トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-12-02(土)

Sylpheed

Sylpheedが0.4.7になっていたので、src.rpmを取ってきて入れてみた。なるほど、アカウントの設定ダイアログとか、Becky!の影響を強く受けてる感じがするね。いまうちのデスクトップはAquaXなので、デザインだけみると、Becky!よりはるかにカッコイイ(笑)。で、IMAP4が選べるようになっていたのでそれでアカウントを作ってみたけど、メールを受信(つーか表示)する方法がさっぱりわからず。やっぱまだ動かないのかな? まぁいいや、IMAPが正式サポートされたら使うぞ。これはいいや。すばらしい。


2001-12-02(日) 3896歩

素朴な疑問

なんで「さま」なの? 「様」って使っちゃいけないの?

Linuxのboot

へぇ、そんなものが。やっぱ、整理したいと思っている人は少なくないんだろうな。時間を見つけて見てみよう。

CD

久しぶりにCDを買った。ブラジル音楽のChoroというジャンルを一枚。最近、「WORLD」とか書いてる棚からしか買えなくなってるな。もはやJazzもダメだ。今度、バリのガムランのCDを買い占めようと画策中。

マシンを移行してから入れてなかった「午後のこ〜だ」を入れ直す。大切に保存してあった2.35のRPM。2.39のが欲しいなぁ。SSEに対応したヤツが。でもまぁ、実時間の1/3くらいでエンコードできるからいいか。

今日のハンティング

trifle diaryを捕獲しました(116)。よろしく。

月をまたいだ表示は次のTodoに入ってるからいいとして、画像ですか。おれ、テキスト系だからなぁ……じゃなくて、それは間違いなくtDiaryには組み込まれないでしょうな。でも、タグの入力はeRuby拡張で楽になると思うので、別の何かと組み合わせれば省力化ははかれるでしょう。

メールいじり

カブMLの古い投稿を整理しようと思って、100通ごとにmbox形式で保存してあったヤツを1通1ファイル形式に分割するスクリプトをTMailを使って書いた。しかしこれが難関で。

たった5年前のメールなのに、メールヘッダがひどいのがあまりに多い。そのたびにTMailが落ちるので、手動で直して解析しなおし。なんたって、こんなのや

Content-Type: text

こんなの

Date: Thu, 28 Nov 1996 10:55:53 +09

がゴロゴロしてる。たいていはMSなんちゃらってメーラーなんだが(笑)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ひみつ [なんで「さま」なの? 「さん」っていっちゃいけないの?]

くつわだ [はじめまして. くつわだといいます tdiary つかわせてもらってます. ところで, 午後のこ〜だ 2.39 の ..]

MoonWolf [Ruby/Becky!作っている人がtDiary使ってます。 紅玉日記 <http://www.netlife.gr..]


2002-12-02(月)

CygTerm

Windowsでコマンドラインを使うとき、もちろんCygwin上でzshなわけだが、Terminalをなんにするかという点でいろいろ困っていた。期待する機能はこんなところだ。

  1. ウィンドウサイズを選べること(100桁x40行くらいにしたい)
  2. 日本語が表示できること(日本語ファイル名は使えなくていい)
  3. 他のホストへはSSH2で接続したい

Cygwinのrxvtは日本語表示に難がある。NT系なら標準のCMD.EXEがだいたいこの条件に合致してるんだけど、端末制御をされるとかなりダメ。もちろんLibrettoに入っているWindows MeではCOMMAND.COMが80x25なので話にならない。

じゃあリモートアクセスではどうかと言うとPuTTYが順当なところなんだけど、どうも操作性やらVJE-Deltaとの相性が悪くて選択できない。やっぱ、使い慣れたTeraTermが使えるといいよなぁ、と思っていたんだが、いずれにしてもリモートだとtelnetdやsshdを立ち上げるのも面倒だし。しかたなくWindows2000ではCMD.EXE、Windows Meではrxvtで我慢していたのが今日までのアタシ。

で、ゆうべ雑感経由でCygTermの存在を知り、ちょうどIRCにいたHSBTさんを捕まえてコンパイルしてもらい(笑)、先ほどW2K上でちょっと試してみたんだが。これはいいよ!! 上記条件の上2つは完璧だし、SSH2だって、その中からCygwinのOpenSSHを使えばいいから、ssh-agentが利用できるようになってむしろありがたい。決定版やね。

帰ったらMe上で試してみなきゃ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

HSBT [使えたみたいで良かったです。僕も使ってみたのですが、sshdとかをいじらなくて良いので便利ですよね。 作者に感謝。]


2003-12-02(火)

TungstenE(11)

今日はちゃんとスタイラスを持ってきた。が、気がつくと付属のスタイラスを手に持っているという。意味ないじゃん……。

Amazonの「おすすめ」が変(6)

11月27日の続き、そして完結編。

こんどは2日で返事が来た。『「おすすめ商品」の評価後、「保存」ボタンをクリックした際、本来であれば正常に情報が経由されるべきところ、情報が途中で止まっていることが確認できました』とのこと。そしてしばらく使い続けてみたが、あれ以来今日まで問題は発生していない。

ふぅん……。わざと意地の悪い想像をしてみると:

  1. おれからの最初のメールで問題を発見し、こっそり直した(この修正のため返事が遅れた)
  2. 他に苦情は来てないから、しらばっくれて、再現しないと返事を書こう
  3. ところがまさか、おれが問題のページをちゃんと保存していたとは思わなかった
  4. 証拠を突き付けられてしまったので、問題があったことは認めよう
  5. でももう発生しないから、うやむやにできるだろう(←実際まだ「ブラウザのせいじゃないの」とか言いがかりをつけている)

いや、もちろん違うかも知れないけどさ。最近、Amazonには疑心暗鬼になってるしなー、どうしても懐疑の目で見ちゃうよね。

tDiary: amazon.rb

Amazonつながりというわけでもないが、最近amazonプラグインのパッチをもらって、久々に進化している。書影のサイズを選べたり(もちろん設定画面で)、書影が見つからない時にデフォルトイメージを出すようになったり。いい感じ。

まぁなんだ、リクエストを出しておくと対応したパッチを作ってもらえるというのは、実に幸せなことだ。特にこう忙しい時には。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

nakam [Plucker(というかNewsClip)は、Palm単体でデータをダウンロードできますよ。 http://www...]

ただただし [AirH"が使えない状況でその選択肢はちょっと……]


2004-12-02(木)

昼食

今日は(やっと)グラコロ以外の食事を取れました!

と思ったら

夕飯がグラコロになってしまいました。残念っ


2005-12-02(金)

Yahoo! デベロッパーネットワーク

よくある質問より:

Q: Yahoo! JAPANは、SOAPはサポートしないのですか?
現在はサポートしていません。SOAPインターフェースに対する要望が多ければ、将来提供する可能性もあります。Yahoo!デベロッパーネットワークでは、RESTは敷居が低く、SOAPよりも簡単に使用でき、またWebサービスを利用するのに十分であると考えます。

そうやって誤解を撒き散らすのはヤメロっつーの。RESTの(仕組みの理解への)敷居が低いのは確かだが、現時点では(使うだけなら)SOAPの方が簡単だろ。違うレイヤーの話をごちゃ混ぜにしてるよ。こういう主張をするなら、主要各言語のクライアントライブラリを、すべて実装して公開すべきだ。

Tags: yahoo rest soap
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

通りすがり [「使用」という言葉の意味は広いので、これを書いた人がどういう意味で「使用」という言葉を使ったのかということについての..]

通りすがり [この人は、Web2.0とか例えばAmazonの同サービスにおけるSOAPとRESTの利用比率って知らんのだろうな。S..]

ただただし [↑の方。SOAP(もちろんwith WSDL)を使った経験はおありですか? http://sho.tdiary.ne..]

かきP [はじめまして。 WSDLから一式生成してくれる環境を使った事がある身からすると、「RESTの方が面倒くさい」ですよね..]

ただただし [な、なんと。もしかしてWSDLを解釈できる処理系というのは一般的じゃないんですか!? WebサービスはRubyから..]

かきP [最初にお断りしておきますが、私はRubyもPerlもあまり詳しくないので、間違っていたらすみません(^^; ちょっ..]


2006-12-02(土)

「はやぶさ2」を応援しよう

2chの人が作ってくれたようなので、ちょっと小さくして→に貼っておく。GJ!

はやぶさ2を応援しよう

Tags: hayabusa

伊豆へ(1)

家族サービスというか、家族旅行で、稲取温泉へ。

真鶴あたり 天気は絶好で、風がほとんどないので、伊豆の海はまったくといっていいほど波がない。真鶴あたりで休憩がてら海岸に下りてみたが、こんなに底まで見えるのは初めてだ。

それにしても、J1の優勝決定試合があると言うのに、家を出たのが12時過ぎだったので、熱海のあたりでキックオフしてしまった。AMラジオを聴きながら渋滞にもまれる。

まぁ、協会のえこひいきがあろうとなかろうと、レッズが強いのは確かなので、優勝は時間の問題だったと言えるだろう。おめでとう。

で、どうせレッズが優勝するならガンバには負けてもらわないと。というのは、セレッソに勝てばフロンターレが2位になるからである。というわけで、内心は優勝の行方よりそっちが気になっていたりして。

結局、目的地に着く前に試合終了、来年のACL(access control listじゃなくてasia champion league)はもらったぜ。

宿の露天風呂にて 宿は稲取の山奥(といっても数kmだが)で、周りにはなんにもない静かなところ。部屋数が少ないからか、大浴場には誰もいなかった……のでカメラ持ち込んでみたりして。うーん、手ぶれ補正が欲しい……。

食事は地物の金目鯛がめちゃうま。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

たまに通りすがり [創刊された幻冬舎新書で「はやぶさ〜不死身の探査機と宇宙研の物語」というのがでているようです。]

ただただし [↑とーーっくに紹介済みですが。 >幻冬舎新書 http://sho.tdiary.net/20061129.html..]

ごめんなさいさい通りすがり [はうぅ。ほんとです。どこかで記憶が。。。]


2007-12-02(日)

紅葉シーズンは終わっちゃったなー

もみじ 散髪の帰りに、ちょっとヤビツ峠~宮ヶ瀬ルートへ。

今年は、週末になると天気が悪かったり、妙に忙しくて出かけられなかったりしていたせいか、紅葉のシーズンを逃してしまったようだ。山は遠目には色づいているものの、近づいてみると赤というよりは茶色で、もう枯葉しか残っていない木々が大半。もみじも色が悪いし。1年で一番好きな季節なのに、がっかりだ。

約100km走って、オドは17,752km。

帰りにバイク用品店に寄って、エアポンプとバッテリチャージャを買ってきた。エアポンプは持ってたはずなんだが、引越し荷物から発掘されずにすでに数年。ないと不便なのであきらめて買った。ガレージという置き場があるので、今度はしっかりしたものを。本当はコンプレッサーを置くべきところなんだが、エアツール持ってるわけでもないし、そんなたいそうなモノがあってももったいないからなぁ。

バッテリチャージャは(BMWでは必須なのに)買いそびれていたんだが、純正じゃなくて一般車種用のを普通に買った。これからバッテリには厳しい季節なので必需品でしょう。これもガレージのおかげで、壁からぶらさげていつでも使えるようにしてみた。というか、常時接続しておこう。やっぱバイクにはガレージがないとダメだなー。

グラコロ通セット

通セット ツーリングの帰りに、久々に「通セット」*1を。

夢のメガコロにチャレンジしようかと思ったが、まわりが家族連ればかりだったので断念しました。ヘタレですまん。

Tags: gracoro

*1 グラコロとチーズグラコロを単品で1つずつ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kitaj [ガレージあるといいよねぇ. 賃貸だとガレージ付きはなかなかいいのが見付からないよね.]


2008-12-02(火)

ギブスンってガンダムなんだなぁ

例によって1、2週間遅れでSFマガジンを読んでいる。今月号はギブスン特集で、『ニューロマンサー』から25周年だそうだ。もうそんなになるのかぁ。数年前にガンダム25周年を知ったときより、ショックかも。

で、SFMにたくさん掲載されているギブスン評を読んで、「ああ、これはガンダムだ」と思った。良い意味でも悪い意味でも、みんな自分勝手な「ギブスン像」を描いていて、ちょっとずつ頷けるところはあるものの、どれひとつとして同意できない(笑)。これってガンダム評とおんなじだ。

やっぱり電脳空間三部作が聖典で(ファーストと、せいぜいZ、ZZまでをガンダムの基本とする姿勢と同じ)、それ以降は基本プロットは同じバリエーションが続き、ファンが勝手にその解釈を付け加えるところもそっくりだ。

まぁ、世代的にも重なる人が多いだろうし、楽しみ方も似たようなパターンになるんだろう。ちなみにおれはタツノコ派だったので、サイバーパンクには乗り切れなかったクチなんだけど。今読むとちっとは違うだろうか?


2009-12-02(水)

TweetDeckのリスト機能はヘビーユーザには使い物にならない

リストのメンテ画面 愛用しているTwitterクライアント「TweetDeck」が待望のLists対応と聞いたので、出たばかりの0.32.0に置き換えてみた。TweetDeckはfollowerをグループ化して、タイムラインをいわゆる「クラスタ」で分けて見ることができるのだけど、TwitterのListsが登場してから機能的な棲み分けが難しくなっていた。ようするに「グループはListsで置き換えちゃえばよくね?」ということだ。

さっそく既存のいつも使っている5つほどあるGroupをListにコピーしてみたのだけど(スクリーンショットはその画面)、Groupの方は頻繁に更新されるのに、Listsはちっとも更新されない。よくよく設定を見てみたら、APIによるListの取得間隔が20分になってるの。ありえんわ。

それでは、とListsの更新間隔を短くしてみたら、APIの取得制限にひっかかるような設定にしかならない。ああ、つまりそういうことか。

Group機能は、自分のタイムラインを取得してから(APIは1コール)、手元のグループ分け情報に従ってローカルで分類するけど、Lists機能はリストごとにそれぞれ取得しなくちゃいけなくて(APIはリストの数分コールされる)、だからリストの数が多くなるとそれだけ取得間隔が長くなると。

follow数が3桁4桁は当たり前のTwitterヘビーユーザにとって、タイムラインはせめて1分間隔で更新されないと使い物にならない。ということは、Listsを使ってはダメってことだなぁ。というわけで、もとどおりGroupに戻したのであった。

Listsが使えると、follow通知メールからfollow返しをして、そのままListsに登録、TweetDeckの方はなにもいじらなくても新しいfollowerを適切なグループで見られる……という流れが作れて便利だと思っていたのになぁ。ちなみに、Group→Listの変換機能はあるのに、逆はないのであった。とほほ。

なお、TweetDeck 0.32.0には、公式RT機能対応やLocation対応、LinkedIn対応など、その他にも新機能が目白押しなので、オススメです(メモリやCPUパワーが潤沢ならという条件付で)。

Tags: twitter
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

同じく [アップグレードしてすぐにリストの使いづらさに参っている者です。しかもリスト化したらもとのグループが消えてしまい、今ど..]

ただただし [あれれ、私はGroupに元のデータが残ってましたが……。TweetDeckで新しいリストを作れることを知らずに、先に..]

tomoyat [私のところでは、GroupからListを作っても元のGroupは残ってました。 それよりも、新しくGroupを作れな..]

ただただし [ほんとだ! 新規グループが作れない! これは困るわ……]

ただただし [↑の補足。 まだLists対応してないiPhone版から、予備のGroupを10個くらい作っておきました(笑)。まぁ..]


2010-12-02(木)

pdf2mobi.shを使って自炊本の余白をカットする

先日の記事で作者のsasasinさんご自身から猛プッシュされたpdf2mobi.shを使ってみた。名前だけ見るとPDFファイルをKindle向けフォーマットである.mobiにしてくれるように思えるが、PDFから画像ファイルを抽出して自動的に余白をカットした上で再度PDFにパッケージしてくれるシェルスクリプトである*1。「自動」ってところがミソですね。

リンク先の解説にあるように、余白のカットはImageMagicのconvertコマンドで「-chop」と「-flip -flop」を指定することでこれを実現している。いやー、ImageMagicの万能っぷりは相変わらずすげぇなぁ。あと、PDFから画像の抽出はpdftoppmを使っていて、実はconvertでもできるんだけど、手元にあるいくつかのPDFにはconvertがエラーになるものもあったので、そういう意味ではこっちの方がよさそう。

いろいろ試してみた感じ、Kindle3用の設定だとちょっと字が荒く見えるので(抽出したppmが二値なため?)、変換後の画像サイズを倍にして、代わりに圧縮率を上げるようにしてみたら、まぁまぁいい感じになった。シェルスクリプトだと改造しやすくていいですな。できあがったPDFのサイズも2倍程度におさまったし。このあたりはスキャンの設定でもっとよくなるかも知れないので、あとでもうちょっとトライする。

あと、変換元PDFが文字情報を持ってる場合に「Adobe-Japan1云々」というエラーが出るが、poppler-dataパッケージも入れることで抑制できた。

というわけで、さっそく『小惑星探査機 はやぶさ物語』を自炊してみた。

[スクリーンショット]「小惑星探査機 はやぶさ物語」の1ページ

新書なので少し縦に長いけれど、ノンブルまでカットすることで余白をギリギリまで減らしたPDFファイルができた。うん、これなら文句ない。おまけにScanSnapのユーティリティであとからOCRをかけられるので、検索もちゃんとできる。pdf2mibiすばらしい。基本的にKindle向けの変換はこれ一本でいいや。

Tags: ebook kindle

*1 手元では「pdf2kindle」という名前に変えてある。


2011-12-02(金)

Herokuにkindlegenコマンドを入れるgemを作った(こんどは成功)

昨日作ったgemはけっきょくHerokuでは役に立たなかったんだけど、makeされたあとの作業ファイルまでは消されないようなので、そこに残ったkindlegenを使えばなんとかなりそうである。

というわけで、module Kindlegenにモジュールファンクションを定義して、環境にかかわらず使えるようにしてみた:

どっちみちRubyスクリプトの中から使うのが目的なんだから、これでいいのだ:

require 'kindlegen'
Kindlegen.run( 'sample.opf', '-o sample.mobi' )

よし、これで野望にまた一歩。

Tags: heroku gem ruby

2014-12-02(火)

Twitterに載せたグラコロ画像がすべて不適切扱いされる

[スクリーンショット]みんな不適切になってる

そろそろ500個に届こうとしているグラコロ同盟2014、おれ自身はちょっと忙しくてなかなか食べに行けてない(トップはあいかわらずあの方です)。それでもちょいちょい食べていたんだが、Twitterにあげた写真がみんな「この画像/動画は不適切な内容を含んでいる可能性があります」とか書かれちゃって、いっぺんクリックよけいにしないと見れないの。ひどい。

最初、色味的に肌色っぽいからかなーと想像したけど、包み紙は白・茶・黄とはいえ人肌と呼ぶにはちょっと微妙な色合いだし、そもそも他の人の写真はそういう扱いを受けていない。だとするともう「グラコロとおれ」という組み合わせそのものが不適切なのだと考えざるをえない。

つまり「高い中毒性のある白い粉末(から作られた食品)と、それを積極的に広めようとしている人物」ということか。なるほど、うん、まぁわからなくもない。

Tags: gracoro

2016-12-02(金)

冬用のパーカを新調した

(将来「これいつ買ったっけ?」という疑問に答えるための日記)

冬場は普段着にL.L.Beanのゴアテックス+シンサレートのパーカをかれこれ20年近く着ていたんだけど、さすがにボロくなったので新調した。

当初はユニクロのダウンとかでいっか……と考えていたけど、けっきょくLand's Endのスクオールパーカに。定番商品なのでまた10年以上着そうである。


2017-12-02(土)

【J1優勝】川崎 5-0 大宮@等々力陸上競技場

[写真]照明が入り、表彰状で撒かれたキラキラがいっせいに輝いた瞬間

Tags: frontale

2018-12-02(日)

「坐禅会」なるものに初めて参加した

[写真]常福寺の門

先日トークショーで坊さんの話を聴いてきたかみさんが「座禅をやりたい」と言うので、ちゃんとした座禅はやったことがないおれも乗っかることにした。車で20分くらいの市内に、毎週末に坐禅会をしている寺がある(→常福寺坐禅会)とのことなのでさっそく参加。

近所とはいえ7時開始のイベントに行くには5時台に起きて支度しなければならないわけで、これから真冬にかけてけっこうつらそうだ(とやる前から挫けそうになっている)*1。サイトには9時までの2時間と書いてあってビビったが、座禅は最初の1時間だけで、その後は境内の清掃や簡単なお茶会とのことだった。

座禅というとそもそも結跏趺坐からしてキツそうだし、バンバン叩かれて痛そうだしとネガティブなイメージもあるが、両足が組めなければ片方だけでもいいし*2、叩かれたい人だけの希望制とのこと。和尚いわく「座禅は我慢大会ではないですから」とのこと。そりゃそうだよなぁ。

[写真]今日は坐禅会

座禅は1本25分の2ハーフ制で(←書き方……)、冒頭と最後に読経が入る。敬虔な無神論者としてはここが一番心理的なストレスを感じるところなのでなんとかしないとなぁ。座禅をしているあいだは、視線を落とした先にちょうど畳の縁があるので、その丸い模様をぼんやりと見ていたら、2ndハーフのときにはその模様がふわふわと動き出したり分裂したりして面白かった。ドラッグだこれ。

それはそれとしてなかなか面白かったし、週に1回くらいなにもしない1時間があってもいいなという気分である。しばらく続けてみようということになった。

Tags: zen

*1 本堂の中でやるとはいえ窓は全開なのでほぼ屋外。

*2 足の悪い人なんか椅子に座ってやっている。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!! ナゴヤドームDAY2のLVへ行ってきた

[写真]ナゴヤドーム公演のパンフレット

昨日に引き続きバルト9でライブビューイング。前日のライブから座禅→またライブ……って、テンションの上げ下げがだいぶ激しい感じがあるな。人間の順応力すごい。

今日のLV勢は4人。なお今日は勝手知ったるいつものシアター9だった。


「Snow Wings」は好きな曲なのに「あれ、今日オリメン揃ってるじゃん!?」とか開演直前に気づくていたらくで、しかも「開幕は乙倉ちゃんソロで間違いなし」とか言っててひどい話である。で開幕は「Snow Wings」だった。や、もう純粋に嬉しい。デレステ最初期からのお気に入り曲、オリメンでやっと聴けた。はー、幸せ。

そのあとの「追い風Running」は予想どおりというか予想を超えてというか、個別衣装でさらに本物度がアップして「あんたそれ以上本人になるってどういうことだよ」と意味不明なツッコミを入れたくなるほど。

さて、個人的に前半ブロックの白眉は「Sunshine See May」だった。昨日より数段レベルアップしていて、二人の親密さも増している感じで「あー、このデュオ好き」ってなる。特によしのんが、よしのんにしか見えないというか「よしのんってこういう感じの子なのか」と気づかされたというか。しなやかで柔らかい立ち居振る舞い、穏やかで幼さの残る顔立ち。アイマスライブで稀にみられる「降りてきている」状況がまちがいなく発生していた。(いつも高いテンションで明るく笑っている中の人とは180度違う)本物のよしのんがそこにいたし、おかげでおれ、よしのんの良さにようやく気づけたよ!(絶叫)

予習用プレイリストから「きらりんロボ」を外すかどうか最後まで悩んで入れておいたおれ大勝利。すぷふぇすでは聴けなくて悔しい思いをしたし、嬉しさひとしお。グラッシー帝国、哀妻の響子が一番破壊力のある武器で笑った。そのあと(世界観を引き継いでの)「あんずのうた」が、なんと杏ともりくぼのデュオで歓喜! 5thのメドレーでカバーしたのを受けてのデュオだもんなー、すばらし。

「Treasure☆」のイントロが流れて「美嘉いないのにどうすんだ?」と思ったら、セクギル+あんきらの5人という変化球。早苗さんがコルトの銃口を客席に向けてて笑った。他のメンバはそれっぽい時代の道具なのに……いや、きらりんも「きらりん棒」持ってたけど。

うーん、印象に残ってる曲について書くだけでもきりがない。一気に後半に飛ぶと、サイバーグラスで「Nation Blue」は個人的なご褒美だった。トロッコだったけど、この2人がクールな曲を歌うのはいいよ、すごくいい。これを含めて終盤はまた息も絶え絶えになるセトリで、「Neo Beautiful Pain」なんて5thからさらに完成度を増して、ダンスが一挙にスムーズになっててすごかった。

昨日と同様の∀nswer〜Trinity Fieldは言うまでもなくなんだけど、続いて「流れ星キセキ」になる流れがエモいのなんの。ステージの照明(TPの三角形にNGsの三角形が重なって星型になる)もさることながら、凛の衣装にニュージェネのロゴが付いているのを見つけて「ふふっ」てなる感じも好き*1。そこからの全員で「always」だもんなー、泣かせすぎだろう。こりゃたまらん。


今日の「爆弾」、シンデレラガールズに(数年ぶりに)新アイドル7名追加の発表には驚いたね。現状すでに180人あまり。まだ声のついていないアイドルも大勢いる中で、かつてのように新規追加はもうないだろうと思いこんでいた(そう思い込んでいただけ)。さすがにいきなり声付きで追加ってことはないと思うけど(そうなったらさすがに暴動ものだろう)、韓国版の3人をなんとか救ってあげて欲しいよなぁ。このままいなかったことにするのは韓国のPたちが気の毒すぎる。

打ち上げは名古屋つながりで世界の山ちゃんへ。MCに出てきた「味噌だれポテト」を、味噌カツ+フライドポテトを注文することで実装してみたが「ケチャップの方が合う」という結論に。加蓮め……。

[写真]かんぱーい

*1 アニメで両ユニットの板挟みになったのを受けつつ、4thでTP寄りの衣装なことをいじられた流れを受けての細工だろう。味わい深い。


2019-12-02(月)

ミリシタの親愛度が全員10,000達成

[スクリーンショット]親愛度でソートしたところ

デレステのファン数とミリシタの親愛度はひそかに(?)意識してる指標で、できるだけ均等にプロデュースすることで全員を同じくらいのレベルにするようにしているのだ。

で、このたびミリシタで全員の親愛度が10,000を超えたので、これで晴れて「私は765プロのアイドル全員の担当です」と言えるようになった。個々の親愛度10,000で「担当」の称号がもらえるのである。

シンデレラはまだしも、ミリオンは社長直々に劇場を任されている身なので、特定の誰かの担当という意識は希薄だし*1、せっかくなら全員の担当になっておきたいじゃんね。

次のハードルは「担当・光」なんだけど(光とは)、こんどは親愛度を25,000にあげなきゃいけなくて、これはなかなか遠い目標だ……。

*1 投票活動とかの決断のために便宜上志保の担当ってことにはなってるけど。とはいえこないだのミリクロでは接戦だった紗代子のチャイナに全部入れたが(笑)。


2020-12-02(水)

グラコロ同盟2020シーズン始まる

[写真]初日からテイクアウトしてしまってもうダメだ

本日の朝マックより、グラコロ販売開始。同時にグラコロ同盟の2020シーズンも開幕! みなさん、心置きなくグラコロの冬を楽しみましょう! ……とは言うものの世間はコロナ禍。しかも冬に向かって感染者がどんどん増えてまたさまざまな制約が課せられそうなご時世。外食は控えたいとか、そもそも在宅勤務で外食の機会が激減している人も多いと思う。まぁ、無理のない範囲で各自楽しみましょう。おれも今期はTOP10入りをあきらめたよ。この8か月、ほとんどの食事は自宅で家族ととってるしね。

近年は販売開始のおおむね1週間前には予告をしてくれるようになったのであんまり慌てる必要がなくなったのは助かる。同盟のサイトは今年初めのうちに環境変数を設定するだけで眠りから覚めるように改造してあって、データベースもmLabからAtlasへ移行済み。ここ数年はデザイン上のリニューアルを諦めていることもあり(笑)、基本的にbundle updateするだけで準備完了。

とはいえTwitterの進化に関連ライブラリがついていけなくなってるっぽいので、来シーズンからは最新のAPIに合わせて改造しないといけなさそうだなぁ。こういう環境面でruby(のgem)が遅れをとるシーンが増えてきた気がする。年末には3.0が出るというのに……。

Tags: gracoro

2021-12-02(木)

映画「ONE FOUR KENGO THE MOVIE」@イオンシネマ新百合ヶ丘

[写真]ポスターとかないので劇場の案内板にて

昨シーズンに引退した中村憲剛のドキュメンタリー映画。幼少期から学生時代、プロになってからの18年間の軌跡を、関係者のインタビューを交えつつ描く、想像以上に……なんて言うと失礼になるくらいまっとうでちゃんとした作品だった。短期間でよくこんだけ素材を集めたなぁ、すげぇ。

J2時代からフロンターレを見ている身としては、出てくる人はだいたい知ってる人たちだし、びっくりするような未公開エピソードもなく、おおむね記憶の再確認みたいな鑑賞だったけど、それでも怒涛の18年間を2時間あまりで一気に駆け抜けるのは楽しい体験だった。

観ながら思い出していたのは、等々力の試合のチケットのことだ。

前職がフロンターレのスポンサーだったこともあって、職場には毎試合、何枚かのチケットが届けられる。J2時代はほんとうに人気がなかったので、「欲しい」といえばたいていはもらえた。そのチケットもバックスタンドS席で、当時はまだ札幌のサポーターだったかみさんと何度ももぐりこんでいたものだ。

J1に上がると、じわじわ人気が出てきたのか、職場での奪い合いが発生しはじめて抽選になり、そのあとS席がA席にランクダウンした(笑)。Sチケは顧客向けの手土産になったと聞いている。ようはビジネスに活用できるほどの価値が出てきたわけだ。

A席の枚数は増えたので抽選はなくなったけど、それもそのうち抽選制になったり、後援会への入会が必須になったりした。そのころには我が家もシーズンチケットを自分で買うようになっていたから、その後の動きはよく知らないけど、最終的に社員への福利厚生はなくなったとも聞いている。

そんなチケットがプラチナ化する過程には当然ケンゴの大活躍があったし、映画の中で語られていたように、最後の10年をかけてじっくりと引退を考えてきたから、彼が抜けても強いままの川崎でいる。トッププレイヤーのままで辞めて、その穴が弱体化につながらないなんて、なんて理想的な引退だろう。自分自身の引退についてだんだん考え始めている今だからこそ、考えることの多い映画だった。

Tags: frontale

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed