トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed

ただのにっき


2010-09-02(木) [長年日記]

ドーラ、虫下しを飲まされる

[写真]仲良く自宅警備 ドーラが最初のワクチンを打ちにいったとき、寄生虫(回虫?)がいることが発覚。どうりでなかなか太らないと思ったわ。さすが野良というかなんというか。その場で虫下しの薬を飲まされたのだけど、まだまだ痩せっぽちな感じが否めない。食い意地だけは張っているのだけど。

というかグスタフの餌を食べたがって困る。ドーラに首をつっこまれると餌を譲っちゃうグスタフもどうかと思うけど……。

で、昨日2度目の虫下しを投与したのだけど、今日のトイレにはピクピク動く回虫が!(写真はありません) これで全部出たのならいいんだけどなー。

Tags: dora
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

 [夢路行さんの漫画「ねこあきない」の3巻付近でも、先住の大人ネコが後から来た子猫に常にえさを譲ってしまう回があり、「大..]

ただただし [そういうものなんですか。でもグスタフは大人なのかなぁ。]


2010-09-05(日) [長年日記]

グスタフ、自分はまだ小さいと思い込む

(今日はほのぼのエントリです)

[写真]ドーラ「ぴったりのバッグが見つかりました」

今朝、ドーラがかみさんのバッグに入り込んでいるのをみつけた。本来ならバッグに入るのはいけないことなので叱らないといけないのだが、普段はあまり袋とかに入りたがらないドーラのことなので、うっかり「かわいいねー」とか言いながらちやほやしていたら、それを見ていた(?)グスタフが、ドーラが出た直後を狙って走り寄ってくるとそのまま頭からバッグに飛び込んだのであった。








どーん!






[写真]グスタフ「おれもおれもー!」

いや、それ無茶だし……。

なんか、自分はまだ小さいと思い込んでるっぽいんだよなー。こないだ体重を計ったらついに5.8kgもあったのだけど(たぶんこのまま6kg超えると思う)、平気で人の上に飛び乗ってきたりするし。ドーラ(体重1.4kg)ともけっこうマジで取っ組み合いしてたりするし。このままでは、いつか飼い猫に押しつぶされて死ぬかも知れぬ。

Tags: gustav dora
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

smbd [復上死ならぬ猫下死。]


2010-09-07(火) [長年日記]

グスタフ、飼い猫になって1年が経つ

[写真]新旧比較。左が1年前、右が今日

グスタフを庭で拾ってから、今日で1年になる。今日、出社するときチラっと庭を見渡してみたけど、新たな子猫はいなかった(笑)。あの日の出社時に見逃していたらどうなっていたかと想像すると、ゾッとするねぇ。

写真左は記念すべき(?)、Twitterで速報したときのもの、右は今日、冷蔵庫の上でなでられてゴロゴロいってるときのもの。今の頭より小さかったんだなー。よくもここまで育ったよ(というか育ちすぎだよ!)。

図体はデカいけど、ドーラよりもずっと甘えん坊である。あいかわらず帰宅すると膝の上に乗せてやって(乗り切らない)、5分くらいは撫で回してやらないと気が済まないし、ベッドでいっしょに寝るのもグスタフだけだ(噛むけど)。

[写真]媚び媚び

Tags: gustav
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

hiro [うわー!可愛い!!いつもこっそりグスタフ&ドーラに癒されております。グスタフにそんなストーリーがあったとは知りません..]

meomeo [1年記念ということでコメします! ニコ動に投下されてから毎日覗き見してました! グスタフのTOP画像は最高に美猫すぎ..]


2010-09-10(金) [長年日記]

年に一回くらいfacebookを使ってみようか、という気分になる

都内某所でセミナーを受けていたら、これまでにないくらいわかりやすいfacebookのデモを見たので、久しぶりにfacebook使いたい熱が上昇。なんか1年に1回くらいこういうことがあるような……。なにしろ日本では気味が悪いほど盛り上がってないからねぇ、facebook。

そのセミナーは広告関係者向けだったこともあって、facebookをいかにして広告媒体として使うかという観点のデモだったのだけど、ようするに

  1. 公式のファンページを作って
  2. ターゲットをぐっと絞った広告を出して集客しましょう

ということだという割り切った解説。単に「友達を増やしましょう」なんかより、金がからむ分よっぽど説得力のある説明だったぞ*1

ということで、ためしにグスタフの公式ファンページを作ってみたのであった(ぉぃ)。

[スクリーンショット]「Gustav」のファンページ

いやー、「ファンページ」の他に「コミュニティページ」というのも作れるんだけど、なんか違うしなぁ、と。で、属性にいい選択肢がなかったので「著名人」ってことにしておいた。飼い主なので言うまでもなく「公式」。でもこれ、きっとfacebookの想定している使い方と違う……。

写真やプロフィールを設定したら、ファンページは完成。見た目は個人個人のページと変わらないけど、固有のアカウントはない。mixiでいえばコミュ相当になる。どうせ日本人は集まってこないと思うので、できるだけ英語でがんばる。

海外向けということなら、IMMWSもファンページを使えばよかったんじゃないかね……と思ったけど、ニコ動は貼れないか(アプリ作ればいいのだろうか?)。面白そうだから挑戦してみてもいいかも。

ここに集客するのがfacebook上のプロモーション戦略になる。右ナビに出てくる広告を出稿するのがメインで(有料)、これがfacebookの収入源なのかな。その他に、外部サイトに貼れる「いいね」ボックスがある。こんなの:

facebookにログインしておいてこれを見ると、自分の友だちが「いいね」したかどうかがわかるので、それにつられて……というモデル(↑のは実際に動作するので押してみてね)。あとは直接知り合いを招待することもある(ので、自分の友だちリストから猫好きっぽい人を招待してみましたすみません)。

それにしても、すげぇ難しかった! 各種設定画面でリンクやボタンを押すと何が起きるのかさっぱり予想がつかないんだもんな。おまけに日本語もひどいし。こんな劣悪なインタフェースなのに、なんで欧米では主要なコミュニティプラットフォームになってるのか、不思議でならん。あいつら、どいつもこいつもデジタルネイティブか!

ところで、奇しくも今日はmixiがAPIに関する発表を行ったようだけど、狙うとことはまんまfecebookと同じだったらしい。匿名で閉鎖的なコミュニティが多いmixiが、実名でオープンなfacebookと同じ手法でどこまでうまくやれるのか、興味深く見守りたいところです(棒

Tags: facebook

*1 逆に言えば、これまでのfacebookのプロモーションがいかにダメだったかということになる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

snow [グスタフに釣られてアカウント作ってしまいました。 ドーラのファンページもよろしく。]

yoosee [Facebookはそもそも定期的にWebインターフェイスをがらっと変える上に結構改悪が多いんですよ。きっとUIの専門..]


2010-09-11(土) [長年日記]

ドーラ、ワクチンを打ちにいって虫下しを(また)処方される

[写真]お出かけスタイル ドーラは二度目のワクチン接種。前回に引き続き、まったく動じることなく注射されていた。堂々としたもんだ。写真はグスタフのお古のバッグに入ってのお出かけスタイル。まだこのサイズで足りる。

ただ、便の確認をしたらまだ虫がいるとのことで、ふたたび虫下しを処方されることに。野生の回虫は手強いなぁ。ほんと、いつまでたっても痩せっぽちで、子猫らしいコロコロしたところがないのだよ。顔もなんだかほっそり(げっそり?)してるし。

Tags: dora

2010-09-13(月) [長年日記]

メタプログラミングRuby(Paolo Perrotta)

翻訳者の角正典(aka kdmsnr)さんから献本いただいた。なんでも刊行と同時にtDiaryの主要開発者に配られたようで、ありがたいことです。これは(たぶん)tDiaryが彼がこの世界に飛び込んだきっかけのひとつになったことへの感謝の意なんだろうとは思うが、裏の理由はtDiaryもまともなメタプログラミングをしろやというメッセージだろう。まったくだ!

tDiaryは約10年前、本書でいうところの「Javaのような」コードから出発していながら、随所でevalしまくるという、なんというか「ちょうどいい中間の状態」がないものだから、拡張しづらいはデバッグが難しいわで、なかなか厄介なレガシーコードになっている。そんなソフトウェアのメンテナが本書を読むと、メタプログラミングを使ってコードを全面的に書き換えたくなることと間違いなしである。

ともかく、読み始めると他のことに手がつかなるほど面白いものだから、自重しながらチビチビ読むのに苦労したほどである。

メタプログラミングは本書の帯*1で「魔術」と評されるほどトリッキーな技術なので、Rubyの初心者にはさすがにオススメできないが、かといって熟練者だけが読み下せるシロモノというわけでもない。基礎の基礎から懇切丁寧に説明してくれるので、正直「こんなに易しいならもっと積極的に使うんだった!」と後悔するほどだ。Rubyの文法がひととおり身についたら、次に手にとるべきなのは本書かも知れない。いや、大げさじゃなく。

翻訳文も読みやすいし、お得意のネットジャーゴンが散りばめられていて、実に楽しい*2。以前「アジャイルレトロスペクティブズ」で指摘したような思い切りの悪さはもうないね。

ともかく、このテクニックを使って何か書きたくてしょうがなくなるので、何か題材を手元に用意してから読むのが吉だ。tDiaryは(まだテストがないので)その題材にするにはもう少し待たなければいけないから、「パラボラアンテナ」をリニューアルしようと思って適当にでっちあげたCMS「REGO」に、もうちょっと魔術らしい魔術を使ってみようかな(こっちもテストないけど←えっ)。

メタプログラミングRuby
Paolo Perrotta
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
¥4,218

Tags: book

*1 帯のようなデザインだが実際は表紙の一部。これも「マジック」?

*2 「ジャッジメントですの」は本書よりも圧倒的に賞味期限が短いと思うけど。


2010-09-14(火) [長年日記]

気がつくと、みんな無線になっていた

[写真]件のスイッチングハブ

昨日からメインPCの調子が悪くて、ネットワークがめちゃめちゃ遅い。メールくらいは読めるけど、動画なんてまず無理。数千bpsくらいしか出てない感じ。何が困るって、ニコ動が見られないのは困る!

他のマシン(Desireとか)ではスムーズなので、ネットワークのせいではなさそう。で、最初にWindowsを疑って、リブートかけたり、いったん電源を落として(お祈りをしてから)再投入してみたり。でもダメ。これはもしかして、NICが逝ったか?

で、確認のため筐体を開けてみる前に、ルータとPCの間にはスイッチングハブが挟まっていることを思い出し、触ってみたらなんだかずいぶん熱かったので、LANケーブルを直接ルータに入れてみたら復活した。なんと、ハブが原因だったか。

そう言えばこれを買ったのは10年以上まえだったような? もしかすると15年くらいかも。この夏の暑さでとうとう寿命が来たのかもなぁ。ソリッドステートで可動部分がないから、永遠に使えると思い込んでいたけど、そりゃいつかは寿命も来るか。とかいいつつ、復活するかもしれないのでとりあえず電源だけ抜いて冷ましているんだけど。

それにしてもこのハブ、メインPCを含めて4本のLANケーブルが刺さってたんだけど、他の2本はすでに使わなくなっていた(残る1本はルータへ)。いずれも、いつの間にか無線LANに変わっていたのだった。こないだ買ったネットワークプリンタが無線LAN対応してたのが大きい。

この家を建てるとき、各部屋にCAT5のLANケーブルを這わせたのだけど、けっきょく今それを使っているのは寝室のFONルータだけで、他はもうどの部屋でも使われてない。いずれも無線LANになってしまった。まさかこんなに早く有線LANが不要になるときが来るとはなぁ。というか、プリンタはおろかデジカメまで無線になるなんて想像だにしていなかったよ。

といいつつ、動画を早く落とせるからという理由で、メインPCはもうしばらく有線のままなのだけど(100Mbpsのハブを使っておいて何を言うかという感じだが)。新しいハブを買うかどうかは考えどころだ。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

zunda [可動部分がなくても電解コンデンサは劣化するかもですね。]

秋月大好き [電源アダプタがだめになってることが多いですね。 zundaさんが書いてるとおり電解コンデンサがやられて 正常な電圧を..]

ただただし [そうですねぇ。やっぱ騙し騙し使わずに新しいのを買った方がいいなぁ。まぁ、コレガにしては長持ちしたので、ヨシとします。..]

b-wind [ネットワーク屋さんとしてはHUBはちょっと頑張ってでもいいもの使って欲しいですねぇ。 トラブったときに一番分かりにく..]

ただただし [たとえcoregaでも、数千円のスイッチングハブが10年間絶え間なく稼働していたんだから、家庭向けとしては十分な品質..]

b-wind [確かに10年前のコレガは良い製品もあったんですが…。 当時と今とじゃ会社も製品もまるで別物である事には気をつけて欲し..]


2010-09-16(木) [長年日記]

セッションの「適切な制限時間」というものはあるのだろうか?

先月公示になった新しいWebアクセシビリティに関するJIS X8341-3には「調整可能な制限時間」という達成基準があって(JISは非公開なので互換性のあるWGAC2.0 Understandingの邦訳を貼っておく)、非常におおざっぱにまとめると:

制限時間のあるコンテンツでは、

  • 利用者が制限を解除できるか
  • もしくは10倍に延長できるか
  • さもなくば最初から20時間以上に設定

せよ。

というものだ*1

制限時間つき入力フォームを持つようなWebサイトが、これを受けてJIS適合を目指そうと思ったら、制限解除ないし延長の仕組みを作らなければならない。20時間なんて長すぎてセキュリティ的に論外だ。なんだか不条理な基準だよなぁ。

……と思っていたのだが、よくよく考えると、そもそもいま設けている制限時間には、はたして明確な理由があるのだろうか。いろいろ調べてみても、セッション・ハイジャックを防止するためにセッションの持続時間は適切な長さにしましょうという記述は見かけても、「適切」について述べられた資料は見つけられなかった。セッションID生成にまともなハッシュ関数を使っていればブルートフォースアタックの危険は考えなくていいし(少なくとも20時間あれば十分だ)、その他のアタックに対しては時間よりも別の要因の方が大きいだろう。

Twitterでこの疑問を漏らしてみたけど、反応はいっさいなかったので(followerにはWeb業界人が多いはずなのだが)、おそらくみんな「適切」じゃなくて「適当」に決めてるんじゃないかなーと思う。だったら、JIS適合しようとするならプログラムや設定ファイルに書かれている「1」(時間)を単純に「20」に書き換えるだけで対応完了じゃん。それで何か問題ある?*2

上記はフォームへの入力のような場面を想定したものだけど、他にもWeb上における制限時間的なものといえばログイン・セッションもやはり不可解なものが多い。一定時間ログインしないと切れるというのがメジャーな方式だが、他にもセッション数を制限したり(ニコ動は1セッション*3、Wassrは3セッション?)色々あるが、その制限にちゃんとした根拠があるのかなぁ、といつも不思議に思う。

一方でAmazonやTwitterのようにひとたびログインすればずっとセッションが維持されるサービスもあって、こういうところは大事なとき(商品の購入や個人情報の参照・変更)だけ再度パスワードの入力を求められる。個人的にはこの方式の方が他に比べてユーザビリティも高く、おまけにフィッシングの危険性も低下するのでセキュリティ的にもいいと思うんだけど。なんでいつまでも安直な制限時間方式が蔓延してるんだろうね。

Tags: a11y

*1 言うまでもないが、オークションやオンライン試験のような制限時間そのものに意味がある場合は除外されている。

*2 じゃあ「20時間」はどこから出てきたんだという新たなツッコミは出てくるけどね。

*3 これはセキュリティというよりは帯域制限が目的だと思うけど、複数アカウントを取れば回避できるのであんまり意味がないと思う。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

yasuyuki [> 複数アカウントを取れば回避できるのであんまり意味がない 無料アカウントならそのとおりなのですが、プレミアムアカウ..]

shiro [ログインセッションならアカウント数で上限が決まりますが、トランジェントなセッション (e.g. ログイン無しでステー..]

ただただし [> yasuyuki セッション制限ってプレミアム導入してからだっけ? いずれにしてもその懸念は他の有料サービスにも..]

hb [一般的なWebサイトではなくイントラの業務システムでの経験なので,ちょっとずれてコメントかもしれませんが,セッション..]

ただただし [ミドルウェアのデフォルト値! それは実にありそうですw ちなみにアクセシビリティにイントラかどうかは(本質的には)無..]


2010-09-17(金) [長年日記]

小惑星探査機 はやぶさの大冒険(山根 一眞)

電車で泣きながら読んでるおれキモス!

はやぶさの華々しい帰還からはや数カ月。もうそろそろ感傷的な気分からは抜け出せただろうと思っていたけど、ダメだったねー。あえてカプセルの見物にも出かけてないんだけどなぁ。

それはそれとして。ノンフィクションライターの山根一眞が、「はやぶさ」関係者へのインタビューを交えながら、内之浦での打ち上げからウーメラ砂漠への帰還までを時系列でまとめた本。重要なイベントではきちんと現地で取材をしているから、ブームに乗って慌てて伝聞をまとめたような薄っぺらさはないし、「中学生にもわかるように」という編集者の注文にきちんと応えているから非常に読みやすく、理解しやすい。

ずっと「はやぶさ」を追いかけていたマニアにはちょっと物足りないとは思うけど、この厚さで省略もなくきちんと事実を伝えているのは素晴らしい。ネットや新聞で断片的な情報にしか接していないにわかファンのみなさんにはぜひ読んでもらいたい。良書です。

……と、ここで締められてばいいのだけど、はやぶさ単行本はこれから続々と出る予感。なによりも近刊の大注目は「あの」的川泰宣さんで、単行本と新書の二冊が予約受付中。新書は薄いだろうけど、単行本は読まなくてもわかる傑作(たぶん)。あと、「のぞみ」本の松浦晋也さんも、間違いなく執筆中だろうし、緻密な取材と科学知識に基づくこっちはきっとマニアも満足できる作品になるだろう(「恐るべき旅路」は、「はやぶさ」のベースになる技術やISASそのものがよくわかるので、はやぶさファン必携だ)。

いやぁ、カプセルの中身の分析もこれからだし、まだまだ楽しみは続きますなぁ。

小惑星探査機 はやぶさの大冒険
山根 一眞
マガジンハウス
¥1,523

https://www.amazon.co.jp/dp/9784569792347

https://www.amazon.co.jp/dp/9784140883303

恐るべき旅路 ―火星探査機「のぞみ」のたどった12年―
松浦 晋也
朝日ソノラマ
¥272

Tags: book hayabusa

2010-09-18(土) [長年日記]

日本Androidの会町田支部発足会に行ってきた

日本Androidの会は各地のサブコミュニティを「支部」を呼ぶようで(Rubyの「~.rb」みたいなもんですな)、その町田支部が発足するというので行ってきた。「お前は相模原の住人だろう」というツッコミもあると思うが、開催場所が相模原なのでなんの問題もない。というか、そもそも町田は相模原の一地方だしな(←そして戦争勃発)。

かみさんから「今日はなんとかの会のイベントなんだっけ?」と言われて「なんとかじゃないよ、アンドロイドだよ」と答えたら「人造人間?」と返された。「日本人造人間の会町田支部」とか書くととたんに悪の組織っぽくなるなぁ。

それはさておき、町田に縁のある人・ない人とりまぜて20人以上が参加して、発表ありの懇談ありの楽しい会でした。懇親会にも出られればよかったのだが、今日は平塚に行かなければならないのだ。余裕あったらあとで続きを書く。

Tags: android

湘南ベルマーレ 1-6 川崎フロンターレ@平塚競技場

[写真]5点目が決まった瞬間 最近あまりちゃんとサッカー観戦ができなかったので、アウェイながら近所の平塚へ。といっても、小田急沿線からだと遠いんだよなぁ、平塚。

ちょっと遅れてスタジアム入りしたらもう1点入っていて、そのあとももう、やりたい放題な感じで、ひさびさの大虐殺だった。ジュニーニョなんて、前半だけでハットトリックだったのに、後半もまだまだ入れるつもり満々だったもんなぁ。

この試合、驚くほどファウルが少なかったのだけど、それもそのはず、川崎がボールを持っても湘南の選手がちっともプレスに来ない。接触プレイが少なければファウルが少ないのも当然だ。ああいう試合してたら勝てるわけないよなぁ。湘南のGK野澤が相当がんばっていたおかげで6点しか入らなかったけど、場合によっては倍くらい入っていても不思議じゃなかったと思う。

ともあれ、ここのところ負けが続いていたので、これで勢いがつくといいな! 写真は、ちょうどVJの5点目が決まった瞬間。

Tags: frontale

2010-09-19(日) [長年日記]

NTTフレッツ光工事

[写真]新旧ONU比較 KDDIによる詐欺未遂事件からそろそろ2年。「NTTに乗り換える宣言」をしておきながら、今の今まで乗り換えてなかったわけですが(←どっちが詐欺なのかと)、ひかりone Tシリーズのサービス終了まであと1年を残すという状況になってしまったので、やっと乗り換えを決行した。

で、今日がNTTの工事日。

光ファイバを通すのにちょっと手間がかかった程度で、あとは何のトラブルもなく、20~30分程度で工事は終了。プロバイダは@niftyそのままなので、ルータの設定をいじることもなく、スムーズに切り替わった。

写真は新旧のONU。左がKDDI(というか旧TEPCO)、右がNTT。KDDIのが小さいけど光ファイバーを壁から直に筐体内に引きこんでいるのに対し、NTTのは壁にちゃんとコンセント的なものを設置して、カチッと接続するようになっていた。まぁ、ユーザがいじるものでもないので、どっちでもいいんだけど(そう考えるとNTTのは作り込みが過剰である)。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

 [コンセント式は掃除や模様替え等の時に接続を切ってもいいのであれば断然楽です(w]


2010-09-20(月) [長年日記]

tDiary 3.0.1リリース(ついでにちょっとした自慢話)

tDiaryの3.0.1をリリースした。3.0.0リリース直後に発覚したいくつかの問題を解消したもの。まぁ、安定版をリリースした直後に問題が見つかるのはよくある話なので想定していた事態ではあったけど、想像よりだいぶ少なかったかな。

ところで、3.0.0のリリースに際して書いておくべきだったことを書きそびれていたら、artonさんがちゃと書いてくれてて嬉しかったので引用する:

本当に、日記そのものについては何もいじらずに移行できる作り方に感銘を受ける。

「ruby 1.8専用で文字コードがEUC-JP」なアプリケーションのデータを「ruby 1.8/1.9両対応で文字コードがUTF-8」にするにあたって移行手段はいろいろあるのだけれど、tDiaryではシステムをアップデートするだけで、あとはオンデマンドにデータファイルを更新する方法をとった。ユーザは裏で何が起きているか気にする必要はない。

と、言うは簡単だが、当然ながらもっとも困難な手法である。

日記データやツッコミはテキストファイルだから基本的には文字コード変換だけでいいが、一度変換したファイルを再度変換しないようにしなければいけない。プラグインが使うキャッシュファイルはもっぱらPStore形式だけど、ruby 1.8で保存した文字列にはエンコーディング情報が含まれていないので、データ構造を知らないtDiary本体が自動変換するのは実に面倒な話だ。しかも変換用のコードはruby 1.8でも1.9でも動かなければならない。

tDiaryはレガシーで古臭いアプリだと思われているかも知れないが、こういうところはすごいんだよ言っておきたい。ちなみにこれは自画自賛ではない。なぜならおれは「こうできたらいいな~」って言っただけなので(笑)。自分以外の開発者ががんばってくれたことなので、恥ずかしげもなく正々堂々と自慢できるのですよ。

Tags: tDiary

2010-09-21(火) [長年日記]

tDiary: picasa.rbのテスト

しばらく前にhbさんがpicasaプラグインを書いてくれたので、ようやく使ってみる。公開している写真はほとんどPicasa Webアルバムに載せるようにしてしまったから、日記サーバにいちいちアップロードするよりこっちのが楽だ(日記が依存するサービスが増えるのはしゃくにさわるけど、そういうご時世でもあるまい)。

プラグイン自体はcontribに入っているので、最新版をsvn upしていれば手元にあるはず。jQueryをバリバリ使ってるので、tDiaryは3.0以降。導入後は、IDとサイズをtdiary.confに指定するだけ:

@options['picasa.user']  = 'tadatadashi'
@options['picasa.default_size'] = 512

すると更新ページに「Get Picasa Album List」というボタンが現れるので、押せば最新のアルバムリストが表示され、その中から写真を選べば日記にプラグイン記法で挿入される、と。こりゃらくちんだ。イメージファイルも、指定したサイズのものがちゃんと返ってくるんだなぁ。

ところでplaceオプションがデフォルトで「picasa」になってるけど、imageプラグインの置換えで使うことを考えたら(CSSの追加定義が面倒なので)「picasa photo」をデフォルトにした方がいいんじゃないだろうか。というか手元ではそうしてみてるけど。

[写真]スニーカーの箱にムリヤリ入るグスタフ

[写真]ベッドの上で昼寝中のドーラ

写真は昨日のグスタフとドーラ。あいかわらずウチの猫たちは最高にかわいいですね。

Tags: tDiary

tDiary: X-Frame-Optionsに対応してみた

HootSuite(正確にはHootSuiteが使うht.ly)のつけるフレーム、ウザくないですか。おれはウザいです。あれに気づかずにブックマークしてしまい、いろいろ残念な経験をした人は少なくあるまい。Permalinkを台無しにする、ああいうサイトはホント困る。

というわけで、昨日3.0.1を出したばかりでアレだが、tDiaryからX-Frame-Optionsを送出できるようにしてみた(3.0.1.20100921)。HTTPヘッダにこれをいれると、(IE8を含む)最近のブラウザではフレーム内表示を禁止してくれる。

設定画面の「サイトの情報」でフレーム内表示の許可を適切に設定すれば有効になる。あー、せいせいした!

Tags: tDiary
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

ogijun [ううぅ本当にかわいい。どっちもしっぽ長くていいなあ。]

hb [placeオプションは自分がrightしか使ってなかったので気がつきませんでした.後で修正しておきます.このプラグイ..]


2010-09-22(水) [長年日記]

Project DIVA 2ndを始めている

夕べから、なぜか「初音ミク -Project DIVA- 2nd」を始めてしまっているのだった。

理由は、「アイマス2」があまりにひどいのでボカロに転向……ではなくて、アイマス曲と衣装がDLCで配信されると聞いたので(←バンナムの思うつぼ)。いや、ゲーム業界のことはよく知らないけど、SEGAのゲームにnamcoのゲームが出張してくるなんて、フリーダムで面白いじゃぁないですか。

とはいえ、音ゲーなんてどう考えても一番苦手なジャンルなので、NORMALモードで四苦八苦しているのであった。まぁ、練習すればけっこうなんとか進められるようになってくるので、人間ってたいしたもんだとは思うけど。というかそう感じられるゲームバランスとういうことなら、すごいのはSEGAの開発陣ということだが。ダンスもアイマスSPよりずっといいしねー。

初音ミク -Project DIVA- 2nd (特典なし) - PSP
-
セガ
¥2,880


2010-09-23(木) [長年日記]

富士山できのこ狩りをしてきた

戦利品(ほか)の数々 今日は某うどん会の方々に誘っていただいて、富士山で秋のきのこ狩りを楽しんできた。

マイクロバスを運転手付きで借りきって、新宿~八王子~河口湖からスバルラインへ。外はすでにけっこうな雨で、「アメフラシ」の面目躍如だ(スミマセン……)。雨がひどかったら中止も覚悟の上で五合目まで登ったら、それなりに風雨は強いものの、森の中に入れば気にならないレベル。状況次第で撤退も考えつつ、精進湖林道に入る。目指すは三合目である。そう、ここから下り。

富士山って山は、とくに五合目から上は植物はないわ、溶岩は歩きにくいわで、好き好んで登るもんじゃないというのが個人的なスタンスなので、五合目から下るというのは実に理にかなっている。勾配もきつないし、きのこを探して道を外れても地面は苔むしているから歩きやすい(穴に気をつける必要はあるけど)。たんなる登山ではなくて、自然を楽しみながらののんびりトレッキングには実にいいコース。

もっとも、おれはボーイスカウト経験は長いもののきのこ狩りはほぼ初めてだし、かみさんもそうだから、そもそも目の付け所がわかってないから見つけることそのものが難しい。見つけても食べられるかどうかよくわかんないし。専門家が同行してくれているので、毒きのこを持ち帰る危険はないというのは実にありがたかった。といっても、すでに教えてもらったきのこの名前は覚えていないのだけど……。

そんなこんなで普通に歩けば1時間ていどの道を数時間かけて下ると、たくさんのきのこが取れた(人によって多寡はある)。本当は途中できのこ汁とうどんを作って食べる(うどん会ですから)予定だったのだけど、雨がひどくなったのですべてお土産に。夕飯の味噌汁にして食べた。いやぁ、新鮮なきのこは歯ごたえが違うなー。


2010-09-25(土) [長年日記]

猫が布団に潜り込んでくる季節になってまいりました

[写真]爪とぎ指導中! 先週までの暑さが嘘のように、急に寒くなった。

夏の間は床の上とか玄関タイルの上で寝ていた猫たちも、日中から寝室に入り込んでベッドの上でいる時間が増えてきた。人間が寝てる時間も、グスタフは布団をめくってやると中に入ってきて、(おれの)腕を枕にして寝るのがデフォルトのスタイルである。図体はでかいけど(そろそろ6kg)、カワイイもんだ。もっとも、油断しているととつぜん噛み付いてきたりするのだが。

一方ドーラはあいかわらず孤高の子猫で、なかなか人間といっしょに寝ようとはしない。布団に引っ張り込んでもすぐに出ていって、タンスの上なんかで寝ている。たった3ヶ月でも、野良生活というのはそういう習慣を身につけさせてしまうものなのか。それとも、もっと寒くなったら違うのかなー。痩せっぽちだから寒がりそうなものなんだけど。

写真は本文とはとくに関係なく、最近、専用の爪とぎを使うようになったドーラの横でグスタフが「爪とぎ指導」をしている風だったので思わず撮ったもの。

Tags: gustav dora
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

やまざき [ぐっさんかわえ~(*^^*)]


2010-09-26(日) [長年日記]

何もしない週末

床屋と買出しに行ったほかは、久々になにもしない週末だった。体調がイマイチでサッカー見にもいけなかったし(負けたようですが)、天気はよかったけど荒れ放題の庭も未着手。たまにはこんな週末があってもいいでしょう。

で、何をしていたかというと、もっぱらProject DIVA 2nd。おれがあまりゲームをやらないのは、一度手をつけると一区切りつくまで延々と遊び続けてしまうからで、そりゃもう、いろいろ他のことがたまってしまうからなのだ。

というわけで、(下手くそながら)相当やりこんだ結果、HARD全曲制覇まであと1曲というところまで到達。その1曲というのが(予想通り)「初音ミクの激唱」なわけだが。あんなんクリアできるかよ! でもクリアしないとハクのスイムウェアが入手できないんだよなぁ(←ハク派です)。

もっとも、こんなレベルまで到達できたのが自分的には奇跡なんだけど。運動神経鈍いから、音ゲーなんてうまくできるわけないと思ってたので。以下、某所でつぶやいていた進捗状況:

9/20(月) 16:06 そういえば、アイマス曲で遊べるDIVAはどれ買えばいいんでしょうか!
9/20(月) 23:33 DIVA 2nd体験版いれてみた
9/21(火) 00:05 むーずーかーしーいー! 「ぽっぴっぽー」しかクリアでけん(EASYで)
9/21(火) 16:57 「ぽっぴっぽー」のNormalぎりぎりクリアがたぶん精一杯な私でも楽しめるゲームでしょうか……
9/21(火) 16:58 たぶん右のボタンは2種類が限界……
9/21(火) 17:03 Easyはまぁ、なんとかこなせるかな、という感じ。
9/21(火) 20:59 「Just Be Friends」が手強い……
9/21(火) 22:52 ミクに「モウチョットガンバロウネ」って言われるのに飽きたから、本編買ってやったわ! お前なんてハクに置き換えてやる!
9/21(火) 23:17 ぜんぜん落ちてこない……1GBもあるもんなぁ。
9/21(火) 23:36 ダウンロードが終わったら、こんどはインストールに30分とか……
9/22(水) 00:04 やっとインストールが終わったと思ったら、寝る時間である。
9/22(水) 00:08 ちょっとだけ遊んで寝よう。
9/22(水) 00:11 ハクどこ……?
9/22(水) 00:15 ヽ(≧Д≦)ノ
9/22(水) 00:19 寝るよ、もうw
9/22(水) 00:24 EASYじゃなくてNORMALで6曲? きっついなー
9/22(水) 00:30 「合言葉」NORMALクリアしたので本当に寝る。
9/22(水) 07:18 さかのぼってたら、HPHさんがおれにPS3をうっかりさせよういう痕跡をみつけて、心底恐ろしいと思った
9/22(水) 12:38 電車の時間までDIVAやるか。
9/22(水) 13:58 easyでもう10曲くらいクリアした気がする……
9/22(水) 18:30 ハクさん、こんにちは。
9/22(水) 18:46 ハクのスイムウェアのためにはHARD全曲制覇が条件と知って絶望を味わっているところ。
9/22(水) 19:28 マージナルのクリアなんてマジ無理だって。いやシャレではなく。
9/22(水) 19:47 NORMALにも初見でクリアできちゃうような曲があるんだなぁ。
9/22(水) 23:05 黎明スターライン大好きだから、DIVAで遊んでみたいなぁ
9/23(木) 21:16 DIVAやる
9/23(木) 21:34 「初めての恋が終わる時」の初見クリアをドーラに妨害された……!
9/23(木) 22:06 「マージナル」で「ツマンネ」を連発されている。
9/23(木) 22:25 母さん! おれ「マージナル」をクリアできたよ! 奇跡だ!
9/23(木) 22:48 新しく出てきた曲をガツガツ平らげてる。NORMALなら、ほとんど初見でクリアできるようになってきたぞ。
9/23(木) 22:59 「ワールドイズマイン」はダメかと思ったら18万点くらいでクリアできた。曲によって難易度かなり違うなぁ。
9/23(木) 23:05 生意気いってすみません、「ミラクルペイント」がもうダメです……
9/23(木) 23:42 知ってる曲だと思って油断してたら「メルト」を落として超悔しい。
9/23(木) 23:55 「メルト」までクリアしたので日記書いて寝る。
9/24(金) 12:06 「ハト」で初めてEXCELLRENTもろた。
9/24(金) 18:53 さて、帰宅しながらHARDに挑むか!
9/24(金) 19:15 人間、モチベーションさえあれば成長できるんだねぇ(モチベーション == ハクのスイムウェア)
9/24(金) 19:29 「magnet」のせいでモチベーションが枯渇しそうになってる。ムリだろこれ……。
9/24(金) 19:48 メイコのスイムウェアがエロすぎてヤバい(←逃避)
9/24(金) 19:54 メイコとルカにスイムウェアを着せたら「magnet」が俄然楽しくなった!
9/24(金) 20:06 でも「脱衣なんとか」みたいなゲームになっちゃった……
9/24(金) 23:01 おぉ!? なんかすごい偶然っぽいけど、「magnet」クリアできたぞ……!
9/24(金) 23:23 メイコに「あーあ」って言われ飽きたのでHPHさんのUstみてる。もうね、コンボの数字がおかしいしw
9/24(金) 23:50 むやみに水着を着せたりしないHPHさんはストイックですごい。
9/25(土) 00:19 おれもゲームに戻ろう
9/25(土) 00:24 うっそ。「マージナル」がクリアできた! HPH効果か!?
9/25(土) 21:33 サッカーに行けなかったので、延々と「激唱」やってたけど、いつもあと一歩届かない。でもそれよりムズいのが「Yellow」で、これは完走すらできない。とほほ。
9/26(日) 00:43 激唱とYellow残してクリアした。寝る……
9/26(日) 21:15 DIVAやる。
9/26(日) 21:20 あれ!? 「yellow」一発でクリアできた……
9/26(日) 21:21 残るは激唱か…
9/26(日) 22:04 ぜっっっったいムリだろこれ……
9/26(日) 23:17 ダメだー。お手本みればできるようになるってレベルじゃないよなぁ、これは。
9/26(日) 23:25 連打以外はなんとかなってる。連打はもちろん両手使ってる。
9/26(日) 23:33 激唱HARDに撃沈したので今日は寝る。それにしても生産的なことはなに一つしない週末だったなぁ。たまにはこういうのもいい。

2010-09-29(水) [長年日記]

ドーラ、グスタフの餌を食べたがる

[写真]とりかえっこ

いちおうドーラには1歳未満の子猫用、グスタフには1~10歳の成猫用の餌を与えているのだけど、どうもドーラが自分のよりグスタフが食べてる方が好きらしく、与えてしばらくはちゃんと自分の餌を食べ始めるのだが、油断して目を離すといつの間にかお互いに相手の餌を食べている。

ドーラがグスタフの方に首を突っ込んで、(気の弱い)グスタフが譲ってしまい、しょうがないので空いているドーラの餌を食べるという図式が多いみたいだが(で、写真のようなスタイルになる)、逆のパターンもあるみたい。隣の芝は青いってか。

困るのは、子猫用の餌は成長のために栄養豊富になっているわけで、これからどんどん大きくなって欲しいドーラに必要な栄養が行き渡らず、もうこれ以上大きくなって欲しくないグスタフに過剰な栄養が行ってしまうということだ。多頭飼いで別々の餌を与えないといけない場面って多いと思うんだけど、どうやってこういう問題を解決してるのかなぁ?

Tags: gustav dora
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Mr.T [物理的にエサ入れの距離をもっと離しちゃうとか。 ウチは3匹いますが、食い意地の張ってるやつは、1Mほど離してますね。]

ただただし [餌を離してみたんですけど、あんまり騙されてくれない感じです。すぐにグスタフを探して駆け寄ってしまう……。]

akumakun [はじめから子猫用の餌をグスタフの皿に、大人用の餌をドーラの皿にいれておけばいいんじゃないかな!]

ただただし [そんな単純な施策をやったことがないとでもお思いか! あいつらけっこう賢いから、そんな手にはひっかかりませんよ。]


2010-09-30(木) [長年日記]

パーフェクトソフトウエア(ジェラルド・M・ワインバーグ)

読みながら、なんとも評価しにくい本だなぁと思っていた。

ソフトウェアテストに関して書かれた本である。が、いわゆるノウハウ的なことはほとんど書かれていない(せいぜい「バグの重要度は4段階にせよ」という指針くらい)。じゃあ何が書かれているかというと、テストに関わる人間について、実例を交えつつその「心理」を解き明かしている。

(テストファーストでない限り)開発の最後の工程であるテストには、人間の(きたない)心理がもっともよく現れる。そんなテストを取り巻くさまざまな場面に遭遇したとき、本書のような知恵があれば、きちんとテスト結果を評価し、正しい(もしくは可能な限り良い)判断を下せるようになるだろう。と思う。

けどまぁ、そう簡単にはいかないだろうなぁ。

で、最後まで読んで、訳者あとがきに「本書はテスト技術者にとっての『ピープルウェア』である」的なことが書いてあって、かなり納得した。つまり、技術面でさまざまな進歩が見られるようになってきたテスト技術者にとって「精神的なよりどころ」や「心の理想郷」みたいなものへの道筋をしめした本ってことだ。

そう考えるとけっこういい本かもしんない。もっとも、だとするといささか読みにくいのが難点だけど。一読して意味を取りにくいのは訳文のせいかなぁ。

https://www.amazon.co.jp/dp/9784822281106

パーフェクトソフトウエア
ジェラルド・M・ワインバーグ
日経BP
¥685

Tags: book

トップ «前月 最新 翌月» 追記
RSS feed