2002-09-02(月) 7354歩 [長年日記]
■ 未承諾広告※よけ
このprocmail活用アイデア(下の方)はいいかも。ちと重いかも知れないけど。いちおう正当な『未承諾広告※』は弾くようにしてあるけど、今までこれを擦り抜けてきた中には『※未承諾広告』とか『「未承諾広告※」』(←わざわざカギカッコで囲んである)なんてのがあったしなぁ。MIME化されちゃうとパターンがずれるから、こういうのはマッチしないし。
■ UTF-8の自動判別
makiさんのアイデア。これ、採用しちゃおうかな。もちろん、Ruby/Uconvは最新版を(とほほ)。
■ Theme depot
Themes.orgとはどう違うんだと、と思ってアクセスしてみたら、いつのまにかfreshmeatの一部になっていた(って、たぶんかなり古い話に違いないが)。そう言えば最近、KDEのテーマとか、替えてないなぁ。
■ PostfixでSMTP AUTH
なんでこんなtitleなんだろう。って、わかっているけどツッコんでおこう(笑)。
2002-09-03(火) 7131歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
tDiary.Netの方の新規ユーザ登録は再開からいままで+40近く。この調子だと、今週中にまた停止か?
■ パームコンピューティングの主力営業部門が日本から撤退
うげぇ。Handspring、IBM、Palm本家が撤退した日本では、そのうちClieしか買えなくなったりして。
「そうなったら困るなぁ」とボヤいていたら、お前は英語版しか買わないから関係ないだろうと言われた。そうでした。てへ。でも、Palm市場が縮小したら、直輸入してくれるショップも減るだろうから、やっぱりとばっちりはあるわけだよ。
いちおう次期主力PDAを視野に入れて、新型デバイスが出るたびにヨドバシでいじってみたりするんだけど、Palmほど軽快なPDAってないんだよね、やっぱり。PocketPCも新型ザウルスも、アプリの起動に時間がかかりすぎる。Palmに慣れてしまうと、あのトロさは耐え難い。何倍もパワーのあるCPU積んでるくせに、なんであんなに遅いんだろう。
■ 月のひつじ
くわから巨大パラボラアンテナにロマンを感じる人にはオススメと言われてしまったのでリサーチ。64mつったら、臼田と同クラスか。なるほど、見たいかも←不純(?)な動機。
しかし、上映は来週いっぱい、関東では東京で一館のみかぁ。地元のシネコンに慣れてしまった身には、なかなか面倒な状況だな……。今週末に寄ってみるか?
■ UTF-8の自動判別(2)
ま、Unicodeが入ろうと入るまいと、カンペキな自動判別なんて不可能なわけで。特にtDiaryで対象にしようとしている検索refererのキーワードなんて、ほんの数ワードなんだから、誤認識を恐れていたら使い物になるコードなんて書けっこない。
てなわけで、「本日のリンク元強化プラグイン」の変換コードにMoonWolfさんのアイデアも取り込みつつ、こんなコードを使ってうちの日記の200208.tdrを変換させてみた。ターゲットはgoogleの検索キーワードである。
% cat test.rb #!/usr/bin/ruby -KE require 'nkf' require 'uconv' require 'cgi' def Uconv.unknown_unicode_handler(unicode) if unicode == 0xff5e "〜" else raise Uconv::Error end end while l = gets s = CGI::unescape( l ).sub( /^.*?[pq]=([^&]*).*/, "\\1" ) next unless s begin puts Uconv.u8toeuc( s ) rescue Uconv::Error puts NKF::nkf( '-e', s ) end end % grep google 200208.tdr | ./test.rb | sort | uniq -c | sort -nr 33 武内陶子 28 asumi (以下略)
ふむふむ。先月トップは「武内陶子」であったか。じゃなくて(笑)、けっこう問題なく変換されてるみたいだよ。ときどき謎の「尻」という文字が見つかるんだけど、なんだろね、こりゃ。
google依存でない処理をさせても、おおむね結果は同じ。これなら、特に問題なく使えるんじゃないか?
■ Terminal
Windows用で、VT100対応なtelnetクライアントになって、チャットウィンドウが画面の下に出せる、そんなTerminalソフトが欲しい今日この頃。やっぱ秀Term(ふるっ)だと、screen上で使うのに難がある。Ewtermを使ってみたけど、なんだかデザインが垢抜けないのでイヤ。あとはシェアウェアくらいしか残ってないか……。
◆ やまぐち [膳場貴子も捨てたもんじゃないと思う今日この頃。]
◆ たむら [EmTerm じゃないの ? それはともかく、googleで、"windows terminal telnet"で検..]
◆ projectd@浜松 [ウチではPutty(http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putt..]
◆ suzune [ぇぇのぅ… > 独身な週末]
◆ ただただし [ホンダの回の、ツナギ姿にはちょっと萌えたかも >膳場]
◆ yamk [VT100 準拠度の高さでいくとやはり TeraTerm がピカ一なんでしょうが、(DEC 罫線もサポートしてるし)..]
2002-09-04(水) 8350歩 [長年日記]
■ tDiary.Net: アクセス傾向分析
吉井さんをtDiary.Netに引き込んだのは、「日記のタイトルが変わってもアンテナの設定ファイルを書き換える手間がなくなるわい、ぐへへ」という下心(←?)があったからでもあるので、離れて行ってはいけません:-)
という冗談はさておき、tDiary.Netのアクセス傾向がどんなものなのか簡単に算出してみる。過去一週間のアクセスログから、「GET / 」(トップページへのアクセス)と「Mozilla/」(アンテナ排除)の両方を含む行だけを抽出。傾向分析なのでw3mとかは無視。これで約11万アクセス。ユーザ別ではトップ10が2000〜6000アクセスというところ。ランキングを公表する気はないので、名前は伏せる。
続いて散歩部アンテナからtDiary.Net利用日記を抜き出す(20件)。これらが先ほど抽出したデータ中にどれだけ含まれているかというと、約15%の1万7千件であった。多いとも言えるし、たいしたことないとも言えるし、「そんなの微妙すぎ〜」ってヤツだな。
ちなみにグループ別でいちばんアクセスが多いのは、アイドル系の人たちの日記かなぁ。トップ10のうち半数くらいがそう。もちろん、出ていけとか言ってるわけではないので念のため。botやアンテナによる集中アクセスでない限り、アクセスが多いのは活発な利用を表しているわけで、むしろ喜ばしい。
■ tDiary: 本日のハンティング
なんか続くなぁ。
自己申告でわきゆき。一瞬、tDiaryだとは思えなかったのは、ツッコミもリンク元も表示してないからでした。
読書と書評は書影プラグイン応用のコンテンツ。
あとは昨日のリンク元から備忘録のようなもの。けっこう長く潜伏されてしまった。
■ 月のひつじ(2)
なんとパークス天文台見学ツアーが。いいなー。オーストラリアは好きだしな。しかし、6泊8日で4ヶ所移動って、まったく日本人向けのツアーってやつは……。おれだったら、他の日はぜんぶバイクツーリングにして欲しいね(ってをい)。
■ Terminal(2)
いやEmTermじゃなくて、本当にEwtermなのです。無料版があったので試してみた。もちろんEmTermも試したんだけど、どっちもVT100端末としてはイマイチ。今使ってる秀Termとあまり変わらない。そもそもチャットウィンドウのフォントが変更できないのがダメー。
ホント、そういう意味ではTeraTermってよくできてるなぁ。これでチャットウィンドウが出ればカンペキなんだけど。
なんでこんなことを言ってるかというと、普段Rubyで書いた自作のチャットクライアントを使っていて、自分専用なので画面制御もしないからショボいわけ。入力文字が見えないので、チャットウィンドウ付きのTerminalが必須なのだ(チャットウィンドウというのは1行入力専用の入力窓のこと)。でもこないだscreenを導入したら、秀Termでは折り返しのある行があると画面がぐちゃぐちゃになるという問題があって……という。しばらくだましだまし使うか。
■ UTF-8の自動判別(3)
この件は、むとうさんがあれこれやってるみたいなので、こっちで追求するのはしばらく休止(笑)。
ところで「有頂天」や「動物的」が判別できるかどうかは、そのルーチンがEUC優先なのかUTF-8優先なのかに依存するのではないだろうか。いや、何も検証せずにあてずっぽで言ってるだけなんだけど。
■ 尻
「串」や「垢」は知っていた。でも「尻」は知らなかったよ……不覚。それでたいてい「Becky!」や「VMWare」とセットになっていたのか。もうね、(以下略)。
Becky!のパスコードなんてNIFTYのシェアウェア送金コードそのままなんだから、その気になれば勝手に生成できないこともないんだけど、そういう手間すら惜しもうというわけか。厨房めが。
■ Regular Expression Library
とらねこ放浪記で見つけた。面白そうなのであとで読もう。
これ「Library」より「Catalog」の方が誤解がなくてよかったんじゃなかろうか。
2002-09-05(木) 8298歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
ホントは昨日のうちに捕獲しておいたんだけど、裏・kdooです。昔は1時間以内に捕獲したもんですよ(やや誇張)。
アンカーだけアンダーラインを付けないようにするには、こんな風にすればヨイです。
a span.panchor, a span.canchor { text-decoration: none; }
あと書き込んだときに一度だけ評価されるプラグインはupdate_procがそうなんだけど、プラグインからは日記本文の改変ができないので(やろうと思えばできるけど)、たぶんお望みのことはできないかと。更新時にキャッシュファイルを生成して、それを別のプラグインで読み込む、みたいな動きをするプラグインとしては、recent_comment3.rbやamazon.rbみたいなものもある。工夫次第ということですな。
それからセクション単位でツッコミ管理というのは、他の日記システムではそういうものもあるけど、tDiaryではやらない。セクションの区切りがルーズというのもあるけど、セクションごとに何か挟まると、読みづらいし、美しくないと思うから。
■ UTF-8の自動判別(4)
Uconvモジュールがバージョンアップ。メモリリークを直してくれたみたいなので、さっそく置き換え。もう一点の、「--enable-fullwidth-reverse-solidus」の効用はよくわかっていません(^^; Yen signとBack slashの混同問題か……。
ところで某所で指摘されていたってのは、ここ周辺のことだろうか。だとしたら、バグ報告の手法としては、あまり芳しくないよね……。
■ あ、いや、MoonWoldさんが云々ということじゃなくて、自分でも追試してみるべきだったとか、とっとと吉田さんを巻き込めばよかった(笑)とか、そういう(自分の動きの遅さに対する)自戒のつもりでした、ハイ。ほら、自作のソフトのトラブルについて、他の(オープンな)場でいろいろ言われてるのって、あんまりいい気がしないことってあるじゃないですか。
■ パラボラ
The Parkesの次は、kotakさんがGBTというのを教えてくれた。うおーっ、美しいぜ。さっそく待ち受け画面にしますた(バカ)。
でもって、なにやら検索してみたら、うわははは、Super Exciting PALABOLA Link!!だってよ(笑)。これはたまらん。更新は止まってるようだけど。あとでじっくり見よっと。
◆ MoonWolf [バグ報告のつもりじゃありませんでした。報告だったら直接作者にメールしますし。正式に報告する前に対策されたからといって..]
◆ たむら [そういう意味でも、tDiary のツッコミとか、rwiki ってのは有効ですよね :-)]
◆ takeshi [えーと、Xreaのアカウント消されちゃったので、 tDiary.netに移行することにしました。 過去はもう忘れまし..]
◆ ょゎ [フォローありがとうございます。アンカーのスタイルの件、CSSの仕様読んだら無理っぽいでした。無念。]
◆ kotak [Green Bankのあたりはバイクで行くと適度にワインディングがあっておもしろいかも。]
◆ ただただし [右側通行の国で運転する自信がありません(笑)]
2002-09-06(金) 7840歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
アンテナのページを開くたびに新しい日記が増えていて、てんやわんやだす。つーか、アクティブサイトが規定の400を越えたな……このまま500までほっとくか?
一方で、なぜかここ数日、tDiary.Net外の日記の捕獲も連続している。新バージョンが出たとかいうわけでもないのに、なぜ続くのか。不思議だな。潮の満ち引きと何か関係があるのかもしれない(ありません)。
というわけで、リンク元からほげ日記、Pyon's Diaryを捕獲。Pyon's Diaryからは以前にもリンクされてたみたいだ。気づかずに申し訳ない。
あと、「とある方」(笑)の日記も発見したけど、まだ中身がない。はっ!? まさか今度は、零日坊主狙い……。
それからtakeshiさんの前の日記、アンテナから削除。しかしXREAって大胆なことをするなぁ。
■ 松本OS
RubyベースでOSを作ると、ライブラリを更新するたびにリブートしないといけない(requireは一度しか有効じゃない)ので、かなーり面倒なシロモノになるような。
■ Uconv
REVERSE SOLIDUS問題、そういう意味でしたか。古いJava関連の記憶の中で見覚えがある。うーん……どっちを選ぶべきか、たしかに困る。とりあえずdisableでいっとくか。
■ text-decoration
a要素にもclass="panchor"かぁ。それもアリかなぁ。しかし納得のいかない仕様だな。逃げ手はないものか。
■ 明日の予定
- [幕張] 『大恐竜博』で恐竜三昧
- [銀座] 『月のひつじ』できれば見たい
[笹塚] 「福田モータース」で廃車手続き- [原宿] 「Bar黒蜥蜴」でアムロに駄目出し
欲張りすぎだ……。これに「[台場] 『科学未来館』でASIMOと握手」なんて、ぜったい入るわけがない。
笹塚は行かなくて済むことになった。これならリアリティあるかな。
2002-09-07(土) 16245歩 [長年日記]
■ 世界最大の恐竜博2002
舞浜でTDR目当ての客が降りた京葉線車内は、ほぼ全員が恐竜博目当てである。右隣の小学生は「ドラえもん」を読んでるし、左隣の大学生が眺めている駅すぱーとのプリントと思われる紙には浜松〜幕張間(!)の経路が。……おかげで、会場の前には長蛇の列だ。京都への車中にいるかみさんに、「75分待ちだってよ!!」「学校の完全週休二日に断固反対しる!!」とかメールを送って暇つぶし。
75分も待たなかったけど(40分くらいかな)、会場の中も勘弁して欲しいくらいの大混雑。日本人は恐竜が好きだねぇ。しかし、出だしはなんだか天井の低いところに所狭しと化石が並んでいる状態で「数が多いだけで『世界最大』かよ」とか、文句も言いたくなってきた。
が。急に視界が開けると、メッセのホールをいっぱいに使って、ジュラ紀の森が!! メイン展示のセイスモサウルス(全長35m)を筆頭に、なんと合計7頭の竜脚類が群れをなしているという。滂沱。口を半開きにしたまま、10分くらいたたずんでしまったぜ。時代や出土場所が微妙に違うから群れにするのは正確には無理があるんだけど、これだけ集めたこと自体に喝采を送りたい。これ観るためだけにも行くべきである。
その後の白亜紀展示も圧巻。ただ、角竜がいなかったのが残念か。中国出土の羽毛のある恐竜シリーズ、復元模型(ようするにフィギュア)がいい感じ。毛が生えるだけでこれだけ親近感を覚えるとは。これなら一匹飼ってもいいな。
というわけで、普通の客の2倍くらいの時間を中で過ごしたかと思われる。あー、腹いっぱい。
■ 月のひつじ
続いて銀座。16:55〜の上映時間を間違って17:55〜とメモっていたせいで、あやうく入れなくなるところだった。早めについたおかげで、ぎりぎりセーフ。
内容はよく憶えてないんだけど(ぉぃ)、お目当てのパラボラは堪能。牧草地の真ん中にぽつんと立ってるのを引いて撮ったり、そうかと思うと方角合わせてるときには各部がメいっぱいアップになったりして、なかなか愛を感じる絵作りであったぞ。
またパークスのパラボラが色っぽいんだ、これが。軽量化のためだろうけど、反射版が全面につけられてないのが、アクセントになってて実にいい。あと、台座のレトロなデザインがね。くー。
と、こちらも満足。教えてくれてありがとう >くわ とりあえず、Parkes写真集から待ち受けを作ろう。
◆ くわ [やっぱり見る人が見ると違いますね。色っぽいなんて形容できませんよー。オススメした甲斐がありました。]
◆ ただただし [人と同じペースで歩けない人なので、散歩部は無理(笑)]
◆ ken_u [おぉー、竜脚類の群れ、流石に世界最大、いきて〜 from 大阪]
◆ suzune [興奮覚めやらぬうちに"ディグ イット アップ"で発掘&再現浪漫遊びなんかも如何でしょう? > 竜脚 サイクリングなん..]
◆ ただただし [Dig it upは実物見たら(恐竜博に売ってた)、想像したのよりショボくて購買意欲↓。 自転車は……おれが自転車に..]
◆ suzune [ちぇっ(笑) 休みとってパラボラ周遊サイクリングでも行ってくっかな…]
2002-09-08(日) 6443歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
今日は、関心空間に張った網から(笑)、SHIN's Diaryを捕獲。
◆ しんたろお [うーん。やっぱり網でしたかぁ。(笑) #自ら飛び込んだという声もちらほら…。(^^;;;]
2002-09-09(月) 4967歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のリンク元強化プラグイン
本日のリンク元強化プラグインが新しくなったようなので導入。
Noraが必須とのことなので入れたのだが、/usr/lib/ruby/site_ruby/1.6に入ってしまってハマる。そう、Asumiでは/usr/local/lib/ruby...なのだ。11:30ごろ日記が見えなくなっていたのはそのせいである。すまぬ。
なかなかいい感じの表示になってきたねぇ。tDiary.Netに入れられるようにしたいけど(UTF-8対応部分だけはすでに入っているのだが)、まだ安定しないみたいだから、落ち着くまで手を入れるのは待とう。
■ あの二人
「バカが往く」に反応。安心してください。ワタシも「うさん臭い」と感じています。でも、根性曲がってるかも知れません……。
■ 猫
トモコさんが拾った子猫は残念なことになってしまったが、捨て猫を減らそうというこの作戦、うまくいかないと思う。こんなのが埋め込まれているのを知りながら捨てるバカはいないわけで、チップをほじくり出してから捨てるに決まっている。よっぽど残酷じゃないかね。
まぁ、そんな残酷なことできないから捨てられない……という抑止力はあるかなぁ。でも、DNAを登録させた方が確実だぞ(←5000円じゃ利かないだろうけど)。
■ tDiary: 本日のハンティング
今日も関心空間に張った網から。健やかに眠るための日記。面白いプラグインをお待ちしております(とプレッシャーをかけてみるテスト)。
■ リンク元
「ナタデココの語源」で検索するとうちの日記しかひっかからないというのはどうよ。しかも嘘だし。
◆ suzune [阪大っつーとなんか特定の人物を思い出す…]
◆ ほそのひでとも [僕はまー学生の頼みだし、ということで、アンケートに答えちゃったクチです。 たかが知れてる研究でもやってみて(本人にと..]
◆ yuco [私もアンケートに答えました。たしかにちょっと答えにくい設問もありましたが。わたしも他人を非難できるほど立派な研究をし..]
◆ ほそのひでとも [ただ、インターネットコミュニティの研究って1年は確かに中途半端かも。 1年という期間だと、情勢は変わっているのに短期..]
◆ ただただし [卒論で今アンケートを取ってるってことは、研究期間は1年どころか3、4ヶ月かも?]
◆ ほそのひでとも [そんなもんです。前半期は何研究していいか分からずに終わるのが普通です(笑)。]
2002-09-10(火) 4736歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のニュース
どうせtDiary-develを読んでる人は少ないのだから、トピックくらいはこっちに流そう。
■ 本日のリンク元強化プラグイン2.2.2。クロスサイトスクリプティング脆弱が見つかったので、2.2.1を使っている人は即座に入れ替えましょう。
■ テーマ変換スクリプト、バージョンアップ。さらにうまく変換できるようになったらしい。ところでバージョンが変わらなかったのはおれのミス。つーか、これを忘れることは少なくない(笑)。なんとかならんかな。
■ Emacs Lispの日記書き補助ツールtdiary-modeもバージョンアップ。proxyに対応。
■ tDiary-develでは最近、tDiaryの国際化対応の話なんかも出ているんだが、RAAにBlogtari!なんてものが登場。彼のサイトはコイツで運用されているのかな。段落アンカーのようなものもあるし(機能してないけど)、日本の日記システムを持ち込んでもけっこう受け入れられるかもねー、という気にはなる。
■ tDiary-develネタではないが、amazon.rbがproxy設定をしないと動かなかったという話。何がなんだか、さっぱりわかりません。なぜproxyが……???
■ アンケート
昨日のツッコミにもあるけど、「web日記に関する研究調査ご協力のお願い」というメールが多数(?)のtDiaryユーザに届いていると思われるので、少しコメントを。
メールを出したのはWeb日記を研究対象にしている阪大の卒論生で、おれのところにはtDiaryユーザでもある指導教官(←というわけではないらしい)の方から別途断りのメールも来ている。なお、tDiary.Netとしてメールアドレスを提供した事実はない。独自に収集したものと思われる。なお、ターゲットはtDiaryだけではないらしい。
これをspamと判断して無視するもよし、学生さんのために一肌脱いでやるのもよし。個人の判断でどうぞ。でも、つい最近、東大の学生さんからもほぼ同じ趣旨のアンケート依頼を受けたこともあるんだよね(同じ社会心理学)。どうも、Web日記をターゲットにしている研究者は多いみたいなので、新規性には乏しいのではないかと心配になる。こういうのは(卒論生が手がけるような)一過性の研究じゃなくて、長いスパンで時系列に日記者の意識変化を追いかけるような研究にしないと、評価しづらいんじゃないか。
だいたい設問を見てみると、まめなアクセス解析をしていないと答えられないようなものも多く、ここから得られる回答の正確さには疑問がある。恣意的な結論を出そうという意図も、伺えなくもない。そういう意味で、こういうアンケートって、設問者のWeb日記に対する姿勢がよく見える。アンケートの回答じゃなくて、設問の方を集めて研究テーマにしたら、面白いのではないか(笑)。
■ マグライト
おおっ。こんなものが。出先で球が切れたら困るので、いつも替えを持ち歩いているんだけど、これならその心配もないし、電池の予備も少なくていいし。これは買いだな。
たしかに高いんだけど、まず切れる心配がないという心理的なメリットを考えると、時には命を預かることになるライトには最適の製品と言えよう? そういえば思い出した、カブのテールランプをLED化した事例。
■ ダメ
今日は吉井さんに、二度もダメを出されてしまいました。どうだ、うらやましいか。
◆ きた [なんだか良く分からんがうらやましいです.]
◆ hidetosi [「現場主義の知的生産法」みたいに、がんがんコミュニティに入り込んで生の声を聞く研究者、いないのかな。 http://..]
◆ ぽち [マグライトもいいけど、INFINITY L.E.D. TASK LIGHT というやつがお勧め。単三電池1本でLED..]
◆ ただただし [あんまりコミュニティに深入りすると、客観性が損なわれるような気もしますが、そういうことはないのかな。]
◆ ほそのひでとも [『現場主義の知的生産法』があれだけガンガン入り込めるのは、「生産指導」という、つまり客観性がそれほどは重視されない、..]
◆ ただただし [あぁ、生産指導ね。なるほど。]
2002-09-11(水) 7368歩 [長年日記]
■ LEDライト
ツッコミに従って検索していたら、楽天にそういうのを集めたページを発見する。なるほど、オススメのINFINITYはキーホルダーに付けられる感じで、スマートで悪くない。日常的に使うならこっちだな。
マグライトはキャンプなんかでヘビーに使っていても、ぜんぜん壊れる気配がないので、やっぱり信頼性という点で○なんだよね。それがLED化できるんだから……と考えると、やっぱり昨日の製品は手に入れておきたい。それとは別に小さいのを入手する方向で(笑)。
■ アジャイルソフトウェア開発
昨日、遅ればせながら読んでおこうと思って本屋に寄ったら手持ちがなかったので(だったら寄るなよ)、今日、Amazonに頼る。そしたら「ご一緒にポテトXP本もいかがですか?」と薦められ、そのままポチっと押してしまう。うーむ、Amazonめ、マクドと同じか。恐るべし。うちの会社でXP開発するチャンスなんて、まずないのに〜(←ちなみに「ウォーターフォール」で「短期開発」である。今に死人が出るぞ)。
アジャイルソフトウェア開発 (The Agile Software Development Series)
ピアソン・エデュケーション
¥6,290
https://www.amazon.co.jp/dp/4894713691
◆ kadu [あと、Web日記をやめてしまったので、tDiary.NetのアンテナとSHO'sアンテナから外してください。よろしく..]
◆ 姫 [世界初って日本以外にこたつってあるんかなぁ...(笑)]
◆ ただただし [しまった、そっちのが安かったか >Software People #アンテナからは削除しておきました]
◆ 健忘 [こたつ猫(うる星やつらの)くらいでかければ反応しそう。どんなセンサー使ってるのか興味あるなぁ。]
◆ 健忘 [Opera だと、ツッコミが上手く動かないです。 http://artif.s4.xrea.com/tdiary/?..]
◆ はんばあぐ [Software Peopleもいいですよ。でもこちらは、アジャイル関連の書評集という感じで、何か個別の技術を追求し..]
2002-09-12(木) 7817歩 [長年日記]
■ tDiary: Operaでツッコミ
Operaでツッコミを入れるとredirectされない件、これは1.5から挙動を変えた影響だな。結局どうすればいいんだろう……。RFC的にはOperaの挙動が正しいのか? ちょっと調べてみよう。つーか、Opera入れないとダメ?
ところで1.5系を使うなら、tDiary-develに入っていただけると嬉しい。「開発版」なのだから。……と思って久々にMLの参加メンバを見てみたら、知らない人が何人もいた。い、いつのまに。5人くらしかいないと思ってた(笑)。
■ tDiary: metaタグ挿入
tDiary.Netのユーザにはできない技だけど、自前で設置している人がHTMLヘッダにmetaタグを挿入したい場合にはプラグインを作れば良い。本体を改造するよりバージョンアップがしやすくなるから、ずいぶん楽。文字列を指定するだけのプラグインなら、Rubyを知らなくてもそんなに難しいことはない。
例えば、はてなアンテナでNODIFF指定したいなんて場合には、こんな内容のファイルhatena.rbを作って、pluginの下に置くだけだ。
add_header_proc do '<META NAME="HATENA" CONTENT="NODIFF">' end
■ tDiary: Operaでツッコミ(2)
あ、なんか追加情報が出てる。ふ〜む……たとえ挙動がおかしくても、できるだけ救済したいという気持ちはあるんだが。でも、この一週間でうちにツッコミしたOperaユーザって、たかだか3人だしなぁ(笑)。
そういえば、少し気になるのが以前見かけた連続20回POSTの話。リダイレクト先で同じ内容をPOSTするという正しい(正しくはないが)実装になっていると、こういう状況(ようするに無限ループ)はアリかも知れないと心配になったりして。いや、クライアントはループを感知しろって書いてあるからそれはないか。
しかし3xx系のレスポンスはHTTPのバージョンによって解釈が変わるから難しい。やっぱり、もうちょっと考えた方がいいな。metaタグにすっか……。
■ tDiary: Operaでツッコミ(3)
試しにHTTPのLocationヘッダじゃなくて、HTMLのmetaタグのredirectを使うように改造してみた。IE6.0とw3mで確認。
これで正常にツッコめれば、大きな問題はあるまい。ブラウザによってはヒストリによけいなページが残ってしまうことを除けば。
◆ 双月 [わたくしもOpera6.05ですが。。。サーバによってつっこめないこともあるということでしょうか?]
◆ ken_u [さらにOpera6.05で、私の所からはツッコミ後ページ(でいいのかな?)の読み込みが終わりません。別窓で開くとツッ..]
◆ ken_u [あっ、上の症状はちゃんと直ってます。]
◆ ぽち [過去にも、普通(不具合なく)につっこめた気がします。]
◆ ぽち [あ、挙動がいままでと違う。これが正しい挙動なのか...]
◆ projectd@浜松 [ど〜れどれ。Operaユーザ3人って多いのか?FirewallやNorton Internet SecurityでI..]
2002-09-13(金) 6522歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
朝からずーーーーーっと会議で、眠いのなんの。そんなわけで、眠気覚ましに自席に戻ってきたら、リンク元が増えていた。不便利メモを捕獲。
って、どこかで見たと思ったら、窓不便利計画の方ではないですか。おれ、IP Squezeerを見て、なんだか親近感を覚えてたんだよね。同じようなRubyスクリプトを書いて、会社の若者にbombったりするので(するなよ)。
■ ポータブル・オーディオ・プレイヤー
昨日は、3人から「iPod来週出るってね」と言われた。どいつもこいつも、おれがiPodを買うと決めつけてんな。まぁ、買うかもしれないが、初物は買わん。ましてAppleの初物など(笑)。
iPodより買う可能性が高いのがNOMADO MuVoなんだが、やっと待ちに待った128MB版が出る(もう出てる?)。コイツは、著作権保護機構なしのUSB Strage対応、乾電池駆動、もちろん小型軽量のソリッドステートということで、おれの理想とするスペックを満たしている。が、唯一にして最大の弱点が、レジューム機能を持っていないらしいということだ。
アルバム1、2枚をコピーして出かけたとして、途中で一度でも電源を落としたら、次にはまた最初から聞かされるなんて、欠陥以外のなにものでもないと思うんだよな。音量は保存されるらしいのに、なんでこの程度の機能を実装できないんだか。
やっぱiPodにするかね……とボヤいていたら、houkouからプレイヤーのバージョンアップの可能性を指摘される。そうか、MuVoのプレイヤーはファームですらない、メモリ上のソフトウェア。入れ替えは簡単だ。こんな欠陥がいつまでも放置されてるはずがないのだから、ちょっと待てばレジューム機能付きプレイヤーが公開されるに違いない(確信)。
というわけで、iPodもMuVoも、まだまだ待ちの姿勢なのである。それまで、Rio500が壊れないことを祈る。……なんて言い始めると壊れるんだよね、機械って。
■ 初物
で、帰宅したらかみさんが二十世紀梨の初物を買って来ていたりして。二十世紀は大好物なので、初物だけどありがたくいただく。リンゴじゃなくて梨だった、というオチ。
2002-09-14(土) 6035歩 [長年日記]
■ MPIO
へぇ、そんなものが。以前ここで紹介したLinux Lab.のMPIOドライバは今はSourceForge上で開発中で、こっちはwatchしていたんだけど。
しかし、MPIO本体がないと試せないというのは難点だなぁ。Rio500も、smallにRio500を買わせて動くことを確認してから買ったしな(非道いヤツ)。
■ オースチン・パワーズ・ゴールドメンバー
海老名でレイトショーを見に行く。たぶんぜんぜんヒットしてないんだろうなぁ、これ。なにしろターゲットユーザが極端に狭いので、出てくるギャグを理解できる世代が限られる。いや、おれは面白かったけど。ちなみに観客で一番ウケていたのは、かみさんだった。でも終ったあとは、脳味噌のしわが確実に減ったような気がする。
そういえば、予告編で「サイン」をやっていたんだけど、おれ、この映画はギャグなんだと思ってたんだよな。そしたらマジでやんの。たしかミステリーサークルって、最初に作った人たちが名乗り出て、あれは(人間による)人工物だってことが判明してから、とっくにミステリーじゃなくなったはずなんだが。まだ人を騙し足りないのか、ハリウッド(それとも頭が足りないのか……?)。
2002-09-16(月) 3589歩 [長年日記]
■ クラッキング?
一昨日あったこのツッコミ。腹立つね。同じ日にツッコミにHTMLタグが使えない理由を書いてあるから、それを試すつもりなんだろうけど、明らかにJavaScriptを埋め込めるかどうかを確認するつもりの入力。成功したらどうするつもりだったのか、小一時間問い詰めたいところだ。
そういえば、クロスサイトスクリプティング脆弱と言えば有名なoffice氏、tDiary.Netにも襲来したことがあるんだけど(笑)、やっぱり何の予告もなしにタグが埋め込めるかどうかをチェックしていた。各地の脆弱性を精力的に暴き続ける、その志の高さは認めるが、事前に予告もしないのはどうかと思い、あとで苦情のメールを入れた。折り返し丁重な詫びの返事をもらったが。
ああいう一歩間違えばクラッキングになりかねない行為は、たとえそれが正義のためであっても、事前にサイト管理者に断りを入れるべきだろう。個人が運営しているサイトであれば管理者が旅行中かも知れず、脆弱性が明らかになった状態で放置されれば、誰の得にもなりはしない。見つけた本人は鼻高々かもしれないが。
■ ゴキちゃん
ツタヤで借りてきた「スパイキッズ」を見ていたら、久々に登場。黒々とした大きめのオス。が、最初の登場時はすぐにテレビの裏に回られてしまった。
しかし、ここで慌てて殺虫剤を取り出して、やみくもにまき散らすのは素人だ。次の登場をじっと待つ。ヤツはぜったいにもう一度出てくる。
ふたたび現れたらすかさず立ち上がってティッシュを数枚取り、退路を断って逃げ場のない広い場所におびき出してから(←重要)上からパッと押さえ、ティッシュで多重にしっかりくるんで、親指でグッととどめを刺す。この間5秒。床も指もいっさい汚さず。
なんでみんな、この程度の敵に大騒ぎするのかわからんのだよ。HalfLifeで言えばダニよりチョロい(またわけのわからん例えを……)。
ちなみにおれは、ムカデがダメ。視界に入れるのもイヤ。
2002-09-17(火) 7808歩 [長年日記]
■ 忙しい
会議やら資料作成やらで追い立てられる火曜日。月曜が休みだったからって火曜が忙しくなるというのは、何か間違ってる気がする。風邪っぽいので早く帰りたい。
……とか言いながら、disp_referrerとyasqueezeのコンボ技で出てくるwarning潰しをしてみたり(←息抜き)。
2002-09-18(水) 10747歩 [長年日記]
■ Linux.Slapper.Worm(2)
昨日の襲来はたったの4件。ちぇ。
考えてみたらtDiary.Netにはgccも入ってない(笑)ので、さらに安心なことが判明したのであった。いろんな環境に依存しすぎてるよ、このワーム。
■ 横浜M vs C札幌
これから横浜国際競技場。会社の近所なので。……って、あと2本メール書かないと出られないじゃん!! うひ。
■ 横浜M vs C札幌(2)
札幌が勝った試合を最後に直接目にしたのはいつだったかなぁ……すでに記憶の網にもひっかからぬ。というわけで、また負けてしまいましたよ。とほほ。
ただ、(またも)監督解任というわりには、今日のゲームはかなり良くて、攻め込まれてもDFは崩れず、マークを外されることもない。特にDFになったビジュの活躍たるやまるで別人で、ゴール裏から驚愕の声が絶えることがなかった(笑)。
中盤のパス回しも悪くないし、札幌のくせにサイドチェンジまでするんだぜ。別のチームのようだったよ。
ただ、最後がいかん。山瀬はいないわ、小倉、バーヤックを置いてきたとあれば、攻め手が足らないのはわかるけど、まるでペナルティエリアに結界が張ってあるかのようだった。シュートチャンスで必ずパスするし。延長には4トップにまでしてこのザマ。お前ら全員、柳沢かっ。
……というわけで、あれさえなんとかなれば、勝ってたと思うなー。今日、マリノスで運があったのは平瀬だけだったみたいだし(笑)。
◆ でんすけ [そのうちrpmやdebを自動的に拾ってくるかもしれませんね、uudecodeしてコンパイルとかいうのですから、シェル..]
◆ ただただし [でもrpmやdebは、root権限を奪取されないと実行されないですけどね]
◆ やまぐち [「光明が見えた」とか選手のコメントが「楽しかった」とか、新聞記事は概ね好意的な感じですね。]
◆ shachi [直ぐ上との勝ち点の差が"7"...J1残留のためには9程上回らないとダメ....。つらい。]
◆ 健忘 [スポニチ>「選手の動揺を抑えるの で精いっぱいだった」と新指揮官 ということで、一勝あげれば勢いも出てくるのでしょう..]
◆ ただただし [あれで勝てなかったらショゲるでしょうねぇ。 でも、監督1人につき1勝はしてるんだし、あと3人くらい代えればなんとか!..]
2002-09-19(木) 6914歩 [長年日記]
■ Linux.Slapper.Worm(3)
ちっとも来ない。ホントに流行ってんの?
■ 従業員のネット私用、日本企業に年間1兆7,000億円の損害
くだらん数字だなぁ。同じテンプレートでなんでも大損害にできるぞ。
従業員一人当たりの平均時給(2,219円)と、"勤務時間中に毎日約1時間、喫煙室で喫煙をしている"というデータをもとにしたもの。これにインターネットが使用可能な国内従業員数(1,590万人)の約3割が喫煙者と仮定して、年間50週間の労働を掛け合わせ、
「2,219円×1時間×5日×50週×1,590万人÷3=2兆9,402億円」
との計算で、日本企業が従業員の喫煙で被っている損害を「2兆9,402億円」と算出したという。ただし、これには喫煙室の設置や従業員の健康維持のコストは計算しておらず、「あくまで控えめな数字」……
なんと。ネット私用を禁止するより、社内全面禁煙にした方がはるかにお得ですよ、社長。
■ 新横浜駅にて
モネールが家族と一緒にとんかつ屋をのぞき込んでいた。あー、びっくりした。
2002-09-20(金) 9778歩 [長年日記]
■ tDiary: 本日のハンティング
巡回先よりMemorandumを捕獲。そろそろいいだろうって、どういうタイミングなのだ(笑)。
■ ポータブル・オーディオ・プレイヤー
こんどはCREATIVEからハードディスクタイプが出てしまった。NOMAD Jukebox Zen。この記事に比較表が出ているけど、Gigabeatよりデカくて重いって、なに考えてんねん。
やはりこれ系はiPodがダントツでいいな。それでも重すぎるんだが。
■ yapeus!
たしかに、最近また参加者が増えてるみたいに見える。こないだ9,000ユーザ越えたとかメルマガに書いてあったなぁ。
実は以前、アカウント作って、H"から日記つけてみたことがあったんだけど、ツッコミがないから長続きしなかった。やっぱり日記にはツッコミが必要だ!!(笑)
あと、なんだかいつも重いし、携帯からは書き込めるだけで読めなかったし、Last-Modifiedもつけてくれないし。メール更新時のパスワードの扱いは目新しくて面白かったやね。
今はtDiaryでもメールで写真日記できるしなぁ。ちゃんと解約すべきかな、使い道ないし。
■ tDiary.Net: 容量制限とか
容量の制限は、いまのところ付ける気はないなぁ。あまりに非常識なことをする人が現れない限り、明文化したいとは思わない。しょせんテキストだけなので、いくら増えてもたかが知れているというのがあるけど。いまいちばん大きいのは、実はNamazuのインデックスだったりするし(笑)。上で取り上げたyapeus!なんかはサイズ制限付きとは言え写真日記だし、人ごとながら心配になったりして。
「tDiaryでメール写真日記」は、自分で設置した上に、専用のメールアカウント(それも受信したメールをツールに渡せる環境)が必要だったりして、敷居が高いのはたしかですな。おれの知る限り、5人くらいしか使ってないと思う(笑)。
■ 本田宗一郎と井深大展
明日から江戸東京博物館で始まるこれ、supercub.netなんてサイトをやっているおかげで、前日の内覧会にお呼ばれすることができた。といっても平日のこと、なかなか会社を抜け出せず、やっと18:30ごろ到着。ま、見逃したのはSDR-4XとAIBOのステージだけだったからいいや(笑)。
アンチSONYのおれとしては本田側の展示に興味があったわけだが、考えてみればホンダはツインリンクもてぎにコレクションホールを持っている身。で、もてぎに何度も足を運んでいるおれにしてみれば、残念ながら目新しいものはなかったのであった。でも、貴重な展示品はすべてこっちに持ってきているみたいだったから、コレクションホール未体験者には手近でいい展示だと思う。
SONYに関してはこういう博物館って存在していないと思うので、ファンにはいいのではないか。つーか、おれだって生まれたときからアンチSONYってわけじゃないし(笑)、「わー、初代Profeelってこんなに小さかったんだー」てな感動もあったわけだが。
それにしても、中で落ち合ったスギヤマさんと話をしてる時間が一番長かったというのはどうよ。しかも内容は、明後日からのエコランの話という。
◆ suzune [近所だったら貰いに行きたいわ(笑)]
2002-09-21(土) [長年日記]
2002-09-22(日) 8279歩 [長年日記]
■ エコラン(1)
高速をぶっ飛ばせるバイクがないので、今年はかみさんを連れて、車で泊まりがけにした(ちなみに去年はソロで日帰り)。今年のスギヤマさんチームはレギュレーションの厳しくなった市販車部門を離れて、改造(ほぼ)無制限の一般部門へ。この部門は3,000km/L(桁を間違えているわけではない)なんてのが出るので、とても上位は狙えないのだが、カブベースにこだわって400km/Lが目標。
カスタムのセル付きエンジンに載せ変えたいつものC50は、完全にカウルに覆われてまったく別のマシンに見える。ちなみに一般部門は3輪以上が必要なので、横に申し訳程度の補助輪が付けてある。停車時は接地しているけど、走っているときはほとんど接地していないというのは秘密だ(笑)。
初日は公式練習の2周のみ。案の定遅れてしまったので、サーキットに到着と同時にピットサインを渡されてサインエリアに。といっても「あと1周」とか書かれているボードを出すだけ。ストップウォッチも使わないのんびりした「レース」だ。
明日への手応えを感じつつ、近くの温泉に寄ってから宿へ。手打ちのほうとうとか、(うちから持っていった)サンマの山を七輪で焼いたり……と、充実の夕飯。そして、飲んで寝る。
2002-09-23(月) 10959歩 [長年日記]
■ エコラン(2)
市販車部門と違い、一般部門は5周、30分近くかかる。窮屈な姿勢のまま微速走行するのはけっこうつらいだろうなぁ……乗ったことないんだけど。でも、フルカバードな本気チームに比べれば、上体がさらされているスギヤマチームのマシンは涼しい分だけいいかも知れない。
というわけで、のんびりサーキットに出向いて、しばらく居眠りしたらもう決勝である。今日はちゃんと5枚のピットサインを出す。結果は380km/Lくらい。くー、おしい。目標達成できず。また来年、挑戦を続けることでしょう(たぶん)。
あとは(入賞の可能性はないので)早めに引き上げて渋滞が始まる前に帰宅。
2002-09-24(火) 8126歩 [長年日記]
■ XREA(2)
kosakaさんの日記、先週までb72.s16.xrea.comだったのに、いつのまにかtnat.netになっているのはどういうこっちゃ? IPアドレスは同じだけど。
しかし、Cookieが原因と言われても、Cookieの何が原因なのかさっぱりだなぁ。広告を入れるとCookieが効かないのはわからなくもないけど、広告外したらCGIが動かなくなるっつーのは、根本的に何かがおかしいような。
もっとも今はまともに動いているようだけど……?
■ エコラン(3)
昨日は決勝が終わったらとっとと帰ってしまったんだけど、その後スギヤマさんからニュースがあり、なんと「ドリーム賞」なるものをもらったとのこと。「独創的な創意工夫のあるマシン」に送られる審査員特別賞だそうだが、どの辺に創意工夫を認められたのか気になるところ。
カブのままで一般クラスに出るための苦肉の策(==補助輪)を認められたのなら、来年からも堂々とあの仕様で出られるからいいよなぁ。なにしろ、他チームからも苦笑されてたからのぅ。
■ tDiary: 大改造
Test_TDiary_moduleというブランチを切って、名前空間を分離する実験中。互換性保持のためのPStoreIOを除けば、わりと簡単に分離できた感じ。新設したクラスの名前にまだイマイチ感があるが。
あとは旧TDiaryクラスが持っていたいくつかの機能を分離して別クラスにする作業なんだが。Pluginクラスはそのまま外に出せたけど、confの読み書きは、TDiaryクラスのインスタンス変数として実装していた関係で分離するのが面倒でショゲる。なんかいい手抜きの(それでいて性能が悪化しない)方法はないもんかなぁ(笑)。
2002-09-25(水) 7632歩 [長年日記]
■ tDiary-hnf 0.6.0
hnfで書けるtDiaryの新版が出たもよう。tDiary 1.5系のnew featureである記述形式/保存形式の差し替え機能を使った最初の実装なので、プラグインするだけで無改造で使える。はず(←試してないのだ。すまぬ)。
「tDiaryはあのHTMLモドキがイマイチ」とか「今までhnsで付けてた日記があるんだよなぁ」などと躊躇していた人にはいい選択肢かと。
みずほさんはこの他に、RDで書けるtDiaryも作っているという極秘情報がある(って極秘ちゃうわ)。
■ 「今日のリンク元」から
「テーマ 作り方 site:tdiary.net」。テーマの作り方は、tDiary本体の配布パッケージに含まれています。docディレクトリの下のHOWTO-make-theme.htmlがそれ。最新版は1.5用の開設になっちゃってるけど。付属のドキュメントって、Web上ですべて読めるようにしておいた方がいいか? 今のtDiary.Netって、開発者向けの情報少ないからなー。
■ 「メガネ 2002 流行」。おれに流行のことを聞くな。つーか、メガネは流行じゃなくて自分の顔にあわせて選べよ。まったく、最近は平たいデザインのメガネばかりで困る。
2002-09-26(木) 6991歩 [長年日記]
■ Virgin Cinemasのダメっぷりをなんとかする
Virgin Cinemasのスケジュールって上映中の映画の一覧から個々の予定のページに飛ぶようになっているので、「今日の予定に合わせて何か映画を見たい」なんて場合にはあまりに使いづらい。しかもJavaScrit必須だし。もう、タコサイトの典型である。
そんなわけで、息抜きに、まとめて整形して表形式にするスクリプト「virgin」を書いてみた。PC向けのページはごちゃごちゃしていて扱いづらいので、i-mode用のページを使うことにした。「virgin ebina」で実行すると吐き出されるHTMLはこんな感じ。もうちょっとうまく整形する手はあるけど、実用上問題ないからこれでいいや。
しかし、まだ26日だというのに、28日からのスケジュールしか見られない。これじゃ明日、急に映画が見たくなったらどうしようもないではないか。携帯電話用のサイトって、当日ぎりぎりまでカバーするタイムリーさが重要なんじゃないの? やっぱVirgin(のサイト)ってダメダメ。
2002-09-27(金) 7168歩 [長年日記]
■ 翻訳
「バカが往く」で「アジャイルプロジェクト管理」の翻訳があまりにひどいという話が出ていた。こないだ買った「アジャイルソフトウェア開発」、ぼちぼち読み始めているんだけど、これも同じ監訳者らしく、実際、妙に読みづらいと思っていた。特に巻末の論文は、日本語になっていない部分が多々あって、とても理解できるシロモノではないのだ。あーあ、こりゃ失敗だったかのぅ。
翻訳といえば、噂の岩谷-電波-宏くん、今月のSDではPacific Connectionの翻訳もやってなかった(もっと前からかも知れないけど)。これでおれの目に入るところから消え失せたことになる。英語が読める技術系ライターが常に不足しているこの業界では、よほどのことをしても干されることはないはずなので、みずから仕事を減らしているとしか思えん。もしかすると長期バカンスに過ぎなくて、しばらくしたら大々的に復活するんじゃないかと戦々恐々である。
まぁ、岩谷翻訳はけっこうマシな方だとは思うんだけどね。勝手な訳注さえなければ(笑)。多くは望まないから、オリジナルの文章だけは書かずにいてくれ……。
■ RC5-64プロジェクト完了
(あえて和訳のリリースにリンク)
おー、やっと終わったのかー。実はちょっとやってたんだよね、S.P.C.でチーム作って。さすがにこれだけ長丁場になると途中で飽きちゃったけど。smallなんて、電気代と暑さで悲鳴上げてたしなぁ。
これでRC5-64が危険だということになったのかどうか、イマイチよくわからないけど。個人的にはけっこう長くかかった感じなので、わりと安全、というイメージなんだけど。まぁ、たしかに長期間に渡って保存するものを暗号化するには向いてないだろうな。でも、そんなに長く保存するものなんて、身近にない(笑)。
2002-09-28(土) 3634歩 [長年日記]
■ 知性化戦争シリーズ
本屋に行ったら「知性化の嵐(2)」が出ていたので買った。
実はいま、去年の今ごろ出ていた(1)を読んでるんだけど、これがもう、長いのなんのって、上下巻あわせて1000ページ超だもんね。読んでて飽きたよ。……といいつつ、(2)を買ってしまうのだが。これも上下巻で1200ページ近いし。文庫本とは思えぬ値段だし。
こんな大作ばっかり出してないで、もっと薄くていいから数出してくれよ >ハヤカワ
■ WXIII
高いと言えば、これも高い。まったく、オタク向け商品は、購買力があると思って足元を見た値付けをしてくれちゃうから困るよなぁ。でも、映画館には行けなかったとり・みきファンとして、これは買わねばなるまいて。でも安いパッケージの方にするかな(笑)。
え、「ミニパト」は別なの!?……ひどいや。
■ KINOPPIX 3.1日本語版
a.kにCD-Rを焼いてもらったので、この週末はこれで遊んでみる予定。
■ KNOPPIX(2)
使ってみた。といっても評判通り、CDを入れてbootしたらそのままふつーに使えてしまったんだが。
KDE3.0を使うのは初めて。いま使ってる2.0よりずいぶんきれいになったな。ターミナルのKonsoleも日本語入るし(でもまだ挙動不審)。w3m、vim、Mozillaが入っていれば、たいていの用は足せる。日本語入力がWnnなので使い慣れなくて困ったけど。カナ変換のやりかたもわからん(笑)。
しかし、自分の秘密鍵がないから他のホストにsshできないし、そうなると無難なこと(?)しかできないから、けっきょくは一時的な環境に過ぎないということがわかる。やっぱ、自分専用の環境を作ってオリジナルCDを焼かないと意味ないかな。鍵まで焼いたら危ないから、別途USBメモリとかに入れて使ったりしてさ。
他に思い浮かぶ使い道としては、「そのマシンでLinuxが動くかどうかチェックする」というのがある。
試しに、以前XFree86の設定でさんざん苦労して使うのをあきらめたSiS630のマシンに入れてみた。KNOPPIXはフレームバッファを使うので、Xも正常に出るのではないかと期待したのだが、起動時のコンソール表示からしておかしい。垂直同期がずれているかのように画面が上下に分割されてしまっている。Xの画面になっても変わらず、液晶モニタのAuto Adjustを使ってみても解像度が合わず、ピンボケのまま。
そうか……やっぱこのマシン、最初っからダメダメだったってことだね……。あーあ、最近登場した5インチベイサイズのPC、あれが欲しいなぁ(←結局ただの小さいもの好き)。
◆ NT [KNOPPIX ですね。ボクもつい I を入れてしまいますけど。 さて、どう発音するのでしょうか。]
◆ kotak [知性化戦争の英語のタイトルは何ですか?日本語のタイトルからはどの本のことかちょっとわかりませんでした。]
◆ ただただし [前作「変革への序章」は"Brightness Reef"、「戦乱の大地」は"Infinity's Shore"ですね..]
◆ yamk [むむっ!! TeraTerm の SSH2 対応版。試さねば。]
◆ たむら [KNOPPIX< あと「最近の Linuxはスゴイんだぞ〜」とか言って、OpenOffice/Wine/KDEあたり..]
◆ G [私は最近TTSSHの変わりにputtyを使用しています。SSH2に対応しているそうです。]
2002-09-29(日) 6785歩+800m [長年日記]
■ tDiary: posttdiary.rb
メールで日記を更新できて、写真日記にも対応しているposttdiary.rb。しかし、#tDiaryでうまく動かないという話を聞いたので調査してみた。ターゲットはSylpheedから出した写真添付メールらしい。実を言うと以前、おれもSylpheedから実験したときにうまく動かなかったことがあったんだよね……その時はH"から出したメールが扱えたから目をつぶっちゃったんだけど(ぉぃ)。
で、どうもマルチパートのバウンダリによる分割がうまくいっていないところまでわかったんだけど、そこから先がわからない。
初心に戻ってRubyのリファレンスを見ていたら、String#splitは2バイト以上の文字列が渡されると正規表現になるとある。これか。文字列で渡したらそのまま使われると思ってたよ。Sylpheedはバウンダリに日付を入れるんだけど、その中に「+0900」なんてのが含まれていて悪さをしていたのだ。
というわけで、Regexp.escapeをかまして回避。うーむ、意外と手間取ってしまった。いかんなぁ。
■ さらにミーハーで、ちょっとマジメな日記帳。を捕獲。やっぱ、アンテナへの捕獲方法、FAQに書いておいて正解だった(笑)。
■ tDiary: YYYYMMDD.html形式
すごいこと考えるもんだなぁ。ErrorDocumentを使うアイデアなんて、想像もしなかったわ。
ちょっといじってみたけど、index.rbの17行目以下にこれを挿入するだけで動きそう。
if ENV['REDIRECT_URL'] then @cgi.params['date'] = [ENV['REDIRECT_URL'].sub( '.*\/(\d+)\.html$', '\1' )] end
これならmod_rewriteを使えない人にはいい方法かもしれない。ErrorDocumentなら使えるレンタルサーバも多い気もするし。
■ screenで日本語
また「tDiary日記」になりつつあるので、少し軌道修正をしなくては……。
涼しい日が続いているので(今日は暑かったけど)、またLinuxマシンの前に座っていることが多くなったのだが、Eterm上でscreenを使うと日本語がちゃんと表示されないので困っている。
Windows上のTeraTermから、他のLinuxホストにsshしてscreenを使う分にはまったく問題がないし、ときどき化けた時でも、「kanji euc」コマンドを入れて画面を書き換えればちゃんと表示される。
しかし、Etermからだとローカルのscreenでも、リモートホスト上のscreenでも、まったく漢字が使えない。.screenにはAsumiに付属の/usr/share/config-sample/screen/sample.screenrcをベースに、基本的にはescapeを書き換えただけで使っているんだが。
screenユーザは少なくないはずだから、今まで問題になってないはずがないよなぁ……と思って、試しにrxvtやktermを使ってみたらちゃんと表示されるやん!! なんだよ、Etermのせいか。困ったなー。
ちなみに今、VJE-Deltaから満足に使えるターミナルはEtermだけなので、これを手放すわけにはいかないのだ。表示ができても、入力できないんじゃ意味ないもんな……。
2002-09-30(月) 4961歩 [長年日記]
if ENV['REDIRECT_URL'] and not @cgi.valid?( 'date' ) then @cgi.params['date'] = [ENV['REDIRECT_URL'].sub( /.*\/(\d+)\.html$/, '\1' )] end
本体に入れても影響のないコードを模索中……。
■ rxvtでscreen
おぉ、パッチがあるのですか、すばらしい。たしかrxvtって、最近は背景透過もできるんだよね。Eterm代替ができてscreenもVJEも使えるなら、乗り換えるしかあるまいよ。
じゃあ、これでAsumi用のRPMを作らなければ……あぅ。
◆ きた [うひひ.URL変えるだけ杉.]