2010-09-21(火) [長年日記]
■ tDiary: picasa.rbのテスト
しばらく前にhbさんがpicasaプラグインを書いてくれたので、ようやく使ってみる。公開している写真はほとんどPicasa Webアルバムに載せるようにしてしまったから、日記サーバにいちいちアップロードするよりこっちのが楽だ(日記が依存するサービスが増えるのはしゃくにさわるけど、そういうご時世でもあるまい)。
プラグイン自体はcontribに入っているので、最新版をsvn upしていれば手元にあるはず。jQueryをバリバリ使ってるので、tDiaryは3.0以降。導入後は、IDとサイズをtdiary.confに指定するだけ:
@options['picasa.user'] = 'tadatadashi' @options['picasa.default_size'] = 512
すると更新ページに「Get Picasa Album List」というボタンが現れるので、押せば最新のアルバムリストが表示され、その中から写真を選べば日記にプラグイン記法で挿入される、と。こりゃらくちんだ。イメージファイルも、指定したサイズのものがちゃんと返ってくるんだなぁ。
ところでplaceオプションがデフォルトで「picasa」になってるけど、imageプラグインの置換えで使うことを考えたら(CSSの追加定義が面倒なので)「picasa photo」をデフォルトにした方がいいんじゃないだろうか。というか手元ではそうしてみてるけど。
写真は昨日のグスタフとドーラ。あいかわらずウチの猫たちは最高にかわいいですね。
■ tDiary: X-Frame-Optionsに対応してみた
HootSuite(正確にはHootSuiteが使うht.ly)のつけるフレーム、ウザくないですか。おれはウザいです。あれに気づかずにブックマークしてしまい、いろいろ残念な経験をした人は少なくあるまい。Permalinkを台無しにする、ああいうサイトはホント困る。
というわけで、昨日3.0.1を出したばかりでアレだが、tDiaryからX-Frame-Optionsを送出できるようにしてみた(3.0.1.20100921)。HTTPヘッダにこれをいれると、(IE8を含む)最近のブラウザではフレーム内表示を禁止してくれる。
設定画面の「サイトの情報」でフレーム内表示の許可を適切に設定すれば有効になる。あー、せいせいした!
ううぅ本当にかわいい。どっちもしっぽ長くていいなあ。
placeオプションは自分がrightしか使ってなかったので気がつきませんでした.後で修正しておきます.このプラグインで日記へのかわいい猫写真の登場回数がより増えることを期待してますw