トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2003-08-01(金) [長年日記]

広島(2)

やっばり暑いです。すまん(誰にあやまってる)。あと、クマゼミがうるさい。

ウロボロスの波動 (ハヤカワSFシリーズJコレクション)(林 譲治)

帰りの新幹線ではこれ。昨日の『海を見る人』が理学系ハードSFだとすれば、こっちは工学系ハードSFか。セリフがいかにも日本のハードSFって感じでこなれていないとか、ガーディアンが目だってばっかりやんかとか、文句のいいたいところもあるが、けっこう楽しめた。

ただ、AADDのような形態の組織は現実に存在しうるかどうか疑問だなぁ……と読みながら思っていたんだが、よく考えてみるとGoogleって会社はこれに近いかもしれない。

Tags: book

2003-08-02(土) [長年日記]

分類という病

ほとんどの人がディレクトリサービスであるYahoo!よりも、検索サービスであるGoogleを使うようになって、ようやく人類は「分類」という行為がむなしいことだと気づいたのだと思っていた。が、羊堂本舗経由でHatenaDiaryKeywordを流し読みしてみて、やっぱり分類というのは人類の持病なのかも知れん、とか思ったりして。

だいたい、ものごとをきれいにツリー状に分類できると考えるのは不遜というものだろう。一見、ひとつのツリーにまとめられるように思える生物の進化だって、ウィルスによって遺伝子が枝を渡ってしまうことが知られている。Yahoo!による自サイトの分類に不満を持っている人が少なくないのを見れば、人為的な事物の分類だって一筋縄ではいかないのはわかるだろう。そういえば、Ruby界隈でよく引用される「継承は最後の武器だ」という言葉、おれは「安易にツリー化を望むなかれ」という戒めと捉えている(まつもとさんの本意は違うかも知れないけど)。

というわけで、特定の目的のために作られたWikiじゃあるまいし、はてなダイアリーのようにみんなが同じ目的で集まっているわけでもない集団が、統一されたツリーを構築できるわけがない。だから、今回の措置は正解だと思うな。

だいたい、はてなのキーワードリンクはうっとしくて読みづらい。あれは「おとなり日記」の作成用にだけ使って、リンクにするのは特定のマークアップ(例えばWikiのブラケットネームのような)をした場合だけにした方がいいと思うんだよね。はてなの日記を読んでいて、キーワードをたどったことなんてないぞ、おれ。

8耐

スカパーで決勝の中継があるらしいんだけど、2000円。うーん、微妙な金額だ。絶対的に高い金額ってわけじゃないんだけど、払ったらきっちり最初から最後まで見ないと損した気分になっちゃうしなぁ。

pcspecs:SPC46: 夏場対策

自宅サーバであるpiccoloことSPC#46、最近は50℃(といっても目安なので本当にこの温度かどうかは不明)を越えるようになってきたので、梅雨も明けたことだし、CPUファンの回転数を上げておく。

といっても、今までは可変電圧の端子につないでファンの定格以下でそよ風程度に回していたのを、固定電圧の端子に差し替えて定格で回すようにしただけである。それでも47℃くらいまで下がったので、これで夏を乗りきれるだろう(たぶん)。

とは言え、そろそろバックアップのこともまじめに考えないとなぁ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

あおき [爾分類という病」まさにそのとおりだと思います。さらにこれを拡大解釈していくと、情報を何に使われるかあらかじめ予想して..]

あおき [ああ、すみません。ブラケットの話はWikiじゃなくて、日記のタイトルに分類を入れとく奴のことでした。]

なひ [分類できたモノが、オブジェクトとして(生まれつきでなく)身の回りに転がるのです。]


2003-08-03(日) [長年日記]

大九州物産展

伊勢丹相模原店の九州展で、梅ヶ枝餅をGET(中毒?)。

8耐(2)

正直なところ、「どーせまたホンダのワークスが勝っちゃうんだろ」と思っていたので、あまり積極的に見たいと思っていなかった。

しかし、予選上位3チームがプライベータ、しかもポールポジションが伊藤真一と知って「おっ」となる(腐っても伊藤真一である)。そしてレースが始まると、2周目の大クラッシュの影響で上位チームが軒並みつぶれ、ワークスチームが消え失せた。その上スズキがトップ独走と知って、もう、見ないわけにはいかなくなってしまった。

というわけで、後半はTVにかぶりつき。これは、良くも悪くも歴史に残る8耐になるに違いない。最終的にホンダの7連覇という結果になったものの、ワークスがぶっちぎりで楽勝したのとはまったく違う、見応えのあるドラマだった。スカパーに入っててよかったよ〜。


2003-08-04(月) [長年日記]

tDiary.Net: 第二の移転希望募集中

週末、ひそかに始めた第二への追加移転募集、まだ半分くらい空いております。20人枠が全部埋まったら移転作業をするので、すでに申し込んだ人はそれまで待ってね:-)

しかしこないだのβ募集もそうだけど、みんな重くてたまらんだろうに、けっこう出足が悪いのが興味深いところであります。

次は第三の整備か……。

tDiary: 1.5.4.20030804

ruby 1.8.0 preview6でテストするより前に、preview7が出てしまった。うーん、週末は暑くてメインマシンを起動しないからなー。どうしても涼しい会社でしかハックしなくなってしまう(ぉぃ)。

で、ERBの仕様変更によって動かなくなっていたので(そう、1.8を使っている場合にはruby付属のERB2を使うようになっているのである)、修正してcommit。ただ、mputさんの日記が悲しいことになってるのは、このせいじゃない気がするね……。

ruby 1.8.0

やっと出ました。長かったねぇ……。

さて、じゃあtDiaryも1.5.5を出しますかね。いや、今日は出さないけど。暑いし。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

moriq [んじゃ第五大陸あたりを用意したいので詳細きぼんぬです。]

ただただし [まずは「第N tDiary.Netの作り方」でしょうか http://wiki.fdiary.net/about/?..]

moriq [ふむ。光でPenIII 1133MHz。信頼はこれから得るとして^^; ZebedeeとNamazuを入れたらokか..]

ほそのひでとも [ひょっとしてたださん、気付いてる…?]

moriq [質問。たださんに開放する/home/tdiaryにtDiary本体を置く? それとも別のところに置く?]

ただただし [ここじゃアレなんで、メールくださいなー。第N管理者MLってのもあるので。]


2003-08-05(火) [長年日記]

暑い!

つーか、蒸し暑いのなんの。今日は涼しくなるんじゃなかったんかい。

出社してきたflipperが、エアコンが壊れたと言って死んでいた。去年買ったものだというので、思わず「SONY製か?」と聞いてしまったよ(SONYのエアコンなどない)。

tDiary: 1.5.5

リリース。

アナウンス文を職場のPCに置いてきてしまった……明日書こう。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

たけうち [たださんもSONY嫌いですか。確かきたさんもですよね。じゃ、LLでVAIO U3を使うのはダメですか、やはり(笑)]

ただただし [もし、1年たっても壊れなければ、それは「良いSONY」ですよ]

suzune [ぢゃ、私の買ったものはすべて「良いSONY」だったってことだすね(笑)]

smbd [長年壊れなければ良いSONY 保証期間内に壊れればマシなSONY 保証期間ちょい過ぎに壊れたらいつも通り(ダメダメ)..]

flipper [修理は週末・・・雪枕@類似品で急場を凌いどります(^^; ビーバーはやめて、松下だかの酸素エアコンにちょっと惹かれ始..]

えぐぞせ [4年経っても壊れなかったVHSビデオデッキ、「良いSONY」だったのか「betaではなかった」からなのか、未だに判断..]


2003-08-06(水) [長年日記]

Gentoo Linux 1.4リリース

あうぅ。

白状します。まだカーネルをビルドしたところで止まってます……。おれって、Gentoo使っちゃいけないタイプかも(笑)。

Ruby 1.8.0変更点

こういう仕事はありがたいねぇ。しかも早いし。

追記: たむらさんが、RWikiで編集しようと提案。

tDiary.Net: 第二の移転希望募集中(2)

まだ定数が埋まらないので、とりあえず先着18名分を移転した。あと2名分、あいてまっせ。

どうも、移転したいと思ってはいるものの、おれに義理立てして我慢している人もいるらしいと聞く。でも、第一マシンのスペックアップは予定してないし、待っていても第一の環境はおそらくこれ以上よくならない。第二のかずひこさんはおれよりずっとサーバ管理に熱心なので(笑)、ちゃらんぽらんなおれよりずっと信頼できると思う。重くてたまらんという人は遠慮せずに移ってしまうのが吉だ。つーか、自分が第一の管理者じゃなけりゃ、おれが真っ先に移転してるよ(ぉぃ)。

tDiary.Net: 第二の移転希望募集中(3)

……とか言ってたら、さきほど埋まりました。またの機会をごひいきに。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

phyllite [電力事情を慮ると涼しいうちにインストールしたかったですね(笑)<Gentoo]

Yuyang [ああぁ、義理とか何も考えずに引っ越し希望しちゃいました(笑)。]


2003-08-07(木) [長年日記]

INTERNET Watchメール

インプレスのINTERNET Watchメールサービス、数日前からフォーマットが変わったのか、mobilerでうまく処理できない。以前も予告なしにフォーマットが変わったことがあったけど、数日で元に戻ったので、今回もそうかと思って様子を見てるんだが、どうも直る気配がない。

だとするとフィルタを直さないといけないんだが……もうmobilerのフィルタの書き方も、テストのやり方も忘れたよ(笑)。必要ないのにフォーマット変えるの、やめて欲しいよなー、もー。XMLで配信してくれないかな(とかいう)。

結城さんの読み合わせ

おれの体験した本作りとは、何かが根本的に異なっている……。

ソニーから新感覚ラウンドフォルムの光学式ワイヤレスマウス

最近の人にとっては「新感覚」かも知れないが、似たような方向性のデザインを持った、富士通FM-R付属のマウスがあったことをあげておこう。あれはけっこう重量があったけど、もっこり盛り上がったフォルムのおかげで位置決めがしやすく、すこぶる扱いやすかったよ(Googleでイメージ検索してみたけど、写真は見つからず)。最近のマウスは平べったいのばっかりで、なんでああいうのがなくなっちゃったのか理解に苦しむ。

#だからといってSONYのマウスを買おうとは思わないけど(笑)。

消費者に理解されていない「ICタグ」

RFID反応リンク集からのアクセスが増えてるなー、と思ったら、この記事(に対するコメント)が発信元らしい。しっかしITPro、いまどきこんなこと言うような記者を飼ってていいのか。

案の定、読者コメントでボコボコにされてるけど。こういうコメント機能って、怖いねぇ(ツッコミ機能付きの日記システムを作っておいてそれを言うか)。

萌え要素ゼロ

帰りの電車で見かけた女性。麦わら帽子にサングラス、口にはマスクという怪しい風体。

そして下半身にはブルマ一丁。なぜ、ブルマ!?

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [そんな怖いことできないよー]

Oかもと [ブルマに1000点。]

smbd [若いねーちゃんだったらいいかもしれないけど オバハンだったら...ガクガク]

ただただし [書き忘れたけど、年の頃は40台前半くらいですた……]

smbd [ゲソナリ…]

Yuyang [3年くらい前、会社の近所にセーラームーンおばさん(推定50歳)がスキップ踏んで歩いていましたが、それに近いですね。マ..]


2003-08-08(金) [長年日記]

tDiary: amazon.rb

ひさびさにプラグインをいじってみたり。とりあえず、amazon.rbをconf_proc対応。アソシエイトIDを設定画面から入力可能にした。

他にどんなプラグインをconf_proc対応にすると嬉しいだろう。

tDiary: append-css.rb

さらに、任意のCSS断片を追加できるようにするusers:append-css.rbプラグインを試作、公開。いずれはプラグイン集に入れるつもりだけど、とりあえず様子見。

これは、「このテーマが好きなんだけどちょっと気に入らない部分があるんだよなー」ってな時に、その部分だけを修正できるようにするもの。従来はzoeさんのuser_css.rbが知られていたけど、当時はconf_procがなかったので、ヘッダ内でかなり苦しい記述を強いられていたのだ。これで解決。互換性維持のため、名前は変えた。

LL土曜Ruby前夜祭

いや、ホントは「まつもとさんを囲む会」だったんだけどさ、酔っ払って話す機会がなかった……。

それにしても、男ばっかり30人も集まって、3時間も言語の話ばっかりってどうよ?

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ささだ [お疲れ様でした。某所では5時間、言語(しかも関数型)の話で飲んでました。]

すぎむし [せんせいっ! Rubyちゃんの話は言語の話に入りますかっ?]

ただただし [それはそれで、「架空の女の子の話ばかりってどうよ?」って言われちゃうのでは(笑)]


2003-08-09(土) [長年日記]

LL土曜

そして今日は、男150人が地下室に集まって、朝から晩まで言語の話である。どうよ?

発表はまぁまぁウケたのでいいんじゃないでしょうか。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

なひ [ばたばたしてたら、たださんのプレゼンがアニメだったというのも見落としちゃった。ちぇ。]

すずき [プレゼン資料にパラボラアンテナが入ってたのは見逃しませんでした!(笑)]

muneda [プレゼン資料の公開予定とかはないのでしょうか? 行けなかったので,せめてスライドだけでも…]

すぎむし [女性も8人ばかり、為念。 (あのパラボラはどこのでしょう?)]

きた [なんと,8人もいましたか. プレゼン資料とソースコードは後日公開される予定です.> munedaさん]


2003-08-10(日) [長年日記]

エグザス改

行きつけのエグザスな看板が「コナミスポーツクラブ」にかけかわってしばらくたつが、我が家での呼び名は相変わらず「エグザス」である。 うまい略称が思いつかないので。 それはそうと、館内の掲示物に萌え要素が入り始めたように見えるのは、気のせいだろうか。

今日、ロッカールームに入ったらいきなり「世界不思議発見」のテーマがかかって、「コナミになったとたんにこれかよ」(今までは静かな管弦楽だった)と思ったら、 先に来ていた客の着メロだった。コナミ、ごめん。 で、その客、その電話を切った直後にまたかかって来た。 今度の着メロは浜崎あゆみ。 うーん、それぞれの曲に誰を割り当てているのか、すげー気になる。


2003-08-11(月) [長年日記]

LL土曜、フォロー

昨日の日中はPCを立ち上げもしなかったので(日記はH"から書いている)、今日になってフォロー。なお、関連リンク集はRWikiShibuya Perl Mongersにできているもよう。

プレゼン資料は、たしかLLのサイトで公開される予定だけど、たぶんしばらくかかるだろうから、自分の分は今日中にWikiにでもあげておこうかと思っております。

なお、あのパラボラは、日本最大、臼田の64m。RSS Viewerとアンテナの関係をそこはかとなく匂わす意図(←後付けっぽい理由)。写真は自分で撮影したものに地平線を合成したものなので、現地であの風景は見られないけど。ちなみに同じ画像がパラボラアンテナのテーマにも使われてる(←早い話が素材の再利用である)。

ところで女性も8人ほど参加されていたらしい。そんなにいたっけか。2人くらいしか目に入らなかった。やっぱり緊張していたのであろうか。それはそうと、そのうち何人がkshユーザだったのであろうか(←Rubyコミュニティ最大のトラウマ)。

tDiary.Net: 第三、稼働開始

こんどはすずきさんの尽力で、第三tDiary.Netが稼動を開始。現在、人柱モードで運用中。こっちのサーバは第一からの移転だけでなく、新規募集もしたいですねぃ。

そういえばLLでは、第一〜第四(候補)までの管理者が揃ってたんだな。あそこに爆弾テロにあったら、とてもまずいことになっていたのか……。

LL土曜、フォロー(2)

scripts:RssViewに置いておいた。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

muneda [素早い対応感謝します。 でもpowerpointファイルをみても盛り上がりに欠けますね。 やっぱ会場でみたかったです..]

okuji [新規募集、是非してくださいませ。>第三tDiary.Net]

akiaki [tDiaryの高機能に惹かれて日記を乗り換えました。 http://www14.big.or.jp/~akiaki/..]

ただただし [入れておきました]


2003-08-13(水) [長年日記]

夏休み

暑いのを覚悟してたんだけど、今日から涼しいんだってさ。まぁ、いいけど。

tDiary.orgが見えない

実は11日から数日間の予定でセカンダリDNSがオフラインになってるんだけど、それを見越してセカンダリの登録を抹消したにもかかわらず、その情報がまだ伝播してない、って状況みたいなんだよなぁ。どうすりゃいいんでしょうね……。

tDiary.orgが見えない(2)

げげ、レジストラから情報が消えてんのかよ! 冗談じゃないよぉ? >pos.to

というわけで、現在、問い合わせ中。ちなみに2005年10月まで、金は払ってあるから、おれの落ち度じゃない……と思う(←例によって弱気)。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

TAKAI Naoto [$ whois -h whois.opensrs.net tdiary.org]

ただただし [レジストラに……って書いたのは間違いでした。 http://www.internic.net/whois.htmlで..]

projectd@浜松 [うぅ、ごめんちゃぃ。15日の午前中には再開通するはずです。モアにしなくても繁茂期にしたのが間違いだったかも?]

mmasuda [nameserver の登録を1つしかしていなかったりしません? # WHOIS DB を見る限りは大丈夫そうですが..]

shachi [あぁ、うちのDNSがおかしいのかと思って放置してました。サバ側だったのですな>tdiary.orgが見えない]

projectd@浜松 [orgのポリシーに関しては無知でした。情報ありがとうございます。 > mmasudaさん。 コチラは、あと24時間は..]


2003-08-14(木) [長年日記]

夏休み(2)

涼しい。あまりにも涼しいのが、本日の敗因であろうか(←負けたらしい)。

tDiary.orgが見えない(3)

がーん、そうだったのか。実はゆうべ、苦し紛れにns.tdiary.netとns.tdiary.orgを登録するという荒技に出たので(両方とも同じホストなので、もちろんインチキ)、今はちゃんとtDiary.orgが見えるようになっている。そうか、そういうわけだったのか。面目ない。

しかしなぁ。登録ツールの説明に、

※INFO/BIZドメインに関しては、レジストリの方針により、2つ以上のDNSサーバー(プライマリDNS、セカンダリDNS)が必須となっています。1つのみのホストでは運用が出来ません(HOLD状態になります)ので、ご注意ください。

って書いてあったら、.orgはそうじゃないって考えるのがふつーだろ >pos.to もちろん、最終的な責任はおれの無知に帰結するわけだが、なんか釈然としない。つーか、問い合わせたらすぐにそう教えてくれてもよさそうなものである(まだなんの回答もない)。

さて、続いての問題は、夕べセカンダリになってくれることになったfdiary.netのDNSが、登録できない件だな(←まだ謎に付きまとわれているという……)。

固有IDのシンプル・シナリオ

結城さんが、またすばらしいテキストを書いてくれたようだ。ざっと読んだが、今まで指摘されている問題点をすべて網羅していると思う。RFID推進派は、先に進むために明確な回答を示さなければならない、貴重なリストを入手したことになる。逆に言えば、これに答えずして前進することは許されないだろう。がんばってくれたまえ:-)

しかし、マリネラ王国って……。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ほそのひでとも [クックロビン音頭を思い出す(ここでつっこんでどうするよ)。]

なかだ [それは基本形なのでツッコミにはなりません。]

ほそのひでとも [修行して出直してきます(苦笑)。]

えぐぞせ [ボビーですか…ボブだったら、とあるドキュメントを連想したんですけどね。 もう1人の女性は…はて、何て名前だったっけな..]

えぐぞせ [ぁぅ、ボブ居るし。(恥)]


2003-08-15(金) [長年日記]

夏休み(3)

雨だからって、ずっとうちにこもっていてもしょうがあんめぇ。ということで、温泉目指して伊豆方面へ。

が、小田原厚木道路に入るところで箱根新道が通行止め。小田原厚木道路を下りると、ターンパイクも通行止め。これで東伊豆に入るルートは、半分になった。つーか、たぶん伊豆スカイラインもやばいので、実質的に海岸ルートのみか。

行けるところまで行こうかー、と真鶴道路につっこんだら大渋滞で、熱海まで行けそうにないので湯河原温泉でてきとうな日帰り温泉を見つけて帰ってきた。まぁ、警報出てることだし、無理しなくてよかったんでないの。

帰ってきてからニュースを見てたら、伊豆半島はあちこちで道路が寸断されていたようで、無理に熱海まで行ってたら帰ってこられないところだったなー。まぁ、そうなったら南下して、suzuneの家に世話になるという手があるが(伊東までたどり着けなかったかも知れないけど)。

tDiary.Net: コメントは大事。

第Nが増えてきたので、久々にtDiary.Netの管理用スクリプトを改造しはじめたら、(例によって)スクリプト群の関連や、スクリプトの中身をきれいさっぱり忘れていることに気づいた。この記憶力のなさは、どーしょもないなー。

今日ばかりは、「明日の自分のためのコメント」に助けられたぜ。やっぱ、コメントは大事。って、心にもないことを書いてる気がする。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

shachi [自分のPGでも2ヶ月経つと他人のPGですからねぇ。大事です>コメント]

flipper [15日の東伊豆すごかったっす。12時頃伊豆高原を出て、裏道使いながら小田原についたのは20時近かった(><) 伊豆山..]


2003-08-16(土) [長年日記]

夏休み(4)

まさか長袖のシャツを出すことになるとは思わなかった……。

xinetd

ちょっとサーバを書く必要があったのだけど、簡単なものなのでxinetdを使うことにした。inetdは使ったことあったけど、xinetdの設定をするのは初めてなので、ちょっとメモ。

サーバ自体はinetdと同じで、socketの代わりに標準入出力を使っただけのもので良い。

これをxinetdに登録する。まず、/etc/servicesに利用するポート番号を追加。

sample   9999/tcp   # sample server

続いて、/etc/xinetd.d/sampleを作成。

# default: on
# description: sample server
service sample
{
   disable = no
   socket_type = stream
   wait = no
   user = nobody
   server = PATH_OF_SAMPLE_SERVER
   only_from = 127.0.0.1
}

実際のアクセスはトンネル経由で行うので、localhostからのみのアクセスを許可すればいいため、only_fromを指定した。うーん、アクセス制限が楽でいいなー、これは。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

Yuyang [帰省していた北海道のほうが暑かったですよ。 寒いですねぇ。]

ただただし [今年は北海道に行くという企画もあったんですけどね。行ってたら損した気分だったろうなー]

えむず [先週末,北海道に行ってきました。 野外ライブを見に行ったのに台風(泣) ビアガーデンはがらがら……。 初めての北海道..]


2003-08-17(日) [長年日記]

夏休み(5)

ずーーーっと雨だったせいで、いろいろ計画していたことができなかった(というか、やる気になれなかった)。特に部屋の模様替えとか企画していたんだが。悔しいので今日は、リビングの棚を整理。PC関係の雑多なものも、「ゲーム箱」「Palm箱」「Linux箱」の3つに集積(なんだそれは)。

他にもいろいろやりたいが、明日はW32.Blaster対策のために7:30出社なので、早く寝なくては……。

固有IDのシンプル・シナリオ(2)

いくつか例が追加されて、さらにバランスの良い資料になった模様。徘徊老人の話は、法的なバックアップがないと人権問題になると思うけど。まぁ、RFID問題は多かれ少なかれ人権問題か。ともあれ、先入観を捨てて、こういうことが可能な社会になったらどうなるか想像してみると、自分にとってのメリット・デメリットが見えてくると思う。

ところで森山さんのコメントには、問題を矮小に見せるための意図的な誘導があるように思う。RFIDの持つある側面を、それが問題とされない特定の例だけをあげて「それは問題ではない」と言うようなものだ。

携帯電話が問題にならないのは、以下の理由からだ。

  • 使わないことを選択できる(じっさい、自らの意思で携帯を持たない人は少なくない)
  • 位置情報を取得できるのはキャリア業者だけ(信頼できる相手だけに情報を与えている)

つまり携帯電話は、持ち主の意思に関係なく所持させられ、見ず知らずの第三者からスキャンされる可能性のあるものではない。それに、携帯電話は位置情報と引き換えにしても良いくらい利用者にメリットがあるが、RFIDはほとんどの場合、業者にしかメリットがない(このへんはofficeさんの指摘が参考になる)。だからここで、携帯が普及してるから他のRFIDでも問題がないと言うのは無理がある。

数cmまで近づかないと読み取れないSuicaを例に出すことも、問題の本質から目をそらそうとしているようにしか見えない。RFIDには数m程度の距離から読み取ることを意図したものも考えられているはずだ。数m離れても読み取れるなら、物理的障壁など問題にならない。実際、携帯電話の電波は数百m離れても現実に読まれているのだから、どんな根拠で読み取り機のことを「今後、まずできないだろうと思われる」なんて言えるのだろうか。

つまり森山さんの反論は、トラッキング行為の可否を携帯電話を使って、第三者によるスキャンの問題をSuicaを使って論破しているように見えるが、RFIDはこれらの特徴だけを持つものばかりではないのだから、一般化できるものではない。RFIDの特徴は(結城さんの資料を読めばわかるように)とても広範なので、特定のデバイスだけを例示して論じるのは危険だ。で、RFID推進派(特に業者)はこういうことをする傾向が強いように思う。だまされませんよ、ふふふ。


2003-08-18(月) [長年日記]

Blaster対策

5:30に起き……るつもりが6:00になってしまったので、朝食抜きで出社。7:30。

メールをチェックすると(その前に自分のPCにちゃんとHotfixがあたっていることを確認して!)、12日夜の時点ですでに社内ネットワークに侵入されていたことが判明。バカめ。しかしうちのオフィスはお盆休み中、フロア間の引っ越しをしていたので、被害はないはずだ。

そこで「出社したらLANケーブルを抜いてHotfixを確認せよ」という張り紙を急いで作成し、houkouと各扉にベタベタ貼ってまわる。8:00。この時間までに手を打っておかないと、出社してくる社員が多くなるので手が足らない。

……が、あんなに目立つ張り紙なのに、読まずに入ってくるヤツの多いこと多いこと。おまえら全員、感染しちまえっ(泣)。

Debian: サービスの起動設定

探し回ってしまったのでメモ。

Redhat系のchkconfigに相当するのは、update-rc.d。だそうです。他にもupdate-*なコマンドがいくつかあるので、いつか探検してみよう。

固有IDのシンプル・シナリオ(3)

反応リンク集ができているもよう。

で、森山さんの新しいコメント。森山さんはこのシンプル・シナリオを「仮想敵」と見なして身構えているから、結城さんの言いたいことが読み取れないんじゃないかしらん。理解しないまま無理して書いているようで、どうも反論に整合性がない。

森山さんが主張する「そのようなID読み取り機はできない」という点に対する、簡単な思考実験による反論。

その(1)。Suicaは読み取り機から約10cm以内に近づけることで反応する。Suicaは内蔵電源を持たないから、読み取り機から電波を送って発電させ、それによって発生した電波をまた読み取り機で拾わなければならない。だとすると、現行の読み取り機よりも100倍出力が大きくて、100倍感度が高いものを作れば、(逆二乗の法則により)1mの距離からSuicaの内容を読み取れるようになる。満員電車に乗れば、周囲の5、6人分のSuicaを読み取れるほどの距離である。さてこの「100倍」という数字、オーダー計算による近似とは言え「不可能」というにはあまりに小さいと思うのだが。

その(2)。RFIDの利用例としてよく出てくる「万引き防止」と「商品管理」。小売店が導入するなら、コストの面から1つのチップに両方の役目を持たせるのがスジだろう。万引き防止であれば店舗の入り口で捕まえられないといけないので、応答距離は1〜2mはないと役に立たない。さらに、商品管理のためには商品種別ごとのIDでは役に立たないので、個々の商品に固有のIDが必要。しかも低コストで……となると、パッシブなチップにならざるを得ない。ということは、RFID推進派は想定している利用場面で「固有IDを持った低コストなチップが数mの応答距離を持つ」という技術を仮定していることになる。とうぜん、それを可能にする読み取り機が開発可能というのが大前提になる。

森山さんのコメントによって、いくつかのシナリオには実現困難かもしれないという記述が付け加えられたが、上記のようにそうは思えない理由がある。特にRFIDの種別を問わない適用例4は、現時点でも楽勝で実現できるだろう。やはり昨日書いたように、「問題の矮小化」を狙っているのではないか。

多くの人が不安に思っている新しい技術に対して、共感を持てないばかりか「僕にすればどうでもいい話題だし」とか言っちゃう科学ライターって、どうだろうか。科学ライターという職業には、科学者・技術者の代弁をするばかりでなく、一般人の声を彼らに伝える役割もあると思うんだけどなぁ。

固有IDのシンプル・シナリオ(4)

すまそ。せっかくだから(4)を書いておこう(笑)。

つーかね、村井・坂村という日本のRFIDの二大陣営(?)の親分が、高木さんの尽力もあって(かどうかはわからないけど)セキュリティ重視の発言を増やしているこのご時世に、いまだに夢ばっかり語ってる人がいるってことがまず問題。原子力発電がすべてのエネルギー事情を解決してくれると言われていた時代を思い出してしまう。もっとバランス感覚を持ってもらいたいし、結城さんのシナリオはその手助けをしてくれるはずだ。

正直言って、おれだってRFIDで蔵書管理したいよ。読み返したい本を探すのに、本棚ひっくり返して探さなくてよくなるならどんなに嬉しいか。でもそれは、おれがどんな本を持っているかを、本屋だけでなく無関係な第三者に知られることがないという絶対条件の元でだ。別にRFIDならすべからく反対つってるわけじゃない。この感覚がわからん人には、RFIDの未来なんて語って欲しくないし、明らかな嘘(→羊堂本舗を参照)で利用者を間違った方向に誘導するなんてもってのほかだ。

Blaster対策(2)

たまったメールをやっつけようと思ったが、早起きして眠いのでもう帰ります……。

本日のツッコミ(全12件) [ツッコミを入れる]

Before...

NT [張り紙って悲しくなるほど読んでもらえないんですよね。]

たむら [「固有IDのシンプル・シナリオ(3)」が二つありますぜ。 それはともかく、森山さんは放りだした前科持ちなので、『良い..]

いまいし [放置したら前科扱いっていうのもどうかと。]

しま [>現行の読み取り機よりも100倍出力が大きくて、 >100倍感度が高いものを 軽く突っ込みを入れますと 1.100..]

ただただし [なるほど、破損の可能性には考えが及びませんでした(電波法はたいした抑止力にならないと思いますが:-)。でも、商品管理..]

Henrich [update-rc.dよりもntsysvライクなrcconfをapt-get installすることをお勧めします ..]


2003-08-19(火) [長年日記]

無線LANサービス

あ、嬉しいなぁ、こういうまとめ。さいきん出張が多くなって、ちょっと興味が出てきたところなので。FREESPOTって、思っていた以上にアクセスポイントが多いんだな。

とは言え、遠地出張生活もそろそろ終焉らしいのだが。つーか7月が異常に多かっただけとか。

MSBlastを停止させパッチを当てる新ワーム

以前から「パッチを当ててまわる『善玉』ワーム」の存在は予測されていたんだけど、実際に作られたのってこれが初めて? 他にもあったっけ? まぁ、おかげで今日は、妙にWebが重いようなので、「善玉」でもなんでもないのだが。むかむか。

なんだ、日本語版パッチはあててくれないのか。さらにダメじゃん!

オープンソースソフトウエアの利用状況調査

そういえばtDiaryが載っていると聞いたので見てみた。

Web日記システム「tDiary」などRuby上で開発されたオープンソース・ソフトウエアも数多く存在する。

おぉ、本当だ。経済産業省も認めたtDiary(笑)。

……じゃなくてな。次なる目標(?)は、Rubyで書かれたソフトウェアが、Rubyとは独立した文脈でさらっと書かれるようになることですな。例えばPythonにおけるZopeみたいに。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

他にもあります。 [勝手にパッチを充ててまわるワームといえば こんなのがあったような。 http://www.zdnet.co.jp/b..]

ただただし [あー、そうだ。あったあった。]

Skirnir [ちなみにワーム撒くと犯罪なんですよね。ということは、善玉ワーム撒いても犯罪?難しい…]


2003-08-20(水) [長年日記]

NaverのBOTさらに悪質化

ついに「GoogleBot」を詐称するようになったもよう。こういうのってどうよ? やっていいことと悪いことの区別もつかんのか、連中は(って前からだけど)。

220.73.165.139 (中略) "GET / HTTP/1.0" 403 198 "-" "dloader(NaverRobot)/1.5"
220.73.165.139 (中略) "GET /robots.txt HTTP/1.0" 200 548 "-" "GoogleBot"

Debian: サービスの起動設定(2)

むむむ、rcconfとな。入れてみました。なるほど、ntsysvだ。便利になりました。

コマンド名を知ってるかどうかって、やっぱバッドノウハウだよなぁ(とは言え「ntsysv」よりははるかに直感的な名前ではある)。

tDiary: MLアーカイブ

-develと-themeのアーカイブが壊れているのをずっと放置してるんだけど(放置してあるのはこれだけじゃないけど)、MHonArcはもう、さっぱりわからんので、w3mlにしちゃおうかなー、なんて考えている。

問題は、従来のアーカイブとはURLの形式が違うこと。それどころか、手元のメールでアーカイブを作ってみたら、番号までずれているという(なぜ……)。まぁ、通し番号をつけてくれないSF.netが悪いのだが。あとは静的HTMLなら完璧なんだがなぁ。

もうしばらく悩もう(そしてまた放置?)。

本日のツッコミ(全9件) [ツッコミを入れる]

Before...

やまもと [少なくとも8月上旬から詐称を続けているようです。dLoaderとGoogleBot(詐称)が同じIPアドレスでおかし..]

ボーボボ [つーか別にええやん。ググルに持っていかれるのはよくて ネバは嫌と言うのも理不尽だろう。 だいたいWEBに晒しているこ..]

ただただし [なぜNaverが嫌われているか知らないんですね。翌々日の日記に理由が書いてあるから読んでごらんなさい。]

ボーボボ [読んだ。つまりアクセスが多くてサーバ負荷が高いというというわけだな。 でもそれが詐称批判とどうつながるのかがわからな..]

やまもと [Naver関連のアクセスを遮断する.htaccessを作りました。dLoaderのほか、副作用としてSPAMロボット..]

ノラ猫 [私も気づいたのは気づいたのは昨日ですが、調べると初出は7月28日でした。詐称となると、もはやモラルのレベルではないで..]


2003-08-21(木) [長年日記]

SF.netのanon cvs

tDiaryのスナップショットやテーマ・ギャラリーを作るのに、SourceForgeのCVSを使っているんだけど、最近Anonymous CVSの反応がひどく悪い。この傾向は以前からあったんだけど、最近はとくにひどいな。テーマなんていくら待ってもupdateできないし。

anonはやめて、sshを使うようにするかなぁ。

NTT、IIJを傘下に

へぇー、へぇー、へぇー。

tDiary: 1.5.5.20030823

ちょっと時間ができるようになったので、ちょこちょこいじっている。このまま2.0まで突っ走れるか?……というと、そんなことはないと思うが。users:ToDo2.0は、ひとつ減ってはひとつ増え、ってな状況だし(増やすなよ)。

ここ数日の成果:

  • kw.rb(キーワードプラグイン)の設定がWebから可能に
  • 更新ページ内に、日記の書き方へのリンク追加(style_howtoプラグイン)
  • HTMLヘッダ内にもmetaタグでLast-Modifiedを挿入
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

ぷ〜 [NTT、IIJを傘下にするとの新聞報道を否定(INTERNET Watch) http://internet.wat..]

ただただし [うーん、どっちなんでしょうねー]

とおりすがり [http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2003/0821.htmlでIIJも否定してま..]


2003-08-22(金) [長年日記]

NaverのBOTさらに悪質化(2)

韓国の腐れBOTの話題に数千アクセスかよ。や〜ん。

うち(tDiary.Net/tDiary.org/spc.gr.jp)に襲来するようになったのはほんの数日前からだけど、他のサイトでは8月上旬という例もあるようだ。

NaverのBOT(dloader)の困ったところは、ごく短時間に大量のリクエストを送りつけてくるところだ。うちみたいにページ数の多いサイトは、1日の特定時刻に数千件の集中アクセスがあって、それが数日間続く。ホンモノのGooglebotは、やはり毎日3〜4千回のアクセスをしていくんだけど、さみだれ式で負荷の低いアクセスのしかたをするので、ぜんぜん困らない。

「(BOTだってWebクライアントに過ぎないのだから)どんなアクセスのしかたをしても自由ではないか(だから拒否するな)」という意見を読んだことがあるけど、クライアントの自由を認めるならそれを拒否するのもまたサーバサイドの自由である。こういう相手の都合を無視したアクセスをしてくるBOTは、こうして生存環境を自ら狭めてしまうので、自滅するか、進化するかしかない……はずだ。今回の「GoogleBot化」は進化なのかな。擬態だもんな。

……と、ネット上の疑似生命として生存環境の確保はどうあるべきか、なんてコトを、圏外からのひとことを読んで考えてしまいましたのことよ。

Debian: apt-listchanges apt-listbugs

やってみました

% sudo apt-get install apt-listchanges
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Some packages could not be installed. This may mean that you have
requested an impossible situation or if you are using the unstable
distribution that some required packages have not yet been created
or been moved out of Incoming.
The following information may help to resolve the situation:

Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
  apt-listchanges: Depends: python-apt but it is not going to be installed
E: Sorry, broken packages

くぅ〜。うちの環境、そういうのが時々あるんだよなぁ。どっかいかれてるのかも知れない。意図せぬTesting(って何)だし。たぐってみると、libapt-*-libcに複数のバージョンがあって、バッティングしてるのかな。そういえば他のパッケージでも、たどっていくとlibcに行き着いたし。libcをうにゃうにゃするのは怖いので、とりあえず放置しておこう(汗)。

ちなみにapt-listbugsは入った。

mp3taglib

RAAに新着。

以前iPodを買ったときに、自分でいじれるID3v2対応ライブラリを探していたけど見つからず(開発中といいながら1年近くほったらかしのid3tagというのはあった)、泣く泣くWindows上でタグ入れしていたわけだが。

こっちはまだ機能が少ないながらも、使えるものができてるみたい。いずれ試そう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

Henrich [ふーむ、testingは確かに中途半端な感も否めませんね。 aptitudeで依存関係を調整しながらインストールを..]

ただただし [いえ、「中途半端」ってのは、Woodyを入れるつもりでうっかりtesting(Sargeだっけ?)を入れてしまった自..]


2003-08-23(土) [長年日記]

Me → 2000

bootできないCD-ROMドライブからのアップグレードは、

D:\i386\winnt32 /makelocalsource
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

smbd [(;・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー ]

ただただし [トリビアじゃないから。マニュアルに載ってるし。]

smbd [そうなのか(笑]

ほそのひでとも [役にたつ知識をトリビアと呼んではいけないと思うぞ > smbd :D]

smbd [Meなんて使ったこと無いから、役に立ちません(とか言う]


2003-08-24(日) [長年日記]

トリビアボタン

おが日記経由のへぇ〜ボタンと、不便利メモ経由のリアルへぇボタン

ん〜、後者の方がそれっぽい。

NaverのBOTさらに悪質化(3)

ひとつのネタにン千アクセスもあると、こういうのどかな反応もあるわけだが。ほとんどのブラウザが「Mozilla」を名乗っている現状では、UAの詐称はそれほど問題視されるものではあるまい。詐称行為自体を即、咎められるわけではないだろう。もっとも、Mozillaを名乗っているブラウザは、その後ろに自分の名前も付け加えているので、「詐称」と呼ぶほどひどい話ではないが。

ではなぜおれは、Naverに対して非難めいたことを書いたのか。それには、Naverがこれまでやってきた行為を知らなくてはならない。よくまとまっている資料として有名なロボットはぢきを読むとよい。これを見ると、NaverのBOTは以前からUAを何度も変更していることがわかる。各所のサーバ管理者からDenyを食らっているためと思われる。

お手軽なUA変更はほいほいするくせに、アクセスパターンはまったく変えない。自分がなぜDenyされているのか、理解しようともしていないわけだ。robots.txtのような仕組みがなぜあるのかすら、理解していない節がある。BOTに収集させたデータをネタにして商売をしようとしている割には、あまりに思慮が浅い。そういうアホが、よりによってGooglebotを真似て来た……という状況を知って初めて、Naverに対する非難が理解できるのである。

さすがに今回はNaverの掲示板にたれこんだ人がいるようなので、もしかするとなんらかの改善の可能性があるが。ちなみに、Naverに足りないのは「知恵」と「想像力」ではないかと。あと、BOTの実装レベルがものすごく低いので「技術力」も足りないか。

Caribbean Magic Steel Drum Orchestra

実はスチールドラムが大好きで、数少ない輸入版CDを買い集めていたりするのだが。かみさんが新聞でCaribbean Magic Steel Drum Orchestraが来日するというのを見つけてくれたので行ってきた。

純粋なPan Orchestraとは違ってクラシックなんかも演奏するから、ティンパニなんかも混じるちょっと妙な編成だったけど(ちょっと色モノ入ってるかも?)、それはそれで楽しかった。今まではハイ・テナーの音色ばかりに夢中になっていたけど、低音パートの魅力を発見できたのも収穫。

で、スチールドラムの教室が町田にあって、けっこう安くレッスン受けられるんだってさぁ。うーん……。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

あほ [日記コンテンツとうまく連動できたら面白そう...]

おが [ツッコミを入れるではなく、「へぇ〜を叩く」みたいな感じですね]

くわ [そのうち誰かが「へぇ〜プラグイン」を作るに1票。]

やまもと [最近、出入り禁止を解除したNaverのロボットが不穏な動きを見せ始めました。MTを使っているのですが、トラックバック..]


2003-08-25(月) [長年日記]

今日は重いよ

第一tDiary.Netが朝から妙に重いのは、例のNaverネタが連邦からリンクされたからで、ログを流して見ていると半分くらいがうちの日記へのアクセスだったりするという。とほほ。

もっとも、数千ヒットくらいで泣いていてはいけない。昨日紹介したリアルへぇボタンは12万ヒットらしい。わはは、すげー。やっぱ商品化するしかあるめぇよ >フジTV

ついでに、上の話とはぜんぜん関係ない今日の気になるリンク:

固定IDの修正シンプル・シナリオ

例のリンク集にはまだぼちぼちとリンクが増えているのだが、今日加わったこれは面白い。

オリジナルのシナリオを整理して、個人同定を実現するにはどれだけの仮定が必要かを明確にしている。テキスト自体は中立だが、なるほど、こういう方向からなら仮に「RFID安全論」が唱えられても一定の理解ができる。ただ、これらのシナリオから「個人同定が困難である」と言うには、巷に十分な数の固有IDが満ちあふれていて、必要なだけのノイズ源になっていなければならない、という新たな仮定を持ち込む必要があるのではないか。例えば特定のファッションブランドが試験的にRFIDを導入……なんて状況では、着ている服とそのIDで個人の同定ができるようになってしまう。

そういうことが起きないのであれば(なにしろ10年かかるそうだし)、ID収集&amp;発信器や、ランダムID発生機もけっこう実用的なアイデアなのかも知れない:-)

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

きた [第2とか第3で「裏ただのにっき」を書く鹿!]

ただただし [そして裏の方ばかりが更新されると……]

nero [裏が表になり、表が裏になる。以下繰り返し]

かずひこ [名前は「すごいにっき」とか?]

かんたろう [「ただしいにっき」がいいと思います。]

ただただし [勝手に話を進めないように。]


2003-08-26(火) [長年日記]

住民基本台帳カードをゲット

高木さん、おもろいな。来年の秋には住基カードで結婚してくれるらしいぞ(←激しく誤読)。

それにしても、暗証入力用のキーパッドのしょぼいことったらないね。おれは最近、ヨドバシでの支払いはデビットカードを使うんだけど、あれは打ちづらいくらいがっちりカバーがついていて、正面に立てば誰からも読まれそうにない。一方、あれだけセキュリティに配慮していると主張する住基ネットのキーパッドはこのありさま。中身がどうなっているのか、想像したくないなぁ。

SF.netのメーリングリスト

先日anonymous cvsが遅いって書いたけど、それに輪をかけて遅いのがMLの配送である。もう、24時間遅れなんてざらだよ。

おれ、ただでさえメールに対するレスポンスが悪い方なのに、ますます悪人に思われちゃうよなぁ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

はるちゃん [いっそ、cvs.tdiary.org を用意しちゃうとか...]

ただただし [公開CVSはセキュリティの確保が難しいんで、ちょっとやってる暇はないんですよね。 MLくらいはやるべきなんですが。]


2003-08-27(水) [長年日記]

日記関連ネタ三題

  • 東浩紀氏、はてなで日記を始める。さっそく「blog騒動ははてなダイアリー登場前だぞ」とツッコまれております。気の毒だが、これがネットの荒波だ。
  • Perlで書かれたtDiaryのテーマが使える「しょぼしょぼ日記システム」。「しょぼしょぼ」とか言って自作を卑下する必要はないと思うんだけど、気になるのは「SNS」って日記システムはすでにあるということである……
  • SoftwareDesignの巻末にコラムを書いている、コンピュータに詳しい落語家・立川こらく氏、じつはnga.jpのtDiaryで日記書いてたということを知ったのは、更新終了宣言が出たあとだった。

そう言えば最近、tDiaryがらみで立て続けに取材を求められてるんだよねー。こういうのって、重なるのかな。こま犬カブでも、そういう時期があったし。

SylpheedでIMAP

この季節は暑くてデスクトップ機を立ち上げること自体が少ないんだけど、夕べはゆえあって立ち上げた。ふだんはノートからBecky!でIMAPアクセスしてるから気づかなかったが、Sylpheedの0.9.4、新着メールをちゃんと認識してないっぽい。全フォルダをスキャンさせても、新着メールの入っているフォルダには未読がないことになっている(※procmailで振り分けているので、新着メールが届くのはINBOXだけではない)。

つーわけで「どういう挙動なのかログをとって調べること」メモ。

社会心理学飲み

串入れ なんだかよくわからんが、新横浜の某串焼き屋にあった魚の形の串入れ。


2003-08-28(木) [長年日記]

第四tDiary.Net始動

こんどはおがさんが運営する第四が、昨日からテスト稼動開始。新規ユーザ登録のテストもいっしょにやっている。サーバをまたいだ新規登録はなかなか大変。昨日も、パスワードがちゃんと伝わらないという問題があったし、今朝はテーマがぜんぜん使えないということに気づいたし(それは新規登録とはなんの関係もないただのポカでは……)。

いよいよ新規ユーザ受付再開か!?

samidare

やまだあきらさんとこで、samidareが動いてるみたいだなぁ。試してみたいんだが、なかなか時間が……。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

おが [どうもお疲れさまです。とりあえず既存ユーザ1名、新規5名でスタートです。]


2003-08-29(金) [長年日記]

約6万年ぶりに「超」大接近する火星の撮影にチャレンジ!

ブームに踊らされて、いいように連鎖散財しているところが実に微笑ましい。この記事自体はネタだろうけど、似たようなルートを通った人は少なくないのではないか。

おれ? 一般家庭向けの望遠鏡ではどうがんばったってたいしたものは見えないんだしさ、どっかの誰かがおれの代わりに軌道上のでっかい望遠鏡できれいな写真を撮影してくれたので、それで十分満足。それより火星は、実際に向こうまで行って調査してくれる無人探査機の方が気になる。

「ロボット」の父に花束

ちょっとホロリ。

USB-NIC

今までLibrettoで使っていたIO-DATAのUSB NICが接触不良(?)で壊れたので、新しいのを買ってきた。5000円くらい出せばUSB 2.0用のが手に入るけど、うちにあるUSB 2.0対応PCはかみさんのデスクトップだけなので意味がない。けっきょくメルコのUSB 1.0用を買ってきたけど、今までのと違って、小さすぎてなくしそう……。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

ほそのひでとも [USB NIC、首からぶらさげると丁度よいアクセサリーに!(違)]

reno [確かに「にわか天文ファン」が増えましたね。せっかく買った望遠鏡も、二度と使われるこてはないのでしょうが:-p]

健忘 [タイミングが良ければ、小さな望遠鏡でも土星の環がみえます。もやもや見える火星よりも、インパクトありますよ。 しかし、..]

ただただし [そのあたりは中学の部活でひととおり。といっても、一番好きだったのは太陽観測でしたが(笑)]

Henrich [観測してると水星から太陽へリングが作られるのが見えたり :-)]

ただただし [アレが見えるほど緻密な観測はやってません:-)]


2003-08-30(土) [長年日記]

はてなダイアリーからのリンク

なぜか最近、はてなダイアリーからのリンクが多い。で、見に行ってみると、本文中には言及がなくて、よく探すとサイドバーにアンテナが入っているというパターン。うーむ。

この手法は以前から知られていたが、なぜ最近また増えてきたのかな。refererベースのコミュニケーションをする場合、こういうノイズが入るのは仕方がないことだ。だが、人の日記へ言及する可能性がある人は、アンテナのようなリンク集を日記と同じページに入れない方がいいと思う。なぜかちゅーと、おれみたいにノイズが嫌いな人は、そういうリンクを発生させる日記からのrefererを記録しないようにしてしまうからな(笑)。

ちなみに今、URLに「antenna」とか「link」が含まれてるサイト(他にも「natsu」とか「tama」とか[笑])からのrefererは最初から外すようにしてある(最近の悩みは、このルールにあてはまらない妙に個性的なURLを持つアンテナが増えたこと:-)。たぶん今後もはてなダイアリーに埋め込まれたアンテナからのrefererが減らないようだと、d.hatena.ne.jpからのrefererもはじくことになるだろうなぁ。個々の日記を区別するのは面倒だし。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

よしい [お久しぶりです。「ロボコン」http://www.robocon-movie.com/index.htmlを観てきた..]

ただただし [お、早いなぁ。試写会ですか。もちろん見に行く予定であります:-)]

きた [アンテナやリンク集を日記のサイドバーとか上とか下に組み込んでる日記ってはてなに限らず結構多いんだよねぇ. オレも昔は..]

こうじ [映画「ロボコン」、高専生としては是非見てみたいのです。現実をキレイに(笑)見せた映画になってるらしいので楽しみです。]

よしい [主役の4人以外はホンモノの高専生が出演していて、そのあたりとてもリアルです(笑)]


2003-08-31(日) [長年日記]

週末

なんだかのんびりした週末だった。……ので、ただひたすらこま犬の写真を整理するのであった。最近、一社公開すると倉庫に二社増えるというアリサマだしなぁ。って、tDiaryのToDoと同じだな。人生ってそういうもんか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

reno [お疲れ様です、お休みの日まで…私からは抑えましょうか、投稿。もっとも、来月一杯までは新規取材ができません(涙)。]

ただただし [いや、気にしないでください。いつか追いつくでしょう(笑)]


トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed