トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-03-18(日) SPAM(2)

昨日からの累積エラーメールが400通を越えた。マジでBOMBを送りつけてやろうと思ってプログラミングを始めてしまったが(そこでわざわざプログラムを書くあたりがアレだけど)、このあと発信者をくらますためのProxyを見つけたり、無防備なSMTPサーバを探すとか、アンダーグラウンドな活動をしなきゃならないということに気づいて、だんだんやる気をなくす。ハッカーはいいがクラッカーはいかん。おれって偉いなぁ。

まぁ、どんな制裁を食らわすにしろ、警告くらいしておいてやるか。 「くそったれなSPAM野郎に告ぐ。昨日から大量のエラーメールを受けとっている。てめぇがおれのアドレスを使ってSPAMを送りやがるからだ。すぐにやめないと法的手段に訴えるから覚悟しろ。もう一度言う、すぐにSPAMを止めないと、訴えるぞ」……というような内容の英文を書いて、SPAMの本文に書いてあったアドレスに送付。あいてはたぶんアメリカ人だ、訴えると言われたら少しはビビるだろう(甘いか?)。もっとも、アメリカにいるアメリカ人を訴える方法なんて知らないけどさ(笑)。しかし、おれに英文を書かせるという時点ですげぇコストがかかってるんだぞ。くそー、賠償金よこせ〜。

なんてのんきなことをしてる間に、エラーメールが550通を越えてまだまだ増える勢いになる。サーバのログを見ると、夜になってから毎秒1通の割合で届いてるじゃないか。冗談じゃねぇ、これはもうBOMBだ。よぉし、しょうがない。制裁だ(←嬉しそう)。メールサーバのprocmailを書き換えて、それらしきメールはSPAM野郎に全部、そっくりそのまま転送するように設定した。けっ。ざまぁみろ。あとで今まで届いたやつも転送してやるからな。

と思ったら(さらに新展開!!)、こんどは相手のメールボックスがあふれてエラーが帰ってくることに!! あほかーっ。SPAM送るくせにメールボックスあふれさすなー。完全にド素人だな、コイツ。信じられんわ。ループにするわけいかないからなぁ。仕方がない、転送はやめて、/dev/nullに食わせる。とほほ。楽しい制裁もあっと言う間におしまいかぁ(だから楽しむなって……)。


2002-03-18(月) 8556歩

tDiary: テーマ・テストベンチ

数えてみたら、公開されているテーマの数がいつのまにか70を越えていたという。すげーな。

テーマ・テストベンチはテーマを作る人には自由に使ってもらってかまわないと思って公開したので、別に制限はありませぬ。負荷だって、モノは単純なeRubyスクリプトなので、すでに150人を越えた日記の閲覧に比べたらどうってことないし。ということで、さっそく改造版プラグインが出ているようなので紹介しておく。

ただ、あのテストベンチはあくまでテーマ作家のためのものなので、tDiary Themesの代わりにはならない。テーマのプレビューにはもうちょっと簡素でわかりやすいのを用意するつもり。もちろんスクリーンショットのサムネイル付きで。1.4.0もリリースできたことだし、こんどはこの手のtDiary.Net内のサービスを充実せねば。

tDiary: 謎JavaScript

tDiary.Netに謎JavaScript、プラグインを作って強制的に挿入しちゃおうかと思ったこともあったんだけど、色の指定がテーマに依存してしまうので躊躇してるんだよね。たしかに、あるのとないのとでは、使い勝手が大きく違うんだけど。

UNIXマガジン

ttyrecって、横着プログラミングの一環だったのか。あれはエンターテイメントだと思ってたヨ(←ツッコミ?)。

それにしても、記事の中にrishの名前が出てきて、懐かしくて思わず視野がぼやけてしまった。あれは画期的なTSRだったよなぁ。

情報リテラシと出世の関係

ちょっと出遅れた感があるが、パソコン使えない人と年収200万円の差って、ホントかよ。アンケートの内容を知りたいなぁ。例に出てる「パソコンを使って無理なくグラフ作成・表計算ができるか」なんてのが代表的な質問だとしたら、話にならないんだけど。

今風にするなら、「メールクライアントの設定を自分でできるか」とか、「見知らぬ人からの添付ファイルを開くか」なんて方向にして欲しいよな。いまどきワープロ・表計算で情報リテラシとか言ってたら笑われっぞ。

いずれにしても、うちの管理職のかなりの割合は上記のいずれの基準も満たさないので、年収に差がつくなんて言われても信じ難い。サイボウズが導入されてんのに、それでちゃんとスケジュールの共有ができてる管理職なんて半分にも満たないし。2週間前の会議で次回予定を決めたのに、わざわざ別途開催通知を出してやらないと忘れるようなヤツばかりだし。ちなみに、一番ちゃんとサイボウズを使えているのは社長だったりするんだけど(笑)。年食ってるからってバカにできません。

でも、ホントに一番偉い人は、自分でスケジュール管理なんてしないんだよなー。

tDiary: バグ(泣)

早々にバグ発見だよ。ちくしょー。

ツッコミメールのSubjectに入る日付が、ツッコミのあった日記の日付でなく、ツッコミをした日付になっていたという。エンバグだ。気づかなかったなー。

とりあえずdiff。あとでCVSに入れておきます。リリースするかどうかは2、3日様子を見よう。

Index: tdiary.rb
===================================================================
RCS file: /cvsroot/tdiary/core/tdiary.rb,v
retrieving revision 1.15
diff -u -r1.15 tdiary.rb
--- tdiary.rb	17 Mar 2002 10:57:11 -0000	1.15
+++ tdiary.rb	18 Mar 2002 06:00:21 -0000
@@ -971,7 +971,7 @@
 
 			mail_header = @mail_header.dup
 			mail_header << ":#{@date_format}" unless /%[a-zA-Z%]/ =~ mail_header
-			mail_header = now.strftime( mail_header )
+			mail_header = @date.strftime( mail_header )
 			mail_header = to_mime( mail_header.to_jis ).join( "\n " ) if /[\x80-\xff]/ =~ mail_header
 
 			text = ERbLight::new( File::readlines( "#{PATH}/skel/mail.rtxt" ).join.untaint ).result( binding )
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

UmaShika [ツッコミいれる前に修正されちゃったか...ちぇ。 #"ハイツ日付"という名のアパートとかないかな...]

ただただし [ふふふ。]


2003-03-18(火)

まろ茶120

普段、仕事中に愛飲していたまろ茶まろ茶120になってしまったのだが、はっきり言ってまずい。なんか薬臭いし。緑水と同じ系統のまずさがある。最悪だ。

というわけで、早急に代わりになるドリンクを探さねばならぬのだが、さて何にしようか……。CMのコがべらぼーにカワイイ、和茶はどうよ?(って、そういう選択基準かよ)

#と、茶logにリンクするテスト。

TrackBackとRefererとツッコミと(2)

昨日のリンク元を見ていると、なかなか誤読が多くて面白い。

「リンク元(Referer)には序列づけというエンターテイメント要素があるけど、TrackBackはどうなの?」って文脈で書いたのに、「エンターテイメント性」に関するコメントをくれたのはishinaoさんだけかな。「序列」はひっかけキーワードなので、脊髄反射したら負け:-)

TrackBackの情報量を増やせば便利でわかりやすくなることなんて、百も承知なんである。試しに実装したsheepmanさんだってそれくらいわかってるだろう。でも、便利になるだけじゃつまらんでしょ、というのがtDiary開発の発想には常にある。だから、何かひねりが欲しいわけ。TrackBackの行きつく先がただのP2P掲示板じゃ、日記というメディアを選んだ意味がないんだ。

まろ茶120(2)

ぺこさんが新製品をリストアップしてくれている。さすが。

こないだ支店併合で消えた三井住友の跡地がコンビニになったので、 明日からとっかえひっかえ試してみることにしよう。 とりあえず、 こま犬好きとしては琉球号かな(笑)。 でも、あのパッケージに描かれているシーサーは、 本来のシーサーではないという点が気にくわないのだが。

TrackBackとRefererとツッコミと(3)

別に「TrackBackにもエンターテイメントを」なんて短絡的なコト言ってないわけよ。 「TrackBackだからこそ得られる何かはあるかい?」と言っているんだがなぁ……。 「TrackBackいらねー」と言うよりも、 どっちかつーと「TrackBackの何が楽しいのか教えて」ってスタンスなんだが。 tDiary作者というだけで守りに入ってると思われちゃうの?(笑) まったく、好きなことも言えねー。

それはさておきjounoさん、そう来なくちゃ。 TrackBackのような新しい概念が普及するためには、 外野に身を置いてcoolなふりした素人評論家じゃなくて、 jounoさんみたいな熱く語るエバンジェリストがいないとダメです。 もっと熱くなって欲しい。 いや、茶化してるわけじゃなくて、マジでね。

というのも、ツッコミ機能をひっさげてtDiaryが登場した時も、 やっぱりWeb日記界隈からは「そんなものいらない、refererで十分」って さんざん言われたからなんだな。 つまり、今とまったく同じ状況なわけだ。 そんな時、ツッコミができると日記コミュニケーションがどれだけ変わって、 そして楽しいかを実践し、広めてきた熱い初期ユーザたちが何人もいた。 おかげで今や、(ありがたいことに)日記にコメントが付けられるのは まったく珍しくないご時世になった。

たぶん、jounoさんが語るTrackBackは、 まだ「ノイズの少ない便利なreferer」や「リモートツッコミ」の域を 抜け出していないんだと思う。 おれからもそう見える。 おまけに(多くの日記システムでは)refererは秘められたものだ。 見つけても反応する必要はない。 でもTrackBackは「ほれ、おれのblogを読め!」とばかりに割り込んでくる。 ナイーブな日本人(?)が、 こういう押し売りのような情報の押しつけを受け入れられるようになるには、 もっとその楽しさを具体的にアピールしないといけないんじゃないか。 たぶん、似たような押し売り型のツッコミ機能が受け入れられたのだから、その日は遠くはないんだろうとは思うけど。

そんなわけで、仕様書がアレなのは別にしても技術的なスジは悪くないので、 TrackBackは遅かれ早かれ受け入れられるようになると思う。 その過程をよりスムーズに早めるためには、 ishinaoさんのTrackBack Tracerみたいなビジュアル的にグッとくるハックも大事だけど、 やっぱり「熱く語るエバンジェリスト」はもっと大勢いた方がいい。がんばれ!:-)

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

ortensia [於保佐代子いいですね。私も好きです。]

なおこ [私は味よりもつぶしやすさで「爽健美茶」か「Love Body」です。]

junya [普段は生茶ですが、最近出てきた渋茶もクセがなくて飲みやすかったです。琉球号はワイルドな麦茶って感じ。]

ただただし [ワイルド!! いいっすね!]

jouno [ぼくはトラックバックとツッコミじゃ根底から違うと思ってるので表示個所も違うほうがいいと思いますし、エンタテイメント性..]

ryumu* [口どけ生茶が良かったです。渋茶もGood]


2004-03-18(木)

お茶遍歴ふたたび(3)

お茶じゃないけど、TADAS、行きつけの自販機の隣に入ってたので、ためしに飲んでみたよ。たしかにビミョー。水で薄めたアップルジュースみたい。

「ココロとカラダを一日の始まりと終わりにやさしくタダしてくれる」そうなので、今日みたいに一日中教育で、寝ちゃうの間違いなし! みたいな日に、ちゃんと目を覚ましていられるようになるならめっけもんだ(そんな危ない飲み物ではありません)。

追記: TADASでも眠気には勝てませんでした(←負けたんかい)。

町工場・スーパーなものづくり (ちくまプリマーブックス)(小関 智弘)

こんな書評を読まされたら、買わずにいられないよ〜。……といいつつ、Amazonで「ポチっ」とはしていないのだが。まず本屋で探そう(笑)。

……と思ったが、けっこう古い(1998年)本なんだな。こりゃ本屋にはないか?

LinuxをiTunesのサーバにする

via 睡眠してません2

わ〜。やってみよう。……と思ったが、いまだにKondaraで動いている自宅サーバをDebianに変えるのが先である。でもそんな暇ねぇし。とほほ。

WindowsXP: バックアップ

自宅サーバで思い出した。デスクトップ用途のWindowsXPマシンだが、サーバとの間で重要なファイルをコピーしあっておけばいろいろ安心。そこでCygwinを入れたついでにrsyncでバックアップを取ろうとしたら、これが遅いのなんのって。まぁ、数千通(もっとか?)は入っているMaildirがターゲットなので、ファイルのリストを取るだけでも大変なのはわかるが、Linux to Linuxの時は格段に短時間で終わったはずだ。やっぱりCygwinは遅い!(何をいまさら)

やっぱりここは、Sambaを入れてXCOPYあたりでバックアップする方が現実的か?

Unison

じゃあ、明日のためにメモ。いや、明日はムリかも知れないが。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

wtnabe [Unison というツールが Win32 ネイティブであるのでこれならどうかと”考えているところです。”(試してはい..]

ただただし [あー、聞いたことあります >Unison http://www.cis.upenn.edu/~bcpierce/un..]

あおしま [「職人学」ならまだ本屋に残っているかもしれません。10ミクロンの差をを指で感じる方法とかはどちらにも同じ話が載ってい..]


2005-03-18(金)

明日は「Ruby on Rails勉強会」なわけだが

午前中は通院なので、そのあと流れようかな。でも、けっこうな人数が来そうじゃない? あの会議室で大丈夫かいな。それより、ほとんど前提知識のない状態で参加して大丈夫かよ、という心配の方を先にすべきだな(笑)。るびまの記事すらまだ読んでないんだから……。

RHG読書会::東京 Sound Stage

W31SA(2)

Palmと赤外線で、スケジュールやタスクが相互にやり取りできるのは確認できた。ためしに今月のスケジュールを全部転送してみた。これで、PalmのGraffitiで入力して携帯で見る、という運用もできる……けど、あまりやる気にはならないなぁ。二重管理になっちゃうし。でも、PDA市場の先行きは、不安しかないしなぁ(輸入品使ってる以上は関係ないけど)。周囲ではスケジューラを携帯にする人がどんどん増えてるが、とても真似できるとは思えない。

ところで昨日、「W11Hに比べて心もとないほど小さい」と書いたが、実際に並べてみるとほとんど変わらないのに気づいて愕然。フォルムが違うだけで、こんなに大きさに関する感覚が異なるのか。まぁ、アンテナがないってのが一番大きい気もするが。

Ruby on Rails (1)

で、せめて予習くらいしておこうと、Let's noteのcoLinux環境にRuby on Railsをインストール。チュートリアルくらいざっと眺めておこう。

と言いたいところだが、RubyGemsが正常に終了しねーよ。インストールでつまずいているおれって……もうダメ。寝る。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

ささだ [もっと広い部屋をお借りできると思うので大丈夫だと思います。]


2006-03-18(土)

tDiary: ツッコミ件数の制限解除(2)

昨日の内容だとかなり中途半端だったので、もうちょっと徹底的に修正(←自信がないのでなんとなく日本語がおかしい)。2.1.3.20060318。

Tags: tDiary

Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~(田口 元)

執筆してもいないのにもらってしまった。技評の中の人は、いい人だ! いや、実は執筆依頼されたんだけど、提示されたテーマが合わないし時間もないのでお断りしたのだ。が、これだけの顔ぶれに並ぶんなら書くべきだったかも知れん(って書けなかったけど)。

GTDの特集と、平林さんのプレゼンネタが出色かな。

GTDは、シンプルでシンプルだと言われているのに、そのために本を一冊買う気にはなれないので(ケチ)、雑誌の特集レベルの分量で読めるのは嬉しいと思う。かくいうおれは、最初の数時間を捻出するのが惜しくてまだトライしてもいないんだけど……新年度から始めてみるかなぁ。

平林さんの(伝説の)プレゼン技術も、こういう場で読めるのはいいよね。おまけに記事末尾には、ついに「プレゼン本を出す」宣言が。これは楽しみ。

Tags: book lifehack

tDiary: Mobile Link Discovery対応

今日はけっこうコードをいじれる時間がとれたなぁ……はっ、原稿を書く予定だったのに……。

というわけで(?)、Mobile Link Discoveryに対応してみた。本体に加えて、RSS(plugin/makerss.rbとblogkit/whatsnew-list.rb)も。

Tags: tDiary

2007-03-18(日)

かずひこ迎撃宴会

かずひこ渡仏直前の上京に合わせた宴会があったので新宿へ。写真なし。途中からどんどん人が増えるので、いったい何人いたのやら……。

会う人、会う人、おれの髪や頭皮のことを聞きたがるからまいったよ。ホントだっつーの!

それから、宴会終了後にソッコーで消えたS氏の行方に関してさまざまな憶測が飛んでいました。

PASMOイジワル実験(1)

今日からPASMOが開始。どーせおれはPASMOの使えない人間だが、まぁ、どれくらいの利便性があるのか試すくらいはしておこう。

ということで、新宿からの帰宅時にSuicaで改札を通ってみた。町田から先の磁気定期があるので、その乗継ができるかどうかの実験。ちなみに、パスネットの時には降りた駅で2枚突っ込めばスルっと出られるのだが……。

結果:

  1. 自動改札に、磁気定期を通したあとでSuicaでタッチ →磁気定期を入れた時点でNG。
  2. 精算機に磁気定期を入れてから、Suicaを入れる →磁気定期を入れた時点でNG。ディスプレイに表示される小田急ギャルのイラストが萌えない(←余談)。
  3. 窓口で「Suicaで入って定期で出たいんですが!」と告げる →OK。町田までの料金をSuicaから引かれただけ。

駅員に聞いてみたら、「真券とPASMOの組み合わせはまだできないんです、すみません」だそうだ。「まだ」とは言うものの、いつからできるようになるのかは明言せず。あー、どっかで聞いた言い訳と一緒やなぁ。こうしてみると、本当に見切り発車のサービスだなとつくづく思う。サービス低下させてどーすんだよ。

Tags: pasmo suica
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

すずき [バスも全車で使える訳じゃないんですね>PASMO 全体の30%程度でスタートらしいっす。 http://itpro...]

N [「PASMOで入ってPASMOで出ようとしているだけなのに、 出られない!」と改札付近で駅員ともめている客を 2人も..]

yoosee [概ねの人にはサービス向上になると思いますよ。少なくとも個人的にはプリペイド3枚を区別して使わなくてもいいのと、地下鉄..]

ただただし [ちゃんとSuicaとの相互運用を実現したところは評価してるんですけどね……。 JR<->私鉄の乗り継ぎでSuicaと..]


2008-03-18(火)

im@sMSC2 15秒予選

メモりながらじっくり検討中 明日が締めきりなので、昼食に入った出先のカフェで投票先を検討中。もうね、国政選挙もこれくらい真剣に選べよ! というくらいド真剣ですよ。

とはいえ、1ブロックあたり候補が6つも残ってるって時点で、まったく絞りきれてないわけですが。どう考えてもムリだろ、これ。

マウスピースを作った

型にはまってます グロ注意(←遅い)。

先日歯医者に行ったときに前歯の磨耗を指摘され、「寝ているときに歯軋りしてませんか」と聞かれたんだが、自覚はない(家族によればたまにしているらしいけど)。もっとも、歯軋りと言ってもギリギリと音が出るばかりではなくて、歯を食いしばるだけの静かな歯軋り(?)もあるそうだ。

「肩こりがひどくないですか」とか「利き腕の反対側が痛くないですか」とか、今の体調をズバズバと当てられて、もしかしてこの長年の肩こりは歯のせいなんじゃないかという気になってきた。「歯のかみ合わせを修正したら○○が治った!」(「○○」には歯となんの関係もなさそうな意外な病気が入る。「胃がん」とか)みたいな話はオカルトだと思うけど、歯を食いしばると肩にも力が入るので、肩こりとはたしかに関連がありそう。

そんなわけで、勧められるままにマウスピースを作ってみた。今日できあがったので引き取ってきた。ちゃんと型を取って作った自分専用。石膏の歯形にはまった姿は、キモいような、カワイイような……。しばらくつけたまま寝てみて、効果があるかどうか実験する。

↓は関連動画(うそ):

律子ドールを作ってみる その1

2008-01-21
再生: 26,957
コメント: 830
マイリスト: 293

律子ドールを作ってみる その1 (06:48)
りっちゃんの大きなドールを作ってみます。頭部は自作、ボディーはオビツ製の60cm球状関節モデルの予定。裁縫スキルが低いので服の製作が最大の難所になりそう。やよピンではかなり無茶をしたので今回は週1~2回ペースでうp予定。動画は基本的に2倍速、似たような作業が続くところはカットして編集してあります。マイリストmylist/4618098 その2sm2117150 解説用ブログ(ネタバレ注意w) http://saichin.blog.shinobi.jp/

さいちんPの手が綺麗 さいちんPが天才に見 さあ揚げようw てってってーてってっ この動画も懐かしいな まるみえ律子 いしき… だからりっちゃんって たんの? 眼球ワロタw 盛々www マ...

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

 [マウスピースなんぼかかりました? おいらはスポーツ用のお湯で整形する安物を使ってるのだが、フィット感悪くて... 歯..]

ただただし [保険適用で5,000円くらいでした。 こういうものはちゃんと自分に合せて作らないとかえって体に悪い気がします。]

しばた [歯ぎしりといい「「肩こりがひどくないですか」とか「利き腕の反対側が痛くないですか」」といい、全く同じ症状だ…。]

たかはしようすけ [私も肩こりと利き腕の反対がしびれたり。。。 歯なのか。。。]


2009-03-18(水)

iPhoneはOS 3.0でようやくまともなPDAとして第一歩?

最近ようやくiPod touchでの文字入力にも慣れてきたので、メモ書きなんかもこっちでやろうと思い、オンラインでバックアップが取れるメモ帳を探した。というか、立て続けにXenNotesのレビュー記事をいくつか読んだので、まずはXenNotes Freeを使ってみているところ。iPod上で書いたメモを、Google Docsと同期できる。

それにしても、オンラインサービスと同期するアプリの操作が面倒くさい。いちいち個々のアプリを立ち上げて、同期ボタンを押さないといけないなんてアホかいな。XenNotesはGoogle Docsという他社サービスだからしょうがないとしても、その他にRemember The Milk、weathernewsなんかは自社サービスなんだからバックグラウンドで勝手に同期してくれればいいじゃん、Push Notification使ってさ。

……なんて不満たらたらだったのだが、昨日のiPhone OS 3.0の発表で、Push Notification Serviceがまだ未提供だったということを今ごろ知ったのだった(笑)。なんだよ、iPhone最大の特長として鳴り物入りで宣伝してたし、純正アプリ(Calendarとかメールとか)が勝手に同期してるから、てっきり他のアプリでも使えるものだと思ってたよ。それじゃしょうがないなー。

てことはこの夏でようやく、iPhoneは当初目指していたスタイルを手に入れるってことかな。同期を気にしなくてよくなるのは良いことだ。

もっとも、PalmOSを知る者から見ると、理想のPDAへの道のりはまだまだ。だいたい、たかがカレンダーの起動に5秒もかかってるようじゃお話にならない。アーキテクチャからくる制限なのはわかっているが、こういう日常的に繰り返す動作は最適化できるようじゃないと、携帯端末としてはお粗末すぎる。iPhoneは各アプリを平等に扱いすぎていて、あまりに「パソコン臭い」。こういうのはいまだに、ケータイ使う方が断然はるかに素早くできるもんね。

Tags: iphone ipod

伊右衛門のオマケがiPhone/iPod touchにぴったり

ぴったり。 ペットボトル500mlの伊右衛門が今、小さな巾着をオマケにつけているんだけど、これがiPhone/iPod touch用にピッタリだと聞いたので、買ってみた。たしかにあつらえたようだ。

基本的にiPodは裸で使う主義だけど、ときどきバッグに入れて持ち歩くこともあるから、バッグに忍ばせておこう。

Tags: iphone ipod
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Saisse [有料ですが、momologあたりはメモを勝手に同期してくれます。やっぱり多少遅かったりするので用途に合うかは微妙かも..]

ただただし [「momolog」では見つからなかったけど、アプリ名は「momo」ですね? シンプルにメモだけ取れればいいので、ちょ..]

Saisse [AppStoreだとmomoです。僕はタグの分類と同期さえあればよかったので、その中で安くて信用できそうなのを選んだ..]


2010-03-18(木)

ビックカメラSuicaカードを解約した

Suicaロッカーにやられたからというわけでもないが(まぁきっかけにはなったかも)、1年前に取得したビックカメラSuicaカードを解約した。PASMOに切り替えてから、ぜんぜん使ってなかったし。以下、解約の手順。

ビックカメラの窓口で解約したい旨を伝えると、ここでやれるのはポイントカードの移行だけだと言われる。というわけで、まずはクレジットカードについている、ビックポイントカードの機能を、ノーマルのグレーのヤツに移してもらう。まぁ、ビックで買い物する機会もほとんどないわけですが。

続いて、カード裏に書いてあるVIeWカードの窓口に電話。郵送されてくる書類に必要事項を書いて返信することで解約完了になる(これは一般的なクレジットカードと同じ手順かな)。ここで問題になるのは、カードに入っているSuicaのチャージ。提示された選択肢は以下:

  1. 使い切る(カードが生きているとオートチャージされてしまうので危険[笑])
  2. JRの窓口で払い戻し(手数料を取られる)
  3. VIeW ALTTE端末で払い戻し(手数料なし)

とうぜん、電話口の向こうのお姉ちゃんは3.を勧めてくるわけだが、そんな二度と使わない得体の知れない端末の操作方法をこれから覚えるのは勘弁願いたい。どうせ使いにくいのは目に見えてるし。クレジット機能を殺したあとでもSuicaとして使えるなら1.を選んでもいいのだが、それはダメだという。

どうにかならないかとゴネてみたら色々調べてくれて、カード無効化のタイミングで、残金を口座に振り込めるらしい。それでお願いした。なんかイレギュラーなお願いをしてしまったようだ……と思ったら、ゆうべ届いた解約書類にちゃんとそのことが書いてあった。姉ちゃんが知らなかっただけで、普通の手順じゃん!

というわけで、ちゃんと返金されてることを確認すれば解約完了になるんだけど……いつになるんだろう?

Tags: suica

2011-03-18(金)

(電子)新聞、けっこういいね

通勤はおおむね通常ルート(小田急線・横浜線)が動くようになってきたので、いつもどおり会社に通っているのだけれど*1、平時よりも止まったり遅れたりすることが増えているので、実質的に電車に乗っている時間が長い。おかげで車内で新聞をだいたい隅々まで読めてしまう。

といってももちろん、以前作った日経電子版のmobiファイルをKindleで読んでいるのだ。ただでさえ通常の何割か増しの混雑なのに、電車内で立ったまま紙の新聞なんて読めるかいな。5時と18時にcronで作成し、メールでKindleに送り込んでいるので、行き帰りの電車の中で読むことができる。紙の新聞みたいに配達を待たなくていいのは実にいい。

で、TVにかじりついて震災ニュースばかりを見ているのと違って、やはり新聞は記事にバリエーションがあるので、TVでは流れないようなニュースもけっこう載っている。クライストチャーチではいまだ瓦礫の下から日本人の遺体が発見され続けているし、リビアをはじめ中東はまだまだ不安定な状態が続いている。大変なことになっている日本をよそに、世界は普通に動いているんだなーと、あたりまえのことに気付かされる。TVとTwitterばっかり見てると忘れがちだ。

……で、今日はなぜか延々とJavaScriptと格闘していたものだから帰宅がえらく遅くなってしまい、18時作成の「夕刊」ははやくも陳腐化してしまっていたのだった。と、最後だけなぜか日記的メモ。

Tags: kindle

*1 会社のある新横浜駅近くは計画停電の対象外なのでフルに働けてしまう。一方自宅の方は容赦なく停電しているようなので、商業地区への電力供給を優先しているのだろう。まぁ妥当な判断かな。


2013-03-18(月)

今年もあさばに泊まってきた(2)

続き

[写真]竹の子とわかめ

春に泊まると、竹の子料理が多いのが嬉しい。夕べの竹の子ごはんに続いて朝食にも定番の竹の子とわかめが登場して頬が落ちそうになる。あと卵焼き。あまり奇をてらった料理はなくてオーソドックスなメニューなんだけど、どれも手がかけてあって旨いんだよなぁ(そして夕食のあとのしょうがアイスで毎度びっくりさせられる)。

朝寝もむさぼって11:30のチェックアウトぎりぎりまで滞在し、沼津港で寿司でも……という予定だったがそんなに食べてどうするんだという意見もあり、クレマチスの丘のまで行ってCIAO CIAOでピザを食べた(けっきょく食べるのである)。

[写真]マルゲリータ

その後、秦野でオヤジの見舞いをしてから帰宅したら、そのあとすぐに外は暴風雨になった。おお、休みにしておいてよかったわー。

Tags: travel

2014-03-18(火)

OWASP AppSec APAC 2014に参加 (2日目)

日本にやってきたOWASP AppSec APAC 2014、本当は昨日からだけど今日のトレーニングから参加してきた。今日の「Developer Security Training」は明日からのカンファレンスに参加する人は無料で受けられるもので、講師はJim Manico。Webアプリケーションの開発時に留意すべきセキュリティ上のポイントについての解説だった。

まぁ、例によって英語だったわけですが、すばらしく明瞭な発音、意識的かどうかわからないけど少なめの語彙を使っての解説は、日本人にもかなりわかりやすかったと思う*1。先週のアーリントン出張から間がないからおれもまだ英語耳だったというのもあるし。

内容的には網羅的であるがゆえに深い話はなく、それなりに意識的なWebデベロッパーであれば目新しい話はなかったかな。個人的にはセキュリティ啓蒙・教育も仕事上の興味の対象なので、その説明のしかたなんかには得るところがあったけど。スライド上や解説中で最初に出てくる言語がかならずJavaで、ついでPHP、さらには(PythonでもRubyでもなく)Perlが頻繁に出てくるあたり、OWASPのトレーニングがターゲットにしているのがどんな人たちなのか、なんとなく伺えるのも興味深かった。

さて、明日から2日間のカンファレンスなんだけど、どのトラックを聴くかまだ決めてない。やばい。

Tags: security

*1 ただし「multi」を「モータイ」と発音されて(これ自体はなんらおかしくない)、首をひねる日本人多数(笑)。


2015-03-18(水)

【ナビスコ】川崎 1-3 名古屋@等々力陸上競技場

[写真]バックスタンド側からみた新メインスタンド

今朝出社したら偶然午後から武蔵中原に行く用事ができていて、そのまま観戦に行けるというラッキーな流れだったけど、結果はアンラッキーだったね……。かみさんが来られなかったのでソロ観戦だったけど、またしてもソロだと勝てない神話が。

今日はいつものバック2F席から。週末だと家族連れがメインのほんわかムードだけど、平日夜はなんかストレス溜め込んだサラリーマンたちが雑なヤジを飛ばしたりして、悪い試合結果もあってなんだかもんにょりした気分になってしまった。ナビスコは人が少ないからよけいにね。

名古屋は陣形をコンパクトに保って無理に上がらず、川崎のボールを狭いところに誘い込む。シビアなパスを出さざるを得なくなった川崎の選手がミスって自滅という流れが多かった。こういう風間サッカー対策をしっかりやってくるチームには勝てない。これに対抗するには練度をあげるしかないけど、こういう場面でちゃんといいパスを出せるのが、相変わらずケンゴだけなのがなぁ。

Tags: frontale

2017-03-18(土)

FC東京 3-0 川崎@味の素スタジアム

DSC_2394

(クラシコの様式上)相手チーム選手紹介のときにブーイングをするも*1、嘉人のときだけいつものように拍手してしまう*2川崎サポーター(笑)。や、そういうの嫌いじゃないです。

というわけで今シーズ1ゲーム目の多摩川クラシコだが、ひどい点差のわりにはゲーム内容はそんなに悪くはなくて、むしろ押していたし、コンビネーションもよかった(とはいえ確実に勝利できるほど圧倒的にうわ手ではなかったということだ)。そもそも経験ゼロの新人監督が6試合負けなしってのがすごいことなので、この敗北だけでとやかくいう雰囲気はない感じ。

まだ3月なのに19時開始の試合を組むなんてJリーグひどいとか、発車時刻前にドアを閉じる京王線ひどいとか、いくつか小さな不満点はあるももの、一番の不満は今季まだ勝ち試合を見てないことに尽きる(←けっきょく負けたことに腹を立てているのでは……?)。なので帰りに永山駅の塚田農場で軽くやけ酒。クリームチーズの醤油漬けがうまかった。

Tags: frontale

*1 川崎サポはめったにブーイングをしないことで知られています。

*2 川崎サポはチームを出ていった選手にもあたたかいことで知られています。


2022-03-18(金)

昨年の障害訓練について、ITmdiaに取材された記事が出た

[スクリーンショット]ITmediaの記事

先日ITmediaに取材された記事が今朝リリースされた:『自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」』。最近すっかり広告塔である。マネージャーとして裏方に徹するはずだったのに、なんでこんなことに……。

ゆうても昨年末にTech Blogに書いた話だし、再度バズることはないだろ……と思っていたけど、さすがはITmedia、あれよあれよという間にトレンド入りして*1、今日だけで5000favくらいいった。はてブでも元記事をあっさり超えた。なめててすみません。

これだけバズると斜め読みして勘違いする人の割合も増えるもので、中でも多かったのが本番DBを破壊して、予告なしで脅迫状を送り付けたという類のもの。んなわけないじゃん!(笑) あと、トラウマになった社員を心配してくれてる声も多かったが、本物のトラウマなわけがない。従来より慎重になったという程度の話である。当人はこの記事をネタにSlackで酒をせびってるくらいには元気だよ。

ちなみにこのあとにも雑誌の特集記事を書いたり、講演依頼がきていたりする。まさかこのネタで半年も引っ張ることになるとは。いやまぁ、珍しいネタだというのはわかるけどね。当の本人は別に訓練の専門家でもなんでもないんだが。とほほ。

*1 よりによって「DB破壊」「身代金要求」「freee」がぜんぶ入ったから、どこから見ても大事故である。


2023-03-18(土)

川崎 0-0 C大阪@等々力陸上競技場

[写真]大和駅の行先表示器に「西高島平」行きが表示されている

今日から東急新横浜戦が開通ということで、かみさんのたっての希望で大和から武蔵小杉を目指すことになった。ちなみに通勤では同じ大和からJRの方の接続を使って武蔵小杉を通っているので、たいへんややこしい。来週から間違った電車に乗らないように、細心の注意を払わないと……。

なお「小杉で降りてもまた延々と歩かされるんだろ……」と思っていたんだけどそれは勘違いで、こっちは東急なので南口に着くのだった。これはいいね!(笑)

[スクリーンショット]駅メモで新駅「新綱島」 にアクセス

新路線はたった3駅しかないので、駅メモでもすぐにコンプ。まだ駅メモをやっている自分に驚きである。

[写真]いつもの席から雨のピッチをみる

ここ数日は連日20℃超えで暑いくらいだったのに、今日にかぎって冬に逆戻り、しかも雨。今季のシーズンチケットはS席なのに前方すぎて屋根がほぼないので、確実に濡れるのだ。メインスタンドの設計者を心底恨む。

試合はけっこう攻めていたもののボールはちっともゴールマウスに向かわず、ドロー。戦力的には登里&小林の復帰はいいニュースだが、前節までにジェジエウ、大島、山村が怪我でいなくなってしまったので差し引きではマイナスである。はやくダミアン戻ってこないかなー。

Tags: frontale

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed