2000-09-07(木)
■ 夏休み
昨日まで夏休みだったのだ。前半は温泉旅行に行ったのだが、宿がひどくて、帰りに別の温泉に寄って口直しをしてしまうほどだった。日本の宿泊施設は、サービスの意味を取り違えているところが多すぎる。「客にプライバシーを提供する」と「サービスをしない」は同値じゃないぞ。ぷんぷん。こないだバリで最高のサービスを受けちゃったから、日本の宿がホント、貧相に見える。とりあえず、木ノ根沢温泉「龍洞」は高い上に最悪、とだけ書いておこう。吹雪で道路を寸断されて山を降りられなくなったようなとき以外は、決して泊まってはいけない。
■ Net::IMAP
あとはBMWを車検に持っていこうとしたら、環七が灼熱地獄だったとか(不定形生物バチルスになるかと思った)。近くのドイツ系肉屋(ソーセージが旨い)に行ったら定休日だったとか。RubyのIMAPクライアント・ライブラリが出たのに例によってCourier-IMAPじゃ動かなくて、しかも自分でハックできずに悔しい思いをしたとか。あぁ、なんかロクなことがなかったような……。しくしく。でも、ちゃんと独立したIMAPクラスが出たのはすっごく嬉しいっす。自分で作ろうかと考えていた時期がありながら、例によって何もやっていなかっただけに、感激もひとしお(笑)。
2001-09-07(金) 7633歩
■ サマータイム終わり
けっこう涼しくなってきたので、自主サマータイムは終わり。いつも通りの出社時間に戻す。
上着も着て、Visorはネックストラップに付け替えて胸ポケットに。StepKeeperも付けっぱなしにできるようになったので、腰まわりがすっきりしたな。でも、上着を着て歩くとまだちょっと暑いかもしんない。
それにしても急に秋になっちまって。今年は残暑が厳しいとか言ってなかったか。明日はまだ暑いだろうと見込んでツーリングの予定も入れたのに、雨とか言ってるしよっ。連続降雨ツーリング記録がまた伸びてしまうぅ(号泣)。
■ tDiary
今日の新人(笑)はこーたっく日記です。よろしくっ。
PStoreを使う理由、それはもうコーディング量が減るからでしょう(きっぱり)。人間、楽することを覚えるとどんどんダメになる証明。まぁ、1.3系ではフロントエンド(記述フォーマット)とバックエンド(保存方式)を差し替え可能にするチャレンジをせねばなるまい。
……といいつつ、いまいちモチベーションが上がらないのでだらだらしているのだが(笑)。いつもそうなんだけど、ある程度まで完成するとグッとやる気が減るんだよね。RuBBSなんかもそう。
2002-09-07(土) 16245歩
■ 世界最大の恐竜博2002
舞浜でTDR目当ての客が降りた京葉線車内は、ほぼ全員が恐竜博目当てである。右隣の小学生は「ドラえもん」を読んでるし、左隣の大学生が眺めている駅すぱーとのプリントと思われる紙には浜松〜幕張間(!)の経路が。……おかげで、会場の前には長蛇の列だ。京都への車中にいるかみさんに、「75分待ちだってよ!!」「学校の完全週休二日に断固反対しる!!」とかメールを送って暇つぶし。
75分も待たなかったけど(40分くらいかな)、会場の中も勘弁して欲しいくらいの大混雑。日本人は恐竜が好きだねぇ。しかし、出だしはなんだか天井の低いところに所狭しと化石が並んでいる状態で「数が多いだけで『世界最大』かよ」とか、文句も言いたくなってきた。
が。急に視界が開けると、メッセのホールをいっぱいに使って、ジュラ紀の森が!! メイン展示のセイスモサウルス(全長35m)を筆頭に、なんと合計7頭の竜脚類が群れをなしているという。滂沱。口を半開きにしたまま、10分くらいたたずんでしまったぜ。時代や出土場所が微妙に違うから群れにするのは正確には無理があるんだけど、これだけ集めたこと自体に喝采を送りたい。これ観るためだけにも行くべきである。
その後の白亜紀展示も圧巻。ただ、角竜がいなかったのが残念か。中国出土の羽毛のある恐竜シリーズ、復元模型(ようするにフィギュア)がいい感じ。毛が生えるだけでこれだけ親近感を覚えるとは。これなら一匹飼ってもいいな。
というわけで、普通の客の2倍くらいの時間を中で過ごしたかと思われる。あー、腹いっぱい。
■ 月のひつじ
続いて銀座。16:55〜の上映時間を間違って17:55〜とメモっていたせいで、あやうく入れなくなるところだった。早めについたおかげで、ぎりぎりセーフ。
内容はよく憶えてないんだけど(ぉぃ)、お目当てのパラボラは堪能。牧草地の真ん中にぽつんと立ってるのを引いて撮ったり、そうかと思うと方角合わせてるときには各部がメいっぱいアップになったりして、なかなか愛を感じる絵作りであったぞ。
またパークスのパラボラが色っぽいんだ、これが。軽量化のためだろうけど、反射版が全面につけられてないのが、アクセントになってて実にいい。あと、台座のレトロなデザインがね。くー。
と、こちらも満足。教えてくれてありがとう >くわ とりあえず、Parkes写真集から待ち受けを作ろう。
◆ くわ [やっぱり見る人が見ると違いますね。色っぽいなんて形容できませんよー。オススメした甲斐がありました。]
◆ ただただし [人と同じペースで歩けない人なので、散歩部は無理(笑)]
◆ ken_u [おぉー、竜脚類の群れ、流石に世界最大、いきて〜 from 大阪]
◆ suzune [興奮覚めやらぬうちに"ディグ イット アップ"で発掘&再現浪漫遊びなんかも如何でしょう? > 竜脚 サイクリングなん..]
◆ ただただし [Dig it upは実物見たら(恐竜博に売ってた)、想像したのよりショボくて購買意欲↓。 自転車は……おれが自転車に..]
◆ suzune [ちぇっ(笑) 休みとってパラボラ周遊サイクリングでも行ってくっかな…]
2003-09-07(日)
■ 何もしないプログラムの性能――Ruby 1.6 v.s. Ruby 1.8
これを見て、tDiary.Netのrubyは1.8にすべきだ……と思った。
もっとも第一の場合、まずtDiaryを1.5系にあげるところから始めないといけないわけで。数百人分のデータを1.5系にコンバートかぁ……うげぇ。なんかハマりそうで怖い。
2004-09-07(火)
■ 自宅サーバ再構築
日に二回もディスクが刺さるようになったら、もうヤバいだろう(とっくにヤバいと思うが)。というわけで、日曜に慌てて替えのディスクをヨドバシで買って、とりあえず差し替えてDebian sargeを入れた。とうとうKondaraともお別れだ。
で、相変わらず忙しいので、ほとんど放置なんだが。こま犬ライブラリがApacheのデフォルトページなのはそのせいです。とほほ。復旧の優先順位はメールの方が先なので、Webサーバが動くようになるのはいつになるかねぇ……。
Debianはサーバとしてインストールするのはだいぶ慣れたので、つまずくことはほとんどなかった。sargeのCDは今年の初めに焼いたものだけど、apt-getで即、最新に。ただ、例のおまじないを忘れていて、w3mの表示がどうにも乱れてしょうがなかったのがアレだ。Debianって、こういう、インストール後の設定が面倒。……なんて書いてたらLinux ディストリビューションの欠点比較なんて話題があったりして笑う。この3つの中ではDebianだねぇ、おれは。
それはそうと、せっかくだからメモっておこう。どうせ次回も忘れる。
- システムに日本語ロケールを作成
# dpkg-reconfigure locales
- ユーザの言語環境を設定
$ set-language-env
そうそう、なにせ本体はpiccoloなので、旧ディスクの中身を移すのが面倒。2.5インチディスク用の外付けケースを使ってUSB経由で使えるようにしようと、GXM-25NUも買って来たんだけど、sargeに挿しても認識しない。sargeがxfsに対応していないのか、USB storageの設定がないのか、調べている時間ももったいないので、残してあったKondaraマシンに刺したら一発で認識した。さすが。やっぱKondaraはいいよなぁ。で、必要なファイルはscpでコピー。
ホスト名、今までは「spc46」なんて味気ない名前だったんだけど、さんざん悩んでから「tsukuba」に変えた(もっと有意義な時間の使い方はないのか)。これで自宅のメインマシンは「nobeyama」、ノートは「usuda」、会社のマシンは「parkes」と、それっぽい方向(謎)で揃いつつあるぞ、と。
2005-09-07(水)
■ 風がすごい
うっかり風下の店に食事に出たら、帰りは逆風で前に歩けなかったよ。このまま風下に向かって帰宅しちゃえばよかった。
もともと新横浜はけっこう風が強いんだけど、ここまですごいのはあまりないなぁ。恐るべし、台風14号。
■ Fake Blogの登場は、ブログ検索エンジン淘汰の始まりに過ぎない
なんか、今日になって急に関連記事がひっかかるようになったなぁ。面倒だからARTIFACTにだけリンクしておこう。
おれもご多分に漏れずエゴサーチくらいはしているわけで(といってもキーワードは「tDiary」とかそれ系)、いくつかのブログ検索サービスを使っているのだが、確かに半月ほど前(いや、もっと前だよなぁ?)からlivedoorサーチに話題になってる「××について」という記事が山ほど引っかかるようになった。ウザいのでlivedoorはすぐに切っちゃった。
今はBulkfeedsメインで、はてなのサービスを補助的に使ってる。単なる偶然かもしれないけど、これらはまだFake Blogにはやられていない。Fake Blog関連記事を読んでいるとテクノラティもひどいことになってるらしいね。使わないでいてよかった(笑)。
正直、そんなに騒ぐほどの話じゃないと思う。旧来の検索エンジン各社が検索対象サイト数とインデックス化の早さだけを競っていた時に、PageRankを引っさげたGoogleが登場して市場を席巻したように、ブログ検索にも真の競争時代が来たってことだよ。単に数とスピードだけを競う牧歌的な時代は終わり。時事キーワードの検索結果を並べただけの特集コーナーのような、たいして工夫のないネタも終わり。これからのブログ検索は、記事の信用度をどう表現して検索結果に反映するか、本当の(技術的な)工夫が必要になるということでしょう。
2006-09-07(木)
■ はてなフォトライフの容量増加
無料コースでも3MB→30MBに増量したそうなので、ただのフォトライフへの携帯写真バックアップを再開するか。
……と思って、以前の続きをアップロードしようとしたんだけど、相変わらずメールで送れるのは1通につき1枚までだったので挫折。フォト蔵は複数一気にアップロードできるので、重宝していたんだけど。いっぽう、デザイン的には「JavaScriptの無駄遣い」っぷりが激しいフォト蔵に比べて、はてなの方はすっきりしていていいんだが。悩ましいな。
もちろんどちらのサービスもアップローダをいくらでも一気登録できるんだが、携帯から写真を吸い出すのがまずメンドいのである。
追記: といいつつ、フォトライフ・デスクトップを入れて、一気にあげてみた。携帯からPCへはminiSDカード経由で。アップローダの使い勝手でも、はてなに軍配か。貼る蔵は、画像ファイルを勝手に探し出そうとするのがウザい。
2008-09-07(日)
■ ブラジル・フェスティバルに行ってきた
最近ブラジルづいているかみさんと、代々木公園で行われているブラジル・フェスティバルに行ってきた。日本人にもおなじみの名曲「Mas Que Nada」の作者Jorge Ben Jorがライブをするというので。
で、代々木公園はブラジル人が7、日本人が3くらいの割合の国籍不明エリアになっており、とうぜんのことながら身に着けている布地が極端に少ないブラジル女性もわんさといるわけですが、こちらは妻同伴です。とにかく人が多くて、飲み物を買うのも大行列というアリサマだったけど、なんとか酒と軽食をGETして、16:00からのライブを待つ。
たいして大きくない野外ステージ、とうぜん全員たちっぱなしなのでえらい人口密度だったが、最初から最後までノリのいいライブで楽しかった。「Mas Que Nada」の他に知ってる曲は「Taj Mahal」くらいしかなかったけど、周りのブラジル人たちの盛り上がりっぷりからすると他の曲もヒット曲なんだろう(けっこうラテン好きなのに、あまり曲を知らない)。
途中から、予報どおり夕立が、それもいま流行りのゲリラ豪雨並みのが降ってきたので、慌てて雨具を着たけれど(周りのブラジル人はいっさいかまうことなく踊ってるわけだが)、それでもかなりビショ濡れになってしまった。パンツまでは無事だったが。
2009-09-07(月)
■ 大変だ、庭で子猫を拾ってしまった!
出勤のため玄関を出て、いつもは道路のある左側を向いて歩き出すのだが、ふと何かを感じ、右を見たら芝生の上に見慣れぬ物体が。最初はネズミかなにかの死体かと思ったのだが、よくよく見るとちっさい子猫だ。「げー。どこの誰だか知らないけど、猫の死体とか置いていくなよ」と思いつつ、つついてみたら動いた。ぎゃー、生きてるじゃん!!!
慌てて抱えあげて、窓からかみさんを呼んで手渡し。数日前から近所で子猫の声がしているのは気づいていたんだが、今朝になって捨てたか。冗談じゃないよ、まったく……。かみさんから「(おれが)あんな声を出すのはバイクが盗まれたとき以来だ」と言われた。そりゃ、いくら日ごろは冷静沈着なおれでも、あるべきものがなかったり、あるはずのないものがあったら動揺しますがな。
手のひらにすっぽり入るくらいの小ささ、目は片方しか開いていないので、生後10日~2週間くらい? 病院に連れて行ったりペットショップへ買出しにも行かないといけないので、車を運転できないかみさんだけ残して仕事に行くわけにもいかず、午前半休に。子猫ならしかたないよね!
9時オープンの近所の獣医に連れて行くと、蚤がかなりいることがわかったので、フロントラインでびしょびしょにされる。ということは野良猫の子供か。自宅で生まれちゃったので手に負えなくなって捨てて歩いたってことかね。こんな時期に親猫から引き離すとか鬼かいな。性別はオス。生後3週間くらいではないかとのこと。もう片方の目もこじ開けられて、とりあえず元気そうなのでそのまま帰宅。
それから(死んだように寝ている子猫は家に置いて)10時オープンのペットショップへ出かけ、ミルクと哺乳瓶を購入。ペット用品は高いのぅ……。帰宅してもまだ寝ていたので、そのままかみさんに任せて仕事に出た。
この日記の古くからの読者は知っていると思うが、5年前の夏にも子猫を拾っている。というかあの時は向こうから飛びついてきたんだけど、なんか強い猫磁力があるなぁ、おれ。このあたりには野良猫いないはずなのに……。いずれにせよ、かみさんの猫アレルギーというハードルがあるので、元気いっぱいなオス猫をこのまま飼えるかどうかわかんないけど、当の本人は飼う気満々なので、まぁしばらくは様子を見てみることに。
ところでかみさんがこの子猫のことをなぜか「グスタフ」と呼び始めているのだが(愛称「ぐーちゃん」)、そのまま定着してしまいそうである。まぁ、調べてみると史上最大のカノン砲の愛称でもあるらしいので、逞しく育ちそうで悪くないかも知れんね。
とりあえず動画撮った。うちに来ると有無を言わさずニコ動でさらされるということで。
2010-09-07(火)
■ グスタフ、飼い猫になって1年が経つ
グスタフを庭で拾ってから、今日で1年になる。今日、出社するときチラっと庭を見渡してみたけど、新たな子猫はいなかった(笑)。あの日の出社時に見逃していたらどうなっていたかと想像すると、ゾッとするねぇ。
写真左は記念すべき(?)、Twitterで速報したときのもの、右は今日、冷蔵庫の上でなでられてゴロゴロいってるときのもの。今の頭より小さかったんだなー。よくもここまで育ったよ(というか育ちすぎだよ!)。
図体はデカいけど、ドーラよりもずっと甘えん坊である。あいかわらず帰宅すると膝の上に乗せてやって(乗り切らない)、5分くらいは撫で回してやらないと気が済まないし、ベッドでいっしょに寝るのもグスタフだけだ(噛むけど)。
2011-09-07(水)
■ グスタフ、飼い猫になってから2年が経つ
グスタフを庭で拾ってから、今日で2年になる。さすがにこの日ばかりは、家を出る時にあたりを見回して、捨て猫がいないかどうか確認してしまう(笑)。幸い、今年はなにもいなかった。
現在、体重7.0kg。1年前の30%増。明らかに肥満の傾向。そろそろ成長を止めてくれないと困るレベルです。
といっても、普段近所で見かける父親(とおぼしき猫)みたいにふてぶてしい顔ではなく、相変わらず写真のように愛嬌のある顔をしている。これが飼い猫ゆえのユルさか。でもドーラはもうちょっとシュッとした顔してるんだよな。性格ですかね。
写真は、リビングに置きっぱなしのキャリー(またの名を「猫小屋」)に半身だけ入って外をうかがっているところ。緊急避難用に買ったキャリーが、完全に据え置きになってしまった。
2013-09-07(土)
■ 【ナビスコ】川崎 3-2 浦和@等々力陸上競技場
チームがあんまり好調ではないこともあって、まさかナビスコが準決勝まで残るとは思わなかったんだけど(笑)、そりゃせっかくだから応援しにいきますよ。にしても久しぶりだ。アラン加入後は一度も観に行ってないもんな。
序盤はすごくいい感じで、狭いところにどんどんパスが通るし、ここ1、2年ぜんぜん見られなかった逆サイドへの切り替えもけっこうされるようになっていて、チーム状態が上向きなのがよくわかる。まぁ、そうでなければ大久保が得点ランキング首位になったりしないよなぁ。
もっとも前半途中からはだんだん崩れだして、浦和に攻め入られるシーンが増えてくる。浦和はやる気がないんだか体力温存作戦なんだか、序盤から低い位置で延々とボール回しをしていたりして面白くないサッカーをしていたんだけど、けっきょく川崎のミスを突いて2点先取。アウェイゴールを2点も献上しちゃダメじゃん……。
と、観ている方もだいぶ気落ちしていたところ、後半も後半になってレナト・大久保・大久保と立て続けに得点、逆転で勝ってしまった。うおー、すげーじゃん!! これでアウェイで引き分け以上ならだいたい決勝進出できるのかな? これは楽しみになってきましたね。
2016-09-07(水)
2017-09-07(木)
■ グスタフ、飼い猫になってから8年が経つ
もう8年かー、まじかー。
猫は3年単位くらいで性格が変わるなんて話をどっかで聞いた覚えがあるけど、グスタフの甘えん坊は何年たっても変わらない感じだ。
今朝も仕事に出かけるまえにちょっとPCの前に座っていたら膝に飛び乗ってきて、腕を抱えて離さないこのスタイル。手のひらで頭を「わしわし」としてやると満足そうによだれを垂らす。
最近はこっち向きに膝に座って、上半身を胸にあずけ、顔の至近距離まで這い上がってくる態勢(ようするに抱きついてくる感じ)が好きで、毎日のようにしてくるんだけど、なんか溜まってんのかしらん?
2019-09-07(土)
■ グスタフ、飼い猫になって10年になる
庭でグスタフを拾ってからちょうど10年になる。
以前ぜったい鳴かないと書いたけど、実際食事を要求するときは鳴かないものの、それ以外の場面では最近はよく鳴くようになった。とくに甘えたいときに精一杯かわいい声で「にゃーーー」と鳴く。体格的にどうしてもだみ声で、ドーラのような高くて可愛らしい声は出せないのだけど、これはこれで愛らしい。猫も年齢とともにいろいろ変化するものだ。
そういえばこないだ病院に行ったときに犬猫の年齢換算表があったので見てみたら、猫の10歳は人間でいうと55歳程度らしい。もうそんな歳かー、と思いつつも、50代になっても変化するのはすごいよなとも思う。
2021-09-07(火)
■ グスタフ、飼い猫になって12年になる
恒例の。
ここのところ雨続きで、昨日やっと3日ぶりくらいに散歩に出られたので嬉しそうに道路でひっくり返るグスタフ。くつろぎすぎだろ。
あと、こないだ初めてちゅ~るを食べた! あんなに興味なさそうだったのに、12歳にして嗜好が変わったか?
◆ yamk [ありがとうございます。試してみます。]
◆ こ〜りん [うちのリンク元に、google検索 (tdiary 日記)ってのがあったので, 見ていったら見付けた日記。ロボット除..]
◆ こ〜りん [sawfishのテーマ、これも左3つボタンみたいです aqua-graphite http://sawmill...]
◆ kotak [kotakです。よろしく!]
◆ どかにゃ [夕方まで天気持ちそうですが山間部はわからないですね どちらまでツーリングですか?? 後1回ぐらいは長野あたりを走り..]