2003-07-31(木) [長年日記]
■ 急いでるときに限って
Web上でうっかりクリックしたリンク先がPDFだったりするわけよ。Adobe Reader、起動が遅すぎ。つーか、「PDF」って書いとけよ! >未踏
#おめでとう >スーパークリエイター:-)
■ 広島
覚悟していたほど暑くないのでがっかり拍子抜け。関東の方が暑かったかも。
■ 海を見る人 (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション)(小林 泰三)
今日は新幹線にしたので(広島は飛行機で行っても新幹線で行ってもあまり時間が変わらない)、読書時間はたっぷり取れた。つーか、へたったバッテリを注文して、「一週間で届きます」とか言っておきながらなんの連絡もないヨドバシのせいで、車内じゃほとんど何もでけんかったよ!! プンプン。
閑話休題。評判の高い短編集なので期待していたが(つーかほとんどの作品をSFMで読んでいたけど)、かなりイマイチ。ハードSF的世界を構築して、その中で暮らす人々をネタにする……という作品がほとんどなんだが、なんと言ってもストーリーがしょぼい。一般ウケを狙いすぎている感じで、どこかで読んだことがあるような話ばかりだ。おまけに作品の合間にはさまった短文が、教条的でうさんくさい。
それに、登場人物たちは我々とまったく違った世界に住んでいるのに、思考形態は現代人からほとんど変異していない。「あぁ、おれがこの世界に放り込まれたらこう考えるかもね」ってセンからまったく外れないので、驚きってもんがない。舞台装置にばかり興味がある感じで(いまどき背景説明に10ページも費やすか?)、読後感としては石原藤夫に近い(←年少の読者を置いてきぼりにする例え)。ちょっとねー、これは現代のSFじゃないよ。20年前なら感心したかも知れないが。
まぁ、『しあわせの理由』を読んだ直後は、何を読んでも不満かも知れないけどさ。なんでこんなに評判が高いんだろう。計算機屋としては「キャッシュ」だけが多少楽しめたかな。
whatsnew.rb がおかしくないですか? 勘違い?
http://www.tdiary.org/archive/devel/msg00831.html
これかな?
それです
ほんとうになんでpdfで公開するんでしょうか。やめてほしいです。htmlで表現できないことなんてあまりないとおもうんですが。せめて両方用意してほしいところ。
印刷主体の物作りをしていたところは、レイアウトがかっきり決まらないというのが嫌だ、という話は聞いたことがあります。そこでwebで文書を公開するのにPDF、という手段に出るのではないかと(うちの会社の広報部門で聞きました)。あと、コピーとか改ざんとか印刷による頒布なども(ある程度ではありますが)防げますし。
そういうユーザ無視の姿勢がまかりとおる職場には、いたくないですねぇ:-(