2001-06-15(金)
■ tDiary
それはやるつもり。でも、タイトル取ってくるのは面倒だから、オーナーにごりごりと設定ファイルを書いてもらいます(笑)。苦労は分かち合わねば(違)。
ぐはぁ。メソッド名変えたのを忘れてたですよ。とほほ。直した。
ところで、ゆうべ大改造を始めてしまって、2:00まで終わらなかった。つーかまだ動いてない。CD-ROM収録に間に合うのだろうか……。
■ リンク
おっしゃる通りで言い返す言葉も見つかりません。……が、日記にそのツッコミはないだろー、という気もする(笑)。ので、title属性を入れるという中間的解決策に出てみた(←それは何か違うであろう)。
いや、マジな話、日記の文章をそこそこ自然に保ちつつ、リンク先の説明を適切に埋め込むのはすごく難しいことだと思うのだけど、どうだろうか。他の人の日記を読んでいても、けっこうみんな苦労しているような気がする。
■ tDiary 0.9.7
何が起きても知らないから(笑)。つーか、まさか見つかるとは……。しょうがない、次のリリースは0.9.8だな。
2002-06-15(土) 1635歩
■ W杯: ドイツvsパラグアイ
かみさんは御殿場までコンサドーレ札幌vs横浜FCの練習試合を見に行ってしまいました。ワールドカップやってるのに自チームの練習試合を見に行くなんて、愛だねぇ。負けたらしいけど(いいのか、J2相手にそんなことで)。新監督も来たそうなので、Jリーグ復活の際にはがんばってほしいものである。
で、おれは自宅で、平日はなかなかできないリアルタイム観戦。今日から決勝トーナメント。
しかし第一試合はなんだかタルい感じ。ドイツもいまいち動きが悪い。けっきょくほとんど最後まで試合は動かず、試合終了ぎりぎりにドイツが得点。あーあ、チラベルト兄貴まで消えちまいましたよ。このまま行くと、興行的に大失敗にならんか、この大会。
■ W杯: デンマークvsイングランド
あう〜、デンマーク負けちゃったよ……しくしく。個人的に応援してる唯一のチームだったのに……(日本代表を除く)。イングランドの手中にはまって、ちっともいい面が出せなかったなぁ。くそー。
実はだな、21日・静岡の準々決勝のチケットが手に入ることになっているのだよ。ということは、この試合の勝者が見られるということだ。とーぜん「デンマークが見られる!!」と思っていたわけだが……ベッカムの変なヒゲなんて見たくないっつの!!
まぁ「ブラジルvsイングランド」なんてカード、はたから見たらかなーり羨ましいだろうと思うけどね……。でも見たかったなぁ、デンマーク。
■ tDiary: 検索ノイズを減らす
最近Googleから、どうにも無関係な検索キーワードで来る訪問者が増えているので気になっている。つーか、このサイトに「ドキッチのパンチラ」や「武内陶子写真」を探しに来ても何も得るものはないだろ(笑)。
原因は明らかで、「本日のリンク元」がいけないのである。変なキーワードが記録に残ると、そのページが検索エンジンに見つかって、さらに次なる犠牲者を生む。それがまた検索されて……と、このままいくと正のフィードバックで破滅する気がしてきたので、ちょっと対策。
といっても、「本日のリンク元」を生成するプラグインに細工を加えて、User-Agentが「Googlebot」の時は何も出力しないようにしただけだ。現在のところ、被害(?)が大きいのはGoogleだけみたいだし。しばらく様子を見て、効果があるようなら公開しよう。これでtDiaryが妙にページランクが高くなるというアンバランスな状況をなんとかできるかも知れん。
もっとも、変な検索が来るのを楽しみにしてる人もいるから、それを奪うのも考えものかなー(笑)。
◆ ただただし [アンタもまた、面倒なことを言うね!(笑)]
◆ きた [うひひひ]
◆ Nyan2 [すでに、検索エンジン負のデフレスパイラルで右往左往しています(笑 こっちとしてはいいんですけど、期待して見に来た人が..]
◆ すずき [私んとこも某AV女優名での検索爆撃が凄くて... 元は、HAGIWARA互換 + Mai-K だと思うのですが。]
◆ Nyan2 [あとは、ツッコミの方ですね。あれも検索対象になっていますから(笑 書いてないキーワードで人が来ている場合、どこかにそ..]
◆ しんのすけ [しんのすけ日記も「おさかな天国 踊り方」で一番上に表示されます♪ 踊り方なんて知りません☆]
2003-06-15(日)
■ 覚えておきたい必須コマンドをチェック!
最近ではLinuxのGUI環境も整備されてきているが、それでも何かあったときにコマンドラインから操作する方法を知っておくに越したことはない。
普段から使ってないものを、覚えていられるわけがないだろ。「何かあったとき」のためにこういう記事があったことを覚えておく、というのはアリだけど。でもそういう時にはネットにもアクセスできなかったりしてね。ひひひ。
■ Matrix Reloaded
- 隣に座った男の口臭がひどくて集中できず。アクションシーンになるたびに口あけてハァハァしてんじゃねぇっ
- 「長くなっちゃったから2本に分けようか。でもそうすると1本が短くなっちゃうから、1シーンを長めにしよう」って感じ。カンフーシーンが長すぎてダレる
- ANIMATRIXの「Kid's Story」に出ていた少年、実物とそっくり
- やっぱDUCATIはカッコイイなぁ
■ カタルーニャGP
やった〜〜、DUCATI初優勝〜〜〜!! いやー、嬉しい。涙出ちゃう。トリニティも喜んで乗ってたよ(←そうか?)。
2004-06-15(火)
■ メモ
なんか涙出そうになるほど忙しい。でも今日は、大戸屋じゃなくて自宅で夕飯を食べるぞ! つーわけで、今日はメモだけだ:
- makerss.rb - 各地で言語リソースを入れ忘れる人続出。そろそろ慣れて下さい(笑)
- users:inputtime.rb - これが欲しいって人はけっこういたような。プラグイン集に入れてもいいんじゃないかな。国際化されてなければcontribでも。
- Gecko版Sleipnir - 超〜期待!!
- 自作パソコンも全国の郵便局が回収 - 嬉しいけどちと高い
- ハロPCを作ろう! - ぎゃー、すげー
- はてなダイアリーキーワード自動リンクAPI - これはなかなかいいサービスだと思う
2005-06-15(水)
■ バージョン番号の衰亡
プログラマのような論理的な人種が、どうして統一感のあるバージョン番号付けができないのか、不思議でしょうがないのだが。
こないだ書いたように、tDiary(をはじめとするおれのプロダクト)は、たいへんわかりやすいバージョンをつけている(つもり)。ポリシーさえ決めてしまえば、それを守るのは別に難しくないし、あとは大きな変更をした時にメジャー番号をあげる度胸が必要なだけだ。区切りがないとだらだら開発してしまいがちな性格なので、開発版であってもきちんと番号をつけてリリースしないといられないし。
とはいえ、おくじさんがあげた3つの原因というのを読んで、なるほどなぁ、とは思った(特にディストリビューションの弊害のところ)。でもじっさいのところ、そこまで考えた上でバージョン番号が混乱しているプロジェクトって、そんなにあるのだろうか。2番目の理由(バージョン管理システムの普及)によって、開発版に番号をつけなくなってしまったってのはたしかにあるかも知れないけど、ユーザ(テスタ?)にとっては少々迷惑な話だよね。
2006-06-15(木)
■ 火星縦断 (ハヤカワ文庫 SF ラ 4-1)(ジェフリー・A. ランディス)
まず褒める。
NASAの現役研究者が、本業から得た知見を元に書いた、本格的火星探検SF。面白くないはずがない。探検隊に襲いかかるトラブルが、小説を盛り上げるためにわざとらしく作られたひどい自然災害とかではなく、実に「ありそう」な小さな人為的ミスなのがいい。そういうのが積み重なって、じわじわと探検隊を危機に追いやっていくところがリアリティたっぷり。小道具もいい。特にバイク乗りとしてはダート・ローヴァには乗ってみたい!
最後の最後を除いて、ストーリー的には大きなどんでん返しもなく、誰がヒーローになるのか予想通りだし、誰が死ぬのかもだいたい読めるけど、だからといってつまらなくなったりしない。基本的に探検隊はひどい目に遭いつづけるわけだが、読者は彼らに感情移入しつつも、けっして火星が怖くなったりしない。むしろ、行きたくてしかたがなくなる。そういう意味で、後半やや駆け足になるものの、冒険小説として素晴らしい出来。
そしてけなす。
大昔からSFは、「人間が描けていない」といわれ続けてきたせいか、どうにかして「人間」とやらを描こうとして無駄に紙数を使う作家があとをたたない。本書もそうで、登場人物全員の生い立ちと幼少期のトラウマみたいな話を延々と描く。おかげで「小説」としては深みが出たかも知れないが、「SF」としての面白みやスピード感がずいぶん薄まってしまった。読んでいて気が散るし、そんな背景はなくても説得力のある書き方はできるだろうに、と思う。SFなら「人間」じゃなくて「人類」を描かんかい! と思うんだが。
ランディスには短編も多いようなので、こういう邪念が入り込む余裕のない短編をもっと読んでみたい。短編集きぼんぬ。
■ ページをめくれば (奇想コレクション)(ゼナ・ヘンダースン)
ピープルシリーズかと思って買ったら、シリーズ作品は1本だけで、あとは無関係な短編だった。とはいえ、読むと幸せな気分になるいい感じのお話がほとんどで(一部ホラーっぽいのもあるけど)、あらためてヘンダーソンが好きになる。中学時代の恩師が女性だったせいか、特に教師モノにはちと弱い。
余力で『血は異ならず』を読もうと思ったが、本棚から発見することができなかった。うーん、残してあるはずなんだが……。
2008-06-15(日)
■ 暇さえあれば「愛m@s24」を見ていた
ほんの数時間しか付き合ってないのに、へとへとに疲れた。もう寝る。しかし、ネットの歴史に残る(と思う)大イベントに立ち会えて光栄だ。少なくとも、これを知らずにCGMについて語るヤツがいたらモグリ。
2012-06-15(金)
■ やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 (田崎 晴明)
昨日の『放射線医が語る被ばくと発がんの真実 』に続いて放射線対策関連書籍を読んだ。フリーのPDFなのでISBN番号はない。が、たいへんな力作だし良書なので、PODとかで紙でも売ればいいのにと思わなくもない。なお、Kindleに入れて快適に読む方法は先日書いたとおり。
昨日の中川医師は放射線医だったが、こちらの著者は物理学者ということで、軸足は科学的な確からしさに重きをおいていて*1、出発点もそもそも核分裂とはなんなのかから入る。さすがに大学の先生だけあって、体裁はすごく教科書っぽい。なにしろ演習問題まである! ついでに書いておくとなくても良さそうな脚注が多すぎるところもそれっぽい!(笑)
著者の意図は核物理学による現象は我々が慣れ親しんだ化学反応をベースにした常識からはかけ離れているということを理解してもらうことにある。放射性物質は熱を加えても半減期は短くならないし、特殊な微生物を使って分解することもできない。内部被曝は外部被曝よりはるかに危険(なはず!)という我々の「直感」が間違っていることを、平易な言葉で筋道立てて説明する。直感や常識にのっとって判断すると往々にして間違った結論に至ってしまうことに、いつも注意を払わなければならないのだ。
そんな、これまでの常識とは違う放射線の知識を、「新しい常識」にして欲しいと著者は願う。この願いは科学者としてまっとうなものだと思う。が、それは難しいんじゃないかなーとも思う。とくに大人は、いままで培ってきた常識を入れ替えるのが難しいし。やっぱり大人には、昨日紹介した中川医師の本を薦めたい。一方、まだ頭がやわらかい若者や子供たちには、まず本書を手にとってみて欲しい。普通に核物理学の入門書としてもわかりやすいし。
あと蛇足だが、基本的に現在は(一部地域を除いて)日本は安心して暮らせるレベルにあるという結論に、そのために日々たいへんな努力をしている人たち、とくに農産物を作っている人たちへの賞賛と感謝を忘れない、そんな著者の姿勢はすばらしいと思った。自戒も込めて。
*1 そしてもちろん、「確かでないこと」を明らかにしつつ進む、たいへん正しい科学的態度。
2013-06-15(土)
■ R1200GSに電源ソケットを増設した
スマホをバイク用のナビにする案についてはやや否定的な意見があるものの、先日の車検に出したついでに取り付けてもらった追加の電源ソケットが使えるようになったのでメモ。
GSの電源(ヘラーソケット)はシートの左下に1個あるんだけど、Fカウル上面左手にも増設できる。上向きだけど蓋付きで雨でも安心(もちろん雨のときは使えないはずだけど)。これにヘラーソケット用のUSB変換コネクタをつける。ネットで探すとこの手の製品はP&A Internationalというところが輸入しているものがベストっぽいので、カードで買いやすいトライアンフ横浜北から買った。
あとはスマホをどっかに固定すればいいんだけど、そっちは間に合わなかったのだった。スクリーンの内側に置ければ多少の雨でも外さずに済むのでそうしたいのだが。以前作った車載カメラ用のクランプを改造できるといいんだけど。この位置ならUstなんかもできそう:
あと、いままでオーディオ用のBluetoothレシーバを使っていたんだけど、これを片耳の小型のヘッドセットにかえた。このサイズならヘルメットの中にも収まる。Bluetooth 4.0の最新型で(もっともレシーバ側だけ4.0でも意味ないのではないか?)、なんかボタンを押すとなんか流暢な英語でしゃっべってくれる。おまけに声で電話をかけてくれるそうで、試してみたけど「Redial」しか通じなかった(笑)。そもそもスマホのアドレス帳には日本語で入ってるんだから意味がない。日本向け製品なのにどういうことだよ、BUFFALO。
試しにポケットに入れたスマホでGoogle Mapsのナビを動かして、これで音声だけ聞きながら走ってみたけど、音声ガイドだけでもけっこう問題なく走れてしまうな。BMW純正ナビの微妙な日本語に比べて、Google Mapsはかなりまともな日本語を喋るし。
バッファロー iBUFFALO Bluetooth4.0対応 片耳ヘッドセット ブラック BSHSBE23BK (動作確認済)iPhone7,iPhone7Plus
バッファロー
¥3,100
2014-06-15(日)
■ W杯: 日本 1-2 コートジボワール
時差があってほとんどフォローできてないから何も書いてなかったが、ブラジルワールドカップが始まっているのだ。しかし日本の初戦は週末の朝10時ということで、さすがにこれは見る。
結果は点差以上の完敗で、本田のすばらしい先制点からしばらくは勢いもあってよかったが、それ以外の時間帯はほとんど自分たちのプレイができてなかった。
コートジボワールはラインも間延びしていてFWは前線に残りっぱなしというカウンターサッカーなのだから、精度のいいパスならやりたい放題にできてもおかしくないのに、相手がプレスに来るまでボールを離さないからフィジカルで負けて奪われるというパターンばかりだった。体格差は歴然としてるのに足が止まってスピードが出なけりゃ、日本サッカーができるわけないよなぁ。あと2戦、どうなることやら……。
■ ウッドフェンスを作る(2)
昨日の続き。ほんとは朝からやるつもりだったのに日本戦のせいでまた昼から……。梅雨のさなかだというのにこの週末は夏のような天気だ(つまり暑い)。
そういえばお手軽キットのお手軽さのゆえんはこのあたりというか、既存の金属支柱を角材で挟んで、タイラップ(結束バンド)でぎゅっと締めるだけ。まぁ、たしかにこれで十分な強度が出るわなぁ。
昨日1/3を終えてだいたいの様子はわかったので、残りをがんがん貼っていく。支柱に合わせて正確なネジ穴を切っていくのはかなり面倒臭いが、まぁ多少ずれても「手作りの味」で済ませられるので日曜大工は良い(笑)。調子に乗って最後の最後で穴の位置を間違えてしまったが、これは後日パテで埋めてタッチアップしておけばいいか。
残る作業は笠木(屋根的なもの)と、今回は飛ばした中間の補助支柱へのネジ止め。ちょっとサイズが合わないパーツとかがあるので、これも現物合わせかなー。まぁなんとかなるでしょう。
◆ ただただし [てす、てす。]
◆ ただただし [てす、てす。 メールでお知らせのテストちゅー♪]
◆ ただただし [てす、てす。 メールでお知らせのテストちゅー♪ その2。]
◆ ただただし [てす、てす。 メールでお知らせのテストちゅー♪ その3。]
◆ Ryuzi Kambe [「それ」とかいう代名詞だけでリンク先を示すのではなく、一応それなりに何を指すポインタか 説明を付け加えた方がいいと思..]
◆ _tom_ [すんまそん(汗)]