2000-04-24(月)
■ Ruby 1.4.4
いや、Kondaraのsnapshotに1.4.4のパッケージがあるのはわかってたんだけど、別に1.4.3でも不自由はなかったのでさぼってました、すみません(って誰に謝っとる)。でもRuBBSが1.4.4で動かんとゆー投稿があったので、チェックせねばならなくなってしまったのじゃ。で、ruby-1.4.4-2.i586.rpm
をKondaraから持ってきて、rpm -ivh ruby-1.4.4-2.i586.rpm
ってやったらどえらいたくさんエラーが出ちゃって、「あらー、そういえば1.4.4からRUBYLIBが変わったからなぁ」なんて思いつつ、夕べは寝てしまった。
で、今朝、出勤の電車の中で「アップグレードなのに-i
なんて付けてどーすんねん……」ってことに気づいたのであった。ちゃんちゃん(バカ)。そんなわけで、rpm -Uvh ruby-1.4.4-2.i586.rpm
でおっけーって思ったら、いつのまにか入れられたmod_ruby
が依存してたので、mod_ruby-0.1.4-4k1.i586.rpm
も持ってきて突っ込んだらうまくいった。ついでにRuBBSもちゃんと動いた。めでたしめでたし。
■ mph
そういえば、mph
も使ってみたいなーって思うんだけど、使い方がイマイチよくわからなくて。適当に設定して、mph-get update
のあと、mph-get install ruby
ってやってみたら、どうみても余計なものまで一緒に入れるぜって言われるので(basesystem
がRubyに依存してるとは思えぬ)、ちょっと怖くて使えないのであった。実験システムが欲しいなぁ。会社にあるけど、昼間は遊んでらんないし。しくり。
2001-04-24(火) ものもらい、tDiary
■ Dr.マシリトが次期総理かぁ。なんかマッドなことしてくれるんならいいけど、靖国参拝するようなヤツはなぁ……。
■ ものもらい
昨日から左目がかゆいと思ったら、真っ赤に充血。ものもらいみたいだ。涙が止まらなくて困る。集中力がなくて仕事もやる気が起きない。つーか、今日は一日会議(というか発表会)だったからいいんだけど。ああ、かゆい。たまらん。
■ tDiary
存在しない日付や月を指定されると、エラーになったりその月のファイルができちゃったりするバグを修正。どなたか存じませんが、試してくれてありがとう(笑)。
それにしても、一番多いRefererがhttp://www.spc.gr.jp/tdiary/
ってのが謎だ。まだコードを公開してないのは、この日記のタイトルとかがハードコードされているからだよ〜ん(をい)。
2002-04-24(水) 8306歩
■ 連休
なんか、5月6日は出社日らしいです。あう、もてぎに行けないではないか(号泣)。
■ tDiary: プラグイン
myプラグイン拡張をcommit。ツッコミだけでなく、セクション相手のリンクの場合は(あれば)サブタイトルを出すようにした。本文まで出すのはめんどくさいのでやめた(笑)。CommentクラスやParagraphクラスのサービスを増やさないとダメだな、これは。
あと、その場ツッコミプラグイン、モバイルモードでも表示されるというマヌケなバグがあったので修正。フォームが常に2つ出るという状況になっていたよ。スマヌ。
他にも最近はNTさんによるtlinkや、zoeさんによる最近のNamazu検索語プラグインなど、本体と別にガシガシ新しいプラグインが入っている。活発だなぁ。
■ ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針(ジェフ ラスキン)
いやな日記で紹介されていたので買ってみたもの。やっと読了。つーか最近けっこう読書量が多いかも。えらいな(逃避だろ)。
個々のエピソードにはおおむねうなずけることが多い。モードをなくせとか、ファイル名をなくせとか。でもなぁ。全体として見ると、バランスが悪いと言うか、特定の理屈を展開するために他の部分がお留守になるというか。
■ 例えば「定量化」のセクションでは、研究室の先輩から、一日に何度も温度の単位の変換を命じられるかわいそうなHal君の例が出てくる。筆者はHal君が使う変換ソフトのインタフェースとして何がもっとも高効率かを追求するんだけど、最終的に残ったのが、答えが2つ出てくるという最悪のシロモノだ。キーストロークを1つ削るためにこんなものを使わされた日には、Hal君は1日に5回は読み上げる数値を間違えてBowman先輩に叱られるであろう。反乱する気にもなろうというものだ(?)。
いちおうそういう問題が危惧されるようなことも書いてあるけど、それよりマシなインタフェースは考慮する価値もないようなことを言って切り捨てているので、読者は混乱する。Hal君の効率をあげるという「目的」を忘れて、プログラムの効率をあげるという「手段」にのみ注力するという、誤った方法論になってしまっているからだ。
■ 必要な機能が見つかると、なんでも専用キーを与えたがるのにも閉口した。彼の言うとおりにキーを増やしていったら、今ごろPCのキーボードは机の上で2倍の面積を占有し、必要なキーを探すのに目を皿のようにしなくてはいけなくなるだろう。なんか、汎用機のダム端末にくっついてた、左右にズラズラと謎のキーが並んだ悪夢のようなキーボードを思いだすなぁ。
■ あと、ご自慢のズーミング・インタフェースも、まるで万能であるかのように書いてあるけど、これはわりと単純なツリー構造のデータにしか使えないと思う。複雑なネットワーク構造のデータをこのインタフェースで表現したら、やっぱり迷子になるんじゃないか。
例えば、おれが沖縄旅行で撮ったシーサーの写真は「旅行エリア」にあるのか、それとも「こま犬ライブラリ」にあるのか悩むという状況を、ズーミング・インタフェースはどう解決してくれるのだろうか。従来のファイルシステムと変わらないジレンマうまれると思うね。
■ けっきょく、「万能のユーザインタフェースなんてない」ということがわかった。いいのかそれで(笑)。
2003-04-24(木)
■ お茶遍歴
「まろ茶」が「まろ茶120」に変わって劇的にまずくなって以来、いくつかのお茶を試していた件。いちおうここのところは「和茶」で落ち着いていたのだが。
コンビニの冷蔵庫で当初は4列を確保していたこの「和茶」、最近2列になって、昨日は1列しかなかったので、なんだか嫌な予感がしていたんだけど、今日はとうとうなくなっていた。「和茶」の場所を奪ったのは「○福茶」である。そりゃぁ、「○福茶」のCMの方がエロっぽいかも知れないが!!(違)
仕方がないので(?)、古き良き「十六茶」に舞い戻ってしまったのであった。「まろ茶」にする前に飲んでいたお茶である。コイツもちょっと味が変わったけどな。それにしても、長生きする商品を見極めるのは難しい。
■ tDiary: 絵日記
CVSに絵日記プラグイン「image.rb」を追加。
まだ少し調整は必要だけど、かつて有志の手によって作成されていた絵日記プラグインの、基本的な機能はそのまま踏襲。ポンと入れるだけで使えるようになったので、ずいぶん敷居が低くなったと思う(例によってディレクトリのパーミッションにははまるかも知れないけど)。
■ キーボードとか
バカが往くを媒介にしていると、間違いなく置いてけぼり読者が多数いると思われる。が、まぁいいか(笑)。
テンキーが邪魔でマウスが置けないのなら、キーボードの左側にマウスを置くという方向をトライしてみるのはどうか。左利きで右マウスを使っている人も多いんだから、右利きでも左マウスを使えないはずがない。左マウスにすると、同時に右手でカーソルキーが使えて便利ですよ(とかいう)。
あと、スティックタイプのポインティングデバイスについては、TOSHIBAの奴とIBMの奴は似て非なる別物ですという指摘があったようなので、IBMの名誉のために追記しておこう。でも、IBMは、TP200系をなくしてしまった時点で眼中にないんだけどね、おれ的には。
■ tDiary: 1.4.5
ひっそりと安定版をアップデート。AirH" PHONE対策とか入っているので、1.4系を使っている人はあげてもらえると嬉しい(と思う人がいると思う)。
◆ ただただし [「おーいお茶」のレベルになると、ちょっとひねりがなさすぎて面白くないという…… 「緑茶」じゃなくて「緑水」だよね? ..]
◆ ToshiOkada [絵日記Pluginもついに陽の目を見るようになりましたか(笑)。ちなむとオレは「渋茶」が好きです(ぉ]
◆ でんすけ [生茶はCMが楽しかったのに、蹴りの部分等がカットされて以来つまらなくなってしまった。 全然関係ないな、すまそ...]
◆ Nyan2 [緑水です……。緑茶じゃまんまやねん(--;]
◆ かわむら [和茶けっこう好きです。自分の行動範囲にはどこでもまだ置いてありますよ。期間限定ものの桜茶が好きだったなあ。]
◆ nakajima [口どけ生茶が好きです。濃い味が好きなもので(笑]
2004-04-24(土)
■ VPNクライアントを入れる
会社支給のVPNクライアントを入れる。以前使っていたルータが非対応だったので使えなかったんだけど、考えてみたらこないだ入れた無線ルータは対応機種だった。会社のネットワークには簡単につながったけど、接続中はルータが乗っ取られてしまって、外部のほかのホストとはいっさい通信ができなくなってしまうのが難点だな(あたりまえ?)。
Linux版もあったので入れようとしたら、このマシンにはCコンパイラが入ってなかったよ……。
■ OpenOffice.org 1.1.0を入れる
これで、会社から送られてきたWordやExcelのファイルを読めるぞ。
■ つまり
自宅で仕事しているわけですが……(泣)。
■ オリンピック予選女子サッカー: 日本 3-0 北朝鮮
くはーっ! あんたらすごいよ! 知ってたけど!
仕事そっちのけで、かぶりつきで見てしまった。素早い的確なプレッシャー、遅いけど正確なパス、豊富な運動量、そしてなんと言ってもひたむきさがいい。応援しようって気になる。
守備重視の戦術だったせいか、澤はあまり攻撃でいい動きができなかったみたいだけど、その分、サイドからの攻撃が光っていたような。前からFW大谷は注目してたんだけど、後半から出てきた丸山のドリブルもすげぇ。しびれた。
いやもー、アテネが楽しみでたまりませんな!
2005-04-24(日)
■ サーバが遅い
ガレージに置いてある自宅サーバへのネットワークアクセスが最近、異常に遅い。最近ちゅーか、前から遅かったんだが、最近とみに。scpでファイル転送をしてみると、数十KB/sくらいしか出ない。小さいマシンだし、そろそろ寿命だったりして……と思い、2Fの作業部屋に持ってきて、直接ハブにつないでチェックしてみたら、1MB/sくらい出るじゃありませんか。もともと遅いマシンだし、これくらい出てれば御の字だぞ?
てぇことは、ここからガレージまでの回線の問題? 試しに隣のダイニングや寝室からつなげてみたら、こっちもちゃんと性能が出ている。てぇことは、ほぼ間違いないか。うーん、これは家を建てたときに業者に引いてもらったんだが。ノイズかな。まさか線に問題があるとは思わなかった。クレームつける前に、なんか証拠を取りたいな。
で、18:30現在、テストのために寝室につないだので、そのまま使っている。速くて気持ちい〜。けど、寝室にサーバ置いておくわけにはいかんわなぁ。どっかに移動しないと……。
2006-04-24(月)
■ 代々木上原
仕事で代々木上原へ。地下鉄への乗換駅としてしか使ったことがなかったから、降りたのは初めてだ。
なんか、監視カメラがあちこちに配置してある巨大なお屋敷とか、おしゃれで高そうなマンションとか立ち並んでるのな。キョロキョロしながら歩いていたら、不審者扱いされそうな感じ。
写真は、駅にあった半フロア分の超短エレベータ。
■ ツールが行動を規定する
livedoor Readerでfeedを読んでいると、[j]キーでさくさく読み進められるのがラクチンなので、ページスクロールを使わなくなる。必然的に、1画面に収まらないような長いエントリは最後まで読まなくなる。
これはつまり、文末に結論が書いてあるような長いエントリはオチを読んでないってことで、まずいような気もするけど、そんな長文を書くほうが悪いんじゃ、と開き直ることにした。こうやって人はどんどん短気になっていくんだな。
■ そういえば明日は
かみさんが、仕事の取材ではてなに行くんだそうだ。おれでさえまだ行ったことがないのに! ずるい!
2007-04-24(火)
■ WILLCOMの新しい高速化サービスでモバイルLDRが使えない
WILLCOMの高速化サービスに、W-ZERO3用クライアントソフトが公開されたということなので入れてみた。
まずはMZ3iでmixiにアクセスしてみたが、マジはえぇ。体感で2倍くらい速い(実際は1.5倍くらいか)。これは快適だねぇ。テキスト主体のコンテンツはすごく効果があるようだ。
が、やはりテキスト主体のサービスということで期待度満点でLDRのモバイル版にアクセスしたところ、PC用の案内ページに飛ばされてしまった。がーん。
livedoorはIPアドレスを見て携帯キャリア以外からのアクセスを弾いているようだけど、今回のこのサービスを開始するにあたって、WILLCOMは新しいアドレスブロックを使うようにしたんだろうなぁ。ちょっと待てばlivedoor側で対応するとは思うが、そもそもIPアドレスを見て挙動を変える必然性がわからんよ。
2008-04-24(木)
■ 天海春香の魅力をコードで語る
class アイドル def initialize( *attr ) @attr = attr end end 水瀬伊織 = アイドル::new( 'ツンデレ' ) 高槻やよい = アイドル::new( '赤貧' ) # 中略 三浦あずさ = アイドル::new( '巨乳', 'お姉さん' ) class 松田聖子 < アイドル end 天海春香 = 松田聖子::new
疲れてるみたい……。
2010-04-24(土)
■ 川崎 3-0 神戸@等々力競技場
ケンゴがスタメンで出てきた時は思わず涙ぐんでしまったよ。これでジュニーニョが戻ってくれば元通りなんだがなぁ。
3点中2点がPKという微妙な形だったが、勝ちは勝ちなのでOK。黒津はもうちょっとチャンスをものにして欲しいけど……。もう2点は入っても不思議じゃなかったような気がするよ。
序盤はDFの裏を狙われて、たやすくゴール前までボールを運ばれるシーンが頻発してヒヤヒヤしたけど、すぐに修正されたようで、このところ心配していた守備はまぁまぁ安定していた感じ。浦和戦みたいに最後までグダグダでなければいいのだ。
2011-04-24(日)
■ えらい久々にバイクに乗った
寒いからといって冬場に乗らないと、すぐに花粉の季節になってしまうのでそのままずるずるとバイクに乗らない生活に慣れてしまう。いかんいかん。
ということで、昨日の豪雨から打って変わって快晴になったので、5時に起きて(猫に起こされるのでこの時間はもうほぼデフォルト)ちょろっと富士山を一周してきた。富士山スカイラインの麓のあたりではまだ桜が残っていたけれど(それでも半分くらい散っていた)、春はまだこれからという感じでちょっと寒かった。これから木々が芽吹いてきて、梅雨入りまでがいい感じのシーズンですな。6月の車検までせいぜい乗っておこう。
2012-04-24(火)
■ 今年もヨーグルンの季節がやってまいりました
本当は昨日からだったんだけど、実施店舗が見つからなかったし、だいたいまだ寒いし! とか思ったら今日は夏日で、絶好のヨーグルン日和。まだ早いんじゃねーのと思ったけど、だいたい例年4月下旬開始なんだな。
今年はオレンジとミックスベリー。わりとオーソドックス。今年も途中から味が追加になったりするんだろうか。
2013-04-24(水)
■ 映画「HK 変態仮面」を観てきた!
今夜はかみさんがいないので、ふたりで行く可能性の低そうな映画でも観ようとしたら、必然的(?)にこのチョイスになったという。
レディスデイなので女性客の方が多かったけど、みんな始終ゲハゲハ笑っていて、平和な国でよかったなぁと思った。上映が終わって場内が明るくなってからも笑い声が絶えない作品なんて初めてだ。たぶんみんな「最高にくだらない2時間を過ごして満足」という気分だったんだろう。というか、こういう映画を作れるって時点で平和だよなぁ。いいことだ。
とにかくこれだけは書いておきたいのだが、脇役だけど安田顕の演技がすごくて、彼の独白シーンだけでも映画二本分の価値がある。もう正真正銘の変態。これを観られただけでも満足。
もちろん(原作から想像のつくとおり)全編笑いっぱなし、下品さ満開のコメディなのだけど、あえてチープな絵作りや演出とは対照的な、一点豪華主義とも言える変態仮面の「テクスチャ」へのこだわりとか、いろいろ狙ってやってるのが感じられて面白かった。クールジャパン。
2014-04-24(木)
■ 遺伝的アルゴリズムの基礎―GAの謎を解く(斉志, 伊庭)
なんとなく機械学習のリサーチを始めたらなぜか遺伝的アルゴリズム(GA)の方に引き寄せられてしまったので、基本的なところを押さえておこうと思って読んでみた。20年も前の本だ。
一般向けで数式も最小限だし、概略から理論、応用事例まで紹介していて概観するには十分だ。ちまたで公開されているGAの実装を見て「パラメタ調整が大変そうだなー」と思ったけど、実際そのとおりらしくて、パラメタ調整のために遺伝的アルゴリズムを活用するメタGAなんて分野があって笑ってしまった。でもまぁ、面白かった。とくに終盤の人工生命のあたり。
あとはこの20年間でどんだけ進歩したのかフォローアップしたいのだけど何を読んだらいいのかな。というか、GAはかなり枯れてるはずなので、今なら(流行りの)ディープラーニングとか勉強した方がいいんじゃないかと思わなくもない。
2016-04-24(日)
■ tDiary 15周年パーティに参加、発表してきた
渋谷のdots.にて「tDiary 15周年パーティ」が催されたので参加、発表してきた。発起人の@igaiga555、あといろいろ手伝いをしてくれたshinoさん、にじむさん、それから参加者のみなさん、tDiaryの誕生日を祝ってくださってありがとうございました。
13時を少し回ったあたりで会場入りしたらもうみんな集まっていて「あ、これ10年前に味わった雰囲気だ」という感じだったのだが*1、すぐに慌てて乾杯。そういえば10年前の会場も同じ渋谷のdotBARだったし、なんか「渋谷」と「dot」に関わりがあるのか、tDiary。
基調講演ってことで30分ほど時間をもらっていたので、さっそくプレゼン。技術的な話はこのあと@hsbtと@machuがする(はずな)ので、基調講演の特権としてエモい話をする。
25年継続するプロジェクトの15周年ということは残り(最低でも)10年。昔話を避けようとすれば、とうぜん10年先のことを想像するわけだけど、この世界で10年先はSFとほぼ同義なので、結果SFのような話になる。この日記でなんども言及しているとおり、おれはシンギュラリティ待望派で、それでも来るべき汎用人工知能とは対話をしたいと考えている人間なので、AIとの相互理解のために日記が重要だ、それをちゃんと残すには、という話をした。題して「10年後のtDiary」。
で、日記の永続化の話をした以上、プレゼン資料もちゃんと日記といっしょに永続化されなければ意味がないので*2、書いた日記がそのままスライドになるslideshowプラグインを書いた*3。これを書いている時点でtdiary-contribにコミット済みである。まだ自分でCSSを書かないと使えないけど。というわけで今回の資料は今日の日記本文のあとに。いちおうChrome、Firefox、IE11で動作確認済み。スマホでも見られるけど一部デザインが崩れるかも。
家を出る直前までスライド作ってて、練習皆無*4、時計も見ないでべらべら喋ったのに、どうやら30分できっちり終わったらしい。すごくね?(←自分で言うから台なしなんである)
その後の質疑で、感情を入れようにも昨今は炎上リスクがね→ポジティブなことだけ書けばだいぶリスクは低減できるよ→それだとAI向けのインプットが偏るのでは……という流れになったとき、でも優秀なAIなら過去の日記の傾向から「あえて書かなかった(ネガティブな)こと」を補ってくれるのでは? という指摘があって膝ポン。つまり、これまでどおり(炎上リスクを避けつつ)普通に日記を書いていればいいということですね!
@hsbtのパフォーマンス向上の話と、@machuのDocker対応の話はあとのリンクで。どちらの成果もすでにtdiary-coreにコミットされている/されつつある。古いアーキテクチャのソフトウェアを、新しいニーズや環境に合わせて(古い環境を生かしたまま)アップデートしていくのもチャレンジングで面白い仕事だよなぁと思う。
で、冒頭の大きなケーキが登場して(入刀式的なことをさせられる)、バースデーソングを歌い(いがぴょんさんによるバイオリン生演奏付き!!)、ローソク15本を吹き消して、それを食べながら数人のLTとその他の参加者の自己紹介タイム。なんとはるばる福岡や名古屋から来てくれた人も!! ありがたいねぇ。それぞれの参加者も今日のことを日記に書いてくれると思うので、この下にリンクを足して行く:
- tDiary 15th Anniversary Party に参加した&発表した - HsbtDiary(2016-04-24)
- tDiary15周年パーティ - まちゅダイアリー(2016-04-25)
- tDiary15周年パーティ - igaiga diary(2016-04-24)
- tDiary15周年パーティ - L'eclat des jours(2016-04-24)
- PC関係のメモ - ブログを始めた理由とtDiaryを使って得たもの
- 15周年イベントに参加。 - 釣り。IT屋。毎日爆釣。(2016-04-24)
- tDiary 15周年パーティーへ行く。 - shinoのときどき日記(2016-04-24)
- (写真) 20160424 tDiary 15周年パーティ | Flickr - Photo Sharing!
次は5年後かな! できればいいですね!!
■ 10年後のtDiary
ただただし
tDiary、15歳
4月20日で15歳になりました。
25年継続し、書き続けられる日記システムという公約。
あと10年は進化し続けなくてはいけません。
進化してきたか?
- 最新のRubyに追従 (~2.3.0)
- 最新の実行環境に追従 (Rack、PaaS、Docker、HTML5)
- 最新の開発環境に追従 (GitHub、Heroku pipeline、TravisCI)
進化してるか?
- スマホアプリないの?
- 性能面の向上は?
- 503が怖くておいそれと炎上できない
10年先がどうなっているか
- 歳をとると未来のことが気にかかる
- 「この日記、おれが死んだらどうなるんだろう?」
- IT業界で10年後の話をするヤツは
- 相当のアホか
- すごい天才のどちらか
最近あった日記がらみのできごと
- ループは人の業、再帰は神の業
- 結城さんとの出会い
- 古い話がちゃんと残って、つながっている!!
- 「残る」ことはとても大切
『火星の人』読みました?
- 日誌(log) + 感情(emotion) = 日記(diary)
- 『火星の人』の面白さは「日記」の面白さ
10年後、Web日記を読むのは誰か
- 主な日記読者は人工知能
- AlphaGo──人類が理解できない知性
- 人工知能は人類に興味を抱いてくれるかな?
人工知能に日記を読ませたい
- ポイントは「感情」
- 「人類」を知る手がかりとしての日記
- 同一人物による
- 時系列の
- 事実と感情の羅列
10年後のtDiary
人工知能が充分進歩した未来まで残る日記をサポートしたい
日記永続化のハードル
- ストレージ - 日記データをどこに置くか
- ホスティング - システムをどこで動かすか
- 名前解決 - "クールなURIは変わらない"
ストレージ
- インターネットの「すきま」を使う
- Dropbox、Google Drive、One Drive…
- つなぎあわせて冗長性のあるファイルシステムに見せる
ホスティング / 名前解決
- 現時点では解決が困難
- 基金による運用?
- そもそも「Web」の仕組みが変わっちゃってるかも?
書き続けよう
未来の自分と、人類の子孫のために
2017-04-24(月)
■ クックパッドを訪問してきた
先日、クックパッドの人事担当の人からメールが来て、食事がてら遊びに来ないかという。えっ、こういうメールってようするにリクルートじゃねーの。職業プログラマでもないこんな年寄りにクックパッドが? ありえんだろ。……と警戒したが、やりとりをすると(将来的にそういう意図はなきにしもあらずだが)単に社員が興味を持った技術者を招待する恒例の社内イベントらしい。クックパッドの人事つったら部長が@yoshioriだし、まぁそういう活動をしていても不思議ではないか。
というわけで、仕事の合間にのこのことやってきた。同じビルに(OSS Gateの会場を貸してくれている)CrowdWorksが入っているので慣れた場所だが、そういえばクックパッドは以前の白金のオフィスには何度か邪魔しているが、ここに越してきてからは来てないのだなぁ。
相手をしてくれたのはインフラ部長の@kani_bと、最近「みんなのウェディング」から戻ってきた@takai。そうか、@takaiもいまクックパッドなんだよなぁ。
会話の内容はたぶんここには書かない方がいいかも知れないが、そもそも自分の仕事が機密のベールの向こうだったりするので、たいしたことは話せないのだよな。それでもジャンルの違う世界の話題に興味があるのはお互いエンジニアとして共通の志向なので、けっこう話は弾んだ。クックパッドもずいぶん大きな会社になって、新人の育成なんかでいろいろたいへんそうである。
その後@yoshioriや@mineroaokiが合流したりして、最近あまり会えなかったrubyistたちと交流できてよかったよ。
その後、オフィスの中を案内してもらって(もちろん秘密だが、最近公表された記事だと「クックパッド株式会社 が引っ越していたので行ってきた! - 941::blog」あたりで見られる)、お土産もらって、解散。楽しゅうございました。
2021-04-24(土)
■ THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET東京公演Day1の配信を観た
ライブレポなんて書いてる時間がぜんぜんないんだけど、なんか書いておかないと記憶がどんどん消えていくので、メモだけ残しておく。余裕があったらあとで補完する。
- 土曜日は買い出しの日なので、わりと直前まで外出している。開演直前になってやっと帰宅して、慌ててチケット買ってるw そもそもチケットくらいもっと前に買っておけという話である。
- 有明のホールは最近よく使われているらしい。左右に広くて奥行きがないホールだ。と思ったら上にも広かった。4Fまであるらしい。
- やはり冒頭はユニット順を名古屋から入れ替えてきた。今日はTeam.Luna。名古屋でゆっきーを宙吊りにしたままにした例のゴンドラが、今日は無事に着地してほっとしてるw
- イルミネのユニット曲で、真ん中に無人の青い箱ががが (今日はれいれいが休み)
- ノクチルがステージにいるのを見て「あー、トロッコないのか」と気づく。この会場だと確かに難しそう
- ソロパートがわりとバラード多めでかなりしっとりしていたのに、その後のMCが騒がしくて、余韻だいなしで草
- アンコール前、最後の曲のわちゃわちゃで、樋口に「笑え」と迫る甘奈にくっそ笑った。これゲーム内世界でもリアルにありそうなシチュエーション。
- 東京に緊急事態宣言が出たので、明日は無観客になった。アンコールの手拍子がないのか…
- なお、今日はシャニマス3周年のちょうどその日である。この日が無観客にならなくて本当に良かった。
- SHHisがアンコールでサプライズ参加して、リアルに「うひょえ!?」みたいな声が出た。あー、びっくりした。
で、なんとしても書いておきたかったのは、幸村恵理(えりち)のことである。今日はソロ担当というのもあったけど、本当に気合が入っていて、2ndはおろか3rd名古屋からたいして日がたってないのに驚くほどの変貌ぶりだった。とにかくあらゆる場面でビシッと決まっていて、顔の表情はもとより、声の表情がすばらしくて「おれが声優ライブに求めてるのはこれ!」って確信した。そうなのだ。これがアイマスのライブに期待しているのは、声の俳優である彼女たちに、しっかり芝居をしてほしいのだ。今日のえりちは、完全にその期待に応えてくれていたし、さらにその先まで感じさせてくれていた。今後が本当に楽しみ。
◆ きた [sleipnirいいっすね。]
◆ でたらめ [Hal君にBowman先輩、この2人(?)が出てくるなら、音声入出力という結論になると思うなぁ。]
◆ ただただし [いや、Bowman先輩を出したのはおれの創作なので(笑)]