2008-12-02(火) [長年日記]
■ ギブスンってガンダムなんだなぁ
例によって1、2週間遅れでSFマガジンを読んでいる。今月号はギブスン特集で、『ニューロマンサー』から25周年だそうだ。もうそんなになるのかぁ。数年前にガンダム25周年を知ったときより、ショックかも。
で、SFMにたくさん掲載されているギブスン評を読んで、「ああ、これはガンダムだ」と思った。良い意味でも悪い意味でも、みんな自分勝手な「ギブスン像」を描いていて、ちょっとずつ頷けるところはあるものの、どれひとつとして同意できない(笑)。これってガンダム評とおんなじだ。
やっぱり電脳空間三部作が聖典で(ファーストと、せいぜいZ、ZZまでをガンダムの基本とする姿勢と同じ)、それ以降は基本プロットは同じバリエーションが続き、ファンが勝手にその解釈を付け加えるところもそっくりだ。
まぁ、世代的にも重なる人が多いだろうし、楽しみ方も似たようなパターンになるんだろう。ちなみにおれはタツノコ派だったので、サイバーパンクには乗り切れなかったクチなんだけど。今読むとちっとは違うだろうか?
2008-12-03(水) [長年日記]
■ tDiaryのRuby 1.9.1対応
今週末にhsbtが上京するとか、ruby 1.9.1 preview2が出たとか、笹田さんが(ようやく)1.9を常用し始めたとか、いろいろアレなので(←?)、tDiaryのruby 1.9.1対応を真面目に開始した。
まずはCodeRepsにあるmachuさん作成のパッチ(改)をベースに、ちょこちょこ手を入れながら動かしてみているところ。パッチは思いのほか小さくて、とりあえず動かしてみるレベルでは変更点は少ないんだけど、ちょっと変わったことをするとすぐに落ちてくれるので、けっこう道のりは長そうだ。
とはいえ、ruby 1.9.1の正式リリースまであと2ヶ月を切ったわけで、リリースからそれほど時間を空けずに出したいと考えている以上、あんまりのんびりやってられないな、と。tDiaryがruby普及のために果たしてきた役目はもうとっくに終わっているのだけど、(おそらくけっこう厳しい)1.9普及のためには、微力ながら力を添えたい。
2008-12-04(木) [長年日記]
■ グラコロ同盟2008、終了です
表向きは今日が販売終了日だったので、同盟活動もいちおう終結ということにした。去年みたいにまた復活するかもしれないけど。リザルトはグラコロ同盟2008のページにて。
一位は30個(!!!)のppoiさんで、最初はspamだと思って除外したんだけど、本人のブログで毎日食べてるという記述を見つけ、そのまま受け入れることにした。体を壊さなかったか心配ですが。
そんなppoiさんも後半の品切れ攻撃で連続記録がストップしたようで、終盤は辛うじて在庫が残っている地方の活動員による細々とした活動があったのみ。マクドナルドは、2年連続で販売数の見積もりを大きく誤った点を猛省し、来年はもっとちゃんと仕入れてもらいたいものであります。
ちなみに自分はたったの7個ということで、まったく情けない限り。完全にペース配分を間違ったよ。来年はスタートダッシュする。
2008-12-06(土) [長年日記]
■ 東京V 0-2 川崎@味の素スタジアム
今年は天皇杯がもうないので、リーグ最終節が今シーズン最後の試合。いちおう万が一くらいの確率で優勝の可能性が残っているので、アウェイながら観戦に。
結果的には鹿島が自力で優勝を勝ち取ってしまったが、こっちも勝って2位浮上。いやー、FW脱落とか監督交代があってどうなることかと思ったが、最終的にはたいしたポジションに残れたなぁ。タイトルがまだ一個もないのは残念だけど、それは来年ということで。
いっぽう、こっちが勝ってしまったので、相手のヴェルディが降格。目の前で降格されるのもあんまり気分のいいものじゃないが、今日の試合はヴェルディにまったくやる気がなくて、不可解だった。まさか千葉は絶対に勝てないという自信でもあったんだろか?
試合後には、(来年からいなくなる)我那覇と大橋を見送ってから帰宅、シーズン2位の祝杯をワインと和牛ステーキで。
2008-12-08(月) [長年日記]
■ ヘッドフォンが断線
iPodにつなげて使っているヘッドフォンが断線。えーと、このDENON AH-C551-Kを買ったのは去年の9月末なので、寿命は約14ヶ月。歴代の中でもっとも短い。しっかりしてくれ、DENON。というか、なぜ人類はいまだ断線しないヘッドフォンケーブルを開発できないのか。
というわけで、次のヘッドフォンを買うことにして、コイツは切れた左側を切り落として、Bluetoothレシーバをつなげ、ナビ専用に。どうせ音楽を聴くにしても高速道路で眠気覚ましに流す程度だから、片耳で十分なので。
■ ヘッドフォン買った
……というわけで、根性なしのDENONの代わりになるヘッドフォンを買う。持ち歩き用のヘッドフォンは消耗品と割り切って、上限1万円で選択。というか、実は次のは決めてあったんだ。SHUREのSE102。
SHUREは前から使ってみたいと思っていたんだけど、ケーブルが1.2mもあって話ならなかった。胸ポケットに入れたiPodで使うなら50cmだろJK。予算的にも合わなかったし。ところが、最近やっとケーブルが50cmに短くなったばかりか、7000円台の製品も出てきた! これは買うしか。
ところがSHUREは、耳の後ろにケーブルをまわす特殊な装着方法をとるので、実際のケーブル長は40cm以下相当になってしまう。ヨドバシで試着してみたら、胸ポケットに入れた状態で右を向くとケーブルがひっぱられる。あと10~15cmくらい長ければちょうどいいのに。こんな中途半端な長さでどうしろと言うんだ! SHUREの開発陣、利用シーンを考えないで他社に追従しただけちゃうか?
「うーん」と悩んでいたら、店員から30cmの延長ケーブルを使ってはどうかというソリューションを提示され、30cmじゃなくて15cmだったらいいのに……と思いつつ、乗ってみることにした。ちょっと好みよりは余る感じだけど、ギリギリ邪魔にならない長さかなぁ。ま、しばらく使えば慣れるか。
音はね、さすがに大満足ですよ。音がよくなったというよりは遮音性が高まったせいだと思うけど、今まで気づかなかったような音まで聴こえてきたのにはびっくりした。楽器の分離もくっきりして、粒度が高まった感じがする。ちょっと低音が弱い感じだけど、イコライザーでBass Boostにすればちょうどいいし、そこまでしなくても疲れないバランスの良い音質だ。エージングすれば改善するかもしれないし。
ただ、ひとつだけ残念なことがある。良い音楽がより良く聞こえるようになったのはいいんだが、逆に悪い音はさらに悪く聴こえるようになってしまったのである。ビットレートの低いMP3ファイルは、従来はなんとか聴けたんだけど、SHUREになったらもう、耐え難いほど歪んだ感じに。
以前、「(MP3のような)不可逆圧縮された音楽は聴くに堪えない」なんていう人をみて、「なまじ耳が良いのも考えものだね」とか思っていたんだが、まさか自分も同じメに遭うとは。もちろん(たいして良い耳を持ってるわけじゃないので)普通のビットレートのファイルは問題ないんだけど、64kbpsなんてのはもう聴けない知れん。もったいない(?)なー。
【国内正規品】SHURE カナル型 高遮音性イヤホン ブラック SE102-K-J
Shure Incorporated
¥9,980
2008-12-09(火) [長年日記]
■ 時間封鎖〈上〉 (創元SF文庫)(ロバート・チャールズ ウィルスン)
SF好きが選ぶヒューゴー賞は、基本的に信頼しているし、今回もその期待に応えてくれた。というか、作者が去年のワールドコンで来日してたなんて知らなかったよ!(ひどいスタッフがいたものである)
突然地球が膜で覆われて、外界より1億倍(!)も遅い時間の流れに放り込まれるというファンタジーめいた設定なんだけど、おかげで太陽系の進化を一人の人間が一生のうちに体験できるというオモシロい環境ができあがる。で、それを生かしたハードSFかと思いきや、けっしてガチガチな科学話にはならなくて、ドラマの描き込みがじつに緻密ですばらしい。
古いジャズが好きな主人公の、その趣味を生かしたエピソードとか、幼馴染との長期にわたるプラトニックな恋愛とか、思わずreblogしたくなるような自然や心理の描写が盛りだくさんで、なんだかいい読書だなぁ。SF読んでてでこういう感じって久しぶりだ。楽しかった。
この話、プロット的には「ものすごく進歩した異星人が地球にやってきて導いてくれる」という典型的な『幼年期の終わり』モノなんだけど(しかもおれはこのプロットがあまりに宗教臭いので好きではない)、「進歩した異星人」のひねりが効いていて、いやな感じがぜんぜんなかった。これならOKだなぁ。続編も楽しみだ。
ところで原題の「SPIN」は(SEO的な意味で)あまり良いタイトルではないが、邦題の「時間封鎖」はいいね、検索しても被らないし……と思って試しにググってみたら、同名のエロゲばかりがひっかかるという……。なんということだ。
2008-12-12(金) [長年日記]
■ プレミアム会員になる意味がない
ニコニコ動画のプレミアムアカウント取得がお祭り状態らしいが。正直、自分のニコ動スタイルだとほとんどプレミアムの意味がないんだよな。だって一般会員のデメリットって:
画質が悪い・速度が遅い
早起きすればいい。早朝4時5時の快適さは、夜間プレミアムの比ではない。夜間は、翌朝に見たい動画を探してマイリストに放り込む作業だけすればいい。人生は長いのだ、今すぐ見られないからと言って、何を焦る必要があろうか。
時報がうざい
早起きすればいい。夜は見ない。それだけで時報とはおさらばできる。
マイリストが少ない
早起……お気に入りの動画リストは外部に持てばいい。ニコ動のマイリストはいくつかの切り口でソートできるだけで検索性に乏しい。各種ブックマークサービスに入れておけば、タグ付けで好きなように分類できるから、あとから探し出すのも簡単だ。
自作動画のうpに制約がある
まぁ、これはあるね。作者コメントに改行入れられないとか、ビットレートやサイズの制限があるとか。でもまー、高画質競争の激しいアイマスMADだと切実だけど、自分がやってるSDな車載動画だとほとんどこの制約は関係ない。
生放送に入れないことがある
生放送の時間帯にPCの前にいた試しがない(笑)。
というわけで、今のプレミアムだと、メリットがぜんぜんない。だが、おれはプレミアムにした。続く。
■ プレミアム会員になる意義はある
続き。
実はプレミアム会員制が始まってすぐに登録しようと思ったんだけどさ。当時のニコ動はパスワードに英数字のみしか許してなくて、さすがにそんなところにクレジットカード番号を預ける気にならず、そのままずるずると時がすぎてしまったのだよ。ちなみに今は、英数記号が使えるようになってる。
というわけで、別に尻Pの尻馬に乗ったわけではなく、ββに移行するタイミングでプレミアムに入るつもりだったので、さっそく入った。実際に手続きをしたのは夕べだけど。見る専アカウントとうp専アカウントの2つを持ってるんだけど、とりあえずうp用をプレミアム化。ようするに、プレミアムによるメリットはほとんどない。
でもさ、衣食足りたこの豊かな日本で、「楽しむこと」も充実した生を送るための重要なライフラインだと思うのだ。今のおれにとってニコ動は、いわば娯楽のインフラだ。ニコ動の(せい|おかげ)でTVも新聞も見なくなってしまったが、それに見合うだけの楽しさを受け取っている以上、自分にほとんどメリットなんてなくても、リスペクトの意味だけでもコストを負担するのはあったりまえ。
ひろゆきのインタビューを読んだ感じ、けっこうマジで黒字化を目指すつもりらしいし、実際にコンテンツホルダー集めも順調そうに見える。ネット上で広告以外の手段で収益をあげたいと考えている人たちに、その気になったらすぐにチャリンとできるように、クレジットカード番号を預けておくのはいいことだ。人間、その場で気軽に支払えるようになってないと、あとから思い出して払うなんてことしないからな。
J1の試合とか、ニコ生で見られたら楽しいだろうなぁ。川崎の試合を見ながら「ケンゴすげー!」とかコメントしたいよ、おれは。
2008-12-13(土) [長年日記]
■ ルータ買い替え: B001CETX2O
かれこれ5年以上前に買ったBUFFALOの無線LAN対応ブロードバンドルータ、いい加減WEPを使うのはヤバいし(今ごろ何を言っているのか)、そもそもせっかく光を引いてるのにスループットが遅すぎる。で、ボーナスも出たので適当に見繕ってきた。家庭用ルータもこなれてきて、最近の製品はどのメーカーのもちゃんとしてるだろうと思い、価格性能比の一番よさそうなcoregaを選択(いちばん失敗しがちな買い方)。
さっそくちゃっちゃとセットアップしたんだけど、どうもおかしい。設定ツール(例によってWebアプリタイプ)上のログではちゃんとISPにつながっていることになってるのだが、外に出て行けない。本体のLEDも、「Internet」のところだけ無点灯だし。
EMOBILEでネットにつなげて(持つべきものは別回線である)、いろいろ調べていたら、価格.comのクチコミに、
- LEDが点灯しない場合に
- 設定画面で「リダイレクト」を無効にする
という技を使うとつながるという情報を発見、やってみたら(LEDつかないままで)ちゃんとつながった。なにこれ!? ひどいバグだなー。さすがcorega。つーか、ネットのクチコミ万歳。
いちおう有線では問題なく使えるし(実効70Mbpsくらい出てるので十分だろう)、無線もiPod touchからは素直につながったのでOK。
ただ、WindowsXPのノートからつながらない。設定はちゃんとしているはずなんだが、接続ダイアログが出たあと、うんうん考え込んだあげく何もいわずに閉じてしまう。これって、無線ルータ化したMacOS Xにつながらないときと同じ症状じゃ……。ノートを自宅で使うことはめったにないから、別に不便はないんだけど、なんか気持ちが悪いなぁ。ううむ。
ところで、ぜんぜん関係ないけど、ヨドバシに「バザールでござーる」が来てた。このキャラまだ生きてたのか! NECは物持ち(?)がいいねぇ。
2008-12-14(日) [長年日記]
■ 不要本を外部倉庫へ
大掃除月間なので、朝から溜まりに溜まった「あとで見るマイリスト」を消化したり(掃除じゃない)、靴を磨いたり(これも掃除ではない)、あふれ始めた書庫から二度と読み返さないと思える本を選び出したり(これはかろうじて掃除の部類)。
家を建ててから、だいたい3、4年で書庫がいっぱいになった。これからは毎年ガベコレしなきゃな。残すかどうかの判断基準は「老後に読みたいかどうか」なのでわりと簡単なのが幸い。
Amazonの中型箱2つにいっぱいになった本を抱えて、外部倉庫ことBookOffに持っていったら、預かり賃として5000円くれた。うーん、まぁまぁかな。
2008-12-15(月) [長年日記]
■ Body Acoustic(Lauper, Cyndi)
こないだスカパーのMTVで80年代の全米ヒットみたいな番組をやっていて、かみさんと見ていたのだけど(なんか久々にサッカー以外でTVを見たような)、日本ではほとんど聴いたこともないような曲がランクインしていて面白かった。番組作りも、当時のアーティストや評論家の談話を短くカットしてテンポ良くつなげてあって、最後まで飽きなかった。
まぁ2人とも視聴者として想定されている世代に完全にマッチしていたわけで、面白くないわけがない。これを日本のTV局が作ったらどんなひどいものになるか……という妄想で一本書けそうだけど、そういうことは書かない(笑)。
そうじゃなくて、番組中にシンディ・ローパーが登場したとき、おれが「シンディ・ローパー好きなんだよね」と漏らしたら「えーっ!?」と驚かれたという。結婚して15年にもなるのに好みのアーティストを教えてないというのはどうかと思うぞ、おれ(笑)。「好き」とかいいつつCDの1枚も持ってないから、知られようもないんだが。
で、昨日になってかみさんが、3年書庫で眠っていたというこのCDを掘り出してきてくれた。シンディ自身が自身の曲をアコースティック・アレンジで歌うという。参加アーティストが豪華。おまけに(よりによって最後の曲に)Puffyまで参加してるという。マジでメジャーなんだなー、Puffy。
シンディがインタビューか何かで言っているのを聞いたんだけど(たぶんこれも10年以上前の話)、子供の頃から自分の声がすごくコンプレックスだったんだけど、その「unusual voice」が歌手として武器になることに気づいて成功することができた、みたいなことを言っていた。人と違うことが自信に繋がったといういかにもアメリカらしい逸話だが、まさにシンディの魅力はそのunusual voiceにあって、おれが彼女を好きなのもそこだ。このCDでは演奏がアコースティックのおかげでその声の魅力が特に際立つ。"Money Changes Everything"のシャウトなんて最高だね。今朝からずっと繰り返し中。
ちなみにアイドルマスターで律子の声が好きなのも、彼女の声がunusualだからだ。基本的にユニゾンしかないアイマス曲だが、トリオに律子が入るだけで曲の表情がぐっと豊かになるのは、その声の特性によるものだと言えるだろう。というか、まさかこの話をアイマスで落とすとは思わなかっただろう、わっはっは。
2008-12-17(水) [長年日記]
■ Firefoxに移行中
相変わらず毎日持ち歩くノートPCは、何年も前に買ったLet's note R3で、CPUはPentium-M 1.2GHzだけどほとんどの作業には支障がない。Ruby 1.9.1のビルドだって普通にこなす。
が、最近、ただのニュースサイトやブログなのに何も考えずにJavaScriptのでっかいライブラリを読み込むところが増えてきていて、これがひ弱なCPUにはかなりの負担になる。なにしろCPU使い切った状態で30秒くらい固まるからね、バッテリがたまらん。ここでアホなWeb開発者をdisりまくっても良いのだが、どうせ改善されやしないだろうし、自力でなんとかしましょう。ようするに、JavaScriptが遅いIEのエンジンは捨てるということだ。
我が愛するSleipnirはIEとGeckoのエンジンを備えるが、どうもこのところGeckoの扱いはおざなりで、まったく進歩する気配がない*1。画面が狭いノート向きのデザインであるGoogle Chromeは、保存したパスワードが丸見えなので、モバイルで使うにはちと怖い。というわけで、消去法的にFirefoxへ乗り換える決断をした*2。
以前から、Ajaxバリバリ系のサイトではFirefoxを使っていたこともあり、その他のサイトを見るための環境を整備中。PCが非力なのでアドオンは最小限に。GreasemonkeyもAutoPageraizeだけ。「Tab Mix Plusの『ロック』と『保護』と『 凍結』の違いはなんだよ!」とかブツブツ言いながらセットアップしているところである(あとで調べる)。
それにしても長いことブラウザ二刀流でやってきたので、一本化するとちょっと不便な感じもあるなぁ。やっぱ別のブラウザも併用した方がいいかしらん?
2008-12-18(木) [長年日記]
■ けっきょくBluetoothに
SHURE SE102のヘッドフォンケーブルが短い件、やっぱり延長ケーブルは邪魔なことがわかったので、一度は見捨てたBluetooth機器を引っ張り出して使ってみている。
BluetoothトランスミッタをつけたiPodは胸ポケットに入れて、Bluetoothレシーバはシャツにクリップで付けているので、両者の距離はゼロに近い。だからさすがに音が途切れることはない。おかげでケーブルが短い問題は解決。
もっとも、電池の持ちが悪化するという別の問題はあるわけだが。朝夕の出勤だけなら問題ないけど、ちょっと出張があったり、動画再生を多くすると、途中でiPodの方の電池が切れる。あちこちで充電しながら(時にはLet's noteのUSBを使うことも)なんとか延命してるけど、もうちょっとなんとかならんかなー。
あ、そうそう、トランスミッタの青色LEDがまぶしい件は、色の濃いマスキングテープを2枚重ねて貼ったらいい感じに。マスキングテープは万能だな。
2008-12-19(金) [長年日記]
■ マザーズ・タワー (ハヤカワSFシリーズ―Jコレクション)(吉田 親司)
うーん、正直、期待はずれというか。
Jコレから「軌道エレベータ建造の話」が出ると聞けば、「おお、これはハードエンジニアリングSFに違いない!」と思うじゃん。SFマガジンに載った冒頭部分も悪くない感じだったし。実際はエンジニアリング要素はほとんどないアクションノベルだった。JA文庫で出ていれば、過剰な期待はしなかったんだげど……。
今から40年後の近未来が舞台というわりには、現実味がぜんぜんない。まぁ、今から4、50年ほど遡ってからやり直せばこういう未来もあったかも知れないけど、現在の延長線上にある未来として、ちょっと能天気すぎるよな。
小道具はたくさん出てくるけど、どれもそのシーンを補完するためだけに思いついたようなものばかりで、社会を構成している要素としての現実感が乏しい。昔の少年雑誌に脈絡なくぶち込まれたタイプの、あり得なかった21世紀だよ、こりゃ。
ストーリーもちょっとアマチュアっぽいというか、「(登場人物が)このあと起きることを知るよしもなかった」的な説明文が随所に出てくるのが白ける。アクション小説で、後にひどいことが起きるのはみんな知ってるって。こういうのを作家が書いてきたら、編集がストップかけるべきじゃないのか?
ラノベや架空戦記で実績のある作者らしいけど、JコレからSFとして出す以上、編集者はもっと厳しく仕事してほしいと思った。21世紀にもなってこんな「SF」出してちゃだめだろう。
2008-12-23(火) [長年日記]
■ 9784063522440
限定版の方にはさすがに手を出さず。おまけって、けっこう場所をとるから、集め始めるときりがないからのぅ。
それにしても絶好調な感じだ。「農大物語」なんてショボいタイトルで連載が始まったときには、こんなに面白くなるとは想像できなかった。いま一番面白いマンガのひとつだと思う。
2008-12-24(水) [長年日記]
■ 実家に振込め詐欺の電話があったらしい
珍しく親父から電話があって、やぶからぼうに「お前、風邪ひいてるか?」
なにごとかと思ったら、さっき風邪をひいて高熱を出して寝込んでいるおれから電話があって(だから声がおかしい)、「携帯が壊れて番号が変わった」のだという。
そんな状態でする内容の電話じゃないだろう、という時点でツッコミどころ満点なんだが、それでもお袋は騙されかけたらしい。人がいいにもほどがある。
運のいいことに親父がいたので電話を代わり、「おれの誕生日を言ってみろ」とか「お袋の誕生日を言ってみろ」とか問いつめたところ、「熱で意識が朦朧としてわからない」とか言いはじめたので切ったそうだ。親父はまだしも、お袋の誕生日は忘れようがないくらい印象的なので、これで完全にクロ。詐欺師の人はターゲットの誕生日くらい調べておこうね。
それにしても、いきなり金をせびるんじゃなくて、まず連絡先を確保するという手法は初めて聞いた。ツーフェーズコミット? たしかにこの段階で信用させられたら、その後は金取り放題だもんなあ。うまいこと考えるわ。って褒めてどうする。
◆ ブチャ猫 [我が家にもありました。 医療費が返ってくるという内容でした。 夫がケイタイを持っていないと言ったら切れました。]
◆ ムムリク [最近はこの手が主流のようですね。 はじめは番号が変わったからという内容だけで、後日会社の金を使い込んでしまったとかい..]
◆ ただただし [>ブチャ猫 それはよく聞く事例ですよね。お金を返すという話なのになんで逆に取られるのか不思議でならないんですが(笑)..]
◆ okkez [二段階でやってくるのは増えてるらしいです。 UFJ銀行で配ってるリーフレットに書いてありました。]
◆ yonemako [知り合いの親御さんもまさにこの二段階で振り込め詐欺に遭ってしまったそうです。 二回目は、着信履歴みて安心しきってしま..]
◆ yagi [> お金を返すという話なのになんで逆に取られるのか 「返金手続きがありますので、最寄りのATMに行ってください」で..]
2008-12-28(日) [長年日記]
■ 風邪で死んでいた
休暇に入ったとたんに風邪でダウン。2日寝込んだ。たぶん明日から復活できると思う。
ベッドの中ではiPod touchだけで過ごしてみたんだけど、やっぱメモリが少ないせいか、アプリを切り替えるたびに裏で動いていた何かが死んでしまい、次の起動でかなり待たされて、イライラするね。
やっぱ、つねに全アプリがメインメモリに載っていたPalmシリーズのアーキテクチャは、PDAとしては最高だったよなぁ。
■ プロバビリティ・ムーン (ハヤカワ文庫 SF ク 13-1)(ナンシー・クレス)
Amazonのレビューでは「派手さがなくて期待はずれ」的な評価が多いけど、おれは面白いと思うな。
「共有世界」という特殊な能力を持つ遺伝的には地球人とまったく同じ異星人の、「秘密」に迫るために送り込まれた科学者4人。文化的なタブーを侵さないように細心の注意を払いつつ、科学的アプローチだけで調査を進めるものだから、謎はなかなか解き明かされない。読んでる方もカンニングなしなので、本当に何がなんだかさっぱりわからない。
でも、科学ってこういうもんだしさー、この「ちょっとずつ」感が逆にリアルで面白い。別に出し惜しみしてる感じもないし。状況証拠から仮説を立てて、じわじわと真相に迫る。さすがチャールズ・シェフィールドの奥方というところか。
ストーリーはやや平板で盛り上がりに欠けるところもあるが、まだ3部作の1作目なので、いちおう最後まで読むつもり。ところで「ムーン」「サン」とくれば3冊目は「スター」だと思ったら、「スペース」だったのでがっくり(アイマス脳の恐怖)。
プロバビリティ・ムーン (ハヤカワ文庫 SF ク 13-1)
早川書房
¥1
9784150116941
9784150116965
2008-12-29(月) [長年日記]
■ 元旦は国立に
いや、川崎はとっくに負けちゃったんだけどさ。
今日、天皇杯準決勝の第1試合で柏が勝ったのを見届けたかみさんが、負けたFC東京サポーターの知人にすかさず電話をかけ(あれ、電話がきたんだっけ?)、元旦のチケットを譲り受けるという、ある意味ひどい作戦に出たので、元旦の予定が入ってしまいました。まぁ、石崎監督には川崎も世話になってるし、柏応援ってことで、いいんじゃないでしょうか。
ところがその次の第2試合があまりにすごくて、大熱戦の末、延長でG大阪が勝ったので、心情的に大阪を応援したくなる気もあり。これは悩ましいなー。まぁ、柏側の席なので、基本的に柏応援なんだけど。
遠藤がどうなるかで決まるよなー、決勝。
◆ Marlowe [おきな屋、なつかしい]
2008-12-30(火) [長年日記]
■ ふりかえり
さっき軽く今年の日記を読み返したので、Google Analyticsのデータからちょっと振り返る(←読み返したのはなんだったのか)。
一番ページビューが多かった記事
見限ったはずのKDDIからは、まだ乗り換えてないわけだが(笑)。次点はしょこたんを尊敬している(11月)で、中年男性っぷりを世間に知らしめた。
一番多かった検索キーワード
- グラコロ
グラコロ同盟2008(10月)では、マクドによるまさかの妨害で200個は達成できなかったが、2007よりは大幅な伸びを達成。なお次点は「ひかりone」。↑の記事は公式関連ページの次くらいに出てくるので、当然といえば当然か。
一番売れた本
- ハローサマー、グッドバイ (8月)
これはAmazonのアフィリエイトレポートより。よい本が売れるのは嬉しいね。もっとも、個人的な今年のベストは『本泥棒』(5月)なのに、あんまり売れてない orz
2008-12-31(水) [長年日記]
■ 走り納めに風車を見に行ってきた
走り納めに行きたいなー、と思っていたけど余裕がなく(毎年のことである)、早起きできたら大晦日にちょっと走ってくるか……と考えていたのであります。で、4時すぎに起きられちゃったので、東伊豆の風車を重点的に見るコース。
伊東です。6:30です。まだ太陽が昇ってこない。早起きしすぎにもほどがある。じっとしてると寒いだけなので、走っていたほうがマシ。
まずは東伊豆風力発電所。アプローチはダートが混じるので、恐る恐る走る感じ。寒いと体が硬くなってるから、よけいに怖い。
今日はほとんど風がないので、風車もぜんぜん回ってない。まぁ、寒いことに変わりはないけどね……。
その後、ここから見える10基ほどの風車群を探してみようと思い、ナビ上のそれっぽいあたりに印をつけて海岸沿いを北上。「だいたいこのへんかなー?」というポイントで山に入るが、ちょっとずれてたりして、何度かそれを繰り返し、やっとそれっぽい道を発見する。下の地図で、ぐーるぐる同じところを回っているのは、アプローチルートを探すのに右往左往していた痕跡である。土地勘がない上に方向感覚もないと、こういうメにあう。
というわけで、ようやく発見した伊豆熱川ウィンドファームは、山あいを切り開いて、ぽつぽつと分散した場所に大型風力発電機をたくさん建設している。
まとめて見られる場所はないのであまり面白くはないが、建設している最中なのか、写真のように取り付け前のブレードが道端においてあったりする。建設中のため、道路は新しく、舗装もきれいで走りやすい。もっとも落石だらけで飛ばせないけど。
場所はかなり山の上の方で宅地からはそうとう離れているので、以前書いたことは撤回しなくてはなるまい。少なくともこの場所で騒音が問題になることはないと思う。
2009-01-03 |
【バイクで車載動画】走り納めに風車を見てきた (09:30) こっからはスピード出 車で行くと曲がりきれ バイオ... |
◆ xibbar [「tDiaryなどのレガシーウェブアプリをRuby1.9で動かす方法」という名前で仙台Ruby会議で話すつもりなので..]
◆ ただただし [パッチ自体はずいぶん前からありましたから、そんなに新しい話でもないですよ(笑)。ヘルプは大歓迎です:-)]