トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed

ただのにっき


2006-04-20(木) [長年日記]

livedoor Readerに乗り換えるかな

livedoor Reader登場。これは、予告されていたmalaプロダクトのことかな。たぶんそうなんだろうな。ということで、それを前提に書くが。

やたらと多いショートカットキーに限らず、ヘビーユーザだけをターゲットにしたインタフェースの作り込みがすごい。たぶんライトユーザがこれを使ってもたいして嬉しくないだろうし、そういう層は相手にしていないんじゃないか。まぁ、扱う情報の量が違えば、使うツールも違ってくるのは当然なので、これはこれでいいと思う。

「ピン」は「発明」の名に値する機能だと思った。おれはタブブラウザなので[v]キーで注目記事をそのつど開いてもいいんだけど、これがサーバ上に保存されるようになると、場所を移してからゆっくり読むという技が使えるので、さらに良いと思う。というか、当然サーバに保存されると思い込んでいたので、あとで自宅で読もうと思って職場でたくさんピン留めしてきてしまったのだが!

問題を見つけても、フィードバックの場所がない。たぶん、こうして記事を書くだけで拾われる可能性が高いわけだが、心もとないな(追記:開発日誌があった)。[shift]+[ctrl]とか[ctrl]+[shift]なんてショートカットは、(Windowsでは)他の用途によく使われるので、アサインしないで欲しいなぁ。

とりあえず使っていて楽なので、とうめん(最近めっきりエンハンスのない)FEEDBRINGERから乗り換えてみることにした。feed readerは移行コストがほとんどないから、大変だよなぁ、作る側は。

それにしても、livedoorのサービスといえば、ここのところインスパイア系ばかりでオリジナリティを感じられないものばかりだったわけだが、こうしてスタープログラマが1人入社しただけで目を見張るような新サービスが登場してしまう。これがこの業界の面白いとことでもあり、危ういところでもあるな。

Tags: rss livedoor

5歳

あぁそうだ。tDiaryの本当の誕生日は今日(というかもう日付が変わったので昨日だが)ですよ。パーティの日は「5歳-5日」。

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
TrackBack (2006-04-25(火) 06:50)

http://at-aka.blogspot.com/2006/04/livedoor-reader.html
clmemo@aka
Livedoor Reader を使い始めて...
数々の誘惑の前についに撃沈。Livedoor のアカウントを取得して試してみることにした...ちなみに、ぼくを陥落させたのは、ただ氏の記事

TrackBack (2006-04-25(火) 09:47)

http://yoosee.net/d/archives/2006/04/20/002.html
World Wide Walker
livedoor Reader を試してみる
[ライブドアがRSSリーダー「livedoor Reader」を公開] 所謂 la.ma.la プロダクトだろうか。全体的には動作も軽快だしインターフェイスも良く考えられていると思う。スラドでコメントにも書いたが、個人的に感じた良い点と悪い点を。良い点動作が軽いインターフェイスがま..


トップ «前日 最新 翌日» 編集
RSS feed