2000-03-27(月)
■ マイペディア
ディアゴスティーニのPC Successという雑誌の創刊号に、百科事典の「マイペディア」が付いていて、検索ソフトにはいろいろと制限が付いているけどデータにはまったく制限がないということが知れ渡ったのは2月のこと。これだけの話ではどうしようもなかったけど、FreePWING version of MYPAEDIAが登場してから話が変わった(というか、これが出てからPC Successの話が広まったのか? 前後関係はよくわからん)。なんにせよ、たった500円で百科事典が手に入るってんだから、みんなPC Successを買いに走ったわけですな。雑誌の本体は読まれることなく捨てられたのは間違いない(笑)。
FreePWING version of MYPAEDIAは、FreePWINGというソフトを使ってマイペディアのデータをEPWING互換形式に変換するツールだ。CD-ROMに入っているマイペディアをそのまま使うことはできないが、PEPWINGに変換してハードディスクに置いておけば、いろいろな辞書ツールを使うことができる(らしい……ここから先は未知の世界)。mypaedia-fpw
(現時点の最新版は1.3.1)と関連ツールを落としてきてインストールし、README.TXT
に従って変換させる。ちゃんと読めば誰にでもできるね。しかし、時間がかかるとは書いてあるが、がっちり2時間もかかるとは。mypaedia-fpw
はけっこう頻繁にバージョンアップして扱えるデータ種も増えるので、そのたびにこの作業をする必要があるってことか。うっひー。……ので、今日はここまで(笑)。なんたって、これはデータを作るだけの話で、まだ利用するためのツールは探してもいないのだ。明日以降、いろいろ探してみないと。
2001-03-27(火) Visor、ユニクロ、Web日記(2)
■ Open DesignのRuby連載はおしまいか。単行本化を切に希望。だって立ち読みしかしてなかったから(笑)。
■ Visorベルトクリップ
Visorの純正ベルトクリップが壊れた。12/9に買ったものだから、3ヶ月ちょっとしかたってない。壊れたのはクリップ部分のヒンジ。プラスチックのピンが折れてる。こういう負荷のかかるところはケチケチしないで金属使えよなー >Handspring 見た目も値段もショボかったけど、耐久性もショボかったのぅ。
仕方がないので、有り物のネックストラップにぶら下げてジャケットのポケットへ。使い勝手はそんなに悪くないけど、夏場、ジャケットを脱いで出歩く季節になったらなんか調達しないと。つーか、ネックストラップももうちょっとマシなものが欲しい……。bk1にもらったヤツではしょぼすぎる。長さが調節できるのはいいけど。
実は週末、電池切れ警告が出ているのを無視していたら、昨日の朝には完全に飛んでいたのだ。今週はVisor受難の週かも知れん。やはりNiMH電池は警告が出たらすぐに替えないとダメだね。それにしても、購入後初めてのハードリセットかも。もっとも、バックアップモジュールのおかげですぐに復旧できたけど。さすがVisor。
■ ユニクロ
さて、女の子と交換日記をするのは楽しいので続けよう(おい、おっさん)。って、「女の子」って言う時点で失礼であるな。すんません。そういえば、吉井さんの日記にときどき登場するちきんさんは、実は古い知り合いなので、あまり知らない人という感じがしない。どれくらい古いかというと、遡ることPC-VAN時代、モデムは2400bpsであった(古すぎ)。うちのプチチャットのアイコンはちきんさんの作だし。まぁ、友だちの友だちを3人だか4人たどると世界中の人が知り合いになっちゃうらしいので、無関係と言えば無関係だが(笑)。あれ? 6人だっけ?
ユニクロを良しとできるかどうかは世代も関係するのかも知れぬ。うちの夫婦はバブル期に青春を送っているので、安い服にはちょっと距離を置いてしまう世代だ。収入が少なくても、うっかり派手な生活をしてしまって破綻することが多いのもこの世代(笑)。これより上は、ものは安けりゃいいという世代だし、20代以下は……よくわからんけど、抵抗はないのかもね。結局、今の30代後半って、日本で一番歪んでる世代なのか? でも、誰がなんと言おうとユニクロのフリースだけはイヤ(笑)。
■ Web日記
メールできた情報は、とーぜんフィードバックしています。最近だと、mozillaのフォントの話とか、DVDプレイヤーの話とか。逆に、こういう交換日記形式だと、相手のサイトが閉鎖されたりしたら情報が半分だけ残るという状態になる。読んでる方はさぞかし消化不良を味わうことでしょう。Web日記読んでて何がイヤって、肝心の話題がリンク切れだった時だよ。だったら全部きれいに消えてた方がまだマシ。だから、本当に読み手を意識して書いているのなら、同じ話題は一ヶ所でやり取りされてた方が親切というものだ。
なんてうだうだ言っててもしょーがねーな。やっぱし自分で作るか。ツッコミ機能付き日記システム。そんで無料で貸し出して、広告収入でジャパニーズドリームを実現(今どきそんなヌルい話があるかい)。そういや、最近の日記鯖は妙に重いなぁ。無料もそろそろ限界ではないか。
2002-03-27(水) 6455歩
■ ERb 1.4.2
erbが1.4.2になっていたのを不覚にも見逃していた。さっそく入れ替えたらtDiaryが動かなくなってしまった。プラグインの適用時にエラーになっているのだが、メッセージが「return from within thread 0x81ab2f8
」だけなので何がなんだかさっぱり。
ERbLightに修正が入っている(といっても1行だけ)なので影響を受けているもよう。うーん、なぜだ。もうちょっと追いかけたらruby-listに出そう。つってもこの修正の意図がわかってないのだが(汗)。
というわけで、CVSの方は1.4.1に入れ替えるにとどめる。
追記: ここを読んだ咳さんがメールでパッチをくれました。直った直った。きっと次のバージョンには入るでしょう。どうも、safe_levelを指定するとダメだったようだ。
■ かけもち疑惑(2)
実は後日談があって、その後訂正のメールが来たんだけど、こんどは「dDiary」になっていたという(笑)。もうこうなったら、dDiaryを作るしか!!
「ダメ日記システムdDiary」は、ダメ人間が使う日記システムです。一般人が使ってもいつしかダメ人間になってしまうというすばらしい効果があります。dDiaryは一見するとtDiaryに似ていますが、よく観察すると目が釣り上がっていたり、つま先が反り返っていたり、線が一本多かったりするので見分けられます。
ネタ提供元は#tDiaryでした。あ、「分散日記システムdDiary」というネタでもよかったか……。
■ TextAreaびよ〜ん問題
そうそう、起きますよね。IEだけの問題だと思っているんだけど。IE6ではどうなのかな。回避策はあるんだろうか。
まぁ、たいして実害はないからいいんだけけど。
追記: IE6でも起きるらしい。んーむ。CSSで対応できるのかな。誰か直して!(笑)
■ 恐竜ロボット
オムロンって会社は、ロボットには動物の皮をかぶせなければいけないと思っているのだろうか。そしてそれが正しいとでも?
もちろん、最初の失敗(←言いきる)はネコロである。こないだTVで動いているのを見たが、ホントに気持ち悪い。なでられている時の表情の作り方とか、機械的にはすごくよくできているのだが、あれで癒されるかと聞かれれば絶対にNoだろう。あのロボットには、猫が持っている「湿っぽさ」とでもいう属性がまったくない。湿っぽくない猫は、文字通りミイラである。ネコロには、「動く猫のミイラ」という表現がぴったりだ。まさにホラー。
で、今回の恐竜ロボットだが。ベースになったT7Sを、よくぞここまで貶めてくれたな、という感想しかない。恐竜や爬虫類には、猫のような「湿っぽさ」は必要ないが、かわりに「ぬめぬめ感」が必須である。このロボットにあるのは「かさかさ感」。
相手を威嚇するという意味も込めてデザインしている。また、ロボットとしてはメタリックなイメージがあるが、こういったデザインのほうがロマンがある
って、「かさかさプラスチック」な恐竜もどきより、メタリックなロボットの方がロマンも威嚇効果もはるかに上です。アホくさ。
■ TextAreaびよ〜ん問題(2)
なんかノらなかったので、tDiary Themesの後釜サイトを作る準備作業のついでに「びよ〜ん問題」をやっつける。だいたいzoe案を適用。うまく制御できなかったテーマもあったけど、「びよ〜ん」は最小限に抑えられたと思う。山のようなcommitメールが行っちゃってすまぬ。もっとも、他のブラウザに影響が出ている可能性は否定できない(^^;
原因はおそらく、textareaタグ中にrows属性とcols属性を指定してるからだな。IEではCSSの指定と属性がどっちも解釈されておかしくなるに違いない。しかしこれを書いておかないと、CSSを理解しないブラウザでは悲しいことになるので、できれば省略したくないのだよ。フォームのデフォルトスタイルって、バランス悪いことが多いから難しいよなぁ。
あ、ついでに、しんちゃんの恥ずかしいスペルミスも直しておいたぞ(笑)。
2003-03-27(木)
■ ROBODEX 2003
前売り買ってきた。今年は初日(4/3)に行く予定。すでに年次申請をして、万難を排した。
でも今年は、あまり大物がない雰囲気。SONYのSDRはソフトを変えた程度らしいし、HONDAからの発表もない。アトムの誕生年だから、もっと盛大にいろいろ出てくると思ったんだがな(つーか誕生日(4/7)を外すってどういうことよ!?)。それとも、もう数日すると、わらわらとリリースが出るのだろうか。
それにしてもROBODEXのサイトはひどい。JavaScriptとFlashが必須で、回避策もない。つーかうちの環境から見られないし。去年よりひどいってことだな。イベントの質はいいのに、サイトの質は年々低下しているってどうよ。
2004-03-27(土)
■ 今井浜
岩場の上にある神社から撮った和風の(?)海岸。この他に、「海岸にたたずむ妻」のような写真も撮ったので、待ち受けに。愛妻家なので(自分で言うか)。
■ 道の駅・天城越え
その後、河津の神社でこま犬をGETしたあと、中伊豆経由で帰る。途中、天城でひさびさにわさびソフトを食べる。15年ぶりくらい?
2006-03-27(月)
■ 誰もいなかった
朝、遅刻しそうだったので慌てて自宅を飛び出したら、家の前の道に誰も歩いていなかった。いつもだったら、登校中の小学生が途切れずに歩いているのに。
で、「わ、やっちまったか。実は今日は日曜で!」と焦ったが、昨日はちゃんと「エウレカセブン」を観たのを思い出したのだった。「鉄腕DASH」はなかったけど。
今日から春休みだったのねん……。
2007-03-27(火)
■ KDDI茨城通信センターの桜並木は今年も開放
ようやくKDDIから返答がもらえた。結論から言えば、自治体の要請(!?)により、今年の花見シーズンも施設(の芝生)を開放することにしたそうだ。
- 期間:概ね2週間(3月31日〜4月15日)
- 時間:10:00〜16:00(例年通り)
- 開放場所:正門から中央局舎手前まで(例年通り)
「桜並木とパラボラ」という取り合わせが見られるのは日本でここだけ!(たぶん嘘)なので、これを逃すことはあるまいよ。って、おれは行けなさそうだけどさ。く〜。
施設の場所等はこちらにて。
■ まっとうな経済学(ティム・ハーフォード)
(読むものがなくなったのでかみさんの本棚を漁るシリーズ)
スタバのコーヒーの価格戦略のような、ごくごく身近なところを出発点に、都市部の渋滞を解消する経済学的な解決策や、貧困の撲滅、中国の躍進のような世界規模でさまざまな場面で見られる経済的な現象を、ロジカルに、かつ豊富な例え話を使って平易に解説。ちょっと前に話題になった「フェアトレードに隠された嘘」みたいな話も、わかりやすく書いてある。
あんまり筋が通っているので、どっかに嘘があるんじゃないかと勘ぐってしまうくらい「まっとう」だ 。ただ終盤、著者も白状しているように、経済学者のすべてが同じ意見を持っているわけではない。数学や物理じゃないのだから、「証明された理論」と言っても極めて限定されたモデルでのことだし、カオスな実社会でこの「まっとうさ」がどこまでも通用するとは限らないように思える。
特に序盤に登場する「誰もが正直な社会」には理想的な経済活動がみられるはず、という話には、なんだか現実をうまく折り合いがつけられないモヒカン族の悲哀のようなものを感じたよ。逆にそういう描写から、作者が本当に世の中を(経済学で)良くしたいと思ってるんだなぁとわかり、そこにはすごく共感するのだけれど。
ともあれ、なかなか面白かった。特に前半。自分たちが身銭を切る、日常の商品の値付けがどういうカラクリになっているのか、しっかり考えるきっかけになる。
2008-03-27(木)
■ サンワサプライのBluetoothアダプタのLEDがまぶしくてしょうがないのでマッキーで塗りつぶした
「設計者の顔が見たい」シリーズ。
先日買ってきたBluetooth関係のうち、音楽を送り出す側であるiPod用アダプタ(サンワサプライのMM-BTAD10)、移動さえしていなければ音が切れることもなく、まぁまぁ使えるかなと思っていた。昨日の新幹線で、撮り溜めたビデオを見始めるまでは。
本体正面に動作状況を示す青色LEDがついていて、ペアリング中には短い間隔で点滅して知らせてくれる。これはまぁいいとしても、普通に利用中にも1秒に1回くらいの頻度で点滅するのだ。このLEDがむやみに輝度が高いので、iPod touchでビデオを再生していると、視界の隅でずーーーーと青いランプがチカチカと輝き続けることになる。まったく、気が散ってしょうがない!
というわけで、光る機能自体は必要ながら、まぶしすぎるのをなんとかしたいので、とりあえずマッキーで塗ってみた。……けどダメだった(笑)。油性マジックじゃだめか。もっと濃くてノリのいいものじゃないと。何がいいだろう?
それにしても、こんなところにLEDを配置する、設計者の顔が見てみたいものだ。どうせ「ここで高輝度青色LEDとか使ったら高級感がでてカッコよくね?」とか軽く考えて採用したんだろ? 自分で使ったことないだろ?
おれだったら、目立たない赤系のLEDを、本体下部にちょっと深く埋め込む形で実装するな。動作中であることを示したいだけなら、真正面から見ないとわからない程度でいいじゃんね。
最近、家電でも青色とか白色LEDを使う製品が増えてきたけど、輝度が高いと目を射るんだよね。よっぽど注意を集めたい場合でないかぎり、使う場面をちゃんと考えて欲しいんだけど。いくらカッコよくても、利用者が不快になるようじゃダメだろ。
◆ 斎藤ただし [たださんも自分と同じ事考えていらっしゃるのを発見! http://twitter.com/_tad_/statuse..]
◆ えぐぞせ [クルマのコンビランプを染める黒とか赤とかのアレを垂らすとか、 窓に貼るサングラスフィルムを貼るとか…。 # このた..]
◆ レディボーデン [SONY製のBluetooth トランスミッター(TMR-BT8iP) を購入しましたが同じ現象で悩まされています。..]
◆ 減光シール [減光シールってものがありますよ Amazonで売っています http://www.amazon.co.jp/dp/B..]
◆ ただただし [おー、ようやくこういう製品が出てきたんですねぇ。]
◆ 激しく同意 [本当に普通に使えば気付くだろって間違いをなぜこうも次から次とやらかすんでしょうね 開発者のメガネに点滅するブルーL..]
2009-03-27(金)
■ オンライン画像編集サイト「Aviary」が相当すごい
今日作られたWassr上の某チャンネルにアイコンがないのが寂しくて、昼休みにネタっぽいのを作ろうと思ったら、職場のマシンにはGIMPをまだ入れてなかった。かといって、めったに使わないGIMPを入れるのも面倒なので、先日どこかで(百式だっけ?)見つけたオンライン画像編集サイト「Aviary」にアクセスしてみた。
画像はペイントツールのPhoenix。Flashアプリだ。例によって絵心はないので作品自体はアレだけど、とにかくまぁ、GIMPの基本機能くらいのものはぜんぜん問題なく使えてしまうのに驚いた。そこそこ性能のあるマシンだったら、これだけで十分だ。こんなのがブラウザの中で動いちゃうんだから、いい時代になったもんだねぇ。
現代的なWebサービスの常として、いちおうソーシャルっぽい機能もあって、共同作業なんかもできるみたい(というかFreeアカウントだと誰でも編集可能になっちゃうのか?)。プロフィールの画像に、Aviary上で作成した画像をそのまま指定できないというのには笑っちゃったけど。
◆ わた春香 [だ、誰ですかこれゝ#`Д´ノ)]
2011-03-27(日)
■ 「Parabolic Antenna Lovers!!」をOpen Graph Protocol対応にした
Facebookの「いいね!」ボタンをWebサイトに単純に設置しただけでは、それを押してくれたことが友達には伝わらない。自分のウォールに地味なアクティビティとして残るだけだ。これをちゃんと友達のニュースフィードに流しこむには、サイトをOpen Graph Protocol対応しないといけない。
いや、伝え聞きなんだけどね。参考記事は「フェイスブックのいいね!をサイトに追加するならこれはやるべき」。指定すべきタグについて具体的に書かれているのでわかりやすかった。さっそくParabolic Antenna Lovers!!をOGP対応にしてみた。
↑のように、各ページに置いてある「いいね!」ボタンを押すと、(ウォールではなく)ニュースフィードに情報が流れる。OGPで指定したものだけでなく、サイトの説明はmeta descriptionが使われるのはFacebookのWebインタフェースで「リンク」を貼る場合と同じだ(というか「リンク」機能もOGPを利用している)。SEO的な意味ではSERP上のスニペットとしてしか使われなくなったmeta descに、こういう用途が生まれたのはいいね。
ところでこの機能をtDiaryに入れるのは至難の業なんだけど、どうしたものやら。
2012-03-27(火)
■ 今度こそホンモノか、ウィルキンソン・ジンジャーエール(ペットボトル)
以前、登場したばかりの(人工甘味料版)ウィルキンソン・ジンジャーエールをうっかり褒めてしまったが、飲んでいるうちにだんだんつらくなってくるというシロモノだったこともあってそうとう評判が悪く、わりとあっという間に市場から姿を消した。それから9ヶ月あまり、ついに「瓶のまま」の味をペットボトルに詰め込んだウィルキンソン・ジンジャーエールが登場。
今日は静岡に出張していたこともあってなかなか入手できなかったのだが、空いた時間にコンビニに駆け込んでゲットした。いやもう、「セブンイレブンにはないよ」という情報をあらかじめ得ていたものの静岡駅周辺にはセブンイレブンばっかりでもうどうなることかと思ったが、5分ほど歩いたところにローソンがあったので無事入手できたのだった*1。
というわけでごくごく。いやー、500mlは多いね!(笑) 喉がヒリヒリするぜ(←別の意味で飲んでるうちにつらくなってきているという)。分量的にはディアボロ・ジンジャーが最適だったような気もするね。ま、これは明日からデスクに常備だな、会社の近くで買えればだけど。
*1 「ローソンにもないよ」という情報もあったんだけど、ローソンやファミマの品揃えはセブンイレブンほど画一的ではないので特定地域の情報を信じてはいけない。
2013-03-27(水)
■ Android向け日本語入力システム「Slime」がさらに使いやすくなった
これまでも何度か紹介している増井さんのAndroid用日本語入力システム「Slime」*1だけど、先日のアップデートでさらに使いやすくなってもうほとんど文句のつけようがなくなったのでなんとなくまた宣伝してみる。
「あ段」だけ入力していけばだいたいいい感じに予測して変換候補を出してくれるという特徴はこれまでどおり。スクリーンショットにあるように「たあさか」と4回タップすれば「小さく」が候補に出る。フリック不要なので指の動きがほんと少なくて済む。ただ、人間がちゃんと入力してやる他の方式とくらべて計算量も多くなるためかちょっとひっかかる場合があったし、辞書もリッチでないといけないので出てほしい漢字が出てこなかったりしたんだけど、これらの課題は今回のアップデートでほぼ解消した感じだ。
機敏さは以前に比べてずいぶん増してほぼストレスなくなったし、Google日本語入力のAPIを使うようになったので変換候補の量も精度もかなりあがった。あと、英数字のキーボードを戻るボタンで明に引っ込められるようになったのも地味に嬉しい。入力のテンポが良くなる。
強いて改善したい箇所をあげるとすれば、タブレット端末ではキーが大きすぎて指の移動量が多くなってしまう点か。小さめのキーボードを左右どちらかに寄せるようなUIがあればいいんだろうか。
参考: スマホで文字入力が捗る!あの「ATOK」が特価販売中 3月31日まで
*1 最近Facebookページができたのでそっちにリンク
2015-03-27(金)
■ ようやくasset pipelineを使うように
React.jsをまじめに使おうと思ったら、いままで逃げまわってきたasset pipeline的なものをちゃんとしないといろいろ不便なことが判明したので、寄り道してそっちをなんとかしよう……と関連文書を漁っていたタイミングでこんな記事を読んだ:
いやもう、ほんまこれ。JavaScript環境の調べ物をしていると、ほとんど同じ時期なのにGrunt使ってる人たちとGulp使ってる人たちが混在していて、これらにnpm、bower、Browserifyなんて単語が加わって組み合わせが爆発する。開発の本質とは関係ないツールの流行に振り回されすぎだっつーの。開発が本業ならまだしも、趣味や研究でプログラミングする人にとって、こんなのいちいち追いかけてたらいつまでたっても本題に取り掛かれないよ。
というわけで、node.js周辺は勝ち組が決まるまで静観すべきだと思い、引き続きRubyメインでかつちょっと流行遅れなのは承知のうえでRails Assetsを使うことにした。これならぜんぶgemで管理できるし、Sinatraで使うノウハウもそこそこ広まってるからこれで十分だろ。
いくつかの既存のアプリで素振りして雰囲気を掴んでから、最近整備したテンプレに反映した。型にはめればあとは簡単だ。ふー、これでやっと本題にとりかかれるわ。
2016-03-27(日)
■ 父の三回忌
とりたてて変わったことは起きなかったのでメモだけ。2年前に亡くなった親父の三回忌。数えなので2年目だけど三回忌。
父方の親戚は遠方 & 高齢なので誰も参加できず、母方の親戚が4人集合。今回もバイトの坊さんに経をあげてもらい、その後は近くの寿司屋で飲み食い(といっても誰もアルコールを飲まない)。
次は七回忌なのかな? 4年後なんで覚えてられないよなー。
2018-03-27(火)
■ ミリシタイベント プラチナスターツアー「ZETTAI×BREAK!! トゥインクルリズム」(トゥインクルリズム)
おかしなシナリオに突飛な楽曲。おれたちのミリオンが帰ってきた!(笑) GREE版が終わったから、こっちはどんどん侵食されていくのかなー。いいぞもっとやれ。
歌詞はばかばかしいが曲はノリがいいし、MVの特殊演出もかっこいいので、いろんなアイドルをとっかえひっかえして遊んでいる。センターは紗代子がベストだと思っていたけど、あんがい静香も悪くない……といったところ。あと、コミュの真の演技、ぜったい「黒井社長っぽく」ってディレクションが入ってるでしょ、これ(笑)。
順位とポイントはだいたいいつもの感じ。
THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 07 トゥインクルリズム
ランティス
¥1,260
2019-03-27(水)
■ デレステイベント「未完成の歴史」
共通項といえばクール属性だけ、しかも曲名にからめたテーマでこの3人(加蓮・飛鳥・肇)のコミュを書けと言われたらけっこう頭を抱えると思うんだけど、いやー、苦しい部分があったものの、なかなか良かったですな。プロフェッショナルだねぇ。とくに肇のことを加蓮に「わがまま」って言わせるあたり、うーんと唸ったよ。
なお、譜面は相当簡単な部類で「おっ、これは初見フルコンできるやつ!」と思って気合を入れたけどできなくて(笑)、2日目あたりにようやくできた。まだまだである。
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS MASTER SEASONS SPRING
日本コロムビア
¥1,367
2020-03-27(金)
■ 今日からリモートワーク
というわけで、今日からぜんぶ自宅で仕事。最近は「WFH (Work from Home)」って言うらしいね。進んだ会社ではもう1ヶ月以上前からこの体制になってるし、もういまさらというか、ノウハウ的には十分なものが揃ってきているから、それにならってやっていけばいいし、チームメンバにもそうやって集めてきた知見をうまく伝えていけばいい。
うちはグループ内でも特殊な職場で、業務環境が2ヶ所に分かれているから装備も二重化せざるをえなくて、そこが大変だし準備も道半ばなんだけど、ギリギリのタイミングでなんとか運用できるレベルになったのはよかった。午後になってようやく、会社としても公式にフルリモートが宣言されたけど*1、それを待ってから動きはじめてたら致命傷だったぜ。
ちなみに(予想されたことではあるが)グスタフが甘えまくってくるのはだいぶ困った。写真は、ビデオ会議の準備中、一緒に参加すべくお待ちになっているグスタフさま(かみさん撮影)。けっきょく抱えたまま会議をした。
まぁそれはそれとして、ランチやおやつを家族といっしょにとれるのはいいね。運動不足になるから毎日最低6000歩は歩こう!……という目標を立てたものの、はやくも崩れたのは痛かったが(本日の歩数600←)。
ビデオ会議といえば、自宅のPCにはカメラもマイクも装備してないのでとりあえずスマホからアクセスしたんだけど、あとから試したらChromebookがいい感じだったので来週からはそっちを使おう。複数の端末を用途ごとに使い分けないといけないのが面倒くさい。
*1 くどいようだが、どうしようもなく決断が遅すぎるのである。
2021-03-27(土)
■ フルリモートワークになってからちょうど1年
かみさんが突然「今日は在宅記念日」とか言い出して、なにかと思ったらリモートワークになったのがちょうど1年前だった。あのときはまさか1年以上このままとは思わなかったなぁ……いや、そうでもないか。新しい伝染病がそう簡単におさまるわけがないとは知っていたんだし、ある程度の覚悟はしていたな。転職活動はしていたし。
あの日は会社の公式宣言に先んじて、勝手にリモートを始めたんだよな。いまの職場はちゃんともろもろ先んじて動くし、実験的な活動にも積極的で安心だし面白い。
こないだ用事があって4ヶ月ぶりに出社したけど、だいぶキツかった。花粉のせいもあるけど、完全に自宅で働くのが日常になってしまい、他のスタイルがかえってストレスになってきているのを感じる。そもそも家の環境がどんどん進化して、働きやすさが向上してるからなー。
あと、猫もおれが1日家にいることに適応してしまっているので「おれのいない日常」に復帰できないんじゃないかと心配している。ちょっと出かけただけでも物凄く甘えてくるし(主にグスタフが)。
■ デレステイベント「踊るFLAGSHIP」
Lv.25だから簡単化と思いきや、序盤の16分音符がまったくクリアできない。最近のLv.25は昔よりぜったい難しくなってると思う。フルコンできないのが増えてきてるし。
カードもMVも大人っぽくてとても良い。3chordシリーズはちょっといままでにはないテイストの曲に挑戦していていいよね。
コミュはまぁ、なんというか。揃いも揃って恋愛経験なしっていうの、いくら架空世界のアイドルだからってそれはないよなーと常々思ってるんだけど、アイマス世界ではこれでいいってことにしちゃうんだよなぁ。他の2人はともかく、しゅがはまで経験なしというのは不自然すぎるだろ。
Before...
◆ きた [ERb1.4.2,昨日ハマってしまいました. おかげで睡眠時間が…]
◆ まめどれ [TextAreaびよ〜ん問題はIE6(on Win2000)でも発生してます。]
◆ zoe [div.form form にもwidth:90%をいれることではみ出なくなります。 なんでなのかは分かりませんが。]
◆ a.k [びよ〜ん問題:はっぱでは発生してたけど、びすとろでは問題なし。スタイル依存な気がする。]
◆ しんちゃん [人の名前をだすなよぉ…(T_T)]
◆ ただただし [そっか、すまん。スミ消ししといたよ(←遅い)]