トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2006-11-02(木) [長年日記]

ごはん少なめ

image 最近かみさんに「太った太った」と言われる。たしかにベスト体重からは3kgほどオーバーしてるけど、同世代人の中ではかなりマシなんだがなぁ。

もっとも、先日主治医に「何か運動してますか」と聞かれて「バイクに乗るぐらいで特にやってないです」と答えたら「それは立派な運動ですよ」と太鼓判を押されたので、油断していたのもたしかである。1日に500km以上走ってもビタイチ疲れないバイクに乗ったところで、運動になるわきゃないじゃん。

というわけで、夕飯のごはんを半分に減らすことにした(って、運動するんじゃないのかよ!)。ま、年相応の代謝に合せて食事を減らすのは、ダイエットの基本だよね。

でも、22時すぎに仕事帰りの大戸屋で食べてたら意味ないよなぁ。ムキーー!!

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

Sola [Leftyさんの仰るようなところが真相っぽいですよね。自転車もbikeっていいますし、フィットネスクラブにあるこれの..]

ただただし [えーと、勝手に真相を決めないでください(笑)。実際の会話の中ではオートバイのことだという共通認識がありましたから。 ..]

iskw [これは漫才ですねw なごみました。 しかし、バイクで500km以上走っても疲れないんですね。バイク乗らない人間からす..]

yuyang2.0 [明日から夕食はご飯抜きということで。]

ただただし [ウチのバイクはいくら走っても疲れない、特殊なカテゴリのバイクなんですよ >iskw ふつーのバイクは、500kmも走..]

おとーる [500km走れません(汗) せいぜい300です。]


2006-11-03(金) [長年日記]

ルビーの奇跡

日経新聞一面 うはwww日経wwwカタカナwww

マスコミの固有名詞に対する敬意のなさって、どうしようもないよなぁ。同じ記事の中でファッションブランド名にはちゃんとアルファベットを使ってるのに(しかもRubyより1文字多い5文字)。

あと、はてながRubyを採用していることになっているのもおかしかった。いや、ごく一部には採用されているので、嘘じゃないが……。

Tags: ruby

沼津で寿司

image 久しぶりに御殿場へ、温泉につかりに。

帰りに最近裾野に移住したYuyangに連絡をとったら、ちょうど仕事が終わったところだったので、沼津まで繰り出して旨い寿司を食べる。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

iR3 [Google SketchUp のスクリプトがRubyなのだから「グーグル」も「こぞって採用」のうちの1社ですのにね]

yuyang2.0 [メニューがない時点でちょっと焦りましたが、美味しかったですね。また来てください。]

ただただし [まぁ、沼津で法外な値段の寿司屋はほぼあり得ないので、大丈夫だとは思いましたけどね:-)]

かずひこ [「通称まつもとゆきひろ」という表記も何だかなぁと思いました>日経]

 [ルパン三世に盗まれそう > ルビーの奇跡]


2006-11-06(月) [長年日記]

ぜんぜんコードを書いてない

それほど忙しいわけではないのに、なんとなく精神的に落ち着かない日々。帰宅しても、だらだらと巡回する程度で、生産的なことに気が向かない。ふとtDiaryのChangeLogを見てみたら、9月の頭からcommitしてないじゃん。それも、ちょっとしたデザインの改良だから、本質的なコードを書いたのはもっと以前ということになる(怖くてそれ以上さかのぼれず)。

こんなことじゃいかーん! と思ったので、今日から心を入れ替えて、少しずつでもコードを書くことにした。つっても、今日は人様の書いたパッチを取り込んだ程度だけど。まずは、2.0系のamazon.rbをAWSベースに置き換えないとな……。

しかし本質的な問題は、いろいろと手を広げすぎて、集中できなくなっていることにあるような気がする。カブ関連はぼちぼち整理がついてきたので、とっとと手放そう。他にも、いくつか見切りをつけて身辺をすっきりさせないと、好きなことができなくなってしまいそうだ。人生は短い。「選択と集中」は個人でも大切だ。


2006-11-07(火) [長年日記]

Gmailがメールを捨てている

先日のspam問題はだいぶ落ち着いてきて、hamをspamと取り違えるのは日に2、3通までになっている(←ある意味ぜんぜん解決していない)。しかし、今日はもっとヒドいことが。

[ruby-list:42975]がなくていきなり回答から始まっているので、「変だなー」と思いつつspamフォルダを探してみるもない。バックアップ用のアカウントを見てみたらちゃんと届いていたので、あきらかにGmailが取りこぼしをしているようだ。そういえば、spamフォルダの中もちょっとおかしくて、例えば11月5日に届いたspamがたったの2通しかないことになっている。ありえん。

ちょっと信頼性が落ちてるなぁ、最近のGmailは。大事なメールを取りこぼされてないか、しばらくは注意深く監視していないと怖くて使えん。つーか、ライバルは巻き返すチャンスでは。

追記

バックアップ(メインのアカウントに届いたメールは、Gmail以外のサーバにも転送してあるのである)の方を漁ったら、けっこう大事なメールが埋もれていてかなり焦った。いや、マジで油断ならんぞ。

Tags: gmail
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

yuco [実は私も11月になってからのスパムが妙に少なくて気になっています。10月31日の迷惑メールは数十通はあるのに、11月..]

TrackBack [http://diary.yuco.net/20061108.html#p01 diary.yuco.net Gma..]

TrackBack [http://vlayusuke.com/diary/?date=20061101#p01 Allegro molt..]

うちでのこづち [修正されたかもしれません。詳細は下記エントリに記述しました。 http://www.adriono.com/blog..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20061108.html#p01 ただのにっき Gmailがメールを捨..]


2006-11-08(水) [長年日記]

Gmailがメールを捨てている(2)

なんかアクセスが多いと思ったら、昨日の記事/.Jでリンクされたのか。

それはそれとして、ツッコミで紹介されたGmail SPAM 問題に対する Google の対応はすばらしい。ちゃんと報告するなんて、実に模範的なβユーザだ! 見習わなくては。

つまり、こういうことですな:

  • spamフィルタのアルゴリズムが変わって、精度が下がった
  • spamと判断されたメールが、なぜか自動的に破棄されるようになっていた

これらのトラブルが同時に発生したため、spamと判断された正当なメールがspamフォルダから消えうせる、結果として届いていないメールがあるように見える、と。仕組みはどうあれ、正当なメールが手元に残らない状況になっていたわけで、spamフィルタの実装としては大バグなのは間違いない。開発力はあるが品質が低いまま実戦投入する傾向のあるGoogleらしいと言えばらしいけど。

まぁ、まだGmailはβテスト中なわけで、バックアップもなしに使う方が悪いのである。ちゃんとバックアップを確保している人は、11月に入ってからのメールをちゃんとさらった方がいいだろう。ちなみにバックアップである以上、Gmailのspamフィルタを通過したものを保存しておいても意味はない。例えばおれのように、Gmailに転送する前のメールを別のところに保存しなくてはいけない。

Tags: gmail

MySpaceに(いちおう)登録

「tadatadashi」なんてIDは、どこに行っても絶対に取れるのがいいよな。できれば「sho」がいいんだけど、これは逆に滅多なことでは取れないという。それにしても、登録完了メールをGmailで受信すると、化け化けで何も読めないというのはいかがなものか。

……というわけでhttp://www.myspace.com/tadatadashi。まだプライバシーまわりでバグっていて、誕生日とかが公開されまくりなので、年齢99歳にしてある(笑)。デフォルトで外人2人(創業者?)がFriendリストに入っていたけどソッコーで削除してしまったので、まだ誰も友達がいない。

Tags: sns

PCの電源が壊れた

電源からウルトラセブンに出てくる宇宙人の円盤が飛ぶ音みたいな変な音がする。ファンが逝ったか……。この電源に変えたのが2003-06-16なので、3年ちょっとか。けっこう持った方?

Celeron 2GHzのマシンだから、今さら電源を変えるくらいならVista対応マシンにマルっと買い換えてしまうのも手だよなぁ……とか思いつつ、明日、会社で電源を余らせてるヤツがいないかどうか探そうと考えている、貧乏なおれ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

tokoya [私もMySpaceに登録だけしてみました。tokoyaは既に取られていたので、http://www.myspace...]

ただただし [まぁ、MySpaceに関して言えば、ライバルは1億人ですから(笑)]

tamo [虚偽登録は禁止されているようなので、「年齢99歳にしてある(笑)」なんて書かないほうがいいのではないかと思います。(..]

ただただし [うーん、そうか……でも年齢を隠せない以上、自衛するしか。 というわけで、不自然じゃない年齢にはしておきました(が、正..]

tokoya [年齢の虚偽登録がダメだとすると、100歳以上の人はMySpaceに登録できなくなってしまいます(笑)。 そういえばM..]


2006-11-09(木) [長年日記]

Windowsファイアウォールの存在を忘れがち

職場に置いてある自分専用IMAPサーバ、故あってポートを30143にしておいたんだが、VPN経由で社外から読むために143に変えた。

このサーバ、実体はWindowsの中で動くcoLinux上にあって、外からはWindows上のZebedeeを経由して見えている。だから、外向きのポート番号を変えるには、Zebedeeの設定を変えるだけでいい。

……んだけれど、どうしても新しいポートでつながらない。延々と悩むこと数時間、やっとWindowsファイアウォールが143を閉じていたことに思い至った。これがLinuxサーバだったらすぐに気づいたはずなんだが、なんでWindowsだとその存在を忘れてしまうのだろう。サーバを公開するOSだという意識が希薄だからだろうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kitaj [ポート番号じゃなくてzebedee.exeで例外登録しとけばいいんじゃない?]

ただただし [例外登録って何だっけ……。でもいずれにせよ、ファイアウォールでポートを開けておかなきゃいけないことにかわりはないと思..]


2006-11-10(金) [長年日記]

Lingr.comを使ってみたよ

Lingr.comのタグクラウド 結城さんがチャットをするというので、初めてLingr.comに入ってみた。Ajaxを使ったWebチャット?

手軽なのはいいけど、なんだか重くて、Sleipnirで入ってると数秒おきにCPUが100%食われてしまい、ぜんぜん仕事にならない。そもそもブラウザは(特にタブブラウザは)サイズを小さくしたくないアプリなので、バックグラウンドに回して他の作業ができない。ながらチャットには向かないよのぅ。

それはそうと、トップページのタグクラウドが笑えた。どんだけ日本人が多いんだよ!

完全な真空 (文学の冒険シリーズ)(スタニスワフ・レム)

ハヤカワが出してる一連の<シンギュラリティ>小説を読んで、その特異点後の世界描写があまりにお粗末なのでガックリきてしまい、「あぁ、レムだったらなぁ」とか思っちゃったわけよ。とうぜん『砂漠の惑星』や『エデン』が念頭にあるわけだが。ちなみに『ソラリス』は未読(えぇー!?)。

で、なんだか無性にレムを読みたくなってしまい、ウィッシュリストから2冊ほど購入。読むのに時間がかかるから、長く楽しめていいなぁ、レムは。

有名な本なので、書評めいたことを書くまでもないだろう。架空の本に関する書評だけを集めたという設定の本。冒頭から本書に関するメタ書評で始まるところが人を食ってるし、なによりもこれまで読んだ本書に関する(本物の)どんな書評よりも良い書評になってるところがさすが。巻末には解説の代わりに日本語版に対する書評が載っているが、ぜんぜん解説から抜け出せていないところが、日本人の「遊びに徹しきれない民族性」を表現している……んだとしたらたいしたものだけど、違うだろうな。

最後の「新しい宇宙創造説」が評判どおりすばらしく、もう、抱腹絶倒である。これだけのために買ってもいいくらい面白い。


もし読書の楽しさを「面白い/面白くない」と「理解できる/理解できない」の2軸で表現するとして。つまりこう:

面白い面白くない
理解できる(1)(2)
理解できない(3)(4)

最初は(4)だった本を(1)まで引き上げる能動的な読書体験にはたまらないものがあるし、最初から(1)にある本をひたすら享受する受動的読書もまた楽しいものだ。最悪なのは(2)で、こういうのは「時間の無駄」というものだから、うっかりそういう本に出会ってしまうと本当にガッカリする。

で、レムという作家は、自分の貧弱な読書体験からすると(3)に位置する唯一の作家だ。理解できない、けど面白い。さっき「抱腹絶倒」って言ってたやんけ! とツッコむなかれ。たしかにストーリーは追えるし、レムらしい皮肉にニヤリとしたりはできるんだが、一歩踏み込もうと思ったら、底なしの知性と教養を要求されてしまう。怖い。実に怖い。でも読んじゃう。何度読んでも理解できそうにないけど、読んでしまう。そんな魅力がレム作品にはあると思う。

Tags: book
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

774cc [既読かもしれませんがニーヴンの「無常の月」は面白いですよ。M.T.G経験者ならなおさらです。]

znz [LingrはAjaxではなくCometだそうです。]

ただただし [>774cc この文脈でなぜニーヴンが出てくるのかよくわかりませんが、ニーヴンはほとんど既読です。もちろん「無常の月..]

まちゅ [lingr は日本の方も絡んでいるので、日本人が多いのでしょうね。 http://blog.japan.cnet.c..]


2006-11-11(土) [長年日記]

FC東京 5-4 川崎@味スタ

image 味スタでアウェイ席に座るのは初めてかも知れん。つーか、そもそも川崎のアウェイゲームが初めてか。

ほぼ勝ちの決まったような1-4で迎えた後半、審判が手の平を返したようにバランスを欠いた判定を下しはじめ、なんと2人退場。ひでぇ。12人対9人では、勝てるはずがないではないか。誰に買収されたんだ、審判。

最終的に、ロスタイムに逆転されて負け。有り得ん。これで優勝はなくなった?


でもまぁ、客観的に見ると、やっぱり守備が弱いな、川崎は。攻撃体制にある時はバランスいいのに、退場者を出して先守防衛体制になったとたんに動きが悪くなった。最期まで攻撃への意欲を持っていたマルコンが退場したあとは、もう救いようがなかった。1人欠いたくらいで防戦を指示した監督采配に問題があったと思う。

Tags: frontale
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

 [昨日の主審・奥谷は糞レフェリーですから…。 一昨年の味スタでの横浜F・マリノス戦でも不可解な判定で試合をぶち壊し、試..]

ただただし [まぁ、審判の質に差があるのは認めるとしても、優勝や降格・昇格がかかった試合にそういう三流審判を割り当てる協会に、最大..]

 [昨年の終盤戦でも感じていましたが、Jリーグとしては劣頭に優勝させたいんだと思いますよ。 その方がマスコミに大きく取り..]


2006-11-12(日) [長年日記]

初雪

image やられたわ。→つづく

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

yuyang2.0 [うひょ〜!さすがのGSでも勾配のあるところで雪だと 怖いですねえ。 大丈夫でしたか?]

ただただし [まぁまぁ。続きはあっちで。]


2006-11-13(月) [長年日記]

電源交換

上が新しいの。下のはピカピカだけど壊れている こないだ壊れたPCの電源、やはりSFX電源やmicroATXケースを余らせているヤツなどいなかったので、仕方なく買ってきた。OwltechのSS-300SFD。さっそく入れ替えたけど、愕然とするほど音が小さい。というか、ほとんど無音。ファンが回ってないんじゃないかと不安になるほど。電源(というか静音技術)の進歩はすごいな。

あと、いつも思うのだが、(メカ音痴のおれでも)自力で普通に部品交換ができるアーキテクチャの機械を使っていてよかった(ここで「ハッカーはMacを使わない」というネタを思いついたが書かずにおく)。

いつも電源売り場を見て思うんだが、SFX電源なんてほとんど選択肢がなくて、今はOwltechの9000円、7000円、6000円の3種類だけ。真ん中をとって7000円のを買ってきたわけだが、ATX電源になると両手の指では数えられないほどのバリエーションがある。

自作PCのトレンドから離れて久しいけど、これだけPCの小型化が進んでいるのに、自作派の人たちの多くは、いまだにあのデカいATXケースを使っているということなんだろうか。M/Bのサイズも小さくなったし、内蔵する機器も減ってきて、ケースの中はスカスカなんじゃなかろうか。おれなんてmixroATXmicroATXでもデカすぎると思ってるくらいなのに。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

たぐ [消費電力の大きなビデオカードが使えるSFX電源が少ないからではないでしょうか>ATXケース http://www.w..]

ただただし [なるほど、説得力がある >消費電力 と思ったけど、自作派はみんなゲーマーってわけじゃないだろうしなぁ。]

 [「消費電力の大きなビデオカードの購買層=ゲーマー」という発想が変なのではないでしょうか。]

ただただし [そうでしょうか。ハイエンドのビデオカードを必要として、かつゲーマーに匹敵するほどの勢力を持つ人々を想像できないんです..]

 [言葉が足りなかったようで、すみません。 「高性能ビデオカードの購買層≒ゲーマー」であっても、「高性能ビデオカードの購..]

ただただし [あぁ、つまり、s/みんな/大多数が/という指摘なんですね。おっしゃるとおりです(が、大勢の影響のない指摘だとは思いま..]


2006-11-14(火) [長年日記]

ximapd + SquirrelMail

スクリーンショット VPN経由で職場のネットワークにつなぐにしても、いろいろ制約を課せられる今日この頃。でもtelnetはOKでsshは未サポートってのは理解できんな。

それはそうと、環境によってはHTTP/HTTPSしか許可しないなんて制約がつけられそうな状況になってきたので、メールをWebブラウザで見られるようにしておこう。ximapd上でSqurrelMailを動かす。

とりあえず何も考えずに(Debian/sarge。いまだにapt-getを使っている点についてはとやかく言わないこと!):

% sudo apt-get install squirrelmail squirrelmail-locales

Apache2だと、強制的にapache2-mpm-preforkを入れられてしまった。PHP4がmpm-workerに対応してないのか。その後、squirrelmailのセットアップ:

% sudo /usr/sbin/squirrelmail-configure

CUIの対話式メニューでサーバの設定などを入力する。参考にしたのはじゃれすのろぐ。ポート番号を10000以下(?)にするのと、Delimiterを「/」にするのがキモか? というわけで、今まで30143で動かしていたximapdを、9143に変更。あと、Authentication typeを「cram-md5」にするのも忘れてはいけない。

あとは、/etc/squirrelmail/apache.confをApacheに読ませる。おれの場合は/etc/apache2/conf.dの下にこのサーバ用の設定を書いてあるので、その最終行に以下を追加:

include /etc/squirrelmail/apache.conf

あとはApacheをrestartして、ブラウザからyourhost/squirrelmailにアクセスすればOK!

……と思ったら、INBOX(6,000通格納)がタイムアウトするほど時間がかかって表示されない! 数百通くらいのフォルダならちゃんと表示されるんだが〜。それですら、かなり時間がかかるし。Becky!で使ってたときと同様、相性問題っぽいなぁ(←メモリ128MBのcoLinuxなんかで動かすのに無理があるのではないか、とセルフツッコミ)。SquirrelMailを1.5系にすると速いという話もあるが……どうしたもんだか。

あと、ところどころ文字化けするのも気になる。実用にはもう一声か? 緊急時になら使えそうだが。うーむ……。

Appleからまたspamが届き始めた

9月にwebmasterに苦情を言って止めさせたApple eNewsだが、11月に入ってからまた舞い込みはいじめた。

もっとも相手はAppleのこと、本当に解除されたのかどうか怪しいものだが。まだしばらくは気を抜かずにおこう。

と書いておいたが、まさか本当になるとは。送るなつってんのにまだ送り続けるその態度はどうなのよ。いったいどんな顧客管理をしてるんだ。2ヵ月たつと消したはずのメールアドレスが復活するナゾの顧客データベースを持ってるってこと?

Tags: apple spam
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [やっぱ危険ですか。しかし、他にいいWebmailを知らないんですよねぇ。かといってximapdは手放せないし。]

yamk [うちもたまりかねて止めろメールを送ったら、11/1 に解除しましたメールが来て、11/7 にまた Apple から来..]

ただただし [そ、それはひどい(笑)]

想定しているとは思いますが [こういう所で入力して、悪戯しているひとがいるんでしょうかねぇ。 http://www.apple.com/jp/qu..]

ただただし [その可能性も考慮して、毎回ちゃんと登録解除作業をしてみるんですが、「配信停止済み」だと言われてしまうのですよ。]

そういう意味だったんですね [アップルのスルー力でしょうか。]


2006-11-17(金) [長年日記]

ピンばかりが増えていく

自宅のPCを暖めている時間もない日々。LDRで★の多いサイトをざーっと眺めて、あとで読もうと思う記事にピンをつけるだけ……で、そんなピン留めされたエントリがそろそろ3桁の大台に(笑)。

これじゃ「あとで読む」が形を変えただけじゃねーかっ(わかってたけど)。でもピン留め状況はバックアップのしようがないから、LDRが何かの拍子にコケたら、全部失われてしまうかも知れないんだよなぁ。

Tags: ldr

ふたりジャネット (奇想コレクション)(テリー・ビッスン)

もう1冊のレムは後回しにして(おいしいものはとっておく)、一緒にまとめ買いしたちょっと出遅れ気味の本を読む。

もちろん『赤い惑星への航海』は大好きだけど、やはりビッスンは短編の人だなぁ。ラファティと同じ匂いがするのが好き(でもラファティより親切)。本書は解説がとてもよいので、下手な書評を読むくらいなら解説を読むべきである(って本屋じゃなかなか見かけないけど)。

個人的なイチオシは、「アンを押してください」。ショートショートだけど、さらっと流して読むと何が起きているのかよくわからないトコロがいい。普段はわかりやすい話が大好きなおれだが、ビッスンならこういう「わざとわかりにくく」書かれているところも含めて楽しいのでOK。

一方、「熊が火を発見する」や「ふたりジャネット」がなんでこんなに高評価なのかよくわかんなかったり(特に「ふたりジャネット」は表題作にするほどのものじゃないと思う)。<ウー>シリーズの3作はどれも面白いけど、こういう「古き良きSF」なノリが楽しめるのは年寄りだけかも。若者でこれが好きとかいうヤツがいたら信用しねぇよ、おれは。あー、でも、古典落語好きの子供みたいなもんだと思えばそれもアリか?

Tags: book

グラコロ同盟2006

image 寒くなってきたのでそろそろかと思い、マクドを覗いてみたら始まっていた。いつから?

今年は少しは食べてもいいかな。

2007年追記

2007年のグラコロ同盟はこちら!!

Tags: gracoro

チーズグラコロ、スペシャルセット

image 帰りがすっかり遅くなってしまった。しょうがないなぁ、食べて帰るか(←嬉しそう)。

それにしても、今日からだったとは。自分のグラコロセンサーには驚くばかりだ。まぁ、2年ぶりだもんな、嗅覚も鋭くなろうというものだよ。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

jonji [そこでlivedoorクリップですよ! まあ貯まっちゃうのは変わらないのだけど、件数制限ないし、oを押しちゃって間違..]

勝手にグラコロ同盟員 [そろそろグラコロ同盟について書かれるのでは?と楽しみにしていました。 >いつから? 今日からです。こういう期間限定..]

mala [>たださん ピンのアイコンからリスト出力ってのがあるのでコピペしてGmailで送ると良いかも。 >jonjiさん ..]

ただただし [>jonji うーん、SBMの乗り換えはコストが高いので躊躇してしまいます。 >mala なるほど。これを自動的に..]

who [隊長!出遅れましたが本年もグラコロ緒戦を征しました! 総員、隊長に続けー!!]

りんね [隊長の嗅覚にはただただ感心するばかりであります! 自分は1日遅れの昨日、街で割引券をもらって始まっていたのを知りまし..]


2006-11-19(日) [長年日記]

10th Cafe Cub Meeting

imageつづき

さけるチーズ

image しょこたんのおかげで売り上げが伸びた商品て、どれくらいあるんだろう。ピルクルとか、ホルモンとか、さけるチーズとか。


2006-11-20(月) [長年日記]

W-ZERO3をモデムにする

image ちっともコードを書く時間が取れないので、「お外でプログラミング計画」をさらに進めるべく、W-ZERO3をモデムにすることにした。なにしろ、ネットにつながらないとAmazonプラグインもいじれない。

USB Select for Windows Mobile 5.0を入れる

マスストレージも使いたいので、モデムと柔軟に切り替えを可能にするUSB Selectを導入。モデムに切り替えておく。

USBモデムドライバを入れる

シャープのサポート/Q&Aからドライバをダウンロード、インストール。

PRINへの接続を設定

ダイアルアップ接続先はPRIN。「つなぎ放題2xパケット方式」の番号(0570-570-611##64)を設定。ユーザ名/パスワードはいずれも「prin」。

5.25円/分だけど、1,575円/月が上限なので実質的に使い放題か。というわけで、いちど接続したら気にせずにつなぎっぱなしでいいだろう(はなから上限まで使うつもりか)。


しかし、禁断のネット接続を許してしまうと、せっかくの「お外」が「おうち」と変わらなくなってしまう諸刃の剣。少なくともLDRを封印しないとまずいよな……。

ちなみに普段使ってるネットサービスで、64kbpsでつなげても快適なのはLDRだけだった。さすが、カリカリにチューンされてる感じ。つーかモバイル版より軽いし(モバイルLDRはmalaプロダクツではない)。見るからに情報量が多い1470.netや、Gmailはかなり重い。RTMはまぁまぁ。

Tags: w-zero3
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

hyuki [逆転の発想で、「おうち」のネット接続をなくしてしまうとか…(意味不明)]

ただただし [その目論見を達成するには、同時に「おうちのテレビ」や「おうちの書庫」も撤廃しないと……]


2006-11-21(火) [長年日記]

グラコロ同盟2006

image Yahoo!で「グラコロ」を検索するとオフィシャルサイトの次にうちの日記が出てくるというのは、あんまり自慢にはならないと思う今日この頃。今朝なんて、マクドの店員から「隊長、ご苦労様です!」と声をかけられる……という夢を見た。どうよそれ。

今日は昼食にかけられる時間が15分しかなかったので、グラコロで。ごちそうさまでした!

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

りんね [「グラコロ同盟」「グラコロ 隊長」でググると…隊長お疲れさまです。]

TrackBack [http://yoosee.net/d/archives/2006/11/22/001.html World Wid..]


2006-11-22(水) [長年日記]

逆転世界 (創元SF文庫)(クリストファー プリースト)

『移動都市』の時にma2さんから『逆転世界』との類似性を指摘され、そういえば未読だったと思って取り寄せた。で、読み始めてすぐに強烈なデジャヴを感じてしまい、「またやったか(鬱)」と思ったが、結末はぜんぜん記憶になかったので、初読だったようだ(ときどき既読の本をうっかし買ってしまうのである)。ひょっとするとサンリオ文庫版を読んでいるかも知れないが、それならたぶん20年くらい昔なので、完全に忘れていてもしょうがあるまい(そうか?)。

で、たしかに面白かった。最後の100ページくらいは、眠いはずなのにベッドの中で読み終えてしまった。こういうアホとしか言いようがない設定を大真面目でやるのが、SFの醍醐味だよなぁ。世界の謎が、ちょっとずつちょっとずつ解き明かされるところがいい。

もっとも、手放しで絶賛する気にはなれないのは、オチのつけかたに不満を感じたからだろう。「トンデモ」な超科学を持ち出してへんな理屈をつけるくらいなら、最後まであの妙な宇宙のまま行っちゃって欲しかったと思うんだけど。

Tags: book

2006-11-24(金) [長年日記]

Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選(高林 哲)

献本していただいた。「えっ、今ごろ!?」という感じだが、実はこないだのGmailがメールを捨てている事件で運悪く消されたメールの中に、「献本したいから送付先教えてメール」が含まれていたのである。というわけで少し遅れて「くださいメール」を返したのだが、ご存知の通り売れまくっているため、出版元に在庫がなくなってしまい、増刷を待ってようやく到着した次第。というわけで、世にも珍しい「初版本でない献本」になってしまった(初版には違いないけど第2刷)。

さて、本書のネタになったBinary 2.0カンファレンスを、持ち前のスルー力でさくっとスルーしたおれである。バイナリは大の苦手だ。バイナリな思い出をたどると、MS-DOSのINT21とか、NEC PC-9801シリーズのBIOSコールやI/Oポート直叩きをCのインラインアセンブラで呼び出したり、富士通FM-RシリーズのBIOS(グラフィック命令なんかもあって楽しかった)をいじったりに行き当たってしまうくらい、遠い昔のことになる。

以来、バイナリの世界にはできるだけ足を踏み込まないように、注意深く技術領域を選んで来たつもりだが、それでも本書に登場するテクニックのいくつかには、けっこうお世話になったことがある。つまり、「どうしても避けて通れないバイナリ」ってものがこの世界にはあるのだ。

そんなわけで、特殊で尖がった専門技術ばかりを集めた「特別な本」ではなく、日常的に使える、頭の片隅に置いておけばいざという時に助けになってくれる、そんな風に(自分の中で)位置づけたらいいのではないかと思った。

難を言えば、本書が対象としているプラットフォームが、おおむねx86上のLinuxに限られていること。著者の顔ぶれからして仕方のないことではあるが、世の中には現実としてWindowsを相手にしている技術者の方が多いわけで、そっちをフォローできたら「お役立ち度」ももっと高まったのではないかと思う。

Tags: book

2006-11-25(土) [長年日記]

パラボラ分補充

関東総合通信局
毎晩深夜帰宅でストレスが溜まるが、寝るのが遅くて早起きもできないので、午後になってから近所をブラりと。こないだ臼田に行きそびれたので、三浦半島を南下して関東総合通信局へ。

ちょうど西から天気が崩れそうなので、いい感じに夕焼けだった。誰もいない畑の真ん中で1時間近くカメラを構えているのはちょっとアホっぽかったかも知れん。

(ちなみにこの写真はちょっと赤みを増やして心の中の風景に近づけてある。)


2006-11-26(日) [長年日記]

tDiaryにXSS脆弱性

クロスサイト・スクリプティング(XSS)脆弱性が発見されたので、対応を公表した:

tDiaryの脆弱性に関する報告(2006-11-26)
http://www.tdiary.org/20061126.html

安定版(2.0系)のユーザは2.0.3へのアップデートを:

tDiary 2.0.3リリース
http://www.tdiary.org/20061128.html

開発版(2.1系)のユーザはスナップショットへのアップデートかパッチの適用を:

tDiary 2.1系の脆弱性対応
http://www.tdiary.org/20061127.html

お願いしたい。


しかしまー、これだけで1日仕事だよ。つーかsf.netがまだ。とほほ。終わった。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

TrackBack [http://d.mino.net/20061126.html#p02 みのねっとぶろぐ tDiaryにXSS脆弱性..]

TrackBack [http://d.ma-aya.to/?date=20061127#p01 Learn to Fish tdiary..]


2006-11-27(月) [長年日記]

るびま0017

Hotlinksを開き、ちらっとスクロールバーの大きさを見て、「まぁ普通の量だな」と思ったら、2ページ目(というか1ページ目?)があった。ぐえぇ*1

RailsをDISってるところが、いちいち頷けて面白かった。Railsのpragmatic過ぎるところは、たしかにある種の嫌悪感を感じるからなぁ。あと、tDiaryのデータ構造は、Web日記(月単位で参照される)にはマッチしている(いた)けど、blog(記事単位で参照される)にはマッチしていないということに過ぎないとおれは認識しているよ(当時はそこまで割り切れなかったということ)。

あとはCGI入門が初歩からちゃんと積み上げてる感じでよかった。こういう話を知った上でRailsに行くのはいいと思う(という感覚は「Binary Hacks」の読後感に近いかも)。

残りはあとで読む。添削記事を読み通す元気があるかどうか……。

*1 現在は1ページにまとめられている。


2006-11-28(火) [長年日記]

探してる本が書店にないと、Amazonに頼りたくなる

最近新調したブックカバー(はAmazon製) が、じっとこらえる(意味ないけど)。Amazonからはできるだけアフィリエイト収入でしか買わないことにしているので。今のところ、収支ではAmazonに勝ち越しているはずなので、負けるわけにはいかない(意味ないけど)。

ちなみに探しているのは『はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語』。どこかで発売情報を見かけて、今日出るはずだったんだが、そもそも幻冬舎新書なんて置いてる本屋がありゃしねぇ〜。つーかAmazonでも「在庫切れ」だし、幻冬舎のサイトの新刊リストからも消えてるぅ。やはり5年後に出る(←決め付け)松浦本を待つしかないのか。

なお、同じように置いてある本屋がなかった『天使は結果オーライ』は、昨日やっと見つけた。あるところには山積みなんだもんナァ。

スーパーカブML、10周年

ちょうど10年間維持したというのは、我ながらアレだ、よく続いたもんだ。そういうタイミングで人に受け渡すというのもまたアレだ。受け渡し予定先から連絡がないが(笑)。

そういえば、手放すことにしたカブは、まだ引き受け先が決まらない。12月中に自賠責が切れてしまうので、それまでになんとかしたいんだけど……。

Tags: cub
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ふみそ [はやぶさ本ですが昨日(28日)大型の書店で入荷情報確認してもらったら29日発売だそうです。 私も結構探したのですが幻..]

スギヤマ [松浦さんのはやぶさ本、私も期待しているのですが、5年後まで出ませんかね? カブのMLは10年ですか・・・おかげでたく..]

ただただし [そりゃもう、はやぶさの華々しい帰還に合わせて書いてもらわないと(笑)。 カブは、ほんとに預かってもらった方がいいかも..]


2006-11-29(水) [長年日記]

はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 (幻冬舎新書)(吉田 武)

探してもないはずで、昨日のツッコミにもあったように29日発売だったようだ。というかそもそも幻冬舎新書が本日創刊なのであった。置いてる本屋があるわきゃない。

で、さっそく読み始めたけど、人前で読むのはヤバい(泣けるので)。うちでこっそり読もう(エロ本かよ)。もっとも、かなり一般向けで、その上半分以上が「ISASの歴史」なので、はやぶさファンには物足りないかも。でも情熱がほとばしる、いい本ですよ。

Tags: book

同盟活動

image また終電近くになってしまった。今日はダブルで(太るぞ)。

Tags: gracoro
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [え! クーポンなんてもらったことないですよ。いいなぁ。]

nomonikam [あれ、そうなんですか。 私は、琵琶湖のほとりに住んでいるのですが、地域限定なのでしょうか。 マクドナルドのホームペー..]

やまざき [10日までのクーポンもってるからあげますよ(^^; 単品\40引き、セットが\80引き・・・かな?]

small [会社にクーポン置いてありましたよ]

やまざき [そのクーポンは12/3までなんだな(^^; > グラコロ]

ただただし [なんか、激しく内輪の話が進んでいるような……。 とりあえずクーポンはもらっとく >やまざき]


2006-11-30(木) [長年日記]

天使は結果オーライ―ロケットガール〈2〉 (富士見ファンタジア文庫)(野尻 抱介)

移動が多くて帰りが遅いと読書が進むの法則。日記も車内で書いてたりして。返事をしなきゃいけないメールが何通か来てるのはわかってるけど、調べてからじゃないと返事がかけないものばかり。時間がないのだ、すまぬ。もうちょっと待ってくらはい。

というわけで、「ロケットガール」2作目。正直、前作を読んでいるときは、ご都合主義満載のストーリー、特に終盤の詰め込み過ぎ具合に「まぁ、しょうがないか、ラノベだし」とか極めて差別的な諦めを感じていたのだが、2作目の本書を読んでビックリした。すんごく面白くなってる!

個々のエピソードにちゃんと必然があって、次のエピソードにつながる仕込みがあるから、全体として無理がない(まぁオチには無理があるけどこれは愛嬌だろう)。それに、新たに加わった茜にはまっとうな動機があって、ある意味「宇宙開発に対するよき理解者」なので、感情移入もしやすいし。おまけに今年の主役(?)冥王星がからむんだから、今年再版した意味があるってもんだよ。

NASAの飛行士たちとの交流も前作のミールのシーンよりもずいぶん深みがあるし、おかげでSSAの特殊な立ち位置が明確になって、ゆかりの自負心のよりどころとして機能し始めた。次の最終巻がより楽しみになったね。

Tags: book

これってspam?

こんなメールが。

コメントスパム・トラックバックスパムについてです
規制はかけられるのでしょうか?
そのような記事が見つからないのでメールをしました。
古いバージョンの0.xxにはそのような規制をかけれるようなのはありませんでしたが。

なんか、いかにもtDiaryに関する質問っぽいんだけど、tDiaryについて個人宛にメールで質問してくるような人は近年ではほとんどいない。たいていはtDiary-usersの掲示板やMLを使う。差出人のメールアドレスは実在しそうで、そこから類推できるgooブログも存在するけど、内容がいかにも男性っぽいのだ。メールの差出人は女性名……だけど男性名にとれなくもないか。

これはspamだろうか、それとも(日本語に激しく難があるものの)まっとうな質問メール? なんでも疑ってみないといけないご時世もイヤなもんだが、女性からのメールはまずspamを疑ってみないと(笑)。

「古いバージョンの0.xx」ってのがすごくウソっぽい。tDiaryの1.0.0が出たのは5年も前だし。RuBBSかと思ったが、あれも1.0.0になったのは5年前で、そもそもTrackBackは関係ない。

「自作ソフトの質問を装ったspam」なんてものがあったら、ひっかかるフリーソフトウェア作者は少なくないだろうが、絶対数が少なすぎてビジネスにはならないだろう。てことはコレ、spamじゃないの?

Tags: spam

7年目

もう日付が変わってしまったが、Web日記をつけ初めて7年が経過。春に「あと20年続ける宣言」をしてしまったので、まだ先は長い。


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed