2002-04-14(日) 1000m + 4937歩
■ Re: レビュー
昨日はShakaさんが好きなことを書けるように何も書かずにいたんだが(笑)。
■ tar.gzの圧縮ファイルを解凍するにはtar32.dllが必要ですという記述はちと短絡的。だって、世の中にはtar32.dllなんてなくてもtar.gzを展開できるWindows用のソフトなんて山ほどあるのだから。おれがWindowsで使ってるWinZipだって、何もしなくても展開できる。zoeさんも指摘しているけど、Shakaさんの言う「一般」は、Shakaさんの環境に依存しすぎていると思う。「特殊」とまでは言わないけど。
だってそんなこと言い出したら、Windows用のフリーソフトにだって「zipを展開するには××.dllが」「lzhを展開するには○○.dllが」って記述が必要になるよね。だから、注文を付けるなら各種DLLを全部添付しないアーカイバの方でしょ、と言ってるわけだ。
■ ドキュメント。各ファイルのパーミッション指定も、そんな単純に一覧にできる問題ではない。まるでイディオムのごとく使われてる「CGIは755」なんてのは、まじめに考えてみればかなりいい加減な設定だ。セキュリティのことを考えれば、httpdだけに実行できようにすべきだし(ownerをapacheに変更して744とか)。suexecが入っている環境なら700か744だろ、とか。
tDiaryに限っても、index.rbやupdate.rbがそのまま実行される場合とは限らず、単一インストールイメージで複数の日記を提供する場合にはぜんぜん違うパーミッションになる。そういう組み合わせを考えたらそんな単純なドキュメントなんて提供できない。
書けるとしたら「CGIとして実行されるのはindex.rbとupdate.rbだけです。その他のファイルはWebサーバ権限から読めるようにしておいて下さい」くらいかな。
結局、特定の環境だけを想定してよければ「てきとー」なドキュメントを書けなくはないけど、逆に混乱やセキュリティホールを引き起こすのであればない方がいい。インターネット上にCGIを使ったサービスを提供するのであれば、利用者はそれなりの勉強をするべきだし、CGIの勉強のためのドキュメントを提供するのはtDiaryの役目ではない。勉強したくない、できないカジュアルユーザ向けにはtDiary.Netというサービスを提供してるわけで、最初から自分が設置するしか手がない他の日記システムに比べたら、むしろこの方がいいと思っている。
2003-04-14(月)
■ メールが届かない(2)
そろそろ障害発生から48時間が経過しようとしております。プロバイダからはまったく反応なし。週末ならまだしも、すでに平日、営業開始から何時間も経過しているにも関わらず……これはいったい、どういうことか。
週末だから少ないとは言え、48時間の間にrejectされたメールの数を想像すると、気が遠くなるな……。なにしろ550(User Unknown)だから、retryされることなく即座にrejectだし。あぅ〜。
■ 人の顔を覚えられない病
経験上、その病気は治らない(おれだ)。
■ メールが届かない(3)
13:08、最初の返答来る。といっても、担当に回しましたという事務連絡のみ。
なお、3営業日を過ぎましてもご返答をさせていただけていない場合には 以下までお問い合わせください。(営業日は平日のみの換算です)
てぇことは、最悪木曜までメール不通らしいです。って、メールってそういう扱いをしていいもんじゃないだろ!! 電気・水道・ガス・メールって言うじゃないか、おいっ(言いません)。
■ tDiary: 絵日記対応(予定)
最近、新機能の追加が止まっているのは、絵日記対応をどうするか考えあぐねているからなのだが。既存の絵日記プラグインは、更新フォームの下に新しいフォームを追加するようになっているけど、これだと
- 追加したフォーム専用のCGIを設置しないといけない
- 本文の追加とイメージの追加が別作業になる
という問題がある。これを例えば、更新フォームの中に入れてしまうようにすると
- update_procを使えばプラグインだけで完結できる(かも)
- 本文の記述とイメージの追加が同時にできる(かも)
こっちで行こうと思うんだけど、既存の絵日記プラグインに大改造が必要になるのが面倒で、手をつけるきっかけがつかめないという(笑)。まぁ、ぼちぼちやるか。絵日記以外にも使い道がありそうだし。
■ メールが届かない(4)
18:00ごろ復活……か? ちなみに、最初に届いたのはspamであった。脱力。
さて、どのMLからunsubscribeされちゃったか確認するために……明日まで放置しておこう(消極的対応)。これを機に、参加MLを整理してもいいよなぁ。
2005-04-14(木)
■ テーマ: White Flower
昨日のはあまりに個人的なネタすぎたので、今日は出勤途中に花の写真を撮ってみた(←怪しい)。「marguerite」って名前にしようと思ったらすでにあったのでWhite Flowerに。って、もう二度と白い花は使えないのかっ。
いい具合に朝日が当たって、影になった背景が黒っぽくなったので、昨日のをそのまま使って黒バックに。おぉ、けっこう渋いな。花びらにハエがとまってたので、GIMPで消してしまいました(笑)。南無。
そうそう、ここ数日のシリーズは、みなbody要素に画像を貼り付けてあるので、背景色に合う写真を別途持っていれば、append-css.rbプラグインで以下のように指定するだけで、好みの写真に差し替えられる。もちろん、写真の高さはそろえる必要があるが。
body { background-image: url(新しい画像のURL); }
※white_flowerテーマとしてCVSにcommit。
■ Ajax版Trackback Tracer
あー。これで、ツリーを勝手に全部開いてくれると、おれが抱いているAjaxの利用シーンにかなり近いイメージになるなぁ。これだけでもけっこう面白いけど。
ようするに、ユーザのあずかり知らぬところで(アクション抜きで)、バックでがんがん非同期通信してくれる、そんなAjax利用シーンがけっこう好き。何か入力したり、リンクをクリックしたりをトリガーにして動作しても、もはや誰も驚かないよ(笑)。
自分の日記でやってみた。お返しTrackBackはやめようが一番面白かったかな。『夕凪の街 桜の国』読書ノートもやや賑やか。
なお、tDiaryにTrackback Tracerへのリンクを埋め込むのは……tb-show.rbを改造しないと難しいかな。どこに入れてもいいなら、ちょっとしたプラグインを書けばいいだけだけど、どうせならTrackBackの周辺に入れたいしねぇ。
2006-04-14(金)
■ Google Calendarを使ってみたけど
(1日ほど)遅ればせながらGoogle Calendarを使ってみたんだけど、現時点ではたいしてうれしくない。まぁ、操作性は例によって面白いけど。
1日中PCの前に座ってるわけじゃないので(というか最近は外に出てばかりなので)、出先でスケジュールチェックができないとまったく使えない。携帯かPDAと連携してくれないと。Googleのこれまでの傾向からして、「日本語」と「モバイル」が重なる場合は実装がすごく遅れるから、あんまり期待できないよなぁ。
あ、Custom Viewはすごくいい。「今日」を基点に「数日後まで」を表示するというインタフェースは、言われてみれば一番自然だ。他のスケジューラでも採用して欲しいな、こりゃ。
■ 明日はtDiary Partyなので
寝ないでネタを仕込まねば……とほほ。
◆ TrackBack [http://misaki.moe-nifty.com/koutai/2006/04/google_calendar..]
2007-04-14(土)
■ 新型機
春になって芝生の整備もしないといけないのだが、去年まで使っていた電動バリカン式のヤツは、秋ごろにちょっと折檻したら動かなくなってしまったのだった。ちょっと連続稼動しただけでモーターから煙なんぞ吐きよって。
調べてみたら、モーターに負荷がかかるから広い庭に対して使ってはいけないものだったようだが、使ってる本人が自分チの庭は狭いと思っている場合には、仮にそれを知っても何のインフォメーションにはならないよなぁ。
というわけで、信頼性が高くて黙ってよく働く、昔ながらの手動手押し式をスカウト。黄色いからキミを選んだよ。でも(予想通り)塀際は苦手だったね……。
■ 人間の適応力はすごい
そういえば、ハワイから帰ってひさしぶりに車に乗ったら、いきなりウィンカーの代わりにワイパーを動かしてしまった。無意識に右側通行をしようとするし、現地ではほんの数百km程度しか運転していなかったのに、なんだこれは。人間ってこんなにも簡単に適応してしまうものなのか。
2008-04-14(月)
■ クジラの彼(有川 浩)
このまま一気に全部読んじゃうよー。
『空の中』の後日談1本、『海の底』からのスピンアウトというか後日談2本を含む、全編「自衛隊員の恋愛ネタ」で占められた短編集。なので、どういうことになるか想像がつくと思うが、劇甘である。だがそれがいい*1。『塩の街』の後日談は単行本後半に入ってるから、これで自衛隊シリーズはとりあえず終結か?
こないだ『空の中』を読んだばかりなので、「ファイターパイロットの君」が一番いいかな。もうグニャグニャ。下ネタ満載の「ロールアウト」はコミカルで楽しい上に、タイトルが秀逸すぎる(気がする……けど深読みしすぎか)。
有川浩の恋愛小説をどうして受け入れられるのか考えているんだが、どうも男の妄想を上手に実装してるからではないかと思った。たとえば、登場する女性は基本的にすべて美女だが(少なくとも「平均以上」として描かれる)、男性に関しては容姿の描写がほとんどない。女は自分よりもかわいい女が出てくる話を喜んで読めるかも知れないが、男は自分よりいい男がいいメを見る話には素直に感情移入できない動物だ(たぶん)。
女性視点で相手がどんなにいい男か描写することはほとんどないので(逆はたっぷりある)、ある程度はリアリティをもって自分のことのように読める。もちろん登場する男はほとんど自衛官なので、マッチョな面ではかなわないわけだけど、「設定だからしょうがない」と割り切れる部分だし。
こういう「手加減」を、狙ってやってるんだとしたらたいしたもんだと思うけど、もし素でやってるんだとしたら、有川浩って中身は男だよなぁ。
*1 なので『空の中』と『海の底』は読んでおいた方がいい。「独立してるから単品でも楽しめます」なんて営業トークは言わない。
2011-04-14(木)
■ Jコミが理想から一歩後退してしまった……ような
以前から何度かとりあげていた赤松健のJコミがついに正式オープン、新しい作品も公開されたというのでちょっと遅れて見に行った。新しく公開された作品というのは「プレイヤーは眠れない」。評判だけはちょっと聞いたことがあるので楽しみ。
ところが、探せども探せどもダウンロードリンクが見つからない。で、中の人のブログに行ってみて愕然とした:
★今後の、マンガのPDF化について
正式公開に伴い、βテストの4作品(ラブひな等)は、PDF版を抹消しました。このため、現在は全ての作品が、アルヌールでの閲覧となっております。ところで、βテストでPDF版に付けていたような「純広告」は高額で、それゆえ数は有限です。それに対して、アルヌールで表示しているような「ネット広告」は、無限に近いと言えます。そこでJコミでは、アルヌールで読まれた人気上位3作品ほどをPDF化することを計画しております。
アルヌールというのはJコミで開発したオンラインビューアだ。つまり、絶版コミックのPDFを手元に置いて好きなときに好きな場所で読めるというJコミのウリがどっかに行ってしまったことになる。はてさて、これはいったいどういうことだ?
理由として述べられている「有限の純広告のため」というのはちょっと嘘っぽい。というのも過去に公開済みの作品はすでにクリック上限に達しているのでわざわざ削除する必要はないからだ(もし新規広告の効果が下がることが懸念されるのであれば広告削除版のPDFに差し替えればいい)。
赤松健はJコミ関連のインタビューで、作者、出版社、読者のだれも損をしないスタイルとしてJコミを立ち上げたと語っている。特に読者の「コレクション欲」を満たすことを強調していた(例えば「Jコミで扉を開けた男“漫画屋”赤松健――その現在、過去、未来」)。今の状態ではコレクターのニーズがまったく満たせないことは赤松健本人がなによりわかっているはずなので、これは何か明かせない裏があるのだろうなぁ。
単純に考えれば広告が集まってないってことだと思うけど、コスト構造的に営業増やせるわけじゃないってことかね。それともうっかりβ版が成功しすぎたせいで作者がいっそうの収入を期待するようになり(ようするに欲が出て)、継続的に広告が打てるオンラインビューアでの公開のみを求めてるのか。もしこっちだとしたらちょっと困りものだよね、作者に批判が行ってしまうといけないから絶対に理由を公表できないし。
いずれにせよ、好きな端末で読めないのは魅力半減どころか限りなくゼロに近いので、この方針である以上「Jコミよさらば」としか言いようがない。がんばって欲しいんだけどねぇ……。
追記: とても重要な続きを書いたので読んでね! → Jコミが理想から一歩後退してしまった……ような(2)
2019-04-14(日)
■ 伊勢丹相模原店が閉店準備モードに入る
相模原の住人になってからほとんど毎週末に寄っていた伊勢丹が、9月の閉店に向けて準備段階に入ったようだ。入り口には「29年間のありがとう」という表示、店内の吹き抜けにも「we♡さがみ」のたれ幕。寂しくなるねぇ。相模原没落の序章でなければいいけど。こないだ政令指定都市になったばっかりなのに。隣の町田にはビックカメラを始めとして次々と新店舗がオープしてるのに。
今週の催事場は「大九州展」だったので、例によってラーメンを食べ、抹茶ソフトクリームを食べ(九州?)、焼きたての梅ヶ枝餅を買い、甘い匂いにつられてきたグスタフを追っ払う……というルーチンをこなした。九州展、もしかしてこれが最後だったりする? これから梅ヶ枝餅はどこで買えばいいんだよ(絶望)*1。
*1 町田の小田急にも来るけどね。相模大野と町田だと心理的距離がだいぶある。車で行きづらいし。
2020-04-14(火)
■ リモートワーク13日目
リモートワークも2週間にもなると、もはや目新しいことはたいして起こらない。ネットワーク環境もおおむね安定して、各家庭の回線が遅くないかぎりはストレスなく仕事ができてる感じ。とはいえ当初想定していたセキュリティ基準はまだ満たせていないので、引き続きけっこうな工数をその整備に取られているんだけど。
最近は7:30に仕事を始めて、16:30に終えるようにしている。そのあと1時間ほど散歩というリズムを維持。仕事を始める前にはきちんと髭を剃って、もちろん着替える。部屋着だけど。いずれも在宅勤務の長い人たちが「良い」としていたメソッドである。とりわけ、早めに仕事を終えると夜の自由時間がたっぷりできるのは良いね。
今日は散歩のあと駅前まで足をのばしてスーパーで少し買い物。時間も早くて仕事帰りの人がいないから、混み具合がそこそこ。雪印の牛乳がいっせいに900mlのパッケージに入れ替わっていてムカついた。牛乳余ってるんじゃなかったんかーい! 容量が減ったら、買いに出る頻度が増すじゃねーか。まったくご時世に合ってない。
街には普通に人々が歩いていて、それどころか飲み屋にはけっこうな人数が集まって、至近距離で楽しそうに話している(飲んでいるのでもちろんマスクなどしていない)。たいていは年寄り。危機感ねーなー。テレビすら見てないんだろうなぁ。もう知らんわ。
そういえば、日々緊張しっぱなしなのもあれなので、癒やしの猫動画を撮ったりしたのだった。スマホで撮って出しの雑なものだが。ほんと、猫たちのおかげで心穏やかにすごせてるよなぁ。
◆ ブチャ猫 [最近現れた本物の野良猫も、今朝、玄関先で毛繕いを楽しんでいました。癒されますね。]
2021-04-14(水)
■ 川崎 3-1 福岡@等々力陸上競技場
ご覧の通り雨である。もうこれだけで気が重い。けどチケットがあるから行くけどさ。席に着いたときはほとんどやんでいたから食事を始めたら、一口食べたとたんに降ってきた。こういう日に限って下層の前の方だもんで、屋根があってもガンガン吹き込んでくる。このメインスタンドを設計したやつの顔が見たい。慌ててコンコースまで戻って立ったまま食事。つらみ……。
今日は、コロナがまたぶり返してきてるとはいえアウェイサポも入れてるのに7000人入ってないからね。みんな軟弱になったもんだよ!
試合はまぁまぁ安泰で、遠野・知念という新顔・出戻り組にゴールがあったのはよかった。あとなんでどこにでもいるんだ山根。それから、最近はシミッチがすごく効いてるね。フィットしてきたんだなぁ。
◆ dai [きっと一から作りなおしていただいたほうが簡単だと思います。<絵日記]
◆ smbd [1.5.4は絵日記付きですか?]
◆ shachi [なるほど。それで久々にimageFormをついかしなくちゃなんなかったわけで。]
◆ ほそのひでとも [絶句 > 最悪木曜までメール不通(の可能性があった)]