2010-09-14(火) [長年日記]
■ 気がつくと、みんな無線になっていた
昨日からメインPCの調子が悪くて、ネットワークがめちゃめちゃ遅い。メールくらいは読めるけど、動画なんてまず無理。数千bpsくらいしか出てない感じ。何が困るって、ニコ動が見られないのは困る!
他のマシン(Desireとか)ではスムーズなので、ネットワークのせいではなさそう。で、最初にWindowsを疑って、リブートかけたり、いったん電源を落として(お祈りをしてから)再投入してみたり。でもダメ。これはもしかして、NICが逝ったか?
で、確認のため筐体を開けてみる前に、ルータとPCの間にはスイッチングハブが挟まっていることを思い出し、触ってみたらなんだかずいぶん熱かったので、LANケーブルを直接ルータに入れてみたら復活した。なんと、ハブが原因だったか。
そう言えばこれを買ったのは10年以上まえだったような? もしかすると15年くらいかも。この夏の暑さでとうとう寿命が来たのかもなぁ。ソリッドステートで可動部分がないから、永遠に使えると思い込んでいたけど、そりゃいつかは寿命も来るか。とかいいつつ、復活するかもしれないのでとりあえず電源だけ抜いて冷ましているんだけど。
それにしてもこのハブ、メインPCを含めて4本のLANケーブルが刺さってたんだけど、他の2本はすでに使わなくなっていた(残る1本はルータへ)。いずれも、いつの間にか無線LANに変わっていたのだった。こないだ買ったネットワークプリンタが無線LAN対応してたのが大きい。
この家を建てるとき、各部屋にCAT5のLANケーブルを這わせたのだけど、けっきょく今それを使っているのは寝室のFONルータだけで、他はもうどの部屋でも使われてない。いずれも無線LANになってしまった。まさかこんなに早く有線LANが不要になるときが来るとはなぁ。というか、プリンタはおろかデジカメまで無線になるなんて想像だにしていなかったよ。
といいつつ、動画を早く落とせるからという理由で、メインPCはもうしばらく有線のままなのだけど(100Mbpsのハブを使っておいて何を言うかという感じだが)。新しいハブを買うかどうかは考えどころだ。
可動部分がなくても電解コンデンサは劣化するかもですね。
電源アダプタがだめになってることが多いですね。
zundaさんが書いてるとおり電解コンデンサがやられて
正常な電圧を供給できず本体が過熱するという感じかな
そうですねぇ。やっぱ騙し騙し使わずに新しいのを買った方がいいなぁ。まぁ、コレガにしては長持ちしたので、ヨシとします。でも次はPlanexあたりで:-)
ネットワーク屋さんとしてはHUBはちょっと頑張ってでもいいもの使って欲しいですねぇ。
トラブったときに一番分かりにくい部分なんで。
個人的な趣向も有りましょうが、コレガもプラネックスもかなりダメダメ。
せめてネットギアあたりは使って欲しいものです。
http://nttxstore.jp/netgear.asp
たとえcoregaでも、数千円のスイッチングハブが10年間絶え間なく稼働していたんだから、家庭向けとしては十分な品質ですよ。そういう意味では、これより高価なメーカーには価格競争力がないとも言えます(まぁ、corega製品が故障しやすいのは認めますけど:-)
確かに10年前のコレガは良い製品もあったんですが…。
当時と今とじゃ会社も製品もまるで別物である事には気をつけて欲しいですね。