トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed

ただのにっき


2000-04-10(月)

Sotware Design

2週間遅れでSoftwareDesignを読んでいたら、班長がKondara 1.1の国際化に関する解説を書いていた。来月以降も続くらしい。Vineの発売元の雑誌でKondaraの連載が読めるなんて(笑)。この記事で、GNOMEのセッション管理がX11の新しい機能(?)を使ったものだということを初めて知る。じゃあ、同じ仕組みを使えばGNOMEなソフトじゃなくてもセッション管理してもらえるんだな。この点に関して言えば、やっとXもWindows並になったつーことね:-)

fetchmail

今までコンソールに出していたfetchmailのsyslogが、出なくなっていることに気がついた。Courier-IMAPのメッセージはいままでどおり出てるのに。なんでだろう。/etc/syslog.confの内容は変わってないし……。うーん、謎が多いなあ。しょうがない、時間作ってIMAP用のbiffでも書くか。

昨日のgnome-appletが入ってなかった拳から見ても、最初のインストールが失敗した時に全パッケージが入ったわけではないようだ。あのとき、何が起きていたのかさっぱりわからんので、バグレポートも書けぬわ(笑)。いずれにせよ、いずれよけいなパッケージを整理しないと。そいえば、いろんなインストール本や記事を読むと、全部入れちゃうって人が多いんだよねぇ。DOS時代からディスクをケチケチケチケチ使ってきた身としては、使いもしないパッケージでディスクが埋まっているのは耐え難いんだけど。もちろん、初心者には何を入れればいいのかすらわからないんだろうけどね。いずれにせよ、このマシンは今どきディスクが4GBしかないので(笑)、まだ半分残っているからといって油断してはいけないのだー。

Let's Note mini

モバイル用途にはPanasonicのLet's Note miniを使っているのだが、選択理由はもちろんトラックボールである。Pentium 120MHzに32MBメモリというのは今となってはお粗末すぎるスペックだが、買い換えようにも今のPanasonicにはトラックボールのモデルがない。愚かにもVAIOに始まる薄型銀パソの流行に乗ってしまい、何も特徴のないPCを作り続けているPanasonicに、全国の「ボールLet's」ファンが立ち上がり、署名運動を開始した、というのはけっこう前の日経新聞に載ったのを読んで、さっそく書き込んでおいた。ここの署名が、やっとPanasonicに受領されたらしい([720]参照)。まだ復活が決まったわけではないけれど、ここの書き込みを読んで涙を流さなかったら技術者じゃねーぞ。ボールファンの熱い思いを読めっ。

BookView

その他にやったこと。野良ビルドしたBookViewを消して、ちゃんとパッケージから入れ直した。Kondara 1.1のディスクにちゃんと入ってました。とほほ。

電源

そういえば、1.1から(?)シャットダウンするとPCの電源が切れるようになったような。ひょっとすると1.0からできたのかも知れないけどうちではいつも手で電源を落としていた。今は勝手に切れてくれるので、ディスプレイの電源を落とし忘れることがしばしば(笑)。ま、液晶だからつけといてもたいした問題ではないんだけどね。


2001-04-10(火) ザウクリ、SPAM

ザウクリ

suzuneがザウクリを買ったようだ。いや、「白クリ」が定着しつつあるのは知ってるんだけどさ、ぜったい「ザウクリ」の方がいいって、本質的で(笑)。それにしてもCLIeが出た時に「suzuneは(SONY信者だから)ぜったい買うね」と予想されていたにも関わらず、よくぞモデルチェンジまで我慢できたものである。代わりにsmallがカラクリに堕ちてしまったが。しかし、日本語版を買われても、Desktop日本語化パッチのテストには何の役にも立たないぞ。あ、ザウクリは日本でしか売らないんだっけ?

実はこないだアキバに行ったとき、T-ZONEに置いてあるのを触ってみたんだけどさ、遅い!!んだよ、アレ。特にアプリの切り替え時に待たされる感じがすごくする。色数と解像度から単純計算すると表示する情報量は16倍? 遅くなるはずだよなぁ。古くからのPalmユーザは、あの遅さには耐えられないと思うんだけど、どうですか。特におれはPalm界最速のPlatinum使ってるから、その差には愕然としたね。同じCPUを使っているとは思えない。それとも人間という生き物は、そういう不便よりも高解像度・カラーを選択してしまうものなのでしょうか。でもそういう人は最初からザウルス買えばぁ? って思うんだけど。やっぱいらんわ、カラーも、高解像度も。

SPAM

今ごろSoftwareDesignを読んでるんだけど(もう次が出ちゃうじゃん……)、先月おれが遭ったSPAM事件とほぼ同じメに遭ってる人の記事が出ていた。いや、あっちは規模が違う(15,000通、105MB!!)んだけど、手口はひじょーによく似ている。違いは詐称しているFromが実在のアドレス(おれ)か、架空かぐらいか。苦情のメールがmailbox fullで戻ってくるあたりまでそっくり。まったく、ひどいもんだ。ということは、同じようなメに遭ってる人は他にもおおぜいいそうだなぁ。記事では警察に威力業務妨害で告発したと書いてあるけど、解決するようには思えないし。イヤな世の中になったものだ。


2002-04-10(水) 8242歩

tDiary: 本日のハンティング

Nanaの嗅覚(?)はすごいなぁ。というわけでタレコミにてうめけんの日記を捕獲。

Treva

……というわけで、いまさら感の高いTrevaを買ってきたわけだが(なんたって、ヨドバシでも展示すらしていない)。.forwardの設定を書き換えるのを忘れて最初に送ったメールは失敗だったけど、二度目には成功。いちおう現在は子プロセスでImageMagickのconvertコマンドを呼び出しているけど、RubyMagickが使える環境ではそっちを使うようにしてから公開しよう。

それにしても小さい画像だ。屋内だと光量もやや不足気味。H"は64Kbps出るんだから、10万画素なんてセコいこと言ってないでもっとデカいのにすればよかったのに。まぁ、イヤホンジャックにつけるというナイスな発想を活かすにはこのサイズしかなかったのかも知れない。

お手軽さはかなりいい。差し込んで、H"ボタンを長押しすればすぐカメラになる。内蔵にはかなわないけど。しかし今後出る端末にカメラが内蔵されるという話も聞かないし、トレンドの取り込みは下手だよな、DDI Pocket。大丈夫かなぁ。がんばって欲しいのだが。

テーマ

Cloverユーザがあまりに多くて自分の日記と勘違いしてしまうので(笑)、こたつを改造して置き換えた。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

しんちゃん [私みたく公開できないCSSにすれば問題解決(笑)]

Nana [おーっモノトーンでかっこいいじゃんと思ったらたださんとこだった。わはは。]

ただただし [それはそれで寂しいものが…… >しんちゃん これ、コントラストがちとキツすぎるかも知れん。]


2003-04-10(木)

最果ての銀河船団〈上〉 (創元SF文庫)(ヴァーナー ヴィンジ) 最果ての銀河船団(上・下)

(ネタバレ注意)

積ん読消化。ヴィンジはあんまり好きじゃないんだけど、表紙につられてしまった(鶴田謙二には弱い)。予想に反してけっこう面白かったけど、やっぱり長すぎる。オジサンはもう、こんなに長いの読めないデスヨ。

といいつつ、異星人側の描写が「超訳」になってたり、大量微小コンピュータのネットワークとか、長いだけに面白いネタが多かったのが楽しめた要因か。とくに最後に集中化解除を拒否する人が出るというのは、あるかも知れないなぁ、と思った。例えば毎日コンスタントにコードを1000行書ける能力を与えられて、何年もしてから奪われることになったら、そりゃぁかなりヤだろう。ってそういう話じゃない気もするけど(笑)。

Tags: book
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

きた [むむー,なんかオレが読みたい本って大抵たださんが持ってるんじゃなかろうか,という気がしてきた…]

ただただし [でもおれ、スタトレは読まないよ]


2004-04-10(土)

土浦

さあ、行こう。今回はGPS携帯で撮った写真を入れながら更新するので、場所もきっちり記録できるぜ。

レンタカーはキューブ こういう形の車を運転するのは初めてだな。視点が高くて広いせいか、スピード感がない。気がつくとけっこう出てたりして。自分のせいでスピード違反になるのはしかたがないが、周りの車が遅く見えるせいでイライラしちゃうのはなー。つーか、茨城県民って、全般的に遅くね? 軽自動車が多いから?

国土地理院

キャッチコピー入り 何もかも懐かしい、筑波学園都市。このパラボラを見ながらSRX-4に乗って、アパートと研究室とステーキ宮を往復する日々を過ごしたもんだよ……なんて言うのは大うそで、おれが筑波にいた時にはまだこのパラボラは存在していなかったのだ。1998年だってさ。どうりで、30mものパラボラを覚えてないのはおかしいと思ったんだよ。例によって、自分の記憶の方を疑ってしまったわけだが。隣に立ってる変な塔はよく覚えてたもんな。

真上を向いていたので、ディッシュの内側がどうなっているのかはわからず。でも、機械の音が聞こえるほどすぐそばまで近づけたのはすばらしい。ただ、こういう精度優先のアンテナは、裏面まで覆ってしまうことが多いので、ちょっと鈍重な印象になってしまう。実際は毎分180度の高速回転が取り柄だそうだが。

付属施設の「地図と測量の科学館」では、「日本の立体地形の世界」という特別展示中。立体地図マニアにはたまりませんな(そんなのいるのか?)。でもこの科学館、VLBIの解説はかなりおそまつ。結果的にパラボラの解説もほとんどない。なんだよー。

鹿島宇宙通信研究センター

今日のアントラーズはアウェイなので、鹿島の街には誰ひとりいません(嘘)。

34m 背面のトラスが緻密できれいなディッシュだ。ちょっと好みよりは皿が深いけど。それにしても今日みたパラボラは、なぜかすべて真上を向いていた。なんでだ? もっともこの34mは仰角制御の歯車がちょっとしか付いていないので、ほとんど上しか向けなさそう。

34mの他に、屋上に10m級が2つ並んでいる施設と、裏手の方にこっそり立っている10m級がある。他にも小さめのが何基かあるので、合計で70mは軽く越えそう(だから足すなって)。

本館の横には見学施設があるようなんだけど、今日は開いていなかった。なぜだ。せっかくおれ様が来てやったのに!! 門もガッチリ閉まっているので、周囲から望遠で狙うしかなかった。電線が多くてアングルに困る。そう、どういうわけか、けっこう市街地の近くにあるのだ、ここ。窓からパラボラが見える民家が多数。住みてぇ〜。

水戸

今日の写真を観賞中 今日は日が陰る前に回りたかったので途中で神社に寄ることもなかった。で、大洗の手前で「村社鹿島神社」というのがあったので寄ってみたんだけど、こま犬はなし。鹿島神宮と同じかぁ。

それにしてもこの神社、R51沿いに鳥居があって、その奥150mくらい土の参道がずーっと続いている。奥には小さいながらも本格的な、しかし古びた神殿があるだけ。国道沿いにあるとは思えないほど静かで深い森の中、いきなり鳥が鳴いたりして、はっきりいって怖い。帰りの参道は思わず駆け足になってしまったよ。きれいに清掃されてるんだけど、人間の手によってメンテされているような感じがしないのである。まぁ、夕暮れだったせいもあるけど。あぁ、怖かった。

ところでこのホテルのLAN、ベッドサイドのフットライトをONにしないと使えないというけったいな仕様。スイッチ共通かよ! つーかなんでスイッチがいるんだ!?

宇宙へのパスポート〈2〉M‐V&H‐2Aロケット取材日記(笹本 祐一)

今回の旅のお供はコレ。宇宙開発と密接な関係がある巨大パラボラアンテナと、日本の宇宙開発の現場レポートの組み合わせは最高だ。もちろん、各所にパラボラの写り込んだ写真が挿入されている。内之浦の34mも、見に行きたいもんだよなぁ。

もっとも本書の内容の方は、のっけから旧ISASのあまりのビンボーっぷりが果てしなく続くので、涙なくして読めないのだが。やっぱ、技術開発に何よりも欠かせないのは知恵だよなぁ。金はあるに越したことはないけど、なくても成果はあげられる、と。ホンマ、宇宙研のロケット技術は国宝級だよ。伝統文化を保護するのと同じくらい丁重な扱いをすべきだと思うぞ。

Tags: book
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

なりた [明日たださんが訪問予定の4スポット、本日訪問してまいりました(宇宙通信以外は再訪)。「不審人物出没」ということで警戒..]

ただただし [なんですとー! 先を越されたか〜]

しんちゃん [さいきん雨ふらないじゃん。。。つまらん(笑)]

なりた [楊枝方は5年振りの再訪だったのですが、結構オドロキものでしたよ〜。どこがどうオドロキかは、行ってみてのお楽しみ、とい..]

しゅどう [毎分180度回転の動画を撮りますた。 http://www.shudo.net/photo/040409-VLBI/]


2005-04-10(日)

テーマ: cherry_blossom

基本形さえ決まってしまえば、あとは写真を入れ替えて、ColorMixersを使って色を調整するだけなんだから、楽なもんである。

トップの写真は昨日、等々力緑地で撮影した桜の枝。

※cherry_brossomテーマとしてCVS commit済み。

ダイソー100円CD

ネイチャー・サウンド・ヒーリング・シリーズ 自然音のCDが欲しかったので、ダイソーで5枚ほど買って来た。iTunesにつっこんだら、ちゃんとCDDBにデータがあって驚く。まぁ、誰かが入れたんだろうけど。

追記: 似たようなことしてる人が

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

やまぐち [このテーマって、入手可能になってるでしょうか?]

ただただし [先ほどCVSに、「sleepy_kitten」「cherry_blossom」としてcommitしました]


2006-04-10(月)

DiskState

screenshot 新横浜に移って、デスクトップ(←リアルな方)のレイアウトを変えたらPCが横を向いてしまったので、ディスクアクセスランプが見えなくなってしまった。このマシン、メモリが512MBしかないのにcoLinuxに125MBも与えているので、日常的にメモリ不足状態なんである(ちなみに512MBの増設は発注済み)。しょっちゅうページングしているので、応答がないときにディスクアクセスをしているのか、他の要因なのか判断できないとストレスが溜まる。

ということで、タスクトレイに入ってアクセス状態を教えてくれる常駐ソフトを探して入れた。DiskStateがシンプルでいいや、どうせドライブ1個しかないし。緑が読み込み、赤が書き込みだそうだ。両方点灯している状態をキャプチャするのに10回くらいトライしてしまった。

……と、こんなものを入れたりしているからまたメモリが逼迫するのである。

追記

自宅マシンにも入れてしまった。なぜなら、3年前に組んで以来、アクセスランプの配線をしてないから(ズボラ杉)。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

hi_saito [DiskState、シンプルでいいですね。早速使われてもらっています。]

djebelpappy [スクリーンショットから察するに、タスクバーは上派ですか?]

ただただし [えぇ、心はマカーなんです!]


2008-04-10(木)

スバルの軽が消えるのか

トヨタ、ダイハツ、富士重工の提携強化

ダイハツから富士重への軽自動車のOEM供給は21年からスタート。富士重は自社生産車を順次OEMに切り替え、数年後には開発・生産を終了する見通しだ。

スバルでもダントツの不人気車R1に乗る身としては実にさびしい……てゆーか、ケータイだけじゃなくて車もかよ! おれのせいか! ちなみに、スーツを買った店が潰れる伝説はけっこう以前から何件か実績が。あと、ここ数年だとバッグを買った店が撤退したり、メガネを買った店も撤退した*1。そうそう、デジカメも撤退したねぇ。

次はBMWか、それともLenovoか。なんか、そろそろMacでも買ってみようかという気になってきますね、これは。ふふふ。

*1 つか、IN FACEがぜんぶつぶれた。井戸多美男ブランドはどこでメンテしてもらえばいいんだ。鯖江まで行けと!?

本日のツッコミ(全15件) [ツッコミを入れる]

Before...

wtnabe [今すぐ lenovo を売っ払ってください!]

yoosee [そう言えばオレンジのshuffleは姿を消してますね]

ただただし [おれのせいかよ! >yoosee]

a.k [今度はサンヨー]

ただただし [買収までおれのせいかよ!! そんなことまで責任持てないよー。いや倒産にも責任は持てないけど……。]

Marlowe [BMWもアメリカ政府に救済を求めるとかなんとか・・・]


2009-04-10(金)

Tunderbirdでショートカットキーのカスタマイズ(またはFirefoxのextensionがThunderbirdで使える件)

職場では(Gmailなんて使えないので)Thunderbirdを使っているんだけど、迷惑メール指定のキーアサインが「J」なのが不満。だって、RTMもLDRもみんな「J」「K」でカーソル移動をするわけで、Thunderbird上でもうっかり次のメールを読むために「J」とか押しちゃうわけよ。で、慌てて迷惑メールフラグをキャンセルする羽目になる、と。マウスに持ち替える時点で敗北気分MAX。

とうぜんショートカットキーのカスタマイズができるだろうと思ってググってみると、Thunderbirdにもkeyconfig拡張があって……みたいな記事がたくさん見つかるんだけど、どれも1.5あたりを対象にした古い記事。新しいのも「開発とまってるらしい」とか「バージョン縛りを解除する方法」とか怪しげなのばかり。

と嘆いていたらTwitterでFirefoxのkeyconfigがそのまま使えると教えててもらう。最近、なんでもTwitterかWassrで教えてもらってるな。さっそくkeyconfigを落としてきて、Thunderbirdにインストール。……動いた。なんてこった、Extensionが共通にできるのか、Mozillaすげぇ!

という記事を書いておくと、使えない古い記事より検索上位に出るようになるといいなぁ。

おれはもう、ハヤカワ文庫を買わないかも知れんね

早川書房では読みやすく、手に取りやすくをテーマに、アガサ・クリスティー文庫、ダニエル・キイス文庫など、トールサイズの文庫に取り組んでまいりました。さらに、読者の皆さまのご要望にお応えするため、きたる2009年4月新刊より、すべてのジャンルのハヤカワ文庫をトールサイズ化いたします。

大きな活字、大きなサイズで、読みやすい! ハヤカワ文庫はトールサイズに生まれ変わります。

高さが5.5mm増えるってことはさ、愛用してるAmazonのブックカバーはまず入らないよな。かといって、ハヤカワだけ専用カバーを使うなんてバカらしいね。

あとね、家を建てたときに文庫本に合わせて書棚を設計したんだけど、どうしてくれるんだろうか。まぁ、+5.5mmなら入ることは入ると思うけど、上に指が入らないから取り出せなくなるのはたぶん間違いない。

もう買ってくれなくていいっていうならそうするけどさー。最近は翻訳SFの出版ペースも落ちてるし、読み逃した昔の作品をブックオフあたりで買ってくる方が楽しいかも知れないしねー。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

Marlowe [書棚のほうはどうにもならないけどブックカバープレゼントもしてるし、ほら、老眼で大きめの活(ry]

ただただし [うーん。マジレスすると、 1. ブックカバーはどう見ても安物(ビニール製?)で長持ちしそうにない。 2. 他の本が..]

まちゅ [僕はGMailUIプラグインを入れてj/k/yを使えるようにしています。 https://addons.mozill..]

ただただし [なるほど、反対方向のアプローチもアリなのかぁ]

ムムリク [単純に活字を大きくするだけで済む話ですよね。]

ただただし [活字を大きくするとページ増で価格アップになるのを嫌ったのかも知れませんね。でも最近、高齢者向けに字を大きくする活動っ..]


2010-04-10(土)

超久々ワインディング[西伊豆スカイライン]

こないだの車載オフからまた一ヶ月開いてしまった。いったん乗る習慣が途絶えると、なかなか復帰できないもんだ。というわけで、今日は暖かくなりそうだったので西伊豆スカイラインまで。すっごい久しぶりのワインディング。

(EveryTrail is obsoleted. [西伊豆スカイライン往復])

そう言えば、一部供用開始された沼津ICからの伊豆縦貫自動車道を使ったことがなかったなー、と思い、ふらっと入ってみた。なにしろナビに道がない上にどこに出るのかすらわからず(帰宅してからルートを確認する始末)、ドキドキしながら走ったが、上の地図を見ればわかるように終点は三島市内のR1に接続しているのだった(とか言って、これを書いている現在、EveryTrailがうまく動いてないようだ。地図はこちら)。

ちょっと期待したところよりは東寄りすぎだが、今までの反時計回りルートより短くて信号・歩行者がいないのは良いね。ただ、R1に出てから1車線の部分で詰まるので、早朝はともかく日中はストレス溜まるかも。

[写真]西伊豆スカイライン

ワインディングが久々すぎて往路はなかなか調子がつかめなかったが、復路になるとだんだん思い出してきた感じでペースアップ。天気もどんどん良くなってきて、だいぶ気分がよかった。

[写真]30,002kmのオドメーター

そうそう、やっと走行距離が3万kmに到達。走るのに夢中でぴったりのところで止まれなかったのが悔やまれる。買ってすぐのころは1万km/年ペースだったんだが、さすがに最近は忙しいのと、グスタフが来てからは乗れなかったこともあり、ちっとも距離が伸びない。

Tags: onboard
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

kitaj [そうそう,伊豆縦貫道はR1に合流するのがちょっと東寄りすぎるよね. もっと南まで伸びる予定みたいなので,早く完成して..]


2011-04-10(日)

大江戸Ruby会議01に参加した

[イメージ]大江戸Ruby会議

今日はAsakusa.rb主催の大江戸Ruby会議01があるので、清澄白河まで出かけていったのだった。Asakusa.rbはいつも(Twitterなどで)眺めていて楽しそうだと思ってはいたんだが、いかんせん平日の夜に上野に出るというのはちょっと難しい。今日はAsakusa.rbのエッセンスが聞けそうだったので、楽しみにしていたのだ。

どの発表も面白かったのだけど、印象に残った点だけいくつかかいつまんで:

100.times { Asakusa.rb.meetup! }, @a_matsuda

松田さんはAsakusa.rbのファウンダーということで、Asakusa.rb運営にまつわる色々な話。Asakusa.rbを毎週開催するようになったらいろいろ楽になって順調な運営ができるようになったという話が印象に残った。

これはイベントに限った話ではなくて、毎月29日に必ずリリースをする「肉の日リリース」もそうだし、そもそもアジャイル開発もイテレーションは同じ期間で区切って回す。そういうリズムって大切だと思ったので、懇親会で@hsbtと相談してtDiaryも3ヶ月ごとに定期リリースしてみようということになった。あいかわらず大事なことは飲み会で決まる。

というわけで最初の定期リリースは4/29の予定です。続くといいですね。

Ruby 処理系の構想(妄想), 笹田耕一

こないだ笹田さんがエイプリールフールに投入したパッチの紹介(?)で会場から「おおー」っていう声があがってずっこけた。おまえら、笹田さん渾身のネタをスルーしてたんかい! あんな簡単でわかりやすいパッチなのに。

大江戸HTTPクライアント絵巻, なひ

プレゼンツールがPreziだ! 自分以外の人がPrezi使ってるの初めて見た(笑)。「絵巻」的表現にPreziを使うというのが実に適材適所で感心した。KeynoteやPowerPointではああはいかない。

それはそれとして、httpクライアント選択の指標として実にすばらしい資料だった。参考にしたい。とくにEventMachine触ってみたい。

これ以降はネットワークがぜんぜんつながらなくなったのでメモをとる元気がなくなってしまったのだった。大量データ処理とかミッションクリティカル系のように、従来あまりスクリプト言語ではチャレンジしなかった領域でもどんどんRubyが使われているのを知って、実に楽しい|頼もしい気分になったね。

懇親会は会場からちょっと歩いた馬肉専門店みの家。参加者を顔認証する幹事陣がすごい。桜肉をこんなにたらふく食べたことなかったよ、うまかった。

本会から懇親会まで、アットホームで、それでいて意識の高いAsakusa.rbらしさが出ていたよいKaigiでした。

Tags: ruby

2013-04-10(水)

【ナビスコ】川崎 0-0 清水@等々力陸上競技場

[写真]川崎-清水戦

今日はソロ観戦。ケンゴや大久保がスタメンどころかベンチからも外れたあからさまな「ナビスコ用チーム」で、そんな余裕こいてる場合じゃないだろうと思うんだが。ご子息が出てないだけマシなのかなぁ……。結果は案の定のドローで相変わらず勝ち点3が遠い。公平を期すために書いておくと、攻め込んでる時間も多くてそんなに悪い展開ではなかった。決めきれなかっただけで。まぁ、清水もそんなに良くなかったので、見ている側としてはあんまり面白い試合でもなく。

それにしても、キーパーと一対一になってるのに焦って真正面にしかシュートできないとか(それも再三)、走っている味方が通り過ぎた場所にパスを出すとか(これも再三)、とてもプロのテクニックとは思えんものをやたらと見せられると、単純に練習が足りてないんじゃないの、と感じてしまうのだよなぁ。勝てないならせめて、華麗なプロの技を見せてほしいわ。

Tags: frontale

2018-04-10(火)

ミリシタイベント プラチナスターシアター「ジレるハートに火をつけて」(灼熱少女)

37328pt 31921位

お、イベント終了演出がリッチになった。

待ちに待った「ジレハ」、もちろん上位報酬は琴葉ということで、あらかじめ荒れることが予想されたこのイベント。ふだんのスターシアターと比べても常時自分より上に5000人くらいいる感じで、まったく予断を許さない。

それでも恵美4枚の36000ptまでは稼いでおいてあとは様子見かなーと思っていたら、琴葉1枚取りの5万位ラインよりはだいぶ上だったようで、わりと余裕で確保できた。でもまー、普通に会社員やってると36000pt稼ぐのもけっこうつらいんだが。

それにしても、期待にたがわぬ良イベで、コミュも泣けるし、待たされただけのことはあったな。琴葉の新衣装もいい感じだし、これ全員揃えられるようになったら買っちゃうかも。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 06 アイドルマスター ミリオンライブ!
灼熱少女(バーニングガール)
ランティス
¥2,127


2019-04-10(水)

ミリシタイベント プラチナスターシアタースペシャル「アイドルヒーロージェネシス Justice OR Voice」

35957pt 33028位

エイプリルフールの正式な続編……ってそれもうエイプリルフールじゃないのでは(笑)。でもまー、ミリシタになってもヒーローズをやってくれるのは嬉しいよ。マイティセーラーズ側に紬、デストルドー側に歌織*1が加わってるんだけど、悪役の歌織がめっちゃいい……のにガシャでは出なかった……他は全員出たのに……。シナリオは歌織に忖度しすぎって気はするねw

THE IDOLM@STER MILLION THE@TER WAVE 01 Flyers!!!
THE IDOLM@STER MILLION LIVE!
ランティス
¥2,225

*1 あとジュリア、茜、真も参戦。


2020-04-10(金)

リモートワーク11日目、スマホスタンドを作る

[写真]バイク用スマホホルダを改造

そういえば(まだ肩が治らないので)しばらくバイクには乗らないし、使っていない自作スマホホルダを使ってデスクの横にスマホを固定しよう……と思い立ったのでやってみた。机の周囲が乱雑なのであまりいい絵にならないんだが*1、雰囲気はわかると思う。

バイクについてるときは自然だったけど、デスクの横にあるとめっちゃゴツいな……でも収まり具合はすごくいい。しっかり固定されてるし、急なビデオ会議でも安心だ。これで会議することはない予定だけど*2

*1 Twitterでこれを撮影したくてもスマホがない……とか言ったけど、古いスマホを使えばいいだけなのだった。

*2 普段は寝室に移動して会社支給マシンかChromebookを使う。


トップ «前日 最新 次日» 追記
RSS feed