トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-04-01(土) [長年日記]

伊豆へ

南伊豆にて、桜と菜の花 エイプリルフールであることなどカンペキに忘れ、6時に起きて伊豆半島へ。これくらい暖かくなったら、マジで復活しないとね。

続きはふらっとツインにて。

エイプリルフール

今年一番面白かったのは僕らの夢が遂に実現、アシモがジェット噴射で空を飛ぶかな……って、コレ去年のやん!(←これはだまされたことになるのか?) まとめサイトを見ているとこういう混乱があるのだな。ちなみに探索用レーダーは、鹿島宇宙通信研究センターの小さい方のアンテナなので、レーダーにはなりません。

ぱるまは、マジすぎて笑っていいのかどうかわからん。あとで真面目に読む。


2006-04-02(日) [長年日記]

イノダコーヒ

image 伊勢丹の京都物産展にて、イノダコーヒのミルクコーヒーとアップルパイ。こうして禁止食品へのチャレンジを少しずつ。ダメだったら明日の出社はなし、ということで(ぉぃ)。

半月後には乾杯くらいビールで付き合えるようになってるといいなぁ。

とか言ってたら、/.Jにこんな記事が! これならおれにも食える!

「エウレカセブン」終わる

マリアのデスクトップ ちょっと前に「蟲師」も終わっちゃったし、これでまた、アニメなし生活に戻ることになるか。

それはそうと、注目の副官マリア・シュナイダー、キツそうな性格なのにこんなにかわいいデスクトップですよ。やられた、と思った。つーか、これのせいで最終回の盛り上がりが完全になくなったね、おれの中で。

Ajax脳

Ajowan 以前、BLOG脳の恐怖について語ったことがあるが、今日は「Aj」で始まる単語が自動的に「Ajax」に見えてしまうというAjax脳にもかかっていることが判明。もうだめだ……。

カメラを水平に構えられない

外浦海岸にて

昨日撮った写真を整理していて、つくづく思ったんだが、どうもおれはカメラを水平に構えることができないらしい。海を撮ったりすると、必ず水平線が斜めになっている。だから、Picasaの「傾き調整」機能は必須(余談:Picasaのこの機能のインタフェースはよくできてる)。

これがSL300R T*が持つ特殊な形状ゆえの問題なのか、おれの水平感覚に重大な欠陥があるからなのかよくわからないけど。あ、液晶が小さい(1.5インチ)上に、目から離して使うからか? 携帯(液晶2インチ)で撮ると傾かないもんなぁ。

Tags: camera
本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

shun [いやー、わたしもナナメになります。しかもわたしのんグリッド出るんで出してますけど、それにキッチリ水平線揃えて撮っても..]

ただただし [CCDが傾いて取り付けられてたりして(笑)]

shaga [撮影ボタンを押す力がモーメントとなってカメラを傾けているなんてことはないでしょうか?携帯だと傾かないことも説明できる..]

nmi [あれ?ないんだ 失礼しました。持ってるの皆ついたたからなあ。勝手に類推してました。 そういわれてみると、SL300R..]

ただただし [シャッターを押すときに傾くようだとブレちゃうと思うけど、実際どの写真も右が下がっていたので、SL300Rの形がアンバ..]

TrackBack [http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060405/photoinclines ARTIFA..]


2006-04-03(月) [長年日記]

左利き用の財布

PC マウスで冷遇される左利き、大半が右手用を使用。冷遇されてるというより、左利きが1割以上いたことが驚き。若くなるほど割合は増えると思ってたけど、60代まで含めてこの数字なのは心強い。これからもっと住みやすくなるぞ!

今使ってる財布 さて、いま使っている写真の財布、左利き用である。開いて右手に持つと左手でコインが出しやすくなるよう、コイン入れが向かって左についているのが左利き用。ところがこれ、別に左利き用として売っていたわけではなかったのだ。たぶん、設計者のポカミスじゃないかと思う。ここは、うっかり買った右利きの人が困惑する姿を思い浮かべてニヤリとするところだよな。

元はヌメ革なんだが、年季が入りすぎてこんな色になってしまった。かなりボロくなってきたし、そろそろ買い換えようと思い、似たような設計ミスの財布を捜していたんだけど、そうそうお目にかかれるものではない。というわけで、はじめから左利き用に作られたヤツを検索、ブックマークにまとめた

まぁまぁ気に入ったのはこれこれだが、いっそ完全オーダーというのもアリだよなぁ。

Tags: lefty

sourceforge.netのCVSが死にっぱなし

たぶん3/30ごろから開発者向けのCVSにアクセスできなくなっている。アナウンスはここ。断続的に情報が出ているけど、ようするに復旧のメドはたっていないということだな。とほほ。

忙しくてコードいじってる暇はなかったから、特にcommitしたいコードがあるわけじゃないんだけど、こういう時にセキュリティホールが見つかったりしたら、どうしたらいいのやら。つーか、とっととSubversionにしておけばよかった!と思ったり(←後知恵)。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

yoosee [> とっととSubversionにしておけばよかった! そこらで同じコメントを見かけますが、cvsからsvnに移行さ..]

ただただし [でもどーせSubversionサーバもいつかは落ちるはずだし(規定路線)、そのときは「CVSのままにしとけばよかった..]

tagu [ルイ・ヴィトンのM30452は向かって左側に小銭入れがあります。いかがですか。]

ただただし [おっと、これは右利き用ですよ >M30452 本体を左手で持つと、右手(利き手)で札も小銭も出し入れできるようになっ..]

tagu [それは失礼しました。私は右利きですので細かいとこまで気付きませんでした。]


2006-04-04(火) [長年日記]

Amazon.co.jpのマイストアが変わった気がする

新しいデザイン 昨日、職場からAmazon.co.jpにアクセスしたら(というか「マイストア」がタブで開きっぱなし)、なんだかAjaxっぽいデザインに変わっていた。以前のおすすめのページが進化したようなデザイン。「持ってます」「興味ありません」や評価の☆マークがその場で変えられる。

こりゃいいや、と思って自宅のPCから同じページにアクセスしたら、以前と同じデザインだし。幻かと思って今日になってもう一度職場から見てみたら、やっぱり新しいデザインだ。なんだこれ?

Tags: amazon

未来の旅行先の天候を知る

昨日までのデータ(統計値) ゴールデンウィークは能登に決まったらしい(←かみさん任せ)。

半島の先っぽにある宿に泊まるので、そこまでの交通機関に悩む。というか、あらかじめおれはバイクで行くぞ宣言をしてあるので、それしかないんだけど。金沢で飛行機を降りたかみさんを拾ってタンデムツーリングするとして、さて、5月の能登の天候は?

ここで「能登 気温 五月」なんてキーワードでググってしまい、しばし時間を無駄にする、まぬけなおれ。なんでも検索エンジンに聞けばいいってもんじゃない。天気のことは気象庁に聞け、だよなぁ。過去の統計を教えてくれるページがちゃんとあった。グラフィカルでわかりやすい。結果、5月は最低10℃、最高20℃くらい(4月はその-5℃くらい)、風も弱く日照も多いとわかった。

あとは日本気象協会で長期予報を見て、例年より少し気温が高めと知る。そこそこの服装で寒くはない、ということだな。

残る障害は……旅費か。とほほ。

Tags: weather

生まれて初めてボールペンを使い切った

image 大切にとっておこう。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

隠れファン@小松出身 [奥様が飛行機で小松空港に降りられて、たださんは小松ICで降りられて目と鼻の先の空港で奥様をピックアップされるのかと思..]

でんすけ [先生してると、ある時期に赤ペンが切れますよー 去年度も3本切れました。]

ボールペンの巫女ちゃん [ボールペンを使い切るものは幸いである。心豊かであろうから。]

ただただし [けっきょく金沢で前泊することにしたので、ピックアップの困難は解消しました]

nuremochi [毎月一本使い切っているせいか、大切に取っておこう、という発想が新鮮でした。]

ただただし [いやまぁ、実際は捨てると思うけど(笑)]


2006-04-05(水) [長年日記]

sourceforge.netのCVS復活

アナウンス

少々時間がかかりすぎたとは思うが、何も失われなかったようなので、GJと言っておこう。よくがんばりました。

ノヴァ (ハヤカワ文庫 SF テ 2-4)(サミュエル・R. ディレイニー)

長年SFばっかり読んでるくせに、未読の名作は数多い。ディレイニーもほとんど読んでない(というか『アインシュタイン交点』は読んでるはずなのに記憶がないな……)。もちろん『バベル-17』も未読で、Ruby使いの風上にも置けないありさまである。

ということで『ノヴァ』が新装版になって出たというので喜んで買ったんだけど、まぁ、はっきりいって深読みするだけの知識もないし(解説をざっと眺めただけであきらめた)、素直に「変なスペオペ」として楽しんだよ。もっとも、スペオペだと思って「頭のおかしい船長と6人のクルーが爆発寸前の新星目指してまっしぐら!」みたいな話を期待するとハズれるし、ところどころにはさまるカティンの独り言は邪魔なだけなんだけど、ガジェットや超科学ネタが面白いのでよしとする。60年代の作品とは思えぬスタイリッシュさはすごい。

もっと年とったらまた読む(かも知れない)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ma2 [YAPCから帰って来て速攻で「バベル-17」を読みました。さすがに訳は古い感じだったけど,非常に面白かったです。次は..]

ただただし [それは「高橋センセイ効果」ってヤツですか(笑)]


2006-04-06(木) [長年日記]

ALPSLAB slideを使ってみようと思ったが

ALPSLAB slide。今度はスクロール地図で、しかもルート再生機能つき。うおー、これはもしかして、以前GPSケータイとカシミール3Dでルート情報作成で夢想したネタを実現できるってことだよなぁぁ?

というわけで、溜め込んだGPSデータを食わせてみようと思ったのだが、やっぱり気になる、ガイドラインのこの表現:

2. 広告バナーの掲載(これには以下のものが含まれますが、以下のものだけに限定されません。)

WEBサイトの紹介、またはハイパーリンク(ホームページなどからほかのページに直接ジャンプできるように相手先の情報を埋め込んでおくこと)に対する見返りとして、現金または現金相当の商品やポイントを提供するサービスのバナーの掲載

AdSenseやアサマシリンクを貼っていてる人は、これに気づきつつあえて無視しているみたいだが、素直に解釈すればNGだろう。他に解釈のしようがない。かといってALPSに聞いてみたという記事も見つけられなかったので、バカ正直に問い合わせてみることにした。早ければ明日にでも公式見解が聞けるだろう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060407.html#p02 ただのにっき ALPSLAB sli..]


2006-04-07(金) [長年日記]

さらば新百合ヶ丘

image 来週から、また新横浜。短かったなぁ。30分早く起きないといけないのがつらい。

ALPSLAB slideを使ってみようと思ったが(2)

昨日の続き。回答来る。

ご指摘の利用規約は、商用目的のサイトでの利用を制限したものですが、 サイトの閲覧は無料で、アフィリエイト等の広告の掲載をしているサイトについては 商用目的のサイトとは見なしておりません(以下略)

とのこと。アサマシやってる個人ウェブログ程度ならなんの問題もないと。安心して使って良さそうである。あの文面では誤解を招くという認識はあるようで、後日書き換える予定もあるそうだ。


というわけで、GPSデータによるルートマップを作ってみる。imaishiさんからtrk2googlemapsというのを教えてもらったが、これはポイントを静的にGoogleMapsに配置するもので、これでも目的は達成できるんだけど、ALPSLAB slideは動画(?)になるトコロが面白いので、やっぱこっちが。というか、これくらいのものなら、すでにこま犬ライブラリでもやってるので(各こま犬のページに書いてある位置情報を集約してGoogleMaps上に配置してある)。

で、去年の6月に三浦半島に行ったときのデータをさくっと変換してみたのがコレ。バイクでの移動を2分間隔でサンプリングしたものなので、デフォルトの縮尺だと速すぎてわけがわからない(初期表示時の縮尺を指定できるといいなぁ)。あらかじめ「-」ボタンを数回押して、半島全体が見えるくらいまで引いてからスタートすると面白い:

うーん、これはかなり楽しいかもかも。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://www.boxertwin.info/diary/?date=20060408 Linux環境設定な日..]

TrackBack [http://rtfm.jp/~tota/diary/20060409.html#p01 tota diary [t..]

satot [GarminGPSで二日分採取したものを作ってみました。GarminGPSで軌跡保存するとデータが間引きされてしまい..]

ただただし [見ました。かなり間引かれるんですねぇ、高速道路が速い速い(笑)。]


2006-04-09(日) [長年日記]

大掃除

リビングからダイニングを眺める 昨日は日記を付け忘れていたことに気づいて愕然。けっこう長いこと続いてたんだけどなぁ、皆勤賞。

今日はなぜか大掃除だそうだ。床掃除、ワックスがけ、(なぜか)洗車


2006-04-10(月) [長年日記]

DiskState

screenshot 新横浜に移って、デスクトップ(←リアルな方)のレイアウトを変えたらPCが横を向いてしまったので、ディスクアクセスランプが見えなくなってしまった。このマシン、メモリが512MBしかないのにcoLinuxに125MBも与えているので、日常的にメモリ不足状態なんである(ちなみに512MBの増設は発注済み)。しょっちゅうページングしているので、応答がないときにディスクアクセスをしているのか、他の要因なのか判断できないとストレスが溜まる。

ということで、タスクトレイに入ってアクセス状態を教えてくれる常駐ソフトを探して入れた。DiskStateがシンプルでいいや、どうせドライブ1個しかないし。緑が読み込み、赤が書き込みだそうだ。両方点灯している状態をキャプチャするのに10回くらいトライしてしまった。

……と、こんなものを入れたりしているからまたメモリが逼迫するのである。

追記

自宅マシンにも入れてしまった。なぜなら、3年前に組んで以来、アクセスランプの配線をしてないから(ズボラ杉)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

hi_saito [DiskState、シンプルでいいですね。早速使われてもらっています。]

djebelpappy [スクリーンショットから察するに、タスクバーは上派ですか?]

ただただし [えぇ、心はマカーなんです!]


2006-04-11(火) [長年日記]

有明NOW

image いや、国際展示場駅だけど。ビッグサイト以外の目的でこの土地に来たのは初めてかも知れん。

check*padがアップデートされたというので

モバイル版エラーページとやらがついたそうなので、「よっしゃ、おれのW31SAで簡単ログインできない原因を調べてもらおうじゃねぇの」と思ってアクセスしてみたら、ふつーにログインできた。報告する前に直ってましたよ。

いやー、これでやっと、使いづらいことこの上ない、携帯のタスクリストとおさらばだ。ありがたい。


2006-04-12(水) [長年日記]

新大阪NOW

image 今回は前泊。出発直前までnamazu+xpdfと格闘していたので、駅弁買う余裕もなかったよ。

新幹線の中では今週末のプレゼンの仕込み。5年前も新幹線でなんか書いてた。

ホテルでは明日の顧客説明のためのシャドウプレゼン。あと、6月のアレでもなんかしゃべるらしく、最近やたらとプレゼンづいてるなぁ。プレゼン苦手な人だったら死んでるね。

それはそうと、新幹線で高橋メソッドなプレゼン資料を書くのはかなり恥ずかしい思った。


シャドウプレゼンにも飽きたので、明朝のために「iTunes目覚まし時計」を作った。といってもこれだけだが。6時間後に起きるぞ!

% sleep 21600; ruby -rwin32ole -e 'WIN32OLE.new("iTunes.Application").Play'

PCがあると、なんでもできるよなぁ。

Tags: itunes ruby
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kitaj [途中で勝手にサスペンドしてたりして.]

ef [素で明朝(みんちょう)と読みました]


2006-04-13(木) [長年日記]

大阪あんプリン

image 土産。味はビミョー。


2006-04-14(金) [長年日記]

Google Calendarを使ってみたけど

(1日ほど)遅ればせながらGoogle Calendarを使ってみたんだけど、現時点ではたいしてうれしくない。まぁ、操作性は例によって面白いけど。

1日中PCの前に座ってるわけじゃないので(というか最近は外に出てばかりなので)、出先でスケジュールチェックができないとまったく使えない。携帯かPDAと連携してくれないと。Googleのこれまでの傾向からして、「日本語」と「モバイル」が重なる場合は実装がすごく遅れるから、あんまり期待できないよなぁ。

あ、Custom Viewはすごくいい。「今日」を基点に「数日後まで」を表示するというインタフェースは、言われてみれば一番自然だ。他のスケジューラでも採用して欲しいな、こりゃ。

明日はtDiary Partyなので

寝ないでネタを仕込まねば……とほほ。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://misaki.moe-nifty.com/koutai/2006/04/google_calendar..]


2006-04-15(土) [長年日記]

tDiaryParty2.1 - 「継続」という目標

dotBAR

tDiaryParty2.1

ぎりぎり間に合うように渋谷駅に着いたのに、街にあまりに人が多くてまっすぐ歩けず、少し遅刻してしまう。まったく、これだから都会は嫌いだ。で、dotBARに入ったとたんに、ビミョーな雰囲気に出迎えられる。待ちきれなくて乾杯をしてしまった直後らしい。うーん、間の悪い……。

さっそく前の方に出てプレゼンの準備を始めるも、無線LANにつながらない。中国でまつもとさんが呪いを回避した、身代わりになったか? 仕方がないので、ネットが必要な後半のネタは後回しにしてキーノートを開始(→資料)。

20年継続しようという目標、数字は別にしても、フリーソフトウェアのプロジェクトとしてはあまり聞いたことがない。フリーソフトウェアに限らず、商用ソフトであっても、「何年後までちゃんと使えますよ」という保障をするものは数少ないと思う。ハードウェアなら部品の保管期間がある程度保障されたりするものだが、ソフトウェア製品のなんて刹那的なことか。

ソフトウェアプロダクトに限らない。ブログブームに乗って数多くのサービスが立ち上がったが、すでにサービスを停止している企業もある。それも、満足にデータのエクスポートすらできないことも少なくない。こんな状況で、安心して日記を書けるだろうか。

10年日記という(紙の)日記帳がある。これを買えば、少なくとも10年間、同じフォーマットで日記が書けることを保障するものだ。同じことがWeb日記でも言えたら嬉しいと思う。もちろん、ボランティアベースのtDiaryがそれを保障することなどできはしない。しかし、「20年」という具体的な数字を、今回開発/ユーザコミュニティに提示したことで、継続の重要性に対する認識が共有できたとしたら、実現の可能性はかなり高まったのではないかと思う。


他の人のプレゼンも、どれも面白かった。「tDiary進化論」(「OL進化論」のパロディ)は会場にいた人しか読めない、貴重なパロディでしたな! おれが課長役なのはちょっとアレだったけど(笑)。

全員の発表が終わったあと、有線で接続したネットワークを使って、2.1.4をライブでリリースというネタを披露する。これを見てもらって、リリース作業の苦労をわかってもらおうという企画だったが、スムーズに見せることを意識しすぎて事前にいろいろ仕込んでしまい、結果的には「すごく簡単そう」という印象を与えてしまったような気がしなくもない……。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

kitaj [正解. っつーかツッコミ早杉ですよ!]

ただただし [kitajに関しては「叶美香写真集をエロモード全開で見ている」写真もあるけど、公開は遠慮してあげよう。]

kitaj [あんなの全開じゃないよ!]

TrackBack [http://igarashikuniaki.net/tdiary/?date=20060415#p02 igaig..]

NT [事前の仕込みにはどのくらい時間がかかったんですか ?]

ただただし [ん〜、リリース準備に2時間くらいかな? このあと、sf.net上の公開にまた手間がかかるんですが。]


2006-04-16(日) [長年日記]

KDDI茨城局、山口に移転!?

なりたさんとこで教えてもらった。

あそこはきれいな桜並木があって、「桜とパラボラ」といういい絵が撮れる場所なのよ。12月末に移転ということは、来年の桜は拝めないってことだ。うがーっ! なにも、今年の桜が終わってから発表しなくてもいいじゃないか! あんまりだー。

とりあえず、今年のうちにもう一回くらいは訪ねておかないとな。こんどは前回と違ってスーパーな足(R1200GS)があるからな、機動力は高いぜ。

Tags: parabola

ディフェンシブ・ウェブデザインの技術: 「うまくいかないとき」に備えたデザイン、「上手に」間違えるためのデザイン (Web Designing BOOKS)(37signals)

1年前の本だが(←Amazonのギフト券を待ってウィッシュリストから選ぶとこうなる)。

Webサイト作りの「定石」とでも言うべきネタを、実在のサイトを俎上に上げてアレコレ言うという、なかなかエキサイティングな本。褒められてるサイトはいいけど、けなされてるサイトはいい気がしないだろうなぁ。

本書の楽しみ方は、ダメサイトのページでは解説を読む前にスクリーンショットからどこに問題があるのかを自分で考え、さらにどう改善するのかアイデアを出してみること。良いサイトでも、さらに改善するならどこなのかを考える。そうしてみると、37signalsに同意できることもあるし、そうでないこともある。正解はたぶんないのだから、それでいいと思う。翻訳者による反論が書かれている場合もあるし。

さらに重要なのは、ダメサイトはもしかすると本書が書かれた直後に改善されたかも知れず、良いサイトだって執筆直前までダメサイトだったのかも知れないということ。良いサイトだって、決して最初から良かったわけではないだろう。小さな分析と改善の積み重ねが、こういう結果を導いたのだと思う。Webサイトにおいても、漸進的な改善が重要であることを示す良書である。

それはそうと、読んでいてどうしても気になったことが。前書きにある写真によれば37signalsは男所帯のようなんだが、その連中がどうしてVictoria's Secretに何の用があったのか。謎だ。

Tags: book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [カブだってスーパーじゃないか。]

ただただし [「スーパーのんびり」だけどね:-)]


2006-04-17(月) [長年日記]

tDiary 2.1.4、ちゃんとリリース

CVSに「Release-2_1_4」のタグをちゃんと打って、sourceforge.netの方にもアップロードして、devel-MLに報告して、正式なリリース作業をやっと完了。

はー、やっぱsf.netが一番めんどい。やっぱ、これをParty会場で見せなかったのはよくなかったかも(笑)。なんにせよ、この作業をはしょるようにしないと、20年どころの話じゃないな。

Tags: tDiary

自治会のお仕事

自治会の理事になって、最初のお仕事は年会費集め。日曜にあらかた集め終わって、今日は残りの4軒を回ったんだが、回収できたのは2軒のみ。1軒は週末からずーっと留守だし。書置きでもしておくか。

あと1軒は……たださんのお宅ですな(ぇ)。


2006-04-18(火) [長年日記]

おれのメールをspam呼ばわりするか、sf.net

昨日tdiary-develに投げたメールが配信されないことに気づいたので、inboxをさらってみたらこんなのが届いていた:

----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<tdiary-devel@lists.sourceforge.net>
   (reason: 550 SPAM: This message scored 10.4 points. Congratulations!)

何が「Congratulations!」やねん……_| ̄|○

たんなる2.1.4リリースのアナウンスなのになぁ。どうすりゃいいんだ?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://www.hinet.mydns.jp/~hiraku/tDiary/20060419.html#p01..]

knok [最近日本語がヘッダに含まれているとspam判定される 可能性が高いらしいですよ > sf.net]

ただただし [おかげさまで、英文Subjectにしたら通ったみたいです。それにしても相変わらず人騒がせな。]


2006-04-19(水) [長年日記]

久々の大戸屋

image 遅くまで働いてしまったので、久々に大戸屋メシ。しばらく姿を消していたトロあじの開き定食が復活していて嬉しかった。でも、味もサイズも記憶にあるのよりワンランク落ちるような気がして、やや複雑な気分。

それはそうと、後払い化後はしばらく行ってなかった新横浜店は、ますますサービスが低下していたのであった。呼ぶまでオーダー取りにこないし。二度と行かん。あ、スタンプがいっぱいになったから、もう一回だけ行く。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

たかさん [私は大戸屋でバイトしてますがどのお店もそ〜ではないですよ。 確かに料理の提供時間は長いと思いますが。 ]


2006-04-20(木) [長年日記]

livedoor Readerに乗り換えるかな

livedoor Reader登場。これは、予告されていたmalaプロダクトのことかな。たぶんそうなんだろうな。ということで、それを前提に書くが。

やたらと多いショートカットキーに限らず、ヘビーユーザだけをターゲットにしたインタフェースの作り込みがすごい。たぶんライトユーザがこれを使ってもたいして嬉しくないだろうし、そういう層は相手にしていないんじゃないか。まぁ、扱う情報の量が違えば、使うツールも違ってくるのは当然なので、これはこれでいいと思う。

「ピン」は「発明」の名に値する機能だと思った。おれはタブブラウザなので[v]キーで注目記事をそのつど開いてもいいんだけど、これがサーバ上に保存されるようになると、場所を移してからゆっくり読むという技が使えるので、さらに良いと思う。というか、当然サーバに保存されると思い込んでいたので、あとで自宅で読もうと思って職場でたくさんピン留めしてきてしまったのだが!

問題を見つけても、フィードバックの場所がない。たぶん、こうして記事を書くだけで拾われる可能性が高いわけだが、心もとないな(追記:開発日誌があった)。[shift]+[ctrl]とか[ctrl]+[shift]なんてショートカットは、(Windowsでは)他の用途によく使われるので、アサインしないで欲しいなぁ。

とりあえず使っていて楽なので、とうめん(最近めっきりエンハンスのない)FEEDBRINGERから乗り換えてみることにした。feed readerは移行コストがほとんどないから、大変だよなぁ、作る側は。

それにしても、livedoorのサービスといえば、ここのところインスパイア系ばかりでオリジナリティを感じられないものばかりだったわけだが、こうしてスタープログラマが1人入社しただけで目を見張るような新サービスが登場してしまう。これがこの業界の面白いとことでもあり、危ういところでもあるな。

Tags: rss livedoor

5歳

あぁそうだ。tDiaryの本当の誕生日は今日(というかもう日付が変わったので昨日だが)ですよ。パーティの日は「5歳-5日」。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://at-aka.blogspot.com/2006/04/livedoor-reader.html cl..]

TrackBack [http://yoosee.net/d/archives/2006/04/20/002.html World Wid..]


2006-04-21(金) [長年日記]

Let's note mini

ロゴもかわいい ふとしたはずみで、名機Panasonic AL-N4、Let's note miniを入手する。やや歳の離れた後継機であるCF-R3を使っているとはいえ、やはりこっちの方が愛着がある。チャコールグレーの筐体といい、この赤くてかわいいロゴといい、小さいけどよく動くトラックボールといい。やっぱLet'sはこの頃のがいいよなぁ〜。

というわけで、あとで軽めのLinuxディストリビューションでも入れるかな、と喜び勇んで電源を入れたのだが、うんともすんとも言わない。なぬー! ジャンクなのか!? ぐはぁ。

なんでfeedにコメントを入れないの?

RSSに全文を突っ込むのは思ったよりリスクがあるかもにて、有意義なコメントを読み損ねることを危惧する話。

だったら、どうしてfeedにコメントも含めないのか、不思議でならない。そりゃぁ、芸能人のウェブログみたいに、エントリが公開されるたびに無意味なコメントやTrackBackが100も200もつくようなところが、コメントまで配信し始めたらたまらんと思うが、有意義で冷静な議論が行われる(ことの多い)サイトがコメントをfeedに含めるのは、むしろ読者のためになる良い行為だと思うんだけど。

これを拒むのは、feedに全文を含めるのを嫌がるのと同じ、妙にケチくさい心理が底にあるんじゃないか。ようするに、自分の手になる文章だけを配信したいとか考えてるんじゃない? おれは、寄せられたコメントだって、そのサイトの重要なコンテンツだと思うんだけど。重要なコンテンツなら、feedに含めて配信すべきだ。feed検索サービスで有用なコメントが検索対象にならないなんて、なんともったいない話だろうか。

コメント機能やTrackBackは、定義上はウェブログの必須機能ではないけれど、そこで行われるコミュニケーションは楽しいし、有意義なことも多い。ウェブログを書き続けるためには、必須機能だと言ってもいいだろう。今後、読者の購読行動がfeed上に移行するのが確実であるのなら、コミュニケーションを補助する機能もfeed上に構築されるべきだ。そう考えて、tDiaryのfeedは当初からツッコミを含めていたし、最近のバージョンではツッコミを促すリンクをエントリ末尾に挿入している。

もちろん、原理主義的な視点から、こういうfeedの使い方が間違っているという声もあるだろう。しかし、こればかりは現状では代替手段がないし、許容可能な妥協点だと思う。今後feedそのものがコミュニケーション機能を内蔵するようになるかも知れないけど。少なくとも、十分にリッチなfeedさえ配信しておけば、フィルタリングで欲しい情報だけに絞り込むことだってできるんだから、配信側で情報を切り捨てるよりよっぽどマシだ。

……というわけで、ツッコミを時系列で読みたいから、livedoor Readerはエントリを古い順に並べるオプションを装備して欲しいなぁ、と思う今日この頃。

Tags: tDiary blog rss
本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

nido [AL-N4、バッテリ死んでませんか? うちのがその状態でバッテリ外してACアダプタだけだと起動します。 バッテリ無し..]

TrackBack [http://www.hsbt.org/diary/20060422.html#p02 HsbtDiary RSSに..]

TrackBack [http://tach.arege.net/d/20060422.html#p05 tach のアレゲ日記 RSS..]

TrackBack [http://hxxk.jp/2006/04/23/0149 hxxk.jp Feed の中に、作成者以外が書いた文..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20060423.html#p01 ただのにっき Let's note ..]

die [Atomでは、"Comments are just Entries by someone else."( http:..]


2006-04-22(土) [長年日記]

Quake部

4人分の機材 1月7日以来、ひさびさのQuake部で小田原へ。天気がいいので、行きの小田原厚木道路はバイクが多い。おれもこのまま伊豆まで言っちゃおうかな〜的な気分になる(そして伊東でsuzuneを捕まえて小田原まで引きずってくる)。

部活の結果は、例によって惨敗。被弾率が高すぎるっちゅーの。T-ZONEミナミで日本一になった過去の面影はもはやカケラもないね。

そういえば、こないだ作ったQuakeの着メロ、聞かせてみたらみんないい反応はするものの、欲しがるやつはいなかった。これを着メロにすると気が休まらないから?

GmailがSubjectだけからなるspamをうまく弾いてくれないので

挨拶系の日本語Subjectだけで本文なし、というspamが猛威を振るっているんだが、Gmailはいくら学習させてもこれをspam扱いしてくれない。本文しか学習対象にしてないんじゃないかと思うくらい。そこで、こんなフィルタを作って手動分別の助けにすることに:

条件: subject:(お元気で OR 如何お過ごし OR こんばんは OR お願い OR こんにちは OR ご無沙汰しております OR 失礼します OR お久しぶりです OR ありがとうございました OR お詫び OR お礼)
アクション: ラベル "@spam" を適用

これに「本文が空」なんて条件が追加できると完璧なんだけけど、そうもいかないので、このあとは「label:@spam」で絞り込んでから捨てている。Gmailの手前で捨てちゃおうかなー。

Tags: gmail spam
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

koyhoge [本文なしのspamって、Gmailが表示しないだけでbase64な本文がついていたりしませんか? うちに来てるヤツは..]

ただただし [おぉ、本当だ。Gmailでも「オリジナルを表示」すると見られますね(でもフィルタリングできないけど)。]

suzune [部活お疲れさまでした〜 伊東に来ていただいても私は出張で昼前には仙台にいましたのでお遭いできませんでした(^-^; ..]


2006-04-23(日) [長年日記]

Let's note mini(2)

開腹手術中 バッテリを外してみよというアドバイスをいただいたので、やってみたけど変わらず。たしかに完全放電している電池がつながっているとダメかも知れないのだが。くー、「これだ!」って思ったんだがなぁ。

そういえば、デスクトップPCの場合、M/Bの内蔵電池が干上がるとやっぱり起動しなくなったりするので、もしかするとノートPCも同じかも知れん、と思って分解してみた。

といっても、メカはからきしダメな方なので、ネジ一本外すのもドキドキである。裏面にある10本程度のネジをすべて外して、なんとかHDD、メモリ、チップセット(?)が見えるところまでたどり着いた。写真の右端にある黄色いのが電池っぽい気がするんだけど、接着されているらしくピクリとも動かない。

ネジをもう4本ほど外すともうちょっとバラせそうなんだけど、ロックタイトっぽいものが塗ってあるようで、緩まない。うーん、ここまでか。せっかく入手したのにジャンクだなんて、悔しいなぁ……と、泣く泣く元に戻した(←当然バラす時より時間がかかった←とりあえずネジは余ってない)。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

なぎさっち [M/Bに不備があったのはN4だったかなぁ...。もう20世紀のことだから詳細忘れた。 "N4 例の現象"でぐぐると..]

nido [うちのN4も2年以上使っていなかったので不安になり先ほど起動してみました。 中に当時のFPANAPC(Nifty)の..]

ただただし [「例の現象」なんて、初めて知りましたよ。それかなぁ。 リセットは何度もしたんですけどね。斜め45度から叩いてみたりも..]

nido [だめでしたか。 うちのN4は、この先有効活用されることも無さそうなので差し上げましょうか?]

ただただし [それを言ったら、ウチでも活用される予定はないです(笑)。]

通り掛かり [ハードディスクが正しく装着されていなかったりしませんか。私はAL-N2を使っていて,今日ハードディスク交換中に「電源..]


2006-04-24(月) [長年日記]

代々木上原

変なエレベータ 仕事で代々木上原へ。地下鉄への乗換駅としてしか使ったことがなかったから、降りたのは初めてだ。

なんか、監視カメラがあちこちに配置してある巨大なお屋敷とか、おしゃれで高そうなマンションとか立ち並んでるのな。キョロキョロしながら歩いていたら、不審者扱いされそうな感じ。

写真は、駅にあった半フロア分の超短エレベータ。

ツールが行動を規定する

livedoor Readerでfeedを読んでいると、[j]キーでさくさく読み進められるのがラクチンなので、ページスクロールを使わなくなる。必然的に、1画面に収まらないような長いエントリは最後まで読まなくなる。

これはつまり、文末に結論が書いてあるような長いエントリはオチを読んでないってことで、まずいような気もするけど、そんな長文を書くほうが悪いんじゃ、と開き直ることにした。こうやって人はどんどん短気になっていくんだな。

そういえば明日は

かみさんが、仕事の取材ではてなに行くんだそうだ。おれでさえまだ行ったことがないのに! ずるい!

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Tiger [>[j]キーでさくさく読み進められるのがラクチンなので、ページスクロールを使わなくなる。 スペースキーも併用すると..]

ただただし [いやいや、スペースキーを使うとタイトル位置が動いてしまって視点移動が増えるんですよ(だからイヤ)。[j][k]の動作..]

Tiger [あ、その感覚は分かります。予測に関しては一旦 k で戻してから j するみたいなことを手が覚えつつありますが・・・と..]


2006-04-25(火) [長年日記]

Let's noteモデルチェンジ

リリース

ほんの1年ほど前に買ったR3が、はやくも2世代落ちですかい。Intel Core Soloで100kg耐加重、おまけに11時間駆動。くー、欲しいじゃないか!(買えないけど)


2006-04-27(木) [長年日記]

東京拘置所はタイムマシンか

帰宅したら、ちょうどホリエモンが出てくるところだった。

いやー、髪が伸びて痩せたもんだから、かつて自分でバリバリ開発してたころの姿にそっくりになってて驚いた。拘置所に入ると若返るのかー。これからのアンチエイジングには、犯罪ですな。

WEB+DB PRESS Vol.32(WEB+DB PRESS編集部)

執筆陣が豪勢だと評判なので、買ってみた。たしかに豪勢だ。ただ、昔の雑誌の「その道の大家を連れてきました」的な豪勢っぷりとちょっと違う気がする。編集者がちゃんとネットにアンテナを張って、いま「旬」な技術者を見つけてきている感じ。買う方もそれをわかってる人が買うんだろうなぁ。

Software Designもそういう傾向だし、こないだの「Life Hacks PRESS」もそんな感じで、どうも技術評論社にはネット時代に適応した新しい編集者が育ってきている気がするね(ここで「編集者2.0」とか言ったら負け)。

新連載が豪勢なので、これじゃあ定期購読しないといけないじゃん。隔月1500円かぁ。きびしーっ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

やまぐち [一度でも寄稿したらその心配は無用になりますが(笑)、必要であれば、編集の方を紹介いたします。]

ただただし [おれが書いたら「旬な技術者を集めた雑誌」じゃなくなっちゃう(笑)。つーか今はそんな暇ないっす。]


2006-04-29(土) [長年日記]

年寄りだって視野が狭い

自治会の総会で朝から予定調和的な集会へ。理事になってしまったので出ないわけにいかない。

……といっても、空気の読めないタイプの人間はどこにでもいるもので、こういう(誰もがとっとと終わりたいと願っているような)場で、質問と称して自説を長々とぶち上げる人が何人か。高齢化の進む自治会ということもあって、多くの参加者がリタイアしたオジサンたちなんだけど、まぁなんだ、年とってるがゆえにずいぶん視野の狭いことをおっしゃるものである。

よく、若者は経験が少ないがゆえに視野が狭いとか言うが、経験を積んでいるはずの年寄りだって、成功体験しか覚えてないと、やっぱり視野が狭いことを言う。自分が属していた社会でうまくいっていた方法だからといって、こんな片田舎の自治会で同じ手法が通用すると考えるほうがおかしいと思うんだが。

MX-610L レフトハンドレーザーコードレスマウス

本体とレシーバ 昨日の発売日に買いに行けなかった時点で不覚なんだが、1日遅れで買ってきた。ロジクールの左手専用マウス、MX610L。かみさんに「なんで毎年マウスを買うのか」と聞かれたが、毎年じゃないぞ、半年ごとだ(爆)。ま、もともとLogitech派だったので、これを買うのは規定路線でしょ。

さて、コクヨのレフティマウスとは違い、こちらはすでに右手専用であるMX610の左右反転版。ゆえに製品レビューはするまでもない。レーザー、無線コードレス、多ボタンな高級マウス。従来、この手の高機能マウスはたいてい右手専用だったので、左手用を出したロジクール(というかLogitech)に喝采である。

もっとも、単三2本入りなので重いし、電池切れが気になるし、ボタンが無駄に多いし、レフティマウスみたいに光らないし(笑)と、いいとこばかりではない。レフティマウスに満足している人は買い換えるまでもないだろう。選択肢がある、という状況を喜ぼうではないか。

そういえば、ロジクールのマウスには左利き用マウスカーソルが付いてくるという話を聞いたが、CD-ROMをいくら探してもそんなファイルはなかった。ガセかしらん? ホント、Logitechってハードに比べてソフトの出来がダメな傾向があったけど、ツメが甘いよなぁ。

追記

ひでゆきさんによれば、やっぱり以前は左利き用のカーソルが入っていたようだ。肝心の左手専用マウスに入れないなんて、Logitechはアホですか?

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

kitaj [歳を取れば取るほど間違いを指摘してくれる人が減るのも,視野の狭さに拍車をかけてるんじゃないですかね.]

ただただし [そうだよねぇ。モヒカン成分が不足してるってことだよなー(笑)。]

Yuyang [右利き用を使っていますが、電池の持ちは結構いいですよ。3ヶ月以上持ってます。充電池でも使えるし。 メールとチャットの..]

Fmoto [MX610は電池一本で動きますよ。]

ただただし [マジっすか。 ホントだ(1本抜いてみた)。]

unbe [Let's note でトラックボールに感激して以来、デスクトップの環境も全部 Logitech のトラックボールに..]


2006-04-30(日) [長年日記]

なんかまたタブの話で盛り上がっているようだが

明日から旅行なのでそれどころじゃないのである。しくしく。

でもこれだけは言っておかなくては。

インデントの最適サイズは「3」!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

i [3tab同盟か!]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed