2002-04-29(月) 2897歩
■ 筋肉痛
背中が痛いなぁ。腰痛じゃない、背筋痛だ。
全車種が殿様乗りのように思わがちなBMWだが、同じRシリーズでもだいぶ異なる。RTのようなツアラーはかなり上体が立っているし、Sはもちろんかなりの前傾。RSも実はけっこう前傾していて、長時間乗るとかなり背筋を酷使する。さすが、あのレン・シュポルトの系譜を継ぐだけのことはある(←やや意図的な間違い)。
■ 浸透と拡散
SFが浸透と拡散したのは1970年代だっけか? 最近、supercub.netのリンク集をメンテしていて、よくこの言葉が脳裏をよぎる。
カブMLを作った5年前には、カブ関連のWebサイトは実質的に3つしか存在していなくて、その後1、2年はML以外に情報ソースがない状況だった。その後、おしゃれ系のカブがどんどん増えてきて、カスタムショップも増え、カジュアルライダーが街でよく見られるようになると(浸透)、カブ系サイトがどんどん増えて、各地で小さなコミュニティを形成し始める。それらのコミュニティは比較的小さな規模で固まって、あまり他のグループと交流しない(拡散)。
どんな世界でも、あるていど市場が大きくなると起きることなんだが(Linuxなんてまさにそうだ)、普段から情報についてあまり考えたことのない人たちが集まると、情報の蓄積や共有に関する考慮が不足することが多くて困る。情報交換の場が古い投稿が自動的に消えてしまうような掲示板をメインにしていたりすると、以前あったはずの情報が見つからない。消えるまでいかなくても、検索機能がなくて探し出せないとか。
Webサイトを興して人を集めようという野望を持つのはいいのだが、そこに集まる貴重な情報についても責任を持って欲しいよなぁ……としみじみ思うのであった。少なくともすべてのコンテンツが検索サイトからひっかかるようにしておいて欲しいものだよ。
■ tDiary: 本日のハンティング
小野田洋仁郎の見た夢を捕獲しました。私はテレパスじゃないので、リンクしなけりゃ捕獲しようがございません(笑)。
2003-04-29(火)
■ 嬉野温泉
今日のキーワード: 「梅ヶ枝餅」はうまい。謎の「戦国焼鳥信玄」。洋菓子好きの若女将、姿は見えず。
2004-04-29(木)
■ 使いたい時に限って不調なsf.net
% cvs up Cannot access /cvsroot/tdiary/CVSROOT No such file or directory
おまけになんか、不穏なメッセージだし……。
■ ブラウザのホームボタン
風博士 0.1.5リリースの記事にあったコレ。
ホームボタンと新規タブボタンをツールバーから削除
新規タブボタンがなんでなくなったのかは知らんけど(きっと風博士的にはなくても困らないのだろう)、ホームボタンをなくすのは大賛成だ。おれのSleipnirにも、(カスタマイズの結果)ホームボタンはない。
以前書いたように、タブブラウザはセッションを記憶しておくべきだから、常に開いているタブはすべて「ホーム」だ。ボタンひとつでどうにかなるものではない。かつては検索サイトをホームにしておく人が多かったが、ツールバーから検索できる昨今、そんなのに意味はない。結局ホームボタンの存在意義なんてとっくになくなっていたはずなのだ。ああいう盲腸を、ばっさり消してしまうのはいいことだよ。
もっとも、おれのSleipnirのツールバーには、そもそもボタンが5つしかないんだけどね。そのボタンもめったなことでは押さないし……。この「5つ」という数字が、風博士の最新screenshootと同じというのは不思議な偶然だなぁ(内容は微妙に違うんだけど)。
2005-04-29(金)
■ パンケーキ
うまく焼けんなー。
■ ZiVE有料化(2)
あえて国内の無料サービスだけを選んでガガガっと登録してみた。英語を読むのが面倒だったとも言う。
いずれもZiVEみたいにBASIC認証を含めた面倒な2フェーズ手順じゃなくて、HTTP GET一発で更新できるラクチンなインタフェースで助かる。w3m -dumpを使ってお手軽に更新するよう、cronを設定した。
さて、ApacheのVirtual Hostの設定を変えなきゃ。つか、Apache2に入れ替えようかな。どうせ連休中、たいした予定はないし。
◆ ただただし [知ってます。でも、我が家には炊飯器なんてものはないのです…]
◆ shino [パンケーキやホットケーキを焼くときは、一回、熱したフライパンを、濡れたふきんの上において、そこに種を流し込んで、弱火..]
◆ yoosee [えぇっ、米はなにで炊いてるですか?]
◆ ただただし [鍋で。おいしいですよ。]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050504.html#p01 ただのにっき ZiVE有料化(3) ..]
◆ TrackBack [http://sho.tdiary.net/20050515.html#p02 ただのにっき パンケーキ・リベンジ ..]
2006-04-29(土)
■ 年寄りだって視野が狭い
自治会の総会で朝から予定調和的な集会へ。理事になってしまったので出ないわけにいかない。
……といっても、空気の読めないタイプの人間はどこにでもいるもので、こういう(誰もがとっとと終わりたいと願っているような)場で、質問と称して自説を長々とぶち上げる人が何人か。高齢化の進む自治会ということもあって、多くの参加者がリタイアしたオジサンたちなんだけど、まぁなんだ、年とってるがゆえにずいぶん視野の狭いことをおっしゃるものである。
よく、若者は経験が少ないがゆえに視野が狭いとか言うが、経験を積んでいるはずの年寄りだって、成功体験しか覚えてないと、やっぱり視野が狭いことを言う。自分が属していた社会でうまくいっていた方法だからといって、こんな片田舎の自治会で同じ手法が通用すると考えるほうがおかしいと思うんだが。
■ MX-610L レフトハンドレーザーコードレスマウス
昨日の発売日に買いに行けなかった時点で不覚なんだが、1日遅れで買ってきた。ロジクールの左手専用マウス、MX610L。かみさんに「なんで毎年マウスを買うのか」と聞かれたが、毎年じゃないぞ、半年ごとだ(爆)。ま、もともとLogitech派だったので、これを買うのは規定路線でしょ。
さて、コクヨのレフティマウスとは違い、こちらはすでに右手専用であるMX610の左右反転版。ゆえに製品レビューはするまでもない。レーザー、無線コードレス、多ボタンな高級マウス。従来、この手の高機能マウスはたいてい右手専用だったので、左手用を出したロジクール(というかLogitech)に喝采である。
もっとも、単三2本入りなので重いし、電池切れが気になるし、ボタンが無駄に多いし、レフティマウスみたいに光らないし(笑)と、いいとこばかりではない。レフティマウスに満足している人は買い換えるまでもないだろう。選択肢がある、という状況を喜ぼうではないか。
そういえば、ロジクールのマウスには左利き用マウスカーソルが付いてくるという話を聞いたが、CD-ROMをいくら探してもそんなファイルはなかった。ガセかしらん? ホント、Logitechってハードに比べてソフトの出来がダメな傾向があったけど、ツメが甘いよなぁ。
追記
ひでゆきさんによれば、やっぱり以前は左利き用のカーソルが入っていたようだ。肝心の左手専用マウスに入れないなんて、Logitechはアホですか?
◆ kitaj [歳を取れば取るほど間違いを指摘してくれる人が減るのも,視野の狭さに拍車をかけてるんじゃないですかね.]
◆ ただただし [そうだよねぇ。モヒカン成分が不足してるってことだよなー(笑)。]
◆ Yuyang [右利き用を使っていますが、電池の持ちは結構いいですよ。3ヶ月以上持ってます。充電池でも使えるし。 メールとチャットの..]
◆ Fmoto [MX610は電池一本で動きますよ。]
◆ ただただし [マジっすか。 ホントだ(1本抜いてみた)。]
◆ unbe [Let's note でトラックボールに感激して以来、デスクトップの環境も全部 Logitech のトラックボールに..]
2007-04-29(日)
■ tDiary: 携帯からもカテゴリ機能
tDiary-develで、携帯からカテゴリページにアクセスするとエラーになるぞと指摘をうけて、「いや、そもそも携帯からはカテゴリページへのリンクを生成してないから!」と思ったら、検索サイト経由で入れてしまうらしい。うぅ、なんと初歩的な……。
で、どうせ表示されるようにするなら多少はマシな表示にしようと思ってちょっとイジってみたけど、こんな感じかのぅ。携帯端末の画面設計はバランスがよくわからん。
2009-04-29(水)
■ 川崎 4-1 京都@等々力競技場
この先の連戦対策だとは思うが、スタメン発表を聞いた観客からどよめきが起きるくらいにフォーメーションをいじってきたので、見てる側は相当不安だった。ところが蓋を開けてみれば、いつもはサブのメンバが大活躍で快勝。特に矢島と田坂がすばらしかった。菊地や村上もGJ。
京都があまり引かなかったせいもあるかなー。川崎シフトさえされなければ勝てるんだよなぁ。
2010-04-29(木)
■ 久々に富士山一周(「今ここロイド」を試用)
今日は天気もよくなるということだったので、5時に起きて(というかいつものようにグスタフに起こされて)バイクで出動。もう春だから富士山スカイラインを走ろう。せっかくなので今ここロイドを使ってみる。
さっそくMobileBoosterをつないで今ここドロイドを起動、現在位置が出ていることを確認してからタンクバックに放り込み、東名へ。で、海老名SAに入って確認してみたらなんか固まってるし。こういう時、どうなるのか知らなかったんだけど、キー操作に反応しない状態がしばらく続いたあと、強制終了を促すダイアログボックスが出るので再起動した。ううむ、Nexus Oneでは動いたという話を聞いてるんだけどなぁ。
その後もちょくちょく再起動させつつ確認してみたが、必ずハングしているのでどうしようもない。後半は気にせず走ることに専念。富士山麓はまだ花が付いた桜が残っていたりして、まだまだ春の雰囲気が残っている。
というか、富士山スカイラインに入って水が塚の駐車場に入るころには富士山なんて影も形も見えなくなっていて、雨と霧と強風でまるで真冬の様相になっていた。ま、われわれアメフラシ族は、それくらいでは動じないんですけどね。ちょっと寒かったけど。
いつものように朝霧高原に出て、青木ヶ原樹海を縫って走ったあとは、山中湖からふたたび御殿場に戻る。この時点で本降り。そのままBMW Motorrad Shonan(旧Craft)に寄ってオイル交換。なんと、前回の交換は1年前の車検のときだったらしい。なんてこった、年間走行距離がたった3,000kmかい。一番よく乗るシーズンを子猫の世話に費やしたからなぁ。今年はもっと乗ろう。
2011-04-29(金)
■ tDiary 3.0.2リリース
先日の大江戸Ruby会議01で決めたように、3ヶ月ごとに定期リリースをすることにしたので、(伝統的な意味で)キリの良い29日に3.0.2をリリースした。
- tDiary 3.0.2リリース (tDiary.org)
まぁ、新機能はそんなに入れてないんだけど。というかむしろ削った方が多かったりして。以前予告したとおり、TrackBackを削った。ついでにやはり使われていなかったPingBackも。
なお、この日記がまだ3.0.2ではないのは、サーバの引越し準備中だからです。連休中になんとかしないと……。
■ tDiaryのFacebookページが(正しい名称で)作れた
tDiaryのFacebookページは以前から作ってあったのだけど、名称を正しく「tDiary」と入力すると「大文字から始めろ」とかエラーが出ていたのだ。しかたなく「TDiary」と設定してあったんだけど(いわゆる全角で「tDiary」にしても良かったけど、さすがにそれはちょっと……)、どうにも気持ちが悪くて使う気になれなかった。まったく、ページ名は固有名詞なんだから、英語のルールに従うわけないやんか。というか小文字で始まるブランドなんて珍しくないだろう、agnes b.なんてどうしてるんだ、と思って探してみたら大文字から始まってた。お気の毒さま。
まぁ、ひとりで憤っていてもしょうがないのでいちおうフィードバックから苦情を申し立てておいたのだが(それも2度)、いっさい反応なし。まぁ、Facebookに一銭も落とさないタダ乗りユーザへの対応としてはこんなもんですかね(←イヤミ)。
で、今日、3.0.2のリリースのことでも載せておくかと思ってアクセスし、ふと気が向いて名称を変更してみたところ、こんどはエラーにならずに「tDiary」で通った! なんだよ、直したんなら返事くらいよこせよなぁ、まったく……。ついでに自分のウォールで声をかけたらすぐに25人を超えたので、user nameも獲得(みなさんどうもありがとう)、晴れて公式ページとしての体裁が整ったのであった。まぁ、ロゴはいいかげんなんだけどな(←解像度の高い元データをなくした[笑])。
◆ hb [これを見て、自分が管理しているページの名称を変更しようとしたところ、名称はいいねが100を超えると編集できないという..]
◆ ただただし [そういえばそんな制限も見たことがありますねー。 一時的にみんなに退避してもらってはどうでしょうかw]
◆ かくたに [これを機に新しいロゴコンテストを :)]
◆ ただただし [なるほど。しかしデザインやってるユーザはいるのだろうか……。]
◆ kuwa [今となってはどうでも良い話ですが、 vkdbのfacebookページは以前から小文字始まりでした。途中に.があると大..]
◆ ただただし [ほんとだ。ドメイン名っぽいから通ったのかねぇ。なんか、無駄に凝ってるわりに無意味な縛りだよなー。]
2012-04-29(日)
■ tDiary: 3.1.3リリース
予告通り、肉の日リリース。詳しくは公式サイトのアナウンスを参照。
IOの抽象化を進めて従来のファイルベースのDefaultIOだけでなく、データベースを使うRdbIOを使えるようにした*1。結果的に(というかこっちが目標としていたゴールだけど)Heroku上で動作するようになった。言うまでもなくこれは@hsbtの仕事。
プラグインが使うキャッシュの扱いなど、まだ改善すべき点はあるが、レンタルサーバのみをターゲットにしていたtDiaryが、PaaS上でも満足に動作するようになる*2。レンタルサーバは依然としてtDiaryの主要なターゲットプラットフォームであり続ける見通しだが、今後、無償あるいは非常に安価なPaaSを使うニーズが高まってくるのは間違いないわけで、そこに対応できたのは大きいと思う。まだ既存ユーザの移行パスがないけど、そのへんもおいおい整備していくだろう(主に@hsbtが[笑])。
ruby本体も近い将来$SAFEを使ったサンドボックスをサポートしなくなると思うし、だとすると今のtDiary.Net方式から個々の日記を仮想マシン上で動作させる方向に転換しないといけないしなー。そういう贅沢な仮想マシンの使い方が現実的になってくるんだから、時代の流れの速いことよ。
2013-04-29(月)
■ 富士山五合目へ
もうすぐ5月だというのになかなか気温が上がらなかったけれど、ようやく暖かくなってきたので特に行き先を決めずに出発。せっかくなので相模原ICから圏央道で海老名に抜けるルートを通ったが、早朝、しかもバイクなら普通にR16で横浜町田IC使った方が早いわな(知ってた)。R16が混んでる時間帯に車でという状況ならいいけど。
御殿場で降りて富士山スカイラインへ。まだ寒いかなと思ってたけどそれほどでもないので、えいや、と五合目を目指す。とうぜんながら、上の方にはまだ路肩に雪が。でも風がなくて太陽が出ているのでけっこう暖かい。といってもインナー代わりにフリース着てるんだけど。
そのまま富士山を一周しようかと思ってたけど、御殿場の交通量が妙に多くていやな予感がしたので、そのまま裾野に下って岐路へ。秦野で病人を見舞ってから昼ごろ帰宅。
毎回同じようなルートばかり走っていると思われているかもしれないが、日本列島は南北に長いとはいえ場所が変わっても実はそんなに風景は変わらない(植生に大きな変化がない)。南北の差異よりも高低の差異の方が大きかったりするし。一方、季節の変化は非常に大きいので、同じ場所を季節を変えて走ると飽きることがない。なんといっても美しいのは秋の紅葉だが、新緑の季節もそれに勝るとも劣らない楽しみだ。……とはいえ、富士山周辺はまだそんなに芽吹いていなかったんだけど。やっぱり今年は特別に寒いよなぁ。もう1、2週間もすると、山が緑色に染まってくるだろうか。
■ tDiary 3.2.2リリース
↑の早朝ツーリング中、富士山で写真撮ってたら携帯が鳴って、tDiaryが肉の日リリースされたことを知ったのだった。はやっ。
というわけで、tDiary 3.2.2をリリース。今回のリリース担当は@machu。これでトラックナンバーが3になった。どんなもんでも、3人くらいで回せるようになってると気が楽になるね。
予告していたとおり、今回のリリースがruby 1.8系をサポートする最後のtDiaryになる。今後、1.8で動かすために入れてあったコードはどんどん削除されていくでしょう。ていうかこれを書いている23:00現在、はやくも@hsbtが作業にとりかかっているもよう。気がはえーな(笑)。なんか、Google ChromeがWebkitに決別したときみたい。
かくいうおれも、第一tDiary.Netのrubyをはやく2.0にあげないと……
2014-04-29(火)
■ 宮ケ瀬の服部牧場に行ってきた
最近は夏冬関係なくニットを編んでいるかみさんが、毛糸の原料(?)を見たいというので、宮ヶ瀬湖の近くにある服部牧場に行ってきた。午後から雨という予報だったけど、少しパラパラくる程度でなんとかセーフ。
牛・馬・羊に加えてアヒルや七面鳥、なぜかシマウマまでいる観光牧場(っていうの?)で、家族連れが大勢来ていた。動物たちはいちおう柵の中にいるものの、小さな子羊なんかは簡単に抜け出せるので、柵の外で人間たちに愛想をふりまいていた。まぁ、人懐こくてなかなかかわいい。さすがに毛糸の原料だけあって触るとかなり暖かいし。
牧場内ではアイスやソーセージを売っていて、まぁだいたい買うんだけど、入場料も取らないし、これだけでペイするとは思えないのでいったいどういう収益構造になっているのか気になる(いやな大人)。あとはフィルムコミッションや馬を映画やドラマに貸し出したりもしているそうだけど。会津馬がいて去年の大河ドラマ「八重の桜」のポスターが貼ってあったのでたぶん出てたんだろうなぁ。
そんなこんなで見知らぬ動物の匂いをたっぷりつけて帰ってきたのに、うちの猫たちはぜんぜん反応しないのであった。
2015-04-29(水)
■ Holaのロールケーキとプリン
こないだ東林間を車で走っていたらロールケーキとプリンの「Hola(オラ)」という店をみつけて「こんな店できたんだ!」と驚いたので、さっそく今日買ってきた。で、調べてみると1年以上前からやってる……。駅からはちょっと歩くけど、ひんぱんに通るメインストリートにあるのにぜんぜん気づいてなかったという。
店内に「1人で1本食べられる」と書いてあって「またまた~」と思ったけど、軽くてふんわりしたスポンジのロールケーキは、本当に1本食べられそうなくらい軽い口当たり。いい卵を使っているのか、スポンジからいい香りがする。
で、夕方に一眠りしようと横になったら気づくと21時で(笑)、明日の朝にでも食べようと思っていたプリンがそのまま夕飯になってしまった。硬めなので皿に出して食べたが、こっちもオーソドックスながら卵の味と香りが良い。
東林間にはクドウをはじめ美味しいスイーツの店がけっこうあって嬉しいね。贔屓にしよう。
2016-04-29(金)
■ ゴールデンウィークの予定がないと思ったら
今日から(会社から強制的に2日間の休暇を追加されて)10連休になってしまったのだけど、事前に決めた予定がほとんど入っていなくて「10日間暇だなー、本でも読んで過ごすか」と思っていたが、かみさんと予定表を埋めていったらなんだかかなりアクティブなことになってしまい、たっぷり休めるのは今日くらい。
というわけで、今日は好きなだけ寝て、なにもしないで過ごす。
2018-04-29(日)
■ 「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! MILLION THE@TER GENERATION 06 & M@STER SPARKLE 08発売記念イベント」へ行ってきた
ミリオンのリリースイベント、これで都合4回目(?)の当選である。たった800人(×2回)のキャパなのになんでこんなに当たるのか。1ヶ月後のSSAなんて10倍以上キャパがあるけどかすりもしてないのにさ*1。まぁ距離も近いし、なんといっても「新曲初披露」という貴重な機会なので、あたるのは当然ながらめっちゃ嬉しい。
しかも今回はわりと特別感があるというか、トピックが多め。まずなにより種ちゃんのアイマス復帰戦。あと蝶々に直接結婚おめでとうって言える。あと史上初、中の人による作詞・作曲の初披露。これだけでもお腹いっぱいな感じだけど、MTG06のCleaskyがね、個人的にはメイントピック。もう、最初に聴いたときから惚れ込んでしまったユニットで、ほんと好き。彼女たちの初ステージが見られるというだけでもありがたくて涙が出るよ。いやほんと。
前回のMTG05では新宿だったから今回も……と期待してたら、今回はふたたび横浜ベイホールで、またもや柱Pと仲良くやらんといかんのか*2。とほほ。アクセスも悪くて困るよなぁ。前回は横浜駅からバスに乗ったけど、今回は桜木町駅から乗ろうと考えたのが運の尽き。駅には立派なバス乗り場があるのに、なぜかこっち方面の乗り場だけ駅からはるか離れた場所にある(と案内板に書いてある)。そのバス停が探せど探せど見つからない。時間が刻々と迫る中、あきらめてタクシーを拾ってしまった。ムカムカ。もし次回があったら絶対に横浜から乗る。そんなわけで列形成開始ぎりぎりに間に合ってタクシーを降りたら、目の前にえいちPが歩いてたりして。臨場感あります(?)。
今回の整理番号は200番台前方だったので、後ろすぎず前すぎずというポジション。といってもステージは低いので、最前でもないかぎり演者の上半身しか見えないのだが。
登場した5人(種ちゃん、しーまる*3、ぴらみ、こっこ、蝶々)。まずはなにより、種ちゃんに「おかえりー!!」の大合唱。いやー、ロイヤルスターレット*4に身を包んだ種ちゃんが拝めるとは。たぶんこれ、最初で最後だよなぁ。これでおれの武道館は1年ごしでようやく終了だよ。感慨深い。
続いて蝶々に「おめでとうー!!」と合わせたあとは、いつものシチュエーションエチュードのコーナーなんだけど、MCが種ちゃんとしーまるで、おっと、これは琴葉とエレナというニクい組み合わせではないの。恵美が居合わせなくて悔しがるヤツ。こういうところも含め、全力で種ちゃん復帰を祝ってる感があって良い。
ライブコーナーは全6曲だが、やはりおれ的優勝は「虹色letters」。いい。いいよ。とてもいい。もちろん初披露で荒削りな部分もある。なによりキャラは同じような背格好でシンメトリーなダンスがきれいなんだけど、しーまると蝶々はすごく身長差があるから、ミリシタのままのダンスはかなり改善の余地がある。だが、この未完成の初回公演をちゃんと目に焼き付けておかなければ、その後の変化を楽しめない。だからこのリリイベは大切なのだ。この場に居合わせて、本当に良かった。SSAが超楽しみ。
もちろん、他の4つの新曲はどれも聴き応えがあった。琴葉の「シルエット」、ブランクを感じさせない完成度。曲名どおり逆光で登場したのち、途中でがらっと表情が変わるのが見どころ。朋花「Sister」、中の人による作詞・作曲は「作家のエゴ」を出した結果難易度が上がってしまって苦労しているという告白があったが、聞き手もまさに手に汗握る感じで緊張感がある。コール入れられる感じじゃないなー。一方、麗花「空に手が触れる場所」はとにかく一緒にコールするのが楽しい楽しい。これは盛り上がる。ぴらみは相変わらずの安定感で、最近よく見かける「高域指定Vo力団」の名に恥じない。さすが。
なお、おわりのMCでは種ちゃんから「SSAでは琴葉には『おかえり』以外の言葉をかけて欲しい」との要望があったことは書いておかねば。種ちゃんの中では(というかミリシタの公式設定でも)、休んでいたのは種ちゃんだけで、琴葉はずっと頑張っていたのだから、と。
THE IDOLM@STER MILLION THE@TER GENERATION 06 (特典なし)
ランティス
¥1,312
THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 08 (特典なし)
ランティス
¥1,833
■ ミリシタイベント プラチナスターツアー「Melty Fantasia」(EScape)
報酬が志保なので、4凸までがんばりました! 週末はあんまりできなさそうだからと金曜までに目標到達しておいて、あとは流していたら43K超えていて、さすがにこれなら5万位も余裕なのだった。とはいえ、40Kまで稼いだのに瑞希1枚に届かなかった人もいるらしく、ちょっと厳しすぎるんじゃないの……と心配になる。
デレステはイベントう報酬のハードルをぐーっと下げているのに、ミリシタにはその気配がないもんなぁ。
なお、EScape、曲もメンバーも良いので、これは次のリリイベも当てなくてはいけないのでは……。次はトウィンクルリズムと合同だろうし、競争率高そうでキツいなぁ。
2019-04-29(月)
■ 10連休
ライブがあったからすっかり忘れていたが、一昨日の土曜日から10連休だ。元号の切り替えが発生するので、いろいろ調整して休日を増やし、公式に10連休にしたそうだ。つっても元号の切り替え時にトラブルが起きないように働きに出ているSEとか少なくない気がするが(笑)。
うちの会社は近年、ゴールデンウィークと夏休みはわりとつなげて運用してくれることが多くなってきたから、10連休くらいだとあんまり響かない気がする。つってもどこも混んでるから、出かける気にはならないんだよなぁ。我が家も明日出かける予定は立てたけど(天気予報は大雨←)、あとは「できるかぎり庭をなんとかする」みたいなゆるい計画しかないのだった。
2020-04-29(水)
■ STAY HOME週間5日目 積ラジオが200本を突破
以前書いたように山ほどWebラジオを聴いているんだけど、WFHで通勤時間が消滅したので聴く時間もいっしょに消滅してしまった。寝る前の1時間とかをあててるんだけど、そんなんじゃぜんぜん足りないわけですよ。今回の騒動で、通勤にはほとんどの面で存在価値がないことが判明したけど、この点に関してだけは有用だったなぁ。
3密を避けるために番組収録自体も止まったから「これで追いつけるか!?」と思ったりしたものの、あんがい早くリモート収録に対応し始めた番組も多く、今日あたりだとまだ再放送でお茶を濁している番組が残っているけど、来週にはおそらくほとんどの番組がリモートで復活してくるだろう。
リモート収録になると出演者の環境やエンジニアの腕で音質にけっこう差が出てくるけれど、宅録環境完備なことりの音は別格として、だいたいスマホ音声っぽい帯域の狭さが昔のラジオを彷彿とさせる。これも次第に良い機材が普及して改善されるようになるのかな。
逆にこのまま経済が疲弊して、電力やインターネットが満足に維持できなくなってくるかも……と想像すると、とたんに終末SFの雰囲気が出てくる。
まず、回線品質が不安定になるとストリーミングが厳しくなるので、Webサイトにmp3ファイルがぽんと置かれるようになる。リスナーはそれをダウンロードして好きなときに聞くので、わりと今のおれの視聴環境に近い。
回線が細くなると、ビットレートがどんどん下がる。BGMをなくして96Kbpsとか、さらに64Kbpsとか。もちろん映像はない。あと番組の予算が減って出演者が絞られるので、いわゆる「一人喋り」の番組が主流になる。スタッフも減ってディレクター/作家/エンジニアが兼任。
このあたりをすぎると、UUCPが復活する。ラジオ番組はNetNewsみたいなプロトコルで配信されるようになる。電力事情の悪化で、CPUを食わない新しいコーデックが発案される。コーデックの実装言語にも、コンパイル時の消費電力が少ない古い仕様のC言語が復権。
そろそろ「電波」が再発見されてもいい頃合いだが、できればこのままインターネットでがんばっていただきたい。エンジニアもいなくなって、パーソナリティが一人で古いPCとコンデンサーマイクに向かって番組を収録したり、エンコード待ちの間に食事の支度をしたりみたいな描写があると雰囲気が出て良い。
小説でもアニメでもいいけど、ここはやっぱりラジオドラマで聴きたいですなぁ。早見沙織の声でしっとり……というのがいいかなぁと思ったけど、むしろひたすら明るく可愛い、けどちょっと影があるみたいな声がいいかも。麻倉ももとか。
◆ きた [NSRの超前傾姿勢にはかなうまい.]
◆ しんちゃん [Rもわずかに前傾ですね。久しぶりに400km走った時は全身筋肉痛だったなぁ・・・年じゃないと思いたい。]
◆ ただただし [それを言ったらおれ、元DUCATI乗りなんだけど(笑) >きた]
◆ きた [(あらゆる面で)負けた > DUCATI]