

検索したら発見した、縦置きの方がよいとする理論的裏づけ

追記2

Voteネタにされてしまった……。

Technorati Japan βバージョン公開

pingを送ってかれこれ2時間。まったく反映される気配なし。つーか、検索に引っかかってくるのは楽天の日記ばっかりだ。

ところで、どうしても脳内で「テクノタリ」って発音してしまうんだけど、なんでだろう。

https://www.amazon.co.jp/dp/4872575334

あんまりみんながほめる本は、買う気がなくなってしまう天邪鬼なタチなんだが、これもそんな一冊。けなしてる人を見たことがない。だから買わない……つもりだったんだけど、家に「どうしても読みたい」という人がいたので買って来た。って、なんでおれが買うんだ!

3ヶ月でもう7刷という、噂にたがわぬ傑作ですな。悲惨な話なのに痛々しくならず、ちゃんとギャグマンガになっている(「アル中病棟」はちょっと痛かったけど)。巻末の対談相手が、ギャグマンガの難しさをきちんと言語化できる稀有な漫画家であるとり・みきというのが、また救いなわけで。

Tags: book

https://www.amazon.co.jp/dp/4798109088

これも、けなしてる人を見たことがない。でも一人のDebianユーザとして持っているべきらしいので買って来た。

ぱらぱらと眺めていたら「blogを始めたい」という項があったので開いてみたら、ネタがtDiaryだったのでずっこけた。思わず「他になかったんかい!」とツッコんでしまいました(笑)。まぁ、著者のむとうさんがtDiaryで日記つけてるんだもんな。いやいや、ありがたいことです。

Debianといえば、今日、職場のsargeをdist-upgradeしたら、最後に走ったlocale-genが死んでしまって、それ以降(EUC-JPのlocateがなくなってしまったので?)、日本語表示がわやな状態に。辞典にも対処策は載ってないっぽいです(そりゃそーだ)。どうしたらいいんだ……。

Tags: book
本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]

Before...

kmuto [ご購入ありがとうございます :) 実のところ、日本語が使えて(日本語のガイドもあって)設定がソコソコ簡単なblogの..]

なぎさっち [「縦置き」のタイトルとアノ写真。一瞬壁に貼り付けるネタかとオモタ。 ちなみにオイラはトラックボール派]

ただただし [なるほど、確かにそうかも >kmuto だとするとその栄誉(?)は、いろいろ苦労してもらったパッケージャに帰するべき..]

ma2 [縦置きで一日使ってみました。 脱線は一度ありましたが,けっこうスムーズに使えました。マウスとパッドの視覚的なバランス..]

Yuyang [屋久島で購入した屋久杉で出来たマウスパッドは最初から縦で使うように「屋久杉」の刻印が入っていました。それ以来縦派です..]

TrackBack [http://bm.que.ne.jp/log/20050708.html#p02 Mint Julep [mono..]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed