トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2001-08-27(月) 10441歩

フリーズ問題

そんなに心配させていたとは、失礼しました(^^; 前回の大きな変更からまだ4日足らずなのでまだ安心はできないのだが、いちおうこの間はフリーズしていない。もう2、3日何も起きなければ終結宣言を出してもいいような気がする。

結局、ビデオ、NIC、メモリのうちどれが主要な問題を起こしていたのかはよくわからない。ビデオを変えてからは一度もフリーズしていないので、コイツが一番の有力候補だ。XFree86はユーザモードで動いてるんだからOSごと固まるはずないよなぁ、と思っていたんだけど、4.xからはそうとばかりも言えないという噂もあって、じゃあうちのM/B(とi815)の問題かもねー、という感じ。BIOSを疑うというのもアリかも知れない(BIOSアップデートをもっとも毛嫌いする男)。

メモリは、memtest86でチェックしたところ、最初もっともトラブルを起こしていたDIMMにはエラーがないということで、これは接触不良か何かだったのではないかということで納得するしかあるまい。実際、SETTEN付けて差し直したあとはノートラブルだし。エラーが出たDIMMは外してある。捨てるしかないか、これ。保証書取っておけば若松にねじ込めたんだが。うぬぅ。

一番犯人から遠いところにいるのはNICかな。一番問題を起こしていた時にはフリーズしなかったし、逆にフリーズした時には必ずしもネットワークを使っていたわけではないので。でも、ドライバはKernelモードで動いてるだろうし、油断はできない。これも交換したことで今後はトラブルの元凶にはならないだろう。

ということで、まだ少し様子を見るけど、いちおう収束したと考えて良いかと。Kondaraのせいではないと思う(疑ってごめんよ >Mary)。強いて言えばXFree86のi815向けサポートが怪しげだけど、他では起きていないようなので環境に強く依存するのではないか。

ちなむと、三ツ沢競技場と横浜国際は別です。三ツ沢は横浜FCのホームで規模は大きくないけど、横浜国際は2002年ワールドカップの決勝をするくらい巨大な競技場で、Fマリノスのホーム(最寄り駅は小机)。でも、(行ったことないけど)サッカー観戦するなら三ツ沢の方が楽しそうだ。ピッチが近いし。

tDiary

本文にeRuby、なるほど、ソースの埋め込みには使えますな。だいぶ特殊な用途だけど(笑)。コストとの兼ね合いで採用してもいいかな。いくつかメソッドを用意してやって、タグの入力を軽減させるというのもありだしね。自サイト内リンクは<%=link '20010827p02'%>でOKとか。

でもそれより、とっとと1.2をリリースして、RDやらなんやらで書けるようにする作業に入った方が喜ぶ人は多いかも知んない。

tDiary(2)

YADA日記を捕獲。野火のように広がってゆく。伝染病みたい(笑)。早く手を打たないとっ(何をだ)。

ついでにスナップショットを更新。変更点は、設定画面でリンク元設定のデフォルトを別ウィンドウ化したのと、更新・設定画面を携帯端末対応にしたこと。ただし、例によって携帯端末向け機能は未テストです。

ちなみに設定画面はこれだけダイエットしてもけっこうなサイズなので、携帯からいじるのは現実的ではないかもしれない。あと、BASIC認証ができない端末(あるらしい)からの更新も、もちろんできない(し、対応する気もない)。

tDiary(3)

肝心の携帯端末対応ファイルを入れ忘れた(笑)。ので、さっきの1.1.3.20010824は捨ててください。すまぬ。携帯から更新しようと思わない限り実害はないけど。cvs addって、しょっちゅう忘れるなぁ。

面倒なので、リパックして1.1.4にしちゃったよ。これで安定してたら1.2にします。ドキュメントの不備などもこのタイミングで指摘してくれるとありがたし。

tDiary(4)

ご愁傷様です。ファイルをもらって調べてみたけど、途中でぶち切られてしまっているような感じで、救いようがなかったとゆー。書き込み中にプロセスが死んだのだろうか。

バイナリで保存してあると、こういう時が怖い。テキスト保存をtrueにしておいても、保存できるのは本文だけでツッコミは救えないからなぁ。なにか良い手がないものか。ruby-devでmarshalの話が盛り上がっている(いた?)けど、テキストで保存できるPStoreがあるといいなぁ。バイナリは性能がいいから捨てがたいけど、バックアップ目的で使えるといい。

とりあえず、当面は自力でのバックアップをお忘れなく。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

ただただし [全tDiaryサイトを巡回する必要はないのでは(笑)。私もそろそろ限界です;-)]

yamk [がーん。もうバージョン上がってる。]

ナナ [今日突然ですが日記が壊れてしまいました。で、8月分のログを消したらなんとか表示されるようにはなったのですが・・・]

きた [日記を保存するためのバックエンドが選択可能になるとうれしいです. 信頼性を上げたければバックエンドにRDBMSを,そ..]

yamk [ドキュメントですが、とりあえず nga.jp みたいに、設定は管理者がやってレンタルするパターンもあるみたいなので、..]

あぱれる [横浜国際のせいで畑を奪われた人を知っているので,横浜国際はきらいだ!]


2002-08-27(火) 8110歩

「おごちゃん」こと生越氏から

メールが来た……と思ったらKLEZ.Hだった(笑)。

氏とおれのアドレスの両方を知っていてOutlookを使っている外国人(Receivedから推測)がいるってことだなぁ。いい度胸だ(←?)。

私的KondaraユーザML

へぇ。とりあえず入っておく。

誰かが作るだろうと思っていたけど、意外と遅かったなぁ。

ERB2

最近おれが作るCGIでは欠かすことのできない咳さんのERbLightだが、Rubyへの標準添付に向けてERB2のリリースが開始された。

というわけで使ってみるわけだが、ちょこちょことサンプルをいじるだけでは面白くないので、tDiaryのCVSにTest_ERB2というブランチを切って移植してみた。……んだけど、張りきってブランチを切ったわりにはあまりに簡単に移植ができてしまったので拍子抜けしてしまった。普通の使い方をしている分には、以下のような単純な置換だけですぐに移行できる。

  • 『require 'erb/erbl'』を『resuire 'erb'』
  • 『ERbLight』を『ERB』

ファイル数も減って扱いやすいし、「なんでLightやねん」という混乱もないので、このまま移行しちゃっても問題ないなー。

tDiary: nikki tool thread@2ch

2chに書き込めない状態が続いているので、誰か貼り付けてください、とか言ってみたり。

Jikenbo風レイアウト、tDiary界隈のデファクト・スタンダードは、tableじゃなくてposition:absoluteかfloat。tableレイアウトのページでpreタグ使って長い行を書くと悲惨だからねぇ。

tdf2tdiary、1.5からはPStoreじゃなくて独自のテキスト形式で保存しているので、変換ツールの実装は簡単になりますた。さらに言うと、記述形式と保存形式も差し替え可能になったので、tdf形式のままでtDiaryを使うことも可能。もっとも他形式の実装は、まだみずほさんのtdiary-hnfだけだけど。でも最近はhnsもTDSもツッコミできるし、わざわざ乗り換えなくたっていいじゃんね。

……なんてな。2ch経由で他の日記と交流するというのは、実にまどろっこしくていいかも知んない(よくねーよ)。最初の行は脚注も再現しようと思ったが、footnoteプラグインを入れていないことに気づいたのであった。

screen(4)

昨日の.zshrcの記述は大間違いで、あの状態で新しいウィンドウを開くと、即座に終了してしまうのであった。アホかい。というわけで、現在はこんな感じに。これでいいのか?

screen -xR
if [ $TERM != screen ]; then
   exit
fi

ところでもう一個TeraTermを立ち上げるというのは、コネクションを余計に消費してしまうので、とある環境では推奨されないのであります。で、「rootにだけlogin時間にtimeoutをつけられればいいのではないか」とか考えた。例えば10分以上入力がないとlogoffしちゃうようにできれば、suしたままでdetachしてもけっこう安心。でも、そういう設定のやり方を見つけられなかったのであった。どこかで読んだ記憶はあるんだが……。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

woods [tcshだとautologoutがあるから多分zshにもあるんじゃないですかね?]

sheepman [調べたら、ありました。 環境変数 TMOUT を設定すれば良いらしい。単位は秒。]

woods [ちなみに、「もう1個TeraTermを立ち上げる」リンク先が今日の第2ツッコミになってます。(なんにちなんでるのかは..]

Nyan2 [私もscreen使い始めようと思ってたんです。 この連載、あとでまとめてくださると嬉しいかも(笑(他力本願]

ただただし [直しますた >woods]


2003-08-27(水)

日記関連ネタ三題

  • 東浩紀氏、はてなで日記を始める。さっそく「blog騒動ははてなダイアリー登場前だぞ」とツッコまれております。気の毒だが、これがネットの荒波だ。
  • Perlで書かれたtDiaryのテーマが使える「しょぼしょぼ日記システム」。「しょぼしょぼ」とか言って自作を卑下する必要はないと思うんだけど、気になるのは「SNS」って日記システムはすでにあるということである……
  • SoftwareDesignの巻末にコラムを書いている、コンピュータに詳しい落語家・立川こらく氏、じつはnga.jpのtDiaryで日記書いてたということを知ったのは、更新終了宣言が出たあとだった。

そう言えば最近、tDiaryがらみで立て続けに取材を求められてるんだよねー。こういうのって、重なるのかな。こま犬カブでも、そういう時期があったし。

SylpheedでIMAP

この季節は暑くてデスクトップ機を立ち上げること自体が少ないんだけど、夕べはゆえあって立ち上げた。ふだんはノートからBecky!でIMAPアクセスしてるから気づかなかったが、Sylpheedの0.9.4、新着メールをちゃんと認識してないっぽい。全フォルダをスキャンさせても、新着メールの入っているフォルダには未読がないことになっている(※procmailで振り分けているので、新着メールが届くのはINBOXだけではない)。

つーわけで「どういう挙動なのかログをとって調べること」メモ。

社会心理学飲み

串入れ なんだかよくわからんが、新横浜の某串焼き屋にあった魚の形の串入れ。


2005-08-27(土)

Lightweight Language Day

会場より 今年もやって参りました、男ばっかり数百人集まって、朝から晩まで言語の話。想像するだにムサいイベントなんだが、四谷区民ホールが小綺麗なので意外とそんな感じはしない。

で、いきなりawkの話……。まだ進化してるとは知らんかったよ。また使ってみるかなー。

以下、眠いので箇条書き。公式サイトにTrackBackセンターができてるので、他の人のレポートを読む方がよろしい。

  • 毎年、関数型言語に魅せられてしまうのだが、きっと知能が追いつかないに違いないとも思う
  • Squeakもそう。でも、見るからに動作がもっさりしているのはきっと耐えられそうにない
  • Rubyist以外に高橋メソッドを使う人がいなかったのは、やはり家元に遠慮してのことだろうか
  • LightningTalkがなかったので、全般的に真面目な感じ。いや、それはそれで良いんだけど
  • 咳さんの後輩に写真を撮られる。何に使うんだろう……

Lightweight Language Night

で、真面目な昼に対して、ウケ狙いばっかり集めた夜の部。まぁ、面白さで言ったらとうぜんこっちが上なわけだが、役に立つかと言われるとビミョウである。また箇条書き。NightのTrackBackセンターはこっち

  • とりあえず、リアル・モヒカンの生otsuneを見られただけでも良しとすべきである
  • 今年は静かにしているつもりだったのに、ついついマイクを握ってしまった。反省
  • やはりPerlにはかなわないと思った。もちろん悪い意味で(笑)
  • Rabbitが、あんなにも無茶苦茶なソフト(褒め)だとは知らなかった。それはそれとして、ウサギとカメは真面目にすごいアイデアだと思う。Windowsでも動くらしいので、遊んでみるかなぁ
  • OpenPNEは、某はいびすかす氏にイチャモンをつけられると思うので、彼には秘密にしておくべきだ。もちろん笠原さんにもね
  • かずひこの嫁自慢は、写真が小さくてよくわかんなかったぞ!
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

otsune [今年のLLは「聖帝十字陵」という感じですね。 観客席の斜面とかが。]

smbd [今年は壇上から撮った客席の写真は無しですか?]

ただただし [だって壇上にあがってないし。今年は純粋に客として楽しみました:-)]

hi_saito [マイクを渡した斉藤 (awk 担当) です。私は生たださんにお会いできて嬉しかったです。(^^;]

ただただし [そんなたいそうな人間じゃないっすよ(汗)]


2007-08-27(月)

Google Readerを発掘する

スクリーンショット LDRは、多量の未読があってもがんがんテキストを読み進められる操作性と、フィード単位の未読管理のおかげであっさり諦めをつけられるのがメリットなんだが、動画のフィード相手だと「がんがん」というわけにもいかず。毎日数十の未見動画が増えるニコ動フィードを扱うのは無理がある。

そんなわけで、記事単位で未読管理ができるGoogle Readerを久々に発掘。2年前にちょこっと使ってすぐにお蔵入りにして以来。だいぶ変わったとは聞いていたが、基本思想はそんなに変わってないかな。今回の用途にはばっちりだけど、やはりLDRに比べるともっさりしているので、たくさんのフィードを登録する気にはなれない。

でもまぁ、すでにマイリストがいっぱいな身としては、代わりにスターをつければいいわけで、なかなかいいマッチングかも。ただ、検索機能がないというのはどうかと。検索はGoogleのアイデンティティじゃないの?

とりあえずタギングはしておく(けど日本語のタグが通らないのであった)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

むらまさ [Google Readerに検索機能が付きましたよ。このエントリーをGoogle Readerの検索機能で検索して探..]

ただただし [おぉ、本当だ。これで曲名で検索できる! ますますニコ動専用リーダとして不動の地位に(笑)。 Gmail並みの演算子が..]

takano32 [中の人がこの日記を読んで急いで実装している様子を想像してしまった。]


2008-08-27(水)

MIAUシンポジウム「Google ストリートビュー"問題"を考える」に行ってきた

会場にて MIAUがストリートビュー問題のシンポをやるという。平日に都内で夕方からというハードルに、普段ならあきらめるところだったんだが、今日は運良く都内で会議があったので、その足で参加してみた。ちょっと遅刻。

自分はIRCでクダを巻きながらTwitterで実況を流していたけど、そっちよりICHINOHE Blogのログがよくまとまっているので、不参加の人はそっちを読まれたし。追記: ITmediaの記事も詳細だ。つか、有花たんいたのか……。


で、すでにネットで山ほど議論がされているので、とりたてて新しいネタはなかったかなぁ。まぁなんだ、壇上に高木さんがいなかった時点で、しまりのない感じになるのは見えていたけど。あ、いろんな「ストリートビュー系サービス」のデモはよかった。「Googleマジ配慮してねぇな」がわかったという意味で。

おれの主張は相変わらずセキュリティ問題としてとらえよというものだが、そういう観点からの議論はほとんどなく、「気持ち悪い」かどうかとか、プライバシーをどう捉えるかとか、いわば感情的な視点の話ばかりになっていたのが残念だ。そんな議論、行き止まりしかないだろうと思うんだが。

唯一mhattaが(塀を高くするなどの)セキュリティ対応コスト上昇の問題について言及していたが、そういう「リアルな脅威」についてパネリストたちはどう考えてたのかなぁ。時間がなくて質問できなかった*1。そのmhattaにしても、「ベンツのある場所なんてみんな知ってるでしょう」などと言ってこの問題を軽視するアリサマ。

セキュリティは攻撃者の視点で考えなきゃ意味がない。おれがベンツ窃盗団のリーダーだったら*2、いまごろ安い中国人を100人雇って(もちろん中国本土で)、日本中の街中をくまなく探索させてるよ。GSVを使えばより低いリスクでより高価なターゲットを確実に狙えるようになるんだから、それくらいやって当然でしょ。ちょっとでいいから、自分が犯罪を生業にしていたらコレを何に使えるか、考えてみたらいい。

GSVは、一般人にはたいしたメリットを提供しないくせに、犯罪者に対しては大幅なコスト低減*3をもたらす点が問題なんだ。相手は法律なんてはなから守る気がない連中なんだから、「Googleが」法律を守っているかどうかなんて、正直どうでもいい話なんだよ。

そんなわけで(想像はしていたけど)MIAUはピントがずれていることがわかったので*4、そろそろ自分で動くつもり。GSV問題はやっと新聞や雑誌などのオールドメディアでも取り上げられはじめてるから、自治会の理事たちにも認知され始めてる頃だろうし。

*1 いや、チャンスはあったんだが、壇上から急にボールが来たので慌ててしまって聞き損ねた。とほほ。

*2 自分自身、バイク狙いの窃盗団被害に遭ったことがあるわけで、この問題はまったく人ごとではないのだ。今でもあのことを思い出すと胸がキューっと痛くなる。

*3 2008-08-30訂正:別記事のブクマコメントで「リスク」ではなく「コスト」ではないかという指摘があったのでそのようにした。たしかにそう書くべきでした。ただし、犯行のペースが上がると検挙される危険の高い中間倉庫をなくせる可能性があり、リスク低減にもなると考えている。このへんはバイク窃盗団の手口についての知識が必要なので詳細は省く。

*4 MIAUは「インターネット先進ユーザ」の意見団体なので、そこから漏れてる人をフォローする義務はない。だからずれていても別に構わない。


2010-08-27(金)

日本Ruby会議2010(1日目)

スタッフ集合の8:30につくばの現地に着くためには、相模原を6時にでなければならないのであった。もう、この時点で拷問だよなぁ。次は町田とかでやろうよ。

それはさておき、今年はRubyKaigi史上最大、のべ2,000人近くが集まると予想されているけれど、新しいスタッフたちがずいぶんがんばってくれたので、準備期間も本番も、かなり楽になったなぁというのが実感。今年の準備は本当にノベルティ作成しかしてないし、当日も(去年に引き続いて)大ホール番長(司会込み)である。どうせみんなでっかいデジイチ持って来てるだろうから、自分ではカメラすら持たない身軽さである。

しょっぱなの基調講演が中止になるという、とんでもないハプニングはあったものの、大ホールはおおむね順調。発表者が日本人がメインなので大幅にタイムオーバーなるようなこともなく、かなり平和だった。もっとも発表のネタはGCとかclassboxとか、なんだかマニアックで濃ゆい話だったので、理解するのに骨が折れたけど(というか理解できたとはとても言いがたい)。

明日は週末の初日、おまけにmatzの基調講演やJRuby会議、tDiary会議など多くの人出が想定される企画が目白押しなので*1、たぶん800人くらい来るんじゃないかねー?

*1 なんか混じってるような……。


2011-08-27(土)

「続きは紙で!」にはどんな勝算があるのだろうか

パピレスがやっている電子貸本Renta!というサービスがあって*1、夏休みということで一部のコミックのレンタル料が無料というサービスをやっていた(8/22で終了)。ラインナップを見てみると、石黒正数の「それでも町は廻っている」1~6巻があったので読んでみたのだった。石黒正数は絵柄も好きだし(かわいいけど萌え系ではないという方向)、SF系の面白おかしい短編はいくつかか読んでいたのだけど、出世作である「それ町」は、知ったときにはすでに何巻も出ていたので、一気買いするだけの思い切りがつかずにいたのだ。これはチャンス。

Renta!のビューアはFlashで、24インチモニタで最大化しても画質はたいして悪くないし、レスポンスもいいので、コミックをざーっと読むなら十分な感じ。小説はKindle以外で読む気にはならないけど、短時間で読めるコミックでこのレスポンスならなんとか許容範囲*2

で(やっと本題)、6巻まで読んでかなり気に入ったので続きが読みたい。どうせこの無料サービス、続きを買うなり有償で借りるなりしてもらうための撒き餌だろうと思ったので続く7、8巻を探してみるも、ないわけですよ。Renta!の貸本ラインナップにもないし、親玉である電子書店パピレスにもない。なんだこりゃ、「続きは紙で」ってこと? いやいや、(1~6巻抜きで)7巻以降だけ本棚に並べるとかありえないっしょ。

コミックの電子書籍版は1巻分遅く出るという話は聞いたことがあるけど、2巻分(もうすぐ3巻分になる)も遅延してるとなると「どんだけやる気ないんだよ」と思う。が、ここは「わざとやってる」(もちろんわざと以外にないと思うが)という前提で誰が得するのか考えてみたい。

作者
もし印税率が同じなら、(たいてい)価格の高い紙が売れたほうが収入は増える*3
出版社
とくに得しない……かな? ↓との関係は損ねずに済むので仁義を重んじるなら得。
中間業者
印刷会社や流通業者は電子書籍が売れてもなんの儲けにもならないが、紙ならお仕事がなくならずに済む。
書店
紙しか売らないなら言うまでもない。
読者
選択肢は多いほうがいいので、少なくとも得はしない。

えーと、つまり読者以外は多かれ少なかれ得をするのかな? おー、これはアレだ、音楽業界がCCCDとかでやったのとまったく同じ構造ではないか。なるほどなるほど、じゃあ未来も同じかもね!

少なくともここに一人、「電子版がないならいらねーや、機会があったらマンキツで読もう」と考えた読者がいたことは記しておこう。電子版さえあれば、たとえ紙と同じ価格でも買ったのになぁ。残念でしたー。

https://www.amazon.co.jp/dp/9784785936907

https://www.amazon.co.jp/dp/B004F9PS9A

Tags: ebook

*1 読んで字のごとく貸本の電子版、ようするにダウンロードできない電子書籍閲覧サービス。

*2 ということは、Jコミの新ビューアも試してみるべきだね。

*3 たいていの場合、電子書籍の方が印税率高いと思うけど。


2014-08-27(水)

https://www.amazon.co.jp/dp/9784309463902

前作「ハローサマー、グッドバイ」の感想で未訳の続編のことに触れていたにもかかわらず(しかもその出版が決まったことまで追記しておきながら)、1年近くもまったく気づかずにいたというね。なんでAmazonはこれをレコメンドしないのか。

続編とはいえ前作から「一周期」ほどあとの時代の話なので、登場人物も重ならないし、設定についてもちゃんと説明があるので前作を読んでいなくても話はわかる。が、どうせこれを読んだら前作も読みたくなると思うし、そうなると前作の「大どんでん返し」を楽しめなくなってしまうのでちゃんと前作から読んだほうが良い。

で、続編も「どんでん返し」かというとそうでもなくて、スタイル的には正統派のミステリー、それも殺人事件の。もちろん事件の真相はある意味「どんでん返し」なんだけど、それよりもたんねんに構築された世界の生態系や新しい異星の文化の描写が楽しい本だと思う。

とはいえ、前作からこの星の人々にはどういうわけか世代を超えて伝わる完璧な記憶という超能力が付加されていて、たったひと世代でこんな変化が起きるというその理由もいちおう説明されてはいるんだけど、個人的には「ないわー」と感じた。ほかにも地球人が登場したりと、変化をつけるためとはいえちょっと都合が良すぎる状況設定が目立つし、恒例(?)のボーイミーツガールもいささか順調すぎて単純だ。

十分楽しめたし佳作には違いないが、前作が大傑作だっただけあって、ちょっと点が辛くなっちゃうかな。作者が書き上げたあとで出版せずにいたというのもあんまり出来に満足してなかったからではないか……なんてよけいな想像をしてしまうのだった。いや面白かったけどさ。

https://www.amazon.co.jp/dp/9784309463902

https://www.amazon.co.jp/dp/9784309463087

Tags: book sf

2016-08-27(土)

野辺山の一般公開……へ行かず

台風10号の進路予想を見ながら「これ当てたら10XPもらえるやつだ」とか考えていたのですが*1、再接近は月曜から火曜あたり、今日はたぶんもつだろうと思って、前日には出かけるしたくをしていたものの、起きてみる雨で、こっちの方は今日一日ずっと降るみたい。今年の野辺山一般はナシ。とほほ。

Twitterを眺めていると、予定どおり野辺山まで行ってるパラボラクラスタ勢もちゃんといて感心するが、まぁバイクで行っても雨具装備だとあんまり歩き回れないから楽しくないんだよね。かといって車で行くのもタルいし。

ポケモンGOレベル22 そんなわけで、明日World Happinessを観に夢の島へいくかみさんの雨装備確保のためにグランベリーモールのモンベルへ。いろいろ試した結果、ポンチョにしたようだ。

その間おれは、ポケストップの多いショッピングモールでポケモン狩りしつつレベルアップ。だんだん進みが遅くなてきた。

Tags: parabola

*1 沖縄のあたりにしばらく停滞していた台風が東進してから徐々に北上を始め、関東から東北を目指してカーブしながら近づいてくる予報図が、まるでポケモンGOでカーブボールを投げたときの軌道によく似ていた。


2017-08-27(日)

デレステイベント「双翼の独奏歌」(ダークイルミネイト)

[スクリーンショット]44391位 21249pt

今回ぜんぜん時間がとれなくて、通常曲の消化すら2倍拳ばかり使ってイベントアイテムを稼ぐだけ稼いで、ほぼ最終日だけで4倍拳を使ってなんとか20,000ptまで追いついて終了。なんかえらく雑なプレイになってしまった。とほほ。

というか、前回の「Take me☆Take You」のコミュすら消化できてなくて、ミリシタと合わせて3話分のコミュが溜まっているという……。うーん、時間が欲しい。

2018-10-18追記

CDが発売になったので(イベントから1年以上かかってるよ、コロムビア仕事しろ)、ようやくコミュを見た。これはなかなか踏み込んでますなぁ。「同じ中二病だから」といって「相性がいい」と決めつける安直さに逃げないところ、本当のプロデュースっぽくて良い。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HK8QGM6


2018-08-27(月)

デレステイベント「クレイジークレイジー」(レイジー・レイジー)

[スクリーンショット]36416位 32532pt

待ちに待ったレイジー・レイジーの新曲イベントなんだけど、こいつらの曲が一筋縄でいくわけがなく、クリアは楽勝ながら随所に罠が張り巡らされていてフルコンなど夢のまた夢という塩梅。まぁ曲は安心のTaku Inoueなので、クールでオシャレで(でも歌詞はキュートで)とても良い。MVもくっそかっこいいし。譜面がムズいだけ。

この手のイベントは前半ほぼお仕事だけでアイテムを稼ぎつつ、後半イベント曲を一気に片付けるという手法が安定してしまって作業ゲーっぽさがぬぐえないのだが、裏で並走するミリシタがあまり手抜きのできないプラチナスターツアーなので、これはこれで……。それでもミッションはすべてこなしたんだからたいしたものだ(と自画自賛)。

コミュもなかなか味があって良かった。コミュはイベント後にまとめて見るんだけど、さきにフレデリカのカード台詞を先にちらっと見てしまい、「えっ、これってシリアス展開……!?」と(ちょっと不穏な)気分になっていたけど、実際は裏が表で表が裏でみたいな、いかにもレイジー・レイジーらしいシナリオで感心した。そうそう、こういうのがいいんだよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SF7PM7D


ところで3周年を前にして(というかSS3Aの予習のために?)、「Snow Wings」に始まるデレステ新曲が一気に配信された。CD発売済みのものだけでなく「クレイジークレイジー」までの未発売9曲を含むすべて。

もう何年もライブのアンケートに書き続けてきた不満なので、喜びよりも「やっとかー」という気持ちが大きい。なにしろいまやCD発売はゲーム内イベントから1年以上遅れていて、完全に売りどきを逃しているわけで*1、商売する気がないとしか思えないのだ。

もちろん今後は順次、これらを表題曲にして追加楽曲を入れたCDを発売していくはずで、客としては同じ曲を2回買う羽目になる。もういいかげんにしろよと言いたい。CDに入ってるものは(イベント応募券も含めて)すべてデータで買えるようになるのに、いったいあと何年待てばいいのだろう……。その前に配信メインの他のコンテンツにまくられて衰退しそう。

*1 すべてオリコン10位以内に入ってるなんて威張っているが、あんな時代遅れのランキングがなにかの尺度になるわけがない。


2019-08-27(火)

デレステイベント「comic cosmic」

[スクリーンショット]34250位 278282pt

7thライブツアーの3ヶ所それぞれにテーマ曲を作ることにしたようで、来月……というかもう来週だ!!……の千葉公演「Comical Pops」のテーマ曲がこれ。なるほどポップ。わりと耳に残る感じの曲だ。譜面はかなり難しくて手こずったけど、なんとかイントロからAメロの終盤くらいまでならフルコンできるようになった(それはフルコンとは言わない)。

ちょっと興味深いのが、miroirから颯だけが歌唱ユニットに参加しているところ。新人たちをいきなりユニット分解してくるとはね。実際コミュではついつい凪を意識してしまう颯が描かれていて面白かった*1。それにしてもやっぱり久川姉妹はかわいいなぁ。推せる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z9CRTLS

*1 が、例によってイベントコミュにはびこる悪平等主義がストーリーそのものの面白さを完全に削いでしまっているので以下略。あ、でも「サイキック脱衣」には吹いた。ユッコはいつだっておいしい。


2020-08-27(木)

デレステイベント「ヒーローヴァーサスレイナンジョー」(ヒーローヴァーサス)

[スクリーンショット]ハイスコアランキング83164位 593363pt

ついに登場、ヒーローヴァーサス。これのためにレイナに声つけたようなものだしな。作家陣がすごすぎて、特撮クラスタから悲鳴があがる。おれはヒーローモノからは物心ついたときには卒業していたのであんまり驚きはしなかったけど、まぁさすがのコロムビア。あまりに「キャラソン」すすぎていて、そんへんに関する批判も出ていたが、松本伊代からもう40年だぞ?

それはそれとして、この歌をうたう必然がちゃんとコミュで語られていればそれで良いのだが(見てない←)。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08L33YNBF


2022-08-27(土)

川崎 2-1 鹿島@等々力陸上競技場

[写真]選手入場時の「Paint it blue」で客席が水色のペンライトで埋まっている

コロナの影響からようやく脱しつつある川崎、ようやくスタメンが戻ってきつつある……と思いきや、ダミアンが怪我、ソンリョンが忌引きで欠場なのでGKが丹野である。一方、すっかり川崎のカモになってしまった鹿島(2018年?あたりから勝ってないらしい)が、コロナで数名の主力を欠く状態。今シーズンはこんな試合ばっかりだな。

前半はほぼ川崎が押しっぱなしで、早いうちに2点。どちらもセットプレイから。これはけっこう余裕かな……と思いきや、後半は逆に押されてばかりで1失点。試合終了までけっこうハラハラする展開だった。なにせこないだ2点差を追いつかれてルヴァン杯を失ったばかりだし。

これで3位まで浮上。試合数も追いつきつつあり、さらに上を狙えるポジションにはついてるかな。とにかく今季はリーグ戦しか残ってないので、頼むぜぇ。

それにしても、ここ数日で一番暑くてまいったわ。夜になっても蒸し暑さがぜんぜん和らがない。600mlの麦茶を飲み干してもぜんぜん足りないんだもんなー。そろそろ夜くらいはすごしやすくなって欲しいよ。

Tags: frontale

トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed