2013-06-01(土) [長年日記]
■ 勝浦宇宙通信所一般公開へ新型20mパラボラアンテナを見に行ってきた
今日は勝浦宇宙通信所の公開日。建設中の第四送受信局を公開するというので行ってきた。前回勝浦に行ったのはなんと7年も前。あんまりいい思い出のない施設だが、新しい大型パラボラアンテナができると聞いては行かないわけにはいくまいよ。
10時開始とのことなので逆算して7時に出たら、案の定アクアラインはトンネル部分だけ渋滞で、「いまどき海ほたるで渋滞すんなよなぁ、しょうもない」と思ったら別に海ほたるは混んでなかった。トンネル出口の上り勾配による自然渋滞か……ますますしょうもない。で、ひさびさに海ほたるに入ってみたら、なんかリニューアルしてオシャレになってんの。スタバとか入ってるし*1。
さて、その他は寄り道もせずにひたすら現地を目指して10時ジャスト着。そして目の前で10時ジャスト発のシャトルバスが出て行く……。そういえば勝浦は駐車場が数台分しかないのだった。麓の運送会社の広い駐車スペースをこの日のために借りて、1時間に3本、シャトルバスを回しているのだった。たいへんだなぁ。20分待ったおれもたいへんだ*2。
で、ようやく新型20mにご対面! なんかイカツくてかっこいい!! でもどっかで見たことあるよこれ! ……とそれもそのはず、(実物はまだ見たことないけど)水沢や小笠原、石垣島にあるVERA局20mに瓜二つなのだ。コストダウンのために設計を流用したのかな。捕捉アンテナが主鏡の内側に設置してあるのはちょっと面白いけど。なんにせよ、この時代に20mもの大型アンテナを新造してくれるだけでも嬉しいじゃありませんか。場所は以前、広報用のアンテナがあったところかな。けっきょくアレを操作しそびれたまま撤去されてしまったなぁ。
そばに立っていた中の人に「最近の作にしては大きいですね」と質問してみたところ、現在SバンドとXバンドをサポートしているがいずれ月探査機をターゲットにKaバンド(←うろおぼえ)もサポートするためだとか。ということはですね、はやぶさ2の地球局もやるかも知れないわけだ。いよいよ臼田の引退なんかも視野に入ってくるのかもなー(こないだきれいにしたばっかりだからもう10年くらいは使うだろうけど)。
その他。3軸制御の1号機(10m)は道路脇にあってあいかわらずアクセスしやすい:
2号機は森の中で見えなくて、見えるけど近寄れない3号機(11m)はズームレンズのおかげでこんなに寄れるようになったぜ:
帰りは(房総半島なのに海を見ないのもなんだと思ったので)、鴨川まで出て、金谷からフェリーに乗ったのだった。最近フェリーづいてるな。
2013-06-02(日) [長年日記]
■ R1200GS、4回目の車検へ
GSを買ったのは2005年だから、もう8年か。乗っててもぜんぜん古びた感じがしないのはさすがBMW……と言いたいところだが、実際のところは屋内保管だからだろう。長年バイクに乗っているが、これまで屋外で保管していたバイクと比べて、屋内保管しているバイクがまったく古びないのにはびっくりだ。……ま、そもそも走行距離もまだ4万kmくらいだしな(←もっと乗れよ)。あと10年くらい平気で乗れそう。
というわけで車検に出すためにMotorrad SHONANへ。特に不調な箇所もないしタイヤも換えたばかりなので、普通にオイル類を交換する程度で。
ところで最近、新東名や圏央道に動きがあることもあって、純正ナビの地図が最新の道路事情にまったく追従できてない。有償で最新化できるはずと思って聞いてみたら、一番最近の更新が2011年だって。呆れた*1。やっぱりカーナビ専用機は滅び行く機械だよなぁ*2。これならスマホをハンドルに括りつけておいた方がよっぽどいい。
実際にスマホをナビにするかどうかは別として、ハンドルまわりで充電できるようにしておくのは良さそうに思ったので、ヘラーソケットを前の方にも設けてもらうように依頼した。これでいつでも専用ナビを捨てられる。というかそのためにはスマホも防水にしないといかんわけだがががが。
2013-06-04(火) [長年日記]
■ W杯: 日本、予選突破一番乗り
今日は埼スタでW杯予選、対オーストラリア戦。かみさんが「今日はオージビーフカレー」と宣言しているので、キックオフまでに帰らなければ*1。しかし、いつも対戦相手の国の料理を作っていたはずだがなぜカレー*2。もっとも買ってあったのはステーキ肉とはいえなんだか妙に薄っぺらい肉だったので、刻んでカレーに入れたらけっこう合っていたので結果オーライだ。
日本は引き分け以上で予選突破確定、でも今日勝てなくても残りの試合でほぼ間違いなく突破が確実なので、あんまり焦る必要のない試合ではある。が、これまで国内で予選突破を決めたことがないそうなので、その点ではだいぶ盛り上がってる感じ。渋谷の交差点では大勢の警官隊が出動していつもの大騒ぎを抑制するようだし。
試合は始終攻めていたものの決め手を欠き(いつものこと)、後半、選手の交代をきっかけに失点してしまった。なんだか意図のよくわからない交代だったし、これはザッケローニの采配ミスっぽい感じ。
で、ロスタイムになって「もうだめかー、でも次があるし」とか諦めモードに入ったあたりで、PKゲット→本田△という流れで引き分けてしまった。いやー、あの「本田はヤバいときほど決めてれる」という期待感の中でしっかり決めちゃう本田は、本当にすごいメンタル持ってるなぁ。
2013-06-05(水) [長年日記]
■ 業務改善提案「さとうささらで弁当の注文忘れ防止」
いまの勤務先は周辺に商店がなくて昼の食事にも困るので、オフィスでまとめてたまご屋に弁当を頼んでいるって話は書いたっけ?*1
で、自作のWebアプリをHerokuで動かして、メンバの注文をとりまとめるところまではIT化できたんだけど、残念ながらたまご屋はまったくIT化されていないので毎朝の発注は電話でしなくちゃならない。最近これを忘れるという事案が発生したのでなんとかしよう →こういうものはプッシュ型じゃないといけない →全員がIRCに常駐してるような会社なら簡単なんだが……と知恵を絞った結果、狭いオフィスなんだから音声アナウンスでいいじゃんということになった。
というわけで最近話題のこれだ:
"感情表現のできる"音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio Free」。ダウンロード、インストールして、セリフのところに何も考えずに漢字仮名交じりで「ねえ、お弁当注文した?」って入力し、再生ボタンを押したら、それだけで普通に自然な女の子の声で喋っちゃった。びっくり。
最後の「?」であまり語尾を上げてくれないようなのでそこだけイントネーションを調整して、元気すぎる声を少し抑えたら、もう十分というか、誰に録音してもらったんですかって感じ。.wavファイルにエクスポートして、アラームアプリで毎朝鳴らせばミッション完了である。ここは完全な男所帯なのでちょっと華やかになっていいんじゃないでしょうか。未来きたわ。
すでにニコ動にはたくさんの応用動画が上がっているらしいので、あとで時間をみつけてさがしてみよう。
*1 たぶん書いてない。たしか書いたのはFacebookだったような
◆ mmasuda [モデム繋いでFAXで注文したほうが電話代の節約になるんじゃないか説]
◆ ただただし [実は注文まで完全に自動化してしまうと申し込みを忘れる人が出てくるので、(ささらのアナウンスを聞いてから)あわてて申し..]
◆ masm [PCが起動してなくてアナウンスが流れなかった、とかにならないか心配。]
◆ ただただし [サーバとして運用してるマシンなので、これが止まってたら仕事してないってことになりますね。]
◆ こ~りん [今更だけど、CeVIOは、「商用利用」としている範囲が広くて、 商用利用の料金表を見ると、社内アナウンスに使った場合..]
◆ ただただし [おや、いつのまに。去年公開されたんですね<http://satosasara.com/news/3091>。 これは..]
2013-06-09(日) [長年日記]
■ 「ほこ×たて」のセキュリティ対決が微妙な感じだった
フジテレビの人気番組「ほこ×たて」でセキュリティ対決があるというので久しぶりにテレビを見た。
まぁしょせん(とくにフジの)バラエティだし、たいして期待はしていなかったけど、盾側にネットエージェントの杉浦社長、かたや矛側には楽天の……というとまったくすごさがわからないけど(笑)、われわれCTF者としては「あのMore Smoked Leet Chickenの」と言えばがぜんテンションがあがるマラットさん*1なわけで、まぁ業界人としては見ないという選択肢はない。
結果的には杉浦さん自身の解説にもあるように、ひどい編集のせいで目も当てられない感じにはなったのだけど(そもそも舞台設定がひどい)、まぁ想定内じゃないかなーとも思う。ITに限らず、おそらくこれまでの対決だってその道の専門家からみれば噴飯物だったのだろう。ネットエージェントのFacebookページに寄せられた(専門外の人による)コメントを読むとわかるけど、そもそも「防人」がこの勝負と関係ないということすらわかってない人がいるわけで、こういうレベルの視聴者を相手に番組を作らなければならないテレビ局の人も大変だよなぁと同情してしまうのだった。だからおれはもうテレビを見ないんだけど。
まぁ、これで「WindowsXPやWndows 2000はハッカーに簡単に侵入されて危ないのでアップデートしましょう」という流れになればいいですね(たぶんならない)。
*1 More Smoked Leet Chickenは昨年の世界ランキング1位、今年も2位につけている常勝軍団。
2013-06-10(月) [長年日記]
■ Boston Key Party CTFに参加していた
忙しさにかまけて日記を書かないでいると、どんどん記憶が抜け落ちていくなぁ(これを書いているのは13日)。前日に始まったBoston Key Party CTF 2013に参加していた。24Hの短期戦。レートは20なのでそんなに難しくない……はずだけど(たしかに易しい問題は易しい)、けっこう難易度高めの問題もあったような。
隙間時間を縫って、まずはmisc100にトライ。telnet(というかもはや普通nc)でアクセスする計算機アプリで、この手のはさすがに経験を積んできたので何をすればいいかすぐにわかる。演算子の解釈でEvalを使っているようで、ちょっといたずらをするとMono上のC#で動いているのがわかった。ちょっと工夫をしてカレントディレクトリのファイルを覗き見るようにしてflagをGET。つい最近、C#の勉強をしておいてよかった(笑)。
もう1問、と思ってweb100にとりかかり、これも「ああXSSだろうな」とあたりをつけて入力フィールドにいろいろツッコんでみたけどいまいち手応えがない。そうこうするうちに時間切れ。あとでwriteupを見てみたら、テキストフィールドじゃなくて画像の方に細工をするんだって。うへー、これが100点問題なのかー。悔しい。
来週はいよいよDEF CON CTFの予選である。もちろん手も足も出ないと思うけどまぁ、これは参加することに意義があるので。
2013-06-12(水) [長年日記]
■ NOVA 1---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫 お 20-1 書き下ろし日本SFコレクション)(伊藤 計劃)
なかなか忙しい日々を送っているのですよ、最近は。おかげで仕事の資料や技術書ばかり読んでいてフィクションに手が出せない。それでも細切れで読めるような短篇集が読みたいなぁ……と思ってKindleの奥底を探してみたらこれが出てきた。NOVAシリーズはちゃんと継続していて年初に出たNOVA 9が最新。ちゃんと全部買ってるのにまだ1冊も読んでないとかひどい(笑)。
大森望が選ぶ作品とは以前から相性が悪くて、失敗だったらどうしようと心配したが、なかなかどうしてどれも佳作で楽しめた。最高だったのは(やっぱり)田中啓文の「ガラスの地球を救え!」で、まさか田中啓文で泣くとは思わなかったよ。いやまぁ、いつもの田中啓文なんだけど。というか泣くなよおれ。
他には、妙に「世界はテキストで記述されている」系の宇宙を舞台にした作品が目立っているけど、こういうのはさすがに飽きたよなぁ……ってこの本が出たころに流行ってたのか。これは旬を逃したおれが悪い。次からは最新作から読もう(といってもいつになるやら)。
2013-06-14(金) [長年日記]
■ 藤井太洋インタビュウ ― Gene Mapperの舞台裏 (達人出版会 / 氷川りそな)
※まだβ版です。
ベトナム料理を食べながらがーっと読んだ。「Gene Mapper」の達成した"偉業"に関してこれまで断片的に語られてきたことがわりと網羅されていて、そういう意味ではよい記事だった*1。インタビュー時期がちょうど1000部程度売れた頃なので、その後の展開なんかは出てこないけど*2、それはそれで面白いな。あと、こういうのも達人出版会から出ちゃうんだ、というのも驚きだ。
ただこれ、「インタビュー」ではないよなぁ。しいて言えば「司会のいない対談」に近い。対象とインタビュアの立ち位置が近すぎて、両者の間にある暗黙の了解がそのまま解説なしで流れてしまっている。たとえば冒頭から「紙と電子で同じものを出してはいけない」「食い合うから」みたいな会話があるけど、読者としては「???」だ。ここはインタビュアが読者に寄り添って、紙と電子が食い合って失敗した事例くらいちゃんと出すべきだろう*3。
そのあたりは(あとがきによれば)インタビュアも意識しているようなので、βがとれるまでにフォローが入ればいいなと思った。
2013-06-15(土) [長年日記]
■ R1200GSに電源ソケットを増設した
スマホをバイク用のナビにする案についてはやや否定的な意見があるものの、先日の車検に出したついでに取り付けてもらった追加の電源ソケットが使えるようになったのでメモ。
GSの電源(ヘラーソケット)はシートの左下に1個あるんだけど、Fカウル上面左手にも増設できる。上向きだけど蓋付きで雨でも安心(もちろん雨のときは使えないはずだけど)。これにヘラーソケット用のUSB変換コネクタをつける。ネットで探すとこの手の製品はP&A Internationalというところが輸入しているものがベストっぽいので、カードで買いやすいトライアンフ横浜北から買った。
あとはスマホをどっかに固定すればいいんだけど、そっちは間に合わなかったのだった。スクリーンの内側に置ければ多少の雨でも外さずに済むのでそうしたいのだが。以前作った車載カメラ用のクランプを改造できるといいんだけど。この位置ならUstなんかもできそう:
あと、いままでオーディオ用のBluetoothレシーバを使っていたんだけど、これを片耳の小型のヘッドセットにかえた。このサイズならヘルメットの中にも収まる。Bluetooth 4.0の最新型で(もっともレシーバ側だけ4.0でも意味ないのではないか?)、なんかボタンを押すとなんか流暢な英語でしゃっべってくれる。おまけに声で電話をかけてくれるそうで、試してみたけど「Redial」しか通じなかった(笑)。そもそもスマホのアドレス帳には日本語で入ってるんだから意味がない。日本向け製品なのにどういうことだよ、BUFFALO。
試しにポケットに入れたスマホでGoogle Mapsのナビを動かして、これで音声だけ聞きながら走ってみたけど、音声ガイドだけでもけっこう問題なく走れてしまうな。BMW純正ナビの微妙な日本語に比べて、Google Mapsはかなりまともな日本語を喋るし。
バッファロー iBUFFALO Bluetooth4.0対応 片耳ヘッドセット ブラック BSHSBE23BK (動作確認済)iPhone7,iPhone7Plus
バッファロー
¥3,190
2013-06-17(月) [長年日記]
■ 週末は「DEF CON CTF Qualifier 2013」だった
ようするに(世界最高峰のCTFである)DEF CON CTFの予選。レートはなんと「90」。ふだんレート20あたりのCTFでキューキュー言ってるわれわれのようなチームには高嶺の花なんだけど、参加することに意義があるというか参加は拒否られないのでとりあえずエントリはする。
おれはちょっと仕事が積み上がっていたので日曜に出勤していたりしたこともあり、じっくり腰を据えて取り組む時間がなかったのだけど、1問も解けず……ぐぬぬ。ただ、問題自体は(特にWebとProgrammingのジャンルは)そんなに難しくもなくて、うちのチームのメンバにも次々と答えられていた(のでおれが手を出す暇がなかったともいう←負け惜しみ)。
もっともレベルが低かったというわけでもなくて、他のジャンルには手も足も出なかったのだけど。でもまぁ1年間あらゆるオンラインCTFにチャレンジしてきて、けっこう勘所がつかめてきた感触はあるな。今回も、すごい高配点の問題にあっと驚くヒント(?)が出たりしてなかなか笑わせてくれたのだけど、逆にみればそれ以下の得点しかできていないたくさんのチームは観察力が足りないということなんだよな。そういう面も含めてのゲームなんだ。
とはいえ、結果はちょうど中位あたりということで、まだまだですなぁ。ちなみにこないだの「ほこ×たて」に出ていたロシア人ハッカーのチームはさすがの3位。日本のエースチームであるsutegoma2は15位で、ラスベガスの本戦に出られるかどうかのボーダーライン上。
(writeupをまとめてるページがあったのでリンクしておく: Defcon 21 Quals Writeupとかをまとめる予定地 - piyolog)
2013-06-23(日) [長年日記]
■ 緑のカーテン2013 (2)
先月植えた今年の緑のカーテン、梅雨入りしたり台風が来たりとなかなか手を入れられずにいたらあっというまに150cmのポールでは足らなくなってしまったので(ゴーヤは成長が早い!)、慌てて梅雨の晴れ間に窓下の定位置へ移動。
さてここから2Fまで、夕顔には果たせなかった「カーテン」をちゃんと形成してくれるかどうか……。というかすでにつぼみをつけ始めちゃってるので、もっと肥料をやって蔓ボケにしないといかんのよね、これ?
■ 【ナビスコ】川崎 2-1 仙台@等々力陸上競技場
チームが低迷しているとスタジアムに出かける足も鈍くなる。それでもナビスコカップは準々決勝まで進んでいるので、ひさびさの生観戦。ナビスコの決勝トーナメントではナビスコのお菓子が配られるのが恒例で、今日はコーンチップスだった。けっこう美味い。
川崎と仙台のサポーターにはフェアプレイ精神が浸透しているので、両チームの観客席には緩衝帯がない。あいかわらず和気あいあいである。……なんだけど、なんだか妙に仙台びいきの判定ばかり下す審判のせいで、試合の方は序盤からだいぶ険悪な感じである。大久保がいつイエロー食らっても不思議じゃないくらいに判定に抗議しているけど、むりもない感じ。
それでも試合運びは悪くなく、2点を連取。このままいければアウェイ戦も楽だなーと思っていたら、最後の最後で1点とられた。アウェイゴールは2点相当だから、試合に勝って勝負に負けた(引き分けだけど)ということか。とほほ。まぁ、来週勝てばいい、というわかりやすい結果になったわけだが。
2013-06-26(水) [長年日記]
■ 「深海5,000メートルへの有人科学探査を生中継」を見返している
先の土日、深夜にニコ生で行われていた【世界初へ挑戦】深海5,000メートルへの有人科学探査を生中継~JAMSTEC×ニコ生、冒頭の2、3時間くらいは見ていたんだけどさすがにこの歳で徹夜はきついのでいったん寝て、翌朝起きたら途中で光ケーブルが切れてしまって後半はまったりタイムだったとのこと。それでも着底後しばらくは中継できていたそうなので、見逃した部分だけタイムシフトで見返したり。
地球の裏側からというだけでも大変なのに、そのうえさらに深海5,000メートル、ぶっ通しで12時間近い生放送なんて、ニコ生公式はちょっと頭おかしい(もちろん良い意味で)。ダレなかったと言えば嘘になるけど、それでも中継がつながっている間は「本物の持つ迫力」のおかげかほとんど飽きることなく楽しめたというのはすごいことだと思う。チムニーに群がるエビの大群、すごかった!
この題材を従来のTV(それも民放)がやろうとしたらどうなるか。まず12時間番組というのはありえないので、録画編集かクライマックスだけ生のせいぜい90分枠になるだろう。もしくは24時間テレビみたいな長尺の番組の中でコーナーとして呼び出すとか。でもニコ生見ていて感じたのは、研究者がしんかい6500の中で寝転がったり弁当食ったりしてるだけでも面白いのである。そういうところをスキップしては魅力半減だ。
あとTVだったら「視聴者代表」のつもりで知識も興味もなさそうなタレントをゲストに呼んで、トンチンカンな質問をさせるよね、ぜったい。ニコ生にも(はやぶさの)川口さんがゲストに呼ばれていて、当初は「専門外なのになー」と不安視していたが、時間差のある相手との通信について的確なコメントをするなど深宇宙探査と深海探査の共通点を浮き彫りにしていたりして、結果的にこれは実にいい人選だった。実は「視聴者代表のトンチンカンな質問」はニコ生の場合コメントで流れるんだけど、一緒に見ている詳しい人が勝手に解説をするので視聴者サイドで解決してしまうというのは従来通りニコニコ動画の大きなメリットだ。
別にTVを腐したいわけじゃなくて、TVに擦り寄りつつあるように見えるニコニコが、実はけっしてTVにはできないスタイルの番組を作りうるということを再確認できたのが嬉しかった。ロケット打ち上げ中継もそうだけど、これからもこういう科学・技術の「本物」を無編集で垂れ流す、最高に面白い番組を作り続けて欲しいなぁ。
2013-06-27(木) [長年日記]
■ 誕生日にGoogleがDoodleで祝ってくれた
(何をしようとしていたのか覚えてないんだけど)ふとGoogleのトップページを開いたらDoodleだった。「あれ、今日はなんの日だろう?」といぶかりつつクリックしたら、Google+の自分のプロフィールページに飛んだ。ちょっとびっくりしたけど、なんのことはない、プロフィールに設定してあった誕生日に応じてGoogleがお祝いしてくれていたのだ。調べてみたら去年の10月からの機能らしい。もちろんGoogleにログインしていないと出ないし、そもそもChromeでオムニバー使ってたらトップページには用がないもんなー。これは気づかんよ。
そんなわけで今日は誕生日なわけですが、ふつうに仕事です。日付が変わったあたりから、massrやらFacebookでメッセージをたくさんいただきました。どうもありがとう。で、いつものようにほしい物リストを整理していたけど、500品近くともなると昔のものはなんで欲しかったのかさっぱり思い出せないものばっかりだ*1。なので何か送ってくださる方は最近の方からおねがいします……というか去年いただいた本がまだ積まれていたりするのでほんと読むのが遅くてどうしょもない……。
*1 だったら消せばいいんだけど、それはそれでちょっとした歴史の消去になるので面白くない。
2013-06-29(土) [長年日記]
■ 車でもAndroidから音楽再生できるようにした
かみさんと2人で車にのるときはたいていかみさんのiPod Classicをつなげているので問題ないんだけど、一人で運転するときは(もうiPodもiPhoneも使わないので)音楽再生ができない。あと、ナビの(だいぶ古くなった)地図にない道をスマホのGoogle Mapsに確認させたりもしたい。もちろん充電も。
というわけで、Android端末からカーオーディオに音声を転送するために、Bluetooth→FMのトランスミッターを買った。電波 to 電波。なんてまどろっこしい。でもまぁ、いろいろ便利になったのでヨシ。
音楽再生はちょっと音質が細いというか薄っぺらい印象があるけど、FMトランスミッターのせいかどうかよくわからない。いつもはヘッドフォンで聴いてるからいい感じに聞こえてるだけかも知れないし。このへんはイコライザーで調整すればどうにでもなるので気にしない方向で。
一方、Google Mapsのナビはなんというか、当初設定したルートをちょっとでも外れると可能な限りすみやかに元ルートに戻そうとして、そうとう無茶なリルートをしてくれるので油断がならない。もうちょっと融通を効かせてくれないと、ちょっと裏道でショートカット……みたいな小技が使いにくい。このあたりは専用ナビに一日の長がある感じだなー。
あとはまぁ、音楽再生しながら、ナビさせながらだと、電池の消費に充電がおいつかない(笑)。これはまぁ、1Aというスペックからだいたい予想できていたけど、スマホのナビは電池食いすぎるのでもうちょっと最適化してくれないと実用性はあんまり高くないと思う。Google純正じゃないナビアプリだともうちょっとマシだったりするんだろうか。
2013-06-30(日) [長年日記]
■ ヘルメットを(ようやく)新調 & スマホのホルダを自作
もう何年使っているのかすら覚えていないヘルメットがさすがに寿命を迎えてしまったので(というか安全のためにももっと頻繁に換えるべきである)、重い腰を上げてNAPS相模原店で買ってきた。
もうすっかりフルフェイスをかぶれない体になってしまったので、今回もジェット。頭の形が合っているSHOEIというのも変わらず。なんという保守派。ちょうどセールの日でいろいろ割引が効いたおかげでAmazonと同じくらいの値段で買えた。試着できないAmazonに比べてかなりお得ということである。
ショウエイ(SHOEI) J-FORCE 3 SURGE(サージ) TC-5 (BLACK/SILVER) L (59cm)
ショウエイ(Shoei)
(no price)
あと、先日Amazonで買ったカメラ三脚用のスマートフォンホルダが届いたので、さっそく車載用のクランプと組み合わせてメーター上に設置。角度を調整してちょっと上向きにするとナビになり、下向きにすると車載カメラになる。とはいえ、ちょっとUstream中継をしながら走ってみたけど、画質は"お察しください"レベルなのでなんとも。そもそも普段よく走るフィールドは電波状態が悪くてネット中継なんてできそうにないのだけど。
スマホのホルダをAmazonあたりで探してみると、まぁムダにでかくて不恰好なのが多くて辟易したんだけど(バイク用品店なんかにいくとアルミ削り出しで高くてカッコイイのがある)、こういうシンプルで頑丈なのもちゃんとちゃんとある(しかも安い)。雨のことを考えなかければこれで十分だよなぁ。
スペックコンピュータ スマートフォン用[厚み 8cm] Clasp for smartphone 三脚マウント レッド SP089
-
(no price)
■ 寒川神社で大祓の儀式を見てきた
去年かみさんが行ってきた寒川神社の大祓での茅の輪くぐりが面白かったというので、今年は二人して行ってきた。年の半分をすぎるときに参道にもうけられた輪っかを三回くぐって(以下略→Wikipedia参照)。
初詣ほどではないにせよけっこうな混雑で、配られた人形に穢れを移して回収してもらい、その後長い行列を作って本殿前の茅の輪をくぐる。お神酒をもらって、落雁をもらって終了。ここまでなんと無料。あとは御札やおみくじを買って帰る。なかなかおもしろかった(小並感)。
◆ smbd [最近のスマホは防水なんで、その面では平気なんだけど、液晶が直射日光下ですごい見づらいのと、タッチパネルがグローブの上..]
◆ ただただし [最近のだけど防水じゃないスマホを使ってる人もいるのよ……というか防水スマホってどれもバカみたいにでかいんから使う気に..]
◆ せお [防水防塵能力が高めなG'zOne持ってますが、サイズはともかく結局充電口が非防水なので雨天時給電とか怖いです。 あと..]
◆ ただただし [雨中給電はとうぜん「なし」だろうね。あとどうせグラブ越しではろくに操作できないから、そもそもいじらないと思うけど。]