2001-09-01(土) 1604歩 [長年日記]
■ crashd
なんかへんなのが来ているが、昨日はマジで焦ったぜ。急にディスクにアクセスできなくなって、画面が固まるのだ。で、リブートしてみると、BIOSの設定からIDEなデバイスがさっぱり消えているという。で、しばらく電源を切っておくと復活するので熱暴走かな、と思った。でも、最近はずいぶん涼しいのになぁ。
他には最近、ビデオを挿したり、メモリを入れ替えたりでいろいろいじっていたのでそのはずみでどっかが外れてる可能性もある。
……という両面を鑑みて、まず、使っていないIBMの20GBをはずす。続いて、各種コネクタをきちんと奥まで挿し直す。
いちおうこれで、トラブルは収束したような気はするな……。しかしこれでは、またどっちが原因かわからんではないか(笑)。
2001-09-02(日) 2701歩 [長年日記]
■ 洗車
町田のセルフSSにガソリンを入れに行ったついでに洗車。これで明日の雨は確実だな、なんて考えてたら、ホントに雨の予報だし……。
■ エグザス
前回より+100m。だいぶ勘が戻ってきたみたいで、あまり息が上がらなくなったな。あとは少しずつ距離を伸ばそう。目標1000m。それでも吉永小百合が1年で泳ぐ距離の365分の1だし……。
■ tDiary
覚悟の上のリンクと思われるshioki備忘録を捕獲しました(笑)。それにしても、最近話題のXREA.COM、最新のRubyが入っている無料レンタルサーバということで、人気急上昇ですな。おれは広告が入るのは我慢ができない人なのでこういうところは使わないけど、気にならない人はやっとRubyが使えるっと大喜びみたい。これでさらなるブレイクをすると良いのぅ。
さらにみるにゃ日記も捕獲。どかにゃさんもレンタルを始めるのかな? つーか、しんちゃんトコはいつ正式運用になるのだろう……。
RDサポート、期待してます。るびきちさんが入れば鬼に金棒だよね(笑)。つーことは、他フォーマットを受け付けられる仕組みをtDiary側に用意しなければならないわけだが……。まぁ、じっくり考えよう。
◆ どかにゃ [うちはレンタルは考えておりません やってみたいという知人がいたら貸す程度です]
◆ shioki [始めまして。リンクありがとうございました。大した覚悟はしてませんでしたが(あわわわ)どうぞ宜しくお願いいたします。]
◆ 姫 [捕獲ってゆーのはこんな感じ?( ̄ー ̄)0~~~~~\_____(/><)/)))) ホカク それともこんな感じ?こっ..]
◆ あぱれる [しかし,何ゆえJOMOカップとか得たいのしれない試合を組みたがるのだ? (って,金のためなんだけどさ)]
◆ shioki [こんな感じ>なるほど、それは確かに覚悟が必要ですわ。何か痛そうです(あわわわ)。]
◆ ただただし [金のためというわりには観客が入ってなかったのが寂しいところだな >JOMOカップ]
2001-09-03(月) 10697歩 [長年日記]
■ レンタルtDiary
始まったもよう。昨日の催促が効いてしまったのか(笑)。これで自分で設置するのが面倒な人にも使ってもらえるようになった。しんちゃん、ありがとう。オフィシャルにも書いておきます。
というわけで半殺し日記を捕獲。
■ Sylpheed
おっ。
0.6.0
IMAP4, NNTP でのステータスバーへの出力を抑制。
これでだいぶ速くなるかな。帰ったら入れ替えねば。
あとは、IMAPでだいぶ無駄な通信をしている感じがするので、その辺の最適化が進めばもっと速くなるように思う……んだけど、その指標を提示できないのであった。でも最近はほとんどのメールをSylpheedで読み書きしてるんだぜ。VMwareを立ち上げる機会はずいぶん減ったよ。
■ VA Linux
メールでしか受けとってないので週に一度しか見ないDaily ASCII LinuxのVA Linuxの記事。
ちょっとした製品を付加することで、彼らを「形のないサービスなどではなく、形のある)何か本物を手に入れた」ような気分にさせる
そうなんだよなぁ。そういう「気分」を味あわないとダメな人ってかなりの数がどうしても存在するので、オープンソース側で少し擦りよってあげないといけない場面は、多い。
というわけで、ESR的には苦々しいとは思うけど、正しい選択ではないかと思う。会社がつぶれたら元も子もないしな(笑)。
■ J-SKY
……といいつつ、擦りよってばかりもいられない。YADA日記でちょっと続いたツッコミメールをJ-SKYで受ける拳、こんなもん、J-PHONE側でなんとかすれ〜って気になるよなぁ(泣)。通信料を減らす工夫をするにしても、上手な削り方ってもんがあるだろうに。必要な情報を落としてどーすんねん、ボケ。CMキャラクタは増やすくせに(笑)。
で、こういうのボケっぷりは他のキャリアにも形を変えて存在するし(Subjectを無視する[!!]キャリアもあるらしい)、FromにもSubjectにも本文にも投稿者の名前が入るというのはどうにもマヌケなので、tDiaryがサポートすることはないと思う。
つーか、こういうのは外部の他のツールを使うのが正しい。例えばMobilerみたいな、ね(←けっきょく宣伝か)。これなら圧縮やサイズ制限もできるから、携帯に飛ばすのに最適。
◆ ただただし [GETにすると、投稿がそのまま長いURLになっちゃって、環境によってはお尻が切れちゃったりするかも知れないんですよね..]
◆ yada [そうですね。JフォンもPOST対応してほしい、って嘆願しよう。]
◆ mi [いつも書かれてる歩数って1日の歩数だったんですね。 まねしてもいいですか?]
◆ きた [タブブラウザはやっぱDonut Rが一番でしょう.]
◆ yota [Sylpheedですが、昨日確か0.6.1がアナウンスされてたと思いますよ。バグ修正等が4点だそうです。]
◆ 骨折飲料 [実は、J-Sky Station対応機種以降はPOST methodにも対応していたりします。]
2001-09-04(火) 11092歩 [長年日記]
■ ツッコミ返し
日が変わっちゃったのでこっちで返事。
タイトルの歩数、そうです、StepKeeperで計った歩数を書いてます。tDiary作者なのにタイトル欄の使い道が見つからなかったという……。真似してください。競争しましょう(笑)。
Donut Rかぁ。ちょっと見たけどピンと来なかったから採用しなかったんだよなぁ。Moonより多機能ですか? って、けっきょく多機能主義かい >おれ。
Sylpheed、そうです、実際に入れたのは0.6.1。0.6.0を見逃していたので、改善点を書いただけなのでした。夕べ実際に入れてみたら、確かに目に見えて速くなっていたので感動ですよ。通常の使い方ならもうBecky!はなくてもなんとか。まだテンプレートを使う時なんかはVMwareを立ち上げてるけど。
おお、POSTができるJ-SKY端末があるのか。じゃあ、GETしかできない人は機種変すること(をい)。となると、ちゃんとフォローするにはGETしかできない端末を識別する必要があるなぁ。どっかに情報ないですかねぇ(→メモっておいた)。
■ 影千代スペシャル
わーい、待ってたぜ〜(笑)。忙しそうですな、吉井さん。って、おれも日記なんて書いてる場合ではないのだが。
いまの影千代くらいのサイズだと、毛の柔らかさと密度がいちばん抱き心地・さわり心地のいい時期ですな。うんとちっこい猫もいいが、これくらいもヨイヨイ。
■ qmailによるSMTPサーバの構築
今日のなんでやねん経由。メモがわりにリンクしとこ。
jp.qmail.orgって、メンテナの人格は別としても、サイト構成が最悪なのはたしかだ。かなり混乱した性格の人だってことはよ〜くわかる。表紙だけ見て、どこからqmailがダウンロードできるのか一発でわかった人はえらい。「作者DJBのページ」というリンクの先にある。わかるかそんなもんっ(正統ツッコミ)。
でもまぁ、他にqmailファンサイト(違)ができないのは、DJBが配布条件にやたらと縛りをつけるせいもあるだろうな。これではおいそれとディストリに含めることもできん。ソフトウェアが作者の思想の体現でもあるという好例でもあり、悪例でもある。
■ HP
買収話はどうでもいいんだけど、ひさびさにHPという言葉が正しい意味で使われて、なんだかいい気分であることよ。どっちもHPと略している新聞各社は、なにか矛盾を感じたりしないんだろうかね。
◆ ただただし [J-PHONEに関するメモ。POSTが使えるのはUAが3.0以降。 http://www.j-phone-east...]
◆ mi [StepKeeperですか、いろいろ管理できて便利ですか?私のは、安もんの万歩計です。カロリーとか距離は出ますけど。]
◆ ただただし [いろいろ管理ってほどのことはしてないけど、グラフが出るのは楽しいですねぃ >StepKeeper]
◆ takeshi [皆さんのおかげで何とか設置できました。 よろしければ捕獲してください。 いつも日記の更新を楽しみにしております。 で..]
◆ 骨折飲料 [タブブラウザですが、人柱覚悟でしたらMultiZillaなんかどうでしょう。 挙動が不思議すぎて、まだ常用は無理かと..]
◆ ほ○○○○○も(笑) [qmail...ですか。激しく同意...(以前使ったことはあるが、もう使いたくない...)]
2001-09-05(水) 16255歩 [長年日記]
■ tDiary
研究以外日記を捕獲。takeshiさんって、いつもlocalhostからのRefererを残していた方ですよね(笑)。
タレ込まれたら捕獲しないわけにはいくまい。BMediaNode。とてもきれいにカスタマイズされております。日記というよりニュース系かな。お笑いパソコン日誌もtDiaryにしない? ツッコみづらくてのぅ(笑)。
■ 等々力
今夜は川崎の等々力競技場で川崎フロンターレ vs モンテディオ山形。J2の試合を見に行くなんて、なんだかサッカーマニアみたいだ(笑)。平日の夜というだけあって、そのマニアの数もたった2400人あまりだったようだが。ヤバすぎ。川崎サポの応援はスネアドラムが効果的で実にカッコイイのだが、仕事でもあったのかスネア担当者が休みで残念であった。
試合は、個人技で勝る川崎と、守備を固めて戦略で勝る山形という感じだったが、川崎のエンジンがかかる前に山形が2点を立て続けに取ってしまい、そのままずるずるとGame over。かーっ。今年おれが見に行った試合、応援している方が勝ったためしがねー。
それにしても、選手が下手なのはしかたがないとはいえ、審判まで下手なのはどうかね、J2。あまりにひどいジャッジで目も当てられなかった。ホームであれでは、川崎の選手がかわいそうだ。
◆ ちき [ここ http://juno.style.ne.jp/ は?]
◆ yamk [忘れないウチにかいときまーす。 http://www.spc.gr.jp/software/ に書いてある tDia..]
◆ smbd [始めましてsmbdといいます このたびtDiary始めさせてもらいました http://www.kondara.or..]
◆ ちき [>お笑いパソコン日誌もtDiaryにしない? Rubyの動くISPに変わらないとあかんからなあ。むつかしのことよ。]
◆ ただただし [>yamk ご指摘どうも。直しました。ホントはトップから直接リンクしたいんだけど、バナー描くのが面倒で……(^^;..]
2001-09-06(木) 8383歩 [長年日記]
■ 今日のtDiary転向者
って、政治結社じゃないんだから。つーかさ、hnsコミュニティから恨まれたりしてないだろうな……。
というわけで徒然日記を捕獲しました。意外とMidnightテーマをチョイスする人が多い。オリジナルを作る人は、Pool sideかDesertをベースにする場合が多いようだ。ちなみに1.2.0からはdefault.cssにコメントが入っているので改造しやすいかと思われます。
さらにくらくら日記を捕獲。けっこう盛況だ >れんたるtDiary
■ タブブラウザ
きたさんに勧められた、Donut Rを試用してみる。おー、思いのほか高機能だ。Moon並み、いやそれ以上と言ってもいいだろう。クリップボード監視が気に入った。これはいいかも。というわけで、乗り換えてみることにする。
MultiZillaはまだちょっと勘弁……。Kondaraを使っているので誤解されているようだが、おれはメいっぱい安定指向な人なので、できれば人柱や地雷には無縁の生活を送りたいと思っているのですよ。できればtDiaryだって安定版を使いたいと思ってるくらいなので(をい)。
■ Libretto L1
Libletto L1/L2 FAQ、教えてもらったのでメモ代わりにリンク。動作リストにあるCD-ROMドライブを買いたいと思う。いずれ。
■ tDiary on Ruby 1.6.5
明日のリリースに向けてRuby 1.6.5のプレビューが出ていますが、1.6.4→1.6.5ではPStoreのフォーマットに非互換があるため、一度でも1.6.5で日記を開くと、二度と1.6.4には戻れなくなります。
さらにうちの環境ではツッコミメールが送れないという問題が起きているので、いくら地雷体質な人でもRubyの入れ替えはまだ待った方がヨイです:-)
■ [翌日00:13追記]preview2に[ruby-list:31297]を追加して、無事に動作確認完了。PStoreの非互換はそのままですが(仕様)。
2001-09-07(金) 7633歩 [長年日記]
■ サマータイム終わり
けっこう涼しくなってきたので、自主サマータイムは終わり。いつも通りの出社時間に戻す。
上着も着て、Visorはネックストラップに付け替えて胸ポケットに。StepKeeperも付けっぱなしにできるようになったので、腰まわりがすっきりしたな。でも、上着を着て歩くとまだちょっと暑いかもしんない。
それにしても急に秋になっちまって。今年は残暑が厳しいとか言ってなかったか。明日はまだ暑いだろうと見込んでツーリングの予定も入れたのに、雨とか言ってるしよっ。連続降雨ツーリング記録がまた伸びてしまうぅ(号泣)。
■ tDiary
今日の新人(笑)はこーたっく日記です。よろしくっ。
PStoreを使う理由、それはもうコーディング量が減るからでしょう(きっぱり)。人間、楽することを覚えるとどんどんダメになる証明。まぁ、1.3系ではフロントエンド(記述フォーマット)とバックエンド(保存方式)を差し替え可能にするチャレンジをせねばなるまい。
……といいつつ、いまいちモチベーションが上がらないのでだらだらしているのだが(笑)。いつもそうなんだけど、ある程度まで完成するとグッとやる気が減るんだよね。RuBBSなんかもそう。
2001-09-08(土) 5636歩 [長年日記]
■ ツーリング
実は昨日の時点で中止が決まっていたのだ。雨になりそうということで。カブMLのマスツーリングだったので、大事を取ったというところ。行き先は秩父だし、雨が降ったら悲惨なことになりそうだしね。
で、起きてみたらがっちり晴れてんじゃんかっ。なんだよこれ。もー。
■ 本日のハンティング(違
昨日、大量のタレ込みがあったので、すべて捕獲させていただきまして候。でもテスト用のサイトは外した方がいいかな……?
さすがにもう限界なので、全部巡回はしません。tDiaryに対するリクエストをさりげなく書いても見落とす可能性があるので、ちゃんとこっちに書いてください(笑)。
■ さらにAsarin's tDiaryも捕獲しました。試用といわずに続けて下さい:-)
◆ しんちゃん [他の日記にツッコミがあるのを見て「あ!寝坊だ」とか思ったのですが中止ですか・・・ 私もツーリング行きたい・・・]
2001-09-09(日) 1193歩 [長年日記]
■ 熱いモデム
かみさんが担当している漫画家さんのお宅へ、PCの様子を見に行った。Internetにつながらないというのでヘルプである。ノートPCなのでPCカードモデムを買ったんだけど、エラーになるという。
着いてから設定が正しいことを確認して、おもむろに接続……つながるじゃーん。おれの場合、こういうことはよくある。トラブルで呼ばれて行っても、おれが触ると直ってしまうので、ゴッドハンドと呼ばれることもある。
しかし今回は違った。何度か接続をしていると、エラーが出るようになり、二度とつながらなくなる。ダイヤルすら始めていないようなので、問題はモデムとPCの間にあるようだ。試しに持参したLibrettoの内蔵モデムでやってみたけど、こっちは問題ないし。
そこでカードを抜いて、しばらく置いてからリトライすると、つながった。しかしまた何度か使っているとつながらなくなる。つまり、熱か。PCカードはかなり熱を持つものだけど(実際このモデムもかなり熱くなっていた)、温度がある程度以上に上昇するとおかしくなるらしい。
というわけで、不良品ってことで店まで交換に行くことに。しかしなぁ、こんな成熟した商品でこんなこと起こしてちゃ、困るぜ >メルコ
■ tDiary
今日のなんでやねんに、tDiaryのテキスト出力にツッコミとリンク元も吐き出すパッチが出ている。これ、やりたいと思ってたんだよねー。しかし、できればすべてひっくるめて1つのファイルにしたいと思っていたので、そのフォーマットをどうするか悩んでいたのだ。パッチではすべて別々のファイルになっている。
ということは、1年で1000ファイルを越えてしまうことになる。せめて年ごとにディレクトリを分けるべきかもしれない。……なんて考え出すと、面倒になってしまうんだな、これが(笑)。やっぱ、いつだったかruby-listに流れていたテキストdumpを使うのが良いのかも知れないが……うーむ。
まぁ、しばらく考えよう。当面の優先事項はRuBBSを1.0.0にする、ということにしたので(←でもこっちも考えてるだけ)。
おっと、くるくるオバカ日記帳とkm日記を捕獲しました。見逃していたぜ。
■ crashd
またディスクが止まったよ。もうダメか。バックアップを考えよう。まったくもー、3.5インチHDDから撤退するからって、買って半年でこれじゃ困るだろ(泣) >富士通
いちおう、ケースの蓋をあけて対策(?)中。なんか気温が上がるとダメっぽいので。
なんか今日は熱に弱いデバイスの話ばかりだ。そういえば、交換してもらったモデムカード、やっぱりダメだったらしい。困ったのぅ。やっぱ外付けモデムがベストか。つーかADSLにするのが一番いいような気もするが……。
◆ きた [はうっ,一年で1000ファイルか.それは考えてなかった. でも,全部1つのテキストファイルにまとめるのはフォーマット..]
◆ きた [XREA.COMって,10日くらい前と比べると,格段にレスポンス悪くなりましたよねぇ.tDiaryユーザ増えすぎか?]
◆ shioki [Xrea.Comが重くなったのはゲーム系CGIを(平気で)設置するユーザが増えたからではないか?と思うです私。 tD..]
◆ あさりん [試用の意味は「このサーバは仮住まい」って意味で,tDiaryは使わせていただこうと思っております。自分の借りてるサー..]
◆ ただただし [にゃるほど、そりわ良かった:-)]
2001-09-10(月) 7193歩 [長年日記]
■ おれとしたことが
台風が接近して来ているというのに出社してきちまったぜ。
■ 今朝今日のハンティング
日記じゃない日記を捕獲しました(54)。寄せ手が増えたから、隠れるのは至難の業になっているもよう(笑)。
さらにタレコミからブチャ猫ダイアリーを捕獲(55)。やっと設置できたんですね(笑)。
■ 台風
早めに帰ろうと思っていたのに、仕事が終わらなくてなかなか出られなかったので怖かったけど、外を歩いてる時間帯はちょうど雨がやんでいて助かった。本気で降ってるときは傘が意味ないくらいだもんなー。
これで明日、電車が止まったりしてくれれば……みんなで念を送れば止まるかも。ご協力願います。「小田急か横浜線、止まれ〜」
◆ NT [「ブチャ猫ダイアリー」です。 http://bug.s1.xrea.com/tdiary/]
◆ ブチャ猫 [捕獲ありがとうございます。何も一人ではできませんし、ルールもよく分からないので、まずい点があったらご指摘くださいます..]
◆ どかにゃ [横浜線止まれば職場に誰も来ないだろうな(^^ 私は 雨の中スクーター通勤ですが・・・・・]
◆ NT [「雑記:駄らしな日記」です。またまた xrea.com 団。 http://xxxx.s1.xrea.com/dia..]
◆ emo [遅くなりましたが、捕獲ありがとうございます。まだ TopPage はないですが(汗 tDiary のためにあの場所を..]
2001-09-11(火) 0歩 [長年日記]
■ crashd再び
ジョン・カビラを聞きながら、出社しないことを決意。まだ通りすぎてなかったとは。自宅で仕事をしよう。……といいつつ、ディスクの入れ替えを敢行しようかななどと考えているおれであった。
取材があるといって東京まで行くかみさんを車で送ってから、マシンの電源を入れてIRCをしていたらまた「カツン」と言ってディスクが止まったのだ。たまらんよ、もう。
でも、熱のせいではないようだ。今日は窓を開けられないからエアコン効かしてあるし。そもそも、いわゆるディスククラッシュじゃないんだよな、データは失われてないんだから。リブート後にBIOSがディスクを認識しなくなるというところがあやしげ。2台つないでると2台とも見えなくなるし。どうもM/Bのせいって気もする……。
■ tDiary
今朝のハンティングは雑記:駄らしな日記です(56)。
キラーアプリは言い過ぎのような(笑)。ただのCGIがキラーアプリじゃ困ります。でも、こないだIRCでも同じようなことを言われたな。まぁ、これでだいぶ普及したのは確かだ。ついでにRubyを始めようと思ってくれればしめたものだね。アイデアあふれる人がもっといかれたいかしたソフトウェアを書いてくれればうれしいよ。
■ ディスク交換
さて、開腹してディスクを交換する。交換相手は、以前使っていたIBMの20GB。コイツをマスターにして、とりあえずMaryを再インストール。その後、問題のある(と思われる)Fujitsu 20GBをスレーブにつないで、runlevel 1で起動、ディスクを丸ごと復帰させる。
# mount -t reiserfs -o ro /dev/hdb6 /mnt/hdb # cd /mnt/hdb # tar c home | (cd /; tar x) : :
てな感じで、/proc
や/dev
を除く全ディレクトリをコピーしまくる……と、途中で「カツン」とか言って止まるし(泣)。
こいつは困ったな。こんどはメインのディスクは生きているので、リブートまではしなくても復帰はできるが、ダメディスクにはアクセスできなくなる。やっぱ熱か。触ってみてもそんなに熱い感じはないんだけどな。むしろほんのり暖かいという程度。
そうは言っても動いてくれないとデータが救出できぬ。そこで、ドライヤーで冷風をガンガン当てながら動かしてみることにした。そしたら無事、最後までコピーできた。うひゃー、ホントに熱かよ。
というわけで無事に完了。はー、やれやれ。ちょっとうるさいけど、実績のあるIBMはちゃんと動いてくれるだろう。
■ ニューヨーク
世界貿易センタービルに航空機がツッコむ。NHKニュースを見ていたら、2機目の飛行機がツッコむシーンまで見せられてしまった。平成ガメラで、ギャオスを外れたミサイルが東京タワーに当たるシーンのようだ。すごすぎる。このビルって、アメリカ横断ウルトラクイズの決勝戦をするビルだよね?
なんて書いてたらこんどはペンダゴンだよ。どひー。戦争だぞ、これ。
◆ yada [キラーでしょう。by さくらユーザ。 友人1名 comcom club にも入れさせた。あそこは逆に mod_per..]
◆ あさりん [わたしのことっすか>こむこむくらぶ]
◆ woods [どうも、woodsです。ほそくされてしまいました。(^^; 宣伝活動の成果ですね。]
◆ woods [気分はもう戦争ですね。 とりあえず犯人をでっちあげてでも報復しないとアメリカは納得しないでしょうねぇ...]
◆ Yui. [もう解決されたかもしれませんが,ケーブルの可能性はないですか?>HDD]
◆ あぱれる [USにいながらテレヴィの契約をしていないので全く情報が入ってこぬ. そういえばウルトラクイズ...小,中学生のとき..]
2001-09-12(水) 8810歩 [長年日記]
■ 目覚まし
残念ながら、ジョン・カビラ派ではありません。目覚ましは普通のアラーム時計。昨日はかみさんが一緒に起きたので、そっちの目覚ましラジオが鳴っていたのでした。
でも独身の頃は朝はJ-WAVEしか聞かなかったなー。今は強いて言えば武内陶子派であろうか(笑)。決して美人ではない(と思う)のだが、犬っぽい愛敬があっていい。犬っぽいって誰が言ってたんだっけ。ここか。そういえばこっちのトーコさんはアメリカだ。テロのとばっちりを受けていなければいいが。
■ 続ディスクトラブル
ケーブルじゃないかとか、他にも(なぜかツッコミでなく)メールでもアドバイスをもらっているのだが、そもそもこのディスク、4月4日から使ってるのですよ。ほぼ5ヶ月は何の支障もなく、静かで速くていいディスクだった(ふりをしていた)ので、相性問題とかではないと思うし、初期不良とも言い難い。まぁ、たった5ヶ月で壊れるというのは初期不良のうちかも知れないけどさ(笑)。
まぁ、今は40GBで1プラッタなんてディスクもあるそうだから、次のマシンにはそういうのを選ぶわさ。今月中に1台組むつもりだし。ちなみにテーマは、小さめで静かで熱くないマシン。スピードはそんなに求めない。金に糸目はつけないが自作に限る。自作しないとS.P.C.を除名になってしまうのだ。除名になると永遠に宴会の幹事をしないといけないという。って、どこが除名だ。
■ 世界貿易センタービル
テロの話は悲惨すぎて何も書く気になれぬのぅ。
しかし、世界貿易センタービルと聞いて「アメリカ横断ウルトラクイズ」を連想したら、うちの若いのから「(沈黙の艦隊の)海江田艦長が会談したところでしょ」と言われた。こんなところで年の差が出るとは……。
■ TimeConduit
ひさびさにPalmネタ。Palmの時刻合わせってけっこう面倒。こんなもん、HotSyncで自動的に合わせるべきだと思うのだけど、いつまでたっても標準の機能としては提供されて来なかった。以前はTimePALmというConduitを使ってデスクトップと時刻合わせをしていたんだけど、Desktopを4.0にしたか、Visorに乗り換えた時から使えなくなってしまい、困っていたのだ。
で、やっと代替ソフトが出た。floating pointのTimeConduit。なんとNTPクライアントである。HotSyncのたびに任意のNTPサーバを使って時刻を合わせてくれる。もちろんデスクトップと合わせてくれる機能もあるので、デスクトップをNTPサーバと同期させている場合はこっちの方がいいだろう。
インストールと使い方はMuchy's。β版でマニュアルがないのでここを読まないと使えないかも(と思ったらオンラインマニュアルがあった)。あと、現在はWindows 2000でしか動かないようだ。おれの環境は英語版Visorに英語版Desktop 4.0.1(Hなし)+日本語化パッチということで動作に不安があったが、なんなく動いた。これで枕を高くして寝られるってもんだ。うほほ。
2001-09-13(木) 11870歩 [長年日記]
■ 貿易センタービル
訂正が入っております(苦笑)。
しかしまぁ、エースコンバットのCM中止だって。でも、第一報の時にばんばんCM流れちゃってたぞ。手遅れだと思うがどうか。稲垣メンバー容疑者逮捕の時に朝日新聞のCMが流れてたように、こういうのはなぜかタイミングが合ってしまうようだ。ダイハード3だってきっちり放映して、テロリストへの怒りを煽り立ててもえーんとちゃうか。うちは川崎の公開自粛なんてしないからな(って、そもそもすでに世間には実行環境がないであろう)。
■ RuBBS
動いているようなので、0.9.0を公開してしまおう。0.7.0とは各記事へのアンカーURLの形式が変わっているので注意。squeezeも対応バージョンを使わないといけない。このバージョンは、このまま一気に1.0.0まで行くぞという意思表示である。ン年越しの野望だな、こりゃ。
あとは見た目の調節(主にCSS対応)、メールからの投稿を実装の予定。
tDiaryの開発再開はそのあとだ。tDiaryに関してはきたさんのパッチがいい感じなので、興味がある人は入れてみるといいかもよ。しかし、アイデアを喋ると自動的にコードが上がってくるというのは便利だにゃー(笑)。
■ ディスク
なんだ、早死にしてしまうHDDというのは、けっこうあるみたいだなぁ(あおきさん、骨折飲料さん)。みんなどうしてるんだろう? 保証期間内だから交換してもらってる? でも半年前のレシートなんて保管してないよなぁ。とくにおれは。
とりあえず、うちの壊れたFujitsu製HDDのASICはCirrus Logic製だったよ、という謎めいたコメントだけ残しておこう。ふふ。
■ courier-imap
忘れないうちに書いておこう。_tom_さんのおかげで、我が家のMaryでもcourier-imapがビルドできるようになった。欠けていたのは以下のパッケージ。
- db1-devel
- pam-devel
- cyrus-sasl-devel
なんでこんなもんまで必要なんじゃい、と思わなくもないが、まぁいいや。
2001-09-14(金) 12388歩 [長年日記]
■ ツッコミの文字数
最新(or月別)表示のツッコミ省略表示についてのリクエスト、暫定日記にて。
あっちのツッコミにも書いたけど、日記の主役はあくまで日記本文であって、デフォルトでツッコミを全文表示してしまうとただの掲示板になってしまう。そもそも「なんでやねん」(6文字12バイト)で代表される(?)ように、ツッコミというものは短くて鋭いものが正しい。ツッコむ側もいかに鋭利な(それでいて暖かみがある)ツッコミを入れられるか熟慮の上で投稿ボタンを押して欲しいものである。日記はだらだら書いてもいいが、ツッコミには技術が必要なのである:-)
とは言え、現在の60バイト30文字という制限はちょっとキツいかな、と思わなくもないですな。せめて倍くらいにはしようか。
■ zipいらぬ。
明日、アキバに行ってパーツを買いこんで来ようと思ってるんだが、自宅と職場のデータ移動に使っているzip100、SCSIカードを入れるのも面倒なので新マシンには内臓ATAPIタイプを買おうと思っていた。が、考えてみたら自宅のおれはすでにブロードバンドマン。100MBくらい屁でもないのだ。わざわざ絶滅寸前規格(←言いすぎ)のメディアなんて使わんでも、ネット経由でやり取りすればいいのだ。
いまzipに入れて持ち歩いてるのは主にWebサイトのデータ一式で、普段はこれを編集してrsyncで公開している。これを自宅と職場の両方にコピーを持っておいて、編集前にダウンロード、編集後にアップロードすれば同期のことは心配ない。CVSを使えばもっと楽だけど、テキストだけじゃないのでそれはちょっとやりすぎ(というか、レンタルサーバ上にCVS環境がない)。rsyncを使ったスクリプトをいくつか書けばOKだな。
というわけで、徐々にzipとの決別を進めよう。長いこと世話になったが、もはやデータを手で持ち歩く時代ではないのだ。さらば、zipよ。
2001-09-15(土) 7682歩 [長年日記]
■ tDiary
本日のハンティングはhoney日記とおもいっきり雑記帳!です(60)。どちらもれんたるtDiaryのお客さんですな。どうぞよろしく。
tDiaryとは直接関係ないけど、いまごろこんなRefererがあったことに気づく。機能があっても気づかなければ意味がないのぅ(しくしく)。ご指摘の点は直しました。spanの閉じタグが</title>になってるし……。
■ アキバ巡礼
さて、予告通りアキバ行き。といっても起きたのは昼頃で、smallはすでにアキバ入りしていた。久々にカブを引っ張り出して、一路R246を東へ。ちなみにアキバでPCを買うときはカブに限る。車だと渋滞するし、電車で持ち帰るのは悪夢だ。うちのカブはプレスカブ用のリアキャリアをつけているので、ミドルタワーくらいなら楽に載せられるのである。今日は小型ベアボーンがターゲットなので周辺パーツ数も少ないし、さらに楽勝であろう。
13:00ごろ到着してsmallと合流。こないだからi815で痛い目に遭っているので(←濡れ衣の可能性大だが)、別のチップセットにしたい。IRCでダラズな人たちに聞いてみたらSiS630Eはすんなり動いたという証言を得られたので、ターゲットチップセットはそれにする。あちこち見て回ると、ECSのBK25というのがけっこう目に付く。ベアボーンとしては最小クラスの筐体で、PCIスロットはなし。CD-ROMドライブが標準サイズを使っているので、将来CD-RWとかに置き換えることができそうなのがポイント高し。CPUがFDDの下に来るのでスペース的な問題で専用のクーラーが必要とのことだが、いちおう1GHzまで動くとある。
とにかく小さくて、静かで、暑くないのが目標なので、これはよさそう。値段はどこも22.5K円くらいだったんだが、フェイスでなんと17.7K円。ダントツに安い。まさか展示品だけじゃないだろうな、と思って聞いたら在庫があるという。ただしBK25じゃなくてBK27になる。デザイン的には27の方が好みなので問題なし。というわけでここに決定。CPUはあえてCeleron 800MHz。under 1GHzを買うなら今が最後のチャンスだろ(笑)。メモリは怖いほど安い512MBを1枚。
HDDはT-ZONEでSeagate U6の40GBをGET。これも静かだという評判からチョイス。あとプラットホームに、我がいとしのキーボードFKB-8744が入荷していたので即GET。ベアボーンキットにはキーボードもマウスも憑いて来ているが、どーせ好みじゃないので。でもマウスはあとで買おう。
あ、そうそう、忘れちゃいけない特記事項。smallにはPentium 4を買わせておきました(笑)。人の買い物に付き合って、自分の方が高いもの買っちゃうあたりが散財王small様らしい。
■ ビデオ
家に帰ると、かみさんが「ビデオが壊れた」と言う。今夜の札幌の試合(とうとう勝ったよ!!)を録画したいので、今日中に買わないといけない。そのまま町田のヨドバシまで車を出す。
うちみたいにビデオ稼働率の低いうちでは安いので十分。S-VHSなんていらない。でもサッカー中継があるからBSチューナーはあると便利だろう。ということで、VictorのBSチューナー憑きの安いのを買ってきた。この夏はエアコンとかも買ったので、ぜんぶポイントで払えてしまったよ(笑)。
ヨドバシついでに、買い忘れていたVGAケーブルと、マウスを購入。マウスはLogitechのブルブルマウスを買った。Linuxでは使えないだろうから、会社で使ってるのと交換することにしよう。
■ #43組み立て
さて、組み立てだ。このマシンはS.P.C.43号機(略称#43)になる予定。
なにしろ小さいので、全部バラさないとCPUもメモリもHDDも入れられないんだけど、これがなんとも難しい。マニュアルは英語なのに不親切で、CPUクーラーの取り付け方法すら書いてない。なんとかバラして組み込んだあと、おもむろにKondara 2.0をインストール……ほぼ順調。なぜかXの設定がなかったけど……???
で、起動後Xconfiguratorを起動。プローブがSiS 630を認識する。そこでOKすると、なんとSEGVる。をいをい〜。XF86Config-4
が作れないとなると、まったくのお手上げだ。
旧マシン(#15)を立ち上げでIRCに助けを求める。ちょうどとほほるさんが常駐していたので、いろいろアドバイスをもらう。XconfiguratorがダメでもXの設定には他にもいくつか手があって、xf86cfgはXサーバが立ち上がるところまではいった。でもグレーのバックにバッテンマークのマウスカーソルが出るだけでダメ。でもカレントディレクトリにXF86Config.new
というテンポラリファイルを残してくれたので、それを/etc/X11/XF86Config-4
としてコピーしてstartx
。
おお、VGAだけど立ち上がったぞ。てことはやっぱ、sis
ドライバはXFree86 4.xではまだ安定してないってことか?(実際、XFree86のサイトにはそんな感じの記述はある) でもとほほるさんの経験ではASUSのM/Bではサクっと動いたらしいのだが……。最後の逃げとしてXFree86 3.3.6のSVGAサーバにするという手があるけど、それでもXF86Config
をどうやって作るんだ、という問題は残る。
いちおうXF86Config-4
をとほほるさんに手直ししてもらうも、やはりダメっぽい。と、この時点で午前4時。明日(つーか今日だけど)もあるので、今日のことはここであきらめて寝ることに。とほほるさんにはひたすら恐縮されてしまったが、別にとほほるさんのせいじゃないし。そもそも自作PCはこれが醍醐味だしねっ(違)。まぁ「SiS 630EでMaryが動く」という言葉を信じて買ったのは確かだけど(笑)。しかし、途中まで順調だったのになー。なんか今年はPC厄年って感じだ。
2001-09-16(日) 4677歩 [長年日記]
■ #43組み立て(2)
今日は夜までPCをいじる時間がない。買い出しに行ったり、車のタイヤ交換をしたり、実家に行ってサンマとイカを死ぬほど食ったりした。
帰宅後、さっそく#43と#15を立ち上げてIRCへ。今日は_tom_さんがいた。昨日の状況を説明して、いろいろ見てもらったが、やはりXFree86を3.3.6にした方がよいのではないかという結論。そんじゃそうしませう。ZooにあるXFree86-SVGA-3.3.6をGETしてきてインストールし、XF86_SVGAサーバへのリンクを設定する。
# rpm -ivh XFree86-SVGA-3.3.6-14k.i586.rpm # cd /etc/X11 # ln -sf ../../usr/X11R6/bin/XF86_SVGA X
これでもXconfiguratorが死ぬ状況はかわらないので、_tom_さんにXF86Congig
を手動で作ってもらう。XF86Congif
が手で書けるなんて、すごいでしゅー。
■ ここでXFree86豆知識(またの名を受け売り)。XFree86 3.xと4.xの違いは、3.xがXサーバをチップごとに持っていた(実際はかなりの数のチップがSVGAサーバで動いたが)のに対して、4.xでは単一のXサーバ(XFree86)に対してビデオドライバを差し替えて使うようになっている。今回のトラブルは4.x用のsisというドライバがうまく動いていないようなので、これを(SiS630をサポートした)3.3.6用のSVGAサーバで動かそうという狙い。4.xを使っている環境では/etc/X11/X
がXFree86
へのリンクになっているので、3.x用のSVGAサーバを使わせるために上記のような作業をするのである。豆知識終わり。
■ XF86Config
(3.3.6用なので-4
は付かず)を/etc/X11
に置いて、おそるおそるstartx
。すると、1280x1024の解像度でXが立ち上がり、Gnomeデフォルトのデスクトップが現れた!! うひょー、すばらしーっ。_tom_さんありがとー。うわーん(号泣)。
この時点で午前2時。また遅くなってしまった。明日は会社だ。ということで、動いたことを確認して寝る。#15からのファイルのコピーはどうするか、明日考えよう。
2001-09-17(月) 9855歩 [長年日記]
■ tDiary
なるほど。<はいいけど、>はちょっと面倒かも?(そうでもないか) サポートするとしても、どこの段階でその変換を入れるかだなぁ。別のフォーマットで書けるようにしたときに影響が出ないようにしないといけないし……。ちょっと考えときます(←と言って忘れることが多いので、忘れていそうなときは思い出させてください[笑])。
tDiaryオフィシャル更新。Tipsにhns2tdの話題を追加。
■ ブルブルマウス
↑そう呼んでいるだけで正式にはLogicool iFeel Mouse。小型モータを内蔵していて、マウスの動きに合わせて「コツっ」とか「ブルっ」とかの感触をフィードバックしてくれるのである。で、とーぜんLinuxでは使えない(と思う)ので、コイツは会社のWindows 2000に付けた。
いやー、おもしれぇよ、これ。とりあえずデフォルトで使ってるけど、アイコンやメニュー、ブラウザのリンクの上にマウスが来ると「コツン」と手ごたえがある。アイコンをドラッグすると、ざらざらした砂の上を引きずっているような感触がある。モータだけでこれだけの感触が醸し出せるなんて、信じられん。
これってば、やっぱおれが夢中の血ぃ出まくりone person 3Dげぇむで対応して欲しいぜ。引き金を引いたり被弾するとドカっと反動があったりしてさ。くぅ〜、想像するだけでたまらん。
2001-09-18(火) 10441歩 [長年日記]
■ tDiary
今朝はぴよ日記を捕獲しました(61)。よろしく。
ZnZさんが使い始めたらいろいろ要望が上がってくるだろうな、とは思っていたのだ:-) Refererチェックメールなんて、有名サイトからリンクされると恐ろしいことになる気がする(笑)。もちろん、一度送ったら以降は送らないという実装もありだけど、あまりステートを持ちたくないんだよね、tDiary的には。でもまぁ、リンク元設定は毎日の巡回先だけにするとか、アンテナのようなノイズは除外するとか、運営の工夫でどうにかなる問題だから。おれみたいなおっちょこちょいは別として(とほほ)。
あー、tDiaryも閲覧者に警告が見えるかも(笑)。それはさておき、すべての変換を済ませたあとなら安心ですね。Todoに書いておこう >タグ置換機能
■ #43セットアップ
夕べは寝る前に旧マシン#15から新マシン#43へ、ネットワーク越しにファイルのコピーをしかけておいた。tarで固めてscpするというスクリプトを書いておいたんだが、最後の/var
でコケていた。なんだ? scpってファイルサイズに制限があるの!? /var
にはmp3ファイルを入れてあるので、まとめると数GBになる。ここでコケていた。まぁ、こいつらは別にパーミッションを保存する必要とかないから、scp -r
で何も考えずにコピーすればいいんだが。つーか、scpもパーミッションやリンクを保存してくれるのか……な?
まぁいいや。朝メシ食ってる間にコピーは済んだもよう。あとはマシン名とIPアドレスを書き変えて、ハードウェアの設定はkudzu様にお願いすればいいだろう。残りは今夜だ。
さてこのマシン、当初の計画通り小さくて、静かで、暑くないかどうかだが。まず、小ささは合格。そこらのBookPCとほぼ同サイズである。拡張性はUSB(4口)しかないけど、そのかわりCD-ROMドライブが5インチ標準サイズなのでいい感じ。
それから音だけど、電源ファンはわりと静かな方だと思う。安いPCのファンはファンの静粛性云々の前に、ケース側の穴が鉄板を打ち抜いただけで風切り音がうるさいのだが、このケースはちゃんと針金で作った網状のガードなのでそれだけで静か。無音とは言わないが、合格点だと思う。ディスクは前評判通りの静粛性で、アクセスランプを見てないと動作してることすらわからない。CPUファンの音も気にならないと思う。
熱は……もう秋だからなぁ。結論は10ヶ月ほどお待ちください(笑)。でも、Celeron 800MHzって、いま選べるIntel CPUの中では一番冷たいと思うし。いいんじゃないのか知らん? このM/BはCyrixも使えるという噂もあるので、それならさらに無敵に涼しいかも。
■ 新型Visor
Visor-Valeyで、新型Visorの充電池の是非をめぐって議論が起きている。いや、おれは参加しないけど……めんどくさい(をい)。充電池賛成派は環境問題まで振りかざしているけれど、おれが昨日書いたような状況を想像できない人が多いみたい。みんな家に帰るとおとなしく充電器に載せてんだなぁ。Visorは早くからバックアップモジュールが普及してたおかげで、HotSyncの必要性がずいぶん減ってるから、毎日充電器に載せなければならないなんて、それだけでイヤだけどね、おれは。
それはそうと、日本では米国本社からは買えませんよ、たしか >miさん
2001-09-19(水) 11300歩 [長年日記]
■ Nimda
まただよ。もう勘弁してくれよ……といいつつ、Nimdaカウンタを設置。ヤツの攻撃は多彩なので、かなり精度が低いです。
■ #43セットアップ
さて、昨日書けなかった分を書いておこう。どーせNimda対応でしばらく居残ってるんだし(そうだよ、また社内感染だよ、もー)。
rsyncとかscp -pとかアドバイスをいただいておりまする。でも、そもそもroot権限で相手のマシンへloginできない以上、パーミッションや所有権の情報は完全に移行できないのではないかと思われ。それともroot権限のままでコピーする方法があるのだろうか……。それはそうと、コピーできないファイルサイズは3GBくらいでした。Maryなのに。scpの制限?
で、パーミッションなどどうでもいいメディアファイルだけはscp -r
で移行したので、無事にセットアップ完了。CPUクロックもFSBも下がったけど、この小ささには変えられぬ。
そしておもむろにログインしたら、自動的にfetchmail
が走ってメールが取り込まれ……ない!! あわあわ。~/.fetchmail.rc
で指定した転送先が、spc15のままだった〜。もちろんそっちでは受信できないので、メールはqmailの送信キューにたまった状態だ。さて、こいつをどうやったら救出できる……?
qmailのキューの中身を見るのはつらいのでやめよう。わけわかんねーし。spc15行きのメールをなんとかしてspc43にすればいい。おお、そうだ。DNSをいじってしまえ(笑)。別々のIPアドレスを振ってある両マシンを、同一にしてしまえば、qmailはspc15に送ったつもりでspc43に送ってくれるだろう。ひひひ、おれって頭いい〜(そうかぁ?)
つーわけで、今度こそ移行完了。なーんとなくXの動作が遅い気がするけど、きっと気のせい……だといいな。
■ Visor pro & neo
なんだ、国内販売はなしなのか。日本人はカラーが好きだからねぇ。妥当な判断かもね。でも英語版のまま国内販売っていう手もありなんだからなんとかして欲しいもんだよ。輸入すると3万4万の世界だかんね。
ちなみに充電池になったのはproだけ。neoはまだ乾電池なので絶滅じゃありませぬ。m100系もまだ乾電池だったよね。
■ Ruby 1.6.5
出た出た♪
2001-09-20(木) 10005歩 [長年日記]
■ Ruby 1.6.5
こういうことを言ってる人もいるので(笑)、入れ替えた。tDiary、RuBBSの動作は、ざっと見たところ問題なし。
以前も書いたけど、PStoreのフォーマットに互換性がないので、1.6.4で作ったPStoreファイルを1.6.5で読む(自動的に更新される)と、二度と1.6.4で読めなくなるので注意。もちろん1.6.5を使い続ける分には問題はない。
ちなみにtDiaryはPStoreを使っている。RuBBSは使っていない。
■ Ruby 1.6.5(2)
……と思ったら、ツッコミができねー。コケるのはmd5
をrequire
しているnet/smtp
の部分。問題が起きるのはFreeBSDだけ(つまりこの日記が動いてるマシン)だ。$HOME
に入れてるせいだろうか。こんな感じ。
$ ./ruby -r ext/digest/md5/md5 -e0 0: Shared object "libruby.so.16" not found - /home/spc/lib/ruby/1.6/i386-freebsd4.3/digest.so (LoadError)
configure
時に--enable-shared
を付けてみると、こうなる。
$ ./ruby -r ext/digest/md5/md5 -e0 /usr/libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libruby.so.16" not found
これって、Linuxのldconfigみたいなもん? だとすると、root権限がないとインストールできないじゃん。どうすりゃいいんだ……。
■ Ruby 1.6.5(3)
とりあえず、--enable-shared
をつけるとmd5
に限らずRuby本体も実行できないことがわかったので、shared
なしでリビルド。
そんでもってnet/smtp.rb
のrequire 'md5'
をコメントにすることで回避した。どーせ認証するコードは使ってないし。つーことは、md5
だけがおかしいってことかいな。うーむ。原因追求はまたのちほど。
2001-09-21(金) 12627歩 [長年日記]
■ tDiary
久々の捕獲は日記 -好きこそものの上手なれ-です(63)。xrea団も「s2」になったのだな。
さらにりきぽこにつきも捕獲(64)。Rubyのバージョンが古いと更新時刻が正しくならない時があるので、アンテナでの捕捉に問題が出ます。
さらにさらにUmaShika日記を捕獲(65)。動作環境にOpenBSDも入れたろっと。
■ そらまぁ、たしかに大きくなってもかわいいけどさ。仔猫みたいに無条件でかわいくないっしょ。まったく、メシだけ食って出ていくとか言うな〜。おまえだ、おまえ(って誰だ)。
■ Nimda
やっと落ち着いたかな、会社の方は。今回はできるだけ若い連中に対応を任せるようにしたんだけど、何もしないのもアレなので(というか、気が散って仕事にならんし)、会社中のマシンの80番ポートにアクセスしてIISだったら報告するスクリプトなどを書いたりして(バカ)。
しかしなんだ。やっぱネットワーク管理者に必要なのは度胸と決断力だな。今回のはSymantecやTrendmicroもイマイチ完璧な解析ができなくて、歯切れの悪いアナウンスを繰り返していたから、何をもって安全宣言を出せるのかよくわからなくなってしまったようだ。
こういう時はどこかで「えいやっ」と線を引いて決断しないと、いつまでたっても仕事が再開できないことになってしまう。営利企業なんだから、他人が安全宣言を出してくれるまで待っていたら、どんどん損失が出る。自分で決断しないと。責任は偉い人におっかぶせてさ(笑)。
2001-09-22(土) 3762歩 [長年日記]
■ 寒いな〜
11月並の気温だって? こんな日は水泳だなっ(←?)。
というわけで仕事に出かけるかみさんを送っていったあと、エグザスへ。なんか調子がイマイチなので泳ぐのはやめてストレッチだけにしようかと思ったら、ロッカールームでだんだん泳ぎたくなってきたので少し泳いだ。
腕がへろへろだ。もっと頻繁に来ないと、ちっとも筋力が上がらないな。つーか、このままではホテルのプールよりも割高という状況に。
あとは洗濯と掃除をして、ザブングルの残りを見る。うーむ、ストーリーをぜんぜん覚えてなかった……。当時のロボットアニメの中では一番好きだったんだがなぁ。
■ 今日のハンティング
たれこみに基づき、むらけんメモを捕獲(66)。さらにご希望(?)により日記...じゃないよね。うひっも捕獲(67)。Xrea団のセカンドシーズンも続々登場でござる。
2001-09-23(日) 2199歩 [長年日記]
■ もてぎ
今日はツインリンクもてぎで行われている恒例の「ホンダエコノパワー燃費競技全国大会」に行く予定だったのだが、朝から体調が悪くて断念。夫婦そろって風邪ひきだ。さすがにここ数日の冷え込みにやられたもよう。この体調でさらに寒いもてぎで過ごすのは無茶だな。
ということで、明日の決勝におれだけバイクで行くことにした。今日はのんびり。
■ インターネットラジオ
今まで使っていた#15はチップセットがi815で、内蔵音源をLinuxから使えなかったんだけど、今度のSiS630Eはちゃんと認識されるのでデフォルトで音が出る。しかもこのベアボーンキット、ケースにステレオスピーカー内蔵という無茶な作りになっているので、外部スピーカーがいらない。もちろん音はそれなりだし、縦においているのでステレオの恩恵はないんだけど、簡単に音を出せるのはいい。
というわけで、今までmph-getくらいしかなかったブロードバンドの使い道をひとつ増やそう。インターネットラジオ流しっぱなし生活である。もちろんBGMにはJazzでしょう。
Kondara 2.0の製品版にはRealPlayerのRPMが付属しているので、これを入れる。あとはgoogleで「radio jazz real」とでも入れて見つけしだい聞きまくればいいわけだ。……というわけで特別なにもせずに使えてしまった。あっけない。
ただ、RealPlayerが使おうとするWebブラウザがNetscapeなのが困る。どこをいじればいいのやら……。
2001-09-24(月) 14568歩 [長年日記]
■ エコラン
4時起床、5時出発。うがー、眠いっ。しかし、おかげで渋滞にはまることなくすいすいと常磐道水戸ICまでたどり着く。でもこっからサーキットまでさらに30分なのだ。
8時にパドックに入ると、スギヤマさんたちもちょうど夕べの宿からパドック入りしたところだった。市販二輪車を使うクラスIは、今年からレギュレーションが厳しくなって(正確に言うとレギュレーションの適用が厳しくなって)、昨日はけっこう苦労したらしい。このクラスは1リッターで3000kmも走るマジ部門に比べて1/10しか走らないこともあって、従来はかなりのお目こぼしが期待できて、いろいろ面白い改造が見られたのだ。
事前通知もなく突然こういうことをするのはおかしいと、大会委員長にまで掛け合って、少しゆるくしてもらったもよう。それでもとても市販車ベースには見えないほど改造されていた例年の上位チームは棄権となってしまい、辛うじてノーマルのカブに見えなくもないスギヤマチームにはがぜん好成績のチャンスが出る。
とは言ってものんびりしたレースなのでかなり暇。2台のマシンを出場させてスギヤマ夫妻がそれぞれ運転した去年と違い、今年は奥さんのミナトさんだけが出るので、マネージャ兼メカニックのスギヤマさんもかなり楽だ。今年のマシンは大きな改造もせずに熟成をしただけなので、トラブルも少ない。
というわけで会場のあちこちを見て回る。今年の白眉は「発電機のエンジンで電気を起こし、その電気でモーターを駆動する」というハイブリッド系マシンがあったこと。ついに出たか!! でも、坂が多くて回生が使える鈴鹿と違い、フラットなもてぎではそんなにいい成績は出ないとのこと。でも革新的だ。今後の注目株。
で、結果はというと、2位に100km以上も差をつけてぶっちぎりの優勝!! わー、まさか優勝するとは〜。上位チームがいないということで素直に喜べないものの、すげーもんはすげーぜ。つーか、なんで去年の成績から一気に100kmも伸びたんだ……? スギヤマさんによると、大きな改造はノーマルのエアクリーナーに戻しただけとのこと。うーむ、さすが純正品、侮りがたし。
表彰式を待たずに軽く(ジュースで)祝杯を上げて、帰路につく。常磐道20km、首都高11kmの渋滞の中、延々と擦り抜け地獄。死んだ……ばた。
2001-09-25(火) 10188歩 [長年日記]
■ どうもです。メールアドレスなんてロクに見てないので、ツッコミを入れてくれる「Gさん」とDVDプレイヤーのことを教えてくれた人とはまったく関連付けができていなかったのでした(笑)。ちなみにLibrettoは怪鳥快調なんだけど(ラドンかお前は)、DVDプレイヤーはやっぱり長時間再生をすると一瞬止まることが。ディスクの汚れが原因じゃないとすると、レンズの汚れか、はたまた故障か。
■ tDiary
うーん、作者が本来意図していなかった使い方についてださいと言われても対処のしようがない……(苦笑)。hns2td
を作ったのはyamkさんであって、Tipsからリンクしたのはたんに周辺ツールを紹介するというサービスに過ぎない。hnsユーザに移行してもらおうなんてめっそうもない(笑)。
そもそもtDiaryを作ったのは、(従来の日記間リンクだけでなく)日記者じゃない人もツッコミを入れられてコミュニケーションに参加できる日記システムが欲しくて、さらに導入と更新が簡単なものという条件をつけると既存のものには満足できるものがなかったから。別にhnsユーザを食っちまおうなんて妄想はないので、hnfが直に読める必要なんてこれっぽちもない。将来的にはRDやhnfで記述できるような仕組みは作りたいけど、単に仕組みを提供するだけで、実際にできるようにするのはおれ以外の誰かでしょう。おれはやらんよ、そんな面倒なこと(笑)。
あと、別にRubyで書いたからといって特別なものができるわけではないので、使っている言語とその派生物は切り離して考えるべきでしょう。オフィシャルサイトやマニュアルに、Rubyで書かれている点が重要みたく書いてあるのはもちろん冗談だし。まぁ、tDiaryを特別視してくれる人がいるのは確かなので、作者の知らない特別な何かがあるのかも知れないけど、別にPerlで書いたって機能が同じならtDiaryはtDiary。だいたい、hnfが直に読めても、それがtDiaryを特別なものにしてくれるわけじゃないからね。人によっては重要なポイントになるかも知れんけど。
■ 日記システムの話(↑の続き)
反応が早いですねぇ。
(日記システムどうしが)もっと協力する余地、そりゃぁ、やろうと思えばいくらでもあるでしょう。しかし、守るべき決まり事が事実上「段落アンカー」と「Last-Modified」の二つだけでいいという緩い制約こそが、これほど多様性に富んだ日記システムを生み出した土壌とも言える。「似てるけどちょっとずつ違うもの」なんて世の中には山ほどあるので、別に日記システムだけやり玉にあげてもしょうがない。というか、無駄も文化のうち。いろいろあった方が楽しいでしょ:-)
一方、柔軟性に富んだフレームワークを重視する姿勢はわかるし、そういう構造になっていないソフトウェアを「ださい」と思う気持ちは大切だと思う。おれだって仕事で作るものにはそういう考え方をできるだけ導入する。しかしアプリケーションの使いやすさは、そういう構造とは実はほとんど関係ないという事実も忘れてはならないと思う(別にhnsを使いづらいと言っているわけではない。ありゃぁよくできてる)。両立は可能だけれど、けっこうなパワーが必要だ。趣味の世界でそんなモチベーションを維持するエネルギーは、おじさんにはもうないので勘弁してください(^^;
フレームワークにこだわるあまり、寄り道しまくりでちっとも完成しないソフトウェア(あえて名は伏す;-)よりは、自分がいじるのに困らない程度の柔軟性が確保されていればとっとと動かした方がいいというのが(フリーソフトウェアを作る上での)おれの立場。それより、技術屋以外の人に「これ、面白そう」と思わせる毒電波をいかに出すかという方に興味がある。自分で言うのもなんだけど、tDiaryからはけっこういい感じの電波が出てるんでないかい?
◆ ただただし [Moonwolfさんのことじゃないよーっ(笑)]
◆ あおき [「フレームワークにこだわって完成しないソフト」 にはぼくも致命傷くらいました (笑)]
◆ さりい [亜熱帯成層圏通信捕獲ありがとうございました。 tDiaryは、まだまだ初心者なのですけど、これからもよろしくお願いし..]
◆ yamk [私が hnf2td を作ったのは、Kondara の旧プロジェクト日誌が hns だったので、新しく切り替えた tD..]
◆ ち [まあダサイというのは受け手の感性的判断ですから、はあそうですかというしかなく、作者がやろうとしていないことを批判され..]
◆ takahata [ちなみに私がhnsで日記を書かなくなったのは、パスワード管理が面倒だから。OSの入れ換えをしただけで、キーが変わって..]
2001-09-26(水) 11374歩 [長年日記]
■ パッチ添削
↑偉そうなサブタイトルだな。zoeさん作成のアンテナPUSH対応パッチを読む。
なるほど、アンテナPUSHというのはLIRSファイルをCGIで送るのか。そういえばnet/httpを使ってるコードって初めて見たわ(ぉぃぉぃぉぃ)。しかしこれ、tDiaryのようなCGIで更新するシステムに導入するにはかなりコストが高いなぁ。相手のレスポンスが予測できないし(せめてtimeoutは入れた方が良いかと)。本来ならバックグラウンドで別の何かを動かすべきだが(けど、cronが使えないXREA団にそんな技は使えないしな)。もしXREAの「302 Found攻撃」がCGIの場合だけに発生するのなら、LIRSファイルを内部で生成して、それをアンテナのリモートファイルで捉えてもらった方がいいかも知れない。
というわけで、取り込むかどうかは保留です。すまん。ところでうちのアンテナ(なつみかん)は相手がXREAでも取りこぼししてないようなんだけど、なぜ?
■ プラモデル
鏡を見て、「うっ、黒い」と思った。一昨日に焼けたんだな。サーキットは日陰がないしのぅ。
それはさておき、ツインリンクもてぎのASIMOグッズコーナーに、先日出たばかりのHONDA P3プラモデルがあったので所望してみた。わざわざそんなところで、しかも定価で買うこたぁないのだが。んで、夕べから制作開始。正直言って、P3は(P2のように)カッコよくもなく、(ASIMOのように)かわいくもないので、あまり好きなデザインではないのだが、モデル自体はよくできているので作るのは楽しい。P2の時よりパーツの精度が上がったみたいで、なかなかカッチリしたものになりそうだ。
とりあえず夕べは両腕完成まで。接着剤がいらないのは楽でいい。
しかしこのシリーズ、次は当然ASIMOが出ると思うんだけど、スケールが1/12なので身長120cmのASIMOは10cmになってしまう。ちょっと小さすぎるよなぁ。
■ 日記システムの話(昨日の続き)
参考文献: [diary-sys:00080]、[diary-sys:00121]、SNS。おれだって、これくらいは押さえてるんだからね(笑)。
こことのやり取りというよりは、ほとんど独り言だが。そもそもWeb日記史上最大にして唯一の発明は段落アンカーだけだろうな。日記システムの登場は、アンカーを手動で埋め込むのが面倒になるのは明らかなので歴史の必然。となれば、あえてYet anotherな日記システムを作ろうとする動機は、既存の日記システムの否定に始まるといっても間違いではあるまい。個々の日記システムにはそれぞれテーマがあるはずだ。
例えば上にあげたSNSは(たぶんここで言ってる「例外」のこと)、日記原文形式を選べるようにしたいというのがテーマであって、それ以外は極めてオーソドックスな日記システムだ。[diary-sys]で話題には上がったが実現していないある種の「理想」を体現しようと努力している。一開発者として賞賛したい。でも一人の日記者として見ると、最終的に現れる日記が他と変わらないから、まだそんなに魅力的じゃない。作者も「日記システム開発者向け」と言いきってるしな(笑)。これからが楽しみではある。
一方、tDiaryのテーマはオフィシャルにも書いてあるとおり「日記コミュニケーションを加速する」である。日記本文にインテグレートされたツッコミ掲示板や、リアルタイムに公開される「本日のリンク元」など、既存の日記システムにはない、もしくはあってもうまくインテグレートされていない機能を実現するのが目的。結果として従来のWeb日記上のコミュニケーションとはちょっと毛色が違ってきているのはご存じの通りだ。てことは極端な話、その他の機能はどーでもいいと言ってもいいくらいなのである。parserを書くのが面倒だからHTMLベースの原文形式になったし、テキストフォーマットで保存する手間を惜しんだからPStoreを使っている。目標が明確だからできた割り切りなのである。
というわけで、ソフトウェア(に限らずなんだってそうだけど)の評価は、それが何を目標にしているかを見極めてすべきであるというお話。998Rに荷物が積めないと言って嘆くようなやつは、そもそもDUCATIに乗ったらあかんのである(また一般人に通じない例えを……)。むやみに多面的な評価をして多くを求めすぎると、Microsoft Officeみたくなってしまうであろう(これはよくわかる例えだな)。
ところで、日記もそうだけど、メールも標準化されてないよなぁ、「本文」は(笑)。
2001-09-27(木) 10094歩 [長年日記]
■ J-OS V
出たもよう。IVからのアップデートは無料とのことなので一応GETしておく。一応っつーのは、IVで事足りてるからたぶん入れないだろうなぁ、と思うからなんだけどさ(笑)。PalmOS 4.xなマシンを買ったら必須なんだけど、欲しいマシンは3.5ばっかりだ。
それにしても、Palm Desktopのデータを入れたzipディスクが壊れた(?)らしくて、Palm Desktopが立ち上がらなくなっちまっただよ。さて、どうしよう。Backupモジュール使ってるから、データ喪失の心配はもういらないんだけど……。zip捨てるか、マジで。自宅でも使ってないし。
■ 日記システムの話(しつこい)
日記本文だけがない静的ファイルとかその辺を吐いてもらったほうが……うむ。ごもっとも。そもそも、アンテナのアクセスだけでもCGIが動いてしまう非効率を見逃してるくせにコストがどうのとか言ってる時点でダメダメなんだけどな、tDiary(←tDiaryを批判するならこの辺をあげつらうべきである:-)。せめてIf-Modified-Sinceくらいには対応しよう……。
ところであづみさんの日記システム、リンク先の段落だけ色が変わるなんてイカす。真似しようかしらん。って、これJavaScriptなのか。へー。
ついにでツッコミ返し忘れを補完しておこう。あおきさん、おれ、あおきさんが作る(はずだった)Rubyなメーラーにどれだけ期待してたことかっ。恨みます(なんちて、うそ。でもちょっとマジ:-)。
■ がんばれ?
今日配信の小泉内閣メールマガジン、タイトルが「ファイト テロリズム」なんですが……「against」が抜けてるような気がする。そういえば、アメリカでの英語の演説でもagainstが抜けていたよなぁ。誤解されてないといいけど。
まぁ、英語に関しては人のこと言えないけど……。
◆ あおき [えーと、完成しないフレームワークは捨てたので (笑)。 LC 終わったら書こうと思ってたのでつまりこれから 書くっす..]
2001-09-28(金) 9123歩 [長年日記]
■ 夢のお告げ
ヨドバシカメラで、PHSをとっかえひっかえしている夢を見た。これはお告げだな。いい加減、321Sなんて捨てろという。なんたって、かれこれ5年は使ってる気がする。バッテリもヘタリ気味だ。おれ的にはこれでも何の問題もないんだけど、メールを読めるようにしろという周囲の圧力もあるし。
さて、遅くて音が悪くて電池が持たない携帯電話は論外なので、選択肢はPHSしかない。つーと今ならfeel H"か。DoCoMoは最近、P-in系しか売れてないみたいだし。通話はfeel H"として、追加でUSBケーブルでも買えば、Librettoでの通信は問題ないかな。
あとはVisorだよなぁ。Bluetoothを信じて待ってたけど、まだまだって感じだし(それどころか立ち消えの恐れも……)。昨日出たIbGEARは魅力的だけどPHSじゃ使えないし。やっぱ今日出たAir H" Cart petitかな。ちょっと待てばVisorに挿して使えるようになるだろうし。2回線契約しなきゃいけないというのがなんとも無駄で耐え難いけど(割引があるとは言え)。
■ Nimdaカウンタ
あっと言う間にCodeRedのアタック数を抜いたNimdaだが、1ホストあたり一度に16種類のアタックをするので実質的には1/16だ。ということで、/scripts/root.exe
からのアタックだけを計測するように変更。
いずれにしても、ぜんぜん減らないな……。
■ PHS
折り畳めるヤツがいいなぁなどと考えつつ、仕事の息抜き(←本当)にWeb探索。SANYOのRZ-J90がいいかな。でもこれ、1年近く前に出た機種じゃん。PHSって製品寿命が長いなぁ。
なんて言ってたら新機種の噂ですかい。でもおれ、新型には強い(?)人だから大丈夫。つーか、今まさに買う買う光線が出てるのに、2ヶ月も3ヶ月も待てない(笑)。そもそもモノクロでもいいと思ってるくらいなのに……。それから着メロほどいらんものはないしなぁ。年中バイブのみで、着メロどころか着信音すら使ったことがないし。パケット音声つーのはやや魅力だが……。
というわけで機種を決めたとしても、そこから先が大変だ。こんなにたくさん料金プランがあったら選べません。とほほ。まぁ、通話は極端に少ない。ほぼ毎日、自宅に帰るコールをするくらいにしか使ってないので、1日平均30秒だろう。通信もエマージェンシー用だから、月に30分かそこら。ただ、今Visorで受信してるニュース系メールはこっちに切り替えるようになると思うので、毎日100KB程度の受信があると思う。送信はほとんどなしとして、さて、おれはどの料金プランが一番お得? DDIポケットに聞いたら、妙に高いのを勧められたので信用できない(笑)。
2001-09-29(土) 12135歩 [長年日記]
■ 東京スタジアム
昼過ぎにエグザスで少し泳ぐ。だんだん距離が伸びてきた。
さて、それからFC東京 vs 浦和レッズ。つーか、なんでおれ、こんなところにいるんだろう……東京サポでもないのに。
まぁ、今日は札幌も勝ったし、東京も勝ったし、よかったよかった。今年見に行って、応援してる方が勝ったのって初めてだよ。
■ PHS
611Sは以前ちょっといじってみたことがあるんだけど、操作性が悪くてダメでした。321Sはジョグダイヤルもどきで悪くないんだけど、(SONYにいちゃもんつけられて?)プッシュボタンが独立しちゃったので、えらい使いづらくなってて。でも、ああいうPCカード一体型の通話端末って、なんで他に出ないのかなぁ。便利でいいのにね。
+データ1000円分かぁ。でも、データ通信は使わない可能性もあるしなぁ(あれ? メールはデータ通信?)。DDIに聞き直したら「スーパーパックS(年間契約割引)」というのを勧められた。これなら悪くないかも。
■ その他もろもろ
わーい。期待してまっせ〜(と、プレッシャーを送っておこう)。ちなみに父は「努力」ではなかったか。いや、あれは「ひらめき」の夫か。
にむださん。女性らしい。
2chニュース速報板・狂牛病情報スレ用データページ「ニクコップン」。2chが人の役に立つ場面が増えて来ているような気がする。一方で犯罪者も生んでいるわけだが。
◆ しんちゃん [今日納車でした。いやぁ楽しいバイクですね。 雨に降られたのは内緒です。(笑)]
2001-09-30(日) 5093歩 [長年日記]
■ 今日は書くことがないな。また夫婦して風邪ひいて、買い出しに行ったほかはダラダラ。高橋の世界最高記録に感動したり、長嶋引退試合にヤジを飛ばしたり。
■ 夕食は近所の巨人ファン経営のラーメン屋へ。心なしか寂しそうであった。野球やめてサッカーにしなよ(笑) >マスター
◆ うらかんりにん [王子日記のURLが変更になりました。すません、http://tak.s1.xrea.com/tdiary/ です。]
◆ ただただし [うぃっす。修正したっす。]
◆ るびきち [ちょっと気力が回復してからtDiaryのソースを読んでみるつもり。RD, eRuby, RTがあればとりあえずはok..]