トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-09-09(土)

Kondara 2000

家に帰ったらガメラが渋谷を破壊していて、あわてふためく。なんだよ、TVでやるなんて聞いてないよ(泣)。しかたなく途中からビデオに撮りつつ、かぶりつきで鑑賞。……しつつ、Kondara 2000のインストール。こういうものは、よそ見をしながらしてはいけないと相場が決まっているものだが、CD-ROMからbootさせて、アップグレードを選んだら、あとはほとんどお任せで完了してしまった。あっけない。

インストール前に、20GBのディスクの方に/homeをコピー(cp -a)しておいたので、fstabを変更してそっちを/homeにmountするようにする。これでなんぼメールを溜めても怖くない。……と思って、何も考えずにfetchmailを動かしてISPからメールを持ってきた。Netscapeを動かして、メールを読もうとするが、IMAPサーバーに接続できない。あれれ?

psしてみると、なんとsendmailが動いている。調べてみたら、入れてもいないsendmailuw-imapが入ってるじゃないか。冗談じゃないよー。1.1の時にもやられたぞ、これ。即座にrpm -eqmailcourier-imapを再起動。これで復活。しかしっ。さっきfetchしてきた24通のメールは行方不明である。いったいどこに……? /var/spool/mailかと思ったけど違うみたいだし。ううむ。もしここを読んでいて、21時から23時の間くらいにメールをくれた人は出し直して下さい(笑)。

他にもいくつか問題があるので列挙。ぼちぼち解決していこう。

  •  いままで壁紙に使っていた画像(dash.png)がなくなっている。加えるのはいいけど、入れ替えるのはやめて欲しいぞ >デジファク 仕方がないので、PapaRacing.pngに変更。まぁ、1.1のディスクから抜き出せばいいんだが。
  •  Screen Lockでxscreensaverが動かない。原因不明。ロックができないと困るなぁ。
  •  sawmillのタイトルバー、1.2は文字が出なかったけど、2000は出る。でも日本語が化けている。これはフォントの指定でなんとかなるのだろうか。要調査。
  •  vimでBackspaceのキーアサインがおかしい。DELキー相当の動きになっている。これも要調査。でも常用してるのはJVimの方だから、実害はないけど。
  •  フォントが変わったような気がする……。こっちの方が見やすいからいいか?

総じて、1.0→1.1より問題が多いような気がするなぁ。個々の問題は小さいんだけどね……。あと、GNOMEのMenu Panelを使って、パネルを大幅に整理した。画面上には小さなMenu Panelのみ。なんたってうちは1024x768の液晶で画面が狭いから、節約せねばならんのだよ。なんか、Windows 95みたいなデスクトップになってしまったが、これもよかろう。

Sushi!?

あと、重大な問題が。なんと、コードネームがAyakaじゃない。起動時のメッセージは一瞬しか見えないので、telnetしてみたら……

Kondara MNU/Linux 2000 (Sushi)
Kernel 2.2.16-5k on an i686
login:

Sushi……寿司!? これって、アメリカでも売るから!? モビルスーツの名前ってネタはどこにいったんだ?(笑) まったくもー、やってくれるぜ。また日記の名前変えなきゃいけないじゃん……。というわけで、今日から「Sushi日記」になりました。とほほー。


2001-09-09(日) 1193歩

熱いモデム

かみさんが担当している漫画家さんのお宅へ、PCの様子を見に行った。Internetにつながらないというのでヘルプである。ノートPCなのでPCカードモデムを買ったんだけど、エラーになるという。

着いてから設定が正しいことを確認して、おもむろに接続……つながるじゃーん。おれの場合、こういうことはよくある。トラブルで呼ばれて行っても、おれが触ると直ってしまうので、ゴッドハンドと呼ばれることもある。

しかし今回は違った。何度か接続をしていると、エラーが出るようになり、二度とつながらなくなる。ダイヤルすら始めていないようなので、問題はモデムとPCの間にあるようだ。試しに持参したLibrettoの内蔵モデムでやってみたけど、こっちは問題ないし。

そこでカードを抜いて、しばらく置いてからリトライすると、つながった。しかしまた何度か使っているとつながらなくなる。つまり、熱か。PCカードはかなり熱を持つものだけど(実際このモデムもかなり熱くなっていた)、温度がある程度以上に上昇するとおかしくなるらしい。

というわけで、不良品ってことで店まで交換に行くことに。しかしなぁ、こんな成熟した商品でこんなこと起こしてちゃ、困るぜ >メルコ

tDiary

今日のなんでやねんに、tDiaryのテキスト出力にツッコミとリンク元も吐き出すパッチが出ている。これ、やりたいと思ってたんだよねー。しかし、できればすべてひっくるめて1つのファイルにしたいと思っていたので、そのフォーマットをどうするか悩んでいたのだ。パッチではすべて別々のファイルになっている。

ということは、1年で1000ファイルを越えてしまうことになる。せめて年ごとにディレクトリを分けるべきかもしれない。……なんて考え出すと、面倒になってしまうんだな、これが(笑)。やっぱ、いつだったかruby-listに流れていたテキストdumpを使うのが良いのかも知れないが……うーむ。

まぁ、しばらく考えよう。当面の優先事項はRuBBSを1.0.0にする、ということにしたので(←でもこっちも考えてるだけ)。

おっと、くるくるオバカ日記帳km日記を捕獲しました。見逃していたぜ。

crashd

またディスクが止まったよ。もうダメか。バックアップを考えよう。まったくもー、3.5インチHDDから撤退するからって、買って半年でこれじゃ困るだろ(泣) >富士通

いちおう、ケースの蓋をあけて対策(?)中。なんか気温が上がるとダメっぽいので。

なんか今日は熱に弱いデバイスの話ばかりだ。そういえば、交換してもらったモデムカード、やっぱりダメだったらしい。困ったのぅ。やっぱ外付けモデムがベストか。つーかADSLにするのが一番いいような気もするが……。

tDiary

むむ。ZnZさんまで転向してしまった。というわけでzt日記を捕獲(53)。こんなに増えて大丈夫か、XREA.COM(笑)。

わはは、よーやる(笑) >おまえら全員tDiary使え

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

きた [はうっ,一年で1000ファイルか.それは考えてなかった. でも,全部1つのテキストファイルにまとめるのはフォーマット..]

きた [XREA.COMって,10日くらい前と比べると,格段にレスポンス悪くなりましたよねぇ.tDiaryユーザ増えすぎか?]

shioki [Xrea.Comが重くなったのはゲーム系CGIを(平気で)設置するユーザが増えたからではないか?と思うです私。 tD..]

あさりん [試用の意味は「このサーバは仮住まい」って意味で,tDiaryは使わせていただこうと思っております。自分の借りてるサー..]

ただただし [にゃるほど、そりわ良かった:-)]


2002-09-09(月) 4967歩

tDiary: 本日のリンク元強化プラグイン

本日のリンク元強化プラグインが新しくなったようなので導入。

Noraが必須とのことなので入れたのだが、/usr/lib/ruby/site_ruby/1.6に入ってしまってハマる。そう、Asumiでは/usr/local/lib/ruby...なのだ。11:30ごろ日記が見えなくなっていたのはそのせいである。すまぬ。

なかなかいい感じの表示になってきたねぇ。tDiary.Netに入れられるようにしたいけど(UTF-8対応部分だけはすでに入っているのだが)、まだ安定しないみたいだから、落ち着くまで手を入れるのは待とう。

あの二人

「バカが往く」に反応。安心してください。ワタシも「うさん臭い」と感じています。でも、根性曲がってるかも知れません……。

トモコさんが拾った子猫は残念なことになってしまったが、捨て猫を減らそうというこの作戦、うまくいかないと思う。こんなのが埋め込まれているのを知りながら捨てるバカはいないわけで、チップをほじくり出してから捨てるに決まっている。よっぽど残酷じゃないかね。

まぁ、そんな残酷なことできないから捨てられない……という抑止力はあるかなぁ。でも、DNAを登録させた方が確実だぞ(←5000円じゃ利かないだろうけど)。

tDiary: 本日のハンティング

今日も関心空間に張った網から。健やかに眠るための日記。面白いプラグインをお待ちしております(とプレッシャーをかけてみるテスト)。

リンク元

「ナタデココの語源」で検索するとうちの日記しかひっかからないというのはどうよ。しかも嘘だし。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

suzune [阪大っつーとなんか特定の人物を思い出す…]

ほそのひでとも [僕はまー学生の頼みだし、ということで、アンケートに答えちゃったクチです。 たかが知れてる研究でもやってみて(本人にと..]

yuco [私もアンケートに答えました。たしかにちょっと答えにくい設問もありましたが。わたしも他人を非難できるほど立派な研究をし..]

ほそのひでとも [ただ、インターネットコミュニティの研究って1年は確かに中途半端かも。 1年という期間だと、情勢は変わっているのに短期..]

ただただし [卒論で今アンケートを取ってるってことは、研究期間は1年どころか3、4ヶ月かも?]

ほそのひでとも [そんなもんです。前半期は何研究していいか分からずに終わるのが普通です(笑)。]


2003-09-09(火)

日記やらblogやらwikiやらCMSやらの連携について議論するML

本当に「intersite」にしたらしい。名付け親としては参加しないわけにはいくまい(笑)。

ツールをまたがった技術談義のできる場所って、今まであまりなかったから、うまくいけば有意義な成果が生まれるかも知れないね。

Recall

通勤中にニュースで読んだので、さっそく遊んでみた。といっても日本語は不自由そうなので、自分が世界にまいたうちで一番多い単語であろう「tDiary」を入力。

なんといってもグラフが面白い。2000年の半ばあたりから立ち上がって、2002年からほぼ横ばいになっている。それより笑ったのが関連するキーワードのグラフなんだけど、KondaraとかAsumiに混じってなぜか「Nana」という単語が(笑)。なんでやねんっ。

……なんて遊んでいたら、notさんも「nDiary」で同じことをやってるし。考えることはみな同じか。

私的所有論(立岩 真也)

Wikiと所有に関しての話題を扱っていた頃(→反応リンク集)、makiさんから教わった本。なかなか読み進められなくて、ここんとこずーっと持ち歩いていた。福岡まで連れてっちゃったし。おかげで未読の雑誌が山のようだ。

われわれ人間は、他者が「在る」ということそれ自体から快楽を得ているという、引用中にもあった「事実」が、さまざまな価値判断の根底にあることが明らかにされていく。じつに面白い。Wikiの話でおれが展開したことに対して、強固な地盤を与えてくれた。自分が操作しない部分を極限まで拡大し、他者が在ることから受ける恩恵を最大化できるツール、それがWikiと言えよう。実際、本書中で取り上げられている現実社会の諸問題よりも、Wiki上でこそこの主題が明確になっているように思う。

もっとも、頻繁に主語を落とす独特の文体や、主題の性格上「私」という語が多義的だったり、個々のテーマを論じるために分析不能なレベルまでに細部に入り込む手法もあって、はっきりいって読みづらい。前半、他者の存在を浮かび上がらせるまではスリリングだったが、中盤から後半で政治や優生思想をからめ始めると、結論の歯切れが悪くなってしまうので(納得できる結論ではあるが)、読破するのにパワーが必要だった。

万人にお勧めできるわけではないが、子供に「どうして人を殺しちゃいけないの?」と聞かれた時に、胸を張ってその理由を答えられるようになるかも知れない、とだけは書いておこう。

ねとらん

数日前、「ネットランナー」から、掲載したので献本したいとメールが来た。せっかくなので送ってもらったのが今日届いた。

たぶんblogの文脈だろうと思って、目を皿のようにして探したが掲載箇所が見つからない。心を入れ替えてじっくり探し直したら、「NaverのBOTさらに悪質化」のネタだった。

そっちかよ…… _| ̄|○

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

はるちゃん [夜勤なんですが、大爆笑でした > ねとらん]


2004-09-09(木)

2007年世界SF大会開催地決定

Sleipnirの未整理タブがすごい勢いで増えていて、恐ろしいなぁ。ぜったいに全部読めない自信があるぞ。ばっさり閉じちゃうかな。

でも、このニュースは閉じずにこっちへ書いておくべきかな、と。横浜ってことは、場所は大悪獣ギロンパシフィコだよな。

ゲスト・オブ・オナーは作家は小松左京とデイヴィッド・ブリン

くぅ〜。って、行かないけど。

自宅サーバ再構築(2)

メール環境(postfix、fetchmail、procmail、bsfilter、courier-imap)は復活した風味。いずれもdebになってsargeに入っているのだから、幸せな話である。なぜか(?)mobileimapが入っていなかったので、これだけはCVSから取ってくることにした(と思ったらあるようだ。でもちと古いか)。Apacheがまだ死んでいるので、reverse proxyは使わずにダイレクトになっている。これは宿題。

ZebedeeはDebian GNU/Linux のある生活。からapt-get。これでトンネルが復活。

ローカルCVSも復活。これを機にSubversionに移行しようとも思ったが、そんな心の余裕はいまのおれにはないノダ。

困っていること。vimの、カーソルの移動速度がえらい遅い。何がいけないんだろう。w3mとかはそんなことないので、端末のせいではない?

そうそう、apache2でcgiが動かなくなったというのはメモっておかないと、はまりそうな気がする。その前に、Apache2にするのか、という判断が必要だけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Henrich [apache2 を使ってる身からすると、避けたほうが無難かと。アップグレードのたびにコロコロ変わるのは正直勘弁して欲..]

yoosee [うちもメインサーバは 1.3 系のまま。自宅のクリティカルでないやつを 2.x に上げて勉強がてらうごかしてます。a..]


2005-09-09(金)

人はなぜ、余計なことをして傷口を広げるのか

なんてことをtDiaryユーザ掲示板を見ていて思ったり。ここ1ヶ月ほどの間に、tDiary BlogKitのインストールでつまずいた人が2人も現れて、どっちも必要のないファイルまでコピーしていたのが原因。READMEをきちんと読めば、決してそんな事態にはならないはずなのに、なぜかコピーしてしまうようなんだな。

これを「ちゃんとREADMEを読め!」と突き放すのは簡単なんだが、「READMEの書き方に問題がある」と捉えたほうが前向きかな(←心の底ではそうとは思ってないわけだが)。「コピーしろ」なんて書いてないけど、「コピーするな」とも書いてないしなぁ。

BlogKitは、もともとblog論争の時にネタとして作ったモノに過ぎないし(だからデザインも当時のMTのパロディになってる)、そのせいでドキュメントもかなり突き放した書き方になっている。公開は間違いだったと思わないかと聞かれると答えに窮するが(笑)、自分でもけっこう便利に使ってるし、いまさら葬り去れないよなぁ。

ま、ちょっとドキュメントを改善してみるかね。

銀河ヒッチハイク・ガイド (河出文庫)(ダグラス・アダムス)

新潮文庫版(だっけ?)をよく見かけたのは学生の頃だったと思うんだけど、なぜか縁がなくて読んでないんだよねー。これじゃSF好きを名乗れんわな。たぶんあの年頃だと、コメディをバカにしていたんじゃないかと思う。まぁ、今でもバカSFはそんなに好きじゃないけど。

それにしても、何を書けばいいのやら。こんなの、「あー、面白かった」より多くの言葉を費やしたって意味ないじゃん。たぶん映画もそんな感じだと思うんだけど。いちおうメモ:

  • 1ページに3回は笑うところがある
  • ただし、そのうち2回分はイギリス人にしか理解できない
  • というのはウソ

イギリス人の知り合いなんていないから、そんなことわからんよ。

次は写真共有SNSがキますよ(ホント?)

富豪家・増井さんに誘ってもらって、写真共有SNSのフォト蔵に入ってみた。はてなフォトライフの無料分がパンパンになってしまったので、携帯写真のバックアップ先を探していたのだ。ここは1万枚(!)も保管してくれるそうなので、使ってみることにした。

まぁ、正直言って、まだぜんぜんショボい。UIがこなれていないから、ひとつのことをするのにずいぶん手間がかかる。ユーザビリティテストをした方がいいんじゃないかな。Javascriptを効果的に使っていて「おっ」というトコロもあるんだけどね。

複数の写真をいっぺんに移動しようと思って、Sleipnirで複数タブを使って同時にアルバムをいじったら、一部しか反映されなかったりして、排他制御も怪しげ。下手をすると写真を失うかも知れん(笑)。改善されることを祈って、しばらく使ってみるけど。どうせバックアップ代わりなんだし。

写真共有SNSというと、先日オープンしたSlideの方がずっとカッコイイし使いやすいかな。ただし英語だし、Windows専用なのでおれのニーズには合わないんだが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://bridge.nm.land.to/blog/20050909.html たんに女好き! ただのにっき..]

masui [確かにこなれてないとこは多いですねー。でもMixiも昔はダメダメだったし、暖く見守ってみようかと。]


2006-09-09(土)

世界の巨大恐竜博2006

スーパーサウルス 前売を買っておきながら、会期が明日までになってしまったので、慌ててやって来た。子供の割合がまだまだ多くて「お前ら夏休みの間に来いよ!」と思わなくもないが、親の都合もあるのだろう。

今回は全長33mのスーパーサウルスをはじめとする竜脚類がメインということで、竜脚類好きのおれとしては外すわけにいくまい。まぁ、肝心のスーパーサウルスは、あまりにでかすぎてリアリティがない、というなんだかビミョーなシロモノだったが(どうがんばっても全身をカメラに収められないのである)、他にも20体(?)くらいある竜脚類の数々に、お腹いっぱいだ。

メッセ2ホール分の中を2時間くまなく歩き回ったあと、その足で渋谷へ。

yomoyomoさん迎撃yucoさん転職祝い

うのさと いや、実際そんな感じの出足だったので。あ、その前にサイン会があったか。でも、本当に、yomoyomoさんが上京するのを口実に集まる会になってるような気がするね……。まぁ、例によって20人からなる多彩すぎる顔ぶれは、yomoyomoさんの交友の広さを表しているわけだが。

以下メモ:

  • ハッカーはツンデレ
  • エンカテの執筆契機は「電波」
  • Podcastが自動的に文字変換されたら読んでもいい(それってただのブログ)
  • 高橋会長にrubyのメンテナにされそうになり、「転職でもしないとムリ」と言って逃げたところ、転職させられそうになる

hiki cafe@渋谷 おまけ。近所にあった「Hiki cafe」。ググったらWorld Wide Walkerで1年も前に既出であった。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

アビー [いいなぁ。僕も行きたかった。さすがにでかかったんだろうなぁ。]

ただただし [足元をウロチョロしている人が、まるでゴミのようでしたヨ。]

TrackBack [http://blog.livedoor.jp/camellia_p/archives/50431872.html ..]


2007-09-09(日)

iPod touchを予約した

iPod touchの日本語入力プログラムを増井さんが開発したということが明らかになったので、Amazonで16GBモデルをポチっとした*1。いやまぁ、増井さんがAppleに移籍したときから、「増井さんが携わった製品は買おう」と考えていたので、いいんだけどね。

でもまぁ、Appleの新製品だからというだけの理由で買う人はいるだろうけど(というか身近に一人いるのは知ってるが)、増井さんが作ったという「だけ」の理由で買ったというヤツは世界広しといえどもおれくらいなものではないか。

というわけで、使い道がまったく決まってないわけだが、どうしたもんだろうね。何しろ、移動が車主体で(だから移動中にオンラインでなくてもいい)アメリカと違って、電車の中でこそ使いたいしWiFiスポットも少ない日本では、touchを音楽・動画再生以外の場面で使うシーンを想定するのが難しい。ちなみに移動中の音楽再生には今後もshuffleを使うと思う。touchとshuffleではフットワークが違いすぎるし。

案1: ベッドサイドに置いておく

たつをさんの:

布団にもぐってウェブサーフィンするのにうってつけかも!と思いました。

にインスパイア。常にオンラインにできる環境と言えば、自宅をおいて他にない。ポータブルデバイスだから持ち歩かなければいけないという法はないわけで、ベッドサイドに置きっぱなしでも邪魔にならないネット端末というのはいいかも。

例えば、Google Calendarや天気予報サイトをマッシュアップして、カレンダーに合わせた起床時間に、天気に合わせた音楽を鳴らしてくれるサイトを作ってSafariで監視させておくと、すごく高価な目覚まし時計として使える。

案2: 街で使えるWiFiスポットを確保する

例えばマクドならたいていWiFiが使えるので(あそこはYahooBBだっけ?)、それだけ契約して、ひたすらそこにいるようにすれば、けっこうオンラインでいられる。

……とは言え、もうちょっとマシなものが飲めるカフェを横目に、WiFi目的でマクドに入るのは貧しいよなぁ。FREESPOTはアテにならないことが多いし、山手線の内側ならどこでもで使えるようにするはずだったlivedoorなんて、おれの行動圏内では目にすることも珍しいし。touchが売れて、WiFiスポットが増えると嬉しいんだが。

案3: ……アイデア募集中。

Tags: ipod

*1 これで年内に予定していたバイクへの投資はなくなりました。

虐殺器官 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)(計劃, 伊藤)

虐殺「機関」じゃなくて「器官」ってあたりにSOWを感じる、実にいいタイトル。

頭文字Dネタでちょっと笑わせるところはあるものの(あとは笑えないアメリカンジョークも)、基本的には陰鬱で内省的なくら〜い話。主人公はアメリカの暗殺部隊の隊員なんだけど、脳まで筋肉のマッチョでもなく、冷酷非道なロボットでもない。普通に心に傷を持った青年で、薬物とカウンセリングによって感情を抑えながら任務を遂行するというあたりが妙にリアルで、本当にこういう未来が来そうな気がする。

中盤になるまでは「器官」のキの字も登場しない、単にグロいミリタリー小説で、いったいどうなることやらと思ったが、「器官」の正体がわかり始めると、だんだんSFっぽくなってくる。もっとも、こういうネタなら神林長平がはるかに面白く調理するだろうなぁと思うと、いささか物足りない。というか、せっかくのいいアイデアなのに、ぜんぜん深く追求しないので、印象がオカルトどまりなのが残念。

そんなわけでSF的にはそれほどでもない感じだけど、描写力がすばらしいので、読書体験としてはかなり良かった。鮮烈な印象が残る良い小説。ポッドの「肉感」とか、ムンバイのバラックの描写とか、臨場感がハンパじゃない。主人公とジョン・ポールの対話なんかはちょっと青臭くて感情移入しづらいけど、そういう性格の2人なのだからそれもヨシだろう。

あと、これだけは書いておきたいんだが、「オープンソース」という言葉の使い方がすべて間違ってる。単なる「公開情報」の意味で使うなよなー。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

ma2 [僕は神林挫折組ですが,これは大丈夫でした。ホワイダニットのミステリとしても読めますし。]

ただただし [さすが、kitajといえば便所ネタ。でも落としそうで怖いよ。 バイクはローンもあるし、乗るほうが忙しいからランニング..]

とくしままなぶ [iPod Touchと組んで(?)スタバがWiFi導入するという噂を聞きましたよ。]

ただただし [あれ、日本では何も決まってないって話をさっき読んだような(ソース失念) >スタバ連携 個人的にはエクセルシオール派な..]

otk [スタバ計画は、発表時点ではとりあえず全米に広げていくよ、というだけだったですね。 ただ、同じ仕組みを使ってどんなチェ..]

itojun [届いたら、IPv6入りかどうか教えてくださいー。 うちの無線、IPv6 onlyなもんで。]


2009-09-09(水)

ディアボロジンジャーが流通在庫のみになってる疑惑

大人の箱買い

先日、近所のコンビニでディアボロジンジャーを買って帰ろうとしたら売ってなくて、たしかちょっと前まで扱っていたはずなのに変だなー、あ、これってもしかして生産終了フラグか? たしか2年前もこんな感じで消滅してしまったような記憶がある。

とにかく世界のキッチンからのWebサイトは、以前から今どきのサイトとはとても思えないほど不親切極まりないので、オフィシャルな情報はないものと思え。商品は自分で確保セヨ。

つーわけで、Amazonで大人の箱買いをした。これで毎日飲んでもほぼひと月くらいはもつぜ。といっても、まだ職場の近くにあるコンビにでは普通に買えるので、手を付けるのはそれがなくなってからだけど。

キリン 世界のキッチンからディアポロ・ジンジャー 410mlペットボトル×24本
-
キリンビバレッジ
(no price)


2011-09-09(金)

Chromeの検索に「ダ・ヴィンチ電子ナビ」を追加する

複数の電子書籍ショップを横断検索できるダ・ヴィンチ電子ナビがオープンしたというのでさっそく使ってみた。いろいろ文句は言ってるけど、よほどDRMがひどすぎない限り*1積極的に電子書籍は買いたいので、Amazonで探せないものが簡単に見つかるなら歓迎である。

トップページを見たときの「コレジャナイ感」には凄まじいものがあったが(ああいう記事を読むのが今の電子書籍業界の想定読者なのかしらん?)、こっちは検索機能だけ使えればいいのだ。どういうわけかデフォルトでは紙と電子書籍をまとめて検索する選択肢しかないので(紙はAmazonで探すのでいらないって……)、簡単に使えるようにURLを解析して、Chromeの検索窓から直接使えるようにした。

Chromeの「オプション」→「基本設定」→「検索エンジンの管理」を開くと、各種検索エンジンを登録する画面になるので、一番下にこんな感じで入力する:

[スクリーンショット]Chromeの検索エンジン登録画面

一番右の欄には

http://ddnavi.com/c/books/search/%s/全て/電子書籍/

と入力する。「%s」の部分が検索キーワードに置換される。

中央欄の「k」は、検索ショートカットキーで、ChromeのURL欄にフォーカス移動して、[k][スペース]と続けて入力することでこの設定をすぐに使えるようにするのだ。さっそく先日こぼした件小松左京の本が買えない件を電子書籍で解消してみよう。[Alt+d][k][スペース][小松 左京]と入力するだけ*2:

[スクリーンショット]電子ナビで「小松左京」を検索

ここで「Enter」。

[スクリーンショット]電子ナビの「小松左京」検索結果

おおー、けっこうあるなー。でもBookLive!か。あそこは独自フォーマット(?)で専用ビューアが必要だから、買う気になれないんだけど*3。まぁ、見るだけ見てみようか。「果しなき流れの果に」をぽちっ。

[スクリーンショット]BookLive!商品画面

えっ(笑)。

お後がよろしいようで。

Tags: ebook

*1 条件としては、最悪でもKindlizeできること(スクリーンショットを撮って「電子自炊」すること)、サーバサイドでの認証を必須としないこと、かな。

*2 姓と名は空白で分けるほうがいいようだ。「姓名」で入っている書店もあれば「姓」「名」が別々になっている書店もあるため。

*3 専用端末が必要なAppStoreやGALAPAGOSなんかに比べれば、PCで読めるだけマシとも言えるが。


2018-09-09(日)

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS SS3A Live Sound Booth♪ DAY2現地!

[写真]開演前のグリーンドーム前橋にて

いやー、面白かった。こんな(いい意味で)馬鹿げたライブは初めてだ。ライブそのものもだが、そもそも始まる前から面白すぎる。そりゃそうだよなぁ、幕張やさいたま新都心がこんなことするわけがないわけで、東京オリンピックの余波で都心の大型イベントホールがつぎつぎと使えなくなる中で見出された前橋の競輪用ドームが、こんな形でお祭り騒ぎに発展するなんて、誰が想像しただろうか。


今年はシンデレラそのものの6周年がドームライブと重なるので、デレステ3周年も独立して大きくやるということなのか、なんとヤマダグリーンドーム前橋なる「ドーム」で2日間にわたってのライブイベント開催となった。ドームつっても野球場じゃないからキャパはそんなに大きくなくて、8,000人くらいらしい。十分大きいけど。

大きいけどさ、前橋って群馬じゃん、遠いし不便だしかったるいなー、なんでそんなところで……とやや消極的だったものの、いつものわさます内抽選で現地チケットが当たってしまい、行かないわけにはいかなくなった(笑)。しょーがねぇ、行くかぁ。

そんな後ろ向きな雲行きを急激に変化させたのが、ほんの数日前に協賛に加わった前橋市である。アイドルたちをあしらった専用の観光マップ2万枚配布、駅前には街灯にフラッグ・ちひろの立て看・各所にデジタルサイネージ、さらにはよりによってセクシーギルティによる1日市長!*1 なんだこれ、いわゆる作品の舞台になって継続的な聖地巡礼スポットになるわけじゃなく、たった2日間のライブのために自治体がここまでコミットする? 頭おかしいだろ(笑)。

きけば市長はサブカルをきっかけにした町おこしを公約にかかげているそうで、市役所の中の人によるTweetによれば(→Togetterまとめ)、一般職員のPたちが観光マップ作成の密談を堂々としているのを耳にした上司がすくいあげて予算をつけ、市長を巻き込んだ一大プロジェクトにしたらしい。たった半月あまりで。地元のPたちによる肝いり企画とあっちゃ、乗らないわけにはいかねぇな。楽しみになってきたぜ。


[写真]愛車スバルR1とヤマダグリーンドーム前橋

そんなわけで物販冷やかしと街歩きのために朝から出発。うちから前橋に電車で行くのは厳しいので、車(R1)を出す。長距離移動はバイク(R1200GS)が一番ラクなんだけど、ライブ目的だと着替えをどうするとか悩みが多いのだ。

圏央道と関越道のおかげで移動はスムーズ。しっかり休憩しつつの2.5Hで目標どおり10時には会場の駐車場に入れられた。とりあえず物販会場に行ってマップをもらい*2、買いそびれていたパンフといっしょにライブTシャツも購入。これ着て歩いた方がいろいろ「わかって」もらえそうかなという判断。

[写真]Cygames提供のフラワースタンド内にて

続いていつものサイゲのフラスタに入る(「フラスタに入る」とは……?)。2日目の朝イチなのであまり混んでないのは良いね。フラスタ、昨日流れてきた動画ではLEDかと思ってたけど、プロジェクションマッピングじゃねーの、やるなぁ。「フロンティア」のMVがチョーかっこいい。これ見ると、シンデレラのライブに来たなぁって気分に切り替わる(笑)。

さて、今日現地に集うわさますメンバは5名。昼食から落ち合おうということになっていたので、着替えてから駅方面に向かう。街の中心まで1kmくらいなので徒歩。暑い。暑いから街なかを歩いてるのPしかいないじゃないか(笑)。

[写真]うどんとソースカツ丼(ミニ)のセット

で、中心にあるアーケードで集合したものの、開いてる店があんまりない。日曜だもんなぁ。駅前でお祭りをやっているというので歩いて行くが、(みんないい歳なので)立ち食いはつらいし、座れる店を探してウロウロ。最終的に見つけたのが日帰り温泉に併設されているレストラン。群馬名物のソースカツ丼があるからここでいいよ!って感じ。食べながら「ひとっ風呂あびてからライブに行くのもいいなー」とか「打ち上げもここにしようぜ」とか言ってる。ありだと思うがおれはまだ駅前を見てないのだ。

[写真]駅にある観光案内と物産売り場ではちっひがお出迎え

徒歩で駅前まで移動。長いソーセージをぐるぐる巻いて焼いた「ころとんのしっぽ」は真尋の例のカードにちなんで「ソーセージマルメターノ」と呼ばれて1時間待ちの行列を作ってるわ、赤城山の水で作ったかき氷にも無理やりみりあを関連付けて大盛況。アイマスに乗っかろうという商店とおもしろネタには積極的に食いつくPの相乗効果でえらいことになっている。観光向け売店ではちひろがお出迎えだが、めぼしい土産はほぼ買い尽くされていてもうなにがなにやら。

[写真]焼きだんごの老舗・原嶋屋。こっちはこっちでミリオンで関連がありそうな名前w

そんなこんなで、金を落とそうにも落とせる相手がほとんどなかったから、仕方がないので会場へ向かう。駅前からシャトルバス。おれらはアイドルじゃなくてPなので自分の足では歩きません。とはいえそのままでは面白くないので、会場近くにある老舗の焼きまんじゅう屋を訪ねたらここもPでいっぱいで、おれらが注文した直後に売り切れになった。地元のお客さんが訪ねてきてすごすごと引き返すのをみて、心のなかで「すみません、すみません」と謝るなど。

[写真]名物焼きだんご

まだライブ始まってないのになんて長さだ、今日の日記は。映画撮影のために貸出中だった重文建築が、この日のために2日限定で公開されているのを横目でみつつ、開場前の芝生に座って焼きまんじゅうを食べる。ライブ前の糖質摂取としてはいい感じのボリューム感。なお芝生に座ると四つ葉のクローバーを探し始めるシンデレラPの習性よ。

さて、ようやく開場、中へ。今日はステージに向かって右寄りのスタンド席。競輪用オーバルの長辺を使った非常に横長のステージ。左右のバンクはさすがに未使用だけどその上にも席がある。キャパ8,000人くらいだそうで、東京体育館くらい? けっこう見やすくて良いと思うが、スクリーンが小さいかなぁ。


いつもの提供読みは、最後の「前橋市」だけ普段の倍くらいの大歓声。うん、楽しかったねぇ。これなら、もしライブがなくても満足だよ(なわきゃない)。

今日の主目的はもちろん、担当の森久保が所属するindividuals勢揃いである。他にもレイジーレイジー、セクシーギルティ、羽衣小町、ファミリアツインなど、デレステ新曲を歌うユニットがけっこう揃っていい感じ*3

衣装がなんと、歴代のデレステ共通衣装4種混合という嬉しい驚き。とくに新規追加組が初代の衣装なのは味わい深い。なんたってあの衣装にはティアラがあるからね。シンデレラから入った若手声優に、アイマスにとってのティアラの重要性がどれくらい響いてるかわからんけど。案の定、新しい衣装はフロンティア組の5人に。あー、この衣装好きだわ。ミリオンも3rdの衣装が好きだし、シックな方が好み。

しょっぱな「とどけ!アイドル」も振り返り感があって良かったが、MC後の一曲目が「S(mile)ING!」の凛バージョン。このライブはリアレンジ曲でいくぜと予告されていたけど、これは嬉しいねぇ。凛の違った一面がみえてとても良い。でも続く「shabon song」のリアレンジはちょっとBPM上げすぎな感じで、演者も客もあまりうまく乗れてなかったな。

「Lunatic Show」のリアレンジ、るんるん&らりちゃんのデュオでこれは良かった。絶大な歌唱力を誇るるんるんに真っ向勝負を挑まずダンスで差別化するのがいかにも柚っぽい。この曲に限らず、今日はデュオが多めで、ピンクレディの時代から女性デュオに魅せられてきたおれにとってはとても大好物な時間だった。キャラ声で歌うのが難しい曲やキャラがあって、ソロだとライブはけっこう厳しい人もいるんだけど、デュオの相手が上手いといい感じに引っ張られて実力以上の声が出る。他にも「Nocturne」「Flip Flop」「あいくるしい」のリアレンジがそんな感じでとても楽しめたし、新発見が多かった。デュオはいいよ、デュオは。もっと増やしてくれぃ。

いろいろすっ飛ばして「おんなの道は星の道」。前日から「演歌のコンサートの作法」がTwitterで回ってくる。曲中での拍手、掛け声などなど。こういうPたちの「ごっこ遊びの上手さ」が、おれが(客も含めた)アイマスを好きでいる理由のひとつなんだよなぁ。昭和生まれからみても、今日の演歌鑑賞はほぼ完璧では。それにしてもるんるんの歌唱力よ。レコード大賞に出そうぜ、マジで。

「Love∞Destiny」のリミックスでダンサーチームのみごとのダンスが繰り広げられて、このあと「Love∞Destiny」なんだなーと想像してたらまさかの「∀nswer」につながってめっちゃびっくりした。びっくりしたけどすかさずUOを折るくらいには冷静だったぜ。夢にまでみたindividualsのライブだ! かりりんがこのときとばかりに正面を見据えているのが最高に良い。あしゃいもさっつんも気合十分。すばらしかった!

その後の「美に入り彩を穿つ」のマイク持ち替えが頻繁に入る超めんどくさいダンスに驚愕し、続いてようやくゲストの新規ボイス3人が登場したと思ったらなんと新曲! なんてこった、individualsと羽衣小町を前座にしやがった(笑)。いやー、ゴリゴリのダンスにハードなラップ。新人とは思えぬパワーと上手さに舌を巻いた。最近の新人声優はすごいよ……。

MCコーナーとか他にもいっぱい書きたいことがあるけど、いちおうこのへんにしていこう。あとで書き足すかも。


会場隣接の駐車場は混雑しすぎて脱出できないという話は昨日のうちに聞いていたから覚悟はしていたが、本当に50分もかかった。まぁさすがにクタクタだし、打ち上げなしですぐ帰るからいいけどね。たぶん誘導に使える人員は先にバスの方へ回したんだろう。さばける人数を考えれば正解だ。前橋市内は閑散としていてすぐに関越に乗れたし、途中のPAで夕飯にしつつ、渋滞なしでスムーズに帰宅できた。

前橋のゆるキャラ「ころとん」のTwitterが事実上の窓口になっていたこの公演、終演直後からのころとんの働きがすごくて、演者個人のTwitterへの返信、来訪者への細かいアンケート*4を矢継ぎ早に繰り出してのフォローアップ。中の人はそうとうなやり手とみた。

そんなわけで0時前には帰宅して、猫たちの散歩をして、すぐバタンキュー。あー、疲れたけど面白かった。ライブ本体以外にもこんなに楽しめるとは思いもしなかった。来年の周年ライブも前橋にして欲しいくらいだ。

*1 常識的に考えれば名前からして自治体とタイアップさせるのはだいぶヤバいユニットだと思うんだけど、大胆だよなぁ。もちろん、だからこその話題性はあるわけだけど。

*2 前日から観光協会のサイトで高解像度PDFがダウンロード可能になっているといういたれりつくせりな対応。骨董コンチキなる店の横に紗枝はんがいたり、棟方師匠がエベレストなる店にいたりと、笑いどころ多めの楽しいマップ。裏は「おまえら肉食え、肉」と言わんばかりの肉専門店紹介なのも「わかってる」感が高い。

*3 一方でニュージェネや信号機を含むスタンダードなユニットが皆無なのもおもしろポイントだと思う。

*4 具体的な数字にこだわる、かなりビジネス感覚のあるアンケートで、今回の「事件」を使って今後につなげる気が満々だし、なによりおれらを「ビジネスパートナー」として見てるのが上手い。こっちもある意味仕事だもんな、win-winになれて良かったよ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

tSU_RooT [>"一般職員のPたちが観光マップ作成の密談を堂々としているのを耳にした上司がすくいあげて予算をつけ、市長を巻き込んだ..]


2019-09-09(月)

台風15号で自宅が被害を受ける

[写真]倒れたウッドフェンス

前日から「今度のはマジでヤバい台風」的な報道が盛んになされていて、こないだ大阪で暴れまわったのと同等の強さらしいと聞いてけっこうビビっていたから、それなりの対策(といっても植木を中に入れたくらい)をしたんだけど、朝起きたらこんなありさまだった。

とはいえ、このウッドフェンスを作ったのは5年前だし、アルミのフェンスにタイラップで縛り付けただけの作りだから、耐候性タイラップでも寿命は5年という知見が得られたと思えばいいのか。前に立っていたオリーブの木が支えてくれたので、他に被害が出なかったのは不幸中の幸い。

当の台風は夜のうちに通りすぎてしまったが、もちろん交通機関は大混乱で、出社はムリかなーと思っていたが、それなりのペースで復旧してしまったので午後から出社トライアル。夕方の会議に出られればいいかなー、くらいの感じで。

[写真]ホテルオークラの隣の敷地で大木が倒れていた

被害はだいぶ大きくてあちこちで看板が飛んでいたりしていたのだけど、いちばんびっくりしたのが会社近くのホテルオークラ(と思っていたけどよく見るとすぐ隣の敷地)に立っていた大きな木が道路をふさぐように根本から倒れていたこと。うはー、こりゃすげぇ。

それでも夕方、退社するころには何分割かにぶった切られて、ちゃんと通行できるようにはなっていた。都内のあちこちでこんなことがあっただろうに、よく職人を手配できたなぁ。たいしたものだ。


2020-09-09(水)

川崎 3-2 神戸@等々力陸上競技場

[写真]メイン北側1F下層より

一番暑かった頃に比べるとだいぶしのぎやすくなったかな、今日は風もあるし……でもまだまだ暑い。スタジアムに着いたらフロンパークがもぬけの殻で、いったいなにごとかと思ったら、建設中だった野球場の囲いがとれて、スタジアム正面に大きなスペースができたためそっちに屋台を移したようだ。今後もこうするのかわからないけど、ごった返した狭い通路を人をかき分けて歩く苦労はもうしなくて良さそう。

今回確保できたのは前回よりもやや内側上段で、ちっとは見やすくなったかな。ここはゴールした選手がパフォーマンスしにくるので良席ではある(伏線)。

3週続けてあった神戸戦も今日でラスト。またバカ勝ちして(最近大差で勝ってばかりなのである)、いい感じで夏を締めくくりたいですな! とか言ってたら、開始8分でPKもらって悠さまがゴール。幸先良い。

もっとも今日は神戸もなかなか良くて、うちはボールをキープできないし、DF裏に出されたボールをうまく処理できずにゴール前まで運ばれることが多い。とか言ってたらまさにそういう流れで同点に追いつかれて、後半には逆転も許してしまう。

うーん、これはあんまりいい雰囲気ではないなーと不安になったところでまたPKをもらって今度はダミアンがゴール。目の前でヒゲのパフォーマンス。終了近くには宮代の追加点でなんとか勝利。ちょっと危なかったし、点差も小さいけど勝ちは勝ちだ。

Tags: frontale

2021-09-09(木)

Google Pixel 5aに乗り換え

ついこないだストレージを節約するためにあれこれ削除していたXperia XZ1 Compactだが、平らなテーブルに置いていてもなぜかくるくる回転するようになってしまい(なぜかじゃねーよ、背中が膨らんでるんだよ)、泣く泣く買い替えをすることになってしまった。3年半も使ったんだから十分すぎる一生であった。南無。

何度も何度も何度も何度も書いてきてるけど、片手で操作するデバイスには最適なサイズってもんがあって、昨今のスマホはことごとくそこから外れているので、市場に選択肢はない*1。愛着を持てない機械になるとわかっているなら、毒を食らわば皿まで。安くてでっかいヤツを体験しておこう!

……ということでこうなりました、Google Pixel 5a (5G)。ワクチン打ってもちっとも全身で5G受信できずにいるのでスマホに受信してもらう。うちのあたりまだ圏外っぽいけど*2

[写真]左から5aの箱、本体、皮革用のXZ1c

  • 持つたびに「でけー」「重いー」って文句いってる
  • USBケーブルでつなぐだけの移行作業はほぼ完璧で楽ちんでよかった*3
  • Android 11のUI変更はおおむね最悪。頻繁に操作するボタンを画面上から消すとかどういう判断だ
  • 画面上部の醜悪な切り欠きが最小限になった世代まで待てたのはよかった*4
  • SoCの性能は実はXZ1cとほぼ同じなので変化はない。リッチになったのは画面サイズだけ
  • カメラはそんなに使わないけどまぁきれいですね。AI補正の入るポートレートで猫もよりかわいく撮れそう

なお決済時に落とすのが怖いのでおサイフケータイには引き続きRakuten miniに働いてもらう予定。

Tags: android

*1 正確にいうとRakuten Handはサイズだけならベストだが、性能が悪すぎてメインにするには完全に不足。あのサイズでハイスペック機が出てくれればなぁ……。多少厚くなってもいいので。

*2 そもそもIIJの回線はLTEと共用だから5Gにしても速くはないそうです。

*3 一部アカウント設定が移行されないもの(Twitterとか)、SDカードのパスに依存したものは再設定が必要だった。

*4 5aのインカメラは最小限の小さなホールで済んでる


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed