トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-03-01(水) [長年日記]

メールにメモがつけたい(4)

せっかくパッチをもらったのに、昨日は忙しくて試せなかった。先ほど導入。ばっちり直りました。感謝。もっとも、これだとせっかくテキストファイルになっているのに、エディタでそのままいじれなくなっちゃうね……まぁいいか。

ついでに、拡張機能(.xpi)がどんな風に作られているのかも(今ごろ)知った。ロジックはJavaScriptなんだねぇ。てっきりXMLを使った独自言語だと思いこんでたよ(←XULを何かひどいものだと信じていたらしい)。アプリケーションの組み込みスクリプトも、最近はJavaScriptがかなり手堅い位置を占めるようになってきたなぁ。(MacOSの)DashboardやYahoo! Widgetsもそうだよね、たしか。

Apple新製品

iPod Hi-Fi、ダセぇ。これがApple製品だなんて信じらんない。他社製品が間違って紛れ込んだんじゃないのか。

Mac miniは、相変わらずちょっと欲しい。やはり小さい機械には惹かれる。これでWindowsが動けばなぁ(←だいなし)。

おれだったらフォト蔵APIをこうする

せっかくユーザでもあるので(携帯のバックアップにしか使ってないけど)、β公開されたフォト蔵API(アナウンス)を使ってみることにした……んだけど、概要を読んで「ちょっと待て」と思った。

フォト蔵APIは全てRESTで提供されています。機能毎の個別のURLに対して必要なデータをPOSTします。結果は全てXMLで返ってきます。

えーと、GETを使うべきAPIでもPOSTですかね。それ、RESTじゃなくてただの「なんちゃってRPC」だし。……とは言ったものの、自分だってRESTを理解しているかどうか怪しいもんだ。恥をかくつもりで自説を開陳しちゃった方が楽になれそうなので、書いてしまおう。

RESTは、あるリソースをHTTPのメソッドを使って操作するという「作法」だ(カッコつけて「アーキテクチャ」と呼んだりする)。リソースは特定のURIで表現され、それに対してPOSTでデータの追加、GETで取得、PUTで置換、DELETEで削除を行う。

たとえば写真(photo)を操作するAPIをREST思想のもとで設計するなら、URIは「写真」そのものをイメージする「.../api/photo」にする(名詞であることが重要)。このURIに対して、

  • 写真データをPOSTすると写真が投稿され(IDが返る)
  • IDを指定してGETすると写真が取得でき
  • IDを指定した上で写真データをPUTするとIDの写真が置き換わり
  • IDを指定してDELETEすると削除される

という風にする。特にGETはクエリも含めて特定の写真を指し示すURIになるという点が重要。

アルバム操作も同様で、「.../api/album」というURIに、POSTで作成、GETで写真一覧、PUTで名前変更、DELETEで削除できるような設計をする。

現状のフォト蔵APIは、「.../api/photo_add」のようにURIがすでに機能を表現してしまっている(名詞でなく動詞になっている)。このURIは名前からして写真の追加にしか使えない。だからPOSTだけでも事足りてしまうのだが、これではもはやRESTは名乗れまい。

おまけにphoto_albumやuser_groupのような、本来GETで扱うべきAPIまでPOSTで操作する仕様。ちなみにこの2つのAPIを試しにGETで操作してみたら動いてしまった。そもそも内部でメソッドの区別をしていないようだ。

著名なWebサービスでも、PUTやDELETEまで駆使したフル装備なAPIを提供しているところは少ないので、こういう「俺REST」がはびこる一因になっているような気がする。REST陣営(って誰?)は、コンソーシアムでも作って作法を標準化した方がいいんじゃない? 総務省に「日本REST協会」を作って普及を促進してもらうとか。

Tags: rest photozou
本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

masato [ご意見まことにありがとうございます。 たださんのおっしゃることはもっともだと思います。 ただ、Flickrにしろde..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060302.html#p01 ただのにっき おれだったらフォト蔵A..]

たかはし [>それに対してPOSTでデータの追加、GETで取得、PUTで置換、DELETEで削除を行う。 違うと思います。RE..]

mizzy [具体的なメソッドに触れていないのは、それはRFCで定められていて自明だから触れていないだけではないのでしょうか? ..]

ただただし [mizzyさんに言いたいことをすべて言われてしまった……。なお、私のRESTに関する知識は、もっぱらyohei-yさ..]

mizzy [AtomPPの普及が正しいREST API普及につながるのではないかなー、と考えてたりします。そのために早く仕様固ま..]


2006-03-02(木) [長年日記]

おれだったらフォト蔵APIをこうする(2)

昨日のエントリに対して、開発者の方からツッコミをいただいた。

Flickrにしろdel.icio.usにしろ本来の意味でのRESTになってないAPIが多く存在するのが現実です。

これはagree。とは言ったもののFlickrやdel.icio.usのAPIは軽く眺めたことがある程度なので、コメントは控える。AmazonやGoogleのような先駆的なベンダーがGETだけで済む取得系APIを公開して「これがRESTでござい」とやっちゃったのがいけなかったんじゃないかと、個人的には考えているのだが。

PUTやDELETEは開発者にとってもあまりなじみのない単語であり、GETやPOSTの方が分かりやすく、IEなどのwebブラウザだけでテストが行える利点があり、より多くの開発者を獲得できる可能性があります。

これもagree。たとえばRubyのNet::HTTPには、DELETEに対応したクラスがない。もしRESTfulなサービスがあったら、Deleteクラスを自作しなくてはならないだろう……と思ったけど、RAAにはRESTを実装したライブラリがあるみたいだなぁ。こんど使ってみよ。

しかしだからと言って、フォト蔵もRESTを名乗っていいということにはならないのではないか。標準化団体によって規約化されているわけではないものの、RESTはきちんと定義された概念だ。正しくないとわかっているのに、なぜRESTを名乗るのか。ここは開発者の良心を期待したいところである。

Web上でAPIを公開するのに、SOAPやREST、XML-RPCでなければならないという法はない。開発者が使いやすいと信じているなら、RESTなど名乗らずに独自方式であることを明記すればいいではないか。わざわざRESTに対する誤解を拡大させることはないと思うのだが、いかがだろうか。フォト蔵APIの概要から「フォト蔵APIは全てRESTで提供されています。」の一文を削除しても、何の問題もなく意味が通じると思う。


それはさておき、ほとんどのAPIはちゃんと呼べたんだけど、どうしてもphoto_addで写真が追加できない。エラーは「REGISTERATION_FAILURE: Failed to register 」なので原因もわからんし。photoパラメタの指定方法がいけないような気がするんだけど、バイナリをそのまま与えたらあかんのだろうか(もちろんURL encodeしてるけど)。

Tags: rest photozou

2006-03-03(金) [長年日記]

1日おき

今日は月1回の通院日だった。ここのところ調子はいいので、その旨を告げたら、主治医はニヤリと笑って「薬を減らしましょう」と言った。減らすって、今飲んでるのは毎朝1錠である。これ以上どう減らすのかと思ったら、「1日おきに飲んでください」だって。

そ、そんな難しいことできません……とは言えず(気が弱いので)、黙って受け取ってきたが、正直、ちゃんと1日おきに飲める自信はまったくない。最初は偶数日か奇数日に決めればいいと思ったが、大の月は31日(奇数日)の翌日も奇数日(1日)だからダメ。せめて年間の通算日をベースに考えないと。

というわけで、簡単なリマインダを書くことに。この投薬が1年以上続くことはありえないので、年またぎは考慮不要。朝起きたら携帯のメールをチェックする習慣があり、かつ毎朝薬を飲む習慣が身についているので、朝、飲んではいけない日にだけ携帯にメールが届くようにすればいい。飲むかどうかの判断をメールの文面から判断しなくていいように、飲むべき日にはメールしないのが「良きユーザインタフェース」というものである。

#!/bin/zsh
if [ $[`date +%j` % 2] = 0 ]; then
   echo | mail -s 'DO NOT TAKE A MEDICINE!' 携帯のアドレス
fi

これをcron.dailyにツッコんでおけばOK。最初rubyで素直に書いたら10行余りになったんだけど、ちょっと調べたらシェルスクリプトの方が短くなったのでこっちで。こんなけったいな条件式が書けるとは知らんかった。

Tags: lifehack

寿司

image 今日は耳の日ではなく結婚記念日なので、夜は近所の寿司屋へ。その後、かみさんの行きつけのソウルバーに寄ってソフトドリンクを2杯(笑)。

本日のツッコミ(全15件) [ツッコミを入れる]

Before...

通りすがり [錠剤を2つに割る専用ツールは、東急ハンズで売ってます。]

yamk [1週間×朝・昼・夜 で 21個の入れ物になってればいいという発送ならこういうのもあります。有料ですが。 http:/..]

yamk [ひょっとして「薬をどう飲むか」じゃなくて、「薬を間違いなく飲むためのアプリケーション開発」というネタですか?(汗]

ただただし [やだなぁ、当然じゃないですか(笑) >yamk]

AC [要は1日おきにフラグを上げ下げする問題ですよね? 1錠だけ入る容器を用意して、「薬が入っていたら飲む」「空だったら補..]

ただただし [おー、鋭い。それはシンプルでいいですね >AC]


2006-03-04(土) [長年日記]

第三回社内ブログSNS研究会

会場の会議室からの眺め 社内ブログSNS研究会というのに行ってきた。会場の裏手が後楽園なので、たいへん眺めがよろしい。

冒頭の山崎秀夫氏の講演は、社内blogや社内SNSによって、「感情の共有」が生まれると説く。また、効率化が切り捨ててきた情報のロングテール部分を拾い上げることもできる、と。このあたりは、自分でもunformalな情報が流通することの重要性を日ごろから感じているので、わが意を得た思い。ただ、氏の講演は基本的に良い面しか語っていなかったので、無邪気に鵜呑みにして導入してもダメだと思う。

このあたりはその後のグループディスカッションで持ち出してみたところ、(自分のグループでは)負の側面についてもみなさん認識しているようで、リスクヘッジの重要性についても議論できて良かった。たとえば:

  • 経営陣から目に見える成果を求められる恐れ(→あらかじめ「ネット上の喫煙室」であるという認識を持ってもらう必要がある)
  • ネガティブな「感情の共有」が発生したらどうするか(→ネット上だけで解決しない。ネガティブな感情はオフラインで解消する)
  • 誰もが「書ける人」であるという過度な期待をしない

など。Wikiもそうだけど、最近は技術面よりこういう運用面の方が面白いな(歳のせいだったりして。ギクっ)。

話題がテクノロジーに偏らないので、参加者もIT企業以外のビジネスマンも少なくなくて、いつもの顔ぶれとは微妙にずれていて面白かった。もっとも、横田さんとか徳力さんとか、最近やたらとよく会うんですけど。

食事制限と禁酒につき、例によって懇親会はパスして帰宅。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

keisuken [某ホテルなのかな. 近くに夢二郷土美術館があるので時間があれば是非.]

kouno [おー参加してらしたんですか。ご挨拶したかったです。]

ただただし [某社のオフィスなんだけど、公式サイトに情報がないから場所を明らかにしてもいいのかどうかわかんないなぁ。頭痛がしていた..]

Yuyang [なんかたまに出張で行った時に見る風景。 小石川庭園ですよね。]

 [ああ、そうか。歳のせいなのか。]


2006-03-05(日) [長年日記]

Gmailのspamフィルタがおかしい

今朝、Gmailを開いたら、「受信トレイ」の8割以上(10通くらい)がspamだった。もちろん、「迷惑メール」には(いつもどおり)100通以上のspamが振り分けられているわけだが、こんなに素通りするのは珍しい。

とか書いてる間にも素通りspamがまた1通……。自前のフィルタじゃないから、裏で何されてるのかわからないというのは不安だなぁ。最近は誤判定も少なくていい感じだったのだが。

Tags: gmail spam

川崎 6-0 新潟@等々力

ビッグフラッグ「LOVE KAWASAKI」 開幕戦なり。オープニングで恥ずかしげもなく「トゥーランドット」を流すアホっぷりがいいですな。

昨年募金していたビッグフラッグができていた。バックスタンド全面を覆うデカさ(といっても狭いスタンドだが)。

試合は、我那覇のハットトリックのあとさらに3点追加して、開幕早々の大虐殺に。いやー、こいつは春から縁起がいいや! はっはっは。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

coke [うちの場合、スパムフォルダを空にしたとたんにinboxにスパムが増えました。以来自力で削除するのをやめたらだんだん直..]

ただただし [spamフォルダは古い方から勝手に消えてくれるので、手動削除は時間の無駄ですよ! つーか1日300通以上来るので、最..]

なぎさっち [がなぴーチゴイネ(・∀・)]


2006-03-06(月) [長年日記]

言語のメタな部分に対する興味

結城さんがRubyの勉強用(?)に書いてるrubycoの日記が、最近はどんどんリフレクションやメタオブジェクトの方向に進んでいて、面白いと思った。結城さんはいろいろな言語に接してきているから、こういう仕組み的な方面に自然と興味が出てくるのだろうか。と想像。

おれなんて実用的なモノを作ることにしか興味がないから、目的が達成できている限りはできるだけそっち方面には触れたくない。例えばeval系メソッドに手を出したのもtDiaryでプラグインを実装した時が初めてである。面白いし、うまく使えばコードがうんと短くなるのはわかっているけど、足を踏み入れると目的そっちのけで遊んでしまいそうなのもわかっているから、なかば意図的に避けているというのもあるけど。

ふむ、メタ方面に興味を示す人には2種類あるような気がするな:

  • 自分が使う道具の「能力」をすべて把握していないと気がすまない人(職人肌というか)
  • 道具の仕組みそのものに興味がある人(こっちは学究肌?)

結城さんは、(本を書くためという目的に対して)前者の立場なんだけど、根は後者。とふたたび勝手に想像。それはさておき、Ruby本の執筆、がんばってください!(←既成事実化作戦その2)

Tags: ruby

2006-03-07(火) [長年日記]

衛星軌道でゴルフをすると……

忙しいんだから他に考えることはあるだろうと思うんだが、昨日見かけた宇宙ステーションから「ナイスショット」?という記事が気になって仕方がない。この記事を読んで「デブリを増やすんじゃねーよ、ばーか」と言って終了、でもいいんだが、気になるのはこの部分である:

ミスショットとなってボールが間違った方向に飛ぶ公算が大きく、結果として図らずもISSと同じ軌道面に乗り、最悪の場合、秒速10-11キロの猛烈なスピードでISSに衝突し、損害を与える可能性もあるという。

これが、ESAの科学者が述べたコメントだと言うのだ。

ISSとの相対速度を10km/sにしようと思ったらその速度でボールを打たなくてはならないはずだが、有史以来、そんな怪力の宇宙飛行士がいるとは聞いたことがない。そもそも、ISSから打ち出しても軌道が高くなるだけで(進行方向に打った場合)、ISSと同じ軌道をすばやく回って追いついてくるわけではない。つーか、そんな速度で打ち出したら地球軌道に戻ってこないではないか。

記者がとんでもない勘違いをしてるんだろうなぁ。もしくは、壊滅的に説明が下手な科学者だったのか。……もしくは、おれがとんでもない勘違いをしているのか(←おおいにありうる)。

Tags: space

はやぶさがまだ生きている!

こっちはいいニュースだ〜。「はやぶさ」探査機の状況について

2月末になって、ようやくテレメトリデータを取得することができ、探査機内部の状態が確認できました。さらに、3月6日に軌道をあらためて推定することができ、確度は依然低いものの、現在の位置・姿勢情報、ならびに現在の状況をおおまかに把握することができました

いやもー、満身創痍の上にまだ痛めつけられてるような状況なのに、よく生きてるなー。それだけでも感動だ。がんばって帰ってこいよ〜。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

こ〜りん [相対速度じゃなくて,対地速度なんでは? ボールは打ち出されると,ISSよりちょっと上の軌道をちょっと速い速度で回り始..]

えむふる [船外というか宇宙でゴルフスイングするとプレイヤーの回転運動は誰が止めるのだろうか…。自分で止められるのかな?]

新保と申します [(落下までの)4年間に軌道が少しずつづれてきて、ISSの北行(南行)とボールの南行(北行)が出くわすと、斜め前からの..]

ただただし [あー、なるほど! 軌道傾斜角のことを完全に失念していました。というか、上から見た図しか頭になかった。それならわかりま..]

TrackBack [http://quasi.dip.jp/log/?date=20060309#p01 Log [航天] 衛星軌道でゴ..]


2006-03-08(水) [長年日記]

Quakeな着メロを作る

最近Quake部が復活して定期的に活動するようになったものの、前回は社内ブログSNS研究会と重なって悔しい思いをした。その無念をぶつける先として、かねてから欲しかった「Quakeの着メロ」を作成することに。以下、自分用メモ。

WAVファイルを抜き出す

Quakeのインストール先にあるID1/PAK0.PAKの中に音声ファイルが入っているのでこれを取り出す。ずーっと昔にWindowsのサウンドに設定していたので取り出したことはあるはずなんだけど、すっかり忘れている。おかげで*.PAKを解凍するツールを探すのに一苦労。

けっきょくアーカイバを山ほど集めたサイトを見つけたので、Googleで「Quake site:sac-ftp.externet.hu」として見つかったツールを使用(と思ったらトップページにちゃんと検索フォームがあるし……)。今回はQPedというツールで、soundディレクトリにあるWAVファイルを抽出。

WAVファイルを着メロに

こっから先は定番らしい。auで使えるMMF形式へのコンバートには、WSC-MA2-SMAFというツールを使う。もうちょっとセンスのいい名前はなかったのか、これ。実行すると小さなウィンドウが開くので、D&Dすると*.MMFができる。

携帯に転送

miniSDカードをPCに挿して、/PRIVATE/AU_INOUTというディレクトリにファイルを入れると、携帯から見えるようになる。本体メモリに移動して着メロに設定すれば完了。着メロだけじゃなくて、オープン/クローズ音も設定したりして(シークレットを開いた音とアーマーを付けた音)、かなり楽しい。

問題があるとすれば、おれはほとんどの時間をマナーモードにしていることかな!(意味ねー)

Tags: k-tai quake
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

a.k [ほし〜]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060422.html#p01 ただのにっき Quake部 1月7..]


2006-03-09(木) [長年日記]

Skypeしたい……わけじゃないんだけど

電話キライ。携帯の発信履歴にはかみさんの番号だけが並んでいるくらい、電話はキライ。

先日の研究会で会った横田さんから、帰り際に「こんどPodcastに出てくださいよ!」と言われたんだけど(これのこと)、Skypeやってなきゃ参加できないじゃん! 電話ギライがSkypeなんてやってるわきゃないって。

とは言ったものの、いまどきSkypeくらいやってるべきかもなぁ……と思って、まずはヘッドセットかなと調べてみたんだが、

  • USBで
  • 安くて
  • 小さくて
  • デザインがいいもの

と絞っていくとぜんぜん選択肢がない。ちょっといいかな、と思うと、ムダにBluetoothで高かったり。

……という感じで、始める気が萎えてしまった。なんかIT系の機械って、「ちょうどいい感じ」のものが少ない。必要なら仕方がないから買うけど、乗り気じゃない場合には買いたくないのが多いよなぁ。

Tags: skype
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [いや、だからしないって(笑)]

横田真俊 [お待ちしております(笑)]

n-yoshi [スピーカーなどの音声外部出力が整っているなら、千円もしない程度の小型卓上マイクで十分ですよ。私も自宅ではそれで済ませ..]

ただただし [単体マイクで、USBでデザイン良くて……ってのあります? 「用が足りる」ものはあるけど、欲しいものがないんですよ。]

yoosee [http://www.100shiki.com/archives/2006/03/_yappernutcom_1.h..]

ただただし [これ、電話中はマウスが操作できないという致命的な欠点があるような気が…… >yoosee]


2006-03-10(金) [長年日記]

Logicoolから左手専用マウス

image 会社で、自宅ではのレフティマウスを使っているわけだが、白いほうは写真のように、親指のあたる部分がずいぶん黒ずんできている。マットで柔らかい素材なので仕方がないのだが、これから買う人は黒を買うべきである。コレに合わせるのはもちろん(?)東プレのRealforce 91UBKね。

……と自分にも言い聞かせて、黒を買い増ししようかと町田ヨドバシに行ってみたらなんと、もう売り場からさっぱり消えうせていたという。必要な人には行き渡ったからなのか、それともあまりに売れなかったのか。前者だと信じたいところだが、さて。

で、こんどはロジクールが左手専用レーザーマウスを出すそうだ。わざわざツッコミやTrackBackで教えてもらった。おれはいい読者を持ったよなぁ(号泣)。もともとLogicool派だったので、素直に嬉しい。コクヨのレフティマウスはちょっとチャチだったけど(値段相応だけど)、MX610相当なら文句はあるまい。これは「買い」ですよ。

というわけで、check*padに4/28をきっちりメモ。こんどは発売日に入荷してくれよ〜。

Tags: mouse lefty

コミック3冊

仕事で都内に出る用事があったので、新宿で買い込み。新百合ヶ丘あたりの田舎じゃぁ、売ってないんだよ、あさりよしとおや小原愼司なんて! かといってAmazonで買うのもしゃくにさわるし。

新装版 HAL―Hyper Academic Laboratory (ガムコミックスプラス)(あさり よしとお)

荒野の蒸気娘 (1) (GUM COMICS)(あさり よしとお)

二十面相の娘6 (MFコミックス)(小原愼司)

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

にじむ [Logicoolマウス、勿論ワタクシも買う気満々です。 ケチな私は自宅のマウスはまだそのままだったので、まずはこちら..]

hir [逆方向かも知れませんが、町田ならまんがの森とアニメイトがあります。]

ただただし [あー、たしかに >まんがの森orアニメイト ちょっと活動範囲から外れていたので失念していました]


2006-03-11(土) [長年日記]

真鶴へ

貴船神社の猫 6:30に目覚ましをセットしたのに、目が覚めたのは9:30だった。なぜ。

でも天気が良くてもったいないので、軽く真鶴まで走りに行った。続きはふらっとツインにて。

京都 2-7 川崎

TV観戦。なんか、異常に強くて気味が悪いくらいだ。今日はジュニーニョがハットトリック。我那覇も2得点だし、この2人でもう10点もとってる。

今季はアウグストがいなくなってどうなることかと心配していたけど、攻撃が左に偏らなくなって、かえってよかったのかも。ジュニーニョ依存度が下がって、我那覇が機能するようになったしなぁ。

ただ、2点の失点はどちらもミスからなので、やらなくても良かった点だな。ところどころ、集中力が途切れることがあるような。

Tags: football

確定申告

医療費やら原稿料やらを申告するために、申告書作成用Webアプリで悪戦苦闘して日付が変わる。「悪戦苦闘」はもっぱら最終段階、ブラウザ上にPDFを表示させて印刷というフェーズにおいてなんだが。これはアレか、おれがSleipnirとFoxitなんて組み合わせで使ってるせいなのか? それ以外の部分はけっこうよくできていて、ちょっと感心したんだけどね。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

hi_saito [確定申告は嫁に持っていってもらうことにしました。最近は Web でもできるそうですね。スゲーなぁ。]

ati [Firefox + Adobe Readerでは何も考えずにクリック一発で完了でした ^^; <確定申告書作成コーナ..]

ただただし [電子申告は準備が手間で、自分のように〆切直前になって慌てて始めるような人にはいつになっても使うチャンスがないように思..]


2006-03-12(日) [長年日記]

パーティ

hsbtがtDiaryパーティ2.0を企画してくれている。例によっておれは「やるなら出るよ〜」というスタンスだが、こんどは実現するといいですな。酒飲めないけど(とほほ)。

それはそうと、「パーティ1.0」は存在しなかったし、そもそも「2.0」自体に手垢が付きすぎてしまったので、ここは(開発版が2.1なので)「2.1」くらいにしておくのはどうか。

Tags: tDiary

バイクに乗ってる間は花粉症の症状が出ない

花粉症になって一番悲しかったのが、春先のいいシーズンにバイクに乗れないことだった。運転中にあの激しいくしゃみが出たら危ないことこの上ないし、鼻水が出てもヘルメットをかぶっていたら鼻もかめないのである。

ところが、昨日、今日とバイクに乗って、特に今日なんてスギの人工林だらけの山の中を走ったのに、乗ってる間はぜんぜん症状が出ない。そういえば以前も、やむなくバイクに乗っても、割とへっちゃらだったような気がする。

仕事がある日は雨が降っていてもモーニングアタックがあるので(笑)、これは明らかに心因性だなぁ。バイクに乗ってるときに症状が出たらヤバいという意識が、くしゃみや鼻水を抑えているに違いない。つーことは、この先、花粉の最盛期になってもバイクに乗れるってことだな! ひゃっほう。

この心理状態を他の場面でも自由に引き出せるといいんだが、あいにくその手法は発見されていない。とほほ。

100人目のメガネっ娘

TVを見ていたら、いまだに「メガネを外すとかわいくなる」的なCMをやっていた。コンタクトレンズのCMなのである意味当然の作りではあるが、これだけメガネが流行っているのだから、もうちょっと作戦を変えてきてもよさそうなものだ。

たぶんまだ、メガネブームは閾値に達していないのだ。この先メガネ着用者がさらに増え、「100人目のメガネっ娘」が生まれれば、即座に人類全体にメガネが広まるのである。

……的な話ををするうちの夫婦はどうかと思った。

※「100匹目の猿」は似非科学です。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

しばた [あいや、まだ禁酒モードでしたか。残念。 http://hsbt.que.ne.jp/hiki/hiki.cgi?t..]

ToshiOkada [それを言うなら,バイクに乗っている時はあらゆるストレスから解放されているから(アレルギーが出ない),ってのはアリでは..]

ただただし [なるほど、一理あります(笑) >ToshiOkada]

 [>似非科学 猿だしね]

KM [眠ってる状態(交感神経が抑圧された状態 = 抗ヒスタミン剤の副作用?)か、気合いの入ってる状態(アドレナリンが効いて..]

ただただし [なんか別の意味でつらそうな実験ですね……]


2006-03-13(月) [長年日記]

Gmailの効率的な読み方

プライベートなメールのGmail移行はほぼ完了。おかげで職場からはプライベートメールを読めなくなったけど、これはこれで集中できるようになったからいい面も。もちろんGoogleを全面的に信頼はしてないから、こういうことを避けるためにちゃんとバックアップルートは残してあるが。

もっとも、送信メールをバックアップしようと思ったら、Bccに(Gmail以外の)メールアドレスを指定しなくてはいけないんだが、これが自動でできないのが困るところ。Greasemonkeyを使う方法は見つけたんだが、おれはSleipnirの人だしなぁ。

あと、おれの環境では(おそらくタスクバーが画面上部にあるせいで)Gmail Notifierのポップアップが延々と出たり消えたりするというバグがいつまでたっても直らないので、見捨ててGdowを使ってみることにした。英語版とフランス語版しかないけど、フォントを日本語対応に設定すれば問題なく使える。

それはそうと、GTDを実践しようという気はないんだけど、とりあえず「INBOXはいつも空っぽ」にしておこうと思い、帰宅後のメールチェックはこんな感じに:

  1. INBOXのSubjectをざっと眺めながら、spamと思しきメールにチェック([x]キー)をつけ、まとめて「迷惑メール」送り
  2. 「すべて」を選択し、[y]キーで残った未読メールを一気にアーカイブへ
  3. [g][a]キーでアーカイブに移って、一番古い未読メールを開く([j]でマークを移動して[o]でオープン)
  4. あとは[k]を押せば次々に新しいメールに移れる。アクションが必要なメールは、
    • すぐに返信できるものはその場で返信([r]キー)
    • あとで返信するものはスターをつける([s]キー)
  5. 未読がなくなったら、スターを開いて([g][s]キー)、ざっと眺めて終わり

これでいちおう、一度もマウスに触れずに操作できている。おれ的に「効率的」の最低条件。あ、いや、「すべて」を選択するときに一度だけ使ってるか。くそー。

Tags: gmail
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060316.html#p02 ただのにっき Gmailの効率的な読..]

TrackBack [http://www.boxertwin.info/diary/?date=20060319 Linux環境設定な日..]


2006-03-14(火) [長年日記]

新大阪

MAID CAFE 久々の大阪日帰り出張。時間的に新大阪駅構内で食事しないといけないんだが、食べられるものを出す店がほとんどない! 病人に優しくないなー。

しかたがないので、メイドカフェで適当にパン。いや、ホントはマーメイドカフェなんだけどさ、店名の後ろ半分しか見えなくて「構内にメイドカフェ!? いや、大阪人ならやりかねん」(←大阪に対するいわれなき偏見)とか納得してしまったので。もちろん店員はメイド服なんて着てなかったし、人魚のコスプレもしてなかった。


けっきょく帰ってきたのは22時近く。大阪駅のJR改札で、初めてSuicaを使った。というか向こうの人に教えてもらうまで、使えるようになっていることを忘れていた。実際に改札を通るときはちょっとドキドキしてしまったよ。

明日は浜松かぁ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

shun [新大阪なら、改札でないとあきまへんが、2階にでっかい食堂街ありまっせ。そこには珍しい551のレストランなんかもありま..]

ただただし [551って豚饅ですよねぇ。肉はダメなんですよ……]

shun [あーいや、もちろん豚まんが有名だけどそれは店頭売りの話で、新大阪駅には珍しく551がやってるレストランがある、つーこ..]


2006-03-16(木) [長年日記]

忙しい

「年度末なんて永遠に来なければいいのに!」とか思う、今日このごろ。

Gmailの効率的な読み方(2)

先日の件について、わたなべさんからfilterですべてのメールをArchiveしてしまうという手を提案してもらう。なるほど、これならマウスに手を触れる必要はない。

ただ、すべてArchiveしてしまうと、Gmail NotifierやGdowのような新着チェッカーが機能しなくなるのが欠点か。もっとも、新着チェックができるのも良し悪しで、これに振り回されると割り込みが多くて集中できないということもある。ここは手の空いたときにポーリングするスタイルに変えてみるのもいいかも知れない。しばらくこの方式でいってみよう。

あと、

これで全部マウスに触れずにできるかと思ったが、「迷惑メール」送りはショートカットがないような。

「迷惑メール送り」のショートカットは[!]キーです。

Tags: gmail

さんさん録 (1) (ACTION COMICS)(こうの 史代)

もう出てるのは知っていたけど、忙しくて本屋に行く暇もなかったので、今日になってあまり期待せずにBOOKMATESに寄ったら、平積みになっていた。新百合ヶ丘のBOOKMATESはマンガの品揃えは悪いのだが、もちろんこれは『夕凪の街 桜の国』効果である(当然のように隣に平積みされていた)。ありがたや。

『夕凪〜』ばかりが有名になってしまったが、この『さんさん録』の方が「こうの史代」らしい作品である。基本的にのん気な登場人物たちによる、ほんわかした日常と、そこに持ち込まれる小さな波乱が実に良い。もちろん、こうの作品に共通するように、「読んで」楽しいだけでなく「見て」楽しい。特にセリフの少ない話には小さな遊びが多くて、ちょっとした宝探し気分。

関係ないけど、先日Googleでgoogle:夕凪の街 桜の国を検索したら、bk1、Amazon、双葉社に次いでおれの読書ノートが出てきてビックリした。たしかに被リンクはめちゃめちゃ多いけどなー。つーか、実はbk1がAmazonより上なのが一番ビックリだったり(笑)。

Tags: book
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kitaj [年度であれやこれやを区切らなきゃいいのにね. そうすると毎日が締め? それはそれでやだなー.]


2006-03-17(金) [長年日記]

tDiary: ツッコミ件数の制限解除

毎日毎日、数行ずつチマチマとコードを書くという効率の悪いことをしていると、どこまでコーディングしたのかよくわかんなくなっちゃって、もしかすると抜けている処理があるかも知れないけどなんとなく動いているみたいだからcommitして勇者たちの反応を見ちゃえメソッド。2.1.3.20060317。

従来100件固定だったツッコミの上限を解除。代わりに@comment_limit_per_dayを導入して、1日あたりの制限件数を設定できるようにした。設定画面からも指定可能。制限を越えると、ツッコミフォーム自体が非表示になる。TrackBackが有効な場合は、ツッコミとTrackBackの合計件数がこの制限を受けるのは従来どおり。うちの日記はとりあえず200件にしてみた。

develにも投げないといけないけど、今日は眠いから明日でいいや……。あ、まだTrackBack系プラグインに未修正のコードがある気がする……つーかある。

あと、plugin/rss-recent.rbが、recent_rss.rbにrenameされている。オプション名も変わったから、設定してる人は再設定が必要。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kou [recent_rss.rbのaliasがおかしいです. - alias recent_rss recent_rss ..]

ただただし [ありゃ、aliasは消そうと思ってたのに。 定数も直しておきます。]

チェーンメール・コレクション [ものすごく助かります>ツッコミ件数の制限解除、制限を越えると、ツッコミフォーム自体が非表示]


2006-03-18(土) [長年日記]

tDiary: ツッコミ件数の制限解除(2)

昨日の内容だとかなり中途半端だったので、もうちょっと徹底的に修正(←自信がないのでなんとなく日本語がおかしい)。2.1.3.20060318。

Tags: tDiary

4774127280

執筆してもいないのにもらってしまった。技評の中の人は、いい人だ! いや、実は執筆依頼されたんだけど、提示されたテーマが合わないし時間もないのでお断りしたのだ。が、これだけの顔ぶれに並ぶんなら書くべきだったかも知れん(って書けなかったけど)。

GTDの特集と、平林さんのプレゼンネタが出色かな。

GTDは、シンプルでシンプルだと言われているのに、そのために本を一冊買う気にはなれないので(ケチ)、雑誌の特集レベルの分量で読めるのは嬉しいと思う。かくいうおれは、最初の数時間を捻出するのが惜しくてまだトライしてもいないんだけど……新年度から始めてみるかなぁ。

平林さんの(伝説の)プレゼン技術も、こういう場で読めるのはいいよね。おまけに記事末尾には、ついに「プレゼン本を出す」宣言が。これは楽しみ。

Tags: book lifehack
関連する日記: 2006-08-15(火)

tDiary: Mobile Link Discovery対応

今日はけっこうコードをいじれる時間がとれたなぁ……はっ、原稿を書く予定だったのに……。

というわけで(?)、Mobile Link Discoveryに対応してみた。本体に加えて、RSS(plugin/makerss.rbとblogkit/whatsnew-list.rb)も。

Tags: tDiary

2006-03-19(日) [長年日記]

LinkShareやめた

昨年パスワードを忘れたLinkShareだが、あのあとサポートのメールアドレスに問い合わせたら、「このメールアドレスは廃止したからWeb上で再質問してくれ」という自動返信が来て、面倒くさくなって放置していた。で、昨日やっとWebから問い合わせたら、すぐに回答が来た。ふむ、レスポンスはいい。

結論からいうと、「パスワードとリマインダを忘れた場合の救済手段はない」「新しくアカウントを取り直してくれ」とのこと。まぁ、あのリマインダはその場でバスワードを表示するためのマヌケな仕掛けではなく、パスワード再設定のためのメールを送信する最後の障壁らしいので、いちおう(LinkShareの)セキュリティ意識の高さを反映したものなんだろう。そこはまぁ認めるとしても、ユーザに過度な記憶力を求めている点でやっぱり失格だよな。

サポートメールの取り扱いも含め、どうにもユーザビリティに関してLinkShareとは馬が合わなさそうなのがわかった。というわけで、LinkShareのアフィリエイトは使わないことにした。各地の評価を見ていても、アサマシリンクの貼り方が難しいらしいし。といっても、アカウントを閉じる手段がないんだけど!(笑)


2006-03-20(月) [長年日記]

Gmailは勝手にReply-Toが付く

Reply-To設定画面 メールで指摘されて初めて気づいたんだが、Gmailから出すメールにはすべからくReply-Toが付くんだそうだ。有名な話らしいが、ぜんぜん知らなかった〜。この状態でMLに返信すると、元メールのReply-Toを尊重する設定になっているMLの場合、そのメールへの返信がML宛てでなく、おれ宛になってしまう。これは困る。

で、設定しない方法があると教わったんだが、現在、この設定は弾かれるようになっているようだ。Compose画面ではReply-Toを任意に設定できないので、ということはGmailでReply-Toをつけない設定はできない? うげー。

とりあえず要望は出しておいたが、当面MLに返信するときはBecky!使わないとダメかなー。とほほ。

Tags: gmail

アフォーダンス-新しい認知の理論 (岩波科学ライブラリー (12))(佐々木 正人)

アフォーダンスについてちょっと真面目に知っておこうと思って買っておいた本書を読んだ。薄い。が、中身は濃い。つーか、ユーザビリティやデザインの本だと思ってたのに、実は脳の本でしたよ、わはは。もっとプラグマティックな内容を求めていたので肩透かしを食らったけど、面白かった。

ホーキンスのアレと、同じようなことを書いているような気もするし(こっちの方が古い本だが)、正反対のことを言っているような気もするし、ぜんぜん違う話をしているような気もする。消化するまで、しばらく時間がかかりそう。なので、エピローグにあった、気に入った言葉だけ引用しておこう:

デザイナーは、道具の要素となる「形」の専門家ではなく、(中略)人々の「知覚と行為」にどのような変化が起こるのかについてしっかりと観察するフィールド・ワーカーである必要がある。

「フィールド・ワーカー」。いいね。って、ここだけ引用すると脳の本には見えないな。脳の本ですよ。

Tags: book
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [えー、ギブソンの本も買ってあるんだから、くじけるようなこと言わないでよ〜(笑)]

Hiroshi [Gmailを英語のUIにすると大丈夫とかいうことはないでしょうか。 > Reply-To: 日本語のUIに変更してど..]

やまぐち [私も12年前ぐらいに、卒論に関連する話で読みました。懐しい… 実際に書いた卒論は、全然別な内容になってしまいましたが..]

yonemako [わたしも英語UIで使ってます。今実験したけどReply-Toはつかないみたいです。]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060321.html#p01 ただのにっき Gmailは勝手にRe..]

ゆきち [> ユーザビリティやデザインの本だと思ってたのに、 これは、ノーマンがひろめた誤解です。そもそも、アフォーダンスは身..]


2006-03-21(火) [長年日記]

Gmailは勝手にReply-Toがつく(2)

Gmail(に限らずGoogleのサービス)は、まず英語版に新機能が実装されてから、ずーっとあとになって日本語版に実装される。例えばDeleteボタンが英語版に付いたのは2ヶ月前だが、日本語版ではまだ見えない。そろそろやってくれてもいいんじゃないかと思うんだけど。Chat機能なんてどうでもいいからさ。

というわけで、昨日のツッコミでも指摘されたが、英語UIはまず真っ先に試してみたのである。で、日本語UIと同様、不正なアドレスをReply-Toに設定することはかなわなかった。

が、実際に英語UIからメールを出してみることまではしなかったんだな。そこで試してみた。まず日本語版:

From: "TADA Tadashi" <sho@spc.gr.jp>
Reply-To: "TADA Tadashi" <sho@spc.gr.jp>
Sender: tadatadashi@gmail.com
To: sho@spc.gr.jp
Subject: Japanese UI
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit

Reply-To、ついてます。Gmailのヘッダって初めてまじまじと見たけど、ちゃんとDomainKeyとか付いてるんだな。もちろん(Fromを詐称する代償として)Senderも。

続いて英語UI:

From: "TADA Tadashi" <sho@spc.gr.jp>
Sender: tadatadashi@gmail.com
To: sho@spc.gr.jp
Subject: English UI
MIME-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit

おぉ、Reply-Toが付いてない! 英語UIだとContent-TypeがUTF-8になっちゃうんじゃないかと心配していたけど、ISO-2022-JPのままだし、直感的に操作できないことを除けば、現時点では英語版UIを使わない手はないねぇ、こりゃ。

しかしこの差別はひどい。はやく日本語UIにも実装してくれよ! >Google ……というか、どうみても言語依存じゃない部分なのに、UIによって挙動が違うのか。いったいどういう実装なんだろう。

Tags: gmail

川崎 2-2 東京@等々力

image 前節はJ2あがりの甲府に初勝利を献上した上に退場者も出して、昨日は逮捕者まで出すという、ビミョーな状況だが、前半終わって1点リード。

マルコンの穴はけっこう大きいなぁ。パスの繋がりも悪いし。森が張り切ってるのが救い。

後半は完全に東京に運動量で上回られる。2点目はどうしようもないミス。どうも、開幕2戦目までのパスワークが戻ってこない。なんとか1点返して、ドロー。まぁ、負けなかっただけいいか。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

あげ@通りすがり [ローカライズ版との共通部分の依存性とか考えてたら 実装が追いついてないってことですかね? 同じ英語版でもUKのだと..]

TrackBack [http://tach.arege.net/d/20060322.html#p03 tach のアレゲ日記 Goo..]

im [Googleの検索設定でも英語に切り替えないとSafeSearch Filteringを外せないってのがありましたな..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/k3c/20060322/p2 18 til i die [tool]G..]

yoosee [私も新機能チェックを兼ねて英語UIで使ってます(スラドに新機能ネタのタレコミがたまに来るので)。 日本での展開が遅い..]

TrackBack [http://fuga.jp/~densuke/diary/?date=20060328#p03 ふが日記・T gm..]


2006-03-22(水) [長年日記]

大戸屋21:30

image ぜんぜん仕事が終らんので、ヤケになって(?)大戸屋。しかも混んでるし。キミらも年度末かね。

最近、じっくり頭を使う仕事の効率が悪い。現場で即興の対応をする必要があるような場面は得意だし、好きなんだが。


2006-03-23(木) [長年日記]

tDiary: 微修正

develと某日記で指摘された小さな修正を入れてcommit。そして力尽きる……Zzzz。ここ数日、帰宅すると食って寝るだけだ。

そう言えば、2.1.4を出したいんだけど、新リンク元仕様に追従してない周辺モジュールやユーティリティがあるんだよなぁ。dbi_ioとか。誰かメンテしないかね。


2006-03-24(金) [長年日記]

4063144089

ウヒ。

昨日の発売日にかみさんが買ってきたのに帰りが遅くて読めなかったので、朝の電車で読もうと思って持ってきたらiPodに某Podcastの新作が入っていたので(うっかり聴いてしまって)読めず、昼休みにやっと読めた。やっぱりまだ長いっす! >mhatta(←八つ当たり?)

こないだのWBCは「マンガのようなリアル」だったが、夏の大会が始まった「おお振り」は、「リアルのようなマンガ」だ。特に試合進行の緻密さとそのリアリティはハンパじゃない。かといってマンガらしさがないかと言えばそんなことなくて、キャラは立ってるし、そのキャラを生かしたストーリー作りがまたうまい!

この試合の結末はすでに知っているんだけど、そんなことおかまいなしに面白い。はやく続きが読みたい。

Tags: book
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

なぎさっち [うはwwまだ3巻までしか読んでない。(6巻までそろえてはある)]

なぎさっち [で、読みました6巻。阿部君の鼻血に対するリアクションがツボ。後、週末を利用して1巻から読み返しx2したのですが、田島..]

ただただし [そうそう、田島の描き方がすごい。天才が持つエゴイズムみたいなものを上手く表現してるよね。鼻血のシーンで阿部にうちわを..]

なぎさっち [団扇のトコも上手かった。 後、前巻?のモーション盗むトコ、1読目はまったく気がつかなくて、2読目であの顔の意味が判っ..]


2006-03-25(土) [長年日記]

Amazonからのおすすめメール

Amazon.co.jpのお客様、

Amazon.co.jpで、以前に「小学生」関連の書籍をお買い上げいただいたお客様に、このご案内をお送りしています。

ちょwww「小学生」ってwww

なんかすげー誤解を受けそうなメールだよなー。おれはロリコンかっつーの。心当たりがないんだけど、何のことだろう。『ハッカー』だろうか。

Tags: amazon

B000CS46YQ

けっきょくロードショーには行きそびれていたんだけど、夕べなぜかかみさんが借りてきたのでやっと観られた。

まもなく50歳に手が届こうという期待の名脇役Lovell Telescope(70m)が、ヴォゴン人宇宙船の下で身を縮こまらせているシーンの迫真の演技(出演時間約2秒)や、起動前のバックアップ地球で微動だにしないその平穏なたたずまい(同じく約1秒)にしびれる。予告編ではもっと目立ってたのに、編集でカットされちゃったのかな。もったいない。これだと、パラボラ出演映画としてコレクションしておくべきかかなり悩む。

全体的には、可もなく不可もなくというか。原作を踏襲して成功している部分も失敗している部分もあるし、原作から外れて成功している部分も失敗している部分もある。バカ映画として、観る側もバカになって楽しめばよろしい。

Tags: parabola

2006-03-26(日) [長年日記]

五分咲きくらい

一番咲いてる枝がこれくらい R1の6ヶ月点検のついでに近所の小学校に寄ってみた。木によってバラつきはあるが、平均して五分咲きくらいか。来週末はいい感じに散り始めているんじゃなかろうか。

せっかくなので、テーマも寒々しいshirakabaはやめて、cherry_blossomに変えよう。右メニュー化して、cherry_blossom_rとしてcommit。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [都内はもっと開いてるんじゃないですかね。 ウチは南関東では寒いほうかも。]

S武台前利用者 [相模川流域では、まだ一分咲きってとこです。田舎は寒い?(笑)]

who [firefox1.5(winXP,linux,macos-X), safariではメニューが左に重なってしまってます..]

ただただし [ぎゃ、すみません。直しました]

yoosee [都心を二輪で走ってきたんですが、日当たりによって一分から六分くらいにばらついている感じでした。全体的には三分くらいな..]

ブチャ猫 [昨夜はコメントは書けたけど、名前が書けない状態で突っ込めませんでした。で、自分のところに書きました。http://b..]


2006-03-27(月) [長年日記]

誰もいなかった

朝、遅刻しそうだったので慌てて自宅を飛び出したら、家の前の道に誰も歩いていなかった。いつもだったら、登校中の小学生が途切れずに歩いているのに。

で、「わ、やっちまったか。実は今日は日曜で!」と焦ったが、昨日はちゃんと「エウレカセブン」を観たのを思い出したのだった。「鉄腕DASH」はなかったけど。

今日から春休みだったのねん……。

パーティ(2)

tDiaryパーティ2.1は、4月15日に決まったようだ。で、喋るのはいいんだが、

「one more thing」があるかも!?

ないない。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

しばた [えー。]

nisyu [エウレカセブンで曜日を知る・・・すばらしいです]

ただただし [再来週からはこの手が使えなくなるのが痛いです。]


2006-03-28(火) [長年日記]

Gmailは勝手にReply-Toがつく(3) - 解決

先日のGmailの話、おれはぼちぼち英語UIに慣れてきたところだったんだが、TrackBackなどで教えてもらったところによると、日本語UIが突然改善されたらしい。素晴らしい。これはアレだ、おれがGoogleに文句言ったから、連中が慌てて実装したんだぞ(違うと思います)。

確認してみたところ、英語UIにしかなかった機能のうち、今回に日本語UIに反映されたものは:

  • Deleteボタン追加
  • 勝手にReply-Toがつかなくなった

Reply-Toの件は大きいね。これで日本語UIを心置きなく使える。

逆にまだ未実装なのは、左サイドバーの

  • Quick Contact
  • Chat

かな。他にもあるかも知れないが、少なくともおれには不要な機能なのでどうでもいいや。……という情報を除いた記事BB Watchに出てた。いままでウィルスチェックされてなかったのか。でも、1通もお目にかかったことがないぞ。


そういえば先日の記事には18 til i dieからTrackBackが来ていたが(ときどき/.Jとかで見かけるk3c氏ですな)、

しかしこれを「差別」と呼ぶのはどうですかね。そういう主張を通してしまうと、延焼してgettextizeされてないフリーソフトウェア/オープンソースソフトウェアはみんな差別だとかという話になりそうだが、そんなことはないよね。誰もそんな義務を負っているわけじゃない。Gmailだってそんなことは一言も保証してない(はず)。そこは履き違えないで欲しいなあと思います。

という指摘はどうだろう。

Googleと言えば、毎年数億ドルの設備投資を行い、極めて優秀な人材ばかりを何百人と採用し続け、莫大な収益を上げ続けている大企業だ。Gmailはその大企業の「製品」で、おれはそのユーザだ(無料だが、代わりに広告が入っている以上、Gmailは彼らの収益源である)。その「製品」について、母国語への対応が遅れていることについてユーザが苦情を言うことの何が「履き違え」だというのか? こんなの、日本産ゲームコンソールの発売がいつも後回しにされることを嘆くヨーロッパのゲームファンと同じ心理に基づいたものに過ぎない(だからこそPS3の世界同時発売宣言には非常に意味がある←余談)。

もし、これと同じことをボランティアベースのフリーソフトウェアに敷衍するようなヤツがいたら、その時点でそいつにチクリと言ってやりゃぁいい(言いたければ)。もちろん、相手がフリーソフトウェアだからと言って、不満を述べることに対して遠慮する義務は誰にもないし、そういう不満に対して反論しなければいけない義務もないけど。

まぁこの人は、自分が英語UIに抵抗がないがゆえに、多言語対応に割く労力を他のことに使って欲しいとか書いているが、これがまったく同じ「履き違え」であることに気づいていないようだ。この人は、より多くの人に使ってもらうために多言語化を進めているフリーソフトウェアに、「そんな無駄なことするな」とか言うんだろうか。少なくともおれは、田舎の老いた両親にGmailを薦めるときに「でも英語でしか使えないけどね」とか付け加えたくはないよ。

Tags: gmail
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/k3c/20060328/p1 18 til i die [tool]要..]

TrackBack [http://devlog.moonwolf.com/20060329.html#p03 Devlog [Ruby]..]

こ〜りん [心情的には同意しますが,"まだBetaだし"という言い逃れも可能かと.]

ただただし [それを認めると、mixiに苦情を言えなくなっちゃうよ(笑)。 もはや「Beta」という言葉にはマーケティング的な意味..]


2006-03-29(水) [長年日記]

咲いてない

image 小学校の桜はたぶんもう満開だろうけど、通勤途中にないので鑑賞できない。で、途中にあるたった一本のこの木は、なんだか変だ。2、3分咲きというショボさに加えて、葉が出てきてるし。ソメイヨシノじゃないのかな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

KM [やまざくらですかね?]


2006-03-30(木) [長年日記]

大阪NOW

image 9:00、新大阪着。眠い。油断して薄着で来たら、5℃しかないし。おまけに雨だし。まぁ、今日は遅くまで会議だからいいけどさ。日帰りだけど。


2006-03-31(金) [長年日記]

ほぼまん

image 昨日はかみさんが新宿御苑で一足先に花見をしてきたらしく、くやしいので病院帰りに近所では最高の花見スポットである東芝林間病院に寄った(病院のハシゴをしたわけではない)。

満開に一歩足らない感じだったが、なにしろ病人しかいないので、静かでよかった。

Gmail停止中

サーバエラー 昨日の帰りに書き上げた原稿を推敲して、「さあ、送ろう!」とした矢先にこれである。狙ったかのようなタイミング。数分どころか30分待っても回復せず。まぁ、こういうときは「まだbetaだし、しょうがないよね」と素直にあきらめるよ、おれだって。

おもむろにBecky!でバックアップ環境にアクセス。無事送信。

追記: 日付が変わって0:15ごろ復活。新しいメールが届いてないな。

Tags: gmail

DOOMやってねぇ〜

映画DOOMが明日から上映だったと思って、いつも行っているTOHO海老名を観てみたら、上映してない。そもそも公式サイトには上映館のリストも載ってない。普通載ってるよなぁ? やる気ないのか。

いろいろ探したら、近いところではワーナーマイカルのつきみ野店でやってるようだ(ワーナーは上映館へのPermalinkがない。ひどい)。しかも夕方から2回だけ。こりゃぁ、とっとと観ておかないと、すぐに消えそうだなぁ……。

Tags: movie doom

Winnyをやろうと思ったのに

これだけ話題になっているのにやってないのはシャクに触るので、Winnyを入れてみようと思い、専用マシン(といっても退役していたLibretto)を用意したのに、ISPがこういうことをして下さったので、夢潰える。ちぇ、つまんねぇの。

niftyと言えば、パソコン通信サービスが今日で終了ということで、感慨深い。かみさんと「このタイミングで中村さんからメールが来たりしたら泣いちゃうね」とか話していたんだけど、このネタが通じる人も少なくなっただろうなぁ。

Tags: p2p winny nifty
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

big_gear [ここは、毎年見に行ってます。 静かで良いですよね。 明日行こうかな。]

ただただし [明日はまさに見頃だと思いますよ]

satoshis [ぷららみたいな完全断とは違うそうですが。]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed