トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2009-01-01(木) [長年日記]

天皇杯決勝: G大阪 1-0 柏 @国立競技場

柏サポーター席、人文字準備中 澤と荒川がカッコよかったわ~(←違う試合の話である)。

ゴール裏席が4時間前にはいっぱいになるわ、全員に黄色いビブスを配るわ、わざわざ仙台から岡山を呼んでくるわ*1、気合い入りまくりの柏サポーターだったが(いや選手も気合入ってたと思うけど)、残念ながら延長後半、ロスタイム直前に失点、そのまま敗退。準優勝って、一番悔しいんだよねぇ。

G大阪は、派手さはないけど地味にミスが少なかった。やっぱり今J1で一番強いチームだと思う。というかおれ、やたらとG大阪の優勝に立ち会ってるんだけど……もう見に行くのやめよう。

*1 自主的に来たに違いない。なにしろあの岡山だし。


2009-01-02(金) [長年日記]

正月リベンジ

今年のおせち 昨日は朝から慌しくてあんまりお正月気分ではなかったので(国立で食べたおせちもモバイル仕様だったし)、今日はだらだらだらだらだらだら。

録画してあった高専ロボコンの全試合版を見たり。タイムトライアル形式のゲームはあんまり戦略的に見るものがないのでイマイチだけど、それでも決勝戦は手に汗握る展開でしたな。

【バイクで車載動画】走り納めに風車を見てきた

大晦日の走り納めのときの動画をうp。プレミアムになってから初めての登録だけど、設定できる項目が大幅に増えてて焦った。といってもコミュニティとマイリストを登録した程度だけど……。

前回、カメラを上に向けすぎて、地面がかなり暗くなってしまったこともあり、今回は地平線が画面の中央になるあたりに角度を下げた。それでも暗くなりがちなところは、PE4で明度を調整。でもこれやると画質が格段に落ちるから、撮影時の工夫でなんとかしたいところだ。

音はこんなもんか。残る耳障りな音はメカニカルノイズなんだけど、これはもう、現代のバイクのエンジンじゃしょうがないよなー。これから逃げるには、マイクをエンジンから離すしかない。

あと、なんとなく定着したようなので「ただのP」でタグロックすることにしたなり。車載でタグに作者名入れる人は少ないんだけど。


2009-01-03(土) [長年日記]

寒川神社に初詣

今年は牛が突っ込んできてるの図 恒例(というほどでもないか)の寒川神社初詣、今年は3日になってしまったが。

一昨年食べた「たいやき揚げ」を今年も食べようと思ったが、見当たらなかった。たいやき部の人たちに見せてあげようと思っていたのに。がっくし。

これは桜海老しらす丼 その後、なぜか江ノ島に移動して、釜揚げしらす丼を食べる。おれが頼んだのは「かき揚げしらす丼」だったんだけど、店の人に「すごく大きいかき揚げが2枚乗ってるけど、1枚だけで十分ですよ」と言われたのでそっちにした。デッカードにはなれそうにない。

それでもものすごい量だったので、帰りがつらいのなんのって。いや、すごくおいしかったけど。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [どんなたい焼きなのか、ぜんぜん想像できないw >Marlowe これかな。 http://www.mekurutab..]

Marlowe [↑これです。 邪道かもしれないけど、んまいんですよ。 静岡県なので、おでんも食べれる店です。]

kou [そんなことないですよ。 神田達磨とか吉祥寺の天音とかは長方形ですし、大崎のダ・カーポは↑のみたいに自然についているや..]

yoosee [たい焼きよりもかき揚げしらす丼が美味しそうでしょうがない...]

ただただし [写真は「桜海老しらす丼」でした。でもどっちもおいしいよ! 江ノ島の「とびっちょ」という店です。普段は行列がすごいらし..]

yoosee [しまった江ノ島なら3ヶ月前に行ったのに。次回行くときは覚えておきます。いつになるんだろう...]


2009-01-04(日) [長年日記]

tDiary: ruby 1.9.1RC1対応

やっと少し時間がとれたので、ruby 1.9.1対応をしている。

「shebangにエンコード指定を期待しない」という方針のため、あちこちに手を入れることになってしまったが、それでも地雷がなくならないので、RC1から入ったEncode::default_external=を使ってしまった(禁断の技?)。

もっともそれでもエンコード問題が消えず、泣きそうになりながら延々と悩んだのだが、なんてことはない、元になったパッチでNKF::nkfにあててあったワークアラウンドが悪さをしていたというオチだった。最新のrubyでは不要なパッチだったという。とほほ。ひょっとするとEncode::default_external=いらないかも。

これでcoreはそれっぽく動くようになったと思う。わかっている問題は:

  • migration周りがまだ動いていないので2.2からの直接移行はできない
  • ruby 1.8系での動作が未確認
  • evalの仕様変更の余波でsecureモードがまったく動かなくなっている

特に最後のは頭を抱えている。eval内でローカル変数が定義できないのは相当痛い。

とりあえず次はpluginをいじろう。

Tags: tDiary

2009-01-05(月) [長年日記]

FirefoxにいくつかAdd-onsを入れた

先月移行した時は「PCが非力なのでアドオンは最小限に」とか言ってたわりには、いつの間にか増えているのがFirefoxの怖いところだよなぁ。これ以上入れないように自重しなくては……。

あれから追加したのはこんな感じ*1:

FireGestures

マウスだけでだらだらブラウズしたい時のために、マウスジェスチャをサポートさせた。Sleipnirでも標準搭載で、けっこう使ってたし。

IE Tab

とある社内システムがIEオンリーだったので泣く泣く入れた。この強烈な敗北感はなんだ。

Tombloo

Tumblrユーザ必須。まぁ、これがあるとないのとでは、スピードが10倍くらい違うしね……。

keyconfig

キーボードショートカットを変更するもの。マウスに持ち変えるのが大嫌いなおれには必須装備。というか、体になじんだSleipnir互換キーアサインを実現するために。Mozillaの公式サイトに置いてなくて、こんな掲示板にひっそり置いてあるとは思いもせず、モノを探して右往左往してしまった。

これでいくつかのブックマークレットをキーボードから呼び出せるようにしたので、かなり快適になった。

Greasemonkey: LDR SHIFT+CTRL key is invalidated

LDRのキーボードショートカットは大変便利なのだが、Ctrl+Shiftでフィードを移動してしまうアサインだけはひどすぎるので、今まではそれを殺すブックマークレットを使っていた。上のkeyconfigでそのまま引き継ごうと思ったんだが、そもそもonLoadで自動実行できるべきだよな。

ということで探したらあったのだった。これは助かる。


1/7追記: 舌の根も乾かぬうちに以下を追加。際限ないな……。

RefControl

「fc2ブログの画像がLDRで表示されなくて不便」と愚痴ったら教えてもらった。ようするにrefererが自サイトでない場合に画像を表示させない(セコい)サイトを騙すアドオン。Yahoo!ブログなんかでも有効だ。

しっかし、こういうのが一般化するのは、アクセス解析屋の悪夢だのぅ。

FaviconizeTab

指定したタブにタイトルを表示させない(faviconだけ表示する)ようにするアドオン。faviconだけ見れば判断できるいくつかのサイトでこれを有効にして、タブバーをすっきり。

Greasemonkey: Gmail Unread Message Count in Favicon

Favicon部分にGmailの未読メール数を入れてくれる。これすごいなー。GmailをFirefoxで読むノートにだけ入れた。

LDR用もあるようだが、LDRは常に数千の未読があるので意味がない(笑)。

Tags: firefox

*1 パワーに余裕がある)自宅機だけに入れてるアドオンは他にもいくつかあるけど割愛。


2009-01-06(火) [長年日記]

プロバビリティ・サン (ハヤカワ文庫SF)(ナンシー・クレス)

プロバビリティ・ムーンの続編。じわじわ面白くなってきた。特に終盤、初心者置いてけぼりのSF大暴走は痛快。こんなに話を大きくしちゃって、最終巻は大丈夫かよ、と心配になるくらい。

「天才物理学者」トムの描写がいいね。小説に登場する「天才」は始終奇矯な言動を取ることが多いけど、本当の天才って違うと思うんだよな。トムのように、普段は普通でいいパパだったりするけど(とは言ってもガチガチのモヒカンなんだけど)、いったん天才モードに入るとすごい集中力を発揮する、スイッチの切り替わり方が激しい人が、いかにも天才っぽい感じがする。

そんなトムをはじめとする、目的のために手段を選ばないタイプの人間が複数、それぞれの思惑を抱えて行動するという、小説としてもなかなか優れた作品だと思った。まぁ、ストーリーは相変わらずあんまり進んでないんだけどね。そういうスピード感に期待する作家じゃないんだろう。とりあえず次が楽しみ。

プロバビリティ・ムーン (ハヤカワ文庫 SF ク 13-1)
ナンシー・クレス
早川書房
¥5

プロバビリティ・サン (ハヤカワ文庫SF)
ナンシー・クレス
早川書房
¥41

プロバビリティ・スペース (ハヤカワ文庫SF)
ナンシー・クレス
早川書房
¥1

Tags: book

2009-01-07(水) [長年日記]

tDiary: ruby 1.9.1対応でdefault_externalを使うのは適切か?

tDiaryのtrunkで、ruby 1.9.1対応のためにdefault_externalを設定している件に関して、ZnZさんからツッコミがあった:

default_externalの影響範囲がよくわからないけど、tdiaryのここで使うのは適切なのだろうか?

ツッコミ欄に書くには長くなるので、こっちで書いてみる。ホントは書きたくなかったんだけど、なぜかというとるびまに書くネタがなくなっちゃうから!(ぉ もっとも、ruby 1.9のエンコードに関してちゃんと理解しているとは言いがたいし、ここでツッコミ受けたほうがいいでしょう。

実行中のruby 1.9全域に影響するエンコーディングには3種類ある(たぶん):

  • scriptエンコーディング
  • default_internal
  • default_external

scriptエンコーディングは、*.rbファイルそのもののエンコーディングで、これはマジックコメントを入れれば対応できる。もしくはevalなどする場合には、その文字列のエンコーディングを適切に設定してやれば良い。これはOK。tDiary trunkの*.rbにはすべて以下の1行が挿入済みだ:

# -*- coding: utf-8; -*-

default_internalはrubyの内部処理(?)におけるデフォルトで、あんまり考える必要はないと思ってる。だから今のところスルー。

default_externalは、プログラムの「外界」でどんなエンコーディングが使われているかの標準値で、基本的にはインタープリターがlocaleなどを参考に起動時に決定するし、-Kなどのパラメタでも制御できる。tDiaryで問題になるのはコレ。

tDiaryが使われる状況は「ふつーのレンタルサーバ」を想定している。「外界」の環境設定はレンサバ屋さんが自分たちの都合で設定していて、ユーザには変更できないことが多い。また、tDiary設置者のリテラシを考慮すると、shebangに適切なオプションが指定されることも期待できない(そういう縛りを増やすとサポートの手間が増えて開発が滞るのである)。

また「とりあえずrubyだけ入っていれば動く」というのを最低限の環境として想定していて、それもできる限り古いrubyもサポートしたい。実際、1.8.7が入っているサーバはまだまだ少なくて、(セキュリティ的に好ましくないとはいえ)1.8.2~1.8.6がゴロゴロしているのが実態だ。この上にruby 1.9対応を付け加えるのがtDiary 2.3系開発のミッション。

default_externalに依存せずに「外界」のエンコーディングを制御する方法としては、例えばファイル等の読み出し時に下記のようにに指定する方法があるわけだが:

open( 'hoge', 'r:utf-8' )

ちょっと古いruby 1.8系だとこんなオプションは受け入れられない。そもそも、tDiaryはしばらく(EUC-JPな)2.2系と(UTF-8な)2.3系が並存するし、rubyも1.8系と1.9系が長く並存するだろう。tDiary用のプラグインを書く人には、これらの組み合わせにできるだけ対応して欲しいし(tDiary 2.2とruby 1.9の組み合わせはないけど)、そのためのハードルは低く保ちたい。

となると、以下のように書くだけで、読み込んだファイルは(ruby 1.9では)UTF-8だと認識して欲しいわけだ:

open( 'hoge' )

現在のtrunkのコードには(試行錯誤の結果として)「'r:utf-8'」が入っているが、default_externalが期待通りのデフォルト値を設定してくれることがわかれば、これは元に戻してしまいたい。

逆に言えば、利用者やプラグイン開発者の負担になることなく外界のエンコーディングをUTF-8に設定できるなら、default_externalなど使わずに済ませたい。

というのも、CGI以外のプラットフォームで他のアプリケーションと同じインタープリタ上でtDiaryを動かすような場合、default_externalを勝手に変更するのはまずいからだ。もっとも、default_externalの値に何かを期待するアプリを同じインタープリタ上で動作させるのはそもそも無茶だとは思うけど。

というわけで、利用者やプラグイン開発者に「外界」のことを意識させずにUTF-8で統一されたエンコーディングを使わせたいので、external_encodingを設定している、というのが現在の状況。

Tags: tDiary ruby
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

なかだ [せめてRUBY_VERSIONで分岐はやめてください。 evalはBinding渡しても無理ですか?]

ただただし [RUBY_VERSION分岐は暫定措置なので、たぶんなんとかします(^^; 後半の意味がよくわかりません。evalの..]

なかだ [http://sho.tdiary.net/20090104.html#p01 > eval内でローカル変数が定義で..]

ただただし [ぬおぉ、できました! >binding そうか、こんなテクがあったのか……。]


2009-01-08(木) [長年日記]

看板広告減ってない?

いつも東神奈川駅で上りの京浜東北線を待っていると、目の前にかなーり不愉快なサウナの看板広告が見えていて、まぁ誰をターゲットにしてるのか丸わかりという点では優れた広告なんだけど(どんな看板か見たい人はGSVで。たまには役に立つな、GSV)、昨日みたら真っ白になっていた。これって、広告出せなくなったってこと? 世界不況恐ろしす。なんか、自社の受注が減ってることより、街中の看板広告が減ってることの方が不況を実感しちゃう。

ファーストキッチンが入ってるビル で、新横浜でふと見上げたビルの看板も空っぽだったので「うわ、ここもか!」と驚いたのだが、GSVで見たら夏の時点で空っぽだったようだ。不況関係なしか?


2009-01-09(金) [長年日記]

Firefoxで「上の階層へ」

SleipnirでAlt+↑すると、現在表示中のURLから末尾の要素を削って「上の階層」に移動する機能があって、かなり頻繁に使っていたんだけど、Firefoxにはない。FireGesturesには同様なコマンドがあってマウスではできるんだけど、もちろんキーボードではできない。

で、探してみるとアドオンは複数あるようだ。Parent Folderとか。でもなんか、キーボードショートカット1つのためにアドオン入れるのはおおげさすぎるというか、これ以上アドオンを入れるのも癪に障るので、bookmarkletで:

javascript:location=location.href.replace(/[^\/]+\/?$/,'')

これをブックマークに登録して、あとはkeyconfigでAlt+↑をアサイン。やれやれ、やっといつもの感覚に近づいてきたぞ。


2009-01-10(土) [長年日記]

『バクマン。』おもしれーっ

実は『デスノート』は読んでない。「はい、しゅーりょー」な感じだけど。

単行本が出てから、やたらとあちこちで書かれているのをみて、読んでみたいと思っていたんだが、ちょうどかみさんが買ってきたので読めたのであった。いや、たしかにすごく面白い。1話からガツっと掴んで離さないもんな。マンガも映画と同じで、シナリオが一番大事だよ、まったく。

普通、中学生がマンガ家を目指す話だと、それこそ枠線だけで一話、効果線だけで二話とか、ハウツーものみたいになりがちだけど(そんでもって面白くない)、『バクマン。』のスピード感はハンパじゃない。なにしろ1冊で最初の作品が完成してしまうのだから、もったいないほどのペース。それでいて詰め込まれたエピソードはたっぷりあるから、すごく充実している。お得だなー。

こういう週刊連載を前提にしたスピード感を持った作品なのに、単行本になるまで話題にならないのは実に現代的だ……と思ったけど、念のためGoogle Trendsで調べてみたらちゃんと連載中から盛り上がってた。アンテナ低かっただけですすみません。たんに単行本が出て、アサマシリンクが貼りやすくなっただけか。

「バクマン」on Google Trends

絵も現代的なようでいてけっこう線が太いし、少年マンガらしいデフォルメも効いていて楽しい。ただ、女の子はあんまりかわいくないというか、美樹本晴彦っぽすぎる(という意味では20年前の絵柄)。もうちょっと今風にした方がよくね?

Tags: book

2009-01-12(月) [長年日記]

Cradlepoint PHS300を試す

PHS300 + D02HW 某所でPHS300を試せる機会があった。PHS300というのは、E-MOBILEのD02HWなどを接続するとWi-Fiルータとして機能するもので、ようするにインターネットアクセス回線がないところで、複数のマシンにネット接続を提供できるようになる便利小道具である。

電源を入れて写真のようにつなぐだけでいいというお手軽さで、じっさいすぐに接続された。Wi-Fiで接続すると、最初にWebブラウザにパスワードを求めるページが表示されて(192.168.0.xなローカルアドレス)、その後は普通にネットが使える。うーん、想像以上に便利。

最初につないだときはけっこう頻繁に接続切れてしまい、ちょっと不安定すぎて使い物にならない感じだったんだけど、一度D02HWをつなぎなおしたら、その後は極めて安定していた。

うーん、欲しいな。実は、PHS300はバッテリを搭載していて、2時間くらいは連続して使えるらしいのだが、たった2時間でどうするという気もする。日常的な用途としてはiPod touchにネット接続を提供することになるだろうけど、この大きさのものを毎日持ち歩くのもなんだか微妙だ。全部でD02HWくらいの大きさだったらいいのに(笑)。

バッテリがいらないとなると、別メーカーの製品だがcovia CMR-350というのもあって、こっちのが安い。もっとも大きさはそんなに違わないのだけど。

B001MWTQOG


2009-01-13(火) [長年日記]

ダイナフレックス ジャイロエクササイザーを片手で回す

同僚が元同僚と結婚したのでお祝いを贈ったら、お返しに送られてきたのがコレ。欲しいものリストが久々に働いてくれたぜ。つーか、あれだけ本ばっかり詰まったリストから、あえてこれを選ぶか、おまえら!

球形の筐体の中に二軸のジャイロが仕込まれていて、これを高速回転させると、ジャイロ効果で持っている手に負荷がかかって手首の筋力トレーニングになるというエクササイズ機器だ。カタログによれば最高13,000回転というから、高性能バイクが相当気合いを入れて走っているときのエンジンの回転数に近い。なんだか手の中で得体の知れない生き物が暴れているかのような感覚で、これがけっこう楽しいのよ。

もう20数年前になるが、学生の頃、研究室に転がっていたこれ*1を、コンパイル待ち時間にぐりぐりしていたものだ*2。とはいうものの、それで筋力がアップした記憶もないので、トレーニング機器と言うよりは玩具に近い。というのも、使うのにけっこうコツがいるからだ。

上手に回転させ始めるためにはちょっと訓練が必要で、研究室でもまったく動かせなかった人がいたくらい。付属の紐をつかって初動をかけるんだけど、慣れれば指でこするだけで必要な初期回転を与えられる。研究室にあったのはこの紐が行方不明だったから、かなりハードルが高かったわけだ。

で、さらに慣れれば片手だけで使うこともできる。……というくらいまでには学生時代に使い込んでいたのだけれど、はてさて、20数年のブランクを経ても、ちゃんと身体が覚えていた。……という驚きを動画にしました(笑)。

しかしまぁ、20年たっても普通に買えるんだから、寿命の長い商品だなぁ。そこが感動だよ。ファンによるダイナビー協会なんてのもあった。古いタイプの写真もある。ここによると類似品の「パワーボール」(回転数のカウンタ付き)の方が後継製品ぽいけど、パワーボールは安っぽいんだよな。

ダイナフレックス ジャイロエクササイザー #1000
-
DYNABEE
(no price)

*1 当時の通称は「ダイナビー」。青とクリアのツートンだった記憶がある。Amazonでの販売元が「DYNABEE」なので同じところ?

*2 コンパイル中に筋力トレーニングができる時代である。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

dan5 [前の職場にありました。みんな上手にまわせるようになるまで練習しちゃうんですよね。]

ma2 [若き頃アメリカに出張して始めて見ました。慣れると簡単にグイングイン回せるようになるので楽しくなりますね。]

momo [やりすぎると手がジンジンするあれですね、分かります。]

flipper [最初の候補は「ジョンソンボディケア エクストラ24時間ローション (2入り)」だったのよヽ( ̄▽ ̄)ノ こっちのがま..]


2009-01-14(水) [長年日記]

zunda迎撃呑み

zundaさんが来日じゃねぇや帰国しているというので、一部のRabbitユーザで集まって呑み@新宿。

ついにzoeさんに会うなど。zoeさんがすごい大酒呑みだった。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

NT [おぉ、zoe さんはお元気でしたか ?]

ただただし [zoeさんは、すごい大酒呑みでした(リフレイン)。]

ブチャ猫 [↑「呑んだら酔っ払うけど、それがいけませんか」と言われたことがあります。]

kitaj [なんと! zoeさん来てたのか.行きたかったなぁ.]


2009-01-16(金) [長年日記]

テストの重要性が認識されてないのだよなぁ

IDEA*IDEAに300億のボタンという記事が出ていて、ようするに「ECサイトのフォームを改善したら売上が年間300億円も増えた」という話。

改善の内容はありがちというか、いまどきECサイト作るなら常識に入る部類のものなので、「まぁ(300億という)数字はすごいけど今さらねぇ」と思ってみていたら、はてブ数が300近いの。しかもコメントの多くが「ボタン」のことばかり。

違うでしょ。

個別の改善例なんて条件次第でいくらでも良し悪しが変わるんだから、どうでもいい。この話で一番大切なのは、「何も問題がないと思い込んでいた」ウェブデザイナたちに、ユーザビリティテストという「証拠」を突きつけて改善させたというところだよ。

アクセス解析やユーザビリティテストで、作る側の「思い込み」がひっくり返される例は山ほどある。Firefoxにアドオンを山ほど入れて、新しいWebサービスが出たら躊躇なく登録ボタンを押すようなデザイナが作ってくる(思い込みたっぷりの)UIを変更させるには、こういうテストで数字を突きつけるしかない。証拠もなしに思い込みをひっくり返すのは大変なんだから。

「新規登録」ボタンを作ってきたデザイナに「アルファブロガーがこう言ってるから「次へ」に変えましょう」と言ったって説得力はない。そのサイトで、実際のターゲットユーザに使ってもらって初めて、根拠のある改善施策が議論ができるのだ。

そういう意味で、ちゃんと最後にビービットへ話をつなげる田口さんは、さすがわかってる。もっともビービットだけがいい仕事をするわけじゃないけど。

Tags: usability

2009-01-17(土) [長年日記]

房総林道のんびりツーリング

今年に入ってからまだ一度もバイクに乗っていないので、寒いのは承知で早起き。といってもあんまり早すぎると太陽も出ない中を走らなきゃならないので、それを見越して5時だけど。

東京湾アクアラインちょうどアクアラインで日の出という、まさに計算どおりのタイミングで走ってきたのはいいものの、木更津についたとたんに猛烈な寒さ。誰だよ、房総半島は暖かいなんて印象操作をしたのは! 川崎よりはるかに寒いじゃないか!

行き止まりダート今日は林道を走ろうと思って(といっても舗装済みのとこだけ)、事前にルートを設定しておいたんだけど、R409からの入り口がぜんぜん見つからない。というか、地図上は存在する道が普通に私有地だったりして、通れない。ぐるぐる迷いながら、ようやく見つけたと思ったら……

全面凍結今度は路面凍結とか。ホントに寒いよ、房総半島。まぁ、無理にパワーをかけなければ転倒するほど大きく滑ることはないので、のんびりペースで走る。

鴨川に出てからはそこそこ気温も上がったので、西行きの林道に入って鋸南まで。この道は実に「のんびりツーリング」向きでよかった。新緑か紅葉の季節にでもまた来たい。

(EveryTrail is obsoleted.)


2009-01-18(日) [長年日記]

CGMの進化に限界はあるのか -「アイマス新年会~27時間無礼講SP~」に見る-

【注意】ニコニコ動画 / アイドルマスターネタです(←エチケットペーパー)。

昨日・今日と、ニコニコ動画上でアイマス新年会~27時間無礼講SP~が行われた。半年前に行われた24時間アイマスTVの続編である。時間も関係者数も大幅に拡大され、今回も成功裏に終わった。毎時ランキングの壮観なことといったらなかったね。

自分は、さすがに28時間付き合い続ける余裕は(時間も体力も)なかったのだけど、オープニングとエンディングの周辺だけはなんとかリアルタイムで楽しんだ。見損ねた作品は1ヶ月くらいかけてのんびり見ていくつもり。

今回も、魂をゆすぶられるほどすばらしい作品に出会えた。前回はくーPの「GONG -覚醒-」だったが、今回はなんと言っても慈風Pの「シャララ」に尽きる。

【愛m@s24】 アイドルマスター GONG - 覚醒 -

2008-06-11
再生: 109,965
コメント: 3,125
マイリスト: 4,060

【愛m@s24】 アイドルマスター GONG - 覚醒 - (04:40)
【愛m@s24運営より】枠は30分ごとに公開です。中継動画から次の時間枠の動画に飛んで下さい困った時はwikiへ→http://www11.atwiki.jp/24himastv/ 9時中継動画:sm365060111時中継動画:sm3653550<10:00~10:30枠の他の動画>potechiP:sm3623743<10:30~11:00枠の他の動画>大自然P:sm3623820 権兵衛P:sm3623855えせニートP:sm3623891【作者より一言】くーです。24時間アイマスTV楽しんでますか?美希をメインにして、GONGを作ってみたので…、ゆっくりしてってね!

くーpさん、 そろそろ10周年 うん!! 横浜港? ここすき 神ってる heyhey デコww はやいww おおおおおおおおおお 傑作 この演出は熱いわ…も ☆ ここから本編 久しぶり!そしてあり 久々に こんな曲っ...

【im@s新年会】アイドルマスター シャララ / 三浦あずさ、秋月律子

2009-01-16
再生: 145,155
コメント: 3,881
マイリスト: 6,650

【im@s新年会】アイドルマスター シャララ / 三浦あずさ、秋月律子 (02:51)
<作者より一言>え~…こほん!会場のみなさま! これより、アイマス新年会! アンコールの開始です♪それでは早速いってみましょう! 三浦あずさ、秋月律子のコンビで「シャララ」

2009!?ほんとに!? 2020から・・・。 プレミアっていろんな 光源どこ? 10年経ったんだな・・ プレミアムとかwwwな クリスマス 2018年のプロミで聞け プロデューサーミーテ

どちらもうっかり再生すると無限ループにはまってしまう(おれ的に)きわめて危険な作品だが、見比べると、この半年でニコマスに関する技術がどれだけ進歩したのかがありありとわかり、もう驚愕するしかない。

こういう進歩を見ると、えてして「技術が先鋭化するとそのコミュニティは廃れる」論が出てくるし(ニコマスはそういう「やっかみ」の標的になることが今までも何度かあった)、おれもそれはしかたのないことだと思っていたのだが、今回のイベントでちょっと見方を変えた。

そのきっかけになったのが以下の2本。

【im@s新年会】ニコマス嘘コミュ研究 論外編

2009-01-16
再生: 11,666
コメント: 3,088
マイリスト: 263

【im@s新年会】ニコマス嘘コミュ研究 論外編 (10:38)
【新年会制作局より】枠は30分ごとに公開です。中継動画から次の時間枠の動画に飛んで下さい困った時はwikiへ→http://www1.atwiki.jp/imas12hsp/17時中継動画:sm587442718時中継動画:sm5878102<17:00~17:30枠の他の動画>iM@S Side Story 製作委員会(前編):sm5865682<17:30~18:00枠の他の動画>iM@S Side Story 製作委員会(後編):sm5866014 レナウンP:sm5855341<作者より一言>この動画には意味もなくブロントさんが隠されています。探してみてください。

ソ連だからストライダ もはや原型がwwww 人外系おそるべし・ うわあああああ...

【im@s新年会】週刊アイドルマスターランキング 09年1月第3週

2009-01-17
再生: 22,056
コメント: 4,572
マイリスト: 283

【im@s新年会】週刊アイドルマスターランキング 09年1月第3週 (18:37)
【新年会制作局より】枠は30分ごとに公開です。中継動画から次の時間枠の動画に飛んで下さい困った時はwikiへ→http://www1.atwiki.jp/imas12hsp/13時中継動画:sm587296014時中継動画:sm5873110<13:00~13:30枠の他の動画>※この枠は他に番組はございません<13:30~14:00枠の他の動画>arbireoP+うさちゃんP:sm5852124 陽一P:sm5852440◆集計期間:1/9-1/15 / ポイント[pts]=[再生数]/20+[登録数]◆関連リンクナビ1月第2週 [sm5809679]1月第3週 [イマココ]SIR2008 illustfestival [sm5870602]◆マイリスト1月第3週 [mylist/10554398]

この回は神回だった・ でたよ ずっとののワのターン これがきたかwwwwwwww おつなの...

上の「ニコマス嘘コミュ研究 論外編」は見ればわかるとおり全面的にネタ(しかも一見さんお断り)なのだけど、動画作成技術だけがキーテクノロジーではないという指摘は本質的だと思う。実際、最近のランキングには架空戦記系と呼ばれるストーリーものがかなりの割合を占めていて、ニコマスの世界は横方向に広がりを見せている。

そして主要なMAD作家が新年会向けに労力を割いていた一週間だったとはいうものの、今週のランキングでトップをとったのが(技術的にも相当なものだとはいえ)ストーリーものであるというのは象徴的だ。ようするに、上方向だけを目指すコミュニティは廃れるかも知れないけど、横方向にも目を向けられるなら大丈夫なんじゃないかと思うようになったわけ。

上方向の行き着く未来はなんとなく予想がつくけど、今後、横方向にどんな展開があるかは想像もできない。そして、大勢の人々が関わっているCGMには、そういう方向の発展が似合っていると思う。

……とはいえ、自分は引き続き音楽系のMADを見続けるんだろうけど。続き物が多い戦記系を追いかけるには、時間的余裕がなぁ。


2009-01-19(月) [長年日記]

RIDEBACK 9集 (IKKI COMIX)(カサハラ テツロー)

ふと本屋に寄ったら並んでいた。年末に出たらしい。なんでAmazonは全巻持ってるシリーズ作品の最新刊をオススメしてくれないの? リコメンデーション・システムが腐ってる!

というわけで、そのまま購入。ひさびさにリアル書店で買い物したなー。

Tags: book

2009-01-20(火) [長年日記]

ロットリング(Rotring)の替芯にゼブラが使える

まだPalmを使っていた頃に、スタイラスの書き味(?)が気に入って買ったRotringのトリオペンだが、実はまだ愛用している。もう5年選手か。物持ちが良すぎる……。

で、Palmnの次のW-ZERO3もすっかり使わなくなり、スタイラスの出番がなくなったにも関わらず持ち歩くのもばかげているので、その部分を黒ボールペンに差し替えようと思ったのだが。なんとRotringは製図用品以外の生産をやめてしまったらしい。いつのまに!?

それでも、「ロットリング」でググるとけっこう消耗品を売ってるサイトがあったりして、そこで買おうかと思ったのだが、同色5本入りで1,000円とか。買ってから一度も使い切ってないのに、5本も買ってどーすんだと。

などと愚痴をこぼしたら、ゼブラの替芯に互換性があるという話を聞き、調べてみたら4Cという規格なら使えるらしい。なんだ、規格があるのか、そりゃそうか。

新しいペン先と引退したスタイラス さっそく文房具店でゼブラの替芯、赤と黒を買ってきた。2本で150円。純正1本分より安い。標準は0.7mmだったが、太めが好きなので1.0mmをチョイス。さっそく入れ替えたが、さすが国産品、書き味はこっちのがいいかも。ちょっと赤色が明るすぎるのが好みじゃないかなー。

ちなみに書き味が(さらに)良いと評判のゲルインクもあるとのことだが、インクの消費量が異常に多いらしく、店の人いわく「A4に2枚書いたらおしまい」とのこと。さすがにそれはないと思ったので普通のにしたが、5年も持つような使い方してるなら関係ないとあとで気づいた。orz

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Ka2 [初めまして。私もロットリングのボールペンを使っているんですが、細いものに換えたいと思っております。画像を拝見したとこ..]

ただただし [替芯の規格だと思います。文具店で「4Cのサイズの替芯ください」って言えば通じると思いますよ。]


2009-01-22(木) [長年日記]

ほかほかのパン (物理学者のいた街2)(浩一, 太田)

物理専攻だったので気に入るのではないかということでプレゼントされた本。写真が豊富なエッセイ集にしては立派な本だ。主に19世紀あたりのヨーロッパの物理学者たちゆかりの地を訪ね歩く紀行もの……かな?

という予想は、半分あたり、半分はずれだった。冒頭からマッカラーやヘヴィサイドなんて、名前も知らない、けどかなり重要な仕事をしている物理学者を取り上げており、彼らの「代わりに有名になった人」とのからみも交えながら、古き良きヨーロッパの街並みを訪ね、(現代の)現地の人々との交流なんかも描かれる。

はずれた半分はいわゆる「科学史」の領分だろう。あまり光の当たらなかったマイナーな物理学者たちの業績を、紀行文を通して紹介する。うん、これはいいね。廃墟になった生家がそのまま残っていたりするいかにもヨーロッパらしい風物と、歴史的な物理学者の生地なのに何も知らない近所の人々。諸行無常というか、それでも世界は進んでゆくのだなぁ。

などといい雰囲気に浸っていたのは序盤だけ。

マクスウェルやケルヴィンのような超有名どころが登場しだすと、紀行的な側面はぱったり影を潜めてしまい、たんなる有名物理学者の業績列挙になる。なにしろ有名人は残っているエピソードも多いから、それを全部盛り込もうとしてたんなる羅列になってしまっている。なんつうか、取捨選択の下手な人だなぁ。

おまけに物理学者だけでなく、数学者や技術者まで登場して、全体としては焦点のぼやけた一冊になってしまっているのが残念すぎる。ひょっとすると前の本は面白いのかも知れない……けど、こっちにもシュレディンガーとかキュリーなんて名前が出てるのが不安だな。

Tags: book

2009-01-23(金) [長年日記]

SocialWeb勉強会@DeNA

SocialWeb Japanの勉強会があったので参加した。とりあえずメモだけ。カッコ内は感想と言うかつぶやき。

SocialWeb Japanへようこそ ~Social Web Japan の活動とソーシャルウェブ最新動向~ (えーじ)

  • アクティビティストリームがメインコンテンツになりつつある
    • facebookもYahnoo!もMicrosoftも
    • (見た目いっしょでつまらん世界だなー)
  • Open Stack
    • OpenID
    • OAuth
    • XRDS-Simple
    • Portable Contacts
    • OpenSocial
    • microformats
    • Atomへのアクティビティストリーム機能追加 activitystre.am
  • facebookぜんぜん儲かってない
    • マネタイズが今後の課題
  • 個人情報保護も問題
  • UI/UX
    • Facebook ConnectはUIが共通。敷居が低い。OpenIDはこれが問題

Be Social! OpenSocial入門 (よういちろう)

  • SNSの限界
    • SNSベンダーの機能拡大頼り
  • facebookの衝撃
    • プラットフォームとしてのSNS
    • 3rd party製アプリ
    • プラットフォームごとに異なるAPI
  • GoogleによるOpenSocial提唱
    • SocialWeb版の「Java」(一度かけばどこでも動く的な意味で)
    • けっこう大きなAPIなので実装するの大変
    • →コンテナ実装もOSSで公開: Apache Shindig
    • APIの達人を(Googleがスカウトして?)エキスパートとしてコミュニティの運営を任せている: OpenSocial-Japan
  • 各種API
    • Person API: プロフィール(系の情報)を扱うAPI
    • Friends API: 関係を扱うAPI。複数のグループを扱えるのでビジネス用とか友達用みたいな使い分けができる
    • Activities API: アクティビティストリームがらみのAPI。イマドキのSNSでは最重要?
    • Persistence API: 永続化のAPI
    • いろんな言語用のクライアントライブラリがあるよ!
  • OpenSocialアプリのテストは面倒。友だちに迷惑かかるし。友だちいないとテストできないし
    • Eclipse上で動くテスト用のSNSを作ったので、そこでテスト可能
  • 明日発売!

OpenSocial入門 ~ソーシャルアプリケーションの実践開発
田中 洋一郎
技術評論社
¥50

OpenSocial対応 "公認"PayPalガジェットのご紹介 (神部竜二)

  • SNS上で寄付金などを集めやすくできる
  • 埋め込み用のコードは10行くらい?
  • (RubyKaigiで使えると便利かも……?)

OpenID 2009 (ZIGOROu)

  • 2008年ですごく利用者が増えた
    • でもまだいっぱい問題がある→新しいAPIがいっぱい企画中(いっぱい……orz)
  • OpenID Authentication 2.1
    • 2.0からの互換性をできるだけ保ちつつアップデート
    • httpsをrequiredにするとか言ってる。うえぇ
    • OAuthの組み込み(やっとか)。
  • Simple Registaration Extension (SREG) 1.1
  • Attribute Exchange 2.0
    • (使うのすげぇ面倒くさそう……)
  • Discovery
    • Yadisを発展させ、XRDS-SimpleからXRD 1.0へ
    • link header / link要素を使おうという話
    • (署名とかいろいろヘビーになってるなぁ)
  • (まったくついていけなくなった >< )
  • OP initiatedな枠組みが普及する
    • (facebookみたいなもんか……)

2009-01-24(土) [長年日記]

ソーシャルウェブは「ポストOS」なのか

「なのか」じゃなくて「なのだ」にしようかと思ったけど、まだ確信がないので。というか、技術者の確信が実現することは稀なので、確信しない方がいいような気もするし。というわけで、単なるメモ。

昨日のSocialWeb勉強会から考えているのだけど、ソーシャルウェブは、近い将来インターネットサービスのOSのように振舞うようになるのだろうな。というか、OpenSocialやってる人たちはそのつもりで活動しているのだけれど、個人的にそういう未来はアリだなと思いつつある。

「いわゆるOS」がハードウェアの抽象化やリソースの管理を提供するように、「ソーシャルウェブOS」もPerson/Friends/Activitiesのような"社会"を抽象化し、管理するI/Fを提供する。アプリケーションはOSの上で互換性を保つように作れば、複数のOSで動作するし、アプリケーション間での情報交換もできる。

今まではそれぞれのアプリケーションが直接ハードウェアを叩いていたようなものだったが、これからはOSの上に組み上げればよくなる。おれみたいなアプリケーション・プログラマにとっては楽な気がする。もっとも、APIセットはすでに膨大な大きさになっているので、覚えるだけでも大変かも知れないが。いずれ「高級言語」が登場するかな。

WindowsとMacに非互換があるように、facebookとOpenSocialにも非互換があるのが逆にリアル。オープンなら勝てると決まってるわけでもないあたりも現実感がある。各OSの見た目がActivity Streamで統一されているあたりも、ウィンドウシステムの見た目が似たり寄ったりの状況によく似ている。

と考えると、単にユーザ数の多寡だけで優劣が決まるわけではなく、WindowsとMacがなんとなく棲み分けているように、ソーシャルウェブOSも棲み分けて、データのポータビリティだけが確保されていったりするんだろうか。この辺の見通しがまだよくわからんな。

Tags: socialweb
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

UmaShika [クラウドが、ハードウェア/リソース層とすれば、ソーシャルウェブが、OSの役目となりうる、というところでしょうか・・・..]

ただただし [あ、いや、クラウド(特にPaaS)は単に従来のOSの拡張と仮想化に過ぎないので、ここでは視野に入れていません。今回書..]


2009-01-25(日) [長年日記]

ニコニコ動画データ分析研究発表会@GLOCOM

ニコニコ動画データ分析研究発表会へ行ってきた(オフィシャルサイトはないので主催者Yoiさんのアナウンスまとめ記事)。文字通り、ニコ動に関するさまざまなデータ分析を発表するという、異色の「勉強会」だ。

4時間の長丁場でそんなにデータがあるわけないし、半分くらいはネタだろうと思っていたが、蓋を開けてみればとんでもない、プロ・アマまじえて100%ガチ発表ばかりだった。分析マニア多すぎw。おまけに発表者のPCは、半数くらいがアイマス壁紙とか、いったいどういうことなの……。

統計手法に関しては素人なので、個々の発表についてあれこれ言うことはできないが、こういうイベントができるほどにニコ動という場所がコミュニティとして面白いということだよな。ネット上で似たような分析がなされる対象としては、SNS(ソーシャル関連の分析)や、Wikipedia(データマイニングっぽい方向)があるが、ニコ動は両者の性質を持ち合わせているように思った。

今回はデータがとりやすく比較的面白い結果が出そうなタグ関連の分析が多かったが、作者コメ中のリンクから抽出したグラフなんかもちょっと傾向が違って見ごたえがあった。視覚化に関する実験や、データ予測の手法などもあって、いやぁ、実に面白い世界だな。

システムに近い側から今後のデータ提供や新しいAPIの話なんかもあったから、今後はコメントなどにも対象が広がりそうだ。

終了後は秋葉原に場所を移して二次会。「アウェイな」shinoさんと一緒にニコニコ大百科開発者のグニャラらくんを囲んでWiki話などをする。あとshinoの真新しいポメラに「ガチムチパンツレスリング」と入力させるプレイなど。一歩間違えればセクハラです。あー、ニコマスクラスタとも車載クラスタとも交流しそこねた!

TODO: いいかげん個人用の名刺も作ること。

Tags: nicovideo
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

shino [今日はありがとうございました。アウェイだったのですが、なぜか、懇親会では濃いWikiばなができて大満足でありました(..]

Marlowe [出来たら下さいw]

Yoshikawa [昨日はどうもおつかれさまでした。  企画者の私としても思いがけずマジネタばかりで驚きましたw  次はWikiなのかど..]


2009-01-27(火) [長年日記]

rubyの$SAFEの挙動が……

tDiaryのruby 1.9.1対応、いちおう本体(core)の主要部分は動いているような感じになってきたんだが(←すげぇあやふやな書き方)、一部のプラグインで詰まっている。

amazon.rbなんかがそうなんだけど、中でrequireしてるとそれだけでSecurityErrorが出てしまう。同じコードがruby 1.8.7では動くので、どこかで$SAFEまわりの仕様変更があったに違いないのだが、そもそもtDiaryがプラグイン実行時に使っている$SAFE=1では、requireはできるはずなのだ。ruby 1.9.1でも。ということは他の原因なんだよなぁ。どうにもわからんので、さっきruby-devに泣きついたところ。

ただ、$SAFEはセキュリティホールの温床ということで、1.8時代からいろいろと手が入っている。ちなみにtDiaryのセキュアモードは最近の1.8では動かないのだが、これも原因がよくわかっていないのだった。とほほ。

ここを締め付けられちゃうとtDiaryのプラグインは危機的状況になってしまうので、なんとか逃げ道を探したいのだが。

Tags: ruby tDiary

2009-01-28(水) [長年日記]

Firefoxで、フォーカスをコンテンツエリアに戻す

相変わらず続けている「Sleipnirと同等の操作性にする」カスタマイズ。

ブラウザの画面には、URL入力欄や検索キーワード入力欄など、さまざまなキー入力トラップが存在していて、本来フォーカスを持っているべきコンテンツエリアのキー入力を阻んだりしてくれる。Sleipnirではこのコンテンツエリアにフォーカスを戻してくれるメニューがあったので、それに[Alt]+[z]を割り当てていた。

いろいろ探してみるとkeyconfigで使えるJavascriptがあるようだ。なぜかuser.jsに書けという記事が出回ってるけど、keyconfigの設定画面から普通にできる。

名前を「FocusContent」にして、Globalにチェックを入れ、以下のコードを入力:

gBrowser.focus();
_content.focus();

あとはこのコマンドに[Alt]+[z]割り当てた。なぜかFirefoxを再起動しないとダメだったが、その後は普通に使えている。

ところでFirefoxって、Flashにフォーカスがあるときはブラウザのキーアサインがいっさいきかないんだけど、これはないよなぁ。今回の設定もこれを狙っていたんだけど、無関係だった。ニコ厨としては、これはなんとかしたい。

Tags: firefox

2009-01-29(木) [長年日記]

「のどぬ~る ぬれマスク」が役立たずな件

仕事中に風邪っぽくなり、のどの痛みと鼻づまりがひどくなってきたので、帰宅途中にマスクを買った。これ:

B001GQ2F9Q

マスクに差し込んで使う濡れたフィルタにミントが配合してあって、なんだかのどによさそう! ……と思ったら大間違いで。

今どきのマスクなら当然の、鼻の周囲の隙間対策がいっさいないから、呼吸がぜんぶそこから逃げちゃう。おかげで肝心のミントの香りはぜんぜんしないわ、メガネは盛大に曇るわ、もう最悪。変なギミックに惑わされたおれが悪かったよ! 二度と買わん!!


2009-01-30(金) [長年日記]

インフルエンザだこれ

昨日からの風邪がいまいちだったが、熱はせいぜい37℃、関節痛などのインフルエンザ特有の症状もないので、朝からの大事な会議に出るために出社。それでもかなり調子がわるいので、昼には早退して、帰宅後するに布団にもぐりこんだ。

で、夕方目覚めてみるとなんだか体のあちこちが痛いし、食欲ぜんぜんないし、熱を測ってみたら39℃! ぎゃー、インフルエンザじゃん、これ!!

職場で誰にもうつしてないことを祈りつつ、当面の問題は週末に予定していた旅行の件である。というか、行けるわけないので取りやめだ。キャンセル料取られるけど。とほほ。


2009-01-31(土) [長年日記]

インフルエンザじゃない?

がんばって8時ごろに起きて、朝イチで病院へ。タミフル/リレンザへの渇望で眩暈がするほどである(どう考えても熱のせいだろう)。

綿棒を鼻の奥に突っ込まれてぐりぐりされて泣くなどして、待つこと20分ほど。出てきた結果は驚愕の「陰性」だった。えー、こんなにわかりやすいインフルエンザ患者なのに!?

そんなこんなでタミフルは処方してもらえず、すごすごと帰ってきたのであった。骨折り損。まぁ、おなじみのロキソニンをくれたので、これでだいぶ楽にはなったけどさー。あとはもう、昔ながらの万能治療法「ひたすら寝る」しかないのであった。

あとで調べてみると、この検査方法の陽性判定率は80%以下だそうだ。20%の人は、おれと同じメに遭ってるってことか。なんだか空しいのぅ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Lupin [知り合いの2人が、やっぱり同じように「明らかにインフルエンザと思われる症状」だったけど、病院で検査したら陰性だったっ..]

ただただし [仮説としては2つあって、 (1) 医者が検査結果を盲信するあまり、問診で診断を下せなくなっている。 (2) 本当にイ..]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed