2008-01-01(火) [長年日記]
■ 風邪でダウン
元旦早々、風邪で寝込んだ。今シーズンはまだ風邪ひいてないのが自慢だったのに、わざわざ休みに入ってからひかなくてもいいじゃん! もったいない。
2008-01-02(水) [長年日記]
■ アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣(Venkat Subramaniam)
オーム社の嘱託広報(無給)にして本書の監訳者である角谷さんから献本していただいた。いつもありがとうございます。
つーか、こないだの『アジャイルレトロスペクティブズ』といい、「おれは(今は)職業プログラマじゃねぇ!」って言ってるのに次々とアジャイル本を送りつけて来るのはどういうことなのよ! ……と言いつつも、実は本書や『〜レトロスペクティブズ』はソフトウェア開発だけじゃなくて、(今おれが携わっているような)Webサイト制作の現場でもかなり使えるので、ありがたく読ませていただいている。ホント、このシリーズの、まるでソフトウェア開発専用であるかのような扱いは、ちょっともったいないよ。およそ「プロジェクト」と名のつく仕事に携わる人はいっぺん読んでみるといいと思う。
さて、とは言ったものの、アジャイル開発手法が正しいと証明した人はまだいないし、おそらくそれは不可能だ。一方、社会システムの多くが非アジャイルで開発されていて、まがりなりにもうまく動いているわけで、アジャイル陣営は「こっちのやり方でもうまくいく」という事例を積み上げていくしかない。基本となるプラクティスを解説した決定版のバイブルが1冊出て終わりでなく、こうして次々と関連書籍が刊行されているのはそういうわけだ。
中でも本書のように「アジャイルの現場の匂い」のようなものを扱った書籍は、実際に自分のプロジェクトにアジャイル開発手法を導入してはみたものの、うまくいっているのか自信が持てないような場合にかなり役立つだろう。
本書では各章の冒頭に、開発者を誘惑する「悪魔の囁き」があり、自分のプロジェクトが「きな臭い」方向に彷徨い始めているのを知るシグナルになっている。一方、各章の終わりには「天使の導き」と、プロジェクトが満たされているべき「香ばしいフレイバー」とも言える「こんな気分」という一節があって、正しい方向に進んでいるという確信を得られるようになっている。もちろんこの「正しい」は先人たちの経験の積み重ねにすぎなくて、証明されたものではない。それでも、道に迷っているときに、誰かが歩いた痕跡を見つけられたら、そりゃぁ安心だよね。
そんなわけで本書は、まだまだ何が出てくるかわからないアジャイルのジャングルに、恐る恐る分け入ってみた勇気ある人々のための道しるべだ。ソフトウェア開発者なら、直感的にアジャイル手法が正しいと感じることが多いだろうが、それでも自分の進んでいる道が間違ってないことを一緒になって確認してくれる、心強い友人のような存在として、そばに置いておきたい。
■ 恒例、新年散財大会
座間に新しいBookOffができたというので、大掃除の余禄(?)で発生したダンボール一杯の不要書籍を持って「初売り」へ。そしたら、こないだ「ない」と嘆いていたCUSCOの『Desert Island』(しかも国内版)を発見、即確保。Amazonではユーズドで7000円以上の値がついているのが、たったの1500円。希少性にまったく価値を認めないBookOff万歳!
その後、町田のヨドバシへ行って、CDプレイヤーが壊れたオーディオコンポの代替機をあさる。もう何台も結線するのはイヤなので、「一体型でCDとFMが聴けて、iPodがつながる、本体だけで買えるヤツ」と相談したら勧められたONKYO CR-D1で即決。一緒にiPod用のドックも購入*1。ホントはPC用にBOSE M3も欲しかったんだけど、さすがに4万はキツくて今日のところは断念。
これでおしまいと思ったら、かみさんにバーゲンが始まった伊勢丹に引きずり込まれて、ジャケットとパンツを新調。まぁ、以前から買う気ではあったんだが、なんでこう、新年早々に散財するのが常態化しているのかと。
ONKYO CD/FMチューナーアンプ 60W+60W CR-D1(S) /シルバー
オンキヨー(Onkyo)
¥22,000
ONKYO iPod専用RI Dock DS-A1X(W)
オンキヨー(Onkyo)
(no price)
Bose Computer MusicMonitor シルバー
BOSE(ボーズ)
¥17,000
*1 iPod touchで一部機能が使えないのは覚悟の上。ホンマ、なんとかしろよ、Apple。
2008-01-03(木) [長年日記]
■ tDiary: デバッグ、デバッグ……
2.2.0のカテゴリまわりをデバッグ。これっぽっちの修正やらパッチ検証に何時間かかってるのやら。昨年に引き続いて、今年のテーマは「集中力の強化」だなぁ。
あとは(できれば休暇中に)リンク元の機能拡張をやってから安定版ブランチを切りたい。
2008-01-05(土) [長年日記]
■ iPod touchのファームを1.1.2にした
昨年中に届いたLA FONERA+のセットアップをようやくして*1、階下でもストレスなくWiFiが使えるようになったので、「ベッドでごろごろ用」のiPod touchをつなげられるようにする前に、せっかくなのでファームを1.1.2に更新しようと思った(のが運の尽き)。
最近、自前でエンコードした動画がOSまで巻き込んで落ちる現象が頻繁にあったりして不安定だったので、ひょっとすると1.1.2にすることで解消するんじゃないかという期待を込めて、下準備をしてからガツンをアップデート(→参考:1.1.2 Jailbreak手順)。
そしたら、「更新に失敗しました」とか言って、だんまりですよorz なんで、起きて欲しくないことが必ず起こるかねー。前のWindows XPマシンでセットアップしたのを、新しいWindows Vistaマシンで更新しようとしたからか?
しょうがないので出荷状態に戻したら、とうぜん中身は1.1.2になっちゃってるので、今度は1.1.2 > 1.1.1ダウングレードを参考にして1.1.1に戻し、改めてJailbreak。今度は1.1.2にしてもちゃんと動作している。
iPhone用アプリを入れる方法もすっかり洗練されちゃって便利になったもんだなぁ。
現在、膨大な量の動画ファイルを転送中……これがいちばん時間がかかる。あとで設定を全部やり直さないと。とほほ。
追記
で、問題の「途中で落ちる動画」は、再転送後はちゃんと見られるようになった。ただ、これが1.1.2にあげたためなのかどうかわからない。なぜなら、1.1.1の時に残り3GBだったのに、なぜか1.1.2では6GBも余っているからだ。どう考えても何かが壊れていたとしか思えん。
これって、以前iPod 2Gを使っていたときに、何かにつけてゴミファイルが残ってしまい、たまに掃除をしてやらないといけなかったのに似てるなー。メモリ/ディスク容量が増大している昨今、ときどき全ファイル再転送が必要なんて、たまらんぞ。
*1 付属の簡素なマニュアルどおりにしたら簡単に終わった。FONのインストラクションは実にすばらしい。
2008-01-06(日) [長年日記]
■ 今日で冬休み終わり
まぁ、4、5日働いたらまた3連休なんだけど。
やろうと思っていたことの半分しかできなかったなぁ。特に、昨年から借りているレンタルサーバのセットアップがまったくできなかった。何も働いてないサーバの料金を払い続けるのはばかばかしいから、とっとと何か置こう。
tDiaryの開発もバグ修正だけで終わってしまった。はやく新機能の追加とかに時間を割きたい。その前に(やっぱり)2.2.1を出すことになりそうだが。
2008-01-08(火) [長年日記]
■ 職場にアジャイルを持ち込む作戦2008: まずは「ふりかえり」から
(以前も書いたと思うが)今の仕事はいわゆるWeb屋で、企業サイトの構築・運営をやっている。この仕事、特に運営フェーズに入ると短い単位で企画〜制作〜公開が繰り返されるので、ショートイテレーションそのものだ。かねてからアジャイルと相性が良さそうだなー、と思っていたので、2008年の密かな計画として、制作現場にアジャイル手法を持ち込んでみようかと(←書いた時点で密かでもなんでもない)。
まずは単独で導入しやすい「ふりかえり」からだよね、ということで『アジャイルレトロスペクティブズ』を持ってきて、チームリーダに布教したら、一晩で読んでマインドマップを書いてきた。見事に釣れますた!
公開していいとのことなので、さらしておく。クリックすると大きな画像が見られます。そういうおれは、マインドマップを読めない人なんだが(笑)。
9784274066986
2008-01-09(水) [長年日記]
■ 1.1.2にしてからiPod touchが不安定でしょうがない
1.1.2にした直後は、再生できなかった動画もちゃんと見られるようになって、アップデートしたかいがあったと思っていたんだが、やっぱり不安定だ。こんどは別の動画が死ぬようになったし(例によってOSを道連れにして)、それどころか、音楽再生まで途中で止まることがある始末。ミュージックプレイヤーが音楽再生に問題を抱えていてどうすんねん。
そうは言ってもJailbreakしてしまった身、こっちに非がある可能性もあるわけで、ホーム画面いっぱいに並べたアイコンを、本当に必要なもの*1だけを残して削除してみた。削除後の画面を載せようと思ったら、スクリーンショットを撮るソフトも消してしまったので、削除前の画面を。SummerBoardがないとホーム画面が殺風景だなぁ。
で、なんとなく安定性を取り戻したような気がするけど、それでもやはり止まる動画は止まるし、止まる音楽は止まるのであった。ほんとにもー、touchの完成度低すぎ!
*1 メール、インストーラ、SSHの3つ。
■ WIRELESS GATEのヨドバシカメラオリジナルプランに加入した
FONを使えるようにしたものの、街を歩いていてFONのアクセスポイントに出会ったことがないわけで。典型的な鶏か卵問題だよなぁ、これ。
で、FONの普及なんて待ってらんないので、WIRELESS GATEのヨドバシオリジナルプランを使ってみることにした。BBモバイルポイントとlivedoor Wireless(など)が、月額380円で使い放題ってぇんだから、お得すぎて涙が出てくる。今なら2ヶ月無料だから、試しに使ってみるのもいいと思う。
BBモバイルとlivedoor Wirelessと言えば、最近はマクドナルドやルノアールが積極的に導入しているWiFiサービスで、都内だとかなりの店舗がなんらかのサービスを提供している。だから、都内でネットにつなぎたくなったら、ぐるっとあたりを見回して、マクドかルノアールを探せばいいわけだ。
iPod touch上陸で、スタバなどのカフェ系がWiFi導入に動くんじゃないかという予測が出ていたけど、ヨドバシの価格破壊のおかげで以前から導入を始めていたマクドやルノアールの方が先んじることになったのは面白い。もっとも、WiFi目当てにマクドに入るのは、なんだか貧しい気がしてならないんだが*1。
というわけで、さっそく新横浜駅でちょっとTwitterにつなげてみたり*2、町田のマクドの前で(←中でじゃないのかよ)メールチェックしてみたり。便利だなぁ。
もっとも、便利なのは確かなんだけど、しょせん「点」なんだよね。「面」で使えるケータイやPHSのネットワークに比べたら、自由度は悲しくなるほど小さい。やっぱ、iPhoneにとっとと出て欲しいわ。
2008-01-10(木) [長年日記]
■ グラコロ・バリューセット
新橋駅店で、バリューセットをひとつ所望。
なんでも、扱ってない店もけっこうあるらしいですな。おれの普段の行動先の店舗ではすべて扱っているようなので、これはもう、マクドがグラコロ同盟隊長のおれ様のために配置しているとしか思えません。
2008-01-12(土) [長年日記]
■ Dokan SSHFSを使ってiPod touchをWindowsにマウントする
(Macで)iPhone/touchをディスクとしてマウントするという記事を見かけたので、「それWindowsでもできるよ」という記事を書いておく。Dokan SSHFSを使うってだけの話だけど。
Decasというサイトで公開されている、Dokanライブラリとそれを使ったDokan SSHFSというツールを使うと、SSHでアクセスできるホストをネットワークドライブとしてマウントできる。JailbreakしてあるiPod touchはSSHが標準で入っているので、この手が使えるわけだ。
Downloadのページ経由で以下のファイルをGETしてインストール。この順番でインストールする:
- Dokanライブラリ
- Visual C++ 2005 SP1再配布可能パッケージ
- Dokan SSHFS
あとはDokanSSHFS.exeを実行すればよい。HostにはWiFiでつながったiPod touchのIPアドレス(わからない場合は設定画面から確認できる)、Userには「root」、Passwordには(よい子のみんなは変更してあると思うけど)rootのパスワードを入れて「connect」。これで設定したドライブ(デフォルトは「N」)にiPodの「/」がマウントされる。
シンボリックリンクになっている/varや/tmp、/etcなどが参照できないけど、/privateの下が実体なのでそれを見ればいい。
まぁ、MobileMail.appもInstallerで入れられるようになった今ではそんなに使い道はないけど、スクリーンショットをわざわざメールで送ったりしなくてもいいのは楽だね。
■ KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(1)
これは告発記事になる予定です:-)
今日は午後からKDDIの工事が入るので、出かけるのもままならず、家で待機していた。この家を建てた時に加入した東京電力の「TEPCOひかり」は、今ではKDDIに買われてしまっているのだが、このたびその移管作業が正式に行われるらしい。
……と、今日まではそう信じていたんだが、どうも違うっぽいのである。
最初に「なんか変だな」と感じたのは、あらかじめKDDIから送りつけられてきた荷物を開けてみたときである。中に入っていたやたらと巨大な機器は「ホームゲイトウェイ」というものだと言うのだが、どうみてもNECのブロードバンドルータである。もっともただのルータではなく、電話やTV視聴用セットトップボックスへの出力端子がついている。説明書を読んで理解したところでは、「ひかりone」ではインターネットだけでなく、電話やTVも扱えるそうなので、こういう特殊なルータが必要なのだろう。もっとも我が家はケーブルTV(J-COM)の電話やTVを入れているので、こんなサービスは不要である。
おまけに説明書には、ONU*1にこのホームゲイトウェイを接続する方法しか書いておらず、普通のルータが使えるのかどうかもわからない。にもかかわらず、WiFiを使うには有料のオプションカードを買わなければいけないという。なにこれ。話にならないじゃん!*2
そもそも、先月(2007年12月)14日に、KDDIの営業が直接訪ねてきて、(平日の日中なので)かみさんが対応したときから、なんだか怪しい話だった。営業氏の説明(と、それに対するかみさんの対応など)を列挙すると:
- 「TEPCOひかり」が「ひかりone」になる
- →これはまぁ、わからんでもない。かみさんも会社が替わったことは知っていたので理解。
- TEPCOでは100Mbpsの専用回線だったが、oneでは共有回線になる
- →「遅くなるじゃないか」とかみさんはツッコんだそうだが、「そうならないように回線を増強します」と説明されたとのこと。あまり筋の通った話とも思えないが。
- 電話やTVも使えるようになります
- →かみさんは、どちらもJ-COMのサービスを使っていて乗り換える気はないと説明。
- 回線が変わるので、工事が入る。ONUを交換して、「ホームゲイトウェイ」というものを挟んでもらうことになる
- 「ホームゲイトウェイ」とやらがなんなのか説明なし。既存のルータを置き換える必要も説明なし。
- 他に選択肢がないかのような口ぶりで、有無を言わさず契約書にサインさせた。
で、今日がその工事日。業者の人(おそらくKDDIの下請けだろう)が来たので、「今使っているWiFi対応ルータがそのまま使えないと困る」と説明したら、ホームゲイトウェイしか使えないのでそれはできないとのこと。それでは話にならないので、とりあえずお引取り願った。たぶん彼らには何の非もないので、申し訳ないことをした。
その後、@nifty(うちの契約プロバイダ)に電話して*3状況を説明すると、どうも話がかみ合わない。@niftyのオペレータにすれば「(TEPCOから引き継いだ)今の環境で不満がないのに、なんでわざわざひかりoneに乗り換えるのか」とでも言いたそうなんである。
よくよく聞いてみると、TEPCOひかりのユーザはひかりone Tシリーズというサービスに自動的に移行しており、これは今までどおり利用できる。工事もホームゲイトウェイもいらない。一方、今回乗り換えることになっているひかりoneは、電話やTVが付加されるが、共有回線になるので工事が必要、と。
「じゃあ、乗り換えなくていいんですか」と聞いたら、「そうだ」と言う。つまりKDDIの営業は、会社が変わったから回線も切り替えないといけないかのように振舞って、客が望んでもいないサービスへの切り替えを迫ったということである。これじゃまるで詐欺だ*4。
だまされたっぽいことが判明したので、@niftyにはその場で契約変更のキャンセルを申し入れ、受理された。もしホームゲイトウェイにWiFiカードが付属していたら、このことに気づかないまま条件の悪いサービスを受け入れさせられるところだったぜ。
その後、KDDIのサポートに電話して、どういうことかちゃんと説明しろと迫った。←いまここ。
この記事が「(1)」になっているのは、連休明けに営業氏から言い訳の電話を入れるように要請したからである。今日の話は、基本的にかみさんからの一方的な情報しかないのでバランスが悪い。いちおう先方の言い分も聞いておかないとフェアではないので*5、火曜に連絡があったら「(2)」を書くつもり。
◆ ひかりONE販売員 [某量販店でひかりONEの販売していました。 なんというか・・・皆様の話が事実であるなら残念です。問題のTEPCO切..]
◆ 騙されそうに...。 [私「KDDIの代理店ですか?」 販売員「いや違います。KDDIから委託されている 者です」 実際には、代理店そのもの..]
◆ 通りすがりのもの [私も騙されたみたいですね…。 私は、書類記入の後に、KDDIから確認の電話があった時点で、不審な点(代理店の営業の人..]
◆ ななしの権兵衛 [TEPCOシリーズは、来年の3月一杯でサービス停止になりますが、その後皆さんはどうされたのでしょうか?]
◆ ただただし [>ななしの権兵衛 サービス停止というのは、現時点では非常に信憑性の低い噂としか思えないのですが、なにか根拠があります..]
◆ ななし [サービス休止 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/12..]
2008-01-13(日) [長年日記]
■ iPod touchからBBモバイルポイントに楽して接続しようとして失敗
Wireless Gateに加入してからというもの、ちょこちょこ外でネットにアクセスできるようになったんだけど*1)、WebブラウザでいちいちIDとパスワードを入力しなきゃならない。誰だよ、こんな面倒極まりない認証方法を思いついたヤツは。
ノートPCやW-ZERO3には、ワイヤレスゲートコネクションというツール(Windows用とWindows Mobile用)があるので楽チンなんだが、iPod touch用にはそういうツールがまだ提供されてない。
で、「ローカルにIDとパスワードを埋め込んだHTMLファイルを作っておいて、それを開けばOKじゃね?」と思ったので、こんなファイルを作って「/var/mobilepoint.html」とした。
<html> <header> </header> <body onload="document.mobilepoint.submit()"> <form action="https://www.login2.w-lan.jp/signup/Authentication" method="POST" name="mobi lepoint"> ID:<input type="hidden" name="UserName" value="【YOUR USER ID】"> PW:<input type="hidden" name="Password" value="【YOUR PASSWORD】"> <input type="submit" value="LOGIN" name="login"> </form> </body> </html>
これをSafariから「file:///var/mobilepoint.html」で開くと……ローカルファイルはダメ!って言われるのでした。がっくり。融通の利かないブラウザだな!!
単純に思いつく他の解決策はBookmarkletなんだけど(ちなみにこちらに非常によくできたBookmarkletメイカーがある)、生パスワードをBookmarkに入れておくのは抵抗があるよなぁ。ローカルファイルなら簡単には読まれないから、いい案だと思ったんだが。
*1 たいていBBモバイルポイント。livedoor wirelessのアクセスポイントなんて(ルノアール以外では)見たこともない。
2008-01-14(月) [長年日記]
■ tDiaryのITSをretrospectivaに変更した
tDiary-users Wiki上で密やかに(?)運営していたITS(BTS)がspamの巣窟になりかけていて、「spamフィルタ機能のないWikiでこういうことするのはもうあかんな」ということに。
開発者が自分たちのタスクを管理するものとは違い、tDiaryのITSは普通のユーザにも使って欲しいから、敷居を下げないといけない。せめてアカウント取らなくても匿名のまま報告できて、それでいてspam耐性の高いITSはないかなー、とつぶやいたら、須藤くんが自分のところのretrospectivaを貸してくれた。いきなり最新テクノロジー投入だよ! うひょー!
というわけで、今後はこっちを使います。すでにhsbtが現存するアクティブチケットを移行してくれたので、すぐにでも使える。……って、オープンチケットいくつあるんだよ。ぎゃー。
2008-01-15(火) [長年日記]
■ KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(2)
先日の話の続き。
連絡を入れると約束した本日の朝イチで、ケータイが鳴った。たいへんよろしい。相手は(ご想像どおり)KDDIの代理店「スリーピース」の担当者。電話は0427〜なので、町田・相模原圏の会社。声の感じは若い。20代? しどろもどろではあったけど、DQNな感じではなかったよ。我が家に来た本人だと思う。個人名を明かす意味はないので(後述)、書かない。
まずは「うちがTEPCOひかりのユーザだと事前に知っていたのか」と聞いたら、「いいえ、光ケーブルの線をたどって伺いました」だそうだ。あり得ない話じゃないし、知ってたとしたらKDDIの個人情報管理の問題になるから、まぁいいや。いずれにせよ、かみさんが対応した時に、TEPCOのユーザであることは告げている。
「なんでひかりoneを勧めて歩いてるの?」と聞いたら、「KDDIからの指示で、TEPCOひかりのユーザを切り替えさせるという方針にしたがっている」とのこと。言葉の端々に、TEPCO由来のサービスをとっととやめたがっている雰囲気が伺える(が明言はしなかった)。
続いて「ひかりoneには、TシリーズというTEPCOひかりの継続サービスがあることを知っていたか」と聞くと、「知っている」と答えた。「家内が『うちはTVも電話もJ-COMを使ってるから、インターネットだけ使えればいい』と言ったときに、どうしてTシリーズを継続できることを説明しなかったのか」と問いただしたが、そこは「KDDIの方針で」の一点張り。まぁ、彼にしてみればそういう指示だし、しょうがないよな。
「Tシリーズからひかりoneに切り替えたら回線速度が下がるのに、どうして勧めたの」と問うと、「研修では『体感的な速度は変わらない』と教わった」とか、なかなか甘っちょろい回答が(笑)。「占有回線を共有に変えた上に、同じ回線にTVと電話を流したら遅くなるに決まってるでしょ、常識的に考えて」とツッコんだら、「そうですね」と。認めんな。
で、「どうして切り替えざるを得ないような説明をして、強制的に契約させたんだ」と責めたら、「そういうつもりはなかった」と。まぁ、そう答えざるを得ないとは思うが、Tシリーズ継続という選択肢を提示しなかった時点でダウトだろう。
前の記事のツッコミにあったような「代理店のDQN営業の暴走」というよりは、「KDDIからの綿密な指示にもとづいた詐欺まがいの営業」って気がするね。KDDIにしてみれば、付加価値が少なく利益も出ない回線切り売りのTEPCO由来サービスよりも、あとあと収益増が期待できてコストも安い自社の新サービスに切り替えさせたくてしょうがないんだろう。
最後に「これって詐欺じゃないの? 今後どうする?」と聞くと、「上司と相談します」と言って切れた。
追記その1
小1時間後。同じ彼から電話。
「今後は契約を取ってきた顧客に、(KDDIへ転送する前に)電話をかけて、Tシリーズ継続の選択肢も示した上で確認する」という。ほんとにやるかどうかわからないけど、まぁ、いいでしょう。
「で、今まで間違って切り替えさせられちゃった人はどうするの?」と聞いたら、全世帯に連絡は取れないので、気づいた顧客がいたら、無償で元に戻すとか言う。
「気づくわけないじゃない。去年、食品偽装問題でたくさん回収騒ぎがあったでしょう。間違ったものを売った企業は、ああやって自主的に回収をするもんじゃないの。全ユーザに改めて連絡して、元にもどすかどうか確認しないといけないんじゃない?」とツッコんだら、「また相談します」とのこと。←いまここ
あんまりひっぱるほど暇じゃないんだけど、この先どーするかなー。KDDI本体を引っ張り出すべき?
追記その2
夕方ふたたび営業くんから電話。
上司と相談して、11月から(今回のキャンペーン開始時期)以降のひかりone変更顧客に対して、個別に電話をかけ、Tシリーズの存在を含めて説明し、元に戻して欲しいという顧客には無償で応じるということになったとのこと。
まぁ、本当にやるかどうかはわからないけど、弱小代理店から取り付けた口約束としては最大限でしょう。「ノルマがキツいのは知ってるけど、あんまりあこぎな商売しちゃダメだよって偉い人に伝えてね」と言って電話を切りました。やさしいなー、おれ。
本当ならこのあと、KDDIのサービス窓口にふたたび電話をかけ、代理店でこのような営業が行われているからちゃんと責任取れよ、って言うべきなんだけど、もうかったるいなー。我が家としての公式な報復はNTTへの乗り換えという方向でほぼ固まりつつあるので(笑)、これ以上いじめてもしょうがないしなぁ。
◆ TEPCO愛用者 [私の所にも昨日営業から電話がきました。 今より安いひかりoneに移行してほしいとのことなのですが、 やたらと馴れ馴れ..]
◆ TO [この業界にちょっとかじってる者ですが...「1000Mbps」という呼び方は問題があると思います。 1Gbpsの回線..]
◆ 元訪問員 [営業、訪問しているのは、KDDIが委託した訪問業者が、さらに委託した派遣業者の社員やバイト。 とにかく数が足りない..]
◆ 一彦 [俺はみんなが話してる営業これから、し始めます(´Д`) ADSL はテレビで言う、アナログなんで、光はデジタルって..]
◆ 怒り心頭 [kddiの下請け業者被害は、最近の話かと思っていましたが…かなり前からあったのに驚いた・ そんな私も騙さた。、契約書..]
◆ 八十三歳のは゜あさんより [騙されそうになりました.此のサイトを見て良かったです。ありがとう。電話とㇷワックス書類で印鑑を押して提出する寸前でし..]
2008-01-16(水) [長年日記]
■ Logitechのマウスが壊れたのでMicrosoftに乗り換えた
約2年前に購入したLogitechの左手専用マウスMX-610L、日記には書き忘れたようだけど、実は1年くらい前に右ボタンのクリックがダブルクリックと認識されてしまうという故障で、いちど交換している。保障期間内だったので無償。
ところが、また最近同じ症状が発生するようになった。これがどんだけ困るかというと、ニコ動で動画を最大化しようとするとSMILE VIDEOに報告するウィンドウが開いてしまうのである。困るだろ?
ちょっとググってみたら、Logitechのマウスでこの症状、けっこう報告があるみたい。Logitechのドライバは最悪なので、買ったら即ゴミ箱行きにしていたんだけど、まさか信頼していたハードまでこのアリサマだとは。キーボード主体で使う人なので、マウスの消耗率はそんなに高くないはずのおれでも1年もたないなんて、ありえない。もう買わねーよ。さらば、左利き専用。
で、Twitterで「どこのマウスがいいかなー」とつぶやいたら、立て続けに3人からMicrosoftマウスを薦められたので、久々にMS製品に戻ることにした。初代MSマウス以来だな。
デザイン的にはNatural Wireless Laser Mouse 6000が断然かわいくてよかったんだけど*1、残念ながら右手専用。エルゴノミクスデザインのマウスは左右両バージョンの製造を義務付けてはどうか。
というわけで次点のB000JJSCL6にしてきた。思えば、生まれてはじめてのBluetooth機器だ。
パッケージにVista用のドライバはダウンロードしてこいと貼ってあったので、あらかじめ最新のIntelliPoint 6.2を入手しておいてからセットアップ。すんなりつながった。Logitechのとは感度や加速がぜんぜん違うので、慣れるのに数日はかかりそうだなぁ。まぁ、慣れちゃえばいいんだけど。
それより、iTunesでスクロールが効いたり効かなかったりとか、スリープ中のPCを勝手に起こしてくれたりとか、けっこう不安定なんだけど! なんでMicrosoft製OSと相性が悪いんだよ! たまらんなー。ドライバの進化を待つしかないのか。
*1 古いたとえだが富士通FM-Rの団子マウスに似ている。
◆ ati [1/14前後からこちらのRSSフィードで,livedoor Readerの新着記事にツッコミしか表示されなくなってま..]
◆ UmaShika [livedoorReader で1/14以降、日記本文が RSSフィードに含まれず、ツッコミだけが新着記事になってい..]
◆ ただただし [おそらくですが、開発中のtDiaryに更新時にエラーが出るバグがあったので、フィードが生成されていない時期があったと..]
◆ tama [スリープ中のPCが起きるのは、デバイスマネージャ > マウスとそのほかのポインティングデバイス > (該当のマウス)..]
◆ ただただし [ほほぅ、そんな設定が。試してみます。]
◆ ただただし [tamaさんの指摘のとおりだったので、該当設定を切ってみたら、本当にスリープから勝手に復帰しなくなりました。ありがと..]
2008-01-17(木) [長年日記]
■ DevicescapeでHotspot情報をまとめて管理、簡単ログイン
先日、BBモバイルポイントに簡単にログインしようとして挫折したときに、Devicescapeを薦められたので使ってみた。これは便利。
何をするもの?
Devicescapeは、自分が契約しているHotspotと、それを利用するデバイスを一元管理して、一発でログインできるようにするサービス。Webブラウザを開いてちまちまIDとパスワードを入力する必要がいっさいなくなる。
Hotspotは日本を含め世界中のさまざまなサービスが選べるし、デバイスもPC、PDA、スマートフォンと多岐に渡る。
どうやって使うの?
iPod touch/iPhoneを例にとって。
- PCのブラウザからDevicescapeのアカウントを作成する
- 通常はDownloadから各種デバイス用のソフトウェアをインストールするんだけど、iPod touch/iPhoneはJailbreakすればインストーラから「Devicescape」を選べる
- インストールした専用ソフトを起動するとPINコードが表示されるのでメモっておく
- ログインしたDevecescapeからMy Devicesへ行き、先ほど控えたPINコードを入力。これでデバイスと自分が結び付けられた
- 続いてMy Wi-Fiに行って、利用しているHotspot情報を設定する。検索するなり国や地域を選ぶなりすれば、たいていのサービスが見つかるだろう。それぞれの(認証用Webページで入力する)IDとパスワードを設定する。おれの場合は以下の3つ:
- Softbank BB mobilepoint
- Livedoor
- FON
- あとは使うだけ。Hotspotのエリアに入ったら、通常の手順で接続して(もちろんSSIDとそのWEPキーなどはあらかじめ設定しておく)、Devicescapeのアプリを起動すれば勝手に認証してくれる(Autoにしておけばアプリを起動する必要もなし)
最後の「勝手に接続してくれる」の部分、まだ認証されていないのにどうやって登録したIDとパスワードを持ってこられるのかが不思議だけど、どうやらDNSのクエリを使っているようだ。以前トンネル掘削に凝ってたときに教えてもらった、ICMP Shellなんかと同じ仕掛けなんだろう。
Devicescapeアプリが、SSIDとPINコードをDNSのクエリに乗せて発信し、Devicescapeサーバがそのペアに応じたIDとパスワードを(暗号化して)送り返しているわけだ。賢いなー。
安全性は?
得体の知れないサービスに複数のIDとパスワードを預けなくちゃいけないのが、Devicescapeの一番不安で不気味なところだ。Bookmarkletを使ってデバイスの中にIDとパスワードを(暗号化なしで)保存するのとどっちが危険か、という問題だな。一番危険がないのは接続するたびに自分でチマチマ入力することだけど、それはなしということで。
まずDevicescapeには、サーバからパスワードが漏れたり、中の人に不正に利用されるリスクがある。少なくとも従量制のサービスは(もっと信頼性が実証されるなり、保障がされるようになるまで)控えた方がいいと思う。使い放題のサービスなら金銭的な不安はほとんどない(少しはあるが無視して良いレベル)。
それから、デバイスを落としたり盗まれたりした場合。Bookmarkletの場合はパスワードを盗まれて使われるばかりか、契約内容を変更されたりする危険性がある。Devicescapeも同様だけど、リスクは低い(「犯人」にとってはターゲットが多すぎるから)。
Devicescapeなら、デバイスをなくしたことに気づいたらそのデバイスの登録をWeb上から削除するだけでいいけど、そうでない場合はすべてのサービスごとにいちいちパスワードを変更し、残った他のデバイスの設定も変更する必要がある。これは面倒すぎて泣ける。
というわけで、想定される経済的なリスクは同じか、Devicescapeの方が低いくらい。少なくとも他のサービスと共通のパスワードを設定するようなヘマをしなければ。で、デバイス紛失時にかかる労力は圧倒的にDevicescapeの方が低い。よって、おれはDevicescapeを使う。他のデバイスもDevicescapeを使うように統一した方がいいね。
■ iPod touchのメモリ利用率晒しのテスト
ファーム1.1.3のレビュー記事に載っていたスクリーンショットに少しショックを受けたので、自分のヤツをさらしてみる。
清く正しいニコ厨の姿だと思うんだがなー。ちなみにビデオは、これ以上増やすと探し出せなくなってしまうので、だいぶ自重している。
2008-01-18(金) [長年日記]
■ 最近けっこうまじめにtDiary.orgの記事を書いている
今日は
という記事を書いた。いろいろあって(←怠惰の別の言い方)標準ではONにしなかった「ツッコミ抜きフィードの生成機能」だが、いちおう周知しておかないとね。というか、記事中にも書いたけど、mixiやTumblrに登録するときはツッコミ抜きフィードの方が使い勝手がいい。
この週末のうちに、できれば「spamフィルタの効果的な設定方法」についてもなんか書きたい。
2008-01-19(土) [長年日記]
■ 勇気を振り絞って新しい『ヤッターマン』を観た
『ヤッターマン』がリメイクされると聞いて、wktkしながらガッチリ予約録画していたにも関わらず、今日まで怖くて観ることができずにいたのだった。だってTwitterに流れる感想があまりにビミョーなものばかりで、特にOPがひどいと聞いては、もう「このまま封印した方がいいんじゃないか」と思い始めていたところだった。
断っておくとおれは、「ガンダム」に続くロボットものはロクに見なくても「タイムボカン・シリーズ」だけは欠かさず観ていたほどのタツノコ派である。おまけにiTunesで「山本正之」を検索すると100曲見つかる程度には山本正之が大好きなので、どう考えても客観的に評価できるようなバックグランドを持っていない。思い出はきれいなままにしておいた方がいいよなぁ。
ところが、(ITmediaとはいえ)ニュースにまでなったとあっては、さすがにもう観ないわけにはいかない(←怖いものみたさ?)。というわけで、正座して観ました。可能な限り先入観はなくしたつもり。
で、OPだが。確かにあれはないわ。バックのアニメはポップですごくいいと思うんだけど、曲がぜんぜんマッチしてない。つーか、(山本正之がどこかに書いていたようだが)デモテープだろ、あれ。アコギ一本でヒーローソングって、かくし芸かよ。冒険にも程があるつーか、どうせ冒険するなら本当に新人に思いっきりポップなアレンジをさせてみればよかったのに。山本ファンだからと言って、新作でまで古い曲を使えなんて言わないけどさ、別の年寄り連れてくることないじゃんね。
いちおう制作サイドにも山本リスペクトは残ってると思うんだ。山本ファンなら当然気づいたと思うけど、ドロンボー一味にアイちゃんが捕まるシーンでバックに流れていたのは「ミイラとお姫様」(『正しい未来』収録)だし。これに気づいたときは思わず「おぉっ」って乗り出したね。OPの問題は、大人の都合で決まった世良公則と野村義男がいい仕事をできなかっただけなような気がする。
本編はけっこうよかったんじゃないかしらん。今後に期待の70点。ヤッターマン登場が唐突すぎるとかいう批判があるけど、そもそもシナリオに整合性を求めるタイプの作品じゃないでしょ。タツノコ作品が随所に登場していたけど、ああいうあざといサービスはやらんでもよろしい。あと、巷ではアイちゃんがカワイイという評価が多いけど、おれ的にはドロンジョ++。放送コードが厳しくなった現代でも、がんばって露出していただきたい。
EDについては、もはや何も言うまい。こんなタイアップをしないとやっていけないアニメ業界に失望。
ところで(ここから本題)、とうぜんこれに呼応してニコ動には関連動画が多数うpされているわけだが、中でも旧OP/EDをアイドルマスターで、というネタが(個人的に)非常に楽しい。うめたろPと桃邪気Pに感謝。
Sorry, sm1997357 was deleted.
2007-12-26 |
アイドルマスター ヤッターマン(後期) (真・春香etc) (01:19) ww wwwwww wwwww わんわん 神曲 ガンちゃんアイちゃん 勇壮な名曲! ^ タイムボカンシリーズ 後期オープニング、「 タイムボカンシリーズ (作詞、作曲、歌・・ |
2008-01-16 |
アイドルマスター ヤッターマン 第2期EDテーマ (01:19) ヤッターマン1号太田 社長「どぉれ、おしお 平成ヤッターマンのお |
ヤッターマンの2人やドロンボー一味の配役は言うまでもなく、ヤッターワンやヤッターキングには性格的にマッチしないはずの雪歩を持ってくるところが秀逸。こういう冒険が成功しているだけでなく、ネタ要素まで満たすという*1両立っぷりがすごい。まったく、アマチュアでもこれくらいやるんだから、プロならもっとマシな仕事をして欲しいと感じても仕方のない出来である。
ついでに書いておくと、世間的には『ヤッターマン』がシリーズ中でもっとも評価が高いんだが、自分は『イッパツマン』がイチオシ。『ヤッターマン』を(シリーズの)要素技術がすべてそろったエポック的な作品として評価するなら、『イッパツマン』はそれらの技術を洗練させ、パターン化を極限まで進めた点がすばらしいのである。
というわけで、『イッパツマン』の中でも神曲中の神曲、「嗚呼逆転王」、これもうめたろP作品。
2008-01-17 |
アイドルマスター 嗚呼逆転王 (真・春香) (02:43) この曲リリース時私高 ここの間奏部分が神‼ 私個人的に気に入って 調... |
*1 雪歩は犬が苦手という設定。
2008-01-21(月) [長年日記]
■ 映画『SUPER CUB』、今週末から
スギヤマさんのとこから、映画『SUPER CUB(スーパーカブ)』情報。
最近はカブコミュニティからはだいぶ距離をおいてしまったけど……こ、これは観ないわけにはいかないよなぁ。主役はC90だし(そこかよ)。なんか、某「藤原豆腐店」のカブ版みたいな話だ。でも、カブだからと言って安直なほのぼの路線でお涙頂戴なシナリオよりは、ばかばかしくてよっぽど面白いかもなぁ。
でも1月26日から、関東では池袋のみ*1、しかも夜だけって、なんというマイナー映画。つーか、なんで青山で上映しないのかと。
*1 いちおう小田原も関東か。つーか、なんで小田原!?
◆ shun [おお、小田原。池袋より近いし、見るならそっちだな。( ̄ー ̄)]
◆ スギヤマ [邦画のビジネスモデルには疎いのですが、こんな配給体制という事は、年内にTV放映するという事ではないのかしら?もちろん..]
◆ ただただし [なるほど。でもスギヤマさんは映画館に観に行くんでしょ?;-)]
◆ Honda [ホンダは何も関与していません。南海部品が協力しているくらいで・・・見ればわかりますがメーカーがスポンサーにつくような..]
◆ ただただし [スギヤマさんが言ってるのは「TV放映時のスポンサーはホンダになるのでは」という意味では? >Honda(ややこしいな..]
◆ 片桐紀長 [今日、小田原(というか鴨宮)のコロナで見てきました。早朝1回目とはいえ、99名のハコで俺独り占め状態でした。(汗 チ..]
2008-01-22(火) [長年日記]
■ tDiary: 効果的なspamフィルタの設定
tDiary.orgの方に「効果的なspamフィルタの設定方法」という記事を書いた。みなさん、せめて最初の2つくらいは設定してくらはい。おながいします。
追記
ツッコミ本文に含まれるURLの数を制限するのも効果的だったので追記した。でも「最初の2つくらいは……」というのは変わらないかな。
2008-01-23(水) [長年日記]
■ tDiary: hsbtをProject Adminに追加した
こないだ(いちおうもう一人の)tDiary Project Adminであるkitajと飲んだときに、「トラックナンバーが2なのはヤバいよねー」「しばたくん、いっちゃう?」「いいんじゃね?」みたいな会話があったとかなかったとか。大事なことは飲み会で決まる。
おまけにhsbtは北海道なので、これでディザスタ・リカバリもばっちり!
ところでSF.netの一覧はアルファベット順なので、おれの前にkitaj、今回さらにその前にhsbtと、まるで若い順に並べたみたいである。外部から見るとこの並びが「偉い順」に見えるそうなので、先頭の人はまっさきに問い合わせが来るらしい。以前kitajには英語の問い合わせメールが飛び込んできていたそうだし。がんばって下さい(笑)。
2008-01-25(金) [長年日記]
■ 疾走!千マイル急行 (ソノラマノベルス)(小川 一水)
小川一水成分を補給したくなったので、ノベルズ化された修正版を買ってみた。いかにもラノベっぽいので警戒していたが、どううてどうして良質なジュヴナイルだった。
舞台は架空の惑星上に構築された大陸鉄道網……なんだけど、これは単に物語をうまく進めるための適切な配置をした鉄道網が欲しかっただけで、その上で暮らす人々や文明、文化はほぼ地球の19世紀のまま。雰囲気を出すためか、度量衡までヤード・ポンド法を使うわ*1、登場する国々が実際の地球上のどの国をモデルにしているのかもだいたい見当が付くようになっている。なんというご都合主義!
でもまぁ、ジュヴナイルはこれくらいご都合主義なストーリーでいいと思うよ。登場する少年少女たちが、大人の社会に翻弄されながらも成長していくという王道はきちんと守られているわけだし。
そういう「成長物語」に、必要以上に紙数を投入しないのが、この作品の面白さだ。内面の話は最小限にとどめて、むしろ物語をがしがし駆動する方を重視している。スピード感が実にいい。シーンが一度たりともレールの上から外れないのもあっぱれだ。まさに暴走特急。
鉄分の濃い人には特に楽しめると思うが、そうでない人にも十分に楽しめるのが、小川作品のいいところ。
*1 洋モノを読みつけてない人にはキツいよな。
2008-01-27(日) [長年日記]
■ 3つのデスクトップ・ガジェットを使ってみて、やっぱりYahoo!ウィジェットに落ち着いた
せっかくVistaにしたんだからと、使用開始直後にはまずはWindowsサイドバーを使ってみていた(写真右側)。そんなに変わったものを使う気はなくて、オーソドックスに時計やカレンダー、システムモニタ、iTunesのリモコンあたりが表示されていればいいや……という感じで、まぁまぁ使えていた。デザインもまぁきれいだし。しかしながら、ガジェットの数が少なすぎて、ちょっと使い勝手が悪いなーと思って換えてみようにも代替品がぜんぜん見つからなかったりして。Vistaが全世界的に嫌われているとすると、この先もあまりガジェットの数は増えそうにないよなぁ。
それじゃぁってことで、最近はサイドバーにも対応したというGoogleデスクトップも使ってみることに(写真左側)。勝手にデスクトップ検索を入れてくれるのがいまいち気に食わなかったんだけど(VistaはOS標準の検索機能があるので)、まぁ、ものは試しということで。Windowsサイドバーとだいたい同じような感じにしたんだけど、ガジェットの選択肢は同じくらいで、おまけにデザインがずいぶんさっぱり、おまけにカスタマイズ範囲もかなり狭くて、不満が大きい。Googleっぽいといえなくもないが。
XPのころはYahoo!ウィジェットを使っていたので、Vistaにも入れてみた。Yahoo!はドックという形でサイドバースタイルに挑戦しているけど、はっきりいってWindowsやGoogleのより劣る。しかし、先祖であるKonfabulatorの頃からデスクトップに置いたガジェットそれぞれに、
- Zオーダ
- 移動の許可・不許可
- マウス操作の許可・不許可
- 透明度
が指定できるので、サイドバーなんてなくても邪魔にならないのだ。おまけに(英語版も含めると)数千ものガジェットから選り取りみどりなので、たいていは自分の好みに合ったものが見つかる*1。なんだかんだで、またYahoo!ウィジェットに舞い戻ってきてしまった。これが一番使いやすいよ。
今回、英語版のウィジェットギャラリーを探索していて見つけたのがInformerで、これ単体で一種のサイドバー相当の機能を実現してしまう。システムモニタ系のツールはこれに集約して、デスクトップの一番下に並べておくことにした。小さくて目立たないし、これは便利。
*1 といいつつ、Vistaの音量調節ができるものが見つかってないんだが……。
2008-01-28(月) [長年日記]
■ NiGHTS~星降る夜の物語~Original Soundtrack(ゲーム・ミュージック)
基本的にコンシューマゲーム機では遊ばないことにしていて(というか最近はPCゲームもほとんど遊ばなくなっちゃったけど)、いまの我が家にはPS3もWiiも、(残念なことに)Xbox360もない(のでアイマスもプレイできない)。だが、10年くらい前まではPS2やSSを所有していた時期もあったのである。
そのSSがChristmas NiGHTS同梱版で、試しに遊んでみたらハマってしまい、暇さえあればあの丸いUFOみたいなコントローラを握っていたのだった。もちろん、スタンダード版もプレイした。ゲームは下手なので最後までたどり着けなかった気がするが、なによりあの楽しい雰囲気、操作の爽快感は格別だった。
そんなわけで、今回WiiやPS2で新作やら復刻やらという話を聞いて、いてもたってもいられなくなり、ついついサントラだけ購入(苦笑)。いや、本体は買わないよ、遊んでる時間ないし。つーかなんでXbox360じゃないのよ(←そこかよ)。
Amazonにはディスク1枚と書いてあるが(相変わらずいいかげんな商品DBである)、実際は3枚、76曲入りなので、この値段はお得といえよう。新作のサントラなので知らない曲もけっこうあるけど、旧作のメインテーマのアレンジもけっこうあって、記憶にある雰囲気はかなり再現されている。
NiGHTSの楽しさは音楽抜きでは語れない……というか、音楽だけでもすごく出来が良くて楽しいので、単体で聴いていても、なんというか、うきうきしてくる。ゲームミュージックはまず買わないおれだが*1、これは買ってよかったなぁとしみじみ思う。
*1 アイマスはゲームミュージック扱いではない(笑)。
◆ Tambourine [新盤のサントラだけ買ってそんなに満足できるんなら、Wii版は絶対に楽しめますよ。とりあえず、この面だけでも観てみてく..]
◆ い [おいらは逆、SS版への想いが強いと、劣化ぶりが悲しいくらいにに目に付く...対象年齢下げすぎ、分かり易過ぎ。別のゲー..]
◆ ただただし [見ましたよ! これは楽しいですね! >Tambourine 自分はゲームに関しては下手くそなので、ちょっと難易度が下..]
◆ tokoya [うわぁ、このステージは泣く.... ニコニコに同じステージでAを取っているプレイ動画があって、そっちだとピアンがコー..]
◆ Tambourine [SS版やりこんだ者として、スコアアタックの魅力が失われた点のがっくり感には同意。でも、前作クリア出来ないけど楽しかっ..]
2008-01-29(火) [長年日記]
■ 「Sleipnir+IE7」で「Shift+クリック」と「Ctrl+クリック」を使い分ける
自宅でSleipnirを使っていて、リンクを新しいタブで開こうと思い、「Shift+クリック」したのに間違って「Ctrl+クリック」をしたんだけど、それでもちゃんと開いたので気にしなかった。
そしたら、職場のSleipnirでは開かないの。なんでかなーと思ったら、自宅はVistaなのでIE7、職場はXPなのでIE6。IE7はタブブラウザになったから、Ctrl+クリックに「新しいタブを開く」という機能を割り当てたのか! 知らんかった。
IE7で「Shift+クリック」をすると本当に新しいウィンドウが開いてしまうので、全部タブで済ましたいおれには不便なんだが、Sleipnirはそうじゃないので、こんな感じで使い分けることにした:
- Shift+クリック
- このリンク先は今すぐ読みたいときに使う。開いた新しいタブがアクティブになる*1
- Ctrl+クリック
- このリンクはあとで読もうというときに使う。開いた新しいタブはアクティブにならない
というわけで、常用しているすべてのIE6をIE7にアップデートした。まさかこんな動機でIE7に乗り換えることになるとは。
*1 設定(ユーザインタフェース/ウィンドウ)で「新しいウィンドウをアクティブにする」をチェック。
2008-01-30(水) [長年日記]
■ 夢をみた
助手A「21世紀仕様の仮想マシンが立ち上がりました」
考古学者「じゃあ動かしてみよう」
助手A「ええと……Internal Serverエラーと出てますね。たぶん一万年問題でしょう」
考古学者「日付処理が8桁固定なのか、しょうがないな。時計を21世紀に戻して実行するか」
助手B「そこまでしなくてもいいでしょう。AIにデバッグさせちゃいましょう」
考古学者「じゃあそうしてくれたまえ」
助手B「始めます」2万年後のAIによるtDiaryのデバッグ開始。結果、高度に知性化されたtDiaryは、またたくまに空間を捻じ曲げて時空の外へ。
考古学者「行っちゃったか」
助手A「行っちゃいましたね」
考古学者「ではみなさん、ごいっしょに。しんぎゅらーりてぃぃぃぃ」
助手A、助手B「しんぎゅらーりてぃぃぃぃぃ」
なにこれ。
2008-01-31(木) [長年日記]
■ この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)(こうの 史代)
こうの史代とあらば無条件に買うわけだが、連載では読まないので単行本で初めて通して読んだ。連載開始にあたって「戦時中、広島から呉に嫁いだ女性の話」という情報だけ耳に入っていて、「なんかいかにも『夕凪の街 桜の国』の柳の下狙いっぽい企画だなー」と、警戒していた。でも、実際に作品になってみると、まったくの杞憂で、ちゃんとこうの史代作品になっていた。ほっ。
戦時中の話だというから、暗い話が多くなるのかと思いきや、連載の前日談となる短編がのっけからファンタジーなわけ。やってくれる。絵を描くのが好きな、おっちょこちょいの少女が主人公なので、この導入が実にいい。これらの短編の雰囲気は『こっこさん』に近い。
その後につづく嫁ぎ先を舞台にした連載では、家事の話は『さんさん録』で培った経験がいきているし、夫婦の話も『長い道』から感じるようなほっこり感に満ちている(あんなひどい旦那じゃないけど)。そしてもちろん、『夕凪〜』のように、戦争の暗い影がじわじわと忍び込む。
なんというか、こうの作品の集大成のようなおもむきがあるね。これは買いですよ。
この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)
双葉社
¥713
夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)
双葉社
¥880
9784776791270
さんさん録 (1) (ACTION COMICS)
双葉社
¥796
さんさん録 (2) (ACTION COMICS)
双葉社
¥796
9784575939620
◆ ef [ご自愛のほどを、いつ引いても風邪は万病の元ですから。]
◆ kitaj [風邪ひいてちゃ走り初め行けないねぇ. 今年もよろしくです.]
◆ ただただし [おかげさんで今日は復活です。正月は1年のうちで一番寒いので(心理的な意味で)初乗りはもっと先の予定……。]