トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-09-10(月) 7193歩

おれとしたことが

台風が接近して来ているというのに出社してきちまったぜ。

今朝今日のハンティング

日記じゃない日記を捕獲しました(54)。寄せ手が増えたから、隠れるのは至難の業になっているもよう(笑)。

さらにタレコミからブチャ猫ダイアリーを捕獲(55)。やっと設置できたんですね(笑)。

台風

早めに帰ろうと思っていたのに、仕事が終わらなくてなかなか出られなかったので怖かったけど、外を歩いてる時間帯はちょうど雨がやんでいて助かった。本気で降ってるときは傘が意味ないくらいだもんなー。

これで明日、電車が止まったりしてくれれば……みんなで念を送れば止まるかも。ご協力願います。「小田急か横浜線、止まれ〜」

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

NT [「ブチャ猫ダイアリー」です。 http://bug.s1.xrea.com/tdiary/]

ブチャ猫 [捕獲ありがとうございます。何も一人ではできませんし、ルールもよく分からないので、まずい点があったらご指摘くださいます..]

どかにゃ [横浜線止まれば職場に誰も来ないだろうな(^^ 私は 雨の中スクーター通勤ですが・・・・・]

NT [「雑記:駄らしな日記」です。またまた xrea.com 団。 http://xxxx.s1.xrea.com/dia..]

emo [遅くなりましたが、捕獲ありがとうございます。まだ TopPage はないですが(汗 tDiary のためにあの場所を..]


2002-09-10(火) 4736歩

tDiary: 本日のニュース

どうせtDiary-develを読んでる人は少ないのだから、トピックくらいはこっちに流そう。

本日のリンク元強化プラグイン2.2.2。クロスサイトスクリプティング脆弱が見つかったので、2.2.1を使っている人は即座に入れ替えましょう。

テーマ変換スクリプト、バージョンアップ。さらにうまく変換できるようになったらしい。ところでバージョンが変わらなかったのはおれのミス。つーか、これを忘れることは少なくない(笑)。なんとかならんかな。

Emacs Lispの日記書き補助ツールtdiary-modeもバージョンアップ。proxyに対応。

tDiary-develでは最近、tDiaryの国際化対応の話なんかも出ているんだが、RAAにBlogtari!なんてものが登場。彼のサイトはコイツで運用されているのかな。段落アンカーのようなものもあるし(機能してないけど)、日本の日記システムを持ち込んでもけっこう受け入れられるかもねー、という気にはなる。

tDiary-develネタではないが、amazon.rbがproxy設定をしないと動かなかったという話。何がなんだか、さっぱりわかりません。なぜproxyが……???

アンケート

昨日のツッコミにもあるけど、「web日記に関する研究調査ご協力のお願い」というメールが多数(?)のtDiaryユーザに届いていると思われるので、少しコメントを。

メールを出したのはWeb日記を研究対象にしている阪大の卒論生で、おれのところにはtDiaryユーザでもある指導教官(←というわけではないらしい)の方から別途断りのメールも来ている。なお、tDiary.Netとしてメールアドレスを提供した事実はない。独自に収集したものと思われる。なお、ターゲットはtDiaryだけではないらしい。

これをspamと判断して無視するもよし、学生さんのために一肌脱いでやるのもよし。個人の判断でどうぞ。でも、つい最近、東大の学生さんからもほぼ同じ趣旨のアンケート依頼を受けたこともあるんだよね(同じ社会心理学)。どうも、Web日記をターゲットにしている研究者は多いみたいなので、新規性には乏しいのではないかと心配になる。こういうのは(卒論生が手がけるような)一過性の研究じゃなくて、長いスパンで時系列に日記者の意識変化を追いかけるような研究にしないと、評価しづらいんじゃないか。

だいたい設問を見てみると、まめなアクセス解析をしていないと答えられないようなものも多く、ここから得られる回答の正確さには疑問がある。恣意的な結論を出そうという意図も、伺えなくもない。そういう意味で、こういうアンケートって、設問者のWeb日記に対する姿勢がよく見える。アンケートの回答じゃなくて、設問の方を集めて研究テーマにしたら、面白いのではないか(笑)。

マグライト

おおっ。こんなものが。出先で球が切れたら困るので、いつも替えを持ち歩いているんだけど、これならその心配もないし、電池の予備も少なくていいし。これは買いだな。

たしかに高いんだけど、まず切れる心配がないという心理的なメリットを考えると、時には命を預かることになるライトには最適の製品と言えよう? そういえば思い出した、カブのテールランプをLED化した事例

ダメ

今日は吉井さんに、二度もダメを出されてしまいました。どうだ、うらやましいか。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

きた [なんだか良く分からんがうらやましいです.]

hidetosi [「現場主義の知的生産法」みたいに、がんがんコミュニティに入り込んで生の声を聞く研究者、いないのかな。 http://..]

ぽち [マグライトもいいけど、INFINITY L.E.D. TASK LIGHT というやつがお勧め。単三電池1本でLED..]

ただただし [あんまりコミュニティに深入りすると、客観性が損なわれるような気もしますが、そういうことはないのかな。]

ほそのひでとも [『現場主義の知的生産法』があれだけガンガン入り込めるのは、「生産指導」という、つまり客観性がそれほどは重視されない、..]

ただただし [あぁ、生産指導ね。なるほど。]


2003-09-10(水)

『リンクは誰にも妨げられないあなたの権利です』

お、気づいた人が:-)

この文句は、おれに対して「リンクさせてください」とか「相互リンクしてください」とかメールして来た人はたいてい読んでいるものなのだが、そういうたわけたことをしない人は読む機会がなかったであろう(笑)。もっとも、この一言で真意を理解できる人はそもそもそんなメールをよこさないわけで、実はあまり効果はないのであった。……ので、しばらく前から日記のフッタに入れてみたわけ。意味があるかどうかはわからない。

東横イン

全国行脚出張はまだぼちぼち入ってきていて、来週後半(9/18-19)は帯広である。

さすがに帯広あたりになるとブロードバンド対応ホテルは数少なく、旅の窓口ではとうとういい感じのが見つからなかった。しかたがないので、今回は東横インに。なんか、東横に泊まるのって、一種の敗北感があるんだよねー。

まぁおれも、Internet回線とシャワーさえあればいいのはたしかなんだけどさ。

KDDI、PHS事業売却で京セラと交渉

ぎょーん。マジでっかー?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

こけ [帯広といえば駅前のJRホテルノースランド帯広が意外とおすすめです。但しネット接続環境(ダイアルアップ)と朝食(いまい..]

たむら [やめてくり〜>KDDI # マジで]

ati [今のところKDDIは否定してるそうですが,IIJとNTTの例もあるし… http://k-tai.impress.c..]

reno [いっそのこと、仕事もネットもスッパリ忘れて、十勝川温泉というのはいかがかと…立派な「スチャラカ社員」にはなれますな。..]

ほそのひでとも [気付いてましたけど、あまりにあたりまえなのでツッコみませんでした。:) > リンクは誰にも妨げられないあなたの権利で..]


2005-09-10(土)

日経新聞土曜版

会長の雄姿 高橋メソッド、キターーー!

LLDNの時「日経が取材に来ている」と言っていたけど、すっかり忘れていたので、いきなり目に飛び込んできてびっくりしたよ。ちなみに一面のヘッドラインには「ModelオブジェクトがViewのテンプレートに」のスライドが……って、もうちょっと一般人向けのスライドはなかったんかいっ。

追記

オンラインでも読める。が、これもPermalinkじゃないので(ry

iTunes 5 / iPod nano

そういえば、iTunes 5.0を入れた。変更されたデザインに関しては好き嫌いがあるようだが、おれは気に入ったな。よけいな装飾が減って、必要な情報を表示するスペースが増えたし。

ただなぁ、この重いのをなんとかしてくれよ。ウィンドウをリサイズするだけで再生中の音楽がブチブチ切れるくらいにCPUを消費するなんて、異常だ。MacOS版はけっこうまともに動いていたから、Windows向けのチューニングが足らないんだろう。Windowsにも、もっと真面目に取り組んで欲しいわ。

あと、昨日は帰りにヨドバシに寄ったので、ついでにnanoに触ってきたんだった。たしかに魅力的なサイズ、質感。純粋にモノとして欲しくなるな。買わないけど。

ただ、写真から想像していたように、小さくなった弊害は明らかにあった。ホイールがセンシティブすぎるのだ。スクロールを思ったところで止められない。小径になったことにあわせて、もっとダルな設定にしないと、使いづらいと思う。まぁ、たぶん使ってるうちにユーザのほうが慣れてしまうとは思うが、そんな帝国陸軍(海軍だっけ?)みたいなこと、Appleが言ったらダメでしょう。

というわけで、ホイールのユーザビリティは代々低下し続けてますな。やっぱ初代iPodが一番扱いやすかったよ。フィードバック重要。

XP祭り2005の「ワークショップ」まとめ

XP祭りの感想(?)は先日ちょっと書いたが、某所で「ワークショップ」の感想が聞きたいというのを見かけたので、まとめてみる。「感想」じゃないけど。 よく考えてみたら、職場にXPを導入するに当たってかなりいいオリエンテーションになるので、整理しておいて損はないのであった。 なお、参考として以下を参照: 当日使われた資料参加者の感想(TrackBackセンター)この人はおれと同じグループだな:-)

グループは4人。座った順にグループ化されるので、ほぼ初対面。 ただ、はたから見ていて「楽しそうだった」と思われるかも知れないが(実際楽しかったけど)、これは土曜日に仕事がらみのイベントに参加しに来て、その上わざわざ面倒くさいワークショップを選択するような人はみな前向きな性格だからだ。 どこに持ち込んでも同じ雰囲気を醸成できるとは思えないので、注意が必要。

与えられた課題は「無作為に選ばれたXPのプラクティス4つの関係を図にする」というもの。 抽出用にあらかじめ「あみだくじ」を用意してあったのは良い。 4人で4つを選び出すので、各自一箇所を選べばいいだけだし。 で、抽出したプラクティスは付箋に書いて、A3の紙に貼る。 ここで抽出されるプラクティスの組み合わせは重要で、うちのチームはかなり悲惨な(難しい)状況になってしまった。

あとはグループで話し合いながら、各プラクティスを線で結び、関連性を別の付箋で表現する。 この間、質問に答えるために複数の講師が巡回。 けっこうな人数が用意されていたが、事前にXPの講習を行っておけばこの人数は減らせるだろう。

ひととおり関連が書けたら、グループでKPTを使った振り返り。 メンバのバックグラウンドが違うので、けっこう視点の異なる意見が出て、面白い場面ではある。

次のステップがミソで、もう2つプラクティスを選んで、先ほどの図に追加するという作業をする。 先の振り返りで出されたTryを実践する場……のように見えるが、実際は「イテレーション開発を実体験する」というのが狙いではないか。 このワークショップ、課題からは「XPのプラクティスについて考える」のがテーマのように見えるが、本当は「XP開発(の縮小版)を体験する」が裏テーマと見た。

というのも、この追加課題によって、図がかなり混乱するからである。 つまり2つのプラクティスは顧客からの新規要求であり、その結果出現した混乱した図は「よくない設計」なので、リファクタリングの必要性を身をもって知ることになるわけだ。 ……ということに、続いて行われる2回目の「振り返り」で気づければ、このワークショップは成功とみていいだろう(勝手に成功基準を設定しないように >おれ)。

最後の発表は、顧客への納品に相当か。受け入れテストはないけど。 時間がないのに、長々と喋りまくる空気の読めない発表者がいたのはまいった。 アジャイルはコミュニケーションが重視されるから、ポイントを絞って必要なことをしっかり伝える、プレゼンテーション能力も重要だよねぇ。

しまった……

Ploneは、受け取ったTrackBackを全文表示するんだった……なぜ省略しないぃ……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://diary.birdie-brain.jp/?date=20050910#p04 birdie-bra..]


2006-09-10(日)

第2回DHT勉強会に申し込んだ

だいぶ前の話なんだが、第2回DHT勉強会に申し込んだ(オフィシャルサイト(?)はmixi内にあるので、リンクはこっちにしておく)。以前書いたチェックすべき「注目URL」はどれなんだDHTによるSBMのネタを教えてくれたTomoさんが仕切る会である。そう言えば「注目URL」のネタも続きを書いてないな……。

ここ数年、個人的な興味の先はWebアプリケーションにあったわけだが、どうもRailsの流行に乗れない(乗る気になれない)のは飽きてきたのではないかと自己分析。だったら新しい分野に手を出そうではないか、ということで、最近メキメキと興味が出てきているP2P方面、それも今なら避けて通れないDHT(分散ハッシュテーブル)をやってみることにしたわけだ。

てなわけで、Web上の資料をあさってW-ZERO3に放り込み、移動中などに時間を見つけて読み漁っているんだが、けっこう歯ごたえがあるので勉強会までに話題に追いつけるだけの知識が身に付くのか、はなはだギモン。まぁ、なんとなく概念はわかったので、なんとかなるとは思うんだけど。もっとも講演概要を読む限りでは、第2回にして初心者置いてけぼりっぽいので、どうなることやら。

Tags: dht p2p

2007-09-10(月)

そろそろ真面目にtDiary 2.2を

Ruby会議も終わったし、ワールドコンも終わったし、この夏のイベントはこれ以上ないはず。本業が忙しいのを除けば、やっとプログラミングに集中できる状況になってきたかな。あー、ニコ動という最強の敵は勘定に入れないことにして。なんにしてもこれ以上延ばすのもアレなので、そろそろ真面目にtDiary 2.2を出す算段を始めよう。

えーと……まずは明日から。

Tags: tDiary

2008-09-10(水)

GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID

会場アンケートの結果 GINZA TECH LOUNGE feat. OpenIDに来ている。ちょっと最新情報をキャッチアップして起きたかったので。写真は、この会場におけるOpenIDの認知率が100%だった模様。って、参加申し込みにOpenIDでのログインが必要なんだけど。

以下、雑なメモ。

Yahoo!

Yahoo! IDはオープンなものではないのでOpenIDに含めるわけにはいかなかったが、OpenID Auth 2.0のおかげで覚えられないような文字列をIDにしても大丈夫になった。発行手続きが必要なのも、spam業者による大量ID取得を困難にするため。checkid_immediateモードの認証要求にもセキュリティポリシー的に未対応。(大きいところは大変ですな。)

でも、RPへのDiscoveryには対応しているが警告は出さない。「お客様を不安にさせないため」(←弱腰?)。

IDが別の人物によって再利用された場合に対応するため、IDにはフラグメントが付いている(人が変わるとフラグメントが変わる)。

(このあたりから専門用語頻発すぎてついていけなくなる。OpenID 2.0難しすぐる……)

利用RPで一番多いのはiKnow。他にpookmark, listpodなど。今後はユーザの属性情報の提供などを検討中。

(URLを利用できるようにして欲しいというリクエストに答えて)URLをIDとみなせるようにするという(旧来の)OpenIDの目的より、今は属性情報の受け渡しのようなサービスの内容に比重が移っていると考えている(ので対応しない)。

mixi

国内のOpenID Provider(Y!とHatena)とmixiを比べてみる。発表者は利用規約を改定して炎上騒ぎを起こした人(本当?)。ちなみにY!はOpenID 2.0対応、Hatenaは【まだ】1.1。

mixiのOpenIDは(mixi上の)個人ページになっている。Identity URLをクリックすれば、その人がどんな人かわかるのはOpenIDの考え方からして重要。ただしシングルサインオンだけできれば良いという人のために、mixiの個人ページとは切り離したIDの発行も考えている。

Identity URLはmixi IDの数字列部分を任意の文字列に変更できる(有料会員のみ)。

マイミクシィ認証。Open IDに「frends/」をつけるとマイミクたち。さらにその下にマイミクのIDをつけることでマイミク関係を得られる。コミュニティ認証も同様。「マイミクのマイミク認証」も考えている。現状mixi独自機能だが、標準化の準備をしている。

mixi OpenIDは(規約上)18歳以上の認証に使うこともできる(笑)。

AX(属性交換)は現在ニックネームのみだが、プロフィール写真なども受け渡せるようにしたい。

リクルート

OpenIDのみで認証する、イベント管理Webサービス『ATND』の実装について。Rails製。ruby-openidとopen_id_authenticationプラグインを利用。実装方法はgihyo.jpにいい記事があるからそれを読め(えー)。

ユーザ名をどう決めさせるか。sreg.nicknameが取れればそれを使い、なければIdentity URLをそのまま使う。書き換え可能。ところがURLそのまま使う人がかなり多い。表示上は外部サイトへのリンクに見えるのに、実際はATNDの個人ページという齟齬が。Identity URLをユーザ名にするのはスジが悪い。

OpenIDをいかに理解させるか/感じさせないか。今回はいいアイデアにはたどり着けなかった。RPが増えるなかでベストプラクティスが見つかるのではないか。

Mashup Award 4の宣伝

(略)

Lightning Talks

書いてる途中でscreenがvim巻き込んで死んでしまい、萎えたのでメモはなし。

Tags: openid

2009-09-10(木)

Remember The Milkが「Smart Add」でさらにキーボードフレンドリーになった

Smart Addを使ってるところ Windows Updateやらなんやらでブラウザを再起動したら、Remember The Milk (RTM)がなにやらポップアップウィンドウを出している。なになに、Smart Add機能はじめました?

ようするに、タスク入力中、特定の文字を入れると日付やタグ、優先順位などをその場で入力できるというものらしい。素晴らしい!

RTMの何が好きって、キーボードから手を離さずにいろいろ出来るところ。特にタスクを入力する場面では、必ず両手はキーボード上にあるわけで、いちいちマウスに手を伸ばさないといけないツールは論外だ。今までもタスク名入力「後」にショートカットでメタ情報を入力できたんだけど、Smart Addを使えばそのあたりを自然に一度に入力できる。

合わせて複数編集モードが整理されて分かりやすくなったので、タスク管理がまた相当楽になるなぁ。

Tags: gtd

2010-09-10(金)

年に一回くらいfacebookを使ってみようか、という気分になる

都内某所でセミナーを受けていたら、これまでにないくらいわかりやすいfacebookのデモを見たので、久しぶりにfacebook使いたい熱が上昇。なんか1年に1回くらいこういうことがあるような……。なにしろ日本では気味が悪いほど盛り上がってないからねぇ、facebook。

そのセミナーは広告関係者向けだったこともあって、facebookをいかにして広告媒体として使うかという観点のデモだったのだけど、ようするに

  1. 公式のファンページを作って
  2. ターゲットをぐっと絞った広告を出して集客しましょう

ということだという割り切った解説。単に「友達を増やしましょう」なんかより、金がからむ分よっぽど説得力のある説明だったぞ*1

ということで、ためしにグスタフの公式ファンページを作ってみたのであった(ぉぃ)。

[スクリーンショット]「Gustav」のファンページ

いやー、「ファンページ」の他に「コミュニティページ」というのも作れるんだけど、なんか違うしなぁ、と。で、属性にいい選択肢がなかったので「著名人」ってことにしておいた。飼い主なので言うまでもなく「公式」。でもこれ、きっとfacebookの想定している使い方と違う……。

写真やプロフィールを設定したら、ファンページは完成。見た目は個人個人のページと変わらないけど、固有のアカウントはない。mixiでいえばコミュ相当になる。どうせ日本人は集まってこないと思うので、できるだけ英語でがんばる。

海外向けということなら、IMMWSもファンページを使えばよかったんじゃないかね……と思ったけど、ニコ動は貼れないか(アプリ作ればいいのだろうか?)。面白そうだから挑戦してみてもいいかも。

ここに集客するのがfacebook上のプロモーション戦略になる。右ナビに出てくる広告を出稿するのがメインで(有料)、これがfacebookの収入源なのかな。その他に、外部サイトに貼れる「いいね」ボックスがある。こんなの:

facebookにログインしておいてこれを見ると、自分の友だちが「いいね」したかどうかがわかるので、それにつられて……というモデル(↑のは実際に動作するので押してみてね)。あとは直接知り合いを招待することもある(ので、自分の友だちリストから猫好きっぽい人を招待してみましたすみません)。

それにしても、すげぇ難しかった! 各種設定画面でリンクやボタンを押すと何が起きるのかさっぱり予想がつかないんだもんな。おまけに日本語もひどいし。こんな劣悪なインタフェースなのに、なんで欧米では主要なコミュニティプラットフォームになってるのか、不思議でならん。あいつら、どいつもこいつもデジタルネイティブか!

ところで、奇しくも今日はmixiがAPIに関する発表を行ったようだけど、狙うとことはまんまfecebookと同じだったらしい。匿名で閉鎖的なコミュニティが多いmixiが、実名でオープンなfacebookと同じ手法でどこまでうまくやれるのか、興味深く見守りたいところです(棒

Tags: facebook

*1 逆に言えば、これまでのfacebookのプロモーションがいかにダメだったかということになる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

snow [グスタフに釣られてアカウント作ってしまいました。 ドーラのファンページもよろしく。]

yoosee [Facebookはそもそも定期的にWebインターフェイスをがらっと変える上に結構改悪が多いんですよ。きっとUIの専門..]


2016-09-10(土)

ドーラ、ワクチンを打たれて(少し)不調になる

DSC_1932

年に一度のワクチン接種、もうすっかり主治医になった新しい獣医は車で運んで半日仕事になってしまうから、ワクチン程度ではとても通っていられない。ので、これまでどおり歩いて3分の獣医に頼む。ドーラは道すがら鳴きわめいて通行人を驚かすようなこともないので楽ちんです。注射も獣医に「フーっ」という程度ですぐ終わるし、おしっこも漏らさないし。

もっとも今日はちょっと体調が悪かったのか、帰宅してからだるそうに寝転がったり、よくみると耳がかなり赤く充血していて、ちょっと興奮冷めやらぬ感じ。

何年か前にも帰宅後に疲れて寝ていたこともがあったし、たまにこういうことがあるようだ。アナフィラキシーショックみたいな重篤な感じではないので放っておいたら、数時間後には普通に元気になっていた。

Tags: dora

川崎 3-1 福岡@等々力陸上競技場

DSC_1938

なんか久々だなと思ったら間にW杯予選があったからか(最近代表戦はあまり見ていない)。イマイチ調子がよくなくて負けたりもしているんだけど、そういうときは他の上位チームも仲良く負けてくれたりして、いちおう首位をキープしている。そんなわけで福岡から見たら「今シーズン一番強いチーム」なわけで、なんと向こうの陣形は「5バック」。

さすがにそういう引きのチームをこじあけるのは難しいので、セットプレイからなんとかするしか……と思った矢先に、ケンゴのコーナーキックから1点。さすがや。その後、後半になっても守備重視の福岡から2点を取り、こりゃ楽勝だと安心してたら1失点。これは監督の采配ミスだよなぁ。武岡入れるタイミングが遅すぎ。

ともあれ首位キープである。あー、ハラハラする。

その他のイベント: バックスタンドにはポケストップがない

  • バックスタンドにはポケストップがない!! 向かいのメインスタンドには2つもあるのに。ブルジョアどもめ……
  • 今日のハーフタイムショーは「実物大エアロアバンテ vs 山本昌(が操縦するラジコン)」という謎イベントだった。結果は山本昌が途中リタイア
  • 試合後に近くのサイゼで祝杯あげていたら(野球の)広島が25年ぶりにリーグ優勝(歴史的事実のメモ)
Tags: frontale

2017-09-10(日)

富士山周回(またか)

ほんとうは昨日の勝浦宇宙通信所一般公開に行くつもりだったのに寝坊してしまって悔しい思いをしたのと、たまにはバイクに乗らないと今年一度も夏のウェアに袖を通さずに終わってしまいそうなので(笑)、今日はちゃんと起きていつものコースへ。

とはいえ朝の6時は長袖Tシャツの上からメッシュのウェアをはおっただけだとちょっと寒くて後悔したけど、富士山五合目へのマイカー規制はまさに今日までだったので、もっと寒いところには行かずに済んで良かった(?)。

[写真]水ヶ塚駐車場から

マイカー規制中は水ヶ塚駐車場が有料になってるなんて知らなかったけど、毎年そうだっけ? 混んでるからパスすることが多くて知らなかっただけかな。休憩だけなら無料とのことなので入ったが、富士山には雲がかかっていてなにも見えなかった。御殿場からは見えていたんだけど。

[写真]富士山北側から

そんな状態だったので、いちおう北側からも。逆光なのでよくわからんけど、夏の雪のない富士山。ここから初冠雪まで徐々に風景が変わっていく富士山麓は一年で一番好きな場所・季節なので、もうちょっとマメに乗りたい(と毎回書いてる気がする)。

帰りは西湖からr719を使うつもりだったのにうっかり河口湖まで出てしまったので、そのまま御坂みち(R137)を北上した。ガソリンが心もとなかったので一宮御坂ICに入る手前で入れればいいやと思っていたのに、河口湖からICまで、西側には一軒もGSがなくて唖然とした。いや、普通ICの前後にはあるもんだろ……。しかたなく少し戻って東側にあるGSで給油して帰った。帰りは晴れて暑いのなんの。服装の難しい季節だ。

これ書きながら地図をみていたら、r719で北上すると、いまなら笛吹八代スマートICから中央道に乗れるんだな。やっぱ次回はこのルートを試そう。午前中なら中央道も混んでないし。

Tags: r1200gs

2018-09-10(月)

ミリシタイベント プラチナスターシアター「brave HARMONY」(BlueMoon Harmony!)

[スクリーンショット]30352pt 57947位 5万位を割り込んだの、すごく久しぶりな気がする。だいたいリアルライブがある週末にかかったイベントは、時間がなくてロクに進められないんだが、先週はそれ以外にもけっこう忙しかったからのぅ。

けっきょく最終的にはオートライブパスを使い切ってなんとか3万ptで上位報酬をGETしたにとどまってしまった。譜面はそんなに難しくなかったし、まじめにやれればフルコンだって取れそうな感じだったんだが。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER FORWARD 02 BlueMoon Harmony
ゲーム・ミュージック
ランティス
¥1,830


2019-09-10(火)

ミリシタイベント プラチナスターシアター「赤い世界が消える頃」

[スクリーンショット]33813pt 31765位

THE@TER Challengeの実装予告が始まっている中、THE@TER Activitiesの曲がプラチナスターシアターのイベントになるという流れ、来年からどうするのか心配になってしまうけど(笑)、ちゃんと忘れずにゲームに入れてくれるのは嬉しいですね。さすがにコミュはCD収録のドラマとほとんど同じだったけど(といっても新録かな?)。

いつものようにオートプレイを駆使していつものようなポジションでfinish。

THE IDOLM@STER THE@TER ACTIVITIES 03
北上麗花(平山笑美),佐竹美奈子(大関英里),篠宮可憐(近藤唯),真壁瑞希(阿部里果),矢吹可奈(木戸衣吹)
ランティス
¥1,329


2020-09-10(木)

映画「インターステラー」をIMAXで観てきた

[写真]IMAXシアター

IMAX大好き監督クリストファー・ノーランの新作「TENET」が公開間近ということで、そのプロモーションとして過去作をIMAXで再上映するという企画があって(こないだの「ダンケルク」もそうだったのだ)、今週は「インターステラー」をやってるというので観てきた。そういえば観るチャンスを逸していたのだった。前の上映時、Twitterにはそこそこいい感じの感想が流れてきてた記憶もあるし、けっこう楽しみ。

で、結論から言うとまぁ……肩透かしだったわけだけど。

もちろん例によってIMAXを前提にした映像はすばらしい。とりわけ科学的に厳密に計算して描画したと言われているブラックホールとか、異星の風景とか*1。それはもう、文句なしに堪能できる。あと「2001年」を意識したような場面とかは、SF者としては嬉しいだろう。

ストーリーもかなりわかりやすく*2、あんまりそっちに思考を取られないので集中できるのも良い。序盤で娘との絆をしっかり描いているのもいいし、あの場面で「NASA」というキーワードが登場するのもゾクゾクする。

ただなぁ、ディテールが雑。雑すぎるよね……。地表から2段ブースターを使って(それもオフィスビルの中(!?)にある射場から)打ち上げられた宇宙船が、他の惑星では単体で宇宙往還機として飛び回り、惑星間宇宙船にはどこにも燃料タンクがない。とにかく宇宙船がでくるたびに「燃料は? 燃料どこに積んでるの!?」って気になってしょうがない。2001年が撮られた昔ならともかく、21世紀になってこれはないよなぁ……。

とにかく、ブラックホール「だけ」はがんばりました、他は知りません! というのがありありと見えて興ざめだった。期待が高かっただけにがっくり。

[写真]UMAMIバーガーの「CALI BURGER」

もちろん夕飯はUMAMIでした。今日はCALI BURGER。本当はALOHAを食べたかったんだけど、グランベリーパーク店にはなかった。残念。

Tags: movie

*1 「雲が凍っている」にはズッコケたけど。

*2 科学に親しんでない人たちによる「難解だ」という感想や「考察」と称したざっくりした科学解説が溢れているけど、ちょっとでも宇宙や物理をかじっていればめっちゃ単純な話である。


2022-09-10(土)

川崎 4-0 広島@等々力陸上競技場

[写真]バックスタンド上空に満月

かみさんが不調で一人観戦。とはいえ、かつてのようなジンクスはもうないのだった。ひさびさに安心してみていられる試合だったなぁ。家長の2点目が超カッコよかった!

ちなみに今日のイベントはタイがテーマだった(大使が挨拶にきた)のに、チャナティップはベンチスタートで、3点差がついて勝ちが決まったあとも出してもらえず、アディショナルタイムになってようやくちょこっとだけ出場したのだった。鬼木監督、なかなかの冷徹ぶり。

あと今日は中秋の名月で、バックスタンドから昇った明るい満月がずーっと見えていた。

[写真]祝勝シロノワール抹茶キャラメル

帰りはこれまた久しぶりにコメダに寄って、期間限定の抹茶キャラメルなシロノワールをいただく。

Tags: frontale

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed