トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-08-04(金)

Netscape 4.74

なんか、NetscapeにセキュリティホールがあるのでアップデートしなさいとKondaraのサイトに出ていたので、持ってきた。1.2用だったので不安だったけど、ちゃんと入りまして候。ただ、flashが入っていると競合しちゃうので、アンインストールした。最近はCommunicatorのパッケージに含まれちゃってるみたいだな。期せずして最新の4.74にアップデートできたので、よかったよかった。

それにしても、暑くて何もやる気が起きないのは相変わらず。明日はrubynamazuを入れようかと思ってるけど……。


2001-08-04(土) 2222歩

水泳

今日からエグザスは水泳。泳いでみて、あまりの体力のなさに愕然。なんと、200m泳いだだけで息が上がっちゃって、足腰が立たなくなってしまった。ダメすぎだ。まぁ、ずいぶん久しぶりに泳いだから、効率的なフォームじゃなかったというのはあるにしても、せめて1000mくらい泳げる体力がないとバイクなんて乗り続けられんぞ。というわけで、1000mを目標に続けよう。あー、しんどかった。

ADSL

NTTから案内が届く。笑ってしまったのが、くどいくらいに「遅くても文句言うな」と書いてあること。よっぽど苦情が多かったんだろうなぁ。まぁ、1.5Mbpsと書いてありながら1/3しか出ないなんて知ったら怒るのは当然とも言えなくもないけど、今までの64Kbpsより値段が下がって速くなるってんだから、おれは256Kbpsも出れば御の字だと思ってるがね。一昔前なら、企業だって128Kくらいで数十人が共有してたりしてたわけなんだし、贅沢言ったらあきませんよ(笑)。

でもまぁ、ベストエフォートつーくらいだし、もうちょっとエフォートしてもバチは当たらないと思うがね、NTT。

ところでルータに関するツッコミを何件かいただいていますが、よっぽど自前で凝ったサービスを提供するんでない限り、2万かそこらの専用ルータをあきらめてまで茨の道(笑)を進む動機付けにはならないなぁ、ちょっと。だって、メールサーバもWebサーバも、専用の業者が安い値段で提供してくれてるんだもん。これからはアウトソーシングの時代ですよ:-P

tDiary

namazuで3桁のカンマ区切りというの(しんちゃんも書いてますが)、よくわかんらないんですが、それってNamazu側でどうにかすべき問題に見えてしかたないんですけど。tDiary側でどういう対処ができるのかよくわからじ。この機能、自分では使っていないので、実際のパッチか明確な修正指示がないとなんともできません。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

ちき [その辺の余ってるマシンにfloppyfw突っ込むちう手も(わらい)>ルータ]

ちき [もひとつ、うちなんか最初180ぐらいしか出てなかった(号泣)>ADSL]

うえち [3桁区切り問題はNamazuのtDiaryフィルタを作るというのが正解のように思います.]

yamk [Yui.の日記って正式名かわりましたようー。]

Yui. [すません今報告に来ました.もう変更されてますね(汗). (さんくす>yamk)]


2002-08-04(日) 5110歩+1000m

エグザス

ひさしぶりに1kmクラブに復帰。そんなクラブないけど。やはり、ひとりで1コースを占有できるとペースが保てて長い距離泳げるみたいだな。自家用プール欲しいな。1コース×25mのサイズでいいから(変すぎます)。

8耐

その後は買い物にいって、あとは8耐観戦。スカパー万歳。それにしても、ホンダが強すぎてつまんねーなぁ。ラスト1時間、雨が降ってる時はなかなか面白かったが。

しっかし、DUCATIがLツインを水冷にしたとき、それでも鈴鹿の暑さではツインエンジンは勝てないだろうと言われた(そしてその通りだった)のに、ホンダがVツインを投入したら、とたんに3連勝だもんなぁ。とんでもないメーカーだよ、まったく。まぁ、DUCATIがワークス参戦したら話は別だったかも知れないけど。

大二郎もすっかり世界のトップライダーが板についちゃって。こんなに日本メーカーや日本人ライダーが活躍してるのに、相変わらずTV中継もロクにない。どういうこっちゃ。プロモーターがよっぽど無能なんだろか。

カーサミンガ

昨日のリンク元に山ほど「カーサミンガ」があるのは、ゆうべNHKが地上波で再放送したからだろうな。後半から気づいたけど、やっぱり面白いから最後まで見てしまったよ。でもGoogleで検索しても、ここを含めて3つ程度の日記しかひっかからないのであった。残念でした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

woods [ぢつは http://246ra.ath.cx/~takasi/tdiary/20020803.html#p07 の..]

ただただし [わはは。 しかし、検索結果の40%がtDiaryなサイトっつーのはアレだな]


2003-08-04(月)

tDiary.Net: 第二の移転希望募集中

週末、ひそかに始めた第二への追加移転募集、まだ半分くらい空いております。20人枠が全部埋まったら移転作業をするので、すでに申し込んだ人はそれまで待ってね:-)

しかしこないだのβ募集もそうだけど、みんな重くてたまらんだろうに、けっこう出足が悪いのが興味深いところであります。

次は第三の整備か……。

tDiary: 1.5.4.20030804

ruby 1.8.0 preview6でテストするより前に、preview7が出てしまった。うーん、週末は暑くてメインマシンを起動しないからなー。どうしても涼しい会社でしかハックしなくなってしまう(ぉぃ)。

で、ERBの仕様変更によって動かなくなっていたので(そう、1.8を使っている場合にはruby付属のERB2を使うようになっているのである)、修正してcommit。ただ、mputさんの日記が悲しいことになってるのは、このせいじゃない気がするね……。

ruby 1.8.0

やっと出ました。長かったねぇ……。

さて、じゃあtDiaryも1.5.5を出しますかね。いや、今日は出さないけど。暑いし。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

moriq [んじゃ第五大陸あたりを用意したいので詳細きぼんぬです。]

ただただし [まずは「第N tDiary.Netの作り方」でしょうか http://wiki.fdiary.net/about/?..]

moriq [ふむ。光でPenIII 1133MHz。信頼はこれから得るとして^^; ZebedeeとNamazuを入れたらokか..]

ほそのひでとも [ひょっとしてたださん、気付いてる…?]

moriq [質問。たださんに開放する/home/tdiaryにtDiary本体を置く? それとも別のところに置く?]

ただただし [ここじゃアレなんで、メールくださいなー。第N管理者MLってのもあるので。]


2004-08-04(水)

ジュビロ磐田 0-3 FCバルセロナ @エコパ

懐かしのバックスタンドから 半日だけ夏休みを頂いて、はるばるやって来ました。感想はのちほど。

……のちほどとか書いておきながら、そんな時間はまったく取れそうにないのであった。以下、箇条書き。

  • 前田がMFで出てきた時点で、中山隊長の先発ケッテイ。ぎゃー、嬉しい〜
  • でも得点してくれなかった……
  • 主力が中国にいるせいで、ジュビロは完全に引いている。「このメンバじゃカウンターサッカーしかできません」と言いたげ。気の毒
  • "360度センサー搭載"のロナウジーニョだけが別格。2年前に見たときより、ずっと成長しているし、セレソンに混じってない方が目立つかも
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

白いヲクサマ [スカパー!で前に在籍してたパリ・サンジェルマンの試合見たときはそんなに目だってなかったから、すごく成長したなーと思っ..]


2005-08-04(木)

日本版iTunes Music Store

リリース文

150〜200円という価格について、レンタルCDより高いだの変わらないだのと文句を言ってる人たちがいて、たいへんアホらしい。レンタルの方が安いなら、レンタルすればいいじゃん。引きこもってばかりいないで、外に出て遊びなさい。CD借りてくれば(その行為の良し悪しは別にして)DRMのかかっていないデジタルデータが手に入るんだ、仮に同じ値段でもはるかにお得だぞ?

オンラインストアの魅力は、なんといってもそのロングテール部分にある。リアル店舗に置けないような、マイナー曲や古い曲が、在庫を気にしなくていいオンラインストアには置けるのである。Amazonだって、ロングテールの売り上げが30%もあるそうじゃないか。iTMSだってそういう方向になるはずだ。

というわけで、スチールドラムが好きなおれとしては、まずその辺を検索。「steel」で150曲、「steel band」で30曲ひっかかる。これからさらに増える可能性があると考えれば、期待していい数字である(たいていのリアル店舗にはアルバムが1、2枚あればいい方)。なんといっても試聴できるのがいい。こういうジャンルはマイナーなせいか、「海賊版かよ」とツッコみたくなるほどひどい録音が多いからのぅ。

一方、古めの曲は……と、カラオケのレパートリーを検索してみたが、「憧れのハワイ航路」も「東京ラプソディ」も「高原列車は行く」も「銀座カンカン娘」もなくてがっくり。って古すぎ!

追記

あ、なんか興味深い調査が。

ソニーやビクターが入ってないと、けっこう買えない曲が多そうだ。特にソニーは、自前のサービスがあるからiTMSに加わることはなさげ? つまんねー話になりそうだなぁ。

Subversion(5)

よく考えてみたら、うちにはすでにApacheが立ち上がっていて、しかもmobileimapをport 80で使うためにmod_proxyを使ってreverse proxyを設定しているのだ。これを、通常のproxyも使えるように設定を変えれば、それだけで自宅proxyサーバじゃん。考えるまでもなかった。

というわけで、/etc/apache2/mods-available/proxy.confにあるProxyRequestsをOffからOnへ変更。キャッシュはいらないので、CacheRootはコメントにした。ポート番号はどこで指定するんじゃ……と思ったが、何も指定しなければ80番で受けて、proxyのリクエストかどうかは勝手に判断するようだ。ということで、これでOK。

あとは、サーバ側のzebedee.confに「target localhost:http」を追加。これでサーバサイドの設定は終わり。

続いてクライアント側のzebedeeに、「tunnel 10080:localhost:http」を追加。これで、port 10080にproxyアクセスすれば、トンネル経由で自宅サーバのproxyを使える。

最後に、~/.subversion/serversに以下の設定をする:

[global]
http-proxy-host = localhost
http-proxy-port = 10080

さて(各サービスをreloadしてから)、いってみよう。

% svn co http://projects.netlab.jp/svn/ximapd/trunk ximapd
A  ximapd2/plugins
A  ximapd2/plugins/expirer.rb
(以下ずらずら〜)
リビジョン 204 をチェックアウトしました。

よっしゃっ! というわけで、前田さんから面白い情報をもらってはいたけれど、今回は必要なくなりました。ども。

念のため(←自分で忘れそうなので)、各サービスの関連図を描いておこう。長い旅路だなぁ、おい。

subversionがたどる長い道のり

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

おが [憧れのハワイ航路は私もカラオケレパートリーっす。あれば是非とも購入したいなぁ。]

ただただし [むむっ、じゃあ一緒にカラオケ行かない方がいいですね!(笑)]

おが [んじゃ、一緒に行ったときのために海援隊の JODAN JODAN 練習します(これも iTMS JAPAN にあって..]

N [なぜ「憧れのハワイ航路」はこの(どの?)世代に人気なんですかね? レパートリーにしている人を何人も知っている。]

TrackBack [http://itt.shiftweb.net/weblog/archives/2005_08_05.html#00..]

TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050805.html#p01 ただのにっき 日本版iTunes M..]


2006-08-04(金)

新横浜はすっかり夏休み

なんだか忙しくて、日記書いてる暇もないなぁ。

でも、職場のある新横浜はすっかり夏休みっぽい。いや、働いている人は多いんだけど、イベント目当ての人々が毎日のようにぞろぞろ歩いているので。

一昨日は例の亀田[八百長疑惑]ボクシングで、微妙にセンスが悪い日本語のメッセージが入ったTシャツ姿がぞろぞろ。昨日はF・マリノス vs セルティックで、青い(ときおり緑の縞々)レプリカユニがぞろぞろ。

今日は朝から、胸に「救出は近い!」と書かれたネームプレートをつけた純朴そうな人々が横浜アリーナに向かってぞろぞろ歩いていた。あー、新興宗教団体ねー(追記:「エホバの証人」らしい。関係ないけど「エホバの証人」と「ヴェニスの商人」は似ている)。この季節、けっこう多いんだよね……で終わらせては面白くない。

実は彼らは地球に不時着した異星人の集団で、修理された横浜アリーナ型宇宙船に乗って今夜、故郷に向けて出発するところなのだ、と妄想。いいかも←どこがだ。いや、ピープル・シリーズっぽい感じで、どうすか。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

NT [さいたまスーパーアリーナでも同じ状況です。ネームプレートの文字は「救出は近い!」ですね。]

おでん田中 [私も最近忙しいので、「休出は近い!」の誤字なんだろうという妄想をしてみました。]

a.k [新幹線も凄いことになってます>バッチ憑き 恐るべしおばちゃんパワー]

ただただし [なんと、さいたまスーパーアリーナも宇宙船だったのか! 「救助」→「救出」は修正しました。この程度も覚えていられない記..]


2007-08-04(土)

LL魂

今年のTシャツは黄色 Language Updateを聞いていて、Io(あえてるびまにリンクしたりして)はちょっとやってみたいと思った。シンプルなのは好き。まぁ、プレゼンが上手かった……というかIoで書かれたプレゼンツールの実装がすごかっただけかも知れないけど、なんとなく魅力的な言語に見えた。……とか言って、毎年ちゃんと勉強したためしがないのだが。

プレゼンツールを作るのがテーマの「どう書く」は、予想通りプレゼンテーション層にHTML+Javascripを使う実装の独壇場だった。そういう意味で、驚きは少なめ。id:amachangのプレゼンがもっとも美しかったし、使ってみたいと思ったが、果たしてこれがツールの魅力なのか、単に資料の出来がいいからなのか、微妙なところ(たぶん後者)。

あと、最後の抽選でまだ持ってなかったレシピブックが当たった。わーい。これからこれで、Rubyを勉強します!

Tags: llspirit

2008-08-04(月)

パラボラオタが非オタの彼女に世界のパラボラアンテナを軽く紹介するための10基

元ネタ。途中までテンプレに忠実に作ってみたけど、ぜったい無理だとわかったので、ちょこちょこ嘘も交えつつ、最終的にはただのパラボラ紹介記事風味で。

そういえば今日、週末に野辺山に行くという同僚に「ついでに臼田にも寄れ」とか「日曜はアンテナがお休みモードだから8/23の公開日に行くべき」とか熱く主張して引かれました。すみません。


まあ、どのくらいの数のパラボラオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないパラボラアンテナの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、パラボラのことを紹介するために見せるべき10基を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にパラボラを布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、実物を見に行くような時間的・金銭的に過大な負担を強いるのは避けたい。できれば写真だけで魅力が伝わる、実際見に行くとしても国内アンテナにとどめたい。あと、いくらアンテナ的に基礎といってもカセグレン以前のものは避けたい。SF好きが『竹取物語』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。そういう感じ。

彼女の設定はパラボラ知識はいわゆる「BSアンテナ」的なものを除けば、テレビ塔に付いているのに気づいているくらい。頭はけっこう良いという条件で。

まずはおれ的に。出した順番は実質的には意味がない。

Parkes天文台(オーストラリア)

まあ、いきなり国外かよとも思うけれど、「アポロ以前」を濃縮しきっていて、「アポロ以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。直径も、大きさを実感できる30m以上あるし(64m)。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

このアンテナを一発目に持ってくる意義は、なんといっても最高のプロモーションビデオである『月のひつじ』があることだ。ちょっとマイナーなコメディを見てもらうくらいの軽い気持ちで接してもらえば、各所に「これでもか」というほど出てくるパラボラアンテナの美しさに気づいてもらえると思う。

臼田宇宙空間観測所(長野県)

Parkesと同じ64mながら関東日帰り圏内にあって、Parkesの華奢なデザインに対して質実剛健な印象を与える臼田。

これらって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうなパラボラアンテナ(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「パラボラオタとしてはこの二つはアートとして見てもいいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県)

SFオタが持ってる宇宙への憧憬と、あえて通信用アンテナではなく電波望遠鏡の精密さを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも

「女王様的なカッコよさ」を体現する45m単一鏡

「女王様の従者」を体現する10m干渉計

をはじめとして、オタ好きのする各種アンテナを敷地内にちりばめているのが、紹介してみたい理由。臼田の帰りに寄るのもいいしね。

Jodrell Bank Lovell telescope(イギリス)

たぶんこれを見た彼女は「ちょっと変わった形だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

70mを超えるこのサイズの電波望遠鏡がその後ほとんど作られていないこと、これがアメリカでは映画にも登場しているのに、予算不足で閉鎖の危機ということ、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

Very Large Array(VLA)(アメリカ)

「パラボラアンテナは大きいほどいいんだね」という話になったときに、実はそういうのは最近の流れじゃないのだと伝える意味で、次はこれ。25mアンテナ27基という群体アンテナで、パラボラの魅力が単体アンテナだけではないことを知ってもらおう。

これもいいプロモーションビデオである『コンタクト』が使える(が、最後まで見せないほうがいいかも知れない)。明け方の薄明かりの中、ジョディ・フォスターの背景に浮かび上がるアンテナ群の美しさについて、語ってみたい。

KDDI茨城衛星通信センター(茨城県)

今の若年層でケネディ暗殺事件について知ってる人はそんなにいないと思うのだけど、だから紹介してみたい。

当時の日本の技術力では不可能と言われていた衛星通信用カセグレンアンテナで、アメリカからの初めての生中継がケネディ事件という、なんとなくパラボラ好きとしては不思議に誇らしいし、アンテナがどういう場面で使われているのか知らない彼女には見せてあげたいなと思う。いや、見せたくとも当時のアンテナはもうないのだけど、後継の32mはいま、電波天文台として生まれ変わろうとしていて、それもまた素晴らしいことなので。

鹿島宇宙通信研究センター(茨城県)

34m大口径パラボラアンテナの魅力をオタとして教えたいということではなくて。「日常に溶け込むパラボラアンテナに対する憧れ」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ街中にあるこのアンテナは外せないと思う。

BSアンテナやスカパー!で「パラボラのある日常を生きる」というオタの感覚が今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の源は鹿島にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。公開日にはぐりぐり動いて、おまけに触れるし。

米軍府中基地跡(東京都)

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう廃墟風味のアンテナがこういう形で残っていて、それが非オタに受け入れられるか気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

Deep Space Network(DSN)(アメリカ、スペイン、オーストラリア)

9基まではあっさり決まったんだけど10基目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にDSNを選んだ。

アポロから始まって最先端の惑星探査で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、JAXAもずいぶんお世話になってるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいいアンテナがありそうな気もする。内之浦とか。アルマとか。Green Bankとか。勝浦・沖縄の18mも捨てがたい。

というわけで、おれのこういう意図にそって、もっといい10基目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。「駄目だこいつは。おれがちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。


2009-08-04(火)

tDiary: 2.2.2および2.3.3リリース

ぶっちゃけ、Amazon対応リリースです。2.2.2は他にもあちこち直してあるけど(なにしろ前回のリリースは1年以上前の話である)。

8月15日までにアップデートしないと、Amazonプラグインが使えなくなるので、よろしくお願いします。リリースが遅くなってごめんなさい。

Tags: tDiary

2011-08-04(木)

「Remember The Milkのリアルタイム更新が動かない!」と騒いだけどChrome拡張のせいでした

昨日、長年愛用しているタスク管理サービス「Remember The Milk (RTM)」のブログに「リアルタイム更新機能がRemember The Milkのウェブ版に追加」という記事が出たので、おおいに喜んだわけですよ。会議で新しいタスクをAndroidアプリに登録して、自席に戻ってもリロードするまでそのタスクがリストに出てこなかったので、うっかりタスクをやり漏らすなんてこともなきにしもあらずだったので。

で、さっそく試してみたけど動かない。普通のリストはたしかにすぐに反映されるんだけど、スマートリストの場合がダメ。おれが日常的に使っているのは「Actionリストにあるうち、jobタグがついていて、かつ2日以内に完了しなくてはいけないスマートリスト」みたいにちょっと条件が複雑だったりするものばかりなので、そのせいかなぁ……と思ってTwitterでちょっとつぶやいたら@rtmjpにさっそく捕捉されて、そんなことはないという。

そこで公式の窓口に報告しつつ*1、自分の環境を疑っていろいろ試してみたところ、Chrome拡張のA Bit Better RTMをdisableするとリアルタイム更新が動くことが判明。お前かぁ~。A Bit Better RTMはキーボード操作を拡張してくれたりしてなかなか便利なので、これを手放すか、それともリアルタイム更新を諦めるかという究極の選択に(おおげさ)。

で、A Bit Better RTM拡張のオプションをいろいろ組み合わせてみたところ、「Tasks count」という機能をonにした時のみ、リアルタイム更新が失敗することが判明。リストごとの残タスク数を表示してくれる機能だけど、まぁなくても困らないのでoffにした。これでなんとか。

せっかくなのでA Bit Better RTM拡張にバグレポしようと思ったけど、いいところがないのだよなぁ。レビューはそういう場所じゃないとは思いつつ、しょうがないので書いたけど。

Tags: rtm

*1 日本語で報告したらすぐに返事がきたのはびっくりしたけど(英語で)。


2012-08-04(土)

LL Decadeに行ってきた (そして5分ほど喋った)

[写真] LT中のわたくし

予告したとおり、LL Decadeに行ってきた。上の写真はLT中のわたくし (Photo by @igaiga555)。

「よくまぁこんなメンツを揃えたなという」というLTの顔ぶれからして、緊張するなという方が無茶なわけで、こんなプレッシャー、仕事でも感じたことないわ(それはどうかと思う)。事前の素振りで6分かかっていたので最後まで話せたこと自体が奇跡ではあるが、最後の1枚はロクに説明できなかったなぁ。LTではやはり、言いたいことは最初に持ってこないとあかん。

あと、Preziがときどきかかる「画面が右にずれる」現象にあたってしまい、なんだかマヌケなプレゼンになってしまった。ので、資料はこちらです*1:

自分のこと以外のことに関しては、プログラミング言語処理系を自作してわかったことが白眉。とくにConstナントカさんが水を得た魚のようにしゃべりまくるを見て、こういう人が表に出てくる場を作ったことが、LLイベント最大の貢献じゃないかなーと思ったね。こんなマイナーな話を数百人の前でしゃべって、観客ほぼ置いてけぼりでも許されるって、ちょっとすごい。

あとはLTの司会をしてくれた@MaripoGodaにようやくリアルで会えた。懇親会でやはりオープンな世界に入るきっかけになったのがtDiaryのプラグインだった(bigpresen.rb)という話をされて、またひとつ世界に(間接的に)大きな貢献ができたことを誇りに思うのであった。

Tags: lldecade

*1 Preziの埋め込みができなくなってる気がするのでプラグインは使わず。


2013-08-04(日)

Black Hat USA 2013 & DEF CON 21に行った(6)

続き。水を買おうと思ってホテルの自販機コーナーでクレジットカードを通そうとしたら認識してくれなくて(そもそもカードで水が買えるというのがびっくりなんだが)、何度かリトライしただけで警備員が飛んでくるアメリカ怖いです。

[写真]Black Hatに続いて、床に貼られたでかいロゴの写真。こういうの日本のITイベントでもあればいいのに。

DEF CON最終日。昨日さんざんピッキングの練習をしていたのでなんだかまだ手が金臭いんだけど、今日もピッキングの部屋へ。いいんだよもう、土日なんだから。いや、もちろん講演も聴いているのだけど、朝2番目の講演者に、スライドも原稿もなしに30分ノンストップで自由に関する話をされてだいぶ守コストを削られたので英気を養わなくてはな。でも、ブラウザを使って分散ストレージを作る話は馬鹿馬鹿しくて面白かった。こういうネタっぽい発表があるのもDEF CONならではなんじゃない?

そういえば日本ではトイレの脆弱性の話がなんだか深刻そうに報道されているけど、これをネタにした発表もDEF CONにあって聴いていた。いろんな家電をハックして楽しもう的な趣旨(だと思う)の発表で、報道されているような深刻なノリではなかった(LIXILの見解に同意だ)。FUDじゃねーのこれ。

さて、クロージングを待たずに帰ろうかと話していたんだけど、DEF CON内イベントとして薄暗い部屋に初日からずーっとこもって戦っていたCTFの人たちの表彰だけでも見ていこうということで、クロージングにも参加することに。CTFは地味だけどやはりDEF CONの華で、クロージングでも登場は最後の最後だった。予選を勝ち抜いて日本から参加していた我らがヒーローsutegoma2は、試合経過を見ている限り6位だったと思われるので表彰はされなかったけど、それでもこれまでの最高順位ですごい成績。本当にお疲れ様でした。

そんなこんなでDEF CONも終了。楽しかった。英語ができればもっと楽しかったと思うけどまぁいいや!(ぉぃ)

ホテルに戻って土産を買い、最後の夜はここで食べようと話をしていたレストランに入って、「2ポンドある」というサーモンの料理を3人で分けあいながら「これなら食べられるね」とか言っていたら、副菜のつもりで頼んだ「ほうれん草のサラダ」が実は「ラーメンどんぶりサイズのボウルになみなみと盛られたほうれん草のソテー」だったときの衝撃といったら。アメリカは油断がならねぇ国だよまったく。なお写真はありません。ショックで撮り忘れたか。

Tags: travel

2015-08-04(火)

あさばに泊まってきた

[写真]客室内から庭を眺める

去年は都合がつかなくて行けなかったけど、今年も行ってきました修善寺のあさば旅館。

[写真]エヴァの立像……とその前に、東名で修善寺に向かう途中、事故渋滞のあとは工事渋滞、さらにその先で米軍車両が立ち往生しての故障車渋滞。なかばヘロヘロになって足柄SAで休憩したらなんかエヴァンゲリオンで埋めつくされていて、どうも20周年記念で第三東京市に近いこのSAでイベントをしているということらしい。

[写真]使徒 黒カレーで、レストランに入ったら記念メニューがあって、かみさんが頼んだ「使徒 黒カレー」はなかなの再現度で味も欧風カレーとしては悪くなかった。が、おれの頼んだパンケーキ、なんかすごいもんが来ちゃった感満載で、いやはや、今日は大人の旅行だったはずなのになんでこんなことに。まぁ甘いものは好きなのでいいんだけど。

[写真]エヴァンゲリオンのパンケーキ

そんなこんなで当初は西伊豆を回っていく予定だったところを直接投宿することになったのだった。

実は今回、最近のあさばについてネットで調べていたら女将が代替わりしてサービスや料理の味が落ちたなんて書いてるブログを見つけてしまい、ちょっと不安だったのだけど、着いてみればそれは杞憂で、廊下が畳敷きになってスリッパ不要になっていたり、2010年に泊まったのと同じ部屋だったけど調度やアメニティが少しずつ刷新されていたりして、何も落ちたところなどないのだった。

今回はじめて夏に泊まったけどもちろん料理も美味しくて、メニューは鮎づくし。あとは地魚がとても良かった。

[写真]とうもろこしのすり流しとかき揚げ

[写真]自慢の純銀鍋登場

[写真]からの鯵たたきつみれ汁

[写真]鮎の塩焼き

[写真]定番の穴子黒米寿司

[写真]鮎ご飯

Tags: travel

2018-08-04(土)

765PRO Producer Meeting 2018 What is TOP!!!!!!!!!!!!!?」DAY1へ行ってきた

[写真]現地会場

昨年行われた初めてのプロミがべらぼうに面白いイベントだったので、今年ももちろん行くわけです。幕張! 現地だと思った? 残念でしたー、シネプレックス幕張でLVでーす。なんか気の迷いで現地近くの会場を取ったんだけけど、なにしろ暑くて暑くて、いつものように新宿にしとけばよかったと半ば後悔。とはいえ現地限定CDを自前で買えたのは良かったが。シルエットTシャツもいいなと思ったが、あれは事前物販のみなんだって、残念。

昨年のプロミでミンゴスが「歌だけのライブがやりたい!」と叫び、それが年明け早々の初星演舞につながったわけで*1、じゃあプロミはないのかというと半年後にやるという。夏冬に年2回ずつイベントやってた765プロのスタイルに戻ったような。といっても当時のことは知らないのだが。


事前アンケートをネタにしたトーク→朗読劇→ミニライブという構成はそのままながら、昨年のフィードバックをふんだんに取り入れて大幅にアップデートしたイベントになっていて、さすが我が765プロ、PDCAがちゃんと回っているわい……と感心。

なかでもキャスト陣が着替えている間に「アイマスおじさん」たちを壇上に上げてのトークタイムは「これだよ、これ!」って感じですばらしい企画だった。昨年のときから「プロデューサーのミーティングならアイドルいらなくね?」という意見がPたちから出ていたわけだが(過激だがまっとうな意見である)、それがちゃんと実現。実のところプレイヤーを「プロデューサー」と名付けた以上、壇上の彼らも「同僚」にすぎないわけで*2、アイマスの運営サイドとの距離の近さはそういうところが根っこにある。だから彼らと情報を共有するのはすごく大事なプロセスなのだ。まだまだ流入してくる新米Pたちのために、ガミPがなぜ変態と呼ばれるようになったのかを復習するのも含めて。

前後するけどトークパートもずいぶん改善されていた。とくにバネPがちゃんと仕切れるようになっていて(笑)、まぁ彼自身の成長もあるんだろうけど、アイドル側に気配りもそれなりにあって、よい調和を生み出してましたね。あいかわらずカオスだったけど、調和のあるカオス。

朗読劇もデッドボールの投げ合いという側面はだいぶ抑えられて、一定のルールのもとで適度なアドリブを入れてくる感じになっていた。去年の殴り合いも楽しかったけど、あれはいろいろキツし、そもそもアドリブの不得意なキャストにボールを渡せない制約が出てしまうので、シナリオのこなれ具合も含めてこれは改善でしょう。プロの仕事が加わった感じがする。

パフォーマンス自体の感想などは明日にでも。とにかくバラエティに富んだイベントで、始終感情が揺すぶられていたよ。765プロ最高!


[写真]

終了後は幕張のタイ居酒屋で打ち上げ。LV組4名に加えて本会場組3名。写真は鶏皮の唐揚げなんだけど、われわれには唐揚げを「南ちゃん」と呼ぶ習慣が根付いているのでこれは「南ちゃんの皮」です(←ひどい)。

じつはこの週末、目と鼻の先のマリンスタジアムでももクロのライブがあって、時間帯もまるかぶりだったのだけど、こっちの方が駅に近いから飲み屋の場所取りは楽だった。とはいえ、スタジアム一個分の人間が増えると帰りの電車はキツいよね……。

*1 すでにプロミ2018用に押さえてた幕張会場を急遽転用したのではないかと考えてるんだけど、どうだろう?

*2 事実上プロデューサーであったディレ1が、頑としてディレクターの肩書を捨てなかったのはプレイヤーと立場が違うことを明確にする意味があって、実にずる賢いと言える。


2019-08-04(日)

川崎 0-0 松本@等々力陸上競技場

[写真]夕暮れ迫る武蔵小杉高層ビル群を望む

くっそ暑い。午前中からでかけていたかみさんと現地集合にしたんだけど、スマホを忘れて行ってくれたので連絡がつかず、なんだか気が気じゃない。移動中に連絡がつかないなんて、20年くらい前までは割とあたりまえだったはずだけど、すっかり文明に毒されてしまったわ。

松本山雅との対戦を観るのは初めてだ(たぶん)。それがよりによって松田直樹の命日とは……向こうは必死で来るだろうけど、こっちも負けてられないしなぁ(前節、広島に負けたけど)。アウェイサポの数もすごい。浦和くらいいるんじゃないか。

で、案の定、向こうは基本的に引き気味。とくに攻め込まれているときはギチギチに守ってくるので、さすがの川崎もなかなかパスを通せず、遠巻きにボールを回すしかできない。個人技では圧倒的にこっちが上手くて、すぐにボールを奪えるから支配率は高いけど、ゴールマウスに向かうシュートは数えるほどだったのではないか。

そんなわけでスコアレスドロー。ぐぬぬ。いやまぁ、松本はよく守ったよ。この暑い中、最後までよく走ってた。うちも走ってたけど。これで横浜を抜いて2位に上ったものの、首位東京との差はジリジリと開いている。うーん、もう負けられないよなぁ。

Tags: frontale

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed