2006-11-13(月) [長年日記]
■ 電源交換
こないだ壊れたPCの電源、やはりSFX電源やmicroATXケースを余らせているヤツなどいなかったので、仕方なく買ってきた。OwltechのSS-300SFD。さっそく入れ替えたけど、愕然とするほど音が小さい。というか、ほとんど無音。ファンが回ってないんじゃないかと不安になるほど。電源(というか静音技術)の進歩はすごいな。
あと、いつも思うのだが、(メカ音痴のおれでも)自力で普通に部品交換ができるアーキテクチャの機械を使っていてよかった(ここで「ハッカーはMacを使わない」というネタを思いついたが書かずにおく)。
いつも電源売り場を見て思うんだが、SFX電源なんてほとんど選択肢がなくて、今はOwltechの9000円、7000円、6000円の3種類だけ。真ん中をとって7000円のを買ってきたわけだが、ATX電源になると両手の指では数えられないほどのバリエーションがある。
自作PCのトレンドから離れて久しいけど、これだけPCの小型化が進んでいるのに、自作派の人たちの多くは、いまだにあのデカいATXケースを使っているということなんだろうか。M/Bのサイズも小さくなったし、内蔵する機器も減ってきて、ケースの中はスカスカなんじゃなかろうか。おれなんてmixroATXmicroATXでもデカすぎると思ってるくらいなのに。
mixcoATX の検索結果 約 3 件中 1 - 2 件目 (0.19 秒)
nnさんも間違えている件について。
うむ。「mixroATX」だと数十件ある。
消費電力の大きなビデオカードが使えるSFX電源が少ないからではないでしょうか>ATXケース
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061111/etc_g8800.html
なるほど、説得力がある >消費電力
と思ったけど、自作派はみんなゲーマーってわけじゃないだろうしなぁ。
「消費電力の大きなビデオカードの購買層=ゲーマー」という発想が変なのではないでしょうか。
そうでしょうか。ハイエンドのビデオカードを必要として、かつゲーマーに匹敵するほどの勢力を持つ人々を想像できないんですが……。
もちろんVista後には話は変わると思いますが。
言葉が足りなかったようで、すみません。
「高性能ビデオカードの購買層≒ゲーマー」であっても、「高性能ビデオカードの購買層=ゲーマー」ではないと言いたかったのです。
現状ではゲーマーが一大勢力だというのには同意しますが、全員がそうではないですよね。
もちろん、ATX電源だから高性能ビデオカードを使っているとも限らないでしょうけど。
あぁ、つまり、s/みんな/大多数が/という指摘なんですね。おっしゃるとおりです(が、大勢の影響のない指摘だとは思いますけど)。