2001-08-20(月) 11145歩
■ 朝の作業(違)
へべれけ日記とどかにゃ日記を捕獲。増殖に追いつけなくなるのは時間の問題か。
そういえば、昨日のうちに日記のロゴをしんちゃん作のヤツに交換。これでIEでも背景が透けるようになった。PNG8ってようするにGIFと同じ256色インデックス画像のことなのか(→yamkさんの解説)。てことは(想像するに)IEは透過GIFの手法をそのまま流用してるだけってこと? どーせやるなら、もちっとまともな実装を希望するぞ >ゲイツ(の家臣)
IEと言えば探索中のタブブラウザ、アル・フミーンさんお勧めのTaBrowser(←KondaraのGaleonでアクセスすると落ちるので今日になるまでアクセスできず:-)をトライ。そっけないUIながらも機能的には十分か。でも、Moonの方がまだかゆい所に手が届く感じかな。Moonが動かなくなったら乗り換えよう(笑)。
そういえばこんなツッコミも。にゃるほど。でもtDiaryでは現在、「ツッコミ」動詞化の排除を進めております(笑)。残るはtdiary.conf.sample
だけか。
2002-08-20(火) 8217歩
■ UTF-8対応nkf
むむむ、いいな、これ。誤判別がどれくらいあるのか気になるが。少なくともmozillaのbookmarkは変換できた(←唯一持ってるUTF-8のファイル[笑])。
RubyのNKFモジュールって自前でソース抱えてるんだよね、たしか。取り込んで欲しいなり……。
■ mod_ruby 1.0.0
と思ったら、こんどはmod_rubyがついに1.0.0にっ。
会社で使ってるSushi(Kondara 2000)はすでに野良ビルドの嵐なので、こういうのは躊躇なく入れられてしまうのだけど、自宅のAsumiはまだそういう野放図な状況に陥っていないので、なかなか入れ替えることができないという。このレベルだと、バイナリパッケージの方が不便に思えてしまう罠だよなぁ。違うんだけど。
つーか、なんでRuby本体は自前RPMなのに、mod_rubyとerubyは野良ビルドなんだ? >おれ
■ viはこう使え(基礎編)
vimのせいで堕落してしまったおれは、普段から「V」で範囲選択を開始して、「d」で削除をしてしまうのであった。で、たまにvimの入ってないマシン(職場のFreeBSD鯖とか)に入って慌てるのだ。「基礎技術」ってものは、ちゃんと普段から使ってないとダメだよねぇ……。
2003-08-20(水)
■ NaverのBOTさらに悪質化
ついに「GoogleBot」を詐称するようになったもよう。こういうのってどうよ? やっていいことと悪いことの区別もつかんのか、連中は(って前からだけど)。
220.73.165.139 (中略) "GET / HTTP/1.0" 403 198 "-" "dloader(NaverRobot)/1.5" 220.73.165.139 (中略) "GET /robots.txt HTTP/1.0" 200 548 "-" "GoogleBot"
◆ やまもと [少なくとも8月上旬から詐称を続けているようです。dLoaderとGoogleBot(詐称)が同じIPアドレスでおかし..]
◆ ボーボボ [つーか別にええやん。ググルに持っていかれるのはよくて ネバは嫌と言うのも理不尽だろう。 だいたいWEBに晒しているこ..]
◆ ただただし [なぜNaverが嫌われているか知らないんですね。翌々日の日記に理由が書いてあるから読んでごらんなさい。]
◆ ボーボボ [読んだ。つまりアクセスが多くてサーバ負荷が高いというというわけだな。 でもそれが詐称批判とどうつながるのかがわからな..]
◆ やまもと [Naver関連のアクセスを遮断する.htaccessを作りました。dLoaderのほか、副作用としてSPAMロボット..]
◆ ノラ猫 [私も気づいたのは気づいたのは昨日ですが、調べると初出は7月28日でした。詐称となると、もはやモラルのレベルではないで..]
2004-08-20(金)
■ アテネ五輪: 柔道最終日
……には帰って来られなくて、会社でNHKのメールを読んでアベック金メダルを知り、小さくガッツポーズ。このメールサービス、負けると送信されないので(いくつかの球技は途中経過も送られて来るが)、実際に届くまで心配で仕事が手につかない(だったらカエレ)。
で、帰宅すると女子サッカーのアメリカ戦が始まっていて、眠い目をこすりながら最後まで見た。あの2点目はないよなー。女子だから審判の質が低くてもいいってことはあるめぇ。それにしても今回、球技はいまいちピリっとしませんな。好調なのは野球くらい?
試合終了後、なにげなくチャンネルを変えたら、競泳女子800m自由形のラスト50mで、柴田がまさかの金メダルと取るところ。唖然。偶然歴史的瞬間を見てしまったよ。
2005-08-20(土)
■ 「RSSフィード」に代わる名前
ITmediaのラベルは「RSS」でなくてもいいんだという翻訳記事はひどいな。
Microsoftはこの機能に「Webフィード」という親しみやすい名前を付けた。この名前はRSSよりもずっとうまくユーザーが目にするものを説明している。RSSは開発者だけが気に入りそうな名前だ。
たしかにRSSという単語はけっして一般向きではないし、それほど一般化していないという前提を受け入れるならば、今はもっとマシな名前に付け替える最後のチャンスかもしれない。しかし、だからといって「Webフィード」はないだろ。「RSSをfeed(提供)する」なら意味は通じるが、「Webをfeedする」じゃまったく意味不明だ。そもそもMicrosoftがセンスのいい名前を付けたためしはないんだから、もう少し疑ってかかれといいたい。
代わりは何がいいかねぇ。あえて「フィード」を付けるのであれば、そのサイトが発信しているアイテムのひとつである意味でないといけない(「Web」じゃダメなのは、「Web」は「サイト」が発信している内容ではないからだ)。RSSの持つ更新情報であることフォーカスするなら、ストレートに「ニュースフィード」がいいか。問題があるとすれば、更新情報でないRSSを指す場合にはポイントがぼやけるところだが、実際のところ、更新情報以外の"意義"を持つRSSは見たことがないので、気にしない方向で。
そもそも「フィード」という単語になじみがないと考えれば(日本人の多くはそうだろう。おれもそうだ)、もっと違った名前もありだ。でも、Firefoxの「ライブブックマーク」もイマイチに感じる。RSSはブックマークの延長概念なんだろうか。まぁ、ソーシャルブックマークの「ブックマーク」からなら、想像できなくもないか。でも、IEにおける「ブックマーク」は「お気に入り(favorite)」だしなぁ。「Live Favorite」。訳して「生きたお気に入り」。……うわ。
◆ otsune [「David Courseyのコラムにマジレスしても……」 と思ったけど、ITmediaってCourseyの顔写真を..]
◆ arton [http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0508/01/news0..]
◆ ただただし [いや、記事はただのきっかけで、矛先はMicrosoftですから……]
◆ otsune [んーだとすると ITmediaニュース:「RSSの新名称は確定ではない」とMSエバンジェリスト http://www..]
◆ takano32 [サマリー・フィードなんて名前がいいかなー]
◆ TrackBack [http://biz.2log.net/blogwiki/archives/blog141.html 「繋がっている..]
2007-08-20(月)
■ coLinux上でrubygemsが使えない……
% gem update Updating installed gems... Bulk updating Gem source index for: http://gems.rubyforge.org zsh: killed gem update
Debian sarge on coLinux上でRubyGemsを使おうと思ったらこのアリサマ。強制終了じゃ、何が起きてるのかさっぱりだのぅ。sargeのruby 1.8.2でもダメだし(以前は動いてたのに)、野良ビルドしたruby 1.8.6-p36でもダメ。RubyGemsを0.8.11にしても同じエラー。
軽くググってみても同じ症例は見つからないし。うーむ……。
追記
ツッコミにもあるように、メモリ不足なら一気に落ちても不思議じゃないと思い至って、coLinuxのconfigを見てみたら、ちゃんとswapパーティションが設定されている。/etc/fstabにもswapの設定がある。へんだなぁと思ってfreeコマンドを打ってみたらswapサイズがゼロだった。coLinuxをインストールしたときにmkswapするのを忘れていたというオチだったもよう。バカデスカ? orz
ついでに使ってもいないMySQLが動いていたのも原因の一旦であろう。トホホなオチですまん。
2009-08-20(木)
■ SugarSyncを使ってみた
知人に薦められて、SugarSyncを使ってみた。まぁ、早い話がDropBoxの真似っこサービスみたいだけど、後発だけあっていろいろ工夫が加えられている。
WindowsではExplorerを拡張する形で実装されているのはDropBoxと同じだが、複数ホストとの同期用のBriefcaseフォルダや、iPhoneなどで撮った写真をアップロードしておくMobilePhotoフォルダなど、用途別のフォルダがあらかじめ準備されている。他にも、特定ホストどうしでのみ共有されるフォルダとか、Web上にのみ存在するアーカイブフォルダなど、ディスク容量の異なるホストが混在する状況でもうまく使えるような工夫がある。
特にiPhone専用アプリで、撮った写真が即時アップロードできるのはいい。Eye-Fiみたい。E-mailで送ると800x600になっちゃうけど(MMSだと1024x768)、SugarSyncなら1600x1200のまま送れるし、すぐバックアップが取れて、しかも同期環境がなくてもPC上ですぐ見られる。これのためだけに使う価値がある。
……と、ここまで読んで興味を持った人はこのリンクをたどって登録してみるといいと思うよ!(笑)*1
もっとも、DropBoxの極端なほどの単純さに比べると機能が多すぎて、正直なところ使い方がよくわからない面もある。iPhoneアプリに付属してるゲーム仕立てのチュートリアルも、まだ全部クリアできてない。もうちょっと機能を整理して、目に見えるパーツを減らした方がいいんじゃないかな。現時点では、iPhoneを持ってない人に薦めるならDropBoxか。
というわけで、DropBoxにも興味を持った人はこのリンクをたどって(ry
*1 ようするにDropBoxと同じく、人を紹介すると容量が増えるのである。
2010-08-20(金)
■ tDiary: 過去の日記を編集したらfeedまで吐いちゃう事故を防止
ゆうべ長年日記で過去の日記を読んでいたら、リンク切れを見つけてしまったので修正したところ「ちょっとした修正」チェックを入れるのをうっかり忘れてしまい、2003年の日記がfeedに流れる羽目に。スンマセン……。
こういう「うっかり」は機械がなんとかすべきだよなぁ。というわけで、30日より前の日記の場合は「ちょっとした修正」にあらかじめチェックを入れるようにmakerss.rbを変更した。
ちなみに、リポジトリをgitに変更して以来、初めてのcommitだったりする。はー、ドキドキした。gitってやっぱ、やたらと難しいから、脳をいっぱい使って疲れるわ。もっとがしがし使って慣れちゃえばいいんだけど。
で、肝心のこの日記はまだsvnリポジトリを使っているので、まだ↑の恩恵にはあずかれないのであった。えーと、svnへの同期はどうやるんだっけ……?
2011-08-20(土)
■ 夏休み一泊旅行(1) - 野辺山特別公開
今日は国立天文台野辺山の特別公開日なので以前から「行くよ」と言っていたのだが、かみさんも(避暑に)行きたいと言い出したので、ついでに夏休みのショートトリップということにしたのだ。で、そもそも避暑に行くのが目的だったはずなのに、前日から前線が南下して関東地方もめっちゃ涼しくなってしまったのであった。おまけにずっと雨だしな(またか)。
車で野辺山に行くのは初めてだったが、ずいぶん遠くの駐車場まで連れていかれるんだなぁ(バイクは施設の駐車場に止めさせてもらえる)。前夜からTwitterの宇宙クラスタがけっこう盛り上がっていたんだが、すごい痛車が駐車場に止まっていたりして笑った。
しかしながらあいにくの天候なので、計画されていた45mの中に入れるイベントとかが中止になるなど、パラボラクラスタ的にはちょっと残念な展開。そういえば前回来た時も雨でなんか中止になってたよなぁ(←お前のせいではないのか)。でも、実際に観測するもようを見せるためにいつもとはだいぶ違う方角を向いていたりして、これはこれでムフフでもあった。まぁ、野辺山はいつでも見学できるので、また晴れた日に再訪すればいいのだ。
その後リゾナーレ小淵沢に寄って昼食&買い物。郊外型のショッピングモールかと思ってたらちょっと違った。軽井沢&清里系の雰囲気から下品さを排除したような雑貨やスイーツの店が多くて、女性は好きそう。ということは男にはあんまり向かないのだけど、建物はちょっと面白かったな。ホテル部がどうなっているのかはちょっと興味ある(星野リゾートだし)。
宿は下諏訪のまるや。(少数の手伝いさんを除き)女将がたった一人で切り盛りしている宿ということで、5部屋しかないけど3組までしか客をとらないという。この日も我々を含め2組しか宿泊していないので、風呂は貸切だわ、静かだわ、諏訪大社が目の前なのになかなか贅沢な空間でしたよ。馬刺しをふくめ、料理も丁寧で美味しかった。器がすごいらしくて(よくわからないんだけど)、二百年前の碗で吸い物が出てきたりする。特に最後に出てきた沢庵がなぜかめちゃめちゃ旨くて、ふだん旅館の食事は(満腹で)最後のご飯んはほとんど手を付けられないのだけど、今日は一膳きっちり平らげてしまった。なんだこの魔法の漬物は。
2016-08-20(土)
■ Androidの「画面のピン留め」機能でポケモンGOが捗る
ポケモンGOで歩きスマホ状態にならないようにしようと思うと、スマホをポケットにつっこんで歩きたいが(ポケモンの出現をバイブで知りたいので)、この季節はポケットの中の湿度が高くてタッチパネルが誤タッチされることがある。バッテリセーブをONにしておいても*1、ホームボタンが押されたり、通知領域が引き出されて別のアプリに切り替わってしまったり。
アプリをフォアグラウンドで動かし続けなければいけないポケモンGOの仕様は本当にクソなんだけど、Androidの「画面のピン留め」機能を併用するとかなりマシになることがわかったので愛用してる。画面のピン留めはたしかAndroid 5.0 Lolipopからの機能だったはずだが、人に貸し出すときくらいしか使いみちがなかったのでスルーしてたけど、まさかこんなシチュエーションで使うことになるとは。
設定→セキュリティの中にある「画面のピン留め」をONにする。「解除時に画面ロックを利用する」は他人に貸し出すときに使うものなので、今回はOFFの方が運用しやすい。
これでポケモンGOを立ち上げて、右下の履歴ボタン(□)を押すと、一覧のアプリにピン留めのマークが加わっているので、これをタップ。
ポケモンGOアプリがピン留めされる。了解を押すとピン留めモードに入る。
通常の画面と違って通知がみえなくなっているのがわかると思う。通知領域を引き出すこともできないし、下部の各種ボタンを押しても拒否される。
この状態でバッテリセーブをONにしておけば、ポケットの中で誤タッチされることはまずなくなるという寸法。
*1 そういえばバッテリセーブの初期にあったバグはあまり出なくなりましたな。
2017-08-20(日)
■ TVを買い替えた
ソフトバンクからタダでもらった20インチのちっこいTVをまだ使っていたんだけど、最近Amazon Primeで海外ドラマにはまっているかみさんが大きいのを欲しいというので*1、近所のビックカメラで「40インチ5万円!」て条件で探してもらったらこれしかなかったので即決。またAQUOSだ。
シャープ 40V型 液晶 テレビ AQUOS LC-40W35-B フルハイビジョン 外付HDD対応(裏番組録画) ブラック 2016年モデル
シャープ(SHARP)
¥23,800
今日届いたのでさっそく設置した。40インチつっても最近のはずいぶん軽量になっているから一人でも楽勝で設置できるんだなぁ。同じメーカーにするとリモコンの設定なんかを変えずに済むので良い。ただ、さすがに10年前の機種とは操作性は相当違うのでそこは諦めるしかない。やっぱ日本製はちょっとレスポンスが悪いね。
というわけで型遅れだけど面積にして4倍になったのでおおむね良好です。来週にはデレ4thも届くからちょうどよかった。
なお、古いのはなぜか箱からマニュアルから全部揃っていたのでそのままブックオフに持ち込んで、少額ながら値段がついたのでそのまま売っぱらって今日のおやつにした(おやつくらいにしかならなかったわけではない)。夏はシロクマだねぇ。
*1 おれはTVをほとんど見なくなってしまったので、もっぱらユーザはかみさん。
2020-08-20(木)
■ 部屋着としてサロンを使い始めた
リモートワークでは仕事への切り替えを明確にしないとダレてしまうと先人の知恵から学んでいたので、4月の開始以降、ちゃんと毎朝髭を剃り、服を着替えてから仕事に取り掛かるようにしていた。それはそれでいいんだけど、毎日似たような服を着回ししているものだから、それらもだいぶ傷んできて*1、普段着をいつも以上の頻度で買い換えないといけないことに気づいた。いや知ってたけど。
そんなときかみさんから、夏なんだからサロンでも巻けばいいじゃない的な指摘をされて、そりゃそうだと思ったのでタンスの奥から引っ張り出してきた。存在すらもすっかり忘れていたけれど、もう20年も前のバリ旅行で買ったバティックだ。日記には3枚買ったと書いてあるけど、なぜか2枚しか見つからない。
いまだに正しい巻き方が身についていないので*2、雑に束ねて腹の前で縛るだけである。それでもだいぶ様になるのがサロンのいいところ。このまま宅配の受け取りに出るくらいならなんの問題もない。涼しいし、軽いし、ゆったりしていて窮屈な感じもない。カラフルで気分もアガるのでいいことばっかりだ。いや、ちょっと南国気分が高まりすぎて、勤労意欲は下がるかな(笑)。
2022-08-20(土)
■ THE IDOLM@STER THE@TER CHALLENGE 02リリースイベント昼の部へ行ってきた
THE@TER CHALLENGEにはいろいろ思い入れがあって、できれば全部のリリイベに出たいと思っていたんだけど、03は参加できずに涙を飲んだ。とはいえ天ちゃん欠席だったから、まぁいいか。というわけで01に続いて02が当たったので行ってきた。
神田スクエアホールって聞いたことないなと思ったら、新しい施設らしい。だったらいい会場だと思うじゃん? なんとスタンディング。ひょえー。まぁアイマスPは行儀がいいので、コロナ感染の心配はあまりしていないけど、座席も出せる会場でわざわざスタンディングにしなくていいじゃんね、もうアイマスPも若くないんだからさぁ(だいたいおれがつらいわ)。
ちなみにTCリリイベの中でもっとも来たかったのが、この02である。なんたって、5人中4人が765AS。たった一人のシアター組がエミリー(ゆうちゃ)ってんだから、こんな希少なステージ、二度とないでしょ、見なきゃ一生悔やむやつ! 残念ながら宏美さんがコロナ感染で欠席となってしまったものの、繪里子・ミンゴス・あっきーというAS信号機の中に放り込まれたゆうちゃの運命やいかに!
……みたいな心配というか、wktkを抱いていたものの、ミリオン組だってもうアイマスで9年も揉まれた歴戦の戦士たちなわけで、そんな弱肉強食みたいな世界にはならないのであった。というか、えりんゴスは計算ずくとはいえASの中でもボケ筆頭で、対するゆうちゃはミリオン屈指のツッコミ担当なわけで、相性が悪いわけがない。先輩たちをバッサバッサと切りまくるゆうちゃの雄姿に、われらPたちは拍手喝采なのだった。いやー、いいイベントだった(笑)。
トークコーナーはなんかそんな感じだったし、即興芝居なんかは他のリリイベに比べて一番いい感じにまとまってたし、さすが765ASがからむとクオリティがあがるよな。さすがだ。
お待ちかねライブコーナーも期待以上のハイクオリティで満足満足。「World Changer」はエミリーのパートが冒頭とサビしかないという極端な構成で物議を醸しだしていた楽曲だが、実際のライブでは追っかけやハモで参加しているので、最初と最後だけ参加するみたいな変なライブにはならなかった。残念なようなホッとしたような。
このリリイベ、コロナの影響で順延になっていた中でも最後に残ったイベントだったので、このあとにはもうミリオン伝統のリリイベは用意されていない。もし継続しないとなると、これもまた歴史的なイベントになったわけで、ほんと参加できてよかったなぁ。
◆ yamk [透過画像なのですが、Fireworks では PNG8 の透過の方法が「インデックスカラー」と「アルファチャンネル」..]
◆ でんすけ [私の環境(Galeon 1.1.5 on PPC)ではTaBrowserのページへ行っても堕ちませんでしたよー]
◆ ただただし [え、Galeonの最新って0.11.5じゃ……って書き間違えか。Interlだと落ちるのかな?]
◆ でんすけ [えぅ、すまぬです。0.11.5です。]
◆ アル・フミーン [(゜゜)あら、そう云えばGaleonでTaBrowserのサイト見に行った事無かったです。 落ちるのか。今日帰ったら..]
◆ Yui. [んがぁ日記の方で亀ツッコミしてしまったのですが,FireworksでPNG8を作ると8ビットのインデックスモードにな..]